JPH0218215Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0218215Y2 JPH0218215Y2 JP6020582U JP6020582U JPH0218215Y2 JP H0218215 Y2 JPH0218215 Y2 JP H0218215Y2 JP 6020582 U JP6020582 U JP 6020582U JP 6020582 U JP6020582 U JP 6020582U JP H0218215 Y2 JPH0218215 Y2 JP H0218215Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- push button
- locking piece
- piece
- handle
- locking plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000011796 hollow space material Substances 0.000 claims description 3
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
Landscapes
- Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
- Supports Or Holders For Household Use (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は扇形の錠止板を半回転させてその側縁
を受金の溝形部に嵌込むクレセント錠において、
錠止板をロツク位置に係止して戻らないようにす
るストツプ装置に関するものである。
を受金の溝形部に嵌込むクレセント錠において、
錠止板をロツク位置に係止して戻らないようにす
るストツプ装置に関するものである。
図面の実施例において1はクレセント錠の台座
で、中央部から円筒形の筒体2が突出し、両側部
の取付孔3,3に通したビス4をサツシユSに螺
合し、正方形の裏蓋5を筒体2の裏側に設けた凹
みに嵌め、その四隅から出る突起をかしめて裏蓋
を筒体2の裏側に固定する。6は側縁7が立上が
る扇形の錠止板で、把手8をもつて半回転させる
とこの側縁が受金(図示なし)の溝形部へ嵌り込
んで引違い戸を錠止する。10は錠止板のボス
で、その内面に円筒状の空所11を刳抜いて台座
1と一体の筒体2にかぶせ、空所11の内周面と
筒体2の外周面を嵌合せて錠止板6を回転自在に
装着し、錠止板のボス10に挿通したピン12の
下端を裏蓋5に嵌め、ピンの突出端をかしめ、錠
止板6を台座1に結合する。
で、中央部から円筒形の筒体2が突出し、両側部
の取付孔3,3に通したビス4をサツシユSに螺
合し、正方形の裏蓋5を筒体2の裏側に設けた凹
みに嵌め、その四隅から出る突起をかしめて裏蓋
を筒体2の裏側に固定する。6は側縁7が立上が
る扇形の錠止板で、把手8をもつて半回転させる
とこの側縁が受金(図示なし)の溝形部へ嵌り込
んで引違い戸を錠止する。10は錠止板のボス
で、その内面に円筒状の空所11を刳抜いて台座
1と一体の筒体2にかぶせ、空所11の内周面と
筒体2の外周面を嵌合せて錠止板6を回転自在に
装着し、錠止板のボス10に挿通したピン12の
下端を裏蓋5に嵌め、ピンの突出端をかしめ、錠
止板6を台座1に結合する。
把手8を刳抜いて偏平な角筒状の中空体に作
り、この中空部に偏平な押釦13と係止片18を
装入する。押釦13は後部を把手の中空部に一杯
に納めてその端縁から少し突出させ、下縁の切欠
き14に把手8の下縁から嵌込んでかしめた短冊
形の突片15を納めて押釦の抜止めとなし、切欠
き14を突片15よりも若干長くして間隙16の
分だけ押釦を押込みうるようにする。押釦の前部
はその下半分を切取つて細巾とし、前縁と把手8
の中空部の奥端との間にほぼ正方形の偏平な空所
17を残し、押釦13の切取部に係止片18とば
ね19を納め、係止片18をばね19で突張つて
その前縁を把手8の奥端の通孔20に通し、台座
の筒体2に切つた条溝21に係止片18の前縁を
突入させて把手の回動を阻止する。22は押釦の
前縁の空所17に納めた半円形の仲介片で、直径
縁をへの字形に凹ませて屈曲端23を設け、係止
片18に切取つた半円形の半分の切込み24に仲
介片22の下部を納め、直径縁の屈曲端23を切
込み24の後上隅の角端に当てて仲介片22を安
定させる。
り、この中空部に偏平な押釦13と係止片18を
装入する。押釦13は後部を把手の中空部に一杯
に納めてその端縁から少し突出させ、下縁の切欠
き14に把手8の下縁から嵌込んでかしめた短冊
形の突片15を納めて押釦の抜止めとなし、切欠
き14を突片15よりも若干長くして間隙16の
分だけ押釦を押込みうるようにする。押釦の前部
はその下半分を切取つて細巾とし、前縁と把手8
の中空部の奥端との間にほぼ正方形の偏平な空所
17を残し、押釦13の切取部に係止片18とば
ね19を納め、係止片18をばね19で突張つて
その前縁を把手8の奥端の通孔20に通し、台座
の筒体2に切つた条溝21に係止片18の前縁を
突入させて把手の回動を阻止する。22は押釦の
前縁の空所17に納めた半円形の仲介片で、直径
縁をへの字形に凹ませて屈曲端23を設け、係止
片18に切取つた半円形の半分の切込み24に仲
介片22の下部を納め、直径縁の屈曲端23を切
込み24の後上隅の角端に当てて仲介片22を安
定させる。
本考案の実施例は以上の構成からなり、錠止板
6がロツク位置をとるとき筒体の条溝21が係止
片18と相対し、係止片はばね19により条溝2
1に突入して錠止板8の回転を阻止し、錠止板6
をロツク位置に係止して戻らないようにストツプ
させる。なお、この時押釦13はばね19により
押戻されてその後縁を把手8から少し突出させて
いる。錠止板を開錠しようとするとき押釦13の
突出端を押込むと空所17が狭まり、押釦の前縁
が仲介片22を空所内で反時計方向に回動させる
から、係止片の切込み24に納まつている仲介片
の下部が係止片18を押戻す。この結果係止片の
前縁が筒体の条溝21から抜出すので把手8をも
つて錠止板6を回わすことができる。なお、錠止
板が少し回わると、係止片18が筒体2の周面を
摺擦するから押釦を放してもよく、再び旋錠する
場合も錠出板がロツク位置につくと係止片18は
自動的に筒体の条溝21に突入するから押釦13
を押す必要はない。要するに押釦13は開錠時に
押すだけでよい。
6がロツク位置をとるとき筒体の条溝21が係止
片18と相対し、係止片はばね19により条溝2
1に突入して錠止板8の回転を阻止し、錠止板6
をロツク位置に係止して戻らないようにストツプ
させる。なお、この時押釦13はばね19により
押戻されてその後縁を把手8から少し突出させて
いる。錠止板を開錠しようとするとき押釦13の
突出端を押込むと空所17が狭まり、押釦の前縁
が仲介片22を空所内で反時計方向に回動させる
から、係止片の切込み24に納まつている仲介片
の下部が係止片18を押戻す。この結果係止片の
前縁が筒体の条溝21から抜出すので把手8をも
つて錠止板6を回わすことができる。なお、錠止
板が少し回わると、係止片18が筒体2の周面を
摺擦するから押釦を放してもよく、再び旋錠する
場合も錠出板がロツク位置につくと係止片18は
自動的に筒体の条溝21に突入するから押釦13
を押す必要はない。要するに押釦13は開錠時に
押すだけでよい。
以上は本考案の一実施例を説明したもので、本
考案はこの実施例に限定されることなく、考案の
要旨内において設計変更できる。
考案はこの実施例に限定されることなく、考案の
要旨内において設計変更できる。
本考案において扇形の錠止板を台座の筒体に嵌
めて回転自由に装着し、錠止板の把手を刳抜いて
作つた中空部に押釦を進退自由に装入して抜止め
を施こし、押釦の前側の一部を切取つて係止片と
押しばねを納め、係止片の前縁を台座の筒体に切
つた条溝に突入させ、押釦の前縁と把手の奥端と
の間に残した空所と係止片に切取つた切込みにわ
たつて半円形の仲介片を納め、押釦を押込むと仲
介片が係止片を後退させるように構成しており、
錠止板をロツク位置につけると係止片が自動的に
筒体の条溝に突入して錠板をロツク位置にストツ
プさせ、押釦を押すと係止片が筒体の条溝から抜
出して錠止板が回転可能となり、把手に納めた押
釦を押すだけですむから極めて扱いやすいクレセ
ント錠を提供しうる効果がある。
めて回転自由に装着し、錠止板の把手を刳抜いて
作つた中空部に押釦を進退自由に装入して抜止め
を施こし、押釦の前側の一部を切取つて係止片と
押しばねを納め、係止片の前縁を台座の筒体に切
つた条溝に突入させ、押釦の前縁と把手の奥端と
の間に残した空所と係止片に切取つた切込みにわ
たつて半円形の仲介片を納め、押釦を押込むと仲
介片が係止片を後退させるように構成しており、
錠止板をロツク位置につけると係止片が自動的に
筒体の条溝に突入して錠板をロツク位置にストツ
プさせ、押釦を押すと係止片が筒体の条溝から抜
出して錠止板が回転可能となり、把手に納めた押
釦を押すだけですむから極めて扱いやすいクレセ
ント錠を提供しうる効果がある。
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は実施例の平面図、第2図は第1図のA−A断面
図である。 なお、1は台座、2は筒体、6は錠止板、8は
把手、13は押釦、17は空所、18は係止片、
19はばね、21は条溝、22は仲介片、24は
切込みである。
は実施例の平面図、第2図は第1図のA−A断面
図である。 なお、1は台座、2は筒体、6は錠止板、8は
把手、13は押釦、17は空所、18は係止片、
19はばね、21は条溝、22は仲介片、24は
切込みである。
Claims (1)
- 扇形の錠止板を台座の筒体に嵌めて回転自由に
装着し、錠止板の把手を刳抜いて作つた中空部に
押釦を進退自由に装入して抜止めを施こし、押釦
の前側の一部を切取つて係止片と押ばねを納め、
係止片の前縁を台座の筒体に切つた条溝に突入さ
せ、押釦の前縁と把手の奥端との間に残した空所
と係止片に切取つた切込みにわたつて半円形の仲
介片を納め、押釦を押込むと仲介片が係止片を後
退させるように構成したことを特徴とするクレセ
ント錠のストツプ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6020582U JPS58162957U (ja) | 1982-04-24 | 1982-04-24 | クレセント錠のストツプ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6020582U JPS58162957U (ja) | 1982-04-24 | 1982-04-24 | クレセント錠のストツプ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58162957U JPS58162957U (ja) | 1983-10-29 |
JPH0218215Y2 true JPH0218215Y2 (ja) | 1990-05-22 |
Family
ID=30070465
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6020582U Granted JPS58162957U (ja) | 1982-04-24 | 1982-04-24 | クレセント錠のストツプ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58162957U (ja) |
-
1982
- 1982-04-24 JP JP6020582U patent/JPS58162957U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58162957U (ja) | 1983-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5186030A (en) | Locking device for an auxiliary lock | |
JPH0218215Y2 (ja) | ||
JPS5918037Y2 (ja) | クレセント錠 | |
JP2571049Y2 (ja) | クレセント錠 | |
JP2724451B2 (ja) | キーハンドル取り外し型ロックハンドル装置 | |
JPH0512569U (ja) | 錠のラツチ板取付構造 | |
JPS5850040Y2 (ja) | 家具用錠 | |
JP2511218Y2 (ja) | 錠装置 | |
JPS585824Y2 (ja) | 内鍵付ドア−ハンドル | |
JPS6115229B2 (ja) | ||
JPH0417398Y2 (ja) | ||
JP2548991Y2 (ja) | ロッカの施錠装置 | |
JPH0243980Y2 (ja) | ||
JPS5844761Y2 (ja) | クレセント錠のロツク装置 | |
JPH0450375Y2 (ja) | ||
JPS63140463U (ja) | ||
JPH0431493U (ja) | ||
JPS5813003Y2 (ja) | 錠前 | |
JPS5813004Y2 (ja) | 錠前 | |
JPH0416268U (ja) | ||
JPH0139341Y2 (ja) | ||
JPH0513879Y2 (ja) | ||
JPH0427824U (ja) | ||
JPH0237989Y2 (ja) | ||
JPS63148763U (ja) |