JPH0717859Y2 - 四輪駆動用伝動装置 - Google Patents

四輪駆動用伝動装置

Info

Publication number
JPH0717859Y2
JPH0717859Y2 JP1988007926U JP792688U JPH0717859Y2 JP H0717859 Y2 JPH0717859 Y2 JP H0717859Y2 JP 1988007926 U JP1988007926 U JP 1988007926U JP 792688 U JP792688 U JP 792688U JP H0717859 Y2 JPH0717859 Y2 JP H0717859Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
clutch
circulation path
friction
wheel drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988007926U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01113630U (ja
Inventor
清仁 村田
清臣 佐藤
溥三宏 牛島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP1988007926U priority Critical patent/JPH0717859Y2/ja
Priority to US07/301,105 priority patent/US4940125A/en
Publication of JPH01113630U publication Critical patent/JPH01113630U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0717859Y2 publication Critical patent/JPH0717859Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/348Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed
    • B60K17/35Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed including arrangements for suppressing or influencing the power transfer, e.g. viscous clutches
    • B60K17/3505Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed including arrangements for suppressing or influencing the power transfer, e.g. viscous clutches with self-actuated means, e.g. by difference of speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、四輪駆動装置においてトルクを伝達するた
めの装置に関し、特に駆動部材と被駆動部材の差動を制
限するようトルクを伝達する装置に関するものである。
従来の技術 周知のように四輪駆動車はエンジンのトルクを前後輪に
分配して伝達することにより、四輪の全てを駆動輪とす
るものであるが、例えば平坦路の定速走行の場合には、
前後輪が等速で回転するから、四輪駆動であることの利
点は特には発揮しない。これに対して不整地や前後輪に
対する荷重のかかり方に相違の生じる登り坂などでは、
四輪の全ての挙動が同一とならず、それぞれが駆動輪と
して機能するために、走破性や登攀力が優れることにな
る。他方、四輪の全てに常時トルクを伝達するようにし
た場合には、前後輪の差動が行なえないためにコーナリ
ングの際にブレーキング現象を生じる不都合がある。
そのため、従来では、前後輪に差動が生じた場合に実質
的な四輪駆動となるよう、ビスカスカップリングや差動
ポンプによって係合させられるクラッチを用いることが
行なわれている(例えば特開昭61−191434号公報、特開
昭61−102329号公報参照)。すなわちビスカスカップリ
ングはシリコンオイルなどの粘性流体の剪断抵抗によっ
てトルクの伝達を行なうものであり、定常走行状態では
トルクの伝達を行なわないものの、前輪と後輪とに回転
差が生じると、トルクの伝達が生じ、実質的に四輪駆動
状態になる。また差動ポンプによって係合するクラッチ
においても、前輪と後輪とに差動が生じるとポンプが駆
動させて油圧を発生し、その油圧によってクラッチが係
合し、実質的に四輪駆動状態になる。
第3図は本考案者等が既に開発した差動ポンプおよび摩
擦式クラッチを用いた四輪駆動用伝動装置の一例を示す
部分断面図であり、後輪(図示せず)に駆動力を伝達す
るためのリングギヤ1が、軸線方向での中央部での内径
を大きく設定した円筒状のリングギヤケース2の外周に
取付けられ、このリングギヤケース2はトランスファケ
ース3の内部に1対の軸受4によって回転自在に保持さ
れている。このリングギヤケース2の内部には、半径方
向外方に膨出させた矩形断面の中空部を内部に有するイ
ンナーケース5が、軸線方向にわずか前後動するよう配
置されている。インナーケース5のボス部6はリングギ
ヤケース2の一端側に突出しており、その突出端がスリ
ーブ7の中間部の内面にスプライン嵌合しかつピン8に
よって固定されている。このスリーブ7は更にリングギ
ヤケース2および軸9にスプライン嵌合しており、した
がってリングギヤケース2とインナーケース5とが一体
となって回転するよう構成されている。またスリーブ7
の外周中間部には、該スリーブ7を前後動させるための
シフトフォーク10が回転自在に連結されており、このシ
フトフォーク10がシフトロッド11の先端部に取付けられ
る一方、シフトロッド11の後端部が、トランスファケー
ス3の外部に設けたバキュームアクチュエータなどの駆
動源(図示せず)によって回動させられるレバー12に係
合しており、したがってスリーブ7はシフトフォーク10
およびシフトロッド11ならびにレバー12からなる一連の
リンク機構を介して前後動させられるよう構成されてい
る。
さらにインナーケース5の内周面の一部に多数枚の摩擦
板13がスプライン嵌合し、その摩擦板13と交互に配置し
た他の摩擦板14が、インナーケース5の内周側に配置し
た円筒部材15の外周面にスプライン嵌合し、さらにこれ
らの摩擦板13,14の図における右側に、突起を有する押
圧板16が配置されており、したがってここに摩擦式の多
板クラッチ17が形成されている。そしてこのクラッチ17
の内周側のクラッチハブを形成している円筒部材15の内
周面に駆動軸18がスプライン嵌合している。
さらにインナーケース5の内周側でかつ円筒部材15の外
周側に前記クラッチ17に隣接してポンプ19が設けられて
いる。このポンプ19は、被駆動側であるインナーケース
5と駆動側である円筒部材15との回転数の差が生じるこ
とにより駆動させられる差動型のベーンポンプであり、
ベーンを取付けたロータ20が円筒部材15の外周面にボー
ルスプライン21を介して取付けられ、またカムリング22
がボールスプライン23を介してインナーケース5の内周
面に取付けられ、さらにクラッチ17側のサイドプレート
24に吸入口が形成されるとともにそのサイドプレート24
が前記押圧板16に接触し、そして他方のサイドプレート
25に吐出口が形成されている。なお、詳細は省略する
が、吸入口と吐出口との内側には、それぞれ制御弁が設
けられ、ロータ20の回転方向に拘らず、クラッチ17側の
吸入口からオイルを吸い込み、かつこれと反対側の吐出
口からオイルを送り出すよう構成されている。したがっ
てポンプ19はクラッチ17の摩擦板13,14を押圧するよう
軸線方向に移動可能に構成されている。
上記のポンプ19に対する油路について説明すると、イン
ナーケース5における前記ボス部6とは反対側の端板
に、ポンプ19側を向く内側面から円筒部材15に摺接する
内周面に至る第1油路26が形成されるとともに、円筒部
材15には、その外周面のうち第1油路26が開口する部分
と、クラッチ17とポンプ19との間の部分とに開口する第
2油路27が形成されている。そして前記インナーケース
5がスリーブ7と一体となって軸線方向に移動可能であ
ることにより、インナーケース5を図の右側端部に移動
させた状態(第3図に示す状態)では、第1油路26と第
2油路27との開口部が第4図に示すようにずれて流路が
閉じられ、またインナーケース5を図の左側に移動させ
た状態では、各油路26,27が第5図に示すように一致
し、その結果、吐出口が第1油路26および第2油路27な
らびにクラッチ17とポンプ19との空間部を介して連通す
るようになっている。
なお、第3図中符号28はリターンスプリングである。
考案が解決しようとする問題点 上述した伝動機構においては、インナーケース5を第3
図に示す右側位置に移動させた状態で駆動軸18とリング
ギヤ1との間で差動が生じると、駆動軸18にスプライン
嵌合させた円筒部材15とインナーケース5との間に相対
回転が生じるので、ポンプ19が動作して油圧を発生す
る。その場合、第1油路26と第2油路27との開口部が互
いにずれて閉じられているから、ポンプ19の吐出口側で
の圧力が高くなり、その結果、ポンプ19が自ら発生した
圧力によって図の左側に移動し、押圧板16を介してクラ
ッチ17の摩擦板13,14を押圧し、これらを係合させる。
これらの摩擦板13,14も相対的に回転しているから、両
者の間での摩擦力によってトルクの伝達が生じ、したが
って駆動軸18のトルクがクラッチ17およびインナーケー
ス5ならびにスリーブ7を介してリングギヤケース2か
らリングギヤ1に伝達される。(なお、このトルクの伝
達は前後輪の回転数により方向が変わる。)これに対し
て第1油路26と第2油路27とを連通させてあれば、ポン
プ19から送り出されたオイルが各油路26,27を介して吸
入口に至るから、ポンプ19を移動させる油圧が生じず、
クラッチ17は係合させられない。
しかるに上記のようなオイルの流路の開閉は、シフトフ
ォーク10によってスリーブ7とともにインナーケース5
を軸線方向に摺動させて行なうことになるが、上記の構
成では、移動させるべき部分が多いうえに、スリーブ7
がリングギヤケース2と軸9との両方にスプライン嵌合
していてその部分の摺動抵抗が大きく、したがってスリ
ーブ7を移動させるには大きな力を必要とする。そのた
め上記従来の装置では、シフトフォーク10を介してスリ
ーブ7を移動させるためのバキュームアクチュエータな
どの駆動源が大型化せざるを得ず、その結果、車両重量
の増大や燃費の悪化、あるいは切換え応答性が悪いなど
の問題があった。
この考案は上記の事情に鑑みてなされたもので、トルク
の伝達の制御を小さい力で行なうことができ、したがっ
て装置の全体を小型化し、また応答性の良好な四輪駆動
用伝動装置を提供することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 この考案は、上記の目的を達成するために、駆動部材と
被駆動部材との間に、摩擦板を介してトルクを伝達する
摩擦式クラッチを配置するとともに、前記駆動部材と被
駆動部材との相対回転によって回転駆動されるポンプ
を、摩擦板を押圧する方向に移動可能に前記摩擦式クラ
ッチに隣接して配置し、ポンプの吐出口側の流路での圧
力を高くしてポンプを摩擦式クラッチ側に移動させるこ
とにより前記摩擦板を係合させてトルクの伝達を行なう
よう構成した四輪駆動用伝動装置において、前記ポンプ
の吐出口と吸入口とを連通する循環路を設けるととも
に、その循環路の途中に、該循環路の内部で前後動して
循環路の開口断面積を変える弁機構を設け、さらにその
弁機構を外部駆動源によって前後動させるリンク機構を
設けたことを特徴とするものである。
作用 ポンプの発生圧力でクラッチを係合させる構成の場合、
ポンプを移動させるための圧力はそのポンプの吐出側の
流路を絞るとにより生じるが、この考案では、流路断面
積の調整は弁機構を流路内で前後動させて行なわれ、し
たがって必要とする制御力が小さく、かつ応答性に優れ
た制御が行なわれる。またポンプを用いない場合に、リ
ンク機構を介した外部駆動源の制御力が直接クラッチに
作用し、その制御力の大きさに従ってクラッチの係合力
すなわち伝達トルク容量が変化する。したがってこの場
合には、駆動部材と被駆動部材との差動状態を直接反映
させた伝達トルク容量の制御とはならないが、クラッチ
との間に介在する制御のための機構が少なくなるので、
より小さい制御力で応答性良く制御することができる。
実施例 つぎにこの考案の実施例を第1図に基づいて説明する。
なお、第1図に示す構成は、前述した第3図に示す装置
を改良したものであり、したがって以下の説明では、第
3図に示す構成と異なる部分の説明にとどめ、第3図に
示す構成と同一の部分の説明は省略する。
第1図においてクラッチ17およびポンプ19を収容したイ
ンナーケース5は、リングギヤケース2に対して軸線方
向に移動しないよう取付けられており、それに伴い第1
油路26と第2油路27とは常時連通するようになってい
る。またインナーケース5におけるボス部6とは反対側
の端板5aには、第1油路26を横切るようにロッド状のバ
ルブ30が前後動自在に貫通しており、その後端部はリン
グギヤケース2を貫通してその外側に突出している。こ
のバルブ30は第2図に示すように、その先端面と第1油
路26の内面との間隔dを変えることによりオイルの流路
の開口断面積を調整するものであって、インナーケース
5の端板5aとバルブ30の後端部との間に設けたコイルバ
ネ31によって第1油路26から抜け出る方向に荷重がかけ
られている。
他方、シフトロッド11の基端部(図の右側の端部近く
に、先端が前記バルブ30の後端部に対向する位置に延び
たプッシャフォーク32が取付けられており、このプッシ
ャフォーク32と前記バルブ30とはニードルベアリング33
を挟んで当接している。
上記の構成においても円筒部材15とインナーケース5と
の差動、すなわち駆動軸18とリングギヤ1との差動が生
じるとポンプ19が駆動させられてオイルを図に矢印で示
す方向に流動させる。その場合、バルブ30を第1図の左
方向に前進させて第1油路26の流路断面積を絞ると、そ
の流動抵抗によりポンプ19の吐出側の圧力が高くなり、
その結果、ポンプ19が第1図の左方向に押圧されて移動
し、押圧板16を介してクラッチ17の摩擦板13,14を押
し、これを係合させる。その際の係合力はポンプ19の吐
出側の圧力に応じた係合力となり、円筒部材15からイン
ナーケース5へ、すなわち駆動軸18からリングギヤ1へ
トルクの伝達が行なわれる。したがって伝達されるトル
クは、バルブ30によって第2油路26を完全に閉じた状態
が最も大きくなる。
すなわち上記の構成では、シフトロッド11を前後動させ
てプッシャフォーク32によってバルブ30を押圧し、もし
くはバルブ30を後退させることにより伝達トルクを調整
することができる。そしてその際の制御力はロッド状の
バルブ30を押す程度の小さい力でよく、そのためバキュ
ームアクチュエータなどの駆動源は小型のものでよく、
またバルブ30が簡単に前後動するために優れた応答性を
示す。
なお、上記の実施例では、バルブ30が第1油路26を横切
るように前後動する構成としたが、この考案は上記の実
施例に限定されるものではなく、例えばバルブをニード
ルバルブとし、オイルの流路の軸線方向に前後動して流
路の開口面積を増減するよう構成してもよい。
上記の実施例から知られるように、駆動軸18とリングギ
ヤ1との間のトルクの伝達は、クラッチ17の摩擦板13,1
4をその板厚方向に押圧して係合させることにより達成
でき、したがってクラッチ17を係合させる手段はポンプ
19でなくてもよい。すなわちこの考案においては、上記
のポンプ19を取除くとともに、上記のバルブ30に替えて
先端部がクラッチ17に到達するプッシャ(押圧部材)を
設け、そのプッシャを上記のシフトロッド11およびプッ
シャフォーク32によってクラッチ17側へ移動させてクラ
ッチ17を係合させる構成とすることもできる。このよう
な構成の場合、駆動軸18とリングギヤ1との差動によっ
てはクラッチ17が係合することはないが、シフトロッド
11と共にプッシャが前後動するために、小さい駆動力で
クラッチ17を係合させることができ、シフトロッド11の
ストロークが直ちにクラッチ17の係合力となるので応答
性が良好になる。
考案の効果 以上の説明から明らかなようにこの考案においては、ポ
ンプをクラッチ側に移動させるための圧力を生じさせる
べく流路を絞るバルブ機構を、流路内で前後動する構成
とし、かつそのバルブ機構を外部駆動源によって動作す
るリンク機構によって前後動させるよう構成したから、
圧力調整のため、ひいては伝達トルク容量の調整のため
に動作させる部材が少なく、かつ小型であり、そのため
小さい制御力で応答性の良い制御が可能になり、その結
果、バキュームアクチュエータなどの外部駆動源を小型
化でき、それに伴って車両重量の軽量化や燃費の向上を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す要部の断面図、第2
図はバルブの先端部を示す部分図、第3図は本考案者等
が既に開発した伝動装置を示す断面図、第4図および第
5図はその第1油路と第2油路との連通状態および非連
通状態をそれぞれ示す部分図である。 1……リングギヤ、5……インナーケース、11……シフ
トロッド、12……レバー、13,14……摩擦板、15……円
筒部材、17……摩擦式クラッチ、18……駆動軸、19……
ポンプ、26……第1油路、27……第2油路、30……バル
ブ、32……プッシャフォーク。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F16H 48/20

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】駆動部材と被駆動部材との間に、摩擦板を
    介してトルクを伝達する摩擦式クラッチが配置されると
    ともに、前記駆動部材と被駆動部材との相対回転によっ
    て回転駆動されるポンプが、摩擦板を押圧する方向に移
    動可能に前記摩擦式クラッチに隣接して配置され、ポン
    プの吐出口側の流路での圧力を高くしてポンプを摩擦式
    クラッチ側に移動させることにより前記摩擦板を係合さ
    せてトルクの伝達を行なうよう構成した四輪駆動用伝動
    装置において、 前記ポンプの吐出口と吸入口とを連通する循環路が設け
    られるとともに、その循環路の途中に該循環路の内部で
    前後動して循環路の開口断面積を変える弁機構が設けら
    れ、さらにその弁機構を外部駆動源によって前後動させ
    るリンク機構が設けられていることを特徴とする四輪駆
    動用伝動装置。
JP1988007926U 1988-01-25 1988-01-25 四輪駆動用伝動装置 Expired - Lifetime JPH0717859Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988007926U JPH0717859Y2 (ja) 1988-01-25 1988-01-25 四輪駆動用伝動装置
US07/301,105 US4940125A (en) 1988-01-25 1989-01-25 Drive mechanism in part-time four-wheel drive vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988007926U JPH0717859Y2 (ja) 1988-01-25 1988-01-25 四輪駆動用伝動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01113630U JPH01113630U (ja) 1989-07-31
JPH0717859Y2 true JPH0717859Y2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=11679131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988007926U Expired - Lifetime JPH0717859Y2 (ja) 1988-01-25 1988-01-25 四輪駆動用伝動装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4940125A (ja)
JP (1) JPH0717859Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5074825A (en) * 1989-03-20 1991-12-24 Koyo Seiko Co., Ltd. Hydraulic transmission coupling apparatus
JP2941077B2 (ja) * 1991-03-25 1999-08-25 光洋精工株式会社 四輪駆動車用駆動力伝達装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2153372A (en) * 1938-07-19 1939-04-04 Walter Bold Automatic hydraulic clutch
US3752280A (en) * 1971-12-22 1973-08-14 Gen Motors Corp Constant speed differential fluid clutch
US3894446A (en) * 1974-06-03 1975-07-15 Twin Disc Inc Power transmission having friction clutch bias differential with automatic clutch release
US4012968A (en) * 1974-12-23 1977-03-22 Borg-Warner Corporation Speed-sensitive differential mechanism
US4445400A (en) * 1981-09-28 1984-05-01 Rockwell International Corporation Differential speed limiting device
US4727966A (en) * 1984-05-30 1988-03-01 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Differential with differential motion limiting mechanism
JPS62155339A (ja) * 1985-12-26 1987-07-10 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 回転トルク伝達接手
JPS62251236A (ja) * 1986-04-22 1987-11-02 Daihatsu Motor Co Ltd 動力伝達装置
JPS62289430A (ja) * 1986-06-06 1987-12-16 Toyoda Mach Works Ltd 4輪駆動装置
JP2562881B2 (ja) * 1986-09-06 1996-12-11 ダイハツ工業株式会社 動力伝達装置
JPS63291729A (ja) * 1987-05-26 1988-11-29 Aisin Seiki Co Ltd 4輪駆動用駆動連結装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4940125A (en) 1990-07-10
JPH01113630U (ja) 1989-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5189930A (en) Vehicle power transmitting mechanism
US6189668B1 (en) Rotational output control system
US6010423A (en) Reversible variable speed transmission and transaxle having pressure compensating flow metering device
US20030209399A1 (en) Lubrication System for ball ramp clutch system
JPH0717859Y2 (ja) 四輪駆動用伝動装置
JPH08284977A (ja) 油圧式動力伝達装置
EP0004439B1 (en) Improvements in or relating to drive and brake assemblies
JP2557376Y2 (ja) 車両の駆動力緩衝装置
JPH0631236Y2 (ja) 4輪駆動装置
JP2579034Y2 (ja) 油圧式動力伝達継手
JPS6388328A (ja) トルク伝達装置
JPH0453461Y2 (ja)
JP2731470B2 (ja) 油圧式動力伝達継手
JPH1151090A (ja) カップリング
JP2731468B2 (ja) 油圧式動力伝達継手
JP2815731B2 (ja) 油圧式動力伝達継手
JP2564878Y2 (ja) 油圧式動力伝達継手
JP2931705B2 (ja) 油圧式動力伝達継手
JP2731469B2 (ja) 油圧式動力伝達継手
JPH0829687B2 (ja) 4輪駆動装置
JPH094695A (ja) デファレンシャル装置
JPH10331867A (ja) 差動感応型油圧カップリング装置
JPH03239824A (ja) 油圧式動力伝達継手
JPS6427538U (ja)
JPH0341229A (ja) 制御型回転差感応継手