JP2558995B2 - 薄膜トランジスタの製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JP2558995B2
JP2558995B2 JP4186475A JP18647592A JP2558995B2 JP 2558995 B2 JP2558995 B2 JP 2558995B2 JP 4186475 A JP4186475 A JP 4186475A JP 18647592 A JP18647592 A JP 18647592A JP 2558995 B2 JP2558995 B2 JP 2558995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
amorphous
sin
film transistor
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4186475A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0669236A (ja
Inventor
功一 本多
謙一 藤井
靖夫 田中
大好 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4186475A priority Critical patent/JP2558995B2/ja
Publication of JPH0669236A publication Critical patent/JPH0669236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2558995B2 publication Critical patent/JP2558995B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多層膜Al/Ti/ア
モーファスSi、Ti/アモーファスSiあるいはアモ
ーファスSiのドライエッチングを応用した液晶表示装
置における薄膜トランジスタの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】スイッチング素子として、チャンネル部
にアモーファスSiを用いた薄膜トランジスタを使用し
ている液晶表示装置の製造は、アモーファスSi及びそ
れに重なる薄膜のパターン形成が必要である。なお、ア
モーファスSi上の薄膜としては、Ti,Mo,Cr等
があり、さらに低抵抗化の目的でAlを成膜する場合も
ある。これらの成膜は通常、薬液で化学的にエッチング
するか、フッ素系ガスを主成分としたドライエッチング
によって行われる。
【0003】具体例として薄膜トランジスタの製造工程
での従来技術を使用して、アモーファスSi,Ti,A
lの順に成膜した場合のAl/Ti/アモーファスSi
のパターン形成を述べる(以後、多層膜については成膜
した順に/を用いて、3層膜の場合3/2/1、2層膜
の場合2/1と表記する)。
【0004】図2(A)に示すように、絶縁基板(ガラ
ス)8上にゲート電極1を形成後、ゲート絶縁層2とな
るSiN、半導体層3となるアモーファスSiとチャン
ネルストッパ4となるSiNを堆積し、チャンネルスト
ッパ4(SiN)を島状に加工後、n型不純物をドープ
した半導体層5のアモーファスSiとソース・ドレイン
となる金属膜としてTi(6)を堆積し、所望のレジス
トパターン9を形成する。
【0005】次に、Ti,アモーファスSi,n型不純
物をドープしたアモーファスSiを希フッ酸、(希フッ
酸+硝酸)あるいは(CF4+O2)のドライエッチング
で加工すると図2(B)に示すようになる。この場合、
上記の薬液、ガスとも下地膜となるゲート絶縁層2のS
iNをエッチングする。
【0006】そして、レジスト9を除去し、ソース・ド
レインとなる低抵抗金属膜としてのAl(7)を堆積
し、所望のレジストパターン10を再度形成する。ま
た、図2(C)に示すようにリン酸でAl(7)をエッ
チングする。
【0007】最後にレジスト10を除去して薄膜トラン
ジスタの形成工程を完了する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の技
術では、図2(B)の例のように一般的に用いられてい
る下地膜であるSiN,SiO2に対し良好な選択性を
得るのが困難である。また、等方エッチングとなるため
レジストからの後退量が大きく微細加工に不適であり、
断面形状も不連続なものとなって次工程で成膜される保
護膜の被覆性が悪くなる。さらに、Alを含めた多層膜
を加工する際、Alについてエッチング方法を変える必
要があり、工程が複雑化し製造コスト増につながる。
【0009】
【課題を解決するための手段】これらの課題に対し、本
発明はチャンネル部にチャンネルストッパを介在したア
モーファスSi薄膜を用い、その下に絶縁膜としてSi
N,SiO 2 を用いている薄膜トランジスタのソース、
ドレイン電極を形成する製造方法であって、前記チャン
ネル部上にTiを成膜し、所望のレジストパターンを形
成し、その後BCl 3 ,Cl 2 の2種の混合ガスまたはB
Cl 3 ,Cl 2 ,N 2 の3種の混合ガスを使用し、その合
計の流量に対しCl 2 流量比を30%以下で、前記チャ
ンネルストッパ上の多層膜Ti/アモーファスSiをそ
の順にドライエッチングすることを特徴とする薄膜トラ
ンジスタの製造方法である。
【0010】
【作用】本発明は、BCl3,Cl2という塩素系ガスを
用いることにより、SiN,SiO2のエッチングレー
トを低下させ、Al,Ti,アモーファスSiエッチン
グでの下地膜SiN,SiO2に対する良好な選択性を
得、さらに、N2を添加し圧力を制限することにより、
Al,Ti,アモーファスSi形状の異方性を達成し、
Cl2流量比30%以下で多層膜エッチングでの界面連
続性を得るものである。
【0011】
【実施例】(実施例1)本発明の第1の実施例として図
1を参照して薄膜トランジスタの製造工程でのAl/T
i/アモーファスSiのソース・ドレインパターン形成
を述べる。
【0012】図1(A)に示すように、絶縁基板(ガラ
ス)8上にゲート電極1を形成後、ゲート絶縁層2とな
るSiN、半導体層3となるアモーファスSiとチャン
ネルストッパ4となるSiNを堆積し、チャンネルスト
ッパ4(SiN)を希フッ酸で島状に加工後、n型不純
物をドープした半導体層5(アモーファスSi)とソー
ス・ドレインとなる金属膜としてTi(6),Al
(7)を堆積し、所望のレジストパターン9を形成し
た。ここで、SiN,アモーファスSi,SiNはCV
D(Chemical Vapor Deposition)法で連続成膜を行
い、n+アモーファスSiの成膜もCVD法を用いた。
また、Ti,Alはスパッタ法で連続成膜を行った。
【0013】そして、エッチングガスBCl3/Cl2
2=420/90/360SCCMを圧力100mT
orrに制御し、13.56MHzの高周波電力120
0Wをチャンネルストッパ4上に印加した。エッチング
レートはAl,Ti,アモーファスSiおよびSiNに
ついて各々170nm/min,90nm/min,8
0nm/min,30nm/minとなり、1minの
オーバーエッチングを行った。このとき、Ti膜の柱状
構造に起因するアモーファスSiの残渣状のエッチング
残りはない。エッチング後の断面形状を図1(B)に示
す。チャンネルストッパ4(SiN)の膜減りは30〜
40nm程度である。
【0014】なお、Cl2流量比を30%以上にすると
Tiにサイドエッチングが発生し、界面の連続性が失わ
れる。
【0015】最後にレジストを除去して薄膜トランジス
タのソース・ドレインの形成を完了する。
【0016】(実施例2)第2の実施例として薄膜トラ
ンジスタの製造工程でのTi/アモーファスSiの2層
のソース・ドレインパターン形成を述べる。なお、その
積層断面は、基本的に図1に示すAl/Ti/アモーフ
ァスSiの場合と同じであり、単にAl層がないだけで
あるので図面を省略する。
【0017】絶縁基板(ガラス)上にゲート電極を形成
後、ゲート絶縁層となるSiN、半導体層となるアモー
ファスSiとチャンネルストッパとなるSiNを堆積
し、チャンネルストッパ(SiN)を希フッ酸で島状に
加工後、n型不純物をドープしたアモーファスSiとソ
ース・ドレインとなる金属膜としてのTiを堆積し、所
望のレジストパターンを形成した。ここで、SiN,ア
モーファスSi,SiNはCVD法で連続成膜を行い、
+アモーファスSiの成膜もCVD法を用いた。ま
た、Tiはスパッタ法で成膜を行った。
【0018】そして、エッチングガスBCl3/Cl2
240/30SCCMを圧力150mTorrに制御
し、13.56MHzの高周波電力1200Wをチャン
ネルストッパ4上に印加した。エッチングレートはT
i,アモーファスSiおよびSiNについて各々60n
m/min,60nm/min,17nm/minとな
り、1minのオーバーエッチングを行った。このと
き、Ti/アモーファスSiは滑らかな異方性断面形状
であり、Ti膜の柱状構造に起因するアモーファスSi
の残渣状のエッチング残りはない。チャンネルストッパ
(SiN)の膜減りは20nm程度である。またN2
添加しても同様な特性が得られた。
【0019】なお、Cl2流量比を30%以上にすると
Tiにサイドエッチングが発生し、界面の連続性が失わ
れる。
【0020】最後にレジストを除去して薄膜トランジス
タのソース・ドレインの形成を完了する。
【0021】(実施例3)第3の実施例として薄膜トラ
ンジスタの製造方法での半導体層アモーファスSiのみ
の単層のパターン形成を述べる。
【0022】絶縁基板上にゲート電極を形成後、ゲート
絶縁層となるSiN、半導体層となるアモーファスSi
とチャンネルストッパとなるSiNを堆積し、チャンネ
ルストッパ(SiN)を希フッ酸で島状に加工後、n型
不純物をドープしたアモーファスSiを堆積し、所望の
レジストパターンを形成した。ここで、SiN,アモー
ファスSiおよびSiNはCVD法で連続成膜を行い、
+アモーファスSiの成膜もCVD法を用いた。
【0023】そして、エッチングガスBCl3/Cl2
240/30SCCMを圧力150mTorrに制御
し、13.56MHzの高周波電力900Wをチャンネ
ルストッパ4上に印加した。エッチングレートはアモー
ファスSi,SiNについて各々50nm/min,9
nm/minとなり、1minのオーバーエッチングを
行った。このとき、チャンネルストッパ(SiN)の膜
減りは10nm程度である。また、N2を添加しても同
様な特性が得られた。最後にレジストを除去して薄膜ト
ランジスタの半導体層アモーファスSiのパターン形成
を完了する。
【0024】なお、第1〜第3の実施例では、SiO2
のエッチングレートがSiNエッチングレートにほぼ等
しくなっており、下地絶縁膜がSiO2の場合について
も良好な選択性を得ることが可能である。
【0025】
【発明の効果】以上のように、本発明は、多層膜を1回
の所望のレジストパターン形成によりエッチングするも
ので、チャンネルストッパの下地膜SiN,SiO2
対し良好な選択比で、レジストマスクからのシフトの無
い滑らかな連続断面形状を得る。本発明は薄膜トランジ
スタの微細化に極めて有効な技術であり、チャンネルス
トッパの残膜を厚くできることにより、薄膜トランジス
タの特性を向上する。また、多層膜の加工に対しては工
程を簡略化しコストを低く抑え、次に成膜する保護膜の
被覆性を改善することにより薄膜トランジスタの信頼性
も向上し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例であるAl/Ti/アモ
ーファスSiのパターン形成の薄膜トランジスタの断面
図 (A)Al成膜後のレジストパターン形成状態 (B)(A)に続いてAl/Ti/アモーファスSiを
加工した状態
【図2】従来技術を使用した場合のAl/Ti/アモー
ファスSiのパターン形成の薄膜トランジスタの断面図 (A)Ti成膜後のレジストパターン形成状態 (B)(A)に続いて従来のエッチング方法でTi/ア
モーファスSiを加工後の状態 (C)(B)に続いてAl成膜後、再度レジストパター
ン形成を行い従来のエッチング方法でAlを加工した状
【符号の説明】
1 ゲート電極 2 ゲート絶縁層(SiN) 3 半導体層(a−Si) 4 チャンネルストッパ(SiN) 5 半導体層(n+−a−Si) 6 Ti 7 Al 8 絶縁基板 9 レジスト 10 レジスト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 関口 大好 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−357832(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チャンネル部にチャンネルストッパを介
    在したアモーファスSi薄膜を用い、その下に絶縁膜と
    してSiN,SiO2を用いている薄膜トランジスタの
    ソース、ドレイン電極を形成する製造方法であって、
    記チャンネル部上にTi,Alをその順に成膜し、所望
    のレジストパターン形成し、その後BCl3,Cl2の2
    種の混合ガスまたはBCl3,Cl2,N2の3種の混合
    ガスを使用し、その合計の流量に対しCl2流量比を3
    0%以下で、前記チャンネルストッパ上の多層膜Al/
    Ti/アモーファスSiをその順にドライエッチングす
    ることを特徴とする薄膜トランジスタの製造方法。
  2. 【請求項2】 チャンネル部にチャンネルストッパを介
    在したアモーファスSi薄膜を用い、その下に絶縁膜と
    してSiN,SiO2を用いている薄膜トランジスタの
    ソース、ドレイン電極を形成する製造方法であって、
    記チャンネル部上にTiを成膜し、所望のレジストパタ
    ーンを形成し、その後BCl3,Cl2の2種の混合ガス
    またはBCl3,Cl2,N2の3種の混合ガスを使用
    し、その合計の流量に対しCl2流量比を30%以下
    で、前記チャンネルストッパ上の多層膜Ti/アモーフ
    ァスSiをその順にドライエッチングすることを特徴と
    する薄膜トランジスタの製造方法。
JP4186475A 1992-07-14 1992-07-14 薄膜トランジスタの製造方法 Expired - Lifetime JP2558995B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4186475A JP2558995B2 (ja) 1992-07-14 1992-07-14 薄膜トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4186475A JP2558995B2 (ja) 1992-07-14 1992-07-14 薄膜トランジスタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0669236A JPH0669236A (ja) 1994-03-11
JP2558995B2 true JP2558995B2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=16189131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4186475A Expired - Lifetime JP2558995B2 (ja) 1992-07-14 1992-07-14 薄膜トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2558995B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5527425A (en) * 1995-07-21 1996-06-18 At&T Corp. Method of making in-containing III/V semiconductor devices
KR100599963B1 (ko) * 2000-12-12 2006-07-12 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 소스/드레인 메탈의 잔류방지를 위한 박막 트랜지스터 제조방법
KR101189271B1 (ko) 2005-07-12 2012-10-09 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
KR101316634B1 (ko) * 2006-09-29 2013-10-15 삼성디스플레이 주식회사 금속 배선의 제조 방법 및 표시 기판의 제조 방법
KR101373735B1 (ko) 2007-02-22 2014-03-14 삼성디스플레이 주식회사 신호선의 제조 방법, 박막 트랜지스터 표시판 및 그의 제조방법
JP4586841B2 (ja) * 2007-05-30 2010-11-24 カシオ計算機株式会社 薄膜トランジスタの製造方法
KR101667909B1 (ko) * 2008-10-24 2016-10-28 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체장치의 제조방법
US8741702B2 (en) * 2008-10-24 2014-06-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
JP6112886B2 (ja) * 2013-02-01 2017-04-12 三菱電機株式会社 薄膜トランジスタアレイ基板およびその製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04357832A (ja) * 1991-06-04 1992-12-10 Fujitsu Ltd エッチング方法および薄膜トランジスタの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0669236A (ja) 1994-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7554207B2 (en) Method of forming a lamination film pattern and improved lamination film pattern
JP2558995B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3538088B2 (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
KR100404351B1 (ko) 박막 트랜지스터 및 그 제조방법
JP3199404B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR100675317B1 (ko) 박막트랜지스터 및 그의 제조방법
JP3009975B2 (ja) シリコン薄膜のドライエッチング方法
JP3425925B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2809153B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH01259565A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JP2692914B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3097338B2 (ja) コンタクトホールの形成方法
JPH06104241A (ja) アルミニウム電極のパターニング方法
US6716760B2 (en) Method for forming a gate of a high integration semiconductor device including forming an etching prevention or etch stop layer and anti-reflection layer
JPH0456168A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPH07106583A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH10270703A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
KR100422808B1 (ko) 매우 얇은 활성층을 가지는 박막 트랜지스터의 제조방법
JPH08297299A (ja) 薄膜トランジスタとこれを用いた液晶表示装置
JPH04302435A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0645357A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPH05206079A (ja) 薄膜のドライエッチング方法
JPS60224228A (ja) アモルフアスシリコン薄膜トランジスタの製造方法
JP3148775B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05291588A (ja) 2層ポリシリコンゲートを有するトランジスタ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070905

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 13

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 16

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 16

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term