JP2545310B2 - 地下連続壁の接合構造 - Google Patents

地下連続壁の接合構造

Info

Publication number
JP2545310B2
JP2545310B2 JP3190769A JP19076991A JP2545310B2 JP 2545310 B2 JP2545310 B2 JP 2545310B2 JP 3190769 A JP3190769 A JP 3190769A JP 19076991 A JP19076991 A JP 19076991A JP 2545310 B2 JP2545310 B2 JP 2545310B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
horizontal
reinforcing bar
partition plate
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3190769A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH059932A (ja
Inventor
章 宮田
明美 野尻
俊平 田中
和夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP3190769A priority Critical patent/JP2545310B2/ja
Publication of JPH059932A publication Critical patent/JPH059932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2545310B2 publication Critical patent/JP2545310B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、地下連続壁の水平鉄筋
継手による接合構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】地下連続壁は周知のごとく、横長の掘削
孔を地盤に形成してこの掘削孔内に鉄筋カゴを挿入し、
次いで、コンクリートを掘削孔内に打設して鉄筋コンク
リート製のパネルを地中に作製し、このコンクリート製
のパネルを単位エレメントとしてこれを順次接続してい
くものである。そして、従来、地下連続壁を地下階の耐
震壁として利用する場合には、面内力を伝達するための
クロスバー継手工法などにより各パネル間を連結するこ
とになる。
【0003】さらに継手工法としては面内および面外力
を伝達できる壁間継手工法として、水平筋重ね継手工法
が採用されることがある。この工法を図5、図6に示す
と、先行エレメント1は後端部に鉄板型枠としての仕切
板3を組み込んだ鉄筋カゴ4の該仕切板3から先に鉄筋
継手5を突出させている。この鉄筋継手5も鉄筋カゴ4
と同様に水平筋5aと縦筋5bの組合わせで構成する。
先行エレメント1側で打設するコンクリートはこの仕切
板3で止められる。後行エレメント2は先端部に鉄筋継
手8を設けた鉄筋カゴ9を配設する。この鉄筋継手8は
前記鉄筋継手5内に入り込むような巾狭のもので、鉄筋
継手5と同じく水平筋8aと縦筋8bの組合わせで構成
するが、水平筋8aを曲成してその相互間隔を狭めるよ
うに構成している。
【0004】先行エレメント1のコンクリート6を打設
した後で、後行エレメント2の鉄筋カゴ9を掘削孔10内
に配設し、図示は省略するが後行エレメント2のコンク
リートを打設すれば、ラップする鉄筋継手5と鉄筋継手
8で接合がなされる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記図5、図6に示す
従来の継手接合構造は、鉄筋継手相互の接合としては切
断鉄筋である水平筋5a,8aを間隔を存してラップさ
せているだけなので、面外の曲げ応力βを受けると引っ
張り側のこれらの水平筋が外側に弾け、図5のαに示す
ように後行エレメント2側のコンクリートにひび割れが
発生して耐力が低下してしまうおそれがある。
【0006】このような水平筋5a,8aによる割裂破
壊は極めて脆弱的であり、水平筋量を増やしても割裂破
壊を防げない。また、割裂破壊耐力は水平筋の重ね長さ
と正の相関関係にあり、かつ先行パネル側水平筋と後行
パネル側水平筋が鉛直方向に離れている場合でも、割裂
破壊耐力が多少高くなる程度で割裂破壊は生じる。
【0007】本発明の目的は前記従来例の不都合を解消
し、水平筋の降伏耐力を確実に伝達して割裂破壊の防止
を図ることができ、しかも継手部分の位置調整が可能な
ものとして施工が容易であり、さらに継手の接合部を外
側から拘束して抑えることで割裂破壊の防止の効果をよ
り一層向上させた地下連続壁の接合構造を提供すること
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するため、先行エレメントの鉄筋カゴ端に仕切板を設
け、この仕切板から突設する継手と後行エレメントの鉄
筋カゴ端の継手とを接続して水平筋相互を接続する地下
連続壁の接合構造において、仕切板はそのフランジ板が
前記両継手の接続部を外側拘束して抑えとして作用する
ような断面H型とし、また、一方の継手は、他方の継手
の膨大先端部を内部に差し入れたときに前後に位置調整
を行うのに十分な空隙を残せる断面横長の長方形で、短
辺側の側面に縦スリットを形成した上下方向に連続する
ボックス状の中空体を前記仕切板よりも後行エレメント
側に配置し、前記縦スリットと反対側の側面に上下段に
間隔を存する水平筋を連結するように設けるものとし、
他方の継手は、先端に角形または平形の膨大先端部を形
成した係止部材を後端に上下段に間隔を存する水平筋を
連結してなり、この係止部材を前記空隙内に縦スリット
を介して差し入れ、その前後にセメント系グラウト材を
充填して、先行エレメント側の鉄筋カゴの水平筋と後行
エレメント側の鉄筋カゴの水平筋の軸線が一致する状態
で結合することを、または、係止部材の膨大先端部は上
下方向に連続するボックスで構成し、このボックスをグ
ラウト注入管とすることを要旨とするものである。
【0009】
【作用】請求項1記載の本発明によれば、先行エレメン
ト側の鉄筋カゴの水平筋の延長線上に後行エレメント側
の鉄筋カゴの水平筋を連結するものとして、継手はこの
延長線上に配置され、相互の水平筋の軸線を一致した状
態で結合するものとして水平筋の降伏耐力を確実に伝達
できるものとなる。しかもこの継手はボックス継手とし
ての中空体は断面横長の長方形からなるので、この中空
体内に差し入れた膨大先端部の前後に余裕があり、ここ
で位置調整を容易に行うことが可能となり、とくに、地
下連続壁の鉄筋カゴは、通常、壁を連続させる方向の幅
が5〜7m、高さが20mもあり、これをクレーンにより
吊り下げて建込むので予定の場所に正確に吊り下ろすこ
とはむずかしいため、継手部分で位置調整ができること
は重要である。
【0010】さらに、地下連続壁の鉄筋カゴは、水平筋
が長尺なので、これを鉄筋カゴの高さにわたって上下段
に一定間隔を存して並べるものなので、各水平筋を端部
を揃えて配列することはむずかしいので切断などによっ
て揃えてしまうと、鉄筋カゴの端部は左右で誤差が生じ
てしまうおそれがあるが、かかる誤差があるものでも前
記中空体の空隙により係止部材を差し入れることができ
る。
【0011】しかも、このボックス継手の結合部は後行
エレメント側に位置するので、先行エレメント側の鉄筋
カゴの水平筋端の継手はその周囲をコンクリートで固め
られていないので、継手の向きなどを調整することがで
きる。
【0012】また、仕切板は両端部にフランジ板を有す
る断面H型のものであり、このフランジ板が両継手を外
側から拘束して抑えとして作用するので、これにより割
烈破壊耐力の強化を図ることができる。
【0013】請求項2記載の本発明によれば、前記作用
に加えて、膨大先端部を上下方向に連続するボックスで
構成し、このボックスをグラウト注入管として使用する
ことで、中空体内のグラウト注入作業が確実かつ容易に
行えるものとなる。
【0014】
【実施例】以下、図面について本発明の実施例を詳細に
説明する。図1は本発明の地下連続壁の接合構造の第1
実施例を示す横断平面図、図2は同上縦断側面図で、前
記従来例を示す図5、図6と同一構成要素には同一参照
符号を付したものである。
【0015】先行エレメント1側では後端部に鉄板型枠
としての仕切板3を組み込んだ鉄筋カゴ4を使用し、こ
の鉄筋カゴ4の後方に後行エレメント2となる鉄筋カゴ
9を配設し、前記仕切板3から突出する先行エレメント
1側の鉄筋継手としての水平筋11に後行エレメント2側
の鉄筋カゴ9の鉄筋継手としての水平筋12を接続するこ
とは、前記従来例と同様である。
【0016】本発明の仕切板3は、その両端にこれと直
交する向きのフランジ板7を設けたものであり、該仕切
板3の全体形状が断面H型をなすようにした。該仕切板
3の幅すなわちフレンジ板7に対してのウェブに想到す
る部分の幅は掘削孔の壁面間の距離に等しいものとし、
前記フランジ板7はそれぞれが掘削孔の壁面に当接して
掘削孔の壁と平行するものである。
【0017】そして、先行エレメント1の鉄筋カゴ4の
後端と後行エレメント2の鉄筋カゴ9の前端を接続する
継手部分の構成として、後行エレメント2側の継手は断
面が横長の長方形で上下方向に連続するボックス状の中
空体14からなり、一方、先行エレメント1側の継手はこ
の中空体14内に差し入れる係止部材17とするものであ
る。このうち先行エレメント1の鉄筋カゴ4からの中空
体14は後行エレメント2側に位置するものである。
【0018】前記ボックス状の中空体14は、内部形状を
外形と同様に断面が横長の長方形とするもので、この断
面長方形が上下方向に連続して上下方向に縦長の空隙を
形成するものである。そして、この中空体14は、短辺側
の側面に長さ方向にスリット15を形成し、また、このス
リット15を形成した側面と反対側の側面に縦板状の接合
板13を介して後行エレメント2側の鉄筋カゴ9の上下段
に間隔を存する複数の水平筋12の先端部を接続する。こ
のとき、複数の水平筋12のそれぞれの先端部は、前記接
合板13の先端に管状のものを形成しておきこれでのみ込
ませたり、あるいは接合板13の先端を2枚に分けてその
間に重ねて溶接するなどして結合することが考えられ
る。また、接合板13は水平筋12の溶接によって生じるひ
ずみを逃がすためスリット19を有する。一方、この接合
板13なしに直接水平筋12を中空体14に接合することも考
えられる。
【0019】一方、先行エレメント1側の水平筋11はそ
の先端を仕切板3から後行エレメント2側へ突出させて
継手に連結する。先行エレメント1側の継手は先端に平
板状の膨大先端部16を形成した係止部材17である。この
係止部材17は棒状体か板状体のいずれでもよいが、その
後端を溶接等により先行エレメント1側の水平筋11の端
部に取付ける。この係止部材17は、図2に示すように複
数の水平筋11の取付け箇所にスリット20を設けておき、
このスリット20で溶接によって生じるひずみを逃がすも
のとする。
【0020】前記膨大先端部16は、縦方向に連続するも
のであり、左右幅が少なくとも前記スリット15の幅より
も大きく、しかもその左右両端部が前記中空体14の左右
の長辺側の内側の側面にそれぞれ近接するものである。
さらに、この膨大先端部16の前後幅は平板状からなる薄
いものなので、前記中空体14内に差し入れたときに前後
に位置調整可能な空隙を有するものである。なお、この
膨大先端部16は、係止部材17とは別部材として、この係
止部材17に別個に取付けること、あるいは、係止部材17
なしに直接水平筋11の端部に取付けることも考えられ
る。また、膨大先端部16の形状は平板状に限らず矩形体
とすることも考えられる。
【0021】先行エレメント1側の掘削孔を形成し、こ
の中に仕切板3および係止部材17を設けた鉄筋カゴ4を
吊り降ろし、コンクリート6を打設するが、該コンクリ
ート6は仕切板3で止められ、先行エレメント1側のコ
ンクリートパネルが形成される。
【0022】その後、後行エレメント2側の掘削孔10を
造成し、ここに前記中空体14付きの鉄筋カゴ9を吊り降
ろすが、中空体14の下端の開口から係止部材17の膨大先
端部16を差し入れ、スリット15を介してそのままスライ
ドさせる。そして、差し入れた膨大先端部16の前後には
前記中空体14の長辺の内側の長さ範囲で空隙が存するの
で、この空隙の範囲内で膨大先端部16は前後に位置調整
が可能となる。
【0023】このようにして係止部材17をその膨大先端
部16が内部に収まるように中空体14と係合させたなら
ば、該中空体14内で膨大先端部16の前後に存する空隙内
に無収縮のセメント系グラウト材18を注入して充填す
る。このグラウト材18の注入はグラウト充填用のグラウ
ト管22を図4に示すように中空体14の外側に沿わせて取
り付け、中空体14の下端において中空体14の内部に接続
させ、このグラウト管22を用いて行う。なお、膨大先端
部16はグラウト材18が充填しやすいように孔21を有する
ものとしてもよい。このように中空体14内をグラウトす
ることで水平筋11と水平筋12は一種のボックス継手によ
る結合となり、先行エレメント1側の鉄筋カゴ4の水平
筋11と後行エレメント2側の鉄筋カゴ9の水平筋12の軸
線が一致する状態で水平筋の降伏耐力を確実に伝達する
ものとなる。
【0024】なお、前記中空体14と係止部材17は、その
取付け位置を入れ代えて先行エレメント1側の継手とし
て中空体14を設け、後行エレメント2側の継手として係
止部材17を設けるようにしてもよい。この場合でも、中
空体14は後行エレメント2側に位置するものである。
【0025】そして、係止部材17と中空体14との係合が
なされた場合に、前記仕切板3端のフランジ板7の先端
がその外側に位置するようにしたので、継手部が面外力
を受ける場合、全体がH形である仕切板3の曲げモーメ
ントが働き、仕切板3端のフランジ板7がこの継手部を
外側から拘束して抑えとして作用する。
【0026】さらに第2実施例として図3に示すように
水平筋11と水平筋12は軸線を一致させるが、係止部材17
と中空体14と係合位置はこの軸線からずらせた偏心位置
に置くようにしてもよい。このようにすれば、水平筋11
と水平筋12に相互に逆向きの引っ張り力が加えられた場
合、係止部材17と中空体14と係合部では内側へ向くモー
メントが作用し、前記第1実施例でのフランジ板7の拘
束は少ないものですみ、フランジ板7の幅を小さくして
部材経費の削減を図ることができる。
【0027】また、係止部材17の膨大先端部16を丸形ま
たは角形の上下方向に延びるボックスまたはパイプで構
成し、これをグラウト材18の注入管として用いる。この
場合にも、膨大先端部16は左右幅が少なくともスリット
15の幅よりも大きいものであり、かつ前後幅は中空体14
内に差し入れたときに前後に位置調整可能な空隙を残せ
るようにする。このように、ボックスまたはパイプから
なる膨大先端部16をグラウト注入管として利用するの
で、係止部材17を中空体14に係合させる際もしくは係合
後にこのボックスまたはパイプからなる膨大先端部16を
介して中空体14内を確実かつ簡単にグラウト材18で充填
することができる。
【0028】
【発明の効果】以上述べたように本発明の地下連続壁の
接合構造は、先行エレメントの鉄筋カゴ端に仕切板を設
け、この仕切板から突設する継手と後行エレメントの鉄
筋カゴ端の継手とを接続して水平筋相互を接続する地下
連続壁の接合構造において、水平筋の降伏耐力を確実に
伝達して割裂破壊の防止をなすことができるものであ
り、また、継手部分の位置調整が可能なものとして施工
が容易であり、さらに、水平筋の降伏耐力を確実に伝達
して割裂破壊の防止を図ることができるものでありま
す。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の地下連続壁の接合構造の第1実施例を
示す横断平面図である。
【図2】本発明の地下連続壁の接合構造の第1実施例を
示す部分縦断側面図である。
【図3】本発明の地下連続壁の接合構造の第2実施例を
示す横断平面図である。
【図4】中空体の応用例を示す平面図である。
【図5】従来例を示す横断平面図である。
【図6】従来例を示す縦断側面図である。
【符号の説明】
1…先行エレメント 2…後行エレメ
ント 3…仕切板 4…鉄筋カゴ 5…鉄筋継手 5a…水平筋 5b…縦筋 6…コンクリー
ト 7…フランジ板 8…鉄筋継手 8a…水平筋 8b…縦筋 9…鉄筋カゴ 10…掘削孔 11,12…水平筋 13…接合板 14…中空体 15…スリット 16…膨大先端部 17…係止部材 18…グラウト材 19…スリット 20…スリット 21…孔 22…グラウト管 23…ゴム板
フロントページの続き (72)発明者 鈴木 和夫 東京都港区元赤坂一丁目2番7号 鹿島 建設株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−176520(JP,A) 特開 昭62−280414(JP,A) 特開 昭63−197714(JP,A) 特開 平4−353115(JP,A) 実開 昭58−176128(JP,U)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先行エレメントの鉄筋カゴ端に仕切板を
    設け、この仕切板から突設する継手と後行エレメントの
    鉄筋カゴ端の継手とを接続して水平筋相互を接続する地
    下連続壁の接合構造において、仕切板はそのフランジ板
    が前記両継手の接続部を外側拘束して抑えとして作用す
    るような断面H型とし、また、一方の継手は、他方の継
    手の膨大先端部を内部に差し入れたときに前後に位置調
    整を行うのに十分な空隙を残せる断面横長の長方形で、
    短辺側の側面に縦スリットを形成した上下方向に連続す
    るボックス状の中空体を前記仕切板よりも後行エレメン
    ト側に配置し、前記縦スリットと反対側の側面に上下段
    に間隔を存する水平筋を連結するように設けるものと
    し、他方の継手は、先端に角形または平形の膨大先端部
    を形成した係止部材を後端に上下段に間隔を存する水平
    筋を連結してなり、この係止部材を前記空隙内に縦スリ
    ットを介して差し入れ、その前後にセメント系グラウト
    材を充填して、先行エレメント側の鉄筋カゴの水平筋と
    後行エレメント側の鉄筋カゴの水平筋の軸線が一致する
    状態で結合することを特徴とする地下連続壁の接合構
    造。
  2. 【請求項2】 係止部材の膨大先端部は上下方向に連続
    するボックスで構成し、このボックスをグラウト注入管
    とする請求項1記載の地下連続壁の接合構造。
JP3190769A 1991-07-04 1991-07-04 地下連続壁の接合構造 Expired - Lifetime JP2545310B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3190769A JP2545310B2 (ja) 1991-07-04 1991-07-04 地下連続壁の接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3190769A JP2545310B2 (ja) 1991-07-04 1991-07-04 地下連続壁の接合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH059932A JPH059932A (ja) 1993-01-19
JP2545310B2 true JP2545310B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=16263419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3190769A Expired - Lifetime JP2545310B2 (ja) 1991-07-04 1991-07-04 地下連続壁の接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2545310B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58176128U (ja) * 1982-05-19 1983-11-25 鹿島建設株式会社 地中連続壁の鉄筋接合部構造
JPH0726385B2 (ja) * 1986-05-28 1995-03-22 鹿島建設株式会社 地中連続壁の施工法
JPS63176520A (ja) * 1987-01-14 1988-07-20 Taisei Corp 連続地中壁の継手

Also Published As

Publication number Publication date
JPH059932A (ja) 1993-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2545310B2 (ja) 地下連続壁の接合構造
JP2003113673A (ja) コンクリート構造物及びカルバート構造物の補強方法
JP2545319B2 (ja) 地中連続壁の接合構造
JP3663566B2 (ja) 地中連続壁の継手構造
JPH0893083A (ja) プレキャスト耐震壁及びその接合方法
JP4068398B2 (ja) 地下構造体
JP2000303606A (ja) 継手構造
JP2516498B2 (ja) 地下連続壁の接合構造
JP3213747B2 (ja) 地中連続壁の水平筋接合構造
JP3020021B2 (ja) 建物の耐震補強工法
JPH07292861A (ja) 梁と壁の接続構造
JPH07292770A (ja) 隅柱と梁の接続構造
JP2001254519A (ja) 接合筋付き鋼板を用いた補強構造および補強工法
JPH09291589A (ja) 充填鋼管コンクリート柱と梁の接合構造
JP2780645B2 (ja) Src造外柱と梁の接合部における梁主筋の配筋構造
JP2998464B2 (ja) 壁パネル用プレキャストコンクリート部材
JPH0791827B2 (ja) 地下連続壁の接合構造
JPS62280414A (ja) 地中連続壁の施工法
JPH0823144B2 (ja) 地下連続壁の接合方法
JPH0823143B2 (ja) 地下連続壁の接合方法
JP2645929B2 (ja) 地下連続壁の接合構造
JPS6335073Y2 (ja)
JPH07107266B2 (ja) 地下連続壁の接合方法
JPH0681352A (ja) プレキャストコンクリート部材の連結方法
JPH05321246A (ja) 地中連続壁の壁間接合方法