JPH0581643A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH0581643A
JPH0581643A JP3269010A JP26901091A JPH0581643A JP H0581643 A JPH0581643 A JP H0581643A JP 3269010 A JP3269010 A JP 3269010A JP 26901091 A JP26901091 A JP 26901091A JP H0581643 A JPH0581643 A JP H0581643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic powder
powder
recording medium
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3269010A
Other languages
English (en)
Inventor
Muneyoshi Ochi
宗義 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Holdings Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP3269010A priority Critical patent/JPH0581643A/ja
Publication of JPH0581643A publication Critical patent/JPH0581643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 長手方向の磁界の印加によつて信号の記録を
行うタイプの磁気記録媒体として、短波長側での再生出
力が高く、もつて短波長から長波長まで高出力の再生を
行えるものを提供する。 【構成】 非磁性支持体上に磁性粉末およびバインダを
含む磁性層が形成されてなる磁気記録媒体において、上
記の磁性粉末として、針状粒子からなる磁性粉末Aと六
方晶板状粒子からなる磁性粉末Bとを、A/Bの重量比
が95/5〜70/30となる割合で併用し、かつ磁性
粉末Aの保磁力HCAと磁性粉末Bの保磁力HCBとがHCB
/HCA=0.50以上となる関係を満たすように構成さ
せる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、非磁性支持体上に磁
性粉末およびバインダを含む磁性層が形成されてなる磁
気テ―プなどの磁気記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、磁気テ―プなどの磁気記録媒体
は、ポリエステルフイルムなどの非磁性支持体上に磁性
粉末およびバインダを含む磁性塗料を塗布し、磁場配向
および乾燥を行つて磁性層を形成したものである。
【0003】ここで、磁性粉末がα−Fe2 3 や金属
Feなどの針状粒子からなる粉末である場合、上記の磁
場配向において針状粒子の長軸方向を非磁性支持体の長
手方向に沿わせる長手配向が行われ、得られた媒体に対
して信号を記録する際には磁気ヘツドにより長手方向の
磁界が印加される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、針状粒
子からなる磁性粉末を用いた磁気記録媒体では、前記の
ように長手方向の磁界の印加によつて信号の記録を行う
と、記録波長が0.5μm以下というような短波長記録
の場合、自己減磁による損失が大きくなることから、短
波長側での再生出力を高くできないという問題があつ
た。
【0005】この発明の目的は、上述の事情に鑑み、長
手方向の磁界の印加によつて信号の記録を行うタイプの
磁気記録媒体として、短波長側での再生出力が高く、も
つて短波長から長波長まで高出力の再生を行えるものを
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明者らは、上記の
目的を達成するために鋭意検討を重ねた結果、通常の針
状粒子からなる磁性粉末とともに、これに対して保磁力
が特定関係にある六方晶板状粒子からなる磁性粉末を併
用すれば、磁性層内で両磁性粉末の粒子が干渉し合つて
独特な配向状態をとり、磁性層面に対して垂直な磁化成
分が現れるため、短波長側でも高い再生出力が得られる
高性能な磁気記録媒体となることを見出し、この発明を
なすに至つた。
【0007】すなわち、この発明は、非磁性支持体上に
磁性粉末およびバインダを含む磁性層が形成されてなる
磁気記録媒体において、上記磁性粉末として、針状粒子
からなる磁性粉末Aと六方晶板状粒子からなる磁性粉末
Bとが、A/Bの重量比で95/5〜70/30の範囲
で併用され、かつ磁性粉末Aの保磁力HCAと磁性粉末B
の保磁力HCBとがHCB/HCA=0.50以上となる関係
を満たすことを特徴とする磁気記録媒体に係るものであ
る。
【0008】
【発明の構成・作用】この発明において、前記の磁性粉
末Aと併用する六方晶板状粒子からなる磁性粉末Bは、
周知のように、粒子板面に対して垂直方向の磁化容易軸
を有し、これを単独で含む磁性塗料を非磁性支持体上に
塗布した場合、塗膜内で粒子の板面方向が支持体表面に
沿うように配置するため、磁化容易軸が塗膜表面に対し
て垂直方向に向く。しかるに、上記塗布後に反発磁石な
どを用いて長手方向に沿う磁界を印加して配向を行う
と、粒子が支持体表面に対して斜めに起き上がり、磁化
容易軸も斜め向きとなる。
【0009】したがつて、この磁性粉末Bと針状粒子か
らなる磁性粉末Aとを併用した磁性塗料を非磁性支持体
上に塗布して長手配向を行うと、塗膜内で磁性粉末Bの
板状粒子が上記のように斜めに配置するが、この板状粒
子の板径が一般に磁性粉末Aの針状粒子の短軸径に比べ
てかなり大きいことから、この斜めになつた板状粒子に
より物理的に影響を受けて近傍にある針状粒子も配向状
態が乱れて斜め向きとなる。このため、得られる磁気記
録媒体は、斜めに配置した磁性粉末Bと同じく斜めに配
置した一部の磁性粉末Aとによる斜めの磁化成分の垂直
方向ベクトルに基づき、磁性層表面に対して垂直方向の
磁化成分が現れ、この垂直方向の磁化成分と本来の長手
配向した磁性粉末Aを主体にした長手方向の磁化成分と
の合成による再生出力となり、短波長記録での自己減衰
による損失が低減され、短波長から長波長まで高出力の
再生を行えるものとなる。
【0010】ここで、磁性粉末A,Bの配合比は、前記
のようにA/Bの重量比で95/5〜70/30の範囲
とすべきである。すなわち、磁性粉末Bの割合が上記範
囲より少ない場合は、斜め方向の磁化成分が少なくな
り、これに基づく垂直方向の磁化成分が十分に現れず、
短波長域での高い再生出力を期待できない。また逆に、
磁性粉末Bの割合が上記範囲より多い場合は、媒体の最
大磁束密度が小さくなるとともに、斜めに配置した板状
粒子の密度が高くなつて磁性層表面の平滑性を損ない、
これらに起因した出力低下を招くことになる。
【0011】また、使用する磁性粉末A,Bは、前者の
保磁力HCAと後者の保磁力HCBとがHCB/HCA=0.5
0以上の関係を満たすことが必要である。すなわち、上
記の保磁力比が0.50未満になると、両磁性粉末A,
Bの最適記録電流値の差が大き過ぎることから、短波長
域での再生出力が却つて低下する。なお、上記の保磁力
比があまりに大きくなりすぎると、磁性粉末Aの最適記
録電流値では、磁性粉末Bの最適記録電流値より小さい
ため、十分に書き込めない、またオ―バ―ライト特性が
低下するなどの問題が生じてくるため、通常はHCB/H
CA=0.80以下となるようにするのが望ましい。
【0012】針状粒子からなる磁性粉末Aとしては、平
均針状比(長軸径/短軸径)が3〜10の範囲にあるも
のであれば、特に制限されないが、磁性粉末Bの板状粒
子による配向性の影響を受け易くするうえで、粒子の平
均長軸径が0.10〜0.30μmであるが好適であ
り、また媒体に良好な磁気特性を付与するために、保磁
力HCAが1400〜1700エルステツドの範囲にある
ものが推奨される。このような範囲の保磁力を有する磁
性粉末の代表的なものとしては、Fe粉末や、Feを主
体としてCo,Ni,Zn,Cu,Al,Mgなどを含
む合金粉末などが挙げられる。
【0013】六方晶板状粒子からなる磁性粉末Bとして
は、Ba,Sr,Pb,Caなどのフエライト粉末が挙
げられ、特にBaフエライト粉末が好適である。また、
その粒子の大きさは、平均板径が0.03〜0.07μ
m程度が好ましい。
【0014】この発明の磁気記録媒体を製造するには、
常法に準じて、上記の磁性粉末A,Bとバインダを含む
磁性塗料を調製し、この磁性塗料をポリエステルフイル
ムなどの非磁性支持体上に塗布し、この支持体の長手方
向に沿う磁界を印加して長手配向を行うとともに乾燥さ
せて磁性層を形成し、要すればカレンダ―加工などの表
面平滑化処理を施したうえで、所要の大きさ、形状に裁
断すればよい。なお、非磁性支持体の上記磁性層とは反
対側の裏面に、非磁性無機粉末とバインダを含むバツク
コ―ト層を設けてもよい。
【0015】上記磁性層のバインダとしては、塩化ビニ
ル系樹脂、繊維素系樹脂、ポリウレタン系樹脂、アセタ
―ル系樹脂、ブチラ―ル系樹脂、ポリエステル系樹脂、
放射線硬化型樹脂、架橋剤としてのポリイソシアネ―ト
化合物など、従来より磁性層のバインダとして知られる
ものを、単独でまたは二種以上を混合して使用すること
ができる。また、上記の磁性塗料中には、研摩剤、帯電
防止剤、分散剤、潤滑剤、充てん剤、着色剤などの従来
より磁気記録媒体用として知られる各種の添加剤を必要
に応じて適宜配合することができる。
【0016】
【発明の効果】この発明に係る磁気記録媒体は、磁性層
中に針状粒子からなる磁性粉末とともに保磁力比が特定
関係にある六方晶板状粒子からなる磁性粉末を特定の配
合比で含むため、磁性層内での磁性粉末の独特な配向状
態に基づいて磁性層面に対して垂直な磁化成分が現れ、
短波長記録での自己減衰による損失が低減され、短波長
側でも高い再生出力が得られ、もつて短波長から長波長
にわたつて高出力の再生を行うことが可能となる。
【0017】
【実施例】つぎに、この発明の実施例を、比較例と対比
して、具体的に説明する。なお、以下において部とある
のは、重量部を意味する。
【0018】実施例1 金属Fe粉末(保磁力1500Oe、平均長軸径0.20μm) 90部 Baフエライト粉末(保磁力1000Oe、平均板径0.05μm)10部 塩化ビニル系樹脂 12部 (積水化学社製の商品名エスレツクE、重合度400) ポリウレタン樹脂(東洋紡社製の商品名UR8310) 7部 3官能性イソシアネ―ト化合物 4部 (日本ポリウレタン社製の商品名コロネ―トL) α−Al2 3 粉末(平均粒子径0.20μm) 6部 α−Fe2 3 粉末(平均粒子径0.50μm) 3部 カ―ボンブラツク(平均粒子径20ミリμm) 1.5部 シクロヘキサノン 70部 トルエン 70部 メチルエチルケトン 70部
【0019】上記の組成物を混合分散して磁性塗料を調
製し、この塗料を、厚さ7μmのポリエチレンテレフタ
レ―トフイルム上に、乾燥後の厚さが3μmとなるよう
に塗布し、3000ガウスの長手方向磁界を印加して磁
場配向し、乾燥させて磁性層を形成したのち、カレンダ
―加工を施したうえで、8mm幅に裁断して、磁気テ―プ
を作製した。
【0020】実施例2 金属Fe粉末の配合量を80部、Baフエライト粉末の
配合量を20部、にそれぞれ変更した以外は、実施例1
と同様にして、磁気テ―プを作製した。
【0021】比較例1 金属Fe粉末の配合量を65部、Baフエライト粉末の
配合量を35部、にそれぞれ変更した以外は、実施例1
と同様にして、磁気テ―プを作製した。
【0022】比較例2 Baフエライト粉末として、保磁力720Oe、平均板
径0.05μmのものを同量使用した以外は、実施例1
と同様にして、磁気テ―プを作製した。
【0023】比較例3 Baフエライト粉末を使用せず、金属Fe粉末の配合量
を100部に変更した以外は、実施例1と同様にして、
磁気テ―プを作製した。
【0024】以上の実施例および比較例の各磁気テ―プ
について、ギヤツプ長0.2μmのアモルフアスヘツド
を備えたビデオテ―プレコ―ダ―を使用して垂直および
長手方向の配向比(Br/Bm)、最大磁束密度(B
m)、記録波長0.5μmにおける再生出力を測定する
とともに、触針式表面粗度計によつて磁性層の中心線平
均表面粗さRa値を測定したところ、下記の表1に示す
結果が得られた。なお、上記の再生出力は、比較例3の
磁気テ―プの値を基準(0dB)とする相対値にて示し
た。
【0025】
【表1】
【0026】上記表1の結果から、この発明の磁気テ―
プ(実施例1,2)は、針状粒子からなる磁性粉末のみ
を使用した従来構成の磁気テ―プ(比較例3)に比べ、
短波長域での再生出力が大きく向上していることが明ら
かである。
【0027】また、針状粒子からなる磁性粉末と六方晶
板状粒子からなる磁性粉末とを併用した場合でも、両磁
性粉末の配合比が不適当であるもの(比較例1)や、両
磁性粉末の保磁力比が規定範囲外であるもの(比較例
2)では、短波長域での再生出力は従来構成の磁気テ―
プよりも却つて劣ることがわかる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非磁性支持体上に磁性粉末およびバイン
    ダを含む磁性層が形成されてなる磁気記録媒体におい
    て、上記の磁性粉末として、針状粒子からなる磁性粉末
    Aと六方晶板状粒子からなる磁性粉末Bとが、A/Bの
    重量比で95/5〜70/30の範囲で併用され、かつ
    磁性粉末Aの保磁力HCAと磁性粉末Bの保磁力HCBとが
    CB/HCA=0.50以上となる関係を満たすことを特
    徴とする磁気記録媒体。
  2. 【請求項2】 磁性粉末Aが平均長軸径0.10〜0.
    30μmの針状粒子からなり、かつその保磁力HCAが1
    400〜1700エルステツドである請求項1に記載の
    磁気記録媒体。
JP3269010A 1991-09-19 1991-09-19 磁気記録媒体 Pending JPH0581643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3269010A JPH0581643A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3269010A JPH0581643A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0581643A true JPH0581643A (ja) 1993-04-02

Family

ID=17466414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3269010A Pending JPH0581643A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0581643A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8365681B2 (en) 2008-01-10 2013-02-05 Nippon Seiki Co., Ltd. Indicating instrument

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8365681B2 (en) 2008-01-10 2013-02-05 Nippon Seiki Co., Ltd. Indicating instrument

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4486496A (en) Magnetic recording medium
JP2563711B2 (ja) 磁気テープ
US5705268A (en) Magnetic recording medium with magnetic powder in lower magnetic layer having protective image diameters
JPH04123312A (ja) マスター用磁気記録媒体
US4714654A (en) Magnetic recording medium
US5776590A (en) Magnetic recording medium
US5792570A (en) Magnetic recording medium
JPS6292128A (ja) 磁気記録媒体
US5494732A (en) Magnetic recording medium and a method for producing the same wherein the medium has two magnetic layers differing in degree of orientation
JPH0581643A (ja) 磁気記録媒体
JP2549163B2 (ja) スレーブ用磁気記録媒体およびその製造方法
JPS59129933A (ja) 磁気記録媒体
JPH07114015B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3012190B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2912979B2 (ja) フレキシブル磁気ディスク
KR890003201B1 (ko) 자기 기록매체
JPH0619829B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2761916B2 (ja) 磁気記録再生方法
JPS621115A (ja) 磁気記録媒体
JPH0349024A (ja) 磁気記録媒体
JPH06279712A (ja) 磁性塗料の製造方法及び磁気記録媒体
JPH05307744A (ja) 磁気テープ
JPH03703B2 (ja)
JPH0562167A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH043325A (ja) 磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001212