JP2559304Y2 - 枠部材の連結構造 - Google Patents

枠部材の連結構造

Info

Publication number
JP2559304Y2
JP2559304Y2 JP1993010897U JP1089793U JP2559304Y2 JP 2559304 Y2 JP2559304 Y2 JP 2559304Y2 JP 1993010897 U JP1993010897 U JP 1993010897U JP 1089793 U JP1089793 U JP 1089793U JP 2559304 Y2 JP2559304 Y2 JP 2559304Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame member
wide
narrow
narrow frame
wide frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993010897U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0663756U (ja
Inventor
志宜子 藤岡
Original Assignee
新日軽株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新日軽株式会社 filed Critical 新日軽株式会社
Priority to JP1993010897U priority Critical patent/JP2559304Y2/ja
Publication of JPH0663756U publication Critical patent/JPH0663756U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2559304Y2 publication Critical patent/JP2559304Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、フェンスや跳ね上げ門
扉などの枠体として用いられる、中空部材で形成した各
一対の幅広枠部材と幅狭枠部材とを方形状に枠組してな
る枠部材の連結構造に関する。
【0002】
【従来の技術】フェンスや跳ね上げ門扉などの枠体とし
て、中空部材で形成した幅広枠部材と幅狭枠部材とを枠
組して構成するものがある。この場合、例えば幅広枠部
材を上下枠とし幅狭枠部材を側枠として、両枠部材の幅
方向を一致させて連結し枠体を構成する。
【0003】従来、上記のような構成において幅広枠部
材に幅狭枠部材を連結するには、両枠部材をねじ止め等
により固定し、両枠部材の幅の違いにより幅狭枠部材の
両側に現出する幅広枠部材の小口をキャップ等の小口閉
塞部材で塞いでいた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかし、上記従来の枠
部材の連結構造では、幅広枠部材と幅狭枠部材とを直接
ねじ止め等により固定するため、連結作業が煩雑である
という欠点があった。また、幅狭枠部材の両側に現出す
る幅広枠部材の小口を塞ぐために、枠部材の連結箇所ご
とに二個の小口閉塞部材を取付ける必要があり、手間が
かかるという欠点があった。本考案は、上記従来の課題
を解決し、幅広枠部材と幅狭枠部材との連結を容易に
し、幅広枠部材の小口を塞ぐ手間を軽減することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本考案の枠部材の連結構造は、中空部材で形成した
幅広枠部材と幅狭枠部材とを方形状に枠組してなり、下
記要件を具備することを特徴とする。 (イ)幅広枠部材と幅狭枠部材とを、幅方向を一致させ
て直角に連結する連結部材を備えてなる。 (ロ)上記連結部材は、上記幅広枠部材の断面内側形状
と幅寸法及び高さ寸法を同一とした嵌入部と、該嵌入部
の一端側に位置し上記幅狭枠部材を取付ける取付部とを
備えてなる。 (ハ)上記連結部材の取付部は、上記幅狭枠部材と同じ
幅を有して上記幅狭枠部材を固定する固定溝部と、該固
定溝部の両側部に位置し上記幅広枠部材の小口の開口部
を塞ぐ閉塞部とからなる。
【0006】
【実施例】以下、本考案の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は本考案の一実施例に係る枠部材の連
結構造を適用したフェンスを示す一部を省略した正面
図、図2はその横断面図である。
【0007】図示のように、本実施例を適用するフェン
スは、方形状に枠組してなる枠体のうち上下枠を幅広枠
部材1にて形成し、左右の側枠を幅狭枠部材2にて形成
してなる。幅広枠部材1、幅狭枠部材2のいずれも押し
出し形成したアルミなどの中空部材よりなる。また、幅
狭枠部材2は幅広枠部材1の半分程度の幅としてある。
幅広枠部材1からなる上下枠の間には、上下枠と垂直に
所定間隔で中枠3を並設し、また上下枠と平行に所定間
隔で桟材4を並設してなる。なお本実施例のフェンス
は、上記格子状のものの他、一枚板のパネルを装着する
など種々の構成を採ることができる。
【0008】上下枠と側枠とからなる枠体の四隅の各角
部は、それぞれ幅広枠部材1と幅狭枠部材2とを幅方向
を一致させて直角に連結する連結具5を設けてある。連
結具5は、合成樹脂材にて形成してなり、図3に示すよ
うに、断面略H字形状で幅広枠部材1に嵌入する嵌入部
51と、嵌入部51の一端側に位置して幅狭枠部材2を
取付ける取付部50とからなる。取付部50は、幅狭枠
部材2を固定する固定溝部53と、固定溝部53の両側
部に位置して幅広枠部材1の小口を塞ぐ閉塞部52とか
らなる。
【0009】上記嵌入部51は、幅寸法及び高さ寸法を
幅広枠部材1の内側の幅及び高さと同一としてある。こ
のため、図4及び図5に示すように、嵌入部51を幅広
枠部材1の端部に嵌込むことによって、連結具5を幅広
枠部材1にしっかり固定できる。なお、図示しないが、
一層強固に固定するため、嵌入部51を幅広枠部材1に
嵌入したうえで、幅広枠部材1の側面からねじ止めして
も良い。また、本実施例では、嵌入部51の断面を略H
字形状としているが、必ずしもこれに限るものではな
く、幅広枠部材1の断面形状と同形状としてもよい。
【0010】上記取付部50は、連結具5の幅方向中央
に、幅狭枠部材2の幅と同寸法の幅を有する固定溝部5
3を備える。そして、この固定溝部53にねじ止めによ
り幅狭枠部材2を固定する。このため、図4及び図5に
示すように、幅狭枠部材2を取付部50の固定溝部53
に取付け、嵌入部51を幅広枠部材1に嵌入することに
よって、幅狭枠部材2と幅広枠部材1とを幅方向を一致
させて直角に連結することができる。
【0011】また取付部50は、固定溝部53の両側
に、固定溝部53よりも凸起した閉塞部52を備える。
閉塞部52は、図示のように、嵌入部51と反対方向に
延びる傾斜面52aを備えて幅狭枠部材2と幅広枠部材
1との連結部分の段差を緩和すると共に、底面形状を固
定溝部53及び幅狭枠部材2の側面からはみ出して両側
に現出する幅広枠部材1の小口と同形状として該小口を
閉塞する。なお傾斜面52aは、二個の閉塞部52で対
称に設ける必要はなく、本実施例を適用するフェンス等
の構成に応じて、図示のように、一方の傾斜面52aを
小さくして非対称に設けてもよい。また、図6に示すよ
うに、形斜面52aを全く設けなくてもよい。
【0012】次に、本実施例による幅広枠部材1と幅狭
枠部材2の連結手順について説明する。まず、幅狭枠部
材2の側面の所定位置に連結具5の固定溝部53を当接
してねじ止めする。次に、連結具5の嵌入部51を幅広
枠部材1の端部に嵌込む。そして、必要に応じて幅広枠
部材1の側面から連結具5の嵌入部51をねじ止めす
る。以上の作業で、幅広枠部材1と幅狭枠部材2とを幅
方向を一致させて連結することができる。
【0013】なお、本実施例では、本考案の連結構造を
フェンスについて適用した例について説明したが、その
他、跳ね上げ門扉など種々の面状部材の枠体の連結構造
として適用することができる。
【0014】
【考案の効果】以上説明したように、本考案の枠部材の
連結構造は、(イ)幅広枠部材と幅狭枠部材とを、幅方
向を一致させて直角に連結する連結部材を備えてなり、
(ロ)上記連結部材は、上記幅広枠部材の断面内側形状
と幅寸法及び高さ寸法を同一とした嵌入部と、該嵌入部
の一端側に位置し上記幅狭枠部材を取付ける取付部とを
備えてなり、(ハ)上記連結部材の取付部は、上記幅狭
枠部材と同じ幅を有して上記幅狭枠部材を固定する固定
溝部と、該固定溝部の両側部に位置し上記幅広枠部材の
小口の開口部を塞ぐ閉塞部とからなる構成としたため、
幅広枠部材と連結具、及び連結具と幅狭枠部材との取付
けが各々容易にでき、連結作業にかかる手間を削減でき
るという効果がある。
【0015】また、閉塞部によって幅広枠部材の小口を
塞ぐため、キャップ等の小口閉塞部材を必要とせず、部
品点数が減り、また従来の小口閉塞部材を取付ける作業
にかかる手間を削減できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係る枠部材の連結構造を適
用したフェンスを示す一部を省略した正面図である。
【図2】図1のフェンスの横断面図である。
【図3】本実施例に用いる連結具を示す斜視図である。
【図4】本実施例の連結構造を示す分解斜視図である。
【図5】本実施例の連結構造を示す要部断面図である。
【図6】本考案の他の実施例に用いる連結具を示す斜視
図である。
【符号の説明】
1 幅広枠部材 2 幅狭枠部材 5 連結具 50 取付部 51 嵌入部 52 閉塞部 53 固定溝部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空部材で形成した幅広枠部材と幅狭枠
    部材とを方形状に枠組してなる、下記要件を具備するこ
    とを特徴とする枠部材の連結構造。 (イ)幅広枠部材と幅狭枠部材とを、幅方向を一致させ
    て直角に連結する連結部材を備えてなる。 (ロ)上記連結部材は、上記幅広枠部材の断面内側形状
    と幅寸法及び高さ寸法を同一とした嵌入部と、該嵌入部
    の一端側に位置し上記幅狭枠部材を取付ける取付部とを
    備えてなる。 (ハ)上記連結部材の取付部は、上記幅狭枠部材と同じ
    幅を有して上記幅狭枠部材を固定する固定溝部と、該固
    定溝部の両側部に位置し上記幅広枠部材の小口の開口部
    を塞ぐ閉塞部とからなる。
JP1993010897U 1993-02-18 1993-02-18 枠部材の連結構造 Expired - Lifetime JP2559304Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993010897U JP2559304Y2 (ja) 1993-02-18 1993-02-18 枠部材の連結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993010897U JP2559304Y2 (ja) 1993-02-18 1993-02-18 枠部材の連結構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0663756U JPH0663756U (ja) 1994-09-09
JP2559304Y2 true JP2559304Y2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=11763096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993010897U Expired - Lifetime JP2559304Y2 (ja) 1993-02-18 1993-02-18 枠部材の連結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2559304Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0663756U (ja) 1994-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6019913Y2 (ja) 開きドアの気密構造
JP2559304Y2 (ja) 枠部材の連結構造
US20020005261A1 (en) Corner for screen
JPS5834917Y2 (ja) 組立手摺等の角結合部
JP3030611B2 (ja) フラッシュドア
JPH09297550A (ja) 表示パネル額縁の組立構造
JP2554796Y2 (ja) 引違いサッシの障子固定構造
JP2740905B2 (ja) 内動片引き窓の召合せ下部水密構造
JP2780076B2 (ja) 方 立
JPH0617420Y2 (ja) スピーカボツクスにバツフル板を固定する構造
JPS6135604Y2 (ja)
JP2596735Y2 (ja) ブラインドのヘッドボックスエンドキャップ
JPS641369Y2 (ja)
JPS59140Y2 (ja) 鏡板の取付構造
JP3444341B2 (ja) 門扉戸当りの端面納め構造
JPH0355738Y2 (ja)
JPH0727347Y2 (ja) ドアの気密装置
JPS6040799Y2 (ja) 網戸の框連結装置
JPH083659Y2 (ja) 連窓用コーナー専用型材
JPH0753103Y2 (ja) 制御盤の操作表示用窓枠
JPH019907Y2 (ja)
JPS5915560Y2 (ja) 引戸
JP2522702B2 (ja) 方立の面材取付具の取付装置
JPH0354558Y2 (ja)
JP2534807Y2 (ja) サッシのコーナー部連結ブロック

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees