JP2563711B2 - 磁気テープ - Google Patents

磁気テープ

Info

Publication number
JP2563711B2
JP2563711B2 JP3328719A JP32871991A JP2563711B2 JP 2563711 B2 JP2563711 B2 JP 2563711B2 JP 3328719 A JP3328719 A JP 3328719A JP 32871991 A JP32871991 A JP 32871991A JP 2563711 B2 JP2563711 B2 JP 2563711B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
layer
tape
magnetic recording
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3328719A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0512650A (ja
Inventor
延之 青木
幸博 島崎
晃 木曽田
勇治 御堂
匠 羽根田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Publication of JPH0512650A publication Critical patent/JPH0512650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2563711B2 publication Critical patent/JP2563711B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/706Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material
    • G11B5/70626Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances
    • G11B5/70642Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances iron oxides
    • G11B5/70678Ferrites
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/74Record carriers characterised by the form, e.g. sheet shaped to wrap around a drum
    • G11B5/78Tape carriers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • Y10T428/257Iron oxide or aluminum oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、サブミクロン領域での
高記録密度化を達成可能ならしめる高性能な磁気テープ
に関するものであり、特にデジタルVTRやHD−VT
R用テープ等に使用可能な磁気テープに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】VTR用磁気テ−プに記録される信号
は、輝度信号、色信号、リニアオーディオ信号、FMオ
ーディオ信号及びコントロール信号などがある。家庭用
VTRの場合、輝度信号と色信号及びFMオーディオ信
号は同一トラックに重畳される。輝度信号は、記録波長
が1μm程度と比較的短く、FM直接記録されるため磁
性層の極表層部に記録される。色信号は、記録波長が長
く、磁性層深部にまで記録されることが従来より知られ
ている。家庭用VTRの中でもVHS方式の場合、FM
オーディオ信号は専用の広ギャップヘッドで記録された
後映像信号がオーバーライトされるので、記録された一
部が消去されるためその残留成分のみが信号として残
る。従来、磁気テ−プの電磁変換特性向上に対しては高
Hc化、磁性粉粒子の高充填化、磁気テープ表面の超平
滑化、斜め配向化、磁性層の2層化などによって達成さ
れてきた。しかし、磁気テ−プの高Hc化による映像出
力の向上は色信号領域に対応する低周波数での出力低下
を引き起こし、磁気テ−プを総合的にみた場合アンバラ
ンスなテープになってしまう。また、高Hc化によって
記録電流の増加を招くことから互換性の点で問題が残
る。さらに現在の磁気記録は、一般に記録媒体の面内方
向の磁化を用いる方式によっている。しかし、この面内
方向の磁化を用いる記録方式では、高記録密度化を図ろ
うとすると、記録媒体内の減磁界が増加するために一定
以上の高記録密度を得る事は困難である。このような、
記録密度の限界を越えるために、近年、記録媒体の表面
と垂直な方向の磁化を用いる垂直磁気記録方式が提案さ
れている。この垂直磁気記録方式では、高記録密度にお
いて、記録媒体中の減磁界が小さくなるため、本質的に
高密度記録に適した記録方式と言える。垂直磁気記録方
式に用いる記録媒体には、Co−Cr蒸着膜等の連続膜
と、六角板状のバリウムフェライト微粒子等を樹脂中に
分散した塗布膜がある。特に、最近では塗布型のコスト
メリットと耐久性等の実用性の点から、塗布膜タイプの
垂直磁気記録媒体が注目されているが現状のリング型ヘ
ッドによる録再方式の機器への応用に対しては出力波形
の歪み発生のため実用上好ましくない。しかし、高密度
記録に適したバリウムフェライト磁性粉体は、板状形状
で、かつ超微粒子であり、板厚が100〜1000オン
グストロームであることから配向方向を媒体に対して長
手配向とする長手媒体としての可能性をも秘めている。
一方では、短波長領域での記録再生特性を向上するため
には媒体の表面粗さを実用特性が許す範囲において小さ
くする試みが成されており、また同時に媒体の残留磁束
密度を上げる試みが盛んに行われてきた。VTRテープ
においては低周波数から中短波長領域に亘って高出力で
あって、輝度信号、カラー信号、オーディオ信号特性に
富む重層磁性層からなるVTRテープが開発され、既に
市場に展開されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、現在の
塗布型の磁気記録媒体の開発において、より一層の記録
媒体の特性向上に対して期待されるバリウムフェライト
磁性粉を用いた場合、長手配向によって得られた磁気テ
ープでは既存の磁気テープに比べて充分高平滑なテープ
表面が達成されていないこと、磁気テープとしての磁化
量が酸化鉄やメタル塗布型テープなどに比べてはるかに
小さいこと、垂直磁化成分の影響で消去特性が悪いこと
などの欠点があった。すなわち、バリウムフェライトを
用いた磁気テープの場合、前記従来の長手記録媒体のテ
−プ特性向上を満たしながら、前記欠点をも解消するよ
うなオールマイティな特性を有するものは存在しなかっ
た。そのために期待されたほどの短波長出力が得られて
いないのが現状である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の磁気テ−プは、
上記課題を解決するために非磁性ベースフィルム上に六
方晶系フェライト板状磁性粉より構成される磁気記録層
を有する磁気テープにおいて、前記磁気記録層の直下
に、非磁性の緩衝層を設け、かつ前記磁気記録層の膜厚
が0.1μm以上0.6μm以下であり、緩衝層と磁気
記録層との厚みの比が1.0以上4.0以下である重層
構造の塗布膜とするものである。本発明の磁気テ−プの
緩衝層にはα−FeOOH、γ−FeOOH、α−Fe
23などの非磁性無機質状の粉体フィラーが用いられ
る。一方、磁気記録層は好ましくは面内長手方向に磁化
容易軸を有することが望ましいがこれに限定されるもの
ではなく、より好ましくはテ−プ厚み方向に磁化容易軸
を持つように構成することが望ましい。
【0005】
【作用】本発明は、上記した構成にすることによって、
従来の六方晶系フェライト板状磁性粉を用いた塗布型媒
体では得ることが出来なかった媒体表面性の達成、従来
の面内長手記録媒体を凌駕する記録密度特性が得られ
る。これは、本発明のような六方晶系フェライト磁性粉
を用いた重層構造の磁気記録媒体において六方晶系フェ
ライト磁性粉体の板状形状粒子を媒体長尺方向に配列
し、かつ非磁性の緩衝層を設けることにより六方晶系フ
ェライト磁性粉体を含む層が表面平滑化処理する際に直
下の非磁性層がバッファー層として押しつぶされる。こ
れにより、下層(非磁性層のこと?)が吸収層として作
用し、上層の六方晶系フェライト板状磁性粉を含む磁気
記録層が平滑化されることになる。この際、緩衝層に用
いられる樹脂バインダーは、ガラス転移温度(Tg)の
低いものが好ましい。2つの塗布層のコントロールによ
り、緩衝層には非磁性の無機質粉体フィラーから構成さ
れることから媒体全体の補強効果と最表面平滑化に寄与
する吸収効果は発揮されるが実用上記録再生には関与す
る事なく、六方晶系フェライトを含む上層のみが記録再
生に寄与することになる。このような2つの層の界面部
における吸収効果によりテープ表面性は大幅に改善され
るが界面部には歪み領域が存在することになる。しか
し、この部分は磁気記録層直下の層が非磁性層であるこ
とから何ら問題にはならない。表面平滑化の達成によ
り、六方晶系フェライトの単層テープ時よりも短波長出
力が改善されること、消去特性が改善されること、磁気
記録層の薄膜化による耐久性の劣化が大幅に改善される
ことになり、今後のデジタルレコーディングに適用可能
な重層構造の磁気テ−プを供給することが出来る。
【0006】
【実施例】以下、本発明の磁気テープの一実施例につい
て説明する。
【0007】(実施例1)まず、緩衝層として以下の材
料を用いて塗料化を行った。 α−Fe23−−−−−100重量部 塩化ビニル樹脂−−−−−−− 12重量部 ポリウレタン樹脂−−−−−− 10重量部 α−アルミナ−−−−−−−− 7重量部 ステアリン酸−−−−−−−− 3重量部 カーボンブラック−−−−−− 1重量部 MIBK−−−−−−−−−−−96重量部 トルエン−−−−−−−−−−−96重量部 シクロヘキサノン−−−−−−−48重量部 上記材料を混合した後、ニーダー、ミキサー、サンドミ
ルにて一定時間分散した。 なお、用いたα−Fe23
の粒径は0.12μmの板状形状のものを用いた。磁気
記録層は、構成元素中のFe元素の一部をSn−Mgで
置換し、共沈焼成法により得られたBaO・Fe10.34
Sn0.75Mg0.91O18で表現されるバリウムフェライト
磁性粉を用いて、以下に示した塗料化組成により磁性塗
料を作製した。 ○バリウムフェライト・Mg-Sn置換体粉末(平均板径:0.
05μm、板状比(板径/板厚):3.5、保磁力 95KA/
m)−−−−100重量部 ○塩化ビニル重合体 −−−− 8重量部 ○ポリウレタン樹脂 −−−− 8重量部 ○α−アルミナ −−−−−−− 3重量部 ○溶剤 MIBK −−−−− 91重量部 トルエン −−−−− 91重量部 シクロヘキサノン−−−91重量部 得られた2つの塗料を2連のダイ型ノズルコーターによ
り非磁性ベースフィルム、ここでは7μm厚のポリエチ
レン−2、6−ナフタレートフィルム上に塗工速度約1
00m/min にて緩衝層、磁気記録層を同時塗布し、ベ
ースフィルム走行方向と同一方向に磁界を発する配向装
置間を通過させることによりテ−プ長尺方向に配向さ
せ、(実施例1)の重層構成の塗布膜を得た。(図1)
に、本発明の一実施例の磁気テ−プの断面図を示した。
図中、1は磁気記録層、2は緩衝層、3は非磁性ベース
フィルム(ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン
−2−6−ナフタレートなど)、4はバックコート層を
それぞれ示している。
【0008】(実施例1)においては、緩衝層1.8μ
m、磁気記録層0.6μmとした。ここで、磁気記録層
の膜厚は0.1μmより薄くなると均一膜厚の構成が困
難となるとともに、良好なテープ表面性の確保が困難に
なり、記録再生時の磁気ヘッドとのコンタクトが悪くな
りさらには実効上充分な記録再生が行われなくなる。ま
た、磁気記録層の膜厚が0.6μmより大きくなると緩
衝層の吸収層としての効果が作用しなくなりかえって媒
体表面性が損なわれてしまうことになる。そのため、磁
気記録層の膜厚は0.1μm〜0.6μmに設定した。
特に磁気記録層の層厚が0.1μm以下のテープについ
ては本法では実現できなかった。
【0009】(実施例2) (実施例1)において、緩衝層の塗料化に用いた無機質
粉体フィラーを針状比20のα−FeOOHとし、磁気
記録層の磁性粉は(実施例1)と同一のものを使用した
以外は同じ塗料化フォーマットにより、重層型の磁気テ
−プを作製した。その際、緩衝層の膜厚を1.2μm、
磁気記録層を0.3μmとして(実施例2)の塗膜を得
た。
【0010】(実施例3) (実施例1)と同一の条件で、(実施例1)と同様の塗
料を用いて緩衝層を塗布した後、直ちにその上に(実施
例1)の磁気記録層用塗料の固形分濃度を5%下げたも
のを塗布し、同様な塗布膜を作製して(実施例3)の塗
膜を得た。
【0011】(実施例4) (実施例1)において、緩衝層として非磁性無機質粉体
のゲータイト(γ−FeOOH、針状比20)を分散塗
料化し、(実施例1)の時と同様にしてまず非磁性ベー
スフィルム上に塗布した。緩衝層に続く磁気記録層も
(実施例1)に準じて塗布し(実施例4)の重層型磁気
記録媒体を作製した。 (実施例5) (実施例1)において、緩衝層として固形分濃度を(実
施例1)の塗料から10%低減したものをそれぞれ用い
て分散塗料化し、(実施例1)の時と同様にしてまず非
磁性ベースフィルム上に塗布し、(実施例5)の重層型
磁気記録媒体を得た。
【0012】(比較例1)緩衝層には(実施例1)と同
一の塗料を固形分濃度を変化させたものを用いて、磁気
記録層には(実施例1)で使用したのと同一のBaO・
Fe10.34Sn0.75Mg0.91O18で表現されるバリウム
フェライトとした以外は(実施例1)と同様にし、塗料
化は(実施例1)に従い、ニーダー及びグラインドミル
を用いて混合分散を行って、磁性塗料を作製した後、所
定量の潤滑剤と硬化剤を撹はん添加した後、フィルム状
基体面上に、前記2つの塗料を2連のダイ型コーターを
用いて、塗工速度約100m/min にて塗布し、走行基
体と同方向に磁束を持つ配向磁石の間隙を通過させ、乾
燥硬化して、(比較例1)の塗布膜を得た。
【0013】(比較例2)緩衝層には(実施例1)で用
いたα−Fe23を用い、分散に用いる樹脂をTg=50
℃のポリウレタンとし、固形分濃度を10%高めたもの
を使用した。磁気記録層にはBaO・Fe11.05Sn0.4
0Mg0.55O18で表現されるバリウムフェライトとした
以外は(実施例1)と同様にし、塗料化は(実施例1)
に従い、ニーダー及びグラインドミルを用いて混合分散
を行って、磁性塗料を作製した後、所定量の潤滑剤と硬
化剤を撹はん添加した後、フィルム状基体面上に、前記
塗料を2連のダイ型コーターを用いて、塗工速度約10
0m/min にて塗布し、走行基体と同方向に磁束を持つ
配向磁石の間隙を通過させ、乾燥硬化して、(比較例
2)の塗布膜を得た。
【0014】(比較例3)緩衝層にベンガラ(α−Fe
23)を用い、磁気記録層には(実施例3)で使用した
バリウムフェライト磁性粉を用いた以外は(実施例1)
と同様にし、塗料化は(実施例1)に従い、ニーダー及
びグラインドミルを用いて混合分散を行って、塗料を作
製した後、所定量の潤滑剤と硬化剤を撹はん添加した
後、フィルム状基体面上に、前記塗料を2連のダイ型コ
ーターを用いて、塗工速度約150m/min にて同時塗
布した後、磁場配向を塗布膜の進行方向と同一方向に磁
束を発するソレノイド磁界中を通過させて磁性塗膜を作
製して(比較例3)の塗布膜を得た。
【0015】(比較例4)緩衝層を作製せずに(実施例
1)で使用した磁気記録層用塗料を用いて単層で0.5
μm塗布し、塗布した直後の磁場配向を塗布膜の進行方
向と同一方向に磁束を発するソレノイド磁界中を通過さ
せて磁性塗膜を作製して(比較例4)の塗布膜を得た。
【0016】(比較例5)緩衝層を作製せずに(実施例
1)で使用した磁気記録層用塗料を用いて単層で2.5
μm塗布し、塗布した直後の磁場配向を塗布膜の進行方
向と同一方向に磁束を発するソレノイド磁界中を通過さ
せて磁性塗膜を作製して(比較例5)の塗膜を得た。得
られた塗膜は1/2インチ幅にスリットし、改造型のV
HSデッキを用いて電磁変換特性を測定した。電磁変換
特性は、ギャップ長0.21μm、トラック幅10μm
の積層タイプアモルファスヘッドを搭載し、テ−プ・ヘ
ッド間の相対速度5.8m/secで記録周波数7MHzで
の出力値を測定評価した。消去特性はテープに1kHz
の信号を記録した、続いて消去ヘッドにより消去した後
の出力値を(比較例5)に対する相対値として評価し
た。得られたテープ状サンプルは非接触式表面粗さ測定
装置(WYKO社製)を用いて評価した。なお、テープ
耐久性については40℃80%相対湿度の条件下、10
0パス(2時間/1パス)連続走行後のテープ外観状
態、及び走行前後の出力変化で評価した。
【0017】測定結果は、それぞれ(表1)に示し、周
波数特性は、(比較例5)を0dBとし、すべて相対値
として示した。
【0018】
【表1】
【0019】(実施例1)〜(実施例5)では磁気記録
層を本発明に開示した構成の重層型にしたことにより、
媒体表面粗さの向上と耐久性の確保の両立を達成するこ
とが可能となった。その結果、(表1)に示したように
測定周波数において高出力となり、本発明で開示したよ
うな重層化の効果により耐久性をも確保することが出来
た。一方、比較例において、従来のような単層構成の六
方晶系フェライトテープでは充分な特性が達成できず、
さらには薄層タイプの単層テープでは耐久性を確保する
ことが出来なかった。(比較例1)〜(比較例3)では
緩衝層を用いている効果を充分に引き出すことが出来な
かった。磁気記録層の膜厚を0.1μm以下にした場
合、緩衝層の表面粗さが最終のテープ表面性に反映され
ることになり、テープ摺動時のテープノイズが高くな
る。さらに、磁気記録層の膜厚が、0.6μmより厚く
なると緩衝層と重層化することによって得られる表面性
向上の効果はもはや発揮されなかった。 以上の結果か
らわかるように、本発明を用いた実施例は、これを用い
ない比較例のサンプルに比べて短波長領域での出力向上
と安定した耐久性を高いレベルで両立することが可能と
なった。ここでは配向モードに関して、何ら限定するも
のではなく面内長手方向、より好ましくは媒体厚み方向
が磁化容易方向となるように異方性を付与するのが望ま
しい。緩衝層としてはα−Fe23、FeOOH以外の
窒化ほう素、酸化亜鉛、カオリン、雲母、炭化珪素など
を用いた場合にも本実施例に開示したと同様の効果が発
揮されることは言うまでもない。テープ全厚は例えば、
1/2インチ幅テープの各種仕様の場合に対して今後の
長時間化などを考慮し、13μmで検討したが何らこれ
に限定されるものではなく、8mm幅、3.8mm幅な
どあらゆる種類のものに適用可能である。
【0020】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、緩衝層
の最適化により高い記録密度特性を有し、かつ耐久性も
確保した磁気テープが得られる。したがって、従来にな
い実用特性を示す磁気テープを提供できるものであり、
非常に有用な発明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における磁気テープの断面図
である。
【図2】従来例における磁気テープの断面図である。
【符号の説明】
1 磁気記録層 2 緩衝層 3 非磁性ベースフィルム 4 バックコート層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 御堂 勇治 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 羽根田 匠 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−193325(JP,A) 特開 平5−298653(JP,A) 特開 平5−182173(JP,A) 特開 平5−217149(JP,A) 特開 平4−325917(JP,A) 特開 平5−197946(JP,A) 特開 平7−311932(JP,A) 特開 平7−326037(JP,A) 特開 平7−326038(JP,A) 特開 平5−182177(JP,A) 特開 平4−325915(JP,A) 特開 平5−182178(JP,A) 特開 平8−50718(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非磁性ベースフィルム上に六方晶系フェ
    ライト板状磁性粉を含む磁気記録層を有する磁気テープ
    において、前記磁気記録層と前記非磁性ベースフィルム
    との間に前記磁気記録層の表面が平坦になるべく非磁性
    緩衝層を設け、かつ前記磁気記録層の膜厚が0.1μm
    以上0.6μm以下であり、前記緩衝層と前記磁気記録
    層との厚みの比が1.0以上4.0以下であることを特
    徴とする磁気テープ。
  2. 【請求項2】 緩衝層がα−Fe2O3、α−FeOOH、γ−Fe
    OOH、窒化ほうそ、カオリン、雲母、酸化亜鉛、炭化珪
    素から選ばれるいずれか1種、または2種以上組み合わ
    せたものから構成される請求項1記載の磁気テープ。
  3. 【請求項3】 六方晶系フェライト板状磁性粉がM型、
    あるいはW型構造を有し、かつアスペクト比が1以上8
    以下であり、保磁力が47KA/m以上160KA/m
    以下である請求項1記載の磁気テープ。
JP3328719A 1991-01-24 1991-12-12 磁気テープ Expired - Fee Related JP2563711B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP700091 1991-01-24
JP3-7000 1991-01-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0512650A JPH0512650A (ja) 1993-01-22
JP2563711B2 true JP2563711B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=11653830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3328719A Expired - Fee Related JP2563711B2 (ja) 1991-01-24 1991-12-12 磁気テープ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5503911A (ja)
JP (1) JP2563711B2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5645917A (en) * 1991-04-25 1997-07-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
US5827600A (en) * 1991-01-21 1998-10-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
JP3536938B2 (ja) 1994-10-14 2004-06-14 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
JP4056095B2 (ja) * 1995-01-10 2008-03-05 富士フイルム株式会社 磁気記録媒体
DE19511876A1 (de) * 1995-03-31 1996-10-02 Basf Magnetics Gmbh Magnetischer Aufzeichnungsträger mit hoher Aufzeichnungsdichte
US5998002A (en) * 1995-12-12 1999-12-07 Mitsubishi Polyester Film Corporation High-density magnetic recording medium
US6040043A (en) * 1996-03-21 2000-03-21 Dowa Mining Co., Ltd. Particles for lower layer of coating type magnetic recording medium
EP0823399B1 (en) * 1996-08-09 2000-11-15 Toda Kogyo Corporation Rectangular parallelopipedic lepidocrocite particles and process for producing the same
US6579592B1 (en) 1996-11-29 2003-06-17 Fuji Photo Film Co., Ltd Magnetic recording tape with controlled Hc and magnetic flux/unit area value and controlled Cl/Fe intensity
EP0962919A1 (en) 1997-02-10 1999-12-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
US6432503B2 (en) 1997-03-31 2002-08-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
EP0889464B1 (en) 1997-06-30 2003-09-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
US6096406A (en) * 1997-07-15 2000-08-01 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
JPH11185240A (ja) 1997-10-14 1999-07-09 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
US6444290B1 (en) 1998-06-11 2002-09-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium comprising a support containing a specific size filler and having a specific concentration of surface protrusions
JP2000011352A (ja) 1998-06-22 2000-01-14 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JP2001297423A (ja) * 2000-04-10 2001-10-26 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
WO2002095739A1 (fr) * 2001-05-23 2002-11-28 Fujitsu Limited Support d'enregistrement magnetique du type a enregistrement vertical et dispositif de memoire magnetique comprenant ledit support
AU2003212804A1 (en) * 2002-06-21 2004-01-06 Seagate Technology Llc Multilayer magnetic recording media
US7158346B2 (en) * 2003-12-23 2007-01-02 Seagate Technology Llc Heat assisted magnetic recording film including superparamagnetic nanoparticles dispersed in an antiferromagnetic or ferrimagnetic matrix
JP2007042185A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Dowa Holdings Co Ltd 非磁性粉末および重層磁気記録媒体
US7704614B2 (en) * 2006-10-20 2010-04-27 Seagate Technology Llc Process for fabricating patterned magnetic recording media

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3846843A (en) * 1971-07-19 1974-11-05 Minnesota Mining & Mfg Composite film
DE2255028A1 (de) * 1972-11-10 1974-06-12 Basf Ag Verfahren zur herstellung von magnetischen aufzeichnungsplatten
JPS50104003A (ja) * 1974-01-16 1975-08-16
JPS57195329A (en) * 1981-05-26 1982-12-01 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
US4587157A (en) * 1982-10-25 1986-05-06 Verbatim Corp. Wear resisting undercoat for thin film magnetic recording media
JPS59139132A (ja) * 1983-01-26 1984-08-09 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録媒体
JPS6173237A (ja) * 1984-09-18 1986-04-15 Hitachi Maxell Ltd 磁気デイスク
JP2500934B2 (ja) * 1985-03-27 1996-05-29 ティーディーケイ株式会社 磁気記録媒体
JPH07107735B2 (ja) * 1986-03-25 1995-11-15 株式会社東芝 磁気記録媒体
JPS63157313A (ja) * 1986-12-20 1988-06-30 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
JPS63193325A (ja) * 1987-02-05 1988-08-10 Hitachi Ltd 磁気記録媒体およびその製造法
JPS63191315A (ja) * 1987-02-04 1988-08-08 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JP2644322B2 (ja) * 1989-03-31 1997-08-25 株式会社東芝 磁気記録媒体
JPH02260222A (ja) * 1989-03-31 1990-10-23 Toshiba Corp 磁気記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US5503911A (en) 1996-04-02
JPH0512650A (ja) 1993-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2563711B2 (ja) 磁気テープ
JP3046579B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0581667A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2826835B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2912979B2 (ja) フレキシブル磁気ディスク
JPH04360019A (ja) 磁気テープ
JP2626245B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0349025A (ja) 磁気記録媒体
JP3012190B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS621115A (ja) 磁気記録媒体
JPH0562156A (ja) 磁気テープ
JPH05307744A (ja) 磁気テープ
JP2971023B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH06131655A (ja) 磁気テ−プ
JPH04125812A (ja) 磁気テープ
JP2611964B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0562167A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH0581654A (ja) 磁気テープ
JPH06279712A (ja) 磁性塗料の製造方法及び磁気記録媒体
JPH04360020A (ja) 磁気テープ
JPH06295426A (ja) 磁気記録媒体
JPH0581643A (ja) 磁気記録媒体
JPH0349024A (ja) 磁気記録媒体
JP2000268343A (ja) 磁気記録媒体
JPH10302246A (ja) 磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees