JP4524814B2 - 注出キャップ - Google Patents

注出キャップ Download PDF

Info

Publication number
JP4524814B2
JP4524814B2 JP14235699A JP14235699A JP4524814B2 JP 4524814 B2 JP4524814 B2 JP 4524814B2 JP 14235699 A JP14235699 A JP 14235699A JP 14235699 A JP14235699 A JP 14235699A JP 4524814 B2 JP4524814 B2 JP 4524814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
cylinder
contents
seal member
cap body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14235699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000327002A (ja
Inventor
哲也 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP14235699A priority Critical patent/JP4524814B2/ja
Publication of JP2000327002A publication Critical patent/JP2000327002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4524814B2 publication Critical patent/JP4524814B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、使用直前に攪拌して注出することが好ましい、例えばソースやケチャップ、ドレッシング等の内容物を収納した容器の口部に取り付けられる注出キャップに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の注出キャップ23として、例えば図7に示すように、容器口部24に取り付けられるキャップ本体25は、後方にヒンジ部26を介してカバーキャップ27が開閉自在に取り付けられ、頂壁28に引張片付中栓29が切り取り可能に形成され、カバーキャップ27内から垂設する嵌合筒30は、キャップ本体25の注出筒31内面と液密に嵌合する注出キャップ23が提供されている。
【0003】
そして使用に当たっては、引張片付中栓29を切り取り、カバーキャップ27を開けて内容物を注出する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
使用直前に攪拌して注出することが好ましい、例えばソースやケチャップ、ドレッシングといった内容物を収納した容器口部24に、上記構成の注出キャップ23を装着した場合、図8乃至図9に示すように、容器を振って内容物を攪拌した後にカバーキャップ27を開けて内容物を注出すると、攪拌した際にカバーキャップ27内面に付着した内容物が垂れ落ち、キャップ本体25等を汚してしまう。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の注出キャップは上記課題を解決するために、容器口部に装着され、カバーキャップが開閉自在に取り付けられたキャップ本体において、キャップ本体は注出筒を有し、注出筒の周壁に注出口が設けられ、カバーキャップ内から垂設する嵌合筒が注出口を封止し、キャップ本体と摺動自在に取り付けられたシール部材は下方が開口する筒状で、下端から円周状に拡がる底面の周縁からシール壁が形成され、シール壁は、キャップ本体の頂壁から垂設する外筒と内筒の間に液密にアンダーカット嵌合してシール部材とキャップ本体との間の空間に内容物が流入することを防止し、シール部材を上方から下方に押すと、シール壁は外筒と内筒の間から離脱し、容器内の内容物がキャップ本体とシール部材との間の空間から注出口を経て、注出されることを特徴とする注出キャップが提供される。従って、容器を振って内容物を攪拌しても、内容物が注出口からキャップ本体外部に飛散することがなく、カバーキャップの内面にも付着することがない。
また、万が一、嵌合筒内面の注出口との封止部に内容物が付着していても、カバーキャップを開ける際に、注出筒の端部に拭き取られて注出口に滴り落ちるので、注出時にカバーキャップ4から内容物が垂れ落ちることはない。さらに、シール部材の開放後に容器を振って内容物を攪拌しても、内容物がキャップ本体外部に飛散することがなく、カバーキャップの内面にも付着することがない。
【0006】
【実施例】
図1は本発明に関する注出キャップの実施例における断面拡大図、図2乃至図6は、上記実施例の使用状態を示す断面図である。
【0007】
図1に示すように、容器口部1に装着されるキャップ本体2には、シール部材3が摺動自在に取り付けられ、開閉自在にカバーキャップ4が取り付けられる。
【0008】
キャップ本体2後方には、ヒンジ部5を介して開閉自在にカバーキャップ4が一体成形される。
【0009】
キャップ本体2の頂壁6からは外方から順に、第1外筒7、第1内筒8、第2外筒9、第2内筒10が垂設しており、第2内筒10内周から注出筒11が立設する。キャップ本体2の頂壁6の外面側には、注出筒11の外方に注出壁12が形成される。
【0010】
注出筒11の周壁13には複数の縦条の注出口14が設けられる。
【0011】
キャップ本体2の第1外筒7と第1内筒8の間に、容器口部1がアンダーカット嵌合することにより容器口部1にキャップ本体2が装着される。
【0012】
カバーキャップ4内面から嵌合筒15が垂設し、嵌合筒15内面の封止部16は注出筒11上部、及びキャップ本体2の注出口14近傍の頂壁6と液密に嵌合し、注出口14を封止する。
【0013】
シール部材3は下方が開口する筒状であり、下端から円周状に拡がる底面17の周縁からシール壁18が形成される。シール壁18は、第2外筒9と第2内筒10の間に液密にアンダーカット嵌合して、シール部材3とキャップ本体2の間の空間に内容物が流入することを防止する。従って、例えば使用前の輸送時に振動を受けても、カバーキャップ4内や容器外に内容物がこぼれることがない。シール部材3は、キャップ本体2において注出筒頂壁19の開孔部20と摺動自在に取り付けられる。
【0014】
使用に当たっては、まず、図2に示すように、カバーキャップ4を開け、シール部材3を上方から下方に押すと、シール壁18は第2外筒9と第2内筒10の間から離脱してシール部材が開放し、更に下方に移動すると、図3に示すように、シール部材3上部の係止部21が注出筒頂壁19の開孔部20内周と液密に係合する。
【0015】
そして、再度カバーキャップ4を閉じると、図4に示すように、嵌合筒15内面の封止部16は注出筒11上部、及びキャップ本体2の注出口14近傍の頂壁6と液密に嵌合し、注出口14を封止する。
【0016】
従って、シール部材開放後に容器を振って内容物を攪拌しても、内容物がキャップ本体2の外部に飛散することがなく、カバーキャップの内面にも付着することがない。
【0017】
次に、図5に示すように、カバーキャップ4を開ける動作に伴う嵌合筒15の回動の際に、前記回動を妨げない程度に、嵌合筒15内面の封止部16が注出筒11の端部22に接触しながら回動する。従って、万が一、嵌合筒15内面の封止部16に内容物が付着していても、カバーキャップ4を開ける際、注出筒11の端部22に拭き取られて注出口14に滴り落ちるので、注出時にカバーキャップ4から内容物が垂れ落ちることはない。
【0018】
その後、図6に示すように、容器を傾けると、容器内の内容物はキャップ本体2とシール部材3との間の空間から注出口14を経て、注出壁12から注出される。この時、カバーキャップ4内面から内容物が垂れ落ち、キャップ本体2等を汚してしまうことがない。
【0019】
【発明の効果】
嵌合筒がキャップ本体と液密に当接して注出口を封止するので、また、シール部材を開放しても、注出筒頂壁の開孔部はシール部材上部の係止部と液密に係合するので、容器を振って内容物を攪拌しても、カバーキャップ内面に内容物が付着せず、注出の際にキャップ本体等を汚すことがない。
【0020】
また、万が一、嵌合筒内面の封止部に内容物が付着していても、カバーキャップを開ける際、注出筒の端部に拭き取られて注出口に滴り落ちるので、注出時にカバーキャップから内容物が垂れ落ちることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に関する注出キャップの実施例を示す断面拡大図。
【図2】本発明に関する注出キャップの実施例におけるシール部材開放前の状態を示す断面図。
【図3】本発明に関する注出キャップの実施例におけるシール部材開放状態を示す断面図。
【図4】本発明に関する注出キャップの実施例におけるカバーキャップ閉塞状態を示す断面部分拡大図。
【図5】本発明に関する注出キャップの実施例におけるカバーキャップ開放途中の状態を示す断面部分拡大図。
【図6】本発明に関する注出キャップの実施例における内容物注出状態を示す断面図。
【図7】従来の注出キャップを示す断面図。
【図8】従来の注出キャップにおける内容物攪拌後の状態を示す断面図。
【図9】従来の注出キャップの内容物注出状態を示す断面図。
【符号の説明】
1 容器口部
2 キャップ本体
3 シール部材
4 カバーキャップ
5 ヒンジ部
6 頂壁
7 第1外筒
8 第1内筒
9 第2外筒
10 第2内筒
11 注出筒
12 注出壁
13 周壁
14 注出口
15 嵌合筒
16 封止部
17 底面
18 シール壁
19 注出筒頂壁
20 開孔部
21 係止部
22 端部
23 注出キャップ
24 容器口部
25 キャップ本体
26 ヒンジ部
27 カバーキャップ
28 頂壁
29 引張片付中栓
30 嵌合筒
31 注出筒

Claims (2)

  1. 容器口部に装着され、カバーキャップが開閉自在に取り付けられたキャップにおいて、キャップ本体は注出筒を有し、注出筒の周壁に注出口が設けられ、カバーキャップ内から垂設する嵌合筒が注出口を封止し、キャップ本体と摺動自在に取り付けられたシール部材は下方が開口する筒状で、下端から円周状に拡がる底面の周縁からシール壁が形成され、シール壁は、キャップ本体の頂壁から垂設する外筒と内筒の間に液密にアンダーカット嵌合してシール部材とキャップ本体との間の空間に内容物が流入することを防止し、シール部材を上方から下方に押すと、シール壁は外筒と内筒の間から離脱し、容器内の内容物がキャップ本体とシール部材との間の空間から注出口を経て、注出されることを特徴とするキャップ。
  2. カバーキャップの開閉に伴う、嵌合筒内面の注出口との封止部の少なくとも一部の移動軌跡上に、注出筒の端部が存在することを特徴とする請求項1記載の注出キャップ。
JP14235699A 1999-05-21 1999-05-21 注出キャップ Expired - Fee Related JP4524814B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14235699A JP4524814B2 (ja) 1999-05-21 1999-05-21 注出キャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14235699A JP4524814B2 (ja) 1999-05-21 1999-05-21 注出キャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000327002A JP2000327002A (ja) 2000-11-28
JP4524814B2 true JP4524814B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=15313483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14235699A Expired - Fee Related JP4524814B2 (ja) 1999-05-21 1999-05-21 注出キャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4524814B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4848834B2 (ja) * 2006-05-11 2011-12-28 東洋製罐株式会社 液だれ防止注出キャップ
JP6715580B2 (ja) * 2015-07-24 2020-07-01 東洋製罐株式会社 容器口部構造及び容器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0715556U (ja) * 1993-08-24 1995-03-14 株式会社吉野工業所 液体注出容器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013354U (ja) * 1983-07-06 1985-01-29 株式会社吉野工業所 キヤツプと中栓とに係る構造
JPS6041334U (ja) * 1983-08-30 1985-03-23 株式会社吉野工業所 2方向注出栓

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0715556U (ja) * 1993-08-24 1995-03-14 株式会社吉野工業所 液体注出容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000327002A (ja) 2000-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4848834B2 (ja) 液だれ防止注出キャップ
MXPA02004403A (es) Vertedor mejorado y capsula con vertedor incorporado..
JP4524814B2 (ja) 注出キャップ
JP3530275B2 (ja) 液体注出キャップ
JP2014015250A (ja) ヒンジキャップ
JP2004352278A (ja) 注出口体
JP3852271B2 (ja) 液垂れ防止注出キャップ
JP4140678B2 (ja) ヒンジキャップ
JP4123778B2 (ja) 液垂れ防止液体注出キャップ
EP1238918A1 (en) Pouring stopper for viscous liquids
JP7455728B2 (ja) ヒンジキャップ
JP6080650B2 (ja) 液だれ防止キャップ
JP7387229B2 (ja) ヒンジキャップ
JPH08156957A (ja) キャップ
JP4858866B2 (ja) ヒンジキャップ
JPH04121255U (ja) 合成樹脂製口栓
JP2001106251A (ja) 注出キャップ
JP3839617B2 (ja) キャップ
EP1535854A1 (en) Cap for containers with cover lid rotating on a transverse horizontal axis snap activated by pushing with a finger or thumb
JP4906264B2 (ja) 中蓋付容器キャップ
JP4610962B2 (ja) 液注出容器
JP2022072992A (ja) ヒンジキャップ
JPH08324617A (ja) 液体注出キャップ
JP4165631B2 (ja) ヒンジキャップ
JP4794818B2 (ja) 容器の液注出栓具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees