JP2579321Y2 - 焼成用治具 - Google Patents

焼成用治具

Info

Publication number
JP2579321Y2
JP2579321Y2 JP1992061171U JP6117192U JP2579321Y2 JP 2579321 Y2 JP2579321 Y2 JP 2579321Y2 JP 1992061171 U JP1992061171 U JP 1992061171U JP 6117192 U JP6117192 U JP 6117192U JP 2579321 Y2 JP2579321 Y2 JP 2579321Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
firing jig
firing
alumina
ceramic plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992061171U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0622896U (ja
Inventor
龍夫 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP1992061171U priority Critical patent/JP2579321Y2/ja
Publication of JPH0622896U publication Critical patent/JPH0622896U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2579321Y2 publication Critical patent/JP2579321Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、一般の陶磁器類や電子
部品等を焼成するために用いられる焼成用治具に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】上記のような焼成用治具としては、従来
からセラミック製の有底円筒状のものが広く使用されて
おり、また一部には無底円筒状のものも使用されてい
る。これらはその内部に被焼成品を収納して窯内に積み
上げ、外部から加熱して被焼成品を焼成するために使用
されるものである。
【0003】ところがこのような従来の焼成用治具は、
熱応力などにより一部にクラックが入るとその全体を廃
棄しなければならず不経済であること、嵩張るために使
用しない間の保管に広い空間を要すること、大物焼成用
の焼成用治具はその製造の際に変形し易く、歪のない大
型のものを得ることが困難であること等の多くの問題が
あった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】本考案は上記した従来
の問題点を解決して、一部にクラックが入った場合にも
全体を廃棄する必要がなく、使用しないときには狭いス
ペースに畳んでおくことができ、歪を生じることなく大
型のものを製造できる焼成用治具を提供するために完成
されたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めになされた本考案の焼成用治具は、所定の厚さの長方
形平板をなし、その長辺両端部に幅員の1/2に達する
深さの対称形状の切込みを設けた4枚のセラミック板
を、第1と第2のセラミック板を間隔を開けて並列させ
て、そのそれぞれの両端部の切り込みに、第3と第4の
セラミック板の両端部の切込みを相互にかみ合わせた状
態に、着脱自在に嵌合させて井桁状に組み立てたこと
を特徴とするものである。
【0006】
【作用】本考案の焼成用治具は、所定の厚さの長方形平
板をなし、その長辺両端部に幅員の1/2に達する深さ
の対称形状の切込みを設けた4枚のセラミック板を井桁
状に組み立てたものであるから、その一部にクラックや
破損を生じたような場合にはその1枚のみを交換すれば
よく、経済的である。また使用しない場合にはバラバラ
に分解すれば、隙間なく積み重ねることができ、保管ス
ペースを削減することができる。更に全体を一体に製造
する必要がないため、また、その形状も単純な長方形平
板状をなしているので、成形や焼成時に歪を生じること
なく大型のものを製造することもでき、また、使用時に
おいても歪みなどによる変形の防止が可能である。な
お、その使用方法は従来のものと同様であり、多孔質セ
ラミック板を使用すれば軽量になるうえ、各端部の嵌合
部を利用して多段に積み重ねることもできるので、被焼
成品の高さに合わせ任意に調整できる利点がある。
【0007】
【実施例】以下に本考案を図示の実施例によって更に詳
細に説明する。図1、図2は本考案の第1の実施例を示
すものであり、所定の厚さの長方形平板状の4枚のセラ
ミック板1それぞれの両端部に左右対象形状に、図2に
示すような切込み2、3を入れ、これらの部分を着脱自
在に嵌合させることによって図1に示すように井桁状に
組み立てたものである。なお、この実施例では2枚のセ
ラミック板1の切込み2は両側ともに上側から幅員の
央まで形成されており、他の2枚のセラミック板1の切
込み3は両側ともに下側から幅員の中央まで形成されて
いる。この切込み2は2枚ののセラミック板が十分嵌合
する深さを有していればよい。しかし実際には中央部ま
で切り込んだ同一形状のものを4枚作製しておき、その
うちの2枚を上下反転させて使用することが効率の点で
望ましい。
【0008】これらのセラミック板1は、従来と同様に
アルミナ質、アルミナ−シリカ質、コージライト質、ム
ライト質、炭化珪素質、窒化珪素質等のセラミック質の
ものなどに適用可能であるが、軽量化や強度アップを図
るために多孔質セラミックとしたり、セラミックファイ
バーなどのコンポジット材などに適用可能としておくこ
とが好ましい。そして高さの高い被焼成品を焼成する場
合には、図1に示すように同一構造のものを多段に積み
重ねて使用することができる。また、被焼成品の大きさ
によっては、途中に中仕切の棚を入れ多段に積み重ね使
用することもできる。
【0009】図3は本考案の第2の実施例を示すもの
で、形状の異なった2種類のセラミック板1a:1bを
組み合わせたものである。一方のセラミック板1aは両
端部の下半分を垂直に切り欠いた形状であり、他方のセ
ラミック板1bはその両端部に短い幅の対をなす垂直壁
4を形成するとともに、これらの垂直壁4、4間の下半
部をセラミック板1bの本体部分と同じ厚さの壁5で接
続したものである。そしてこの垂直壁4、4間の部分に
セラミック板1aの端部を図示のように嵌合させて、井
桁状に組み立ててある。
【0010】この第2の実施例の構造は、第1の実施例
のものよりも強度的に優れ、セラミック板1aを傾斜さ
せようとする力が作用しても垂直壁4、4によって確実
に支えることができる。また垂直壁4、4の上端部が支
えとなり、多段に積み重ねた場合の安定性に優れる利点
がある。
【0011】図4は本考案の第3の実施例を示すもので
あり、2枚のセラミック板1c、1dの端部に形成され
た第2の実施例の垂直壁4、4に対応する部分のうち、
外側の垂直壁4の片側と内側の垂直壁4の反対側とを切
り欠き、かつその左右の形状を逆向きとしたものであ
る。また一方のセラミック板1cの上下に、フレーム流
通用の切り欠き6を形成してある。この第3の実施例の
ものは、第2の実施例とは異なり2枚のセラミック板1
c、1dの端部が縦横両方向に拘束されるので、第2の
実施例よりも更に安定性に優れる利点がある。
【0012】図5に示される本考案の第4の実施例で
は、4枚のセラミック板1eが支柱7を利用して井桁状
に組立られている。この場合、各セラミック板1eの端
面は垂直なままでよく、支柱7に垂直な縦溝8を形成し
ておくだけでよい。この支柱7もアルミナ質、アルミナ
−シリカ質、コージライト質、ムライト質、炭化珪素
質、窒化珪素質等の多孔質体からなるものとすればよ
く、支柱7の部分を利用して多段に積み重ね易い利点が
ある。
【0013】
【考案の効果】以上に説明したように、本考案の焼成用
治具は4枚のセラミック板を着脱自在に嵌合させて井桁
状に組み立てたものであるから、クラックや破損を生じ
た場合にはその1枚のみを交換すればよい。また使用し
ない場合にはバラバラに分解すれば平板となるので、狭
いスペースに積み重ねることができ、保管スペースを削
減することができる。更に本考案の焼成用治具は単純形
状の4枚のセラミック板を個別に製造して組み合わせれ
ばよいので、歪を生じることなく大型のものを製造する
こともできる。更にまた、本考案の焼成用治具は多段に
積み重ね易いので、高さのある被焼成品にも使用するこ
とができる。なお、実施例のように多孔質セラミック板
を使用すれば軽量化することもできる。よって本考案は
従来の問題点を解消した焼成用治具として、その実用的
価値はきわめて大きいものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例を示す斜視図である。
【図2】第1の実施例の嵌合部を示す斜視図である。
【図3】第2の実施例を示す斜視図である。
【図4】第3の実施例を示す斜視図である。
【図5】第4の実施例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 セラミック板 2 切込み 3 切込み 4 垂直壁 5 壁 6 フレーム流通用の切り欠き 7 支柱 8 縦溝
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F27D 3/12 C04B 33/32 C04B 35/64

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の厚さの長方形平板をなし、その長
    辺両端部に幅員の1/2に達する深さの対称形状の切込
    みを設けた4枚のセラミック板を、第1と第2のセラミ
    ック板を間隔を開けて並列させて、そのそれぞれの両端
    部の切り込みに、第3と第4のセラミック板の両端部の
    切込みを相互にかみ合わせた状態に、着脱自在に嵌合さ
    せて井桁状に組み立てたことを特徴とする焼成用治
    具。
  2. 【請求項2】 セラミック板が、アルミナ質、アルミナ
    −シリカ質、コージライト質、ムライト質、炭化珪素
    質、窒化珪素質のいずれかよりなる多孔質セラミックで
    ある請求項1記載の焼成用治具。
JP1992061171U 1992-08-31 1992-08-31 焼成用治具 Expired - Lifetime JP2579321Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992061171U JP2579321Y2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 焼成用治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992061171U JP2579321Y2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 焼成用治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0622896U JPH0622896U (ja) 1994-03-25
JP2579321Y2 true JP2579321Y2 (ja) 1998-08-27

Family

ID=13163434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992061171U Expired - Lifetime JP2579321Y2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 焼成用治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2579321Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202014100849U1 (de) * 2014-02-25 2014-05-12 Imerys Kiln Furniture Hungary Brennkapselanordnung
JP6845617B2 (ja) * 2016-03-31 2021-03-17 光洋サーモシステム株式会社 熱処理容器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4322257Y1 (ja) * 1966-04-12 1968-09-19
US4008997A (en) * 1975-07-14 1977-02-22 Leco Corporation Sagger
JPS63217190A (ja) * 1987-03-04 1988-09-09 日本碍子株式会社 フエライト焼成用棚板
JPH0474297U (ja) * 1990-11-09 1992-06-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0622896U (ja) 1994-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8133049B1 (en) Modular refractory support system
JPH03279267A (ja) セラミックス製品の焼成方法
JPS6314276B2 (ja)
JP2579321Y2 (ja) 焼成用治具
US4979895A (en) Process for firing ceramic shaped bodies and firing tools used therefor
JP3324354B2 (ja) 焼結用治具
JPS5916800Y2 (ja) 陶磁器焼成用棚組み部材
JP3169709B2 (ja) 瓦焼成用コンテナ
JP2004107168A (ja) 焼成用治具および焼成方法
JPS642159Y2 (ja)
JPH0829072A (ja) 瓦等の板状体の焼成用起立整列棚具
JPS58115292A (ja) 窯道具
JPS5835998Y2 (ja) 瓦焼成用治具
JP2525937Y2 (ja) 窯道具
CN214199713U (zh) 一种陶瓷产品烧结用承烧板
JPH0467907A (ja) 押出成型品の乾燥方法ならびに乾燥用治具および台車
JPH042397Y2 (ja)
JPH10227579A (ja) 窯炉棚板用支柱
JPH11279603A (ja) 焼結用圧粉体の載置トレイ
SU1716291A1 (ru) Этажерка дл обжига керамических изделий
JP2581371Y2 (ja) 平板陶磁製品の焼成用治具
JPH0438238Y2 (ja)
JPH1194474A (ja) セッタのホルダ
JPH0740958Y2 (ja) 瓦焼成用棚脚
JPH02110290A (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980522

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080605

Year of fee payment: 10