JP2574424Y2 - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置

Info

Publication number
JP2574424Y2
JP2574424Y2 JP1992026638U JP2663892U JP2574424Y2 JP 2574424 Y2 JP2574424 Y2 JP 2574424Y2 JP 1992026638 U JP1992026638 U JP 1992026638U JP 2663892 U JP2663892 U JP 2663892U JP 2574424 Y2 JP2574424 Y2 JP 2574424Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
exhaust
chamber
damper
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992026638U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0587433U (ja
Inventor
州三 秋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1992026638U priority Critical patent/JP2574424Y2/ja
Publication of JPH0587433U publication Critical patent/JPH0587433U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2574424Y2 publication Critical patent/JP2574424Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、空気調和装置に関
し、特にたとえばエアハンドリングユニットやパッケー
ジエアコン等に用いられる、空気調和装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の従来の空気調和装置の一例が特
開平3−168539号に開示されている。この従来技
術は、冷房時および暖房時のいずれの場合にも快適な室
内環境を得ることを目的として、冷房時には天井吹き出
し、暖房時には床吹き出しとなるように通風路を切り換
えるようにしたものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上述の従来技術では、
給気ファンの出口直後に暖房時用通風路および冷房時用
通風路を180°異なる方向に向けて形成するようにし
ているので、給気ファン出口直後の気流方向が暖房時と
冷房時とで180°変わり、通風路内における空気抵抗
が増大し、騒音が増大したり給気ファンの送風効率が低
下するという問題点があった。
【0004】それゆえに、この考案の主たる目的は、騒
音を低減でき、しかも給気ファンの送風効率の低下を防
止できる、空気調和装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この考案は、上面に第1
開口と排気口と外気口とを有し、下面に第2開口を有す
るケーシング、第1開口と連通される第1チャンバ、第
2開口と連通される第2チャンバ、排気口と連通される
排気チャンバ、第1チャンバおよび第2チャンバのそれ
ぞれと第1ダンパおよび第ダンパを介して開閉可能に
連通されるかつ熱交換コイルが配置される熱交換コイル
セクション、第1チャンバおよび第2チャンバのそれぞ
れと第ダンパおよび第4ダンパを介して開閉可能に連
通されるかつ熱交換コイルセクションへ給気を送風する
給気ファンが配置される給気ファンセクション、外気口
と連通されるかつ熱交換コイルセクションへ外気を送風
する外気ファンが配置される外気ファンセクション、お
よび給気ファンセクションに配置されるかつ排気チャン
バへ排気を送風する排気ファンを備える、空気調和装置
である。
【0006】
【作用】暖房運転時には第1および第4ダンパを閉鎖し
かつ第2および第3ダンパを開放する。一方、冷房運転
時には第1および第4ダンパを開放しかつ第2および第
3ダンパを閉鎖する。それによって、暖房運転時にはケ
ーシングの下部に形成された第2開口から暖気を送風で
き、冷房運転時にはケーシングの上部に形成された第1
開口から冷気を送風できる。給気ファンを熱交換コイル
の上流側に設置するようにしているので、給気ファンの
出口直後の気流方向が暖房時と冷房時とで変わることは
ない。換気する場合には、外気口から外気を取り込み、
排気口から還気を排出する。
【0007】
【考案の効果】この考案によれば、給気ファンの出口直
後の気流方向を暖房時と冷房時とで同じにすることがで
きるので、通風路内における空気抵抗を低減できる。し
たがって、騒音の増大や給気ファンの送風効率の低下を
防止できる。また、第1チャンバまたは第2チャンバの
上流側に給気ファンを設置しているので、給気側の通風
路が長くなること等によって騒音を大幅に低減できる。
【0008】また、還気と外気とを換気できるので、よ
り良好な室内環境を実現できる。この考案の上述の目
的,その他の目的,特徴および利点は、図面を参照して
行う以下の実施例の詳細な説明から一層明らかとなろ
う。
【0009】
【実施例】図1〜図3を参照して、この実施例の空気調
和装置10はケーシング12を含む。ケーシング12の
内部には縦方向へ延びる仕切壁14,16,18,20
および22ならびに横方向へ延びる仕切壁24および2
等によって、第1チャンバ28,第2チャンバ30
熱交換コイルセクション32,制御・動力セクション
4,給気ファンセクション36,外気ファンセクション
38および排気チャンバ40が形成される。
【0010】そして、第1チャンバ28と熱交換コイル
セクション32および給気ファンセクション36のそれ
ぞれとが第1ダンパ42および第2ダンパ44を介して
開閉可能に連通され、第2チャンバ30と熱交換コイル
セクション32および給気ファンセクション36のそれ
ぞれとが第3ダンパ46および第4ダンパ48を介して
開閉可能に連通される。また、熱交換コイルセクション
32と制御・動力セクション34とが開口50を介して
連通され、給気ファンセクション36と制御・動力セク
ション34とが開口52を介して連通される。さらに、
外気ファンセクション38と制御・動力セクション34
とが開口54を介して連通され、給気ファンセクション
36と排気チャンバ40とが開口56を介して連通され
る。
【0011】そして、給気ファンセクション36にはモ
ータ58,モータ58によって駆動される給気ファン
0および排気ファン62が設置され、給気ファン60
吹出口が開口52に接続され、排気ファン62の吹出口
が開口56に接続される。制御・動力セクション34
は各種の制御等を行うための制御・動力盤64が設置さ
れ、開口50の近傍にはエアフィルタ66が設置され
る。熱交換コイルセクション32には開口50の近傍に
熱交換コイル68および加湿器70が層状に設置され
る。外気ファンセクション38には外気ファン72が設
置され、外気ファン72の吹出口が開口54に接続され
る。
【0012】また、ケーシング12の上面には、第1チ
ャンバ28,外気ファンセクション38および排気チャ
ンバ40のそれぞれと連通するように還気・給気口7
4,外気口76および排気口78が形成され、ケーシン
グ12の下面には、第2チャンバ30と連通するように
給気・還気口80が形成される。さらに、外気口76に
関連して外気ダンパ82が設けられ、排気口78に関連
して排気ダンパ84が設けられる。
【0013】そして、還気・給気口74には空調すべき
部屋の天井に設けられた吹出口に連なるダクトが接続さ
れ、給気・還気口80には空調すべき部屋の床に設けら
れた吹出口に連なるダクトが接続され、外気口76およ
び排気口78のぞれぞれには屋外に連なる別々のダクト
が接続される。 図4は、暖房運転時および冷房運転時に
おける空気の流れを示すエアフロー図である。暖房運転
時には、第1ダンパ42および第4ダンパ48を閉鎖
し、かつ第2ダンパ44および第3ダンパ46を開放
し、モータ58によって給気ファン60を駆動する。す
ると、還気・給気口74から第1チャンバ28へ空気が
取り込まれ、この空気が第2ダンパ44を通して給気フ
ァンセクション36へ取り込まれる。そして、給気ファ
ンセクション36へ取り込まれた空気が給気ファン60
によって制御・動力セクション34へ送出され、エアフ
ィルタ66を通して除塵された後、開口50から熱交換
コイルセクション32へ送出される。熱交換コイルセク
ション32では熱交換コイル68を通して加熱され、加
湿器70を通して必要に応じて加湿される。このように
して除塵,加熱および加湿等の空調処理がなされた空気
が第3ダンパ46を通して第2チャンバ30へ送出さ
れ、給気・還気口80から図示しないダクトを通して空
調すべき部屋へ供給される。
【0014】空調すべき部屋からの還気と外気とを換気
する必要がある場合には、換気量に応じて外気ダンパ8
2および排気ダンパ84が開かれる。すると、給気ファ
ンセクション36へ取り込まれた還気の一部が排気ファ
ン62によって排気口78から屋外へ排出され、一方、
外気ファン72によって制御・動力セクション34へ外
気が取り込まれる。制御・動力セクション34へ取り込
まれた外気は還気と混合され、この混合気が必要な空調
処理をなされた後に空調すべき部屋へ供給される。
【0015】房運転時には、第2ダンパ44および第
3ダンパ46を閉鎖し、かつ第1ダンパ42および第4
ダンパ48を開放し、モータ58によって給気ファン
を駆動する。すると、給気・還気口80から第2チャ
ンバ30へ空気が取り込まれ、この空気が第4ダンパ
を通して給気ファンセクション36へ取り込まれる。
そして、給気ファンセクション36へ取り込まれた空気
が給気ファン60によって制御・動力セクション34
送出され、エアフィルタ66を通して除塵された後、開
50から熱交換コイルセクション32へ送出される。
熱交換コイルセクション32では熱交換コイル68を通
して冷却される。このようにして除塵および冷却等の空
調処理がなされた空気が第1ダンパ42を通して第1チ
ャンバ28へ送出され、還気・給気口74から図示しな
いダクト等を通して空調すべき部屋へ供給される。還気
と外気とを換気する必要がある場合には、上述した暖房
転時と同様にして、排気口78から還気の一部が排出
され、外気口76から外気が取り込まれる。
【0016】この実施例によれば、給気ファン60の出
口直後で気流方向が切り換えられることがないので、騒
音の増大や給気ファン60の送風効率低下等の問題は生
じない。また、給気ファン60の吹出口と還気・給気口
74または給気・還気口80との間の通風路が長く、し
かもこの通風路にエアフィルタ66,熱交換コイル68
および加湿器70等を配置しているので、還気・給気口
74または給気・還気口80から室内へ伝わる騒音を低
減できる。さらに、外気口から外気を取り込み、排気口
から還気を排出することによって、効率よく換気でき
る。
【0017】図5および図6に示す他の実施例の空気調
和装置86では、ケーシング12の内部に、さらに排気
ファンセクション88および全熱交換器セクション90
が形成され、排気ファンセクション88には排気ファン
92が設置される。全熱交換器セクション90の内部に
は、全熱交換器94,仕切壁96および98等によって
排気通路100および略U形状の外気通路102が形成
され、排気通路100および外気通路102のそれぞれ
上部(ケーシング12の上面)には排気口78および
外気口76が形成される。そして、排気ファンセクショ
ン88と給気ファンセクション36とがダンパ104を
介して連通され、排気ファンセクション88と全熱交換
器セクション90(排気通路100)とが開口106を
介して連通され、開口106には排気ファン92の吹出
口が接続される。また、外気ファンセクション38と全
熱交換器セクション90(外気通路102)の入口部と
がダンパ108を介して連通され、外気ファンセクショ
ン38と全熱交換器セクション90(外気通路102)
の出口部とがダンパ110を介して連通される。
【0018】この実施例によれば、排気ファン92によ
って屋外へ排出される排気と外気ファン72によって空
気調和装置86内へ取り込まれた外気との間で全熱交換
できるので、より経済的でかつ良好な室内環境を実現で
きる。なお、この実施例における空気の流れは、たとえ
ば図のエアフロー図で表すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例を示す正面図である。
【図2】図1の実施例の左側面図である。
【図3】図1の実施例の平面図である。
【図4】図1の実施例のエアフロー図である。
【図5】この発明の他の実施例を示す正面図である。
【図6】図5の実施例の平面図である。
【図7】図5の実施例のエアフロー図である。
【符号の説明】
10,86 …空気調和装置 12 …ケーシング28 …第1チャンバ30 …第2チャンバ32 …熱交換コイルセクション34 …制御・動力セクション36 …給気ファンセクション42〜48 …ダンパ60 …給気ファン66 …エアフィルタ68 …熱交換コイル70 …加湿器74 …還気・給気口76 …給気・還気口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F24F 3/044 F24F 3/147

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上面に第1開口と排気口と外気口とを有
    し、下面に第2開口を有するケーシング、 前記第1開口と連通される第1チャンバ、 前記第2開口と連通される第2チャンバ、 前記排気口と連通される排気チャンバ、 前記第1チャンバおよび前記第2チャンバのそれぞれと
    第1ダンパおよび第ダンパを介して開閉可能に連通さ
    れるかつ熱交換コイルが配置される熱交換コイルセクシ
    ョン、 前記第1チャンバおよび前記第2チャンバのそれぞれと
    ダンパおよび第4ダンパを介して開閉可能に連通さ
    れるかつ前記熱交換コイルセクションへ給気を送風する
    給気ファンが配置される給気ファンセクション、 前記外気口と連通されるかつ前記熱交換コイルセクショ
    ンへ外気を送風する外気ファンが配置される外気ファン
    セクション、および 前記給気ファンセクションに配置されるかつ前記排気チ
    ャンバへ排気を送風する排気ファンを備える、空気調和
    装置。
JP1992026638U 1992-04-23 1992-04-23 空気調和装置 Expired - Fee Related JP2574424Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992026638U JP2574424Y2 (ja) 1992-04-23 1992-04-23 空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992026638U JP2574424Y2 (ja) 1992-04-23 1992-04-23 空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0587433U JPH0587433U (ja) 1993-11-26
JP2574424Y2 true JP2574424Y2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=12198994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992026638U Expired - Fee Related JP2574424Y2 (ja) 1992-04-23 1992-04-23 空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2574424Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5228344Y2 (ja) * 1973-11-19 1977-06-28
JPS63306329A (ja) * 1987-06-04 1988-12-14 Takenaka Komuten Co Ltd アンダ−フロア−空調システム用空調機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0587433U (ja) 1993-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2574424Y2 (ja) 空気調和装置
JPS58205031A (ja) 空調換気装置
JPH04292736A (ja) 空調換気装置
JP2980221B2 (ja) 空気調和システム
JP2867648B2 (ja) 空気調和装置
JP2907361B2 (ja) 空気調和機および空気調和システム
JPH04203833A (ja) 空調システム
JPH0777347A (ja) 熱交換気空調ユニット
JPH05141699A (ja) 熱交換気空調ユニツト
JPH1078244A (ja) 空気調和装置
JPH0650185B2 (ja) 熱交換気空調システム
JPH07208767A (ja) ダクト空調用吸込ボックス
JPH09229418A (ja) 換気空調システム
JPH10141705A (ja) 換気機能を有するファンコイルユニット
JPH01300131A (ja) 空調換気装置
JPH08247534A (ja) 空気調和機
JPS6317329A (ja) 空調換気ユニット
JP2574937B2 (ja) 空気調和装置
JP2914651B2 (ja) 空気調和装置
JPH06159725A (ja) エアーコンディショナー
JP2921405B2 (ja) 空気調和装置
JP3243622B2 (ja) 空調システム
JP2573348B2 (ja) 空調換気システム
JP2680769B2 (ja) 空気調和機
JPH0712823U (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980317

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees