JPH07292861A - 梁と壁の接続構造 - Google Patents

梁と壁の接続構造

Info

Publication number
JPH07292861A
JPH07292861A JP9021394A JP9021394A JPH07292861A JP H07292861 A JPH07292861 A JP H07292861A JP 9021394 A JP9021394 A JP 9021394A JP 9021394 A JP9021394 A JP 9021394A JP H07292861 A JPH07292861 A JP H07292861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
deformed steel
earthquake
wall member
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9021394A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Yamaguchi
恒雄 山口
Kenzo Yoshioka
研三 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP9021394A priority Critical patent/JPH07292861A/ja
Publication of JPH07292861A publication Critical patent/JPH07292861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 PC耐震壁部材とPC梁部材とを簡単な現場
作業で接続することができ、しかも充分な構造性能を確
保する。 【構成】 コンクリートやモルタルなどとの結合力・付
着力を高めるための凹凸パターン2が内周面および外周
面のほぼ全体にわたって形成されている異形鋼管1をP
C梁部材4の中間部分にほぼ垂直に埋め込み、その異形
鋼管1の少なくとも一端部が当該PC梁部材4の表面に
ほぼ達して開口する状態とする。このPC梁部材4に接
続するPC耐震壁部材5には、当該壁部材5にほぼ垂直
に埋め込んだ定着用太径鉄筋6の両端部を当該壁部材5
の上端部および下端部からそれぞれ突出させておく。P
C梁部材4およびPC耐震壁部材5を現場に建て付ける
際に、壁部材5から突出している太径鉄筋6を梁部材4
の異形鋼管1内に挿入するとともに、その異形鋼管1内
の残余の空間にモルタル8などのグラウト材を充填す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、プレキャストコンク
リート(以下PCと記す)製の構造部材を用いた鉄筋コ
ンクリート建築物のプレハブ工法あるいは半プレハブ工
法に関し、より詳細には、PC耐震壁部材とPC梁部材
との接続構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】良く知られているように、PC部材を用
いて建物を構築する場合、PC部材を現場に建て付けて
他のコンクリート部材と一体的に接続する。そのための
接続構造・工法として、もっとも一般的なのはつぎの通
りである。
【0003】まず、PC部材の接続端面には接続筋に相
当する鉄筋をあらかじめ突設しておくとともに、このP
C部材より先に現場に設置されている他のコンクリート
部材(場所打ちコンクリート部材あるいは別のPC部
材)の接続部位にも接続筋に相当する鉄筋を突設してお
く。そして、PC部材を所定位置に建て付けて、その接
続端面と他のコンクリート部材の接続部位とを所定間隔
をおいて対向させ、両者から突出している前記鉄筋を互
いに重ね合わせ、その重ね継手部分を囲うように型枠を
設置し、その型枠内にコンクリートを打設して重ね継手
部分を埋設する。
【0004】PC耐震壁部材を現場に建て付けるには、
その壁部材の両側端と柱部材とを前記のような構造で接
続する場合もあるが、柱と壁との構造的な接続は省略
し、PC耐震壁部材の上端および下端をそれぞれ梁部材
に接続することで、所要の構造性能を確保する場合もあ
る。具体的には、PC耐震壁部材の製作にあたっては、
メッシュ状に組まれてコンクリートに内蔵される壁鉄筋
の縦筋の上下の端部を当該壁部材の上端部および下端部
から突出させておく(前記の接続筋に相当する)。そし
て現場において、壁部材の下に位置する梁部材を場所打
ちコンクリートで製作する際に、その梁型枠(PC打込
み型枠を用いることもある)の上に壁部材を設置すると
ともに、下方に突出した壁縦筋と梁鉄筋組とを適宜な継
手手段でつないで、梁型枠内にコンクリートを打設す
る。同様にして、この壁部材の上に接続する梁型枠を設
置するとともに、上方に突出した壁縦筋と梁鉄筋組とを
つないでコンクリートを打設する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記のようにPC部材
と他のコンクリート部材との接続部分に型枠を設置して
打設する工法は、両部材ともPC製とすることができる
が、その接続部分についての型枠の設置・撤去作業が面
倒であるという基本的な問題がある。また、前記のよう
にPC耐震壁部材と場所打ちコンクリートによる梁部材
とを接続する構造では、梁の構築と同時に壁との接続を
行うことができるが、梁部材をPC化することはできな
い。いずれにしても現場作業をできる限り簡略化すると
いうプレハブ工法の目的に対し、現状以上の省力化はほ
とんど困難であるのが実情だと言える。
【0006】この発明は前述した従来の問題点に鑑みな
されたもので、その目的は、PC耐震壁部材とPC梁部
材とを簡単な現場作業で接続することができ、しかも充
分な構造性能を確保することができるようにした梁と壁
の接続構造を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこでこの発明に係る梁
と壁の接続構造では、まず、中空筒体状に形成され、か
つその内周面および外周面のほぼ全体に亘って、これら
周面と隣接配置される他の部材との間でコンクリートや
モルタルを介して応力伝達を行わせるための凹凸が形成
された異形鋼管をPC梁部材の中間部分にほぼ垂直に埋
め込み、その異形鋼管の少なくとも一端部が当該PC梁
部材の表面にほぼ達して開口する状態とする。また、こ
のPC梁部材に接続するPC耐震壁部材には、当該壁部
材にほぼ垂直に埋め込んだ定着用太径鉄筋の両端部を当
該壁部材の上端部および下端部からそれぞれ突出させて
おく。そして、前記PC梁部材および前記PC耐震壁部
材を現場に建て付ける際に、前記PC耐震壁部材から突
出している前記太径鉄筋を前記PC梁部材の前記異形鋼
管内に挿入するとともに、その異形鋼管内の残余の空間
にモルタルなどのグラウト材を充填するようにした。
【0008】またこの発明においては、前記異形鋼管の
両端部が前記PC梁部材の上面および下面にほぼ達して
開口し、これによって当該PC梁部材を貫通する穴が形
成された状態とし、前記PC梁部材の下部に接続される
前記PC耐震壁部材の前記定着用太径鉄筋を前記異形鋼
管内に下から挿入するとともに、前記PC梁部材の上部
に接続される前記PC耐震壁部材の前記定着用太径鉄筋
を前記異形鋼管内に上から挿入し、さらに前記異形鋼管
内の残余の空間にモルタルなどのグラウト材を充填する
ことができる。
【0009】
【作用】内周面および外周面に前記凹凸パターンが形成
された異形鋼管をコンクリート中に埋め込むと、異形鋼
管はその表面の凹凸によりコンクリートとの結合力・付
着力・定着力が飛躍的に向上する。この異形鋼管の内部
に鉄筋を挿入するとともにグラウト材を充填すると、そ
の内周面の前記凹凸によりグラウト材と当該鋼管との結
合力・付着力・定着力はきわめて大きく、したがって当
該鋼管に挿入されている鉄筋の引き抜き力に対して大き
な応力が発生し、鉄筋の抜け出しを防止する。また、前
記異形鋼管内のグラウト材は、異形鋼管自体が備える剛
性による拘束効果で、その内部に充填されたグラウト材
の実強度が増大することとなり、付着せん断ひび割れ発
生後においても圧縮力は保持できるので、当該鋼管によ
る拘束効果で実質強度も向上する。つまり付着せん断破
壊が生じにくくなる。
【0010】PC梁部材の前記異形鋼管内に上部のPC
耐震壁部材および下部のPC耐震壁部材の定着用太径鉄
筋を両方挿入してグラウト材を充填することで、両太径
鉄筋が異形鋼管内で重ね継手の原理でつながれる。
【0011】
【実施例】この発明の一実施例による梁と壁の接続構造
を図1および図2に示している。図のようにPC柱部材
3を所定間隔をおいて現場に建て付けるとともに、PC
柱部材3間にPC梁部材4を水平に接合し、上下のPC
梁部材4間にPC耐震壁部材5を接合する。
【0012】PC梁部材4の所定の2箇所にはPC耐震
壁部材5との接続のための異形鋼管1が垂直方向に埋め
込まれている。異形鋼管1の長さはPC梁部材4の上下
幅とほぼ等しく、異形鋼管1の両端部が当該梁部材4の
表面にほぼ達して開口し、これにより当該梁部材4を貫
通する穴が形成されている。
【0013】前記異形鋼管1の具体的な形態の一例を図
5に示している。この鋼管1は鋳造あるいは鍛造によっ
て作られており、その寸法は適用条件に合せて設定され
るが、一般的には、内径は5〜15センチメートル程
度、肉厚は0.2〜1センチメートル程度のものであ
る。この鋼管1と梁鉄筋とを一体化して機能させるため
に、鋼管1の内周面および外周面のほぼ全体にわたって
適宜パターンの凸リブ2が形成されている。この実施例
の凸リブ2は、一般的な鉄筋として使用されている異形
棒鋼の凸リブと同様なパターンであり、円周方向に配設
された多数の横リブと、軸方向に延びる縦リブとからな
る。凸リブ2の高さは鋼管1の肉厚の1/5〜2倍程度
に設定し、また横リブのピッチは鋼管1の内径の1/2
以下にするのが望ましい。このような凸リブ2によって
内周面および外周面に凹凸パターンを形成した異形鋼管
1を継手として使用することが本発明の大きな特徴であ
る。
【0014】PC耐震壁部材5にはメッシュ筋7が埋め
込まれているとともに、メッシュ筋7より大径の2本の
定着用太径鉄筋6が垂直方向に平行に埋め込まれてい
る。定着用太径鉄筋6の上下両端部は当該壁部材5の上
面および下面からそれぞれ適宜長さ突出している。2本
の定着用太径鉄筋6の間隔とPC梁部材4における2本
の異形鋼管1の間隔は等しく設定されている。
【0015】2本のPC柱部材3間に水平に設置したP
C梁部材4の上にPC耐震壁部材5を建て付ける。その
際に、PC耐震壁部材5の下面から突出している定着用
太径鉄筋6をPC梁部材4の異形鋼管1内に挿入すると
ともに、この異形鋼管1の残りの空間に無収縮性のモル
タル8を充填する。このモルタル8が硬化すると、鋼管
1内に挿入した定着用太径鉄筋6はモルタル8および異
形鋼管1を介して充分な強度でPC梁部材4と接続され
る。つまり図3に示すように、異形鋼管1の内周面およ
び外周面に前述のように凹凸が形成されているので、こ
の異形鋼管1自体とPC梁部材4のコンクリートとの結
合力・付着力・定着力が非常に大きく、また充填された
モルタル8と異形鋼管1の結合力・付着力・定着力が非
常に大きく、したがって異形鋼管1に挿入されている定
着用太径鉄筋6と異形鋼管1との間で重ね継手の原理と
同様に大きな応力を伝達することができる。この点をさ
らに詳しく説明すると、太径鉄筋6の外周表面積に対し
て、この太径鉄筋6を取り囲む異形鋼管1の内周表面積
が大きいので、当該太径鉄筋6に作用する引き抜き力に
抵抗すべく異形鋼管1側に発生する応力(付着剪断応
力)は、その内周表面積が大であることから小さくなっ
て緩和されることとなり、従ってこの継手部分及びその
周辺部分に対してその他の局部的な補強を行う必要性を
なくすことができ、補強の簡略化を確保することができ
る。その結果、鉄筋6の引き抜き力に対してきわめて大
きな応力が発生し、鉄筋6の抜け出しを強力に防止する
ことができる。
【0016】前記のように現場に建て付けたPC耐震壁
部材5の上面側に上階のPC梁部材4を設置するのであ
るが、その際にも図2に示すように、PC耐震壁部材5
の上面から突出する定着用太径鉄筋6をPC梁部材4の
異形鋼管1内に挿入し、また異形鋼管1内にモルタル8
を充填する。これでPC耐震壁部材5は上下のPC梁部
材6間に強力に接合される。
【0017】なお、以上のような接続構造で1つのPC
梁部材4の下部および上部にそれぞれPC耐震壁部材5
を建て付ける場合、PC梁部材4には下部の壁部材5の
定着用太径鉄筋6を挿入するための異形鋼管1と上部の
壁部材5の定着用太径鉄筋6を挿入するための異形鋼管
1とを別々に埋め込んでおいてもよい。また図4に示す
ように、PC梁部材4の同一の異形鋼管1内に下方から
の定着用太径鉄筋6と上方からの定着用太径鉄筋6とを
両方とも挿入し、さらにモルタル8を充填する構造とし
ても良い。この場合、両太径鉄筋6が異形鋼管1内で重
ね継手の原理でつながれる。
【0018】なお、異形鋼管1の設置数は、上記実施例
の例示に限らず、必要に応じて任意に設定できることは
もちろんである。
【0019】
【発明の効果】この発明に係るPC梁部材においては、
内周面および外周面に前記凹凸パターンが形成された異
形鋼管がコンクリート中に埋め込まれている。この異形
鋼管の表面の凹凸によりこれとコンクリートとの結合力
・付着力・定着力が飛躍的に向上する。この異形鋼管の
内部にPC耐震壁部材から突出している太径鉄筋を挿入
するとともにグラウト材を充填すると、その内周面の前
記凹凸によりグラウト材と当該鋼管との結合力・付着力
・定着力はきわめて大きく、したがって当該鋼管に挿入
されている鉄筋の引き抜き力に対して大きな応力が発生
し、鉄筋の抜け出しを防止する。また、PC梁部材の前
記異形鋼管内に上部のPC耐震壁部材および下部のPC
耐震壁部材の定着用太径鉄筋を両方挿入してグラウト材
を充填することで、両太径鉄筋が異形鋼管内で重ね継手
の原理でつながれる。
【0020】この発明においては、前記PC耐震壁部材
から突出している複数本の前記太径鉄筋が前記PC梁部
材に埋め込まれている複数本の前記異形鋼管内に挿入さ
れるとともに、この鋼管内にグラウト材が充填されるこ
とでPC耐震壁部材がPC梁部材に接続される訳だが、
この構造形式でも以下の理由により高い構造性能を実現
することが可能である。PC耐震壁部材にせん断ひび
割れが発生した後も、コンクリートは斜め圧縮力を保持
できる(壁内のメッシュ筋でコンクリートの剥落を防
止)。コンクリートの斜め圧縮力に対し、PC耐震壁
部材の端部に配筋した定着用太径鉄筋の引張力、柱主
筋、梁主筋、柱および梁の面外せん断力などが抵抗す
る。定着用太径鉄筋の定着部のコンクリートは異形鋼
管の拘束効果で強度が増大し、定着長さが短くても鉄筋
引張力に対し充分な強度を持つ。梁に設けた異形鋼管
内に壁側の鉄筋を挿入してグラウトするだけで構築する
ことができ、作業を簡略化できて施工性を向上すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による梁と壁の接続構造の
概要を示す要部斜視図である。
【図2】同上実施例の接続構造の部分断面正面図であ
る。
【図3】同上接続構造における応力伝達機能を説明する
ための詳細図である。
【図4】この発明の他の実施例による梁と壁の接続構造
の要部断面図である。
【図5】同上接続構造に用いられている異形鋼管の具体
例を示す構成図である。
【符号の説明】
1 異形鋼管 2 凸リブ(凹凸パターン) 3 PC柱部材 4 PC梁部材 5 PC耐震壁部材 6 定着用太径鉄筋 7 メッシュ筋 8 モルタル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空筒体状に形成され、かつその内周面
    および外周面のほぼ全体に亘って、これら周面と隣接配
    置される他の部材との間でコンクリートやモルタルを介
    して応力伝達を行わせるための凹凸が形成された異形鋼
    管をPC梁部材の中間部分にほぼ垂直に埋め込み、その
    異形鋼管の少なくとも一端部が当該PC梁部材の表面に
    ほぼ達して開口する状態とし、 前記PC梁部材に接続するPC耐震壁部材には、当該壁
    部材にほぼ垂直に埋め込んだ定着用太径鉄筋の両端部を
    当該壁部材の上端部および下端部からそれぞれ突出させ
    ておき、 前記PC梁部材および前記PC耐震壁部材を現場に建て
    付ける際に、前記PC耐震壁部材から突出している前記
    太径鉄筋を前記PC梁部材の前記異形鋼管内に挿入する
    とともに、その異形鋼管内の残余の空間にモルタルなど
    のグラウト材を充填することを特徴とする梁と壁の接続
    構造。
  2. 【請求項2】 前記異形鋼管の両端部が前記PC梁部材
    の上面および下面にほぼ達して開口し、これによって当
    該PC梁部材を貫通する穴が形成された状態とし、 前記PC梁部材の下部に接続される前記PC耐震壁部材
    の前記定着用太径鉄筋を前記異形鋼管内に下から挿入す
    るとともに、前記PC梁部材の上部に接続される前記P
    C耐震壁部材の前記定着用太径鉄筋を前記異形鋼管内に
    上から挿入し、さらに前記異形鋼管内の残余の空間にモ
    ルタルなどのグラウト材を充填することを特徴とする請
    求項1に記載の梁と壁の接続構造。
JP9021394A 1994-04-27 1994-04-27 梁と壁の接続構造 Pending JPH07292861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9021394A JPH07292861A (ja) 1994-04-27 1994-04-27 梁と壁の接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9021394A JPH07292861A (ja) 1994-04-27 1994-04-27 梁と壁の接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07292861A true JPH07292861A (ja) 1995-11-07

Family

ID=13992211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9021394A Pending JPH07292861A (ja) 1994-04-27 1994-04-27 梁と壁の接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07292861A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016153192A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 株式会社近畿開発 コンクリート構造体のプレストレス導入方法
CN108487636A (zh) * 2018-04-26 2018-09-04 河南绿建建筑科技有限公司 工厂预制钢砼组合剪力墙装配式住宅施工方法
CN114635502A (zh) * 2022-03-11 2022-06-17 桂林理工大学 节点叠合的预制拆分梁及其施工方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016153192A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 株式会社近畿開発 コンクリート構造体のプレストレス導入方法
CN108487636A (zh) * 2018-04-26 2018-09-04 河南绿建建筑科技有限公司 工厂预制钢砼组合剪力墙装配式住宅施工方法
CN108487636B (zh) * 2018-04-26 2019-11-15 河南绿建建筑科技有限公司 工厂预制钢砼组合剪力墙装配式住宅施工方法
CN114635502A (zh) * 2022-03-11 2022-06-17 桂林理工大学 节点叠合的预制拆分梁及其施工方法
CN114635502B (zh) * 2022-03-11 2023-06-13 桂林理工大学 节点叠合的预制拆分梁及其施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20070083474A (ko) 전단력 보강 구조 및 전단력 보강부재
JP5023219B2 (ja) プレキャスト仮設構造体およびその施工方法
JP2004108034A (ja) 鉄骨造建物の基礎構造と施工法及び鋼管付既成コンクリート杭
JP2781155B2 (ja) プレキャストコンクリート板
JPH0518003A (ja) 鋼管コンクリート柱とハーフプレキヤスト鉄筋コンクリート柱の接合方法。
JPH07292783A (ja) Pc部材の接続構造
JP4017766B2 (ja) 中空筒状体およびその構築方法
JP2004504521A (ja) 鋼管杭の頭部とコンクリート基礎との結合のための結合具および結合構造
JP3418677B2 (ja) 鋼管杭とフーチングの結合部構造
JPH07292861A (ja) 梁と壁の接続構造
JP3578210B2 (ja) 地下壁構造
JPH07292770A (ja) 隅柱と梁の接続構造
JP3769162B2 (ja) 無アンカ−の耐震補強壁構築方法
JPH07292857A (ja) 継手用異形鋼管を有するpc部材及びその接続方法
KR20000061241A (ko) 프리캐스트 철근콘크리트 보 및 프리캐스트 철근콘크리트 보의접합방법
JP2914183B2 (ja) 既存耐震壁の増厚補強方法
JPH0893083A (ja) プレキャスト耐震壁及びその接合方法
JP2001254519A (ja) 接合筋付き鋼板を用いた補強構造および補強工法
JP3096660B2 (ja) 場所打鋼管コンクリート杭の杭頭部構造及びその施工法
JP2000297480A (ja) 鋼管構造柱脚部の補強方法
JP7330048B2 (ja) 柱梁接合構造の構築工法および柱梁接合構造
JP2004270416A (ja) 大径支圧板付の杭およびその杭頭接合構造
JPH07292858A (ja) Pc部材の接続構造
JPH11181807A (ja) 地下階の施工方法
JPH0827783A (ja) 鋼管内蔵プレキャストコンクリート部材とその接合方法