JP2555665Y2 - シート - Google Patents
シートInfo
- Publication number
- JP2555665Y2 JP2555665Y2 JP1992091491U JP9149192U JP2555665Y2 JP 2555665 Y2 JP2555665 Y2 JP 2555665Y2 JP 1992091491 U JP1992091491 U JP 1992091491U JP 9149192 U JP9149192 U JP 9149192U JP 2555665 Y2 JP2555665 Y2 JP 2555665Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- rotation
- lock
- groove
- rotation angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】 本考案は主として自動車等に搭
載されるシートに関するものである。
載されるシートに関するものである。
【0002】
【従来の技術】 図8に示すように例えばバンタイプの
自動車(1) の床(2) 上には前側からドライバーズシート
(3) 、アシストシート(4) 、セカンドシート(5) 、サー
ドシート(6) が配置されている。上記構成においてサー
ドシート(6) に乗降する時にはセカンドシート(5)の背
もたれ部(5B)を座部(5A)上に前倒れさせる。
自動車(1) の床(2) 上には前側からドライバーズシート
(3) 、アシストシート(4) 、セカンドシート(5) 、サー
ドシート(6) が配置されている。上記構成においてサー
ドシート(6) に乗降する時にはセカンドシート(5)の背
もたれ部(5B)を座部(5A)上に前倒れさせる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】 しかしながら上記従
来構成ではセカンドシート(5) を大型ベンチシートにす
ると、背もたれ部(5B)を前倒れさせても、人がサードシ
ート(6) に乗降する時に充分なスペースが確保出来ない
と云う問題点がある。
来構成ではセカンドシート(5) を大型ベンチシートにす
ると、背もたれ部(5B)を前倒れさせても、人がサードシ
ート(6) に乗降する時に充分なスペースが確保出来ない
と云う問題点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】 本考案は上記従来の課
題を解決するための手段として、基台(8) と、該基台
(8) 上に回転可能に取付けられている回転盤(13)と、該
回転盤(13)上にロック機構(26)を付したスライド機構(2
5)を 介して設置される座部(5A)と、該座部(5A)に取付け
られている背もたれ部(5B)とからなり、該座部(5A)はス
プリングによって前方へスライドするように 付勢されて
おり、該基台(8) 上面側には所定巾の回転角度規制溝(1
1)と回転ロック溝(12)とを形成した上面盤(9) が設けら
れ、該回転盤(13)側には該回転角度規制溝(11)に嵌合す
る爪(36)を有する回転角度規制機構(30)と該回転ロック
溝(12)に嵌合する爪(45)を有する回転ロック機構(39)と
が設けられており、該回転角度規制溝(11)の巾は該回転
角度規制機構(30)の爪(36)の巾よ りも大きく設定して該
回転盤(13)が所定角度回転することが出来るようにし 、
該回転ロック溝(39)の巾は該回転ロック機構(39)の巾と
略等しく設定して 回転盤(13)の回転を阻止し、更に回転
ロック機構(39)とスライド機構(25)の ロック機構(26)と
を連動させ、回転ロックを解除するとスライドロックも
解 除され、座部(5A)はスプリングの付勢力によって前方
へスライドするように したシート(5) を提供するもので
ある。
題を解決するための手段として、基台(8) と、該基台
(8) 上に回転可能に取付けられている回転盤(13)と、該
回転盤(13)上にロック機構(26)を付したスライド機構(2
5)を 介して設置される座部(5A)と、該座部(5A)に取付け
られている背もたれ部(5B)とからなり、該座部(5A)はス
プリングによって前方へスライドするように 付勢されて
おり、該基台(8) 上面側には所定巾の回転角度規制溝(1
1)と回転ロック溝(12)とを形成した上面盤(9) が設けら
れ、該回転盤(13)側には該回転角度規制溝(11)に嵌合す
る爪(36)を有する回転角度規制機構(30)と該回転ロック
溝(12)に嵌合する爪(45)を有する回転ロック機構(39)と
が設けられており、該回転角度規制溝(11)の巾は該回転
角度規制機構(30)の爪(36)の巾よ りも大きく設定して該
回転盤(13)が所定角度回転することが出来るようにし 、
該回転ロック溝(39)の巾は該回転ロック機構(39)の巾と
略等しく設定して 回転盤(13)の回転を阻止し、更に回転
ロック機構(39)とスライド機構(25)の ロック機構(26)と
を連動させ、回転ロックを解除するとスライドロックも
解 除され、座部(5A)はスプリングの付勢力によって前方
へスライドするように したシート(5) を提供するもので
ある。
【0005】
【作用】 シート(5) の通常使用状態ではシート回転ロ
ック機構(39)の爪(45)が基台(8) の上面盤(9) の回転ロ
ック溝(12)に嵌合してシート(5) の回転がロックされ、
またシート回転角度規制機構(30)の爪(36)も該上面盤
(9)の回転角度規制溝(11)に嵌合している。該回転ロッ
ク機構(39)のロックを解除させるとシート(5) は回転可
能になり、同時にスライド機構(25)のロックも解除され
てシート(5) はスプリング の付勢力によって前方へスラ
イドするが、シート回転角度規制機構(30)の爪(36)が該
上面盤(9) の回転角度規制溝(11)に嵌合しているから、
該回転角度規制溝(11)の巾の範囲にシート(5) の回転角
度が規制され、シート(5) を該所定の回転角度に回転さ
せれば該シート(5) の後側のシートへの乗降が容易にな
る。該回転角度規制機構(30)の爪(36)を該上面盤(9) の
回転角度規制溝(11)よりはずせばシート(5) は回転自在
となり、シート(5) を180°回転させて後側のシート
に対座させることが出来る。この場合シート(5) は前方
へスラ イドしているので、シート(5) を回転させても後
側のシートと干渉しない。
ック機構(39)の爪(45)が基台(8) の上面盤(9) の回転ロ
ック溝(12)に嵌合してシート(5) の回転がロックされ、
またシート回転角度規制機構(30)の爪(36)も該上面盤
(9)の回転角度規制溝(11)に嵌合している。該回転ロッ
ク機構(39)のロックを解除させるとシート(5) は回転可
能になり、同時にスライド機構(25)のロックも解除され
てシート(5) はスプリング の付勢力によって前方へスラ
イドするが、シート回転角度規制機構(30)の爪(36)が該
上面盤(9) の回転角度規制溝(11)に嵌合しているから、
該回転角度規制溝(11)の巾の範囲にシート(5) の回転角
度が規制され、シート(5) を該所定の回転角度に回転さ
せれば該シート(5) の後側のシートへの乗降が容易にな
る。該回転角度規制機構(30)の爪(36)を該上面盤(9) の
回転角度規制溝(11)よりはずせばシート(5) は回転自在
となり、シート(5) を180°回転させて後側のシート
に対座させることが出来る。この場合シート(5) は前方
へスラ イドしているので、シート(5) を回転させても後
側のシートと干渉しない。
【0006】
【実施例】 本考案を図1〜図7に示す一実施例によっ
て説明すれば、図1に示すように自動車(1) の床(2) 上
には前側からドライバーズシート(3)、アシストシート
(4) 、セカンドシート(5) 、サードシート(6) が配置さ
れており、該セカンドシート(5) は座部(5A)と該座部(5
A)にデバイス(5C)を介してリクライニング可能に取付け
られている背もたれ部(5B)とからなる。
て説明すれば、図1に示すように自動車(1) の床(2) 上
には前側からドライバーズシート(3)、アシストシート
(4) 、セカンドシート(5) 、サードシート(6) が配置さ
れており、該セカンドシート(5) は座部(5A)と該座部(5
A)にデバイス(5C)を介してリクライニング可能に取付け
られている背もたれ部(5B)とからなる。
【0007】 上記セカンドシート(5) にあっては床
(2) 上にボルト(7) によって基台(8) が固定され、該基
台(8) の上面には環状の上面盤(9) が設けられており、
該上面盤(9) の前部には所定の巾の回転角度規制溝(11)
およびその側部に突設されるストッパー(10A) と、両側
部には回転ロック溝(12,12) とが形成されている。
(2) 上にボルト(7) によって基台(8) が固定され、該基
台(8) の上面には環状の上面盤(9) が設けられており、
該上面盤(9) の前部には所定の巾の回転角度規制溝(11)
およびその側部に突設されるストッパー(10A) と、両側
部には回転ロック溝(12,12) とが形成されている。
【0008】 該基台(8) 上には回転盤(13)が回転可能
に乗架されている。該回転盤(13)には中央孔(14)が設け
られており、該中央孔(14)の周縁部(15)の前部と一側部
には切欠溝(16,17) が形成されており、該切欠溝(16)の
側部には下方に突設する係止突起(10B) が形成されてい
る。そして該回転盤(13)の上側からボルト(18)によって
環状の固定盤(19)が止着され、該回転盤(13)の中央孔(1
4)の周縁部(15)は該基台(8) の上面盤(9) と該固定盤(1
9)との間に形成される摺動溝(20)に摺動可能に嵌着され
た状態となっており、該固定盤(19)には該基台(8) の上
面盤(9) の回転角度規制溝(11)と回転ロック溝(12,12)
に対応する位置において回転角度規制溝(21)と回転ロッ
ク溝(22)とが設けられている。
に乗架されている。該回転盤(13)には中央孔(14)が設け
られており、該中央孔(14)の周縁部(15)の前部と一側部
には切欠溝(16,17) が形成されており、該切欠溝(16)の
側部には下方に突設する係止突起(10B) が形成されてい
る。そして該回転盤(13)の上側からボルト(18)によって
環状の固定盤(19)が止着され、該回転盤(13)の中央孔(1
4)の周縁部(15)は該基台(8) の上面盤(9) と該固定盤(1
9)との間に形成される摺動溝(20)に摺動可能に嵌着され
た状態となっており、該固定盤(19)には該基台(8) の上
面盤(9) の回転角度規制溝(11)と回転ロック溝(12,12)
に対応する位置において回転角度規制溝(21)と回転ロッ
ク溝(22)とが設けられている。
【0009】 上記回転盤(13)の両側縁上にはロアレー
ル(23)と該ロアレール(23)に摺動可能に嵌着されている
アッパーレール(24)とからなるスライド機構(25)が設置
されており、該アッパーレール(24)はロック機構(26)に
よって所定のスライド位置にロックされるようになって
おり、該ロック機構(26)はその一方に取付けられている
解除レバー(27)および連結ロッド(28)を介して他方に取
付けられている解除レバー(29)によって解除されるよう
になっており、また該解除レバー(29)はワイヤ(55)によ
りシート(5) のデバイス(5C)に連絡している。
ル(23)と該ロアレール(23)に摺動可能に嵌着されている
アッパーレール(24)とからなるスライド機構(25)が設置
されており、該アッパーレール(24)はロック機構(26)に
よって所定のスライド位置にロックされるようになって
おり、該ロック機構(26)はその一方に取付けられている
解除レバー(27)および連結ロッド(28)を介して他方に取
付けられている解除レバー(29)によって解除されるよう
になっており、また該解除レバー(29)はワイヤ(55)によ
りシート(5) のデバイス(5C)に連絡している。
【0010】 (30)はシート回転角度規制機構であり、
該回転盤(13)の前部にボルト(31)によって取付けられて
おり、ブラケット(32)と、該ブラケット(32)の軸受(33)
に支持されている軸(34)から差出され該ブラケット(32)
の穴部(35)から下方に臨出する爪(36)と、該爪(36)から
差出される解除レバー(37)と、該爪(36)をロック方向に
付勢しているスプリング(38)とからなる。
該回転盤(13)の前部にボルト(31)によって取付けられて
おり、ブラケット(32)と、該ブラケット(32)の軸受(33)
に支持されている軸(34)から差出され該ブラケット(32)
の穴部(35)から下方に臨出する爪(36)と、該爪(36)から
差出される解除レバー(37)と、該爪(36)をロック方向に
付勢しているスプリング(38)とからなる。
【0011】 (39)は回転ロック機構であり、該回転盤
(13)の一方の側部にボルト(40)によって取付けられてお
り、ブラケット(41)と、該ブラケット(41)の軸受(42)に
支持されている軸(43)から差出され該ブラケット(41)の
穴部(44)から下方に臨出する爪(45)と、該爪(45)をロッ
ク解除方向に付勢しているスプリング(46)とからなり、
該爪(45)はスライド機構(25)の一方のアッパーレール(2
4)の上面に取付けられているロック解除機構(47)に連絡
する。
(13)の一方の側部にボルト(40)によって取付けられてお
り、ブラケット(41)と、該ブラケット(41)の軸受(42)に
支持されている軸(43)から差出され該ブラケット(41)の
穴部(44)から下方に臨出する爪(45)と、該爪(45)をロッ
ク解除方向に付勢しているスプリング(46)とからなり、
該爪(45)はスライド機構(25)の一方のアッパーレール(2
4)の上面に取付けられているロック解除機構(47)に連絡
する。
【0012】 該ロック解除機構(47)はブラケット(48)
と、該ブラケット(48)の軸受(49)に支軸されている軸(5
0)に取付けられ下縁(51)が該シート回転ロック機構(39)
の爪(45)をロック方向に押圧する押圧板(52)と、該押圧
板(52)を該シート回転ロック機構(39)の爪(45)をロック
方向に押圧するように付勢するスプリング(53)とからな
り、該押圧板(52)の上縁はワイヤ(54)によってセカンド
シート(5) のデバイス(5C)に連絡している。そして該押
圧板(52)のスプリング(53)の付勢力は該シート回転ロッ
ク機構(39)のスプリング(46)の付勢力よりも大きく設定
されている。
と、該ブラケット(48)の軸受(49)に支軸されている軸(5
0)に取付けられ下縁(51)が該シート回転ロック機構(39)
の爪(45)をロック方向に押圧する押圧板(52)と、該押圧
板(52)を該シート回転ロック機構(39)の爪(45)をロック
方向に押圧するように付勢するスプリング(53)とからな
り、該押圧板(52)の上縁はワイヤ(54)によってセカンド
シート(5) のデバイス(5C)に連絡している。そして該押
圧板(52)のスプリング(53)の付勢力は該シート回転ロッ
ク機構(39)のスプリング(46)の付勢力よりも大きく設定
されている。
【0013】 上記構成において、セカンドシート(5)
は図3に示すようにスライド機構(25)の上に設置されて
いるが、実線に示すセカンドシート(5) が正面を向いた
通常の使用状態ではシート回転角度規制機構(30)の爪(3
6)は基台(8) の上面盤(9) と固定盤(19)の回転角度規制
溝(11,21) に回転盤(13)の切欠溝(16)を介して嵌合し、
シート回転ロック機構(39)の爪(45)は基台(8) の上面盤
(9) と固定盤(19)の回転ロック溝(12,22) に回転盤(13)
の切欠溝(17)を介して嵌合し、したがってセカンドシー
ト(5) の回転はロックされている。
は図3に示すようにスライド機構(25)の上に設置されて
いるが、実線に示すセカンドシート(5) が正面を向いた
通常の使用状態ではシート回転角度規制機構(30)の爪(3
6)は基台(8) の上面盤(9) と固定盤(19)の回転角度規制
溝(11,21) に回転盤(13)の切欠溝(16)を介して嵌合し、
シート回転ロック機構(39)の爪(45)は基台(8) の上面盤
(9) と固定盤(19)の回転ロック溝(12,22) に回転盤(13)
の切欠溝(17)を介して嵌合し、したがってセカンドシー
ト(5) の回転はロックされている。
【0014】 次いでリクライニングロック解除レバー
(5D)によってリクライニングロックを解除して該シート
(5) の背もたれ部(5B)を図3点線に示すように前倒れさ
せると、該シート(5) のデバイス(5C)に接続するワイヤ
(54)によってシート回転ロック機構(39)の爪(45)を押圧
している押圧板(52)が図4矢印方向に引張られて点線位
置に回動し、同時にスライド機構(25)の解除レバー(29)
もワイヤ(55)によって引張られてスライドロックが解除
され、シート(5) は図示しないスプリングの付勢力で前
端までスライド(ウォークイン)する。このようにして
該爪(45)の押圧が解除されると該爪(45)はスプリング(4
6)の付勢力により点線位置に回動して回転ロックが解除
される。
(5D)によってリクライニングロックを解除して該シート
(5) の背もたれ部(5B)を図3点線に示すように前倒れさ
せると、該シート(5) のデバイス(5C)に接続するワイヤ
(54)によってシート回転ロック機構(39)の爪(45)を押圧
している押圧板(52)が図4矢印方向に引張られて点線位
置に回動し、同時にスライド機構(25)の解除レバー(29)
もワイヤ(55)によって引張られてスライドロックが解除
され、シート(5) は図示しないスプリングの付勢力で前
端までスライド(ウォークイン)する。このようにして
該爪(45)の押圧が解除されると該爪(45)はスプリング(4
6)の付勢力により点線位置に回動して回転ロックが解除
される。
【0015】 この状態でシート回転角度規制機構(30)
の爪(36)はまだ基台(8) の上面盤(9) と固定盤(19)の回
転角度規制溝(11,21) に嵌合しているから、図5に示す
ようにシート(5) はPを中心として該回転角度規制溝(1
1,21) の巾によって規制される所定の角度(例えばθ=
16°)回動出来るようになる。そして該シート(5) を
所定角度回動させた状態で、シート回転角度規制機構(3
0)の爪(36)は基台(8) の上面盤(9) と固定盤(19)の回転
角度規制溝(11,21) の右端に当接し、かつ上面盤(9) の
ストッパー(10A) に固定盤(19)の係止突起(10B) が当接
する。このような二重係止機構によりシート回転角度規
制機構(30)の爪(36)の損傷が防止される。セカンドシー
ト(5) をこのように所定角度回動させれば人がサードシ
ート(6) に乗降する時、該セカンドシート(5) によって
干渉されないようになる。
の爪(36)はまだ基台(8) の上面盤(9) と固定盤(19)の回
転角度規制溝(11,21) に嵌合しているから、図5に示す
ようにシート(5) はPを中心として該回転角度規制溝(1
1,21) の巾によって規制される所定の角度(例えばθ=
16°)回動出来るようになる。そして該シート(5) を
所定角度回動させた状態で、シート回転角度規制機構(3
0)の爪(36)は基台(8) の上面盤(9) と固定盤(19)の回転
角度規制溝(11,21) の右端に当接し、かつ上面盤(9) の
ストッパー(10A) に固定盤(19)の係止突起(10B) が当接
する。このような二重係止機構によりシート回転角度規
制機構(30)の爪(36)の損傷が防止される。セカンドシー
ト(5) をこのように所定角度回動させれば人がサードシ
ート(6) に乗降する時、該セカンドシート(5) によって
干渉されないようになる。
【0016】 更に該シート(5) の背もたれ部(5B)を前
倒れさせたまゝでシート回転角度規制機構(30)の解除レ
バー(37)によって図6点線に示すように爪(36)を持上げ
るとロックが解除され、該シート(5) は上記所定角度
(16°)を越えて回転可能となり、図7に示すように
シート(5) をPを中心として180°回転させてサード
シート(6) と対座させることが出来る。シ ート(5) は回
転ロックを解除した際前端位置までウォークインしてい
るから 、シート(5) を回転させる際はサードシート(6)
と干渉しない状態となって いる。
倒れさせたまゝでシート回転角度規制機構(30)の解除レ
バー(37)によって図6点線に示すように爪(36)を持上げ
るとロックが解除され、該シート(5) は上記所定角度
(16°)を越えて回転可能となり、図7に示すように
シート(5) をPを中心として180°回転させてサード
シート(6) と対座させることが出来る。シ ート(5) は回
転ロックを解除した際前端位置までウォークインしてい
るから 、シート(5) を回転させる際はサードシート(6)
と干渉しない状態となって いる。
【0017】
【考案の効果】 したがって本考案においては、人が前
部シートに干渉されることなく、後部シートに乗込むこ
とが出来、また前部シートを回転させ る際に後部シート
と干渉することは確実に防止される。
部シートに干渉されることなく、後部シートに乗込むこ
とが出来、また前部シートを回転させ る際に後部シート
と干渉することは確実に防止される。
図1〜図7は本考案の一実施例を示すものである。
【図1】 通常状態のシートの車内配置図
【図2】 分解斜視図
【図3】 シートの下部切欠側面図
【図4】 シートの回転ロック機構の断面図
【図5】 セカンドシートを所定角度回動させた状態の
シートの車内配置図
シートの車内配置図
【図6】 シートの回転角度規制機構の断面図
【図7】 セカンドシート対座状態のシートの車内配置
図
図
【図8】 従来の通常状態のシートの車内配置図
5 シート(セカンドシート) 5A 座部 5B 背もたれ部 8 基台 9 上面盤 11,21 回転角度規制溝 12,22 回転ロック溝 13 回転盤25 スライド機構 26 ロック機構 30 回転角度規制機構 36 爪 39 回転ロック機構 45 爪
Claims (1)
- 【請求項1】基台と、該基台上に回転可能に取付けられ
ている回転盤と、該回転盤上にロック機構を付したスラ
イド機構を介して設置される座部と、該座部に取付けら
れている背もたれ部とからなり、該座部はスプリングに
よ って前方へスライドするように付勢されており、該基
台上面側には回転角度規制溝と回転ロック溝とを形成し
た上面盤が設けられ、該回転盤側には該回転角度規制溝
に嵌合する爪を有する回転角度規制機構と該回転ロック
溝に嵌合する爪を有する回転ロック機構とが設けられて
おり、該回転角度規制溝の 巾は該回転角度規制機構の爪
の巾よりも大きく設定して該回転盤が所定角度 回転する
ことが出来るようにし、該回転ロック溝の巾は該回転ロ
ック機構の 巾と略等しく設定して回転盤の回転を阻止
し、更に回転ロック機構とスライ ド機構のロック機構と
を連動させ、回転ロックを解除するとスライドロック も
解除され、座部はスプリングの付勢力によって前方へス
ライドするように したことを特徴とするシート
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992091491U JP2555665Y2 (ja) | 1992-12-15 | 1992-12-15 | シート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992091491U JP2555665Y2 (ja) | 1992-12-15 | 1992-12-15 | シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0649158U JPH0649158U (ja) | 1994-07-05 |
JP2555665Y2 true JP2555665Y2 (ja) | 1997-11-26 |
Family
ID=14027890
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1992091491U Expired - Lifetime JP2555665Y2 (ja) | 1992-12-15 | 1992-12-15 | シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2555665Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4716824B2 (ja) * | 2005-09-01 | 2011-07-06 | トヨタ車体株式会社 | 車両用シート |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0619400Y2 (ja) * | 1989-05-24 | 1994-05-25 | トヨタ車体株式会社 | 車両の回転シート |
-
1992
- 1992-12-15 JP JP1992091491U patent/JP2555665Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0649158U (ja) | 1994-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6253377B2 (ja) | ||
JPH0976802A (ja) | シートバック回動装置 | |
JP2555665Y2 (ja) | シート | |
JP4716824B2 (ja) | 車両用シート | |
JPH0619400Y2 (ja) | 車両の回転シート | |
JPS6319225Y2 (ja) | ||
JPH0867181A (ja) | 車両用シート | |
JPH0417062Y2 (ja) | ||
JPH11321392A (ja) | 車両用シート | |
JP2001270352A (ja) | ウォークスルー用シート | |
JP2594897Y2 (ja) | シートトラック装置 | |
JPS5911645Y2 (ja) | 車輌用シ−ト等のリクライニングアジヤスタ | |
JPS6320589Y2 (ja) | ||
JPS6349389Y2 (ja) | ||
JP2585254Y2 (ja) | シートの回転ロック機構 | |
JPH0629108Y2 (ja) | シート | |
JPH0619401Y2 (ja) | 車両の回転シート | |
JP2560242Y2 (ja) | シートトラック装置 | |
JPH0333536Y2 (ja) | ||
JPH0439712Y2 (ja) | ||
JPH0516029Y2 (ja) | ||
JP3489499B2 (ja) | 跳ね上げ式車両用シート | |
JPH0248250Y2 (ja) | ||
JP2584641Y2 (ja) | シートトラック装置 | |
JPS6313066Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19970708 |