JP2554505B2 - 円すいころ軸受 - Google Patents

円すいころ軸受

Info

Publication number
JP2554505B2
JP2554505B2 JP62216093A JP21609387A JP2554505B2 JP 2554505 B2 JP2554505 B2 JP 2554505B2 JP 62216093 A JP62216093 A JP 62216093A JP 21609387 A JP21609387 A JP 21609387A JP 2554505 B2 JP2554505 B2 JP 2554505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
outer ring
bearing
diameter end
collar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62216093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6458813A (en
Inventor
康雄 市川
敏雄 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP62216093A priority Critical patent/JP2554505B2/ja
Publication of JPS6458813A publication Critical patent/JPS6458813A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2554505B2 publication Critical patent/JP2554505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/60Raceways; Race rings divided or split, e.g. comprising two juxtaposed rings
    • F16C33/605Raceways; Race rings divided or split, e.g. comprising two juxtaposed rings with a separate retaining member, e.g. flange, shoulder, guide ring, secured to a race ring, adjacent to the race surface, so as to abut the end of the rolling elements, e.g. rollers, or the cage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/364Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/54Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal
    • F16C33/542Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal made from sheet metal
    • F16C33/543Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal made from sheet metal from a single part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/62Selection of substances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6685Details of collecting or draining, e.g. returning the liquid to a sump

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、円すいころ軸受、とくに高速回転に適し
た円すいころ軸受に関する。
従来の技術とその問題点 円すいころ軸受の内輪または外輪の大径端部には、こ
ろを案内するつばが設けられる。このつばは、内輪また
は外輪に一体に形成される場合と、内輪または外輪に別
に作ったつば輪を取付けることにより形成される場合が
あるが、従来は、つば輪もころと同一の材料で作られて
いる。このため、上記のいずれの場合も、とくに高速回
転時や潤滑油不足時にころとつばのすべり摩擦による発
熱が大きく、この部分に焼付きが生じやすかった。ころ
軸受のつばは、ころと保持器を案内することもあるが、
この場合にも、保持器とつばの間にも同様に焼付きの問
題が生じる。また、外輪の大径端部につばが設けられた
円すいころ軸受においては、とくにジェット潤滑などに
よって多量の潤滑油を軸受内に供給する場合、内輪およ
び外輪の小径端部側から軸受内に供給された潤滑油は、
回転による遠心作用で外輪の大径端部側に流れ、外輪の
軌道面とつばとの間の部分に滞留する。このため、軸受
回転による潤滑油撹拌抵抗が大きく、軸受の温度上昇、
動力損失が大きくなる。
この発明の目的は、上記の問題を解決した円すいころ
軸受を提供することにある。
問題点を解決するための手段 この発明による円すいころ軸受は、外輪の大径端部
に、軌道面が形成された部分よりも肉厚が小さくて弾性
変形が可能な円筒部が一体に形成され、この円筒部の内
側に、外輪とは別に作られたセラミックス製のつば輪
が、軌道面との間に隙間を有するように圧入され、上記
円筒部に、上記隙間と外輪の大径端部外側とを連通する
排油通路が形成されていることを特徴とするものであ
る。
作用 内輪、外輪およびこれらところがり接触をするころ
は、ころがり面の剥離寿命などの点より簡単には材料の
変更ができず、通常の軸受材料たとえばSUJ2(JIS高炭
素クロム軸受鋼)などが使用される。この発明によれ
ば、ころとすべり接触をするつば輪を外輪と別に作って
異種材料のセラミックス製にすることにより、ころとつ
ば輪とのすべり摩擦を低減して発熱を軽減することがで
き、したがって、耐焼付き性が向上し、高速回転が可能
になる。
外輪の大径端部に一体に形成された弾性変形が可能な
円筒部の内側につば輪が圧入されているので、円筒部の
弾性力によってつば輪が保持される。また、軸受に温度
変化が生じたときに、外輪の材料とつば輪の材料との熱
膨張係数の差により両者の寸法変化に差が生じるが、円
筒部が弾性変形することによってこの寸法変化の差が吸
収される。
ジェット潤滑などを行った場合、内輪および外輪の小
径端部から軸受内に供給された多量の潤滑油は遠心作用
で外輪の大径端部側に流れるが、つば輪と外輪の軌道面
との間に隙間があり、円筒部にこの隙間と外輪の大径端
部外側とを連通する排油通路が形成されているので、外
輪の大径端部側に集まる潤滑油はこの隙間および排油通
路を通って軸受外に排出される。したがって、軸受回転
による潤滑油撹拌抵抗が小さくなり、軸受の温度上昇が
低下するとともに、動力損失が低減する。
実 施 例 第1図および第2図は第1実施例を示す。
この円すいころ軸受は、内輪(10)、外輪(11)、つ
ば輪(12)、円すいころ(13)および保持器(14)より
構成されている。つば輪(12)は外輪(11)とは別に作
られ、後述するように、外輪(11)の大径端部に固定さ
れている。また、つば輪(12)はセラミックス製であ
り、これ以外は通常の円すいころ軸受と同様の材料より
なる。たとえば、内輪(10)、外輪(11)およびころ
(13)は、SUJ2製である。
内輪(10)にはつばは形成されておらず、その外周面
が円すい状の軌道面(10a)となっている。外輪(11)
の内周面の両端部を除く部分は円すい状の軌道面(11
a)となっており、内輪(10)の軌道面(10a)と外輪
(11)の軌道面(11a)の間に複数のころ(13)が配置
されている。外輪(11)の小径端部の内周面に、軌道面
(11a)に続く円筒面(11b)が形成されている。
外輪(11)の大径端部に、軌道面(11a)が形成され
た部分よりも肉厚が小さくて弾性変形が可能な円筒部
(11d)が一体に形成されており、この円筒部(11a)の
内周面に、軌道面(11a)より内径の大きい円筒面(11
c)が形成され、この円筒面(11c)と軌道面(11a)の
間に環状みぞ(排油通路)(15)が形成されている。円
筒面(11c)には軸線方向の全長にわたる多数の三角み
ぞ(排油通路)(16)が形成され、これらのみぞ(16)
の間に多数の三角形の歯(17)が形成されている。な
お、これらのみぞ(16)および歯(17)は、たとえば転
造により形成される。円筒面(11c)の歯(17)の内側
に、これとほぼ同じ長さのつば輪(12)が圧入によりは
め止められている。つば輪(12)と軌道面(11a)の間
には隙間があり、この隙間を通して環状みぞ(15)が外
輪(11)の内側と連通している。また、環状みぞ(15)
は、円筒面(11c)の三角みぞ(16)の部分を通して外
輪(11)の大径端部外側と連通している。つば輪(12)
の軌道面(11a)側の端面にはころ(13)の大端面(13
a)を案内するころ案内面(12a)が形成され、つば輪
(12)の内周面は円筒面(12b)となっている。
保持器(14)には、ころ(13)を保持する複数のポケ
ット(18)が円周方向に等間隔をあけて形成されてい
る。保持器(14)の小径端部には、外輪(11)の小径端
部の円筒面(11b)の内径よりわずかに小さい外径を有
する外向きフランジ(19)が一体に形成され、このフラ
ンジ(19)の外周面が円筒面(11b)に対して適当な隙
間をもって案内されるようになっている。保持器(14)
の大径端部には、つば輪(12)の円筒面(12b)の内径
よりわずかに小さい外径を有する外向きフランジ(20)
が一体に形成され、このフランジ(20)の外周面が円筒
面(12b)に対して適当な隙間をもって案内されるよう
になっている。
上記の円すいころ軸受では、円すいころ(13)の小端
面(13b)側から軸受内部に潤滑油が供給され、この潤
滑油は、軸受回転中、その遠心作用でつば輪(12)のこ
ろ案内面(12a)に向って効率良く供給され、案内面(1
2a)に十分な潤滑油膜を形成することができる。また、
外輪(11)の環状みぞ(15)内に集まる潤滑油は、三角
みぞ(16)の部分を通って軸受外へ排出されるので、軸
受回転による環状みぞ(15)内の潤滑油撹拌抵抗が小さ
くなり、軸受の温度上昇を低下させることができるとと
もに、動力損失を低減することができる。このことは、
ジェット潤滑など油を多量に供給する潤滑法に対してと
くに有効である。一方、保持器(14)の両端部のフラン
ジ(19)(20)の外周面が外輪(11)の小径端部および
つば輪(12)の円筒面(11b)(12b)に案内されている
ので、軸受回転時における保持器(14)の回転を精度良
く案内でき、保持器(14)に振動を生じることがない。
したがって、振動による保持器(14)ところ(13)の接
触面における過度のすべり摩擦による保持器(14)の焼
付きを招くことがなく、円滑で安定した回転が可能であ
る。しかも、保持器(14)を案内する円筒面(11b)(1
2b)が、軸受回転時に潤滑油が通過しやすい外輪(11)
側に位置しているので、互いにすべり接触する保持器
(14)のフランジ(19)(20)の外周面と外輪(11)側
の円筒面(11b)(12b)の間に十分な潤滑油膜が形成さ
れ、保持器(14)を案内する面が円筒面(11b)(12b)
であるから、保持器(14)が軸方向に移動しても保持器
(14)の回転案内精度を低下させることがない。また、
ころ(13)の大端面(13a)および保持器(14)のフラ
ンジ(20)を案内するつば輪(12)がセラミックス製で
あるから、潤滑油不足時でも、これらの間のすべり摩擦
が低減して発熱が軽減され、これにより、耐焼付き性が
向上し、高速回転が可能になる。このことは、オイル/
エア潤滑、オイルミスト潤滑など極少量油による境界潤
滑条件時にとくに有効である。
軸受回転中、温度変化により、外輪(11)およびつば
輪(12)に膨脹、収縮が生じるが、外輪(11)とつば輪
(12)では材料が異なるために熱膨脹係数に差があり、
寸法変化にも差が生じる。ところが、外輪(11)の大径
端部では、円筒部(11d)とくにその三角みぞ(16)の
部分の肉厚が比較的薄く、しかも歯(17)の先端が比較
的鋭くなっているので、これらの部分で弾性変形が可能
であり、この弾性変形により上記の寸法変化の差が吸収
される。また、この外輪(11)の大径端部の円筒部(11
d)の弾性力によりつば輪(12)が保持される。
第3図は第2実施例を示し、第1実施例と同じ部分に
は同一の符号を付している。
第2実施例の場合、外輪(11)の大径端部の円筒部
(11d)の円筒面(11c)には、第1実施例の三角みぞ
(16)のかわりに、比較的幅の広い角みぞ(排油通路)
(21)が形成され、これらのみぞ(21)の間に形成され
た比較的幅の狭い突条(22)の内側につば輪(12)がは
め止められている。外輪(11)の大径端部の円筒部(11
d)とくにその角みぞ(21)の部分の肉厚は比較的薄
く、この部分で弾性変形が可能である。そして、この弾
性力により、つば輪(12)が保持され、しかも温度変化
による外輪(11)とつば輪(12)の寸法変化の差が吸収
される。また、軸受回転中に外輪(11)の環状みぞ(1
5)に集まる潤滑油は、角みぞ(21)の部分を通って軸
受外へ排出される。
他は、第1実施例の場合と同様である。
第4図および第5図は第3実施例を示し、第1実施例
と同じ部分には同一の符号を付している。
第3実施例の場合、外輪(11)の大径端部の円筒部
(11d)には、第1実施例の三角みぞ(16)のかわり
に、環状みぞ(15)と大径端部の外部とを連通する多数
の軸方向の排油穴(排油通路)(23)が円周方向に比較
的小さな間隔をあけて形成されており、みぞのない円筒
面(11c)の内側につば輪(12)がはめ止められてい
る。外輪(11)の大径端部の円筒部(11d)とくにその
排油穴(23)の部分の肉厚および排油穴(23)相互間の
厚さは比較的薄く、この部分で弾性変形が可能である。
そして、この弾性力により、つば輪(12)が保持され、
しかも温度変化による外輪(11)とつば輪(12)の寸法
変化の差が吸収される。また、軸受回転中に外輪(11)
の環状みぞ(15)に集まる潤滑油は、排油穴(23)を通
って軸受外へ排出される。
他は、第1実施例の場合と同様である。
第6図は第4実施例を示し、第1実施例と同じ部分に
は同一の符号を付している。
第4実施例の場合、外輪(11)の大径端部の円筒部
(11d)の外周面がテーパ状に形成されて、この部分の
肉厚が比較的薄くなっており、この部分で弾性変形が可
能である。そして、この弾性力により、つば輪(12)が
保持され、しかも温度変化による外輪(11)とつば輪
(12)の寸法変化の差が吸収される。また、外輪(11)
の軌道面(11a)とつば輪(12)の間に環状みぞ(排油
通路)(24)が形成されており、外輪(11)にはこの環
状みぞ(24)と外輪(11)の外側とを連通する複数の放
射方向の排油穴(排油通路)(25)が形成されている。
そして、軸受回転中に外輪(11)の環状みぞ(24)に集
まる潤滑油は、排油穴(25)を通って軸受外へ排出され
る。
他は、第1実施例の場合と同様である。
第7図は第5実施例を示し、第4実施例と同じ部分に
は同一の符号を付している。
第5実施例の場合、外輪(11)の大径端部の外周面が
段状に形成されて、円筒部(11d)が形成され、この部
分の肉厚が比較的薄くなっている。
他は、第4実施例の場合と同様である。
発明の効果 この発明のころ軸受によれば、上述のように、ころと
つば輪とのすべり摩擦を低減して発熱を軽減することが
でき、したがって、耐焼付き性が向上し、高速回転が可
能になる。また、外輪の大径端部の円筒部の弾性力によ
り、つば輪を保持することができ、温度変化による外輪
とつば輪の寸法変化の差を吸収することができる。さら
に、軸受回転による潤滑油撹拌抵抗を小さくすることが
でき、軸受の温度上昇を低下させるとともに、動力損失
を低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例を示す円すいころ軸受の主要部縦断
面図、第2図は第1図II−II線の矢視図、第3図は第2
実施例を示す第2図相当の図面、第4図は第3実施例を
示す第1図相当の図面、第5図は第4図V−V線の矢視
図、第6図は第4実施例を示す第1図相当の図面、第7
図は第5実施例を示す第1図相当の図面である。 (11)……外輪、(12)(27)……つば輪、(26)……
内輪。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外輪の大径端部に、軌道面が形成された部
    分よりも肉厚が小さくて弾性変形が可能な円筒部が一体
    に形成され、この円筒部の内側に、外輪とは別に作られ
    たセラミックス製のつば輪が、軌道面との間に隙間を有
    するように圧入され、上記円筒部に、上記隙間と外輪の
    大径端部外側とを連通する排油通路が形成されているこ
    とを特徴とする円すいころ軸受。
JP62216093A 1987-08-28 1987-08-28 円すいころ軸受 Expired - Fee Related JP2554505B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62216093A JP2554505B2 (ja) 1987-08-28 1987-08-28 円すいころ軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62216093A JP2554505B2 (ja) 1987-08-28 1987-08-28 円すいころ軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6458813A JPS6458813A (en) 1989-03-06
JP2554505B2 true JP2554505B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=16683138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62216093A Expired - Fee Related JP2554505B2 (ja) 1987-08-28 1987-08-28 円すいころ軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2554505B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK1998059T3 (da) 2005-12-21 2014-09-22 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Rulleleje, holdedelssegment og understøtningstruktur til en hovedaksel i en vinddrevet generator
JP5638339B2 (ja) * 2010-10-20 2014-12-10 Ntn株式会社 転がり軸受装置
CN112879420B (zh) * 2021-01-14 2022-11-04 南京超晶光电新材料科技研究院有限公司 一种陶瓷轴承

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5364940U (ja) * 1976-11-04 1978-05-31
DE3370062D1 (en) * 1982-03-17 1987-04-09 Timken Co Improvements in tapered roller bearings
JPS60208626A (ja) * 1984-03-30 1985-10-21 Koyo Seiko Co Ltd 腐食環境下で使用する回転部材支持装置
JPS6256620A (ja) * 1985-09-05 1987-03-12 Nippon Seiko Kk 転がり軸受

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6458813A (en) 1989-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9022661B2 (en) Cylindrical roller bearing
EP0081281B1 (en) Improvements relating to tapered roller bearings
JP2500177B2 (ja) 転動子を有するラジアル・スラスト複合軸受
JPH112250A (ja) 自動調心ころ軸受
JPH034019A (ja) 複列自動調心ころ軸受
JP2554505B2 (ja) 円すいころ軸受
JP2597103B2 (ja) 円筒ころ軸受
JP3723247B2 (ja) ころ軸受用の保持器
JPH11336767A (ja) 円筒ころ軸受
JPH0138329Y2 (ja)
JP2000320558A (ja) ころ軸受用合成樹脂製保持器
JPH11132244A (ja) 潤滑装置付円筒ころ軸受装置
WO2020162222A1 (ja) 固体潤滑転がり軸受
JP4126529B2 (ja) 円すいころ軸受
JP3907011B2 (ja) ころ軸受
JP2009281395A5 (ja)
JPH07113374B2 (ja) ころがり軸受
WO2020162448A1 (ja) 固体潤滑転がり軸受
JP2562635B2 (ja) 転がり軸受の潤滑装置
JPH0222496Y2 (ja)
JPH0740732Y2 (ja) 円筒ころ軸受
JP2010002027A (ja) 円筒ころ軸受および円筒ころ軸受装置
JPH0633217Y2 (ja) 複列コロ軸受の保持器
JPH0545246U (ja) 転がり軸受装置
JP6606903B2 (ja) 転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees