JP2572326Y2 - 屋根の防水構造 - Google Patents

屋根の防水構造

Info

Publication number
JP2572326Y2
JP2572326Y2 JP1993051380U JP5138093U JP2572326Y2 JP 2572326 Y2 JP2572326 Y2 JP 2572326Y2 JP 1993051380 U JP1993051380 U JP 1993051380U JP 5138093 U JP5138093 U JP 5138093U JP 2572326 Y2 JP2572326 Y2 JP 2572326Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
waterproof
laid
field material
waterproof structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993051380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0715918U (ja
Inventor
重治 河野
哲矢 樋口
Original Assignee
株式会社淀川製鋼所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社淀川製鋼所 filed Critical 株式会社淀川製鋼所
Priority to JP1993051380U priority Critical patent/JP2572326Y2/ja
Publication of JPH0715918U publication Critical patent/JPH0715918U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2572326Y2 publication Critical patent/JP2572326Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は屋根の防水構造に係り、
より詳しくは野地材を二重に敷き込む屋根の防水構造に
特徴を有する。
【0002】
【従来の技術】金属板葺き屋根などにおいて、屋根葺き
の下地材である野地材を二重に敷き込むことは公知であ
る(文献不詳)。とくに、横葺き屋根は折版葺きと異な
り、正荷重に対しては強度が充分でないので、充分な強
さの野地材を敷き込む必要がある。野地材は一般的には
断熱効果に優れる木毛セメント板が用いられる。野地材
を二重に敷き込むと、正荷重に対して充分な強度を得る
ばかりか、野地材どうしの重合面間に空気層が形成され
る構造となるため、断熱、遮音などの効果を高めること
ができる。また、野地材の上には、結露防止や雨水の浸
入を防ぎ、母屋などの構造体と野地材を腐朽から守るた
めに、アスファルトルーフィングなどの防水シートが敷
き込まれている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし、アスファルト
ルーフィングなどの防水シートは施工時などに破れるこ
とがあり、その破れにより室内への雨漏りの原因とな
る。また室内からの湿気流のため結露し、この結露水が
野地材どうしの重合面間に溜まり、野地材が腐朽するの
で、野地材の強度低下が生じるし、また室内への雨漏り
の原因となる。更に、とくにこの様な構造では薄鋼板な
どの屋根板は、強風時の負の風圧によってめくれやす
い。
【0004】本考案の目的は、上記のような、野地材が
二重に敷き込まれる屋根の防水構造において、野地材の
二重構造に改変を加えることにより結露防止、雨水浸入
防止、屋根板の負圧荷重によるめくれ防止を図る点にあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案に係る屋根の防水
構造は、図1に示すように母屋1の上に、下側の野地材
2を、この野地材2の上に第2防水シート3をそれぞれ
敷き込んだ状態下で金属タルキ4を止具5で母屋1に取
付けてあり、隣接する金属タルキ4・4どうしの間に、
上側の野地材6を敷き込み、上側の野地材6の上に、第
1防水シート7を金属タルキ4の上面を跨ぐ状態で敷き
込んで屋根板9を葺いてあることを特徴とする。野地材
6・2として本毛セメント板などを用い、第1・第2防
水シート7・3としてはアスファルトルーフィングや合
成高分子ルーフィングなどを用いる。
【0006】
【作用】第2防水シート3は、第1防水シート7と相俟
って防水機能を高めるとともに、室内からの湿気流を遮
断するため、野地材6・2の重合面間で結露が発生する
のを防止できる。第1防水シート7に加えて第2防水シ
ート3を敷き込むことにより、屋根板9への負圧荷重に
耐える構造となる。
【0007】
【実施例】本考案の一実施例を図1ないし図3に基づい
て説明する。図1は横葺き屋根の防水構造の縦断側面図
を、図2はその防水構造の横断正面図を、図3はその防
水構造の一部破断状態の斜視図を示す。母屋1の上に、
直接、木毛セメント板などの下側の野地材2を敷き込
む。その野地材2の上に第2防水シート3を敷き込み、
そのうえで金属タルキ4をドリルビスなどの止具5で母
屋1に取付ける。隣接する金属タルキ4・4どうしの間
に、前記野地材2と同一材料の上側の野地材6を敷き込
む。
【0008】かくして上側の野地材6の上には、在来通
り、第1防水シート7を金属タルキ4の上面を跨ぐ状態
敷いたうえで横葺きの屋根板9を葺く。横葺きの屋根
板9は上端に外向きに曲げてなる上係合部10を、その
下端に内向きに曲げてなる下係合部11をそれぞれ有
し、下方の屋根板9の上係合部10に上方の屋根板9の
下係合部11を係合させて軒先から棟に向けて葺いて行
く。この屋根板9の固定はこれに直接釘やビスなどを打
つことなく金属タルキ4に吊子12で固定する。
【0009】上記第1・第2防水シート7・3としては
アスファルトルーフィングや合成高分子ルーフィングを
用いる。アスファルトルーフィングはアスファルトルー
フィング20Kg品以上を、また合成高分子ルーフィン
グとしてはブチルゴム、ポリ塩化ビニールなど合成ゴム
や合成樹脂を主成分とした薄いルーフィングシートを用
いる。なお横葺き屋根以外に、かわら棒葺き屋根などに
も同様に適用できる。
【0010】
【考案の効果】本考案の屋根の防水構造は、野地材6・
2を上下二重に敷き込み、上側の野地材6の上に第1防
水シート7を敷き込むのみならず、その野地材6・2ど
うしの重合面間にも第2防水シート3を敷き込むものと
した。従って結露防止や雨水浸入防止効果を高めること
ができ、たとえ第1防水シート7が破れても第2防水シ
ート3で防水機能を補うことができる。特に屋根板9へ
の負圧荷重に耐える構造となるため、その屋根板9のめ
くれをよく防止できる点で優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】屋根の防水構造の縦断側面図である。
【図2】屋根の防水構造の横断正面図である。
【図3】屋根の防水構造を一部破断した状態で示す斜視
図である。
【符号の説明】
1 母屋 2 野地材 3 第2防水シート 6 野地材 7 第1防水シート 9 屋根板

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 母屋1の上に、下側の野地材2を、この
    野地材2の上に第2防水シート3をそれぞれ敷き込んだ
    状態下で金属タルキ4を止具5で母屋1に取付けてあ
    り、 隣接する金属タルキ4・4どうしの間に、上側の野地材
    6を敷き込み、 上側の野地材6の上に、第1防水シート7を金属タルキ
    4の上面を跨ぐ状態で敷き込んで屋根板9を葺いてある
    ことを特徴とする屋根の防水構造。
JP1993051380U 1993-08-26 1993-08-26 屋根の防水構造 Expired - Fee Related JP2572326Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993051380U JP2572326Y2 (ja) 1993-08-26 1993-08-26 屋根の防水構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993051380U JP2572326Y2 (ja) 1993-08-26 1993-08-26 屋根の防水構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0715918U JPH0715918U (ja) 1995-03-17
JP2572326Y2 true JP2572326Y2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=12885345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993051380U Expired - Fee Related JP2572326Y2 (ja) 1993-08-26 1993-08-26 屋根の防水構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2572326Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4613113B2 (ja) * 2005-08-01 2011-01-12 株式会社オーティス 樹脂系屋根構造
JP4677432B2 (ja) * 2007-10-03 2011-04-27 株式会社オーティス 樹脂系屋根構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2614771B2 (ja) * 1989-01-13 1997-05-28 元旦ビューティ工業株式会社 建築物用下地材
JPH04357242A (ja) * 1991-04-23 1992-12-10 Matsushita Electric Works Ltd 屋根材取り付け装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0715918U (ja) 1995-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20140013737A (ko) 탈락방지 및 방수 지붕슁글의 구조 및 그 보수방법
CA1276423C (en) Air vapour securement closure for a membrane roofing system
US20170037629A1 (en) Magnetically attached building composite
JP2572326Y2 (ja) 屋根の防水構造
US20190186139A1 (en) Metal Roof Shingle System and Method of Installation
JP2655826B2 (ja) 二重葺き屋根構造
JPH0257621B2 (ja)
JPH076354U (ja) 屋根の壁際部の雨仕舞い構造
JP2557142B2 (ja) 二重葺き屋根構造
JPH0633078Y2 (ja) 屋根の構造
JP3191695B2 (ja) 屋根下地構造
JPH08291593A (ja) 瓦屋根構造
JP2891400B2 (ja) 縦葺き屋根構造
JPH10306519A (ja) 断熱屋根及び断熱壁
JPH07150694A (ja) 屋根の谷構造
JP2603650Y2 (ja) 棟 瓦
JP2736956B2 (ja) 縦葺き屋根構造
JPH0712521Y2 (ja) 屋根の換気構造
JP3257187B2 (ja) 平板瓦を用いた瓦葺き構造
JP3115711B2 (ja) 屋根の壁際部の雨仕舞構造
JPS609287Y2 (ja) 棟構造
JP2001241145A (ja) 二重葺き外装構造
JPS6332829Y2 (ja)
JP2506010B2 (ja) 屋根材の継手並びに該継手を用いた屋根構造
JP2509255Y2 (ja) 棟構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees