JP2551969B2 - 和風便器の施工方法 - Google Patents

和風便器の施工方法

Info

Publication number
JP2551969B2
JP2551969B2 JP63071042A JP7104288A JP2551969B2 JP 2551969 B2 JP2551969 B2 JP 2551969B2 JP 63071042 A JP63071042 A JP 63071042A JP 7104288 A JP7104288 A JP 7104288A JP 2551969 B2 JP2551969 B2 JP 2551969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
style toilet
japanese
support frame
deck plate
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63071042A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01244036A (ja
Inventor
憲一郎 青山
邦保 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP63071042A priority Critical patent/JP2551969B2/ja
Publication of JPH01244036A publication Critical patent/JPH01244036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2551969B2 publication Critical patent/JP2551969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は和風便器を床に配設する際の施工方法に関
する。
(従来の技術) 従来より和風便器の床への配設は、例えば次のような
施工方法で行われている。
(イ)先ず、デッキプレートに開口部を設けて該開口部
に和風便器据置穴に相当する大きさの型枠を仮固定した
後、デッキプレート上面に基盤スラブ用のコンクリート
を打込む。
(ロ)その後コンクリートが固化し、基盤スラブが形成
されたら前記型枠を取り除き、和風便器挿入用の開口部
(和風便器据置穴)を形成する。
(ハ)その後この開口部に和風便器の耐火カバーを兼ね
た支持枠を設け、この支持枠で後に挿入される和風便器
の通水路段部下面を支持するとともに、この支持枠と和
風便器との隙間に不乾性シール材を設ける。
(ニ)更に前記支持枠下端に設けてある配管接続具に和
風便器の排水口部を接続し、又この配管接続具に配管を
接続する。
(ホ)一方、前記支持枠外周の基盤スラブ上には、この
支持枠を固定するためのモルタルを充填した後、漏水防
止の防水層を設け、更にこの防水層上にはシンダーコン
クリートあるいはモルタルを充填した後仕上層を施して
一連の施工作業を終了する。
(発明が解決しようとする課題) このように従来の施工方法においては、先ず、工程
(イ)(ロ)において基盤スラブを形成すると同時に、
該基盤スラブに和風便器据置用の開口部を形成し、しか
る後工程(ハ)(ニ)により和風便器の配設を行い、更
にその後工程(ホ)により基盤スラブ上に防水層、コン
クリート、又はモルタル等を充填して床を完全に仕上げ
るようにしている。
従ってかかる従来の施工方法においては、和風便器を
取り付けるためには、当該和風便器を取付ける床自体を
和風便器の施工と同時に形成していかねばならず、即ち
床スラブとの同時施工が要求されることとなり、従って
施工作業が大掛かりとなるとともに、その作業効率も悪
くなり、結局和風便器施工のための時間、労力、コスト
等が大幅に費やされることとなる。
そこでこの発明はかかる従来の課題を解決すべく成さ
れたもので、その目的とする処は、和風便器の床への取
付けは、床の形成後において当該床の形成とは別個独立
して行うことができるようにすることで、和風便器の取
付け作業を簡単化し、その作業効率を向上せしめること
ができ、従って又、低コストにて行い得る和風便器の施
工方法を提供するにある。
(課題を解決するための手段及び作用) 上記課題を解決するために、この発明に係る和風便器
の施工方法によれば、デッキプレート1上面に和風便器
7を係止して支持する支持枠2を設けるとともに、該支
持枠2内に床材が流れ込むのを防止する型枠4,5を設
け、その後前記デッキプレート1上に床材6aを打ち込ん
で床スラブ6を形成し、当該床スラブ6内に前記支持枠
2の一部2cを埋設し、該床材6aが固化した後前記型枠4,
5を取り外し、前記支持枠2内に臨むデッキプレート1c
を切断し、しかる後、前記支持枠2に和風便器7を嵌挿
支持させて固定材14にて固定するとともに、該和風便器
7に排水管13を接続するようにしてなる。
又この発明に係る和風便器の施工方法によれば、 デッキプレート1上面に、和風便器7を嵌挿支持する
係止部22bと、該和風便器7の嵌挿部周辺に床材6aが流
れ込むのを防止する防壁部22cと、床材内に埋設され該
本体を固定せしめる埋設部22dとを備えた支持枠22を設
けた後、前記デッキプレート1上に床材6aを打ち込み床
スラブ6を形成し、該床材6aが固化した後前記支持枠22
内に臨むデッキプレート1cを切断し、しかる後、前記支
持枠22に和風便器7を嵌挿支持させて固定材23,24,25に
て固定するとともに、該和風便器7に排水管13を接続す
るようにしてなる。
このような和風便器の施工方法によれば、床スラブの
形成時に支持枠を取り付けた開口部さえ設けておけば、
その後の和風便器の取付けは、床スラブの形成とは関係
なく、別個独立に行うことができ、従って和風便器の取
付け作業が簡単で作業効率を高めることができる。
(実施例) 以下にこの発明の実施例を添付図面に従って説明す
る。
先ず、第1図乃至第5図は請求項1に係る和風便器の
施工方法を示す図であり、第1図はデッキプレートに支
持枠及び型枠を取り付ける工程を示した図である。
本実施例に係るデッキプレート1は断面が矩形波状に
成形されており、支持枠2の取付けに際しては、このデ
ッキプレート1の谷部1aに発泡スチロール等からなるブ
ロック片3…を嵌装した後、その上方に第1型枠4、支
持枠2、及び第2型枠5を順次設置してなる。
前記ブロック片3…及び第1、第2型枠4,5等は、後
でコンクリート6a等の床材をデッキプレート上に打込む
際に、支持枠2内に床材が流れ込むのを防止するための
ものであり、従ってデッキプレート面が本実施例とは異
なり平坦な場合には、前記ブロック片3…は不要とな
る。又、前記第1型枠4は後で取外しが容易となるよ
う、4本の角柱4a〜4dを長方形状に組むことで形成さ
れ、前記第2型枠5も同様に、4個のブロック材5a〜5d
にて構成される。尚この第2型枠も支持枠2を直接デッ
キプレート上に載置するような場合には不要となること
は言うまでもない。
前記支持枠2は、和風便器を嵌挿支持する開口部2aを
備えた長方形状の鉄板であり、その外形寸法は、第2図
からも明らかなように第1、第2型枠4,5のそれよりも
若干大きく、その周縁部には床材内に配設される鉄筋6b
に溶接される溶接部材2bが設けられている。
こうして支持枠2、第1、第2型枠4,5をデッキプレ
ート上に配置すると、第2図に示されるようにデッキプ
レート上に床材たるコンクリート6が打込まれ、第1、
第2型枠4,5よりはみ出した支持枠2の外周部周辺部2c
が埋設される。
そして打込まれたコンクリート6aが固化し、床スラブ
6が形成されると、次には第3図に示すように、第1、
第2型枠4,5及びブロック片3…を取り外し、更に第4
図に示されるように支持枠内に臨むデッキプレート1cを
切断して取り除き、床スラブ6に和風便器を嵌挿させる
開口部6cを形成する。
かくして床スラブの形成とともに、和風便器取付け用
の開口部が形成されると、当該開口部には和風便器の施
工時において、床スラブの形成とは別個独立に和風便器
の取付けが行なわれる。
第5図は当該開口部に和風便器を取付けた状態を示す
もので、この実施例では、和風便器7は、耐火カバー8
を介して支持枠2に嵌挿支持される。
耐火カバー8は和風便器7のトラップ部7a及び排水口
部7bを囲む上面開口状の略箱型形状をなし、その内側に
は断熱材9が充填されている。そしてこの耐火カバー8
は、その上端部で和風便器7の流水通路部7cの段部7dを
支持し、その外周部に設けられたフランジ部8aが補強板
金8dを介して支持枠2の係止部2dに支持される。
一方、この耐火カバー8の底面部には、配管接続のた
めの貫通孔8bが設けられ、この貫通孔8bには排水アダプ
ター10が設けられている。
この排水アダプター10は、貫通孔8bより下方へ延出さ
れる配管接続部10aと、このアダプター10を耐火カバー
の底面部8cに締結するフランジ部10bと、該アダプター1
0に和風便器の排水口7bを接続する排水口接続部10cとを
一体的に備えてなる。
前記排水口接続部10cは上方へ突出する筒状をなし、
この接続部10cを和風便器の排水口部周縁部に取付けた
排水ジョイント11の嵌挿部11aに嵌挿させてアダプター1
0に接続する。従ってこのような構成によれば、和風便
器7を耐火カバー8の開口上方より挿入するのみで、排
水口部7bとアダプター10との接続が行え、その接続が容
易となる。
尚、このアダプター10の配管接続部10aは、フランジ
状継手12を介して排水管13に接続され、このフランジ状
継手12のカバー12aがバンド12b,12bにより耐火カバー8
と排水管13側に締結されている。
かくして床スラブ6の開口部6cに和風便器7を嵌挿支
持させると、和風便器の流水通路部7cの外周部にはシー
ル材を兼ねた固定材14が床スラブ上面と面一となるよう
に充填され、その上面に仕上面15を施して一連の施工作
業を終了する。
次に第6図乃至第12図により請求項3に係る和風便器
の施工方法について説明する。
尚、以下の説明においては、前実施例と同一対象には
同一の符号を付して説明する。
第6図はデッキプレートに支持枠を取り付ける工程を
示した図である。
この実施例に係るデッキプレート1も前述したと同
様、断面が矩形波状に成形されており、支持枠22の取付
けに際しては、その谷部1aに発泡スチロール等からなる
ブロック片3…を嵌装し、その上方に支持枠22を載置す
る。尚、この実施例では該支持枠22上にも発泡スチロー
ル等のブロック20を設ける。
これらブロック片3…、及びブロック20は、前述した
ように支持枠2内に床材が流れ込むのを防止するための
ものであり、従ってここでもデッキプレート面が本実施
例と異なり平坦な場合には、前記ブロック片3…は不要
となる。
前記支持枠22は、第7図、第8図にも示されるよう
に、開口部22aの内周部に設けられ和風便器を嵌挿支持
する係止部22bと、この係止部22bを下端縁に備え、和風
便器の嵌挿部である係止部22b及び開口部22aに周囲より
床材が流れ込むのを防止すべく起設された防壁部22c
と、後で床材を打ち込む際に、床材(床スラブ)内に埋
設され、当該支持枠22を固定せしめる埋設部22dとから
なり、更にこの埋設部22dは、前記防壁部22c上端より外
周方向へ延出された延出部22d−1と、該延出部22d−1
の外周端より下方へ垂下され、その下端がデッキプレー
ト上面に当接する支持部22b−2とからなる。
そして前記延出部22dの所定カ所及び前記支持部の所
定カ所には、これら延出部22d−1、支持部22d−2及び
防壁部22cにより形成される領域内に床材が流れ込み易
くするための開口部22d−3…及び切欠部22d−4…が夫
々設けられている。
こうして支持枠22がデッキプレート上に配置される
と、第9図に示されるようにデッキプレート上に床材た
るコンクリート6aが打込まれ、支持枠22の埋設部22dが
埋設される。
そして打込まれたコンクリート6aが固化し、床スラブ
6が形成されると次には第10図に示されるように、ブロ
ック片3…及びブロック20を支持枠上方より取り外し、
更に第11図に示されるように支持枠内に臨むデッキプレ
ート1cを切断して取り除き、床スラブ6に和風便器を嵌
挿させる開口部6cを形成する。
かくして床スラブの形成とともに、和風便器取付け用
の開口部が形成されると、前実施例と同様にして第10図
に示されるように、当該開口部に和風便器7の取付けが
行われる。
尚、この実施例においては耐火カバー8の開口周縁部
は段状に形成され、和風便器7の流水通路部7cの外周部
と耐火カバーの段部8a間には、シール材を兼ねた第1の
固定材23が、又耐火カバー8と段部8aの外周部と支持枠
22の係止部22b及び防壁部22c間には同じく第2の固定材
24が、夫々支持枠22の延出部22d及び耐火カバー8の上
端縁8eと略面一となるように充填され、更にその上面に
はモルタル25を床スラブ上面と面一となるように充填し
た後、仕上層15を施するようにしている。
(発明の効果) 以上の説明より明らかなように、この発明に係る和風
便器の施工方法によれば、床スラブの形成時に和風便器
を取付けるための支持枠を固設した開口部さえ設けてお
けば、その後の和風便器の取付けは、床スラブの形成と
は全く関係なく別個独立して行うことができ、従って和
風便器の取付け作業が簡単で作業効率も向上し、もって
低コストにて和風便器の取付けを行うことができる。
又、この発明によれば、デッキプレートの切断は、床
スラブの形成後において行うようにしたため、当該切断
領域におけるデッキプレートの構造上の剛性は、床スラ
ブ形成前に比し高められており、従ってその切断作業も
容易となる。
そして、特に請求項3に係る発明によれば、支持枠に
一部従来の型枠として機能をも持たせたため、床スラブ
の形成時において当該型枠が不要となるとともに床スラ
ブの形成後においてはその取外し作業が不要となり、作
業効率をより向上させることができる。
そして更に、この発明の実施例に係る支持枠によれ
ば、その形状から構造的な剛性が高められ、従って重量
の大きい和風便器でも安定して支持せしめることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はデッキプレートへの支持枠及び型枠の取付工程
を示す図、第2図は床材の打込みを示す図、第3図はデ
ッキプレートより型枠を取外した状態を示す図、第4図
はデッキプレートの切断を示す図、第5図は和風便器の
取付け状態を示す図、第6図はデッキプレートへの支持
枠の取付工程を示す図、第7図は支持枠を示す斜視図、
第8図は第7図A−A線断面図、第9図は床材の打込み
を示す図、第10図はデッキプレートよりブロック片を取
外した状態を示す図、第11図はデッキプレートの切断を
示す図、第12図は和風便器の取付け状態を示す図であ
る。 そして図面中、1はデッキプレート、2,22は支持枠、4,
5は型枠、6は床スラブ、6aは床材、7は和風便器、13
は排水管、14,23,24,25は固定材、22bは係止部、22cは
防壁部、22dは埋設部である。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】デッキプレート上面に和風便器を係止して
    支持する支持枠を設けるとともに、該支持枠内に床材が
    流れ込むのを防止する型枠を設け、 その後前記デッキプレート上に床材を打ち込んで床スラ
    ブを形成し、当該床スラブ内に前記支持枠の一部を埋設
    し、 該床材が固化した後前記型枠を取り外し、前記支持枠内
    に臨むデッキプレートを切断し、 しかる後、前記支持枠に和風便器を嵌挿支持させて固定
    材にて固定するとともに、該和風便器に排水管を接続す
    るようにしたことを特徴とする和風便器の施工方法。
  2. 【請求項2】前記支持枠は、床材内に設けられる鉄筋に
    溶着されることを特徴とする請求項1記載の和風便器の
    施工方法。
  3. 【請求項3】デッキプレート上面に、和風便器を嵌挿支
    持する係止部と、該和風便器の嵌挿部周辺に床材が流れ
    込むのを防止する防壁部と、床材内に埋設され該本体を
    固定せしめる埋設部とを備えた支持枠を設けた後、 前記デッキプレート上に床材を打ち込み床スラブを形成
    し、該床材が固化した後前記支持枠内に臨むデッキプレ
    ートを切断し、 しかる後、前記支持枠に和風便器を嵌挿支持させて固定
    材にて固定するとともに、該和風便器に排水管を接続す
    るようにしたことを特徴とする和風便器の施工方法。
JP63071042A 1988-03-25 1988-03-25 和風便器の施工方法 Expired - Lifetime JP2551969B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63071042A JP2551969B2 (ja) 1988-03-25 1988-03-25 和風便器の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63071042A JP2551969B2 (ja) 1988-03-25 1988-03-25 和風便器の施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01244036A JPH01244036A (ja) 1989-09-28
JP2551969B2 true JP2551969B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=13449069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63071042A Expired - Lifetime JP2551969B2 (ja) 1988-03-25 1988-03-25 和風便器の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2551969B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01244036A (ja) 1989-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2537260B2 (ja) 和風便器の施工方法
JP2551969B2 (ja) 和風便器の施工方法
JP3336295B2 (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート耐震壁の接合方法及び接合構造
JP2551970B2 (ja) 和風便器の施工方法
JPH11270146A (ja) 既設梁体の補強工法
JPH0542144Y2 (ja)
FI89295B (fi) Golvbrunn med genomfoeringsutrustning samt foerfarande foer installation av golvbrunnen
JP2534298B2 (ja) 和風便器の施工方法
JP2004225461A (ja) 基礎上の空隙構造
JP2534300B2 (ja) 和風便器の施工方法
JP2537259B2 (ja) 和風便器の施工方法
JP2534299B2 (ja) 和風便器の施工方法
JP2534301B2 (ja) 和風便器の施工方法
JP3776254B2 (ja) 構造物における掃き出しサッシ下端部の止水構造およびその構築方法
CN114541756B (zh) 一种预制防水返坎施工方法
JP3069683B2 (ja) ケーソンの隔壁の接合構造
JP2004270396A (ja) スラブに打設されるスリーブの止水および水抜装置
JP2001003374A (ja) 埋殺し型枠を用いた地下コンクリート壁の施工方法
JP3703233B2 (ja) コンクリート製建築構造物およびその構築方法
JPS6222601Y2 (ja)
KR200208278Y1 (ko) 트렌치구축용 피시블록
JP3312945B2 (ja) コンクリート構造体の構築方法
JPH02171441A (ja) 建築物の梁の構造
JPH0348305Y2 (ja)
JP3306643B2 (ja) 壁構造および壁の施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070822

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 12