JP2582894Y2 - ステアリングコラム用軸受 - Google Patents

ステアリングコラム用軸受

Info

Publication number
JP2582894Y2
JP2582894Y2 JP1992027299U JP2729992U JP2582894Y2 JP 2582894 Y2 JP2582894 Y2 JP 2582894Y2 JP 1992027299 U JP1992027299 U JP 1992027299U JP 2729992 U JP2729992 U JP 2729992U JP 2582894 Y2 JP2582894 Y2 JP 2582894Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
crack
steering column
bearing ring
axial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992027299U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0586025U (ja
Inventor
敦史 山下
剛 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP1992027299U priority Critical patent/JP2582894Y2/ja
Publication of JPH0586025U publication Critical patent/JPH0586025U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2582894Y2 publication Critical patent/JP2582894Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Of The Bearing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、自動車等の操舵装置に
取り付けられるステアリングコラム用軸受に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車等のステアリング軸をステアリン
グコラム内で支持する軸受として、図1(a)(b)に
示すステアリングコラム用軸受が従来より使用されてい
る。この軸受は、薄肉円筒状をなす軌道輪(1)、軌道
輪(1)の内方に組み込まれた多数の針状ころ(2)
[以下、単に「ころ」と称す]及び保持器(3)、軌道
輪(1)を包み込む弾性外筒(4)で構成される。
【0003】上述の各構成要素のうち、弾性外筒(4)
は、ゴム等の弾性体で形成されたもので、グリースの漏
れや異物の侵入を防止すべく軸心方向に向けて延びる環
状のシール部(8)を一体に備えている。また、軌道輪
(1)は、鋼板を円筒形に曲げ加工した後、熱処理を加
えて製作されたもので、図3及び図4に示すように、円
周面の一箇所に斜め方向又は略S字型の割れ目(6)が
形成され、この割れ目(6)の幅を拡縮するように弾性
変形可能である。
【0004】上記構成のステアリングコラム用軸受は、
ステアリングコラム内に圧入して装着される。この圧入
時には、弾性外筒(4)が径方向に圧縮され、さらに、
軌道輪(1)も割れ目(6)を閉じながら圧縮されるの
で、軸受に適度の予圧が負荷されるようになる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】ところで、図3及び図
4に示す軌道輪では、割れ目(6)が軸方向中心線(X'
−X')に対して非対称的に形成されているため、軌道輪
(1)の製作時の曲げ加工によって生じた残留応力が、
軌道輪(1)の両端部(1a)(1b)で不均等に分布す
る。このため、曲げ加工後の熱処理によって、両端部
(1a)(1b)が不均等に膨張し、これによって軌道輪
(1)が変形して真円度が低下するおそれがある。この
ような真円度の低下は、軸受の各種性能の低下を招くた
め、改善が要望されていた。
【0006】また、従来の軌道輪では、割れ目の周方向
長さ(s)が比較的長くなっている。この割れ目は、上
述のように軸受のステアリングコラム内への圧入によっ
て閉じるが、この時、図5に示すように、厳密には割れ
目(6)の部分で微小な段差が生じていると考えられ
る。従って、割れ目(6)の周方向長さ(s)が長い場
合には、ころ(2)の段差通過に長時間を要するように
なり、ころの転動による振動が増大するという問題点が
あった。
【0007】さらに、従来の軌道輪では、図3(b)に
示すように、軸方向の引張り荷重が作用した場合に割れ
目(6)が拡大してしまう。このように割れ目(6)が
拡大すれば、割れ目(6)内に他の軌道輪(軌道輪以外
の他部材・部品も含む)が入り込み、軌道輪同士が絡み
合ってしまうおそれがある。このため、軸受の製造工程
の途中で多数の軌道輪を貯蔵した場合には、前記絡み合
いによって軌道輪の取り出し作業が円滑に行なえず、組
立作業の能率が低下していた。
【0008】これらの問題点に鑑み、本考案は、軸受使
用時の振動発生が抑制でき、且つ、軌道輪の真円度向上
とその製作時における作業能率の向上とを達成し得るス
テアリングコラム用軸受を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的の達成のため、
本考案にかかるステアリングコラム用軸受では、円周面
の一箇所を分断する割れ目が形成され、かつ当該割れ目
の幅が弾性的に拡縮可能な円筒状の軌道輪と、この軌道
輪の内方に組み込まれた複数のころと、ころを所定位置
で保持する保持器と、前記軌道輪を包み込む弾性外筒と
を備えたものにおいて、前記軌道輪の割れ目が、略U字
型の部分を備えると共に、U字部分の軸方向両側が軌道
輪の軸方向両端部に向けて屈曲形成され、かつ割れ目が
軸方向中心線に対して対称に形成されたものである。
【0010】
【作用】軌道輪の軸方向中心線に対して対称な割れ目を
形成することにより、軌道輪の曲げ加工に伴う残留応力
が、軸方向中心線の左右で均等に生じる。これにより、
熱処理時の熱膨張が軸方向中心線の左右で均等に生じる
ようになるので、軌道輪の変形が抑止でき、高い真円度
を維持することが可能となる。また、割れ目の周方向長
さが従来品に比して短くなるので、ころの段差通過に要
する時間を短縮することができる。これにより、軸受使
用時の振動発生を抑制することが可能となる。さらに、
この割れ目に略U字型の部分を備えさせることにより、
軸方向の引張り或いは圧縮荷重が作用した際に、軌道輪
の両端部同士が係合して割れ目の拡大を阻止する。従っ
て、軌道輪同士の絡み合いを防止することが可能とな
る。また、U字部分の軸方向両側を軌道輪の軸方向端部
に向けて屈曲形成することにより、軌道輪等の他部材の
割れ目への侵入は、屈曲部分(6b:図2参照)までに限
られ、これより奥への侵入が阻止される。割れ目のU字
部分は円弧状の部分を備えるので、割れ目の拡大時に割
れ目に入り込んだ他部材は、円弧部分中の何れかの部位
で軌道輪に引っ掛かり、それ以上奥に進むことはない。
【0011】
【実施例】以下、本考案の実施例を図1及び図2に基づ
いて説明する。
【0012】本考案のステアリングコラム用軸受は、図
1(a)(b)に示すように、従来品と同様に、薄肉円
筒状の軌道輪(1)、多数のころ(2)、保持器
(3)、シール部(8)を一体に備える弾性外筒(4)
で構成される。
【0013】図2に示すように、軌道輪(1)には略U
字型の部分を有する割れ目(6)が形成される。この割
れ目(6)には、U字型部分の軸方向両側を軌道輪
(1)の軸方向両端部に向けて屈曲形成することによ
り、軸方向と平行の軸方向部(6a)が形成され、この割
れ目(6)は、軸方向中心線(X −X )に対して対称で
ある。なお、ここで「軸方向中心線」とは、軌道輪
(1)の軸方向長さ(t)の中間を通る線をいう。
【0014】このように、軸方向中心線(X −X )に対
して対称な割れ目(6)を形成することにより、軌道輪
(1)の製作時の曲げ加工で生じる残留応力が、軸方向
中心線(X −X )の左右で均等に分布する。これによ
り、曲げ加工後の熱処理時に、軌道輪(1)が軸方向中
心線(X −X )の左右で均等に膨張するようになるの
で、その真円度が狂いにくくなる。また、図3に示す従
来の軌道輪(1)と比べると、割れ目(6)の周方向の
長さ(s)が従来品の略半分になっている。このことか
ら、ころ(2)の段差通過に要する時間も略半分とな
り、ころ(2)の転動による振動発生の抑制が可能とな
る。
【0015】さらに、割れ目(6)に略U字型の部分を
設けているので、軌道輪(1)の両端部が軸方向の引張
り及び圧縮荷重によって係合する。これにより、割れ目
(6)の拡大が阻止でき、多数の軌道輪(1)を貯蔵し
た場合に軌道輪(1)同士が絡み合うこともなくなる。
軌道輪等の他部材の割れ目への侵入は、屈曲部分(6b)
までに限られ、これより奥へ他部材が侵入することはな
いため、仮に他部材が割れ目(6)の軸方向部(6a)に
入り込んだ場合でも、特にこれを積極的に取り外すよう
に意図することなく、両者を自然に分離することができ
る。割れ目(6)のU字部分は円弧状の部分(6c)を備
えるので、軌道輪(1)に作用する円周方向の離反力等
により割れ目(6)が拡大した場合でも、割れ目(6)
に入り込んだ他部材は、円弧部分(6c)中の何れかの部
位で軌道輪(1)に引っ掛かり、それ以上奥に進むこと
はない。したがって、割れ目(6)の幅が拡大するよう
な条件下でも、他部材が割れ目の奥深くに入り込むこと
はない。
【0016】なお、米国特許第2016924 号には、本考案
と同様に、割れ目(6)の幅が弾性的に拡縮可能で、か
つ割れ目が軸方向中心線に対して対称に形成されたと思
われる軌道輪が開示されているが、この割れ目は、単な
るV字型であって、かつ割れ目の両端を軌道輪の軸方向
両端に向けて屈曲形成したものではないため、絡み合い
の予防効果という点では本願に比べて低いと考えられ
る。
【0017】
【考案の効果】上述のように、本考案によれば、熱処理
後にも軌道輪の高い真円度が維持でき且つ軸受の使用時
に生じる振動も抑制できるので、軸受の各種性能の向上
が図れる。一方、上述のように軌道輪の真円度低下が阻
止できるので、軌道輪製作時のの不良率の低減が達成さ
れる。また、軸受の組立工程の途中で多数の軌道輪を貯
蔵した場合にも軌道輪同士や他の部材が絡み合うことも
ないので、組み立て作業が円滑に行なえる。従って、軸
受組立時の生産性向上も図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ステアリングコラム用軸受を示す図であって、
(a)図は側面一部断面図であり、(b)図は正面図で
ある。
【図2】軌道輪に形成した割れ目の実施例を示す側面図
である。
【図3】従来の軌道輪の斜視図(a)及び側面図(b)
である。
【図4】従来の割れ目の他例を示す側面図である。
【図5】ステアリングコラム内への圧入時における割れ
目の状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 軌道輪 2 ころ 3 保持器 4 弾性外筒 6 割れ目 X−X 軸方向中心線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−14623(JP,A) 特開 昭55−107118(JP,A) 米国特許2016924(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F16C 33/58 F16C 27/06

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円周面の一箇所を分断する割れ目形成
    され、かつ当該割れ目の幅が弾性的に拡縮可能な円筒状
    の軌道輪と、この軌道輪の内方に組み込まれた複数のこ
    ろと、ころを所定位置で保持する保持器と、前記軌道輪
    を包み込む弾性外筒とを備えたものにおいて、前記軌道
    輪の割れ目が、略U字型の部分を備えると共に、U字部
    分の軸方向両側が軌道輪の軸方向両端部に向けて屈曲形
    成され、かつ割れ目が軸方向中心線に対して対称に形成
    されていることを特徴とするステアリングコラム用軸
    受。
JP1992027299U 1992-04-24 1992-04-24 ステアリングコラム用軸受 Expired - Fee Related JP2582894Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992027299U JP2582894Y2 (ja) 1992-04-24 1992-04-24 ステアリングコラム用軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992027299U JP2582894Y2 (ja) 1992-04-24 1992-04-24 ステアリングコラム用軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0586025U JPH0586025U (ja) 1993-11-19
JP2582894Y2 true JP2582894Y2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=12217216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992027299U Expired - Fee Related JP2582894Y2 (ja) 1992-04-24 1992-04-24 ステアリングコラム用軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2582894Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4622440B2 (ja) * 2004-10-13 2011-02-02 株式会社ジェイテクト ステアリングコラム用軸受装置
JP5664523B2 (ja) * 2011-01-19 2015-02-04 日本精工株式会社 ステアリング装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2016924A (en) 1934-06-28 1935-10-08 Karl L Herrmann Antifriction bearing

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0013628A1 (en) * 1979-01-15 1980-07-23 The Torrington Company Roller bearing
JPS5614623A (en) * 1979-07-13 1981-02-12 Nippon Seiko Kk Bearing for vehicle steering shaft

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2016924A (en) 1934-06-28 1935-10-08 Karl L Herrmann Antifriction bearing

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0586025U (ja) 1993-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002250358A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JPH04211717A (ja) ラジアル玉軸受け
KR20030009345A (ko) 차량용 서스펜션지지대에 대한 휠허브베어링유니트의 연결부
JP2002089572A (ja) 軸受装置
JP2582894Y2 (ja) ステアリングコラム用軸受
JP6555426B2 (ja) ハブユニット軸受およびその製造方法、並びに、自動車およびその製造方法
JP2003056570A (ja) 複列円すいころ軸受ユニットとその組立方法
JP2001208054A (ja) 円すいころ軸受
JP2001171309A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2001173666A (ja) シェル型針状ころ軸受及びその製造方法
JPH0610976A (ja) スプラグ式フリーホイール
JP2001241450A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニットとその製造方法
WO2019117013A1 (ja) 転がり軸受の取付構造
JP4480639B2 (ja) 針状ころ軸受および外輪の製造方法
JP2001124089A (ja) 円筒ころ軸受
JP4581233B2 (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2001130210A (ja) 軸受装置
JPH11148516A (ja) 複列転がり軸受
JP2005233400A (ja) 転がり軸受装置
JP6505961B2 (ja) 車輪用軸受装置
JPS6053209B2 (ja) 転がり軸受け
JP2003120679A (ja) ピンタイプころ軸受
JPH10259821A (ja) スラスト軸受
JP2002130297A (ja) コネクティングロッド大端用転がり軸受
JP2005106253A (ja) ころ軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980623

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees