JP2579034Y2 - 油圧式動力伝達継手 - Google Patents

油圧式動力伝達継手

Info

Publication number
JP2579034Y2
JP2579034Y2 JP1992074995U JP7499592U JP2579034Y2 JP 2579034 Y2 JP2579034 Y2 JP 2579034Y2 JP 1992074995 U JP1992074995 U JP 1992074995U JP 7499592 U JP7499592 U JP 7499592U JP 2579034 Y2 JP2579034 Y2 JP 2579034Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
plunger
cam
rotor
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992074995U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0744558U (ja
Inventor
忠彦 加藤
Original Assignee
株式会社フジユニバンス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フジユニバンス filed Critical 株式会社フジユニバンス
Priority to JP1992074995U priority Critical patent/JP2579034Y2/ja
Publication of JPH0744558U publication Critical patent/JPH0744558U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2579034Y2 publication Critical patent/JP2579034Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、車両の駆動力配分に使
用する油圧式動力伝達継手に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の油圧式動力伝達継手としては、例
えば図7および図8に示すようなものがある。図7およ
び図8において、1は内側面に2つ以上の山を有するカ
ム面2を形成したカムであり、カム1は入力軸3に連結
され、入力軸3と一体で回転する。また、カム1はカム
ハウジング4に固定され、カムハウジング4はカム1と
一体で回転する。
【0003】5はカムハウジング4内に回転自在に収納
されたロータであり、ロータ5は出力軸6に結合され、
出力軸6と一体で回転する。ロータ5には、軸方向に複
数個のプランジャー室7が形成され、プランジャー室7
内は複数個のプランジャー8がリターンスプリング9を
介して摺動自在に収納されている。また、ロータ5には
複数の吸入吐出孔10が各プランジャー室7に通じるよ
うに形成されている。
【0004】11は表面に吸入ポート12、吸入路13
および吐出ポート14が形成されたロータリバルブ(弁
体)であり、ロータリバルブ11の各吐出ポート14
は、連通溝24で一室化され流動抵抗発生手段としての
オリフィス15がそれぞれ形成されている。また、ロー
タリバルブ11はカムハウジング4の内周に形成した切
欠き16に係合する位置決め用の突起17を有する。
【0005】ロータリバルブ11は、吸入吐出孔10の
開閉タイミングを決定するタイミング部材を構成し、切
欠き16と突起17がカム1とロータリバルブ11の位
相関係を規制する位置決め機構を構成している。プラン
ジャー8が吸入行程にある場合は、ロータリバルブ11
の吸入ポート12とロータ5の吸入吐出孔10が通じる
位置関係となり、吸入路13、吸入ポート12、ロータ
5の吸入吐出孔10を通じて、プランジャー室7にオイ
ルを吸入することができる。
【0006】また、プランジャー8が吐出行程にある場
合は、吸入行程と逆の関係となり、ロータ5の吸入吐出
孔10はロータリバルブ11の吐出ポート14を介して
オリフィス15に通じる。18はカムハウジング4と一
体で回転するベアリングリテーナであり、ベアリング1
9を介して出力軸6を支持している。ベアリングリテー
ナ18とロータリバルブ11との間にはニードルベアリ
ング20が介装され、このニードルベアリング20側の
フリクショントルクはロータ5とロータリバルブ11の
間のフリクショントルクより小さくなるように設定され
ている。したがって、差動回転の方向が変わると、ロー
タリバルブ11はロータ5とともにつれ回りし、ロータ
リバルブ11の位置決め用の突起17がカムハウジング
4の切欠き16に当たるまで回転した後、カムハウジン
グ4と一体で回転する。これにより、正転時または逆転
時にも所定のタイミングで吸入吐出孔10を強制的に開
閉する。
【0007】21はカムハウジング4と一体で回転する
アキュムレータピストンであり、アキュムレータピスト
ン21は内圧に応じて移動する。22はリテーナであ
り、リテーナ22はカムハウジング1にカシメ固定され
る。リテーナ22とアキュムレータピストン21との間
に複数のリターンスプリング23が介装される。
【0008】カム1とロータ5との間に回転差が生じな
いときは、プランジャー8は作動せず、トルクは伝達さ
れない。なお、このとき、プランジャー8はリターンス
プリング9によりカム面2に押しつけられている。次
に、カム1とロータ5との間に回転差が生じると、吐出
行程にあるプランジャー8はカム1のカム面2により軸
方向に押し込まれる。
【0009】この時、吸入吐出孔10は吐出ポート14
と通じているため、プランジャー8はプランジャー室7
のオイルを吸入吐出孔10からロータリバルブ11の吐
出ポート14に押し出す。吐出ポート14に押し出され
たオイルは、オリフィス15を通って吸入路13に供給
される。このとき、オリフィス15の抵抗により吐出ポ
ート14およびプランジャー室7の油圧が上昇し、プラ
ンジャー8に反力が発生する。このプランジャー反力に
逆らってカム1を回転させることによりトルクが発生
し、カム1とロータ5との間でトルクが伝達される。
【0010】さらに、カム1が回転すると、吸入行程と
なり、吸入吐出孔10は吸入ポート12と通じるため、
吸入路13のオイルは、吸入ポート12、吸入吐出孔1
0を介してプランジャー室7に吸入され、プランジャー
8はカム1のカム面2に沿って戻る。このときのトルク
特性は、図9のAに示され、差動回転数ΔNの2乗に比
例したトルク特性となる。
【0011】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の油圧式動力伝達継手にあっては、中高速から
の急ブレーキング(または、低μ路でのブレーキング)
のABS作動時には、前後輪間に、内部循環トルクが発
生し、ABSとの干渉が生じるという問題点があった。
【0012】この問題点を解決するために、本出願人
は、例えば次のような油圧式動力伝達継手を提案してい
る。この油圧式動力伝達継手においては、車両の駆動時
のみカムハウジングと弁体が互いに位置決めされて同一
方向に回転し、車両のブレーキ時には弁体がカムハウジ
ングに対して空転するようなワンウェイクラッチ機構を
設けた。
【0013】すなわち、FFの場合には、ブレーキの設
定上FRロック方向で制御するので、4WD駆動時に
は、前輪回転数>後輪回転数で、図10のAに示すよう
な特性とし、ブレーキング時には、Bで示すような特性
とし、ABS作動時のトルク特性を下げ、ABSとの干
渉が生じるのを防止するようにした。しかしながら、こ
の場合には、RR,FFでは、両者共同差動方向とな
り、前記のようなトルク特性を得ることができない。ま
た、FFでもリバースの時は、Bに示す特性となってし
まい4WDの駆動力が得られない不具合がある。
【0014】これに対して、本出願人は、次のような制
御型の油圧式動力伝達継手を提案している。一方の油圧
式動力伝達継手は、入出力軸の一方に連結されるハウジ
ングの外周に軸方向に移動可能に設けられ、先端側にテ
ーパ部を有するコントロールカバーと、コントロールカ
バーとハウジングの間に設けられるリターンスプリング
と、ハウジングに形成され流動抵抗発生手段としてのオ
リフィスと、ハウジングに形成され高圧室に連通する収
納孔内に前記テーパ部に当接して摺動自在に収納されオ
リフィスの開口面積を可変とするスプールバルブと、コ
ントロールカバーを軸方向に移動させるオンオフソレノ
イドバルブとを備えたものである。
【0015】また、他方の油圧式動力伝達継手は、入出
力軸の一方に連結されるハウジングの外周に軸方向に移
動可能に設けられ、先端側にテーパ部を有するコントロ
ールカバーと、コントロールカバーとハウジングの間に
設けられるリターンスプリングと、ハウジングに形成さ
れ流動抵抗発生手段としてのオリフィスと、ハウジング
に形成され高圧室に連通する収納孔内に前記テーパ部に
当接して摺動自在に収納されオリフィスの開口面積を可
変とするスプールバルブと、コントロールカバーを軸方
向に連続的に移動させるソレノイドコイルと、コントロ
ールカバーの位置を検出する位置検出手段と、位置検出
手段の出力に基づいてソレノイドコイルへの電流値を制
御する制御手段とを備えたものである。
【0016】しかしながら、このような制御型の油圧式
動力伝達継手は、構造が複雑で、また、応答遅れがある
という問題点があった。本考案は、このような従来の問
題点に鑑みてなされたものであって、簡単な構造で、F
R,RR,FF車を問わず、ABS作動時のみ前後間ト
ルクを0に制御することができる油圧式動力伝達継手を
提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本考案は、相対回転可能な入出力軸間に設けられ、
前記一方の軸に連結され、内側面に2つ以上の山を有す
るカム面を形成したカムハウジングと; 前記他方の軸に連結されるとともに、前記カムハウジン
グ内に回転自在に収納され、複数のプランジャー室を軸
方向に形成したロータと; 前記複数のプランジャー室のそれぞれに、リターンスプ
リングの押圧を受けて往復移動自在に収納されるととも
に、前記両軸の相対回転時に前記カム面によって駆動さ
れる複数のプランジャーと; 前記ロータに形成され、前記プランジャー室と通じる吸
入吐出孔と; 前記ロータの端面に回転自在に摺接するとともに、前記
カムハウジングとの間で所定の関係に位置決めされ、前
記吸入吐出孔との位置関係によって吸入弁および吐出弁
の作用をする複数の吸入ポート、吐出ポートを表面に形
成した弁体と、前記プランジャーの駆動による吐出油の
流動により流動抵抗を発生する手段を備え; 前記両軸の回転速度差に応じたトルクを伝達する油圧式
動力伝達継手において、前記弁体に形成した高圧室に、
所定の減速度以上になったとき前記高圧室を開放する前
記流動抵抗発生手段を有するスプール部材を設けたもの
である。
【0018】
【作用】通常走行時(ブレーキングによる前方向の減速
度がほぼゼロの時)は、高圧室の油圧が最大値となって
もスプール部材は移動せず、油は流動抵抗発生手段とし
てのオリフィスを通り、通常のトルク特性となる。ブレ
ーキングにより所定の前方向の減速度になると、所定の
油圧以上で、スプール部材は高圧室を開放し、トルクは
ほぼゼロになる。
【0019】オープン後は油圧がほぼゼロとなり、減速
度が小さくなると、スプール部材は元の位置に戻り、通
常のトルク特性となる。このように、簡単な構成でF
R,RR,FF車を問わず、ABS作動時のみ、トルク
をほぼゼロにすることができ、ABSとの干渉を防止す
ることができる。
【0020】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明
する。図1〜図6は本考案の一実施例を示す図である。
まず、構成を説明すると、図1において、31はロータ
であり、ロータ31は出力軸32に結合され、出力軸3
2と一体で回転する。
【0021】ロータ31には、軸方向に複数個のプラン
ジャー室33が形成され、図示しないプランジャーが図
示しないリターンスプリングを介して摺動自在に収納さ
れる。34はロータ31に形成した吸入吐出孔であり、
吸入吐出孔34はプランジャー室33に連通している。
【0022】35は弁体としてのロータリバルブであ
り、ロータリバルブ35の表面には図示しない吸入ポー
ト、吸入路および吐出ポート36が形成され、吐出ポー
ト36は吸入吐出孔34に連通可能となっている。ロー
タリバルブ35には吐出ポート36に連通する高圧室3
7が形成され、高圧室37はプラグ54により閉止され
ている。また、ロータリバルブ35の裏面には高圧室3
7に連通する油孔38が形成され、油孔38はスラスト
ニードルベアリング39により閉止されている。スラス
トニードルベアリング39に接触して保持部材40が設
けられ、保持部材40はスラストニードルベアリング3
9を保持する。
【0023】高圧室37の出口部には、流動抵抗発生手
段としてのオリフィス42が形成されたスプール(スプ
ール部材)43が設けられている。スプール43とベア
リング41の間には、リターンスプリング44が設けら
れている。また、出力軸32にはスプール43を介して
高圧室37に連通する油路45が形成されている。
【0024】スプール43は、図2に示すように、高圧
室37の油圧が作用する受圧面46と、オリフィス42
が形成された外周部47と、開口部48を有し、ブレー
キングにより所定の減速度になると、所定の油圧以上で
リターンスプリング44のスプリング力に抗して右方向
に移動し、高圧室37を開放する。次に、本油圧式動力
伝達継手の配置を図3に示す。
【0025】図3において、49は本考案の油圧式動力
伝達継手であり、油圧式動力伝達継手49は、前輪5
0,51と後輪52,53の間に矢印Cで示す車両進行
方向に方向性を持たせて配置される。次に、動作を説明
する。通常走行時(ブレーキングによる前方向の減速度
=0の際)は、高圧室37の油圧が最大値となっても、
図1に示すように、スプール43はリターンスプリング
44のスプリング力により左方向に押圧されて動かず、
油はオリフィス42を通り、図4のAで示すように、通
常のトルク特性を示す。
【0026】次に、ブレーキングにより所定の前方向の
減速度(例えば、0.5G)になると、所定の油圧以上
で、スプール43はリターンスプリング44のスプリン
グ力に押し勝ち、図5に示すように、高圧室37を開
く。矢印Dは油の流れを示す。このときのトルク特性は
図4のEに示すように、トルクはほぼゼロになる。な
お、低μ路の走行およびコーナリングなどでABS作動
が必要な状態では高差動回転が発生し油圧が上昇するこ
とにより、より小さい減速度でオープンになる。
【0027】フルブレーキングの減速度(例えば1G)
では差動回転にかかわらず、高圧室37はオープンとな
り、トルクはゼロとなる。高圧室37がオープン後は、
油圧がほぼゼロになるので、減速度が小さくなると、リ
ターンスプリング44によりスプール43は元の位置に
戻され、高圧室37が閉じて、通常のトルク特性にな
る。
【0028】次に、スプール43の移動力を図6に示
す。今、リターンスプリング44のスプリング力をK
(kg)、ブレーキング時の前方向の減速度をa(m/
sec2 )、高圧室37の油圧をP(kg/cm2 )、
スプール43の質量をm(kg)、スプール43の受圧
面積をF(cm2 )、スプール43の移動力をf(kg
−m)とすると、オープン前のつり合式は下記の通りに
なる。
【0029】 PF−K+ma=f (図6、実線参照)。 また、オープン後は、P≒0となり、 −K+ma=f となる(図6、点線参照)。図6中P1は高圧室37の
最大油圧を示し、a=0Gのときは、最大油圧P1でも
スプール43はクローズの状態になり、a=0.5Gで
は、最大油圧P1未満でオープンとなる。a=1Gでは
油圧がなくてもオープンになる。
【0030】オープン後P≒0となると、a=1G未満
でクローズとなる。このように、簡単な構造で、FR,
RR,FF車を問わずABS作動時のみトルクをほぼゼ
ロとすることができ、ABSとの干渉を防止することが
できる。
【0031】
【考案の効果】以上説明してきたように、本考案によれ
ば、ロータリバルブの高圧室に所定の減速度でオープン
となり、通常走行時にはクローズの状態となるオリフィ
ス付きスプールを設けるようにしたため、簡単な構造
で、FR,RR,FF車を問わず、ABS作動時にトル
クをほぼゼロとすることができ、ABSとの干渉を防止
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す要部断面図
【図2】スプールの部分斜視図
【図3】継手の配置を示す図
【図4】トルク特性を示すグラフ
【図5】スプールのオープン状態を示す図
【図6】スプールの移動力の説明図
【図7】従来例を示す断面図
【図8】図7の断面図
【図9】従来例のトルク特性を示すグラフ
【図10】他の従来例のトルク特性を示すグラフ
【符号の説明】
31:ロータ 32:出力軸 33:プランジャー室 34:吸入吐出孔 35:ロータリバルブ(弁体) 36:吐出ポート 37:高圧室 38:油孔 39:スラストニードルベアリング 40:保持部材 41:ベアリング 42:オリフィス(流動抵抗発生手段) 43:スプール(スプール部材) 44:リターンスプリング 45:油路 46:受圧面 47:外周部 48:開口部 49:油圧式動力伝達継手 50,51:前輪 52,53:後輪 54:プラグ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】相対回転可能な入出力軸間に設けられ、前
    記一方の軸に連結され、内側面に2つ以上の山を有する
    カム面を形成したカムハウジングと;前記他方の軸に連
    結されるとともに、前記カムハウジング内に回転自在に
    収納され、複数のプランジャー室を軸方向に形成したロ
    ータと;前記複数のプランジャー室のそれぞれに、リタ
    ーンスプリングの押圧を受けて往復移動自在に収納され
    るとともに、前記両軸の相対回転時に前記カム面によっ
    て駆動される複数のプランジャーと;前記ロータに形成
    され、前記プランジャー室と通じる吸入吐出孔と;前記
    ロータの端面に回転自在に摺接するとともに、前記カム
    ハウジングとの間で所定の関係に位置決めされ、前記吸
    入吐出孔との位置関係によって吸入弁および吐出弁の作
    用をする複数の吸入ポート、吐出ポートを表面に形成し
    た弁体と、前記プランジャーの駆動による吐出油の流動
    により流動抵抗を発生する手段を備え;前記両軸の回転
    速度差に応じたトルクを伝達する油圧式動力伝達継手に
    おいて、 前記弁体に形成した高圧室に、所定の減速度以上になっ
    たとき前記高圧室を開放する前記流動抵抗発生手段を有
    するスプール部材を設けたことを特徴とする油圧式動力
    伝達継手。
JP1992074995U 1992-10-28 1992-10-28 油圧式動力伝達継手 Expired - Fee Related JP2579034Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992074995U JP2579034Y2 (ja) 1992-10-28 1992-10-28 油圧式動力伝達継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992074995U JP2579034Y2 (ja) 1992-10-28 1992-10-28 油圧式動力伝達継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0744558U JPH0744558U (ja) 1995-11-21
JP2579034Y2 true JP2579034Y2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=13563368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992074995U Expired - Fee Related JP2579034Y2 (ja) 1992-10-28 1992-10-28 油圧式動力伝達継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2579034Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0744558U (ja) 1995-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2579034Y2 (ja) 油圧式動力伝達継手
JP2564878Y2 (ja) 油圧式動力伝達継手
JPH0717859Y2 (ja) 四輪駆動用伝動装置
JP2815731B2 (ja) 油圧式動力伝達継手
JP3029710B2 (ja) 油圧式動力伝達装置
JP2731465B2 (ja) 油圧式動力伝達継手
JP2731463B2 (ja) 油圧式動力伝達継手
JP2786971B2 (ja) 油圧式動力伝達継手
JP2579021Y2 (ja) 油圧式動力伝達継手
JP3069257B2 (ja) 油圧式動力伝達継手
JP2501927B2 (ja) 油圧式動力伝達継手
JP2564892Y2 (ja) 油圧式動力伝達継手
JP2731469B2 (ja) 油圧式動力伝達継手
JP2886816B2 (ja) 油圧式動力伝達継手
JP3029709B2 (ja) 油圧式動力伝達装置
JP3241821B2 (ja) 油圧式動力伝達継手
JP2731464B2 (ja) 油圧式動力伝達継手
JP2989437B2 (ja) 油圧式動力伝達継手
JPH0596566U (ja) 油圧式動力伝達継手
JPH0432501Y2 (ja)
JP3246758B2 (ja) 油圧式動力伝達継手
JP2931705B2 (ja) 油圧式動力伝達継手
JP2731470B2 (ja) 油圧式動力伝達継手
JPH10217787A (ja) 四輪駆動車両
JPH0635682U (ja) 油圧式動力伝達継手

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees