JPH05206079A - 薄膜のドライエッチング方法 - Google Patents

薄膜のドライエッチング方法

Info

Publication number
JPH05206079A
JPH05206079A JP1165092A JP1165092A JPH05206079A JP H05206079 A JPH05206079 A JP H05206079A JP 1165092 A JP1165092 A JP 1165092A JP 1165092 A JP1165092 A JP 1165092A JP H05206079 A JPH05206079 A JP H05206079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
dry etching
etching
atmosphere
oxide layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1165092A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Furuta
守 古田
達男 ▲よし▼岡
Tatsuo Yoshioka
Hiroshi Tsutsu
博司 筒
Tetsuya Kawamura
哲也 川村
Yutaka Miyata
豊 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1165092A priority Critical patent/JPH05206079A/ja
Publication of JPH05206079A publication Critical patent/JPH05206079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はTi薄膜あるいはTi薄膜上に異種
金属薄膜を積層した多層薄膜のドライエッチング方法に
関するものであり,エッチング速度の制御性及び均一性
を向上させることを目的とする。 【構成】 Ti薄膜7のドライエッチング工程に於て、
まず弗素を含む雰囲気でドライエッチングを行った後
[図1(a)],塩素を含む雰囲気でドライエッチングを
行う[図1(b)]ことによりTi薄膜の表面酸化層の影
響を低減しドライエッチングの制御性および均一性を向
上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体素子の配線材料と
して用いられるTiやTiを含む多層薄膜のドライエッ
チング方法に関するものであり,半導体集積回路やメモ
リー素子,あるいは液晶ディスプレイ等に応用可能な技
術である。
【0002】
【従来の技術】Ti配線やTiを含む多層配線(例えば
Ti,Alの2層配線)は半導体集積回路や半導体メモ
リー,あるいは薄膜トランジスタをマトリックス状に集
積化したアクティブマトリックスアレイの配線材料とし
て用いられることが多い。以下に液晶ディスプレイに用
いられるアクティブマトリックスアレイの製造方法を例
にとって説明する。
【0003】まず(図3)(a)に示すようにガラス基板
1上にゲート電極2を所定の形状で形成する。ゲート電
極上にプラズマ気相成長法(PCVD)によりゲート絶
縁膜(SiNx層)3,活性層であるアモルファスシリ
コン膜4,およびチャネル保護膜(SiNx層)5を連
続成膜により形成する[(図3)(b)]。次いでチャネ
ル保護膜を所定の形状にエッチングした後PCVD法に
より燐をドーピングしたアモルファスシリコン膜6を形
成しソース・ドレイン配線となるTi薄膜7をスパッタ
リング法により形成する[(図3)(c)]。フォトレジ
スト8を配線形状に形成した後,塩素系のガスを用いた
ドライエッチング(ここではエッチングガスとしてCC
4を用いた)によりTi,燐をドーピングしたアモル
ファスシリコン,活性層であるアモルファスシリコンの
3層を一括してエッチングし[(図3)(d)],フォト
レジストを除去することにより薄膜トランジスタが完成
する[(図3)(e)]。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来TiあるいはTi
を含む多層配線の形成には,例えばCl2やCCl4ある
いはBCl3といった塩素系のガスを用いたドライエッ
チングが用いられることが多い。ところがTiは非常に
活性な材料であるために成膜やその後の熱工程により表
面付近に酸化層(TiOx)が形成され易い。この酸化
層は塩素系のガスに対するドライエッチング速度が小さ
いためにエッチングの制御性が悪化したりエッチング残
りが発生したりする問題点がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】Ti薄膜のドライエッチ
ングにおいて,弗素を含む雰囲気でドライエッチングを
行った後に塩素を含む雰囲気でドライエッチングを行
う。
【0006】あるいはTi薄膜上にAlを少なくとも含
む金属薄膜を積層した構成の多層薄膜のドライエッチン
グにおいては,Ti上の金属薄膜のドライエッチングが
終了した段階で弗素を含む雰囲気でドライエッチングを
行う。
【0007】
【作用】Ti薄膜のドライエッチング工程においてエッ
チングの制御性を悪化させエッチング残りや均一性の悪
化を引き起こす要因の多くはTi薄膜表面に形成される
Tiの酸化層である。弗素を含む雰囲気によるドライエ
ッチングでは前記Tiの酸化層に対するエッチング速度
が大きく,かつTiに対するエッチング速度はほぼ零で
あるためTi表面の酸化層だけを選択的に除去すること
が可能である。前記弗素を含む雰囲気でのドライエッチ
ング工程によりTiの酸化層を除去した後に通常のTi
のドライエッチング工程を行うことによりエッチングの
制御性および均一性を向上させることが可能となる。
【0008】
【実施例】以下に本願第1の発明の実施例を図面を基に
説明する。
【0009】(図1)は本発明のドライエッチング法を
用いた薄膜トランジスタの製造方法の一例である。
【0010】基本的な薄膜トランジスタの構成は従来例
に示した(図3)に示したものと同様であるがソース・
ドレイン配線形成時のドライエッチング手法が異なって
いる。
【0011】まず(図1)(a)に示したように薄膜トラ
ンジスタのソース・ドレイン配線となるTi薄膜をスパ
ッタリング法により形成しフォトレジスト8を配線形状
に形成する。従来の技術ではこののち塩素系のガスを用
いてドライエッチングを行うが,本発明ではまず(図
1)(a)に示すように弗素系のガスであるCF4及びCH
3の混合ガスを用いてドライエッチングを行った後に
(図1)(b)に示すように塩素系のガスであるCCl4
用いてTi,燐をドーピングしたアモルファスシリコ
ン,活性層であるアモルファスシリコンの3層薄膜をド
ライエッチングして薄膜トランジスタが完成する[(図
1)(c)]。
【0012】弗素系のガスであるCF4とCHF3による
ドライエッチングはTiの酸化層に対しては大きなエッ
チング速度を持つもののTiに対するエッチング速度は
ほぼ零である。Tiに対して塩素系ガスによるドライエ
ッチングを行う前に弗素系ガスによるドライエッチング
を行うことによりTiの膜厚を減少させることなくTi
表面の酸化層だけを選択的にエッチング可能であり続い
て行う塩素系によるドライエッチングではTiの酸化層
が除去されてるためエッチング速度の制御性が向上しエ
ッチング残り等の問題が解消した。
【0013】次に本願第2の発明のドライエッチング法
を用いた薄膜トランジスタの実施例を(図2)に説明す
る。
【0014】本実施例に示した薄膜トランジスタの基本
構成は(図1)に示したものと同様であるがソース・ド
レイン配線がTiとAlの2層配線になっているところ
が(図1)の実施例と異なる。(図2)(a)に示すよう
にまずAl薄膜部を塩素系ガス(本発明では塩素ガスを
用いた)を用いてドライエッチングし,(図2)(b)に
示すようにAl薄膜のエッチングが終了した段階で弗素
系のガスであるCF4とCHF3の混合ガスを用いてドラ
イエッチングを行う。最後に(図2)(c)に示すように
Ti薄膜を塩素系のガス(本発明では塩素ガスを用い
た)を用いてドライエッチングし,フォトレジストを除
去することにより薄膜トランジスタが完成する[(図
2)(d)]。本発明ではTi薄膜上のAl薄膜がエッチ
ングされた段階で弗素を含む雰囲気であるCF4とCH
3の混合ガスによるドライエッチングを行うことでT
i薄膜とAl薄膜との界面部に存在するTiの酸化層を
除去することが可能となりエッチングの制御性および均
一性が向上した。
【0015】
【発明の効果】上記のようにTi薄膜あるいはTi薄膜
を含む多層薄膜のドライエッチング工程において,Ti
薄膜のドライエッチングを行う以前に弗素を含む雰囲気
でのドライエッチングを行うことによりTi薄膜上の酸
化層を選択的に除去することが可能となりエッチングの
制御性および均一性が向上した。
【0016】なお本発明の実施例は薄膜トランジスタの
製造方法を例にとって説明したが,薄膜トランジスタに
限らず半導体集積回路等の配線形成にも応用可能であ
る。さらに本実施例では弗素を含む雰囲気の一例として
CF4ガスとCHF3ガスの混合雰囲気を用いたが,他の
弗素系ガスを用いても同様の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願第1の発明のドライエッチング法を用いた
薄膜トランジスタの断面構造図である。
【図2】本願第2の発明のドライエッチング法を用いた
薄膜トランジスタの断面構造図である。
【図3】従来のドライエッチング法を用いた薄膜トラン
ジスタの断面構造図である。
【符号の説明】
1 ガラス基板 2 ゲート電極 3 ゲート絶縁膜(窒化シリコン膜) 4 アモルファスシリコン膜 5 チャネル保護膜(窒化シリコン膜) 6 燐ドーピングしたアモルファスシリコン膜 7 Ti薄膜 8 フォトレジスト 9 Al薄膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川村 哲也 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 宮田 豊 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Ti薄膜のドライエッチングにおいて,
    弗素を構成元素として含む雰囲気でドライエッチングを
    行った後に塩素を構成元素として含む雰囲気でドライエ
    ッチングを行うことを特徴とする薄膜のドライエッチン
    グ方法。
  2. 【請求項2】 Ti薄膜上にAlを少なくとも含む金属
    薄膜を積層した構成の多層薄膜のドライエッチングにお
    いて,Ti上の金属薄膜のドライエッチングが終了した
    段階で弗素を構成元素として含む含む雰囲気でドライエ
    ッチングを行うことを特徴とする薄膜のドライエッチン
    グ方法。
  3. 【請求項3】 弗素を構成元素として含む雰囲気として
    CF4雰囲気を用いることを特徴とする請求項1または
    2記載の薄膜のドライエッチング方法。
  4. 【請求項4】 弗素を構成元素として含む雰囲気として
    CHF3雰囲気を用いることを特徴とする請求項1また
    は2記載の薄膜のドライエッチング方法。
  5. 【請求項5】 弗素を構成元素として含む雰囲気として
    CF4とCHF3の混合雰囲気を用いることを特徴とする
    請求項1または2記載の薄膜のドライエッチング方法。
JP1165092A 1992-01-27 1992-01-27 薄膜のドライエッチング方法 Pending JPH05206079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1165092A JPH05206079A (ja) 1992-01-27 1992-01-27 薄膜のドライエッチング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1165092A JPH05206079A (ja) 1992-01-27 1992-01-27 薄膜のドライエッチング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05206079A true JPH05206079A (ja) 1993-08-13

Family

ID=11783835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1165092A Pending JPH05206079A (ja) 1992-01-27 1992-01-27 薄膜のドライエッチング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05206079A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990075407A (ko) * 1998-03-20 1999-10-15 윤종용 박막 트랜지스터 기판의 제조 방법
JP2011119707A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Samsung Electronics Co Ltd 薄膜トランジスタ表示板及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990075407A (ko) * 1998-03-20 1999-10-15 윤종용 박막 트랜지스터 기판의 제조 방법
JP2011119707A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Samsung Electronics Co Ltd 薄膜トランジスタ表示板及びその製造方法
CN102104049A (zh) * 2009-12-04 2011-06-22 三星电子株式会社 薄膜晶体管阵列面板及其制造方法
US8865528B2 (en) 2009-12-04 2014-10-21 Samsung Display Co., Ltd. Thin film transistor substrate and the method thereof
US9443881B2 (en) 2009-12-04 2016-09-13 Samsung Display Co., Ltd. Thin film transistor substrate and the method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6151878A (ja) 表示用パネルの製造方法
US5153142A (en) Method for fabricating an indium tin oxide electrode for a thin film transistor
US7554207B2 (en) Method of forming a lamination film pattern and improved lamination film pattern
WO2003012838A1 (en) Method of etching conductive layers for capacitor and semiconductor device fabrication
JPH11204504A (ja) シリコン層のエッチング方法
JP2001166336A (ja) 液晶表示装置の製造方法、及び液晶表示装置の配線形成方法
JP2558995B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH05206079A (ja) 薄膜のドライエッチング方法
JP2002110631A (ja) 多層薄膜パターンの製造方法
JP3425925B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2692914B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0456168A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JP3348564B2 (ja) 誘電体キャパシタの製造方法
JPH0823103A (ja) アクティブマトリクス基板の製造方法
JPH06132536A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH05326553A (ja) スタガ型薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP3216173B2 (ja) 薄膜トランジスタ回路の製造方法
JPH09270517A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH08321621A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH07115203A (ja) 薄膜および薄膜の製造方法およびそれを用いた薄膜トランジスタ
JP2503001B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2002299627A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法及びそれを用いた液晶表示装置
JPH0541390A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0645357A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
KR20010060818A (ko) 박막 트랜지스터-액정표시장치의 제조방법