JP2571049Y2 - クレセント錠 - Google Patents

クレセント錠

Info

Publication number
JP2571049Y2
JP2571049Y2 JP1991036905U JP3690591U JP2571049Y2 JP 2571049 Y2 JP2571049 Y2 JP 2571049Y2 JP 1991036905 U JP1991036905 U JP 1991036905U JP 3690591 U JP3690591 U JP 3690591U JP 2571049 Y2 JP2571049 Y2 JP 2571049Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
crescent
piece
pedestal
protruding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991036905U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04122164U (ja
Inventor
久幸 坂口
憲一郎 伊藤
Original Assignee
美和ロック株式会社
ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 美和ロック株式会社, ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社 filed Critical 美和ロック株式会社
Priority to JP1991036905U priority Critical patent/JP2571049Y2/ja
Publication of JPH04122164U publication Critical patent/JPH04122164U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2571049Y2 publication Critical patent/JP2571049Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、引違い戸等における一
方に取着した係止金具に係脱可能に係合するクレセント
錠に関する。
【0002】
【従来の技術】実公昭59−18038号公報に示すよ
うに、下部台座と上部台座をビス止めした台座内にクレ
セント及びそのクレセントを回転させるハンドルを設
け、そのハンドルを台座より突出して、ハンドルによっ
てクレセントを施錠状態と解錠状態に回転させるクレセ
ント錠が知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】かかるクレセント錠で
あればクレセントを台座に内蔵したから見栄えが良くな
るが、クレセントを施錠状態と解錠状態で保持するため
にコイルスプリングを台座内に設けているので、台座内
にコイルスプリングを収納する上下のスペースが必要で
あるから、台座全体が厚くなり、引違い戸等に取付けた
時に台座が取付面より著しく突出した状態となって目立
つから見栄えが悪くなる。
【0004】そこで、本考案は前述の課題を解決できる
ようにしたクレセント錠を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】表面壁5と、その周縁に
一体的に設けた相対向した一対の第1突出壁6,6、一
対の第2突出壁7,7で略皿形状で、その一方の第1突
出壁6に切欠部10が形成され、他方の第2突出壁6に
切欠部14が形成された台座本体2及び蓋4で中空形状
の台座1、基板21の周縁に円弧状の突片22を有する
クレセント17、このクレセント17に設けたハンドル
28を備えたクレセント錠において、前記台座本体2に
支軸15を回転自在に支承し、この支軸15にクレセン
ト17を、その突片22が他方の第2突出壁6の切欠部
14から台座1外に突出し、ハンドル28が一方の第1
突出壁6の切欠部10から台座1外に突出して取付け、
前記支軸15にカム19を取付け、このカム19を相対
向した一対の第1カム面26,26と第2カム面27,
27を有する形状とし、前記台座本体2内に取付けた線
状スプリング33の両端部33b,33bを前記カム1
9の相対向したカム面に圧接し、前記台座本体2内にお
ける一方の第2突出壁7寄りにストッパー片40を、前
記クレセント17の突片22の端部22aと干渉してク
レセント17の解錠方向への回転を阻止するロック位置
と、クレセント17の突片22の端部22aと離れたロ
ック解除位置とに回動自在に設け、前記台座本体2内に
おける一方の第2突出壁7寄りに、高部カム面44aと
低部カム面44bと傾斜面44cで成るカム面44を有
するカム片42を第1の位置と第2の位置とに亘って移
動自在に設け、このカム片42に連結した施錠釦41を
台座本体2の一方の第2突出壁7の長溝45から台座1
外部に突出し、前記ストッパー片40をスプリング43
でロック解除位置に向けて回動してカム片42のカム面
44に当接し、カム片42が第1の位置の時にストッパ
ー片40が低部カム面44bに接してロック解錠位置と
なり、カム片42が第2の位置の時にはストッパー片4
0が高部カム面44aに接してロック位置となるものと
したことを特徴とするクレセント錠。
【0006】
【作用】カム19と線状スプリング33でクレセント1
7を施錠位置と解錠位置とに保持しているから、線状ス
プリング33を取付けるスペースが小さくて良く、台座
本体2を薄くして台座全体を薄くできる。したがって、
引違い戸等に取付けた時に取付面からあまり突出せずに
目立つことがなく見栄えを良くできる。また、クレセン
ト17を施錠位置として施錠釦41を一方の第2突出壁
7の長溝45に沿って移動することでカム片42を第2
の位置とすると、高部カム面44aがストッパー片40
に接し、ストッパー片40がロック位置となってクレセ
ント17の突片22の端部2aに接し、クレセント17
を施錠位置でロックできる。前述の状態から施錠釦41
を一方の第2突出壁7の長溝45に沿って移動すること
でカム片42を第1の位置とするとストッパー片40が
スプリング43で低部カム面44bに接し、クレセント
17の突片22の端部22aと離れ、ストッパー片40
はロック解除位置となってクレセント17のロックを解
除する。このようであるから、施錠釦41を操作するこ
とでクレセント17を施錠位置でロック、ロック解除で
きるので、施錠釦41を操作してロック解除した後にハ
ンドル28を持ってクレセント17を解除位置に操作で
き、片手でクレセント17を操作できる。しかも、クレ
セント17をロック、ロック解除する操作部材は台座本
体2の一方の第2突出壁7に設けた長溝45に沿って摺
動する施錠釦41であるから、その操作部材は台座本体
2から側方に大きく突出することがないため、コンパク
トなクレセント錠となる。さらに、施錠釦41を摺動す
ることでクレセント17を施錠位置にロックする構成で
あるから、その施錠・解錠操作が簡単で素早く行える。
【0007】
【実施例】本考案の実施例を図1ないし図5に基づいて
説明する。台座1は台座本体2とカバー3と蓋4で空洞
部を有する矩形中空形状となり、台座本体2は矩形板状
の表面壁5の周縁に相対向した長尺の一対の第1突出壁
6,6と矩尺の一対の第2突出壁7,7を一体的に設け
た略矩形皿形状となり、その表面壁5の長手方向中央部
に支持筒8が一体的に設けられて表裏面側に開口した軸
支承孔9を構成し、一方の第1突出壁6の長手方向中間
部には切欠部10が形成され、かつその切欠部10の長
手方向両端縁と連続してストッパとなる突出壁11が斜
めに一体的にそれぞれ形成され、各突出壁11と連続し
て筒状突出壁12が一体的に形成されて表裏面に開口し
た挿通孔13を構成し、他方の第1突出壁6の長手方向
中間部に略L字状の切欠部14が形成してある。前記軸
支承孔9には支軸15が回転自在に支承され、この支軸
15の軸支承孔9より裏面側に突出した部分が非円形部
16となり、この非円形部16にクレセント17の非円
形孔18とカム19の非円形孔20が嵌合して取付けて
あり、そのクレセント17は非円形孔18を有する略半
円形の基板21と、その基板21の周縁一部に一体的に
設けた円弧状の突片22より成り、その突片22が前記
略L字状の切欠部14より外方に突出する。前記カム1
9は非円形孔20を有する取付板23とカム面を有する
筒体24とフランジ25を備え、筒体24には相対向し
た一対の第1カム面26,26と相対向した一対の第2
カム面27,27が形成され、その第1カム面26と第
2カム面27は90度と異なる角度となっている。そし
て、前記クレセント17の基板21にカム19の取付板
23が接し、支軸15の端部をカシメて抜け止めしてあ
る。前記クレセント17の基板21にはハンドル28の
取付け部29が連結され、この取付部29に一体的に設
けたハンドル部30が前記切欠部10より外方に突出し
ている。前記台座本体2に一体的に設けた支持突起32
に線状スプリング33の中間円形交差部33aが嵌め込
まれて抜止め片34で保持され、その線状スプリング3
3の両端部33b,33bは直線状となってカム19の
相対向した一対のカム面を挟持している。図4に示すよ
うに実施例では第1カム面26と第2カム面27とのな
す角が約75度であり、これは台座1に内蔵されたハン
ドル28の回動角度とほぼ等しくなっている。このため
線状スプリング33はクレセント錠の施錠位置と解錠位
置とで確実に相対向した一対の第1・第2カム面26,
27を挾圧保持する。このような構造にすれば台座1に
ハンドル28が内蔵されてハンドル28の回動角度に規
制を受けた場合でも第1カム面26と第2カム面27の
なす角度を変えることにより任意のハンドル回動角に対
応することができる。40はストッパー片、41は施錠
釦、42はカム片であり、そのストッパー片40はスプ
リング43でカム片42のカム面44に押し付け保持さ
る。カム面44は高部カム面44aと低部カム面44
bと傾斜面44cを有する。クレセント17を施錠位置
とした状態で施錠釦41を台座本体2の一方の第2突出
壁7の長溝45に沿って摺動してカム片42の高部カム
面44aでストッパー片40を押すとクレセント17の
突片22の端部22aと係合してクレセント17の解錠
方向への回転を阻止してクレセント17を施錠位置でロ
ックできるようにしてある。46はハンドル28の取付
け部29と台座本体2の裏面との間に配設されたスペー
サであり、このスペーサ46には2色の着色が施されハ
ンドル28の回転と共に回動するようになっている。そ
して、施錠状態では台座本体2とカバー3を連通して設
けた窓孔47から一方の色が表示され、解錠状態では他
方の色が表示されてクレセント錠の施解錠状態を目視で
きるようになっている。
【0008】次に作動を説明する。図示の状態はクレセ
ント17が施錠位置でロックされた状態であり、ハンド
ル28のハンドル部30が台座本体2の一方の斜め突出
壁11に当接して回転位置決めされると共に、線状スプ
リング33の両端部33b,33bがカム19の一対の
第1カム面26,26に圧接している。前述の状態か
ら、施錠釦41を前述と反対方向に操作してカム片42
を移動し、その傾斜面44cを経て低部カム面44bを
ストッパ片40に接すると、ストッパ片40スプリン
グ43で移動して突片22の端部22aと離れロックが
外れ、ハンドル28を矢印方向に回転すると支軸15と
共にクレセント17とカム19が回転し、ある程度回転
するとカム19の一対の第2カム面27,27が線状ス
プリング33の両端部33b,33bに接してスプリン
グ力でカム19を介して支軸15とクレセント17、ハ
ンドル28を矢印方向に回転付勢してハンドル28が台
座体2の他方の斜め突出壁11に当接すると共に、カム
19の一対の第2カム面27,27に線状スプリング3
3の両端部33b,33bが圧接し、クレセント17が
台座本体2内に収納される。
【0009】
【考案の効果】カム19と線状スプリング33でクレセ
ント17を施錠位置と解錠位置とに保持しているから、
線状スプリング33を取付けるスペースが小さくて良
く、台座本体2を薄くして台座全体を薄くできる。した
がって、引違い戸等に取付けた時に取付面からあまり突
出せずに目立つことがなく見栄えを良くできる。また、
クレセント17を施錠位置として施錠釦41を一方の第
2突出壁7の長溝45に沿って移動することでカム片4
2を第2の位置とすると、高部カム面44aがストッパ
ー片40に接し、ストッパー片40がロック位置となっ
てクレセント17の突片22の端部2aに接し、クレセ
ント17を施錠位置でロックできる。前述の状態から施
錠釦41を一方の第2突出壁7の長溝45に沿って移動
することでカム片42を第1の位置とするとストッパー
片40がスプリング43で低部カム面44bに接し、ク
レセント17の突片22の端部22aと離れ、ストッパ
ー片40はロック解除位置となってクレセント17のロ
ックを解除する。このようであるから、施錠釦41を操
作することでクレセント17を施錠位置でロック、ロッ
ク解除できるので、施錠釦41を操作してロック解除し
た後にハンドル28を持ってクレセント17を解除位置
に操作でき、片手でクレセント17を操作できる。しか
も、クレセント17をロック、ロック解除する操作部材
は台座本体2の一方の第2突出壁7に設けた長溝45に
沿って摺動する施錠釦41であるから、その操作部材は
台座本体2から側方に大きく突出することがないため、
コンパクトなクレセント錠となる。さらに、施錠釦41
を摺動することでクレセント17を施錠位置にロックす
る構成であるから、その施錠・解錠操作が簡単で素早く
行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】クレセント錠の正面図である。
【図2】クレセント錠の右側面図である。
【図3】クレセント錠の左側面図である。
【図4】クレセント錠のカバーを外した背面図である。
【図5】クレセント錠の断面図である。
【符号の説明】
1 台座、2 台座本体、3 蓋、15 支軸、17
クレセント、19 カム、26 第1カム面、27 第
2カム面、28 ハンドル、33 線状スプリング、3
3b 両端部。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面壁5と、その周縁に一体的に設けた
    相対向した一対の第1突出壁6,6、一対の第2突出壁
    7,7で略皿形状で、その一方の第1突出壁6に切欠部
    10が形成され、他方の第2突出壁6に切欠部14が形
    成された台座本体2及び蓋4で中空形状の台座1、基板
    21の周縁に円弧状の突片22を有するクレセント1
    7、このクレセント17に設けたハンドル28を備えた
    クレセント錠において、 前記台座本体2に支軸15を回転自在に支承し、この支
    軸15にクレセント17を、その突片22が他方の第2
    突出壁6の切欠部14から台座1外に突出し、ハンドル
    28が一方の第1突出壁6の切欠部10から台座1外に
    突出して取付け、前記支軸15にカム19を取付け、こ
    のカム19を相対向した一対の第1カム面26,26と
    第2カム面27,27を有する形状とし、前記台座本体
    2内に取付けた線状スプリング33の両端部33b,3
    3bを前記カム19の相対向したカム面に圧接し、 前記台座本体2内における一方の第2突出壁7寄りにス
    トッパー片40を、前記クレセント17の突片22の端
    部22aと干渉してクレセント17の解錠方向への回転
    を阻止するロック位置と、クレセント17の突片22の
    端部22aと離れたロック解除位置とに回動自在に設
    け、 前記台座本体2内における一方の第2突出壁7寄りに、
    高部カム面44aと低部カム面44bと傾斜面44cで
    成るカム面44を有するカム片42を第1の位置と第2
    の位置とに亘って移動自在に設け、このカム片42に連
    結した施錠釦41を台座本体2の一方の第2突出壁7の
    長溝45から台座1外部に突出し、 前記ストッパー片40をスプリング43でロック解除位
    置に向けて回動してカム片42のカム面44に当接し、
    カム片42が第1の位置の時にストッパー片40が低部
    カム面44bに接してロック解錠位置となり、カム片4
    2が第2の位置の時にはストッパー片40が高部カム面
    44aに接してロック位置となるものとしたことを特徴
    とするクレセント錠。
JP1991036905U 1991-04-24 1991-04-24 クレセント錠 Expired - Fee Related JP2571049Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991036905U JP2571049Y2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 クレセント錠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991036905U JP2571049Y2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 クレセント錠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04122164U JPH04122164U (ja) 1992-11-02
JP2571049Y2 true JP2571049Y2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=31918775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991036905U Expired - Fee Related JP2571049Y2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 クレセント錠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2571049Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5024475U (ja) * 1973-06-26 1975-03-19
JPH0453420U (ja) * 1990-09-05 1992-05-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04122164U (ja) 1992-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6117154Y2 (ja)
US20070186598A1 (en) Lid lock device
JP2571049Y2 (ja) クレセント錠
US20030071470A1 (en) Horizontal motor-driven lock
JPH0218215Y2 (ja)
JPH09235921A (ja) 可変コード型シリンダ錠
JPS585824Y2 (ja) 内鍵付ドア−ハンドル
JPS5918037Y2 (ja) クレセント錠
JP2511218Y2 (ja) 錠装置
JP2590829Y2 (ja) 傘立て用錠
JPH0341010Y2 (ja)
JPH0619003Y2 (ja) 文字合わせ錠
JPS628302Y2 (ja)
JP2520961Y2 (ja) 平面ハンドル装置
JP2541807Y2 (ja) 傘立て用錠前
JP2636150B2 (ja) 物品収納ケースの施錠装置
JP2590828Y2 (ja) 傘立て用錠
JPH0513284Y2 (ja)
JP2001260818A (ja) ステアリングロック装置
JPH063083Y2 (ja) 錠前付き押ボタン式平面ハンドル装置
JP2537674Y2 (ja) コンパクト容器
JP2514893Y2 (ja) 車輌用コンソールボックスのカップホルダー
JP3030182U (ja) ダイヤル符号錠
JPH0643402Y2 (ja) 押圧作動型扉用ロック装置
JP2542160B2 (ja) 施錠装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees