JP2561383Y2 - 液体注出容器 - Google Patents

液体注出容器

Info

Publication number
JP2561383Y2
JP2561383Y2 JP1991093272U JP9327291U JP2561383Y2 JP 2561383 Y2 JP2561383 Y2 JP 2561383Y2 JP 1991093272 U JP1991093272 U JP 1991093272U JP 9327291 U JP9327291 U JP 9327291U JP 2561383 Y2 JP2561383 Y2 JP 2561383Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
liquid
cap
hanging
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991093272U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0535713U (ja
Inventor
博 水島
岸  隆生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP1991093272U priority Critical patent/JP2561383Y2/ja
Publication of JPH0535713U publication Critical patent/JPH0535713U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2561383Y2 publication Critical patent/JP2561383Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は接着剤或いはオイル等の
細部への注出塗布を要求される液体を収納するのに好適
な液体注出容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
【考案が解決しようとする課題】従来、この種の容器と
して、圧搾可能な胴部より口頚部起立させた容器体と、
上記口頚部外周に嵌合させた周壁上端縁より頂壁を延設
するとともに、頂壁中央より開孔部の小さなノズルを立
設してなるノズル付き注出キャップと、上記ノズルに着
脱自在に被着させたノズルキャップとからなるものが知
られている。
【0003】従来のこの種の容器では、ノズルキャップ
は、その周壁をノズル外周に嵌合させて被着し、使用時
に外したキャップをそのへんに置いておくためキャップ
を紛失するという不都合を生じる場合がしばしばあっ
た。ノズルキャップを紛失すると、ノズル内にゴミ、埃
等が付着或いは侵入する等の不都合を生じる他、内容液
が接着剤の場合等は、ノズル先端に残った液が固化し液
の注出が良好に行えなくなる等の不都合も生じる。従っ
て、液注出の都度キャップを被せておけば、紛失事故は
なくなるが、液を何回も注出する場合には極めて不便で
ある。
【0004】又、内容液が接着剤やオイル等の場合、液
を被塗布体の限られた細部に塗布することを要求される
場合がしばしばあり、この様な場合には開孔部が小さい
だけのノズルでは良好な塗布が行えない。
【0005】本考案は、上記した従来容器の欠点を解消
した優れた液体注出容器を提案するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案容器は上記課題を
解決するため、左右に長い圧搾可能な胴部7を有すると
ともに、該胴部7上面一側端に口頚部8を起立してなる
容器体2と、上記口頚部8外周に嵌着固定させた嵌合筒
部9上端縁より延設した内向きフランジ12を介して口
頚部内周面に液密に嵌合する垂下筒13を垂設するとと
もに、フランジ12上面より支持筒14,14Aを立設
し、且つ、嵌合筒部9下端縁より容器体胴部7の上面を
被覆する頂板部10を延設してなる装着部材4と、嵌合
筒部9該外周に内周面を液密且つ回動可能に嵌合させた
周壁17上端縁より頂壁18を延設するとともに、頂壁
18裏面より垂下筒20,20Aを垂設し、且つ、垂下
筒を支持筒の内周面又は外周面に液密且つ回動可能に嵌
合させた注出キャップ6と、上記周壁17及び支持筒1
4,14A及び垂下筒20,20Aを貫通する注出孔1
5に基端開口を連通して注出キャップに嵌着固定すると
ともに、側方へ突設した細長筒状のノズル5と、装着部
材4上面の口頚部8と反対側一側部より外側方へ突設さ
せるとともに、上方への起立が可能に設けた支持板3a
上面に、起立状態で上記ノズル5先端が嵌合可能な嵌合
筒部3bを突設してなるノズルキャップ3とから構成し
た。
【0007】
【作用】使用に当たっては、図1に示す如く、注出キャ
ップ6をノズル5が左側方に向く位置に回動させて注出
孔15を開孔させ、容器体胴部7を圧搾させれば、内容液
はノズル5先端より注出される。この際、ノズル5を細
長筒状に形成しているので、被塗布体の細部へ良好に液
の注出塗布を行える。又、使用時にノズルキャップ3は
容器体2に常時装着されているためその紛失を防止でき
る。
【0008】又、使用後は、ノズル5が容器体胴部7の
上方に位置する迄注出キャップ6を回動させた後、ノズ
ルキャップ3を起立させてその嵌合筒部3bをノズル5先
端に嵌合させれば良い。そしてこの状態で保管が可能で
あるため、ノズル5の保護を可能としている。
【0009】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面を参照して説明
する。
【0010】図1及び図2は本考案の一実施例を示すも
ので、図中1は接着剤用容器を示す。該容器1は、容器
体2と、ノズルキャップ3装着用の装着部材4と、ノズ
ル5付き注出キャップ6とから構成している。
【0011】容器体2は左右に細長い楕円筒状で且つ圧
搾可能な胴部7を有し、該胴部7の上面の左側端より円
筒状の口頚部8を起立させている。
【0012】ノズルキャップ3装着用の装着部材4は、
容器体口頚部8外周に嵌着固定させた嵌合筒部9下端縁
より容器体胴部7の上面を被覆する楕円板状の頂壁部10
を延設し、該頂壁部10周縁より容器体胴部7側面上端部
に嵌合する周壁部11を垂設している。又、上記嵌合筒部
9の上端縁より容器体口頚部8上面に下面を当接させた
内向きフランジ12を介して容器体口頚部8内周面に液密
に嵌合する垂下筒13を垂設している。更に、内向きフラ
ンジ12上面からは上方に支持筒14を立設し、その左側面
所定位置に注出孔15を形成する為の透孔15a を穿設させ
ている。
【0013】ノズルキャップ3は、上記装着部材4の頂
壁部10右側端縁に薄肉ヒンジ部16を介して右側方へ突設
させるとともに、上方への起立が可能に設けた支持板部
3aの上面所定位置に、円筒状嵌合筒部3bを突設させて構
成している。この嵌合筒部3bの位置は、支持板部3aを起
立させた際、ノズル5の水平位置と同レベルに設けてい
る。
【0014】注出キャップ6は、上記装着部材4の嵌合
筒部9外周に内周面を水平方向回動可能に嵌合させた周
壁17上端縁よりドーム状の頂壁18を延設させた下端面開
口の円筒状をなし、その周壁17の上記装着部材4の透孔
15a と同レベルに設けた注出孔形成用透孔15b を介して
側方へノズル嵌合用の嵌合筒19を突設して水平方向回動
自在に容器体2に装着させている。又、頂壁18裏面から
は装着部材4の上記支持筒14内周に液密且つ回動自在に
嵌合する垂下筒20を垂設させ、この垂下筒20には、装着
部材4の上記透孔15a を介して周壁17の上記透孔15b と
連通可能な位置に注出孔形成用透孔15c を穿設してい
る。そして、ノズル嵌合用の嵌合筒19が左方に位置した
際に、各注出孔形成用透孔15a ,15b ,15c により注出
孔15が開孔される様構成している。
【0015】又、ノズル5は細長円筒状をなし、注出キ
ャップ6の上記嵌合筒19に基端を嵌着させて水平方向に
突設させている。ノズル5の長さは、ノズル5を容器体
胴部7上方に位置させた際に、起立したノズルキャップ
3の嵌合筒部3bにその先端が丁度嵌合する様な長さに構
成している。
【0016】図3は本考案の他の実施例を示すもので、
本実施例では、装着部材4の内向きフランジ12上面よ
り、左側筒壁の所定位置に透孔15d を穿設した支持筒14
A を立設し、該支持筒14A 外周に注出キャップ頂壁18裏
面より垂設した垂下筒20A を液密且つ回動可能に嵌合さ
せ、更に、ノズル5の基端を透孔15a を貫通させて垂下
筒20A の透孔15c に嵌着固定させて構成しており、容器
体2からノズル5に至る液のシール性をより良好に構成
したものである。
【0017】尚、上記各部材は全て合成樹脂により形成
すると良い。
【0018】
【考案の効果】以上説明した如く、本考案液体注出容器
は、既述構成としたことにより、使用中も常時ノズルキ
ャップが容器体に連結されているため、キャップを紛失
する虞はない。又、ノズルを細長筒状に形成しているた
め、被塗布部の細部にも良好に接着剤等の収納液の塗布
を行えるものである。
【0019】更に、非使用時には、注出キャップを回動
させてノズルを容器体胴部上方に位置させておけるた
め、容器体を誤って倒しても、ノズルが曲がる等の不具
合を生じることはない。しかも、この際注出孔を構成す
る支持筒と垂下筒の各注出孔形成用透孔がズレるため、
この部分の確実な注出路の遮断を行えて、ノズルキャッ
プによるノズル先端の閉塞と併せて二重にシールするこ
とが出来るものであり、容器が倒れてノズルキャップが
外れることがあっても、液の漏出を生じる虞はない。
た、左右に長い圧搾可能な胴部を有する容器体と上記装
着部材を備えているため、装着部材を剛性のあるものと
しておけば、液注出の際の胴部の圧搾変形が大きくても
ノズルの向く方向が変わることがなく、目的部位への確
実な注出を行えるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す縦断面図である。
【図2】同実施例の斜視図である。
【図3】本考案の他の実施例を示す要部縦断面図であ
る。
【符号の説明】
2 容器体 3 ノズルキャップ 3a 支持板 3b 嵌合筒部 5 ノズル 6 注出キャップ 7 容器体胴部 8 容器体口頚部 15 注出孔 17 注出キャップ周壁 18 注出キャップ頂壁

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】左右に長い圧搾可能な胴部7を有するとと
    もに、該胴部7上面一側端に口頚部8を起立してなる容
    器体2と、上記口頚部8外周に嵌着固定させた嵌合筒部
    9上端縁より延設した内向きフランジ12を介して口頚
    部内周面に液密に嵌合する垂下筒13を垂設するととも
    に、フランジ12上面より支持筒14,14Aを立設
    し、且つ、嵌合筒部9下端縁より容器体胴部7の上面を
    被覆する頂板部10を延設してなる装着部材4と、嵌合
    筒部9外周に内周面を液密且つ回動可能に嵌合させた周
    壁17上端縁より頂壁18を延設するとともに、頂壁1
    8裏面より垂下筒20,20Aを設垂し、且つ、垂下筒
    を支持筒の内周面又は外周面に液密且つ回動可能に嵌合
    させた注出キャップ6と、上記周壁17及び支持筒1
    4,14A及び垂下筒20,20Aを貫通する注出孔1
    5に基端開口を連通して注出キャップに嵌着固定すると
    ともに、側方へ突設した細長筒状のノズル5と、装着部
    材4上面の口頚部8と反対側一側部より外側方へ突設さ
    せるとともに、上方への起立が可能に設けた支持板3a
    上面に、起立状態で上記ノズル5先端が嵌合可能な嵌合
    筒部3bを突設してなるノズルキャップ3とからなるこ
    とを特徴とする液体注出容器。
JP1991093272U 1991-10-16 1991-10-16 液体注出容器 Expired - Fee Related JP2561383Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991093272U JP2561383Y2 (ja) 1991-10-16 1991-10-16 液体注出容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991093272U JP2561383Y2 (ja) 1991-10-16 1991-10-16 液体注出容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0535713U JPH0535713U (ja) 1993-05-14
JP2561383Y2 true JP2561383Y2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=14077817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991093272U Expired - Fee Related JP2561383Y2 (ja) 1991-10-16 1991-10-16 液体注出容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2561383Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6016521Y2 (ja) * 1980-09-02 1985-05-22 株式会社吉野工業所 液体吸入容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0535713U (ja) 1993-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2561383Y2 (ja) 液体注出容器
JP3241861B2 (ja) 容器又は注出キャップ
JPH08324619A (ja) 液体注出キャップ
JP4979853B2 (ja) 塗布用具
JP2602486Y2 (ja) 容器用注出具
JPH0418684Y2 (ja)
JP4123778B2 (ja) 液垂れ防止液体注出キャップ
JP3339603B2 (ja) 液体注出キャップ
JP3205452B2 (ja) 塗布容器
JPH0718596Y2 (ja) スクイズ形容器
JP4647127B2 (ja) 塗布用具
JPH082120Y2 (ja) スクイズ容器
JPH0653445U (ja) 計量キャップ付注出口栓
JP2548535Y2 (ja) 液体注出容器
JPH0451163Y2 (ja)
JP2000219256A (ja) クリーム状物注出容器
JPH0226848Y2 (ja)
JP4524814B2 (ja) 注出キャップ
JPH0667353U (ja) ヒンジキャップ
JPH0454149Y2 (ja)
JPH04102254U (ja) スクイズ容器
JP2508389Y2 (ja) 計量液体注出容器
JPH0213315Y2 (ja)
JP2605238Y2 (ja) 洗剤注出容器
JPS5936292Y2 (ja) 噴霧兼用液体注出容器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees