JP2555443Y2 - 作業車用コンテナ - Google Patents

作業車用コンテナ

Info

Publication number
JP2555443Y2
JP2555443Y2 JP1991022897U JP2289791U JP2555443Y2 JP 2555443 Y2 JP2555443 Y2 JP 2555443Y2 JP 1991022897 U JP1991022897 U JP 1991022897U JP 2289791 U JP2289791 U JP 2289791U JP 2555443 Y2 JP2555443 Y2 JP 2555443Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coaster
support
vehicle body
container
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991022897U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0519196U (ja
Inventor
勲 清水
智詔 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP1991022897U priority Critical patent/JP2555443Y2/ja
Publication of JPH0519196U publication Critical patent/JPH0519196U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2555443Y2 publication Critical patent/JP2555443Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pallets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は主としてトラクタ等の
作業車を輸送又は保管等する際に用いる作業車用コンテ
ナに関する。
【0002】
【従来の技術】従来例えばトラクタを船積輸送や倉庫へ
の二段積重ねするためのコンテナは、2台のコースター
の前後端にフレーム状の支柱を張設して箱状のコンテナ
を二段に組み立てて、各コースター上にはそれぞれ車輪
やフェンダーその他の部品を取り外した作業用車両本体
を固定的に組み付けるものが一般的であった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし従来の二段積式
コンテナはコンテナをそれ自体として箱状に枠組みして
支柱とコースターを側面において筋交いで補強する構造
であったために、コンテナの外形寸法が大きくなり、多
量のコンテナを積込む倉庫や船舶で積載台数に影響を及
ぼすほか、支柱が必ずコースターの端部やコーナーに立
設されているためコンテナ間やコンテナ内の空きスペー
スが小さくなり、取り外された車輪や燃料タンク等の収
容が制約を受ける等の問題があった。本考案は上記のよ
うな問題点を解消する作業車用コンテナを提供せんとす
るものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案のコンテナは、前
後端に支柱24,32を介して少なくとも上下二段のコ
ースター1,2を支持固定し、各コースター1,2上に
車両本体3を固定的に載置して支持せしめる構造おい
て、下部コースター1上に設けた受部12と下部支柱1
4に車両本体3を位置決め固定して支持せしめ、上記支
柱24,32の下部を下段コースター1上の車両本体3
取り付け固定し、該支柱24,32上に上段コースタ
ー1を取り付けることにより、前記受部12と下部支柱
14及び下段側車両3を介して上段コースター2を連結
して支持せしめたことを特徴としている。
【0005】
【作用】上下のコースター1,2はそれぞれに搭載する
車両本体3,3を固定的に支持するとともに、上段コー
スター2及びそこに搭載された車両本体3は、下段搭載
車両本体3に取り付けられた前後の支柱24,32と、
下段の車両本体3を介して下段コースター1に支えられ
る。その結果上下のコースター1,2間に直接張設され
る支柱は不要となる。
【0006】
【実施例】以下図示する実施例につき詳述すると、図1
は上下二段の平面視長方形又は梯子状の枠からなるコー
スター1,2にトラクタ車両の本体3を搭載した状態の
側面図を示し、本体3の前後輪用のシャフト4,6から
は車輪(図示しない)は各アクスルとともに取り外され
て別途梱包され、また上下の本体ともハンドル7,シー
ト8,燃料タンク9等はいずれも取り外されてコンテナ
内の空きスペース又は別途梱包されるが、後輪用のフェ
ンダー11は取り付けられたままの状態で搭載されてい
る。
【0007】下段のコースター1の後端側にはリヤシャ
フト6を定位値で受け止めるリヤシャフトの受部12
が、補強ビーム10の筋交いで補強されて左右両側に立
設され、該受部12上端にはリヤシャフト6が前後動を
規制されるように載置され、上部から押え具13で締着
固定される。
【0008】コースター1の前端側両側ではフロント下
部支柱14が補強ビーム15で筋交いされて立設され、
そのアングル状の上端は本体3のシヤーシ16を構成す
るフロントブラケット17の前端側面にボルト18で締
着固定され、さらにコースター1の前後位置の略中央部
両側には、上端が本体3の略中央のシヤーシ16側両側
面にボルト19で締着され車体重量を中央で支え且つコ
ースターの集中荷重による歪みを防止するためのセンタ
ー支柱21が立設され、本体3はコースター1に沿って
略水平に支持されている。コースター1の前後幅の中央
には台形状の山形に形成されたフォーク差込スペース2
2が形成されており、上記差込スペース22の後端上に
は、コースター1の側方から突出したフェンダー11に
フォークリフトのマストが接触するのを防止するアング
ル状のストッパー23が突設されている。
【0009】上段のコースター2にも前後逆位置にそれ
ぞれ同様な受部12,フロント下部支柱14,センター
支柱21が立設され、上記同様に車両本体3が固定的に
支持されており、上段の本体3は下段のものとは前後逆
向きをなし、コンテナ全体の前後左右の荷重バランスを
保つ構造となっている。
【0010】本体3のフロントブラケット17の前端に
は、図2に示すような正面視略正方形又は長方形の枠か
らなる筋交い26付のフロント支柱24の下端が載置さ
れ、支柱24の下辺ビーム24bに突設されたプレート
27においてフロントブラケット17の前端面にボルト
28で締着されている。そして該フロント支柱24の上
辺ビーム24aの左右両端には上段コースター2の底面
前端に穿設された位置決め孔(図示省略)と嵌合する位
置決めピン29が上向きに突設されている。
【0011】他方、本体3の後部を構成するトランスミ
ッション31の後端面には、図3に示すように背面視略
T字形をなすような上部の横ビーム32aと、その中央
より下向きに延びている2本の縦ビーム32bからなる
リヤ支柱32が取付孔33によってボルト締着される。
該リヤ支柱32の取り付けには、トランスミッション3
1背面の既存のボルト孔を利用して行うことができる。
【0012】2本のビーム32b,32b間にはPTO
軸34が突出し、その両側にはリフトアーム36が突出
している。リヤ支柱32の横ビーム32a上面左右端に
は、上段コースター2の底部に穿設された位置合せ孔
(図示省略)と嵌合する位置決めピン37が上向きに突
設され、前述した位置決めピン29とともに下段コース
ター1に対する上段コースター2の位置決めを行う。3
2cはリヤ支柱32の補強ビームである。
【0013】38は上端が上段コースター2の前端側下
面に、下端が下段コースター1のセンター支柱21の基
端部付近に締着固定される筋交い用のビームで、組立後
の上下のコースター1,2の固定を補強するものであ
る。上記のようなコンテナは下段コースター1上に車両
本体3を載置固定し、前後の支柱24,32を組み付け
た後、予め車両本体3を組み付けた上段コースター2を
支柱24,32上の定位値に積重ねて行うが、コンテナ
全体を一体固定する場合には支柱24,32の上辺ビー
ム24a,32aと上段コースター2をボルト締着す
る。なお支柱24,32の車両本体3への締着はいずれ
も既存のボルト孔を利用することができる。
【0014】
【考案の効果】以上のように構成される本考案のコンテ
ナによれば、上下のコースター間の支柱を下段車両本体
を利用して支持するために、従来の上下のコースター同
士を前後端において支柱で支持するものに比して梱包外
寸が縮小され、船積時等の積載台数の増加、コンテナ内
及びコンテナ間の空きスペースが広くなることによる他
の部品の積載スペースの拡大等スペース効率が向上す
る。
【0015】また側枠や妻枠の廃止により大寸法の枠材
やビーム材がなくなり、コンテナ部品の取り扱いが容易
になり、加工工数の低減をもたらすほか、従来のように
下段コースターが妻枠,側枠によって囲まれたスペース
とならないために内部スペースがその分広くなるととも
に車両外装品等の損傷又は防止のための取り外し等の必
要性が減少する等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のコンテナの実施例を示す側面図であ
る。
【図2】コンテナのフロント支柱を示す正面図である。
【図3】コンテナのリヤ支柱を示す背面図である。
【符号の説明】
1 下段コースター 2 上段コースター 3 車両本体 4 フロントシャフト 6 リヤシャフト 24 フロント支柱 32 リヤ支柱

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前後端に支柱(24),(32)を介
    して少なくとも上下二段のコースター(1),(2)を
    支持固定し、各コースター(1),(2)上に車両本体
    (3)を固定的に載置して支持せしめる構造おいて、
    部コースター(1)上に設けた受部(12)と下部支柱
    (14)に車両本体(3)を位置決め固定して支持せし
    め、上記支柱(24),(32)の下部を下段コースタ
    ー(1)上の車両本体(3)に取り付け固定し、該支柱
    (24),(32)上に上段コースター(1)を取り付
    けることにより、前記受部(12)と下部支柱(14)
    及び下段側車両(3)を介して上段コースター(2)を
    連結して支持せしめた作業車用コンテナ。
JP1991022897U 1991-03-15 1991-03-15 作業車用コンテナ Expired - Fee Related JP2555443Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991022897U JP2555443Y2 (ja) 1991-03-15 1991-03-15 作業車用コンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991022897U JP2555443Y2 (ja) 1991-03-15 1991-03-15 作業車用コンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0519196U JPH0519196U (ja) 1993-03-09
JP2555443Y2 true JP2555443Y2 (ja) 1997-11-26

Family

ID=12095441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991022897U Expired - Fee Related JP2555443Y2 (ja) 1991-03-15 1991-03-15 作業車用コンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2555443Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60171890U (ja) * 1984-04-23 1985-11-14 マルナガ株式会社 耕耘機用コンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0519196U (ja) 1993-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6585224B1 (en) Outboard motor rack system and related method of use
JP2555443Y2 (ja) 作業車用コンテナ
JP2555444Y2 (ja) モノコースター式作業車用コンテナ
CN201148254Y (zh) 一种两轮车运输架
JP2991958B2 (ja) 木材運搬車
JP4530496B2 (ja) 作業車輛の梱包用枠体
JP2005029178A (ja) 二輪車用梱包容器
JPH05254460A (ja) バッテリ式フォークリフトのフレーム構造
CN217946249U (zh) 全地形车双层包装结构
JP3375662B2 (ja) トレーラによる空パレットの取扱方法及びこのトレーラの構造
CN220164558U (zh) 一种驾驶室转运工装
JPH09104596A (ja) モノコースター式作業車用コンテナ
CN217295272U (zh) 电动车物流周转架
JP2559283Y2 (ja) 乗用管理機におけるタンクの支持構造
JPH0138034Y2 (ja)
JPS6231429Y2 (ja)
JPH0235644Y2 (ja)
JPH0627591Y2 (ja) エンジン輸送用パレツトにおけるエンジンの安定支承装置
CN210102466U (zh) 一种汽车轮胎集装箱运输货架
JP4048282B2 (ja) 運搬用台車
KR0138478Y1 (ko) 차체 적재용 패리트
JP2669980B2 (ja) 乗用型田植機の予備苗収容装置
JPS6340385Y2 (ja)
JPH0561095U (ja) 作業車の梱包枠
JP4339487B2 (ja) 自動倉庫の格納棚据付け方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees