JP2004108034A - 鉄骨造建物の基礎構造と施工法及び鋼管付既成コンクリート杭 - Google Patents

鉄骨造建物の基礎構造と施工法及び鋼管付既成コンクリート杭 Download PDF

Info

Publication number
JP2004108034A
JP2004108034A JP2002272907A JP2002272907A JP2004108034A JP 2004108034 A JP2004108034 A JP 2004108034A JP 2002272907 A JP2002272907 A JP 2002272907A JP 2002272907 A JP2002272907 A JP 2002272907A JP 2004108034 A JP2004108034 A JP 2004108034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
steel
concrete pile
steel pipe
precast concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002272907A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3900344B2 (ja
JP2004108034A5 (ja
Inventor
Masayuki Tsuruya
鶴谷 雅之
Akifumi Takeda
武田 彰文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okumura Corp
Original Assignee
Okumura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okumura Corp filed Critical Okumura Corp
Priority to JP2002272907A priority Critical patent/JP3900344B2/ja
Publication of JP2004108034A publication Critical patent/JP2004108034A/ja
Publication of JP2004108034A5 publication Critical patent/JP2004108034A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3900344B2 publication Critical patent/JP3900344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Foundations (AREA)

Abstract

【課題】基礎構造を構成している既成コンクリート杭と鉄骨柱との結合を堅固にして曲げ応力の伝達を円滑にしながら、現場での作業と根切り工事とを回避することで、施工コストの低減と工期短縮の出来る鉄骨造建物の基礎構造と施工法及び鋼管付既成コンクリート杭を提供する。
【解決手段】本発明による鉄骨造建物の基礎構造1は、地盤の所定位置に打設された円形中空断面の既成コンクリート杭2と、既成コンクリート杭2と同外径以下で既成コンクリート杭の杭頭上端面5に接合された鋼管4及び鋼管内の所定位置に設置されコンクリート8で一体化された鉄骨柱3で構成され、鋼管の下端部に取付フランジを設けて杭頭上端面にボルト接合し、剪断補強筋を杭頭上端面に突設された縦筋に支持し、杭頭上端面に固定させて杭の中空部に垂下する有底鋼管中にコンクリートを充填することを特徴としている。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、鉄骨造建物の基礎構造と施工法及び鋼管付既成コンクリート杭に関し、特に既成コンクリート杭と鉄骨柱との結合を堅固にして曲げや剪断応力の伝達が円滑に出来る鉄骨造建物の基礎構造と施工法及び鋼管付既成コンクリート杭に関する。
【0002】
【従来の技術】
通常の建物においては、一般的な基礎構造として杭頭上端面と柱脚部及び基礎梁とがフーチングを介して一体に接合されているが、上部荷重の小さな低層の鉄骨造建物においては、簡素で合理的な基礎構造として杭と鉄骨柱とを直接的に連結して、フーチングと基礎梁を用いない基礎構造形式が用いられ始めている。
【0003】
このような杭と鉄骨柱とを直接的に連結する基礎構造形式としては、場所打ち杭、遠心力成形による既成コンクリート杭(RC杭、PC杭、PHC杭)、又は、外殻鋼管付き既成コンクリート杭(SC杭)等の杭に鉄骨柱を連結させた多数の基礎構造形式が提案されており、以下の図5、6に示すものは、本件発明に最も近い従来例である。
【0004】
【特許文献1】
特開平11−100854号公報(第3頁、段落番号「0011」、第2図)
【特許文献2】
特開2001−115464号公報(第2頁、段落番号「0014」〜第3頁、段落番号「0017」、第4図)
【0005】
特許文献1の例は、図5に示す構造によって現場における根切り工事と溶接作業を省略しており、コスト低減と工期短縮を図ろうとしている。
【0006】
基礎構造24の既成コンクリート杭2は、中空部にセメント8を充填硬化しており、鉄骨柱3は、下端をアンカーボルト25によって既成コンクリート杭2に直接接合している。又、鉄骨柱3の下端部と既成コンクリート杭2の上端部には、これらに跨がるように鋼管26を外挿して内部にコンクリートあるいは無収縮モルタル等の硬化材27を充填して硬化させている。
【0007】
既成コンクリート杭2と鉄骨柱3とは、鋼管26を介して接合すると共に直接的にも接合することで接合強度を確保しており、既成コンクリート杭2の施工誤差が生じた場合には、鋼管26と鉄骨柱3の位置を微調整することで対応している。
【0008】
しかるに、本例の基礎構造は、鋼管と杭との結合が差し込み構造によって一体化していることから、その結合強度は相互間の付着力のみで保持されるものであり、柱に引抜力が作用した場合には、付着力が切れて破壊する恐れがあった。
【0009】
又、鋼管と杭を構成しているPC鋼材とが離れていることから、地震時に至っては、鋼管に作用した曲げ応力が、杭にスムーズに伝達できないことが懸念され、同時に上部構造の揺れによって杭端の近傍に鋼管がせん断力を与えることで杭体破損を生じさせる可能性を抱えている。
【0010】
さらに、杭と柱の外側に配置される鋼管を柱施工後に挿入した場合には、現場施工となって品質が安定しないという不安感もあった。
【0011】
図5に示す構造の類似形態として、この他にも、既成コンクリート杭2の杭頭上端面の外周にコンクリートあるいは無収縮モルタル等の硬化材27を介することなく鋼管26を直接外挿する杭構造もあるが、本例では、上記問題点に加えて、杭頭上端面の外周に鋼管が勘合された形態であるが故に、杭打機で杭を打設する際に鋼管が杭頭上端面から押込まれて主要長さを確保できない場合が生じる等の問題もある。
【0012】
図6に示す特許文献2の従来例は、杭頭上端面に柱脚部を挿入することで剛接合するようにしている。
【0013】
本例では、基礎構造28を既成コンクリート杭2と角形鋼管から成る鉄骨柱3とで構成している。鉄骨柱3は、その柱脚部を既成コンクリート杭2の杭頭上端面5に直接的に挿入しながら、無収縮モルタルあるいはコンクリート等の充填材29を打設充填することで、杭頭上端面5と柱脚部とを剛接合すると共に、杭頭上端面5の外側周囲にはフープ筋30を多段に設けながら杭頭上端面5の周囲にコンクリート造の補強構造体31を設けることで接合部の補強を図っている。
【0014】
しかるに、本従来例の場合は、杭外側に鉄筋コンクリート部材を作成するために、杭頭上端面の周囲に鎖線で示す範囲に亘たって行われる地盤の掘削と埋戻し等の土工事を要し、この他にも鉄筋工事、型枠工事及びコンクリート工事が必要となって施工コストの高騰と工期の長期化を要していた。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上述した従来の各例が抱えている問題点に鑑みて、その解決を図るために提供するものであり、基礎構造を構成している既成コンクリート杭と鉄骨柱との結合を堅固にして曲げや剪断応力の伝達を円滑にし、現場での作業と根切り工事とを回避することで、施工コストの低減と工期短縮の出来る鉄骨造建物の基礎構造と施工法及び鋼管付既成コンクリート杭の提供を目的にしている。
【0016】
【課題を解決するための手段】
本発明による鉄骨造建物の基礎構造は、基本的に、杭と鉄骨柱を直接連結して基礎梁及びフーチングを用いずに成る鉄骨造建物の基礎構造において、地盤の所定位置に打設された円形中空断面の既成コンクリート杭と、既成コンクリート杭と同外径以下で既成コンクリート杭の杭頭上端面に接合された鋼管及び鋼管内の所定位置に設置され鋼管内に充填されたコンクリートで一体化された鉄骨柱で構成されており、具体的には、杭頭上端面に鋼管が突合わせ溶接されるか、或いは、既成コンクリート杭の杭頭上端面に接合された鋼管の下端部に取付フランジを設け、取付フランジを既成コンクリート杭の杭頭上端面にボルト接合したり、さらには、剪断補強筋を既成コンクリート杭の杭頭上端面に突設された縦筋に支持したり、コンクリートを既成コンクリート杭の杭頭上端面に固定させて杭の中空部に垂下して成る有底鋼管中に充填することを特徴としている。
【0017】
これによって、基礎構造は、既成コンクリート杭と鉄骨柱との結合を堅固にして曲げや剪断応力の伝達を円滑にすると共に現場での作業と根切り工事とを回避することで、施工コストの低減と工期の短縮を図っている。
【0018】
又、本発明による鉄骨造建物の基礎構造の施工法は、円形中空断面の既成コンクリート杭の杭頭上端面に、既成コンクリート杭と同外径以下で所定長の鋼管を接合して成る鋼管付既成コンクリート杭を地盤の所定位置に打設し、次いで鋼管内の所定位置に鉄骨柱を建て込み、しかる後に該鋼管内にコンクリートを充填して既成コンクリート杭と鉄骨柱とを一体化しており、鋼管付既成コンクリート杭の製作は工場等で行い、現場ではコンクリートを充填するのみなので、基礎構造の高品質化と施工効率の向上を達成している。
【0019】
さらに、本発明による基礎構造施工法に用いる鋼管付既成コンクリート杭は、基本的に、既成コンクリート杭と既成コンクリート杭と同外径以下で所定長に形成されて成り既成コンクリート杭の杭頭上端面に接合される鋼管から構成されており、具体的には、既成コンクリート杭の杭頭上端面に接合した鋼管がその下端部に補強リブを備えて成る取付フランジを設けて、その取付フランジを既成コンクリート杭の杭頭上端面にボルト接合したり、コンクリート用剪断補強筋を既成コンクリート杭の杭頭上端面に固定するか、杭の中空部に垂下して成る有底鋼管を既成コンクリート杭の杭頭上端面に固定することを特徴としている。
【0020】
これによって、鋼管付既成コンクリート杭の製作は工場等で行い、現場ではコンクリートを充填するのみなので、基礎構造は既成コンクリート杭と鉄骨柱との結合を堅固にして曲げ応力の伝達を円滑にすると共に現場での作業と根切り工事とを回避することで施工効率の向上と高品質化を達成している。
【0021】
【発明の実施の形態】
本発明による鉄骨造建物の基礎構造は、基本的に、杭と鉄骨柱を直接連結して基礎梁及び基礎を用いずに成る鉄骨造建物の基礎構造において、所定位置に打設された既成コンクリート杭と既成コンクリート杭と同外径以下で既成コンクリート杭の杭頭上端面に接合した鋼管及び鋼管内の所定位置に設置されコンクリートで一体化された鉄骨柱で構成されている。
【0022】
以下に、本発明の基礎構造に関する実施の形態を図面に基づいて詳細に説明するが、従来と同様の部位についての表示は、理解を容易にするために同様の符号によっている。
【0023】
図1は、本発明による基礎構造の実施の形態を示すもので、杭と鉄骨柱とを直接連結することで基礎梁及びフーチングを用いずに構成された基礎構造を立断面図(a)と平断面図(b)によって表示している。
【0024】
本発明による基礎構造1は、既成コンクリート杭2と鉄骨柱3とを直接連結することで構成している。既成コンクリート杭2の杭頭上端面5には、鋼管4を固定しているが、鋼管4の寸法は、外径の大きさ(D)が既成コンクリート杭2の外径寸法と同一であると共に、その高さ(H)は、鉄骨柱3に杭2からの応力を適切に伝達するのに必要な最小限の定値に設定されている。
【0025】
鋼管4は、既成コンクリート杭2の両端部に配置されて杭主筋と連結されているドーナツ状の端面金物6に対して突き合わせ溶接7によって強固に固定されており、既成コンクリート杭2の上端部と一体的に構成されている。
【0026】
しかして、既成コンクリート杭2は、打設された後にその中空部を充填することが通常の施工法であるが、既成コンクリート杭2の打設においては、杭の中空部に空隙が残された儘の場合と中空部が土砂で充填される場合とがある。
【0027】
そして、中空部に空隙が残された儘の場合は、空隙部分を適宜の手段で充填するものであり、後者の場合は、杭をオーガーなどで先もみすることで地盤に打設することで発生するものであるが、この際のコンクリート打設は、既成コンクリート杭の打設後に杭頭上端面の土砂を取り除いて行われるものであり、残された杭の中空部に杭頭上端からコンクリートを所定深さに施工することになる。
【0028】
鋼管4を備えた既成コンクリート杭2は、上部荷重の小さな低層の鉄骨造建物を構築する敷地の所定位置に打設され、フーチングと基礎梁を用いることなく簡素で合理的な基礎構造1を構成するために配置されているが、既成コンクリート杭2が打設された後には、鉄骨柱3を鋼管4内の所定位置に建て込むと共に、鋼管4の内部にコンクリート8あるいは無収縮モルタル等の硬化材を充填して硬化させるものであり、既成コンクリート杭2と鉄骨柱3とは、直接的に連結している基礎構造1として一体的に構成されている。
【0029】
尚、鉄骨柱3は、その形状を角形、円形等の任意の形態に選択できるものであり、同様に中空や内密等の選択も任意である。又、必要な場合には図示のように複数のスタッドジベル9を柱脚部に装着させることで、コンクリートとの結合強度を調整することも可能である。
【0030】
以上の構成によって、本発明による鉄骨造建物の基礎構造は、既成コンクリート杭と鉄骨柱との結合を堅固にして曲げ応力の伝達を円滑にすると共に、現場での作業と根切り工事とを回避することで施工コストの低減と工期の短縮を可能にしている。
【0031】
又、本発明による鉄骨造建物の基礎構造の施工法は、既成コンクリート杭と同外径で所定長の鋼管を既成コンクリート杭の杭頭上端面に接合し、鋼管付既成コンクリート杭を所定位置に打設した後に鋼管内の所定位置に鉄骨柱を建て込み、しかる後に鋼管内にコンクリートを打設して既成コンクリート杭と鉄骨柱とを一体化している。
【0032】
即ち、本発明による基礎構造の施工法における実施の形態では、既成コンクリート杭2の杭頭上端面5に、既成コンクリート杭2と同じ外径で所定の長さを有している鋼管4を取り付けるための溶接7の作業は、工場内での機械作業として行うものであり、鋼管付既成コンクリート杭2’における安定した品質の確立を可能にしている。
【0033】
次いで、鋼管付既成コンクリート杭2’は、施工現場に搬送されて敷地内の所定位置に打設されるが、この際においては、現場での機械作業や根切り工事を一切回避するものであり、施工効率を向上させることで経済的になっている。
【0034】
又、鋼管付既成コンクリート杭2’の打設後には、鉄骨柱3を鋼管4内の所定位置に建て込み、位置を設定した後にはコンクリート8を打設することで杭と柱の一体化を図っており、簡潔な短工期の作業によって容易に基礎構造を構成している。
【0035】
以上のように、本発明による基礎構造の施工法は、鋼管付既成コンクリート杭の製作を工場等で行い、現場ではコンクリートを打設するだけの工事なので、基礎構造の高品質化と施工効率の向上を図れるものである。
【0036】
図2は、本発明による基礎構造施工法に用いる鋼管付既成コンクリート杭の一実施の形態を示すものであり、立断面図(a)と平断面図(b)とで表示している。
【0037】
本実施の形態における鋼管付既成コンクリート杭2’は、既成コンクリート杭2の杭頭上端面5に特別に加工された鋼管4’を固定している。既成コンクリート杭2の杭頭上端面5に対する鋼管4’の結合は、杭主筋と連結されているドーナツ状の端面金物6との螺合によって構成されている。
【0038】
又、鋼管4’は、既成コンクリート杭2と同じ外径で所定の長さを有している鋼管4の下端部に上記端面金物6と対峙しているドーナツ状の取付フランジ10を備えており、取付フランジ10には、鋼管4の管壁との間に補強用のリブプレート11を設けると共に取付穴12を形成している。
【0039】
一方、既成コンクリート杭2の杭頭上端面5に設けられているドーナツ状の端面金物6は、既成コンクリート杭を遠心成形する際に型枠として使用されているものであり、遠心成形装置に固定するための螺子孔13が設けられている。
【0040】
本実施の形態では、この螺子孔13を取付フランジのボルト接合用のネジ穴に兼用することで、取付穴12を通したボルト14をこれに螺合させており、鋼管4’はこのボルト14に嵌合させることで既成コンクリート杭2に装着させるものであり、しかる後にボルト14にダブルナット15を螺着させることで、鋼管4’を既成コンクリート杭2の杭頭上端面5に固定している。
【0041】
従って、本実施の形態では、既成コンクリート杭を遠心成形する際に型枠を固定するための螺子孔を活用しながら、鋼管を既成コンクリート杭の杭頭上端面にボルト固定しているので、特別なネジ加工を排除して施工上の効率化を図っている。
【0042】
図3は、本発明による基礎構造施工法に用いる鋼管付既成コンクリート杭の他の実施形態を示すものであり、立断面図(a)と平断面図(b)とで表示している。
【0043】
本実施の形態における鋼管付既成コンクリート杭2”では、既成コンクリート杭2の杭頭上端面5に打設されるコンクリート用の剪断補強筋として鉄筋籠16が固定されている。本鉄筋籠16は、図示の縦筋17によって所定の位置に配置されることになるが、本実施の形態でも、既成コンクリート杭を遠心成形する際に型枠を固定するために必要な螺子孔13を、鉄筋籠16を支持する縦筋17を装着するために兼用している。
【0044】
縦筋17は、下端部にネジを構成することで、上記螺子孔13を活用しながら端面金物6に螺合されており、鉄筋籠16をこの縦筋17に結合させることで既成コンクリート杭2に装着させるものであり、打設されるコンクリートの強度を補強している鉄筋籠16の位置決めを確実にしている。
【0045】
従って、本実施の形態では、鉄筋籠を結合させるための縦筋が、既成コンクリート杭を遠心成形する際に型枠を固定するための螺子孔を活用しながら、既成コンクリート杭の杭頭上端面に螺合されているので、特別なネジ加工を排除して施工上の効率化を図っている。
【0046】
尚、既成コンクリート杭2の杭頭上端面5に固定される鋼管4は、上記実施の形態と同様に、既成コンクリート杭2と同じ外径で所定の長さを有しており、杭頭上端面5の端面金物6に取り付けるための溶接7の作業は、工場内での機械作業として行うものであるから、鋼管付既成コンクリート杭2’における安定した品質の確立を可能にしている。又、鉄筋籠16の場合には鋼管の上方からも挿入することも出来るものであるが、剪断補強筋としては本実施の形態に限定されるものでなく、フープ筋のような簡素な形態等でも採用可能である。
【0047】
図4は、本発明による基礎構造施工法に用いる鋼管付既成コンクリート杭の他の実施形態を示すものであり、立断面図(a)と固定前の装着状態を示す斜視図(b)とで表示している。
【0048】
本実施の形態における鋼管付既成コンクリート杭20は、既成コンクリート杭2の杭頭上端面5に成形加工された2段形状の鋼管18が固定されている。鋼管18は、既成コンクリート杭2の杭頭上端面5に配置される上部18−1を上記実施の形態で示した鋼管4’と同様に、既成コンクリート杭2と同じ外径で所定の長さを有している鋼管4の下端部に上記端面金物6と対峙しているドーナツ状の取付フランジ10を備えており、杭頭上端面5に配置されている端面金物6と取付フランジ10とを結合することで、杭主筋と近接した状態での連結固定を可能にしている。
【0049】
鋼管18の下部18−2は、底部19を有する円筒体21で構成されており、円筒体21の外径を端面金物6及び取付フランジ10の内径と同様の寸法に形成しながら、取付フランジ10と一体に溶接されることで、2段形状の鋼管18を形成しており、既成コンクリート杭2の中空部に下部18−2を遊嵌させることで、鋼管18にコンクリートを打設する際の型枠として兼用すると同時に、既成コンクリート杭2と鉄骨柱3の柱脚部とを結合するコンクリートの既成コンクリート杭2との接合範囲を拡大している。
【0050】
従って、本実施の形態おける鋼管付既成コンクリート杭20は、打設されるコンクリートと既成コンクリート杭2との接合範囲を拡大することで、鋼管18を配置されている杭主筋の近傍に固着させると同時に、鉄骨柱から既成コンクリート杭に伝達される応力の移行や曲げ応力への対応を確実にして、既成コンクリート杭と鉄骨柱との結合をさらに堅固にしている。
【0051】
又、本実施の形態でも、鋼管が既成コンクリート杭を遠心成形する際に型枠を固定するための螺子孔を活用しながら、既成コンクリート杭の杭頭上端面にボルト固定しているので、特別なネジ加工を排除して施工上の効率化を図っている。
【0052】
以上の各実施の形態で説明したように、本発明による鋼管付既成コンクリート杭は、鋼管付既成コンクリート杭の製作は工場等で行い、現場ではコンクリートを打設するのみなので、基礎構造は既成コンクリート杭と鉄骨柱との結合を堅固にして曲げ応力の伝達を円滑にすると共に現場での作業と根切り工事とを回避することで施工効率の向上と高品質化を達成している。
【0053】
以上、本発明のそれぞれを実施形態に基づいて詳細に説明してきたが、本発明による鉄骨造建物の基礎構造と施工法及び鋼管付既成コンクリート杭は、各実施の形態に何等限定されるものでなく、発明の趣旨に逸脱しない範囲において各種の変更が可能であることは当然である。
【0054】
【発明の効果】
本発明による鉄骨造建物の基礎構造は、杭と鉄骨柱を直接連結して基礎梁及びフーチングを用いずに成る鉄骨造建物の基礎構造において、地盤の所定位置に打設された円形中空断面の既成コンクリート杭と、既成コンクリート杭と同外径以下で既成コンクリート杭の杭頭上端面に接合された鋼管及び鋼管内の所定位置に設置され鋼管内に充填されたコンクリートで一体化された鉄骨柱で構成されることを基本的にしており、杭頭上端面に鋼管が突合わせ溶接されるか、或いは、既成コンクリート杭の杭頭上端面に接合された鋼管の下端部に取付フランジを設け、取付フランジを既成コンクリート杭の杭頭上端面にボルト接合したり、さらには、剪断補強筋を既成コンクリート杭の杭頭上端面に突設された縦筋に支持したり、コンクリートを既成コンクリート杭の杭頭上端面に固定させて杭の中空部に垂下して成る有底鋼管中に充填することを特徴としているので、既成コンクリート杭と鉄骨柱との結合を堅固にして曲げや剪断応力の伝達を円滑にすると共に現場での作業と根切り工事とを回避することで、施工コストの低減と工期の短縮を図ることができる効果を発揮している。
【0055】
又、本発明による鉄骨造建物の基礎構造の施工法は、円形中空断面の既成コンクリート杭の杭頭上端面に、既成コンクリート杭と同外径以下で所定長の鋼管を接合して成る鋼管付既成コンクリート杭を地盤の所定位置に打設し、次いで鋼管内の所定位置に鉄骨柱を建て込み、しかる後に鋼管内にコンクリートを充填して既成コンクリート杭と鉄骨柱とを一体化しているので、鋼管付既成コンクリート杭の製作は工場等で行い、現場ではコンクリートを充填するのみになるので、基礎構造の高品質化と施工効率の向上を達成できる効果を発揮している。
【0056】
さらに、本発明による基礎構造の施工法に用いる鋼管付既成コンクリート杭は、既成コンクリート杭と既成コンクリート杭と同外径以下で所定長に形成されて成って既成コンクリート杭の杭頭上端面に接合される鋼管から構成することを基本にしており、既成コンクリート杭の杭頭上端面に接合した鋼管がその下端部に補強リブを備えて成る取付フランジを設けてその取付フランジを既成コンクリート杭の杭頭上端面にボルト接合したり、コンクリート用剪断補強筋を既成コンクリート杭の杭頭上端面に固定するか、杭の中空部に垂下して成る有底鋼管を既成コンクリート杭の杭頭上端面に固定することを特徴としているので、鋼管付既成コンクリート杭の製作は工場等で行い、現場ではコンクリートを充填するのみなので、基礎構造は既成コンクリート杭と鉄骨柱との結合を堅固にして曲げ応力の伝達を円滑にすると共に、現場での作業と根切り工事とを回避することで、施工効率の向上と高品質化を達成できる効果を発揮している。
【図面の簡単な説明】
【 図1】本発明による鉄骨造建物の基礎構造における実施の形態図
【 図2】本発明の基礎構造施工法に用いる鋼管付既成コンクリート杭の実施の形態図
【 図3】本発明の基礎構造施工法に用いる鋼管付既成コンクリート杭の他の実施形態図
【 図4】本発明の基礎構造施工法に用いる鋼管付既成コンクリート杭の他の実施形態図
【 図5】従来の鉄骨造建物の基礎構造を示す立断面図
【 図6】従来の鉄骨造建物の基礎構造を示す立断面図
【符号の説明】
1基礎構造、 2 既成コンクリート杭、
2’、2”、20 鋼管付既成コンクリート杭、 3 鉄骨柱、
4、4’ 鋼管、 5 既成コンクリート杭の杭頭上端面、
6 ドーナツ状の端面金物、 7 溶接、 8 コンクリート、
9 スタッドジベル、 10 取付フランジ、 11 リブプレート、
12 取付穴、 13 螺子孔、 14 ボルト、 15 ダブルナット、
16 鉄筋籠、 17 縦筋、 18 加工した鋼管、 18−1 上部、
18−2 下部、 19 底部、 24、28 基礎構造、
25 アンカーボルト、 26 鋼管、 27、29 硬化材、
30 フープ筋、 31 補強構造体、

Claims (9)

  1. 杭と鉄骨柱を直接連結して基礎梁及びフーチングを用いずに成る鉄骨造建物の基礎構造であって、地盤の所定位置に打設された円形中空断面の既成コンクリート杭、該既成コンクリート杭と同外径以下で既成コンクリート杭の杭頭上端面に接合された鋼管及び該鋼管内の所定位置に設置され該鋼管内に充填されたコンクリートで一体化された鉄骨柱で構成される鉄骨造建物の基礎構造。
  2. 既成コンクリート杭の杭頭上端面に接合された鋼管が、下端部に取付フランジを設けて成り、該取付フランジが既成コンクリート杭の杭頭上端面にボルト接合されることを特徴とする請求項1に記載の鉄骨造建物の基礎構造。
  3. コンクリート用剪断補強筋が、既成コンクリート杭の杭頭上端に突設された縦筋に支持されて備えられることを特徴とする請求項1又は2に記載の鉄骨造建物の基礎構造。
  4. コンクリートが、既成コンクリート杭の杭頭上端面に固定されて杭の中空部に垂下して成る有底鋼管中に充填されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の鉄骨造建物の基礎構造。
  5. 円形中空断面の既成コンクリート杭の杭頭上端面に、該既成コンクリート杭と同外径以下で所定長の鋼管を接合して成る鋼管付既成コンクリート杭を地盤の所定位置に打設し、次いで該鋼管内の所定位置に鉄骨柱を建て込み、しかる後に該鋼管内にコンクリートを充填して既成コンクリート杭と鉄骨柱とを一体化する請求項1乃至4のいずれかに記載の鉄骨造建物の基礎構造の施工法。
  6. 既成コンクリート杭、該既成コンクリート杭と同外径以下で所定長に形成されて成り既成コンクリート杭の杭頭上端面に接合される鋼管から構成される請求項5に記載の基礎構造の施工法に用いる鋼管付既成コンクリート杭。
  7. 既成コンクリート杭の杭頭上端面に接合した鋼管が、下端部に補強リブを備えて成る取付フランジを設けて成り、該取付フランジが既成コンクリート杭の杭頭上端面にボルト接合されることを特徴とする請求項6に記載の鋼管付既成コンクリート杭。
  8. コンクリート用剪断補強筋が、既成コンクリート杭の杭頭上端面に固定されることを特徴とする請求項6又は7に記載の鋼管付既成コンクリート杭。
  9. 杭の中空部に垂下して成る有底鋼管が、既成コンクリート杭の杭頭上端面に固定されることを特徴とする請求項6乃至8のいずれかに記載の鋼管付既成コンクリート杭。
JP2002272907A 2002-09-19 2002-09-19 鉄骨造建物の柱と杭の連結構造およびその施工法 Expired - Lifetime JP3900344B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002272907A JP3900344B2 (ja) 2002-09-19 2002-09-19 鉄骨造建物の柱と杭の連結構造およびその施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002272907A JP3900344B2 (ja) 2002-09-19 2002-09-19 鉄骨造建物の柱と杭の連結構造およびその施工法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004108034A true JP2004108034A (ja) 2004-04-08
JP2004108034A5 JP2004108034A5 (ja) 2005-10-27
JP3900344B2 JP3900344B2 (ja) 2007-04-04

Family

ID=32269808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002272907A Expired - Lifetime JP3900344B2 (ja) 2002-09-19 2002-09-19 鉄骨造建物の柱と杭の連結構造およびその施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3900344B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006104707A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Okumura Corp 鋼柱設置用治具、この鋼柱設置用治具を用いたコンクリート杭と鋼柱の接合工法、並びにコンクリート杭と鋼柱の接合部構造
JP2006207118A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Okumura Corp 建物の基礎構造
JP2009097261A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Sumitomo Metal Ind Ltd 基礎杭構造、既製コンクリート杭、および既製コンクリート杭と鋼管杭の継手金物
JP2009299412A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Hirose & Co Ltd コンクリート杭と鋼杭の接続構造
JP2010106496A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 1柱1杭型の基礎構造及びその施工方法
KR101077034B1 (ko) 2008-12-10 2011-10-26 한국건설기술연구원 후타설 앵커부재에 의한 결합방식을 이용한 기둥부재와 현장타설 콘크리트 말뚝의 연결구조 및 그 시공방법
JP2012057431A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Sumitomo Mitsui Construction Co Ltd 杭と鉄骨柱との接合構造
KR101540757B1 (ko) * 2014-04-18 2015-08-03 삼성중공업 주식회사 풍력 발전기의 보강 구조물 및 보강 구조물 시공 방법
JP2017095888A (ja) * 2015-11-19 2017-06-01 大成建設株式会社 鋼製柱と杭の接合部構造
CN107938663A (zh) * 2017-09-22 2018-04-20 上海市政工程设计研究总院(集团)有限公司 穿越主体结构部位的phc管桩作支撑体系格构柱连接器
CN108360746A (zh) * 2018-03-30 2018-08-03 中铁第四勘察设计院集团有限公司 一种立柱桩结构及其施工方法
JP2018159180A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 株式会社奥村組 建物基礎部構造及びその施工方法
CN108643219A (zh) * 2018-06-29 2018-10-12 华中科技大学 一种装配式输电线路锚杆静压微型桩基础及其施工方法
CN109208583A (zh) * 2018-09-27 2019-01-15 陈溯源 一种预制管桩接桩多截面加强接头结构
CN109853605A (zh) * 2019-02-14 2019-06-07 中交第二航务工程局有限公司 免承台的uhpc桩柱一体结构及施工方法
JP2020148088A (ja) * 2015-11-19 2020-09-17 大成建設株式会社 鋼製柱と杭の接合部構造
CN113174986A (zh) * 2021-04-09 2021-07-27 郭俊荣 一种钢结构建筑的基座结构
CN113638435A (zh) * 2021-08-20 2021-11-12 广东精特建设工程有限公司 具有抗横向破坏和抗浮功能的混凝土管桩及施工方法
CN114348192A (zh) * 2022-01-13 2022-04-15 东北石油大学 装配式frp混凝土牵索塔式减震平台及其施工方法
WO2023093115A1 (zh) * 2021-11-26 2023-06-01 中建三局第三建设工程有限责任公司 一种用于逆作法一桩一柱的连接结构及其施工方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4971053B2 (ja) * 2007-06-26 2012-07-11 株式会社奥村組 鉄骨造建物の杭と柱の連結構造とその施工方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5854447U (ja) * 1981-10-06 1983-04-13 平尾鉄建株式会社 螺旋型杭頭補強筋
JPH0393923A (ja) * 1989-09-06 1991-04-18 Mitsui Constr Co Ltd 場所打ち杭の鉄骨柱接続工法及び接続構造
JPH073816A (ja) * 1993-06-18 1995-01-06 Fujita Corp 杭頭中詰コンクリート用型枠
JPH1150452A (ja) * 1997-08-04 1999-02-23 Okabe Co Ltd ねじ付き杭頭接合鉄筋
JPH11117295A (ja) * 1997-10-15 1999-04-27 Ohbayashi Corp 合成杭構造
JPH11269871A (ja) * 1998-03-24 1999-10-05 Seiji Matsushita 基礎杭用複合パイル
JP2001288755A (ja) * 2000-04-04 2001-10-19 Shimizu Corp 基礎の施工方法
JP2002138495A (ja) * 2000-11-02 2002-05-14 Shimizu Corp 柱脚と杭との接合構造

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5854447U (ja) * 1981-10-06 1983-04-13 平尾鉄建株式会社 螺旋型杭頭補強筋
JPH0393923A (ja) * 1989-09-06 1991-04-18 Mitsui Constr Co Ltd 場所打ち杭の鉄骨柱接続工法及び接続構造
JPH073816A (ja) * 1993-06-18 1995-01-06 Fujita Corp 杭頭中詰コンクリート用型枠
JPH1150452A (ja) * 1997-08-04 1999-02-23 Okabe Co Ltd ねじ付き杭頭接合鉄筋
JPH11117295A (ja) * 1997-10-15 1999-04-27 Ohbayashi Corp 合成杭構造
JPH11269871A (ja) * 1998-03-24 1999-10-05 Seiji Matsushita 基礎杭用複合パイル
JP2001288755A (ja) * 2000-04-04 2001-10-19 Shimizu Corp 基礎の施工方法
JP2002138495A (ja) * 2000-11-02 2002-05-14 Shimizu Corp 柱脚と杭との接合構造

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006104707A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Okumura Corp 鋼柱設置用治具、この鋼柱設置用治具を用いたコンクリート杭と鋼柱の接合工法、並びにコンクリート杭と鋼柱の接合部構造
JP4628739B2 (ja) * 2004-10-01 2011-02-09 株式会社奥村組 鋼柱設置用治具、この鋼柱設置用治具を用いたコンクリート杭と鋼柱の接合工法、並びにコンクリート杭と鋼柱の接合部構造
JP2006207118A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Okumura Corp 建物の基礎構造
JP4558522B2 (ja) * 2005-01-25 2010-10-06 株式会社奥村組 建物の基礎構造
JP2009097261A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Sumitomo Metal Ind Ltd 基礎杭構造、既製コンクリート杭、および既製コンクリート杭と鋼管杭の継手金物
JP2009299412A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Hirose & Co Ltd コンクリート杭と鋼杭の接続構造
JP2010106496A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 1柱1杭型の基礎構造及びその施工方法
KR101077034B1 (ko) 2008-12-10 2011-10-26 한국건설기술연구원 후타설 앵커부재에 의한 결합방식을 이용한 기둥부재와 현장타설 콘크리트 말뚝의 연결구조 및 그 시공방법
JP2012057431A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Sumitomo Mitsui Construction Co Ltd 杭と鉄骨柱との接合構造
KR101540757B1 (ko) * 2014-04-18 2015-08-03 삼성중공업 주식회사 풍력 발전기의 보강 구조물 및 보강 구조물 시공 방법
JP2017095888A (ja) * 2015-11-19 2017-06-01 大成建設株式会社 鋼製柱と杭の接合部構造
JP2020148088A (ja) * 2015-11-19 2020-09-17 大成建設株式会社 鋼製柱と杭の接合部構造
JP2018159180A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 株式会社奥村組 建物基礎部構造及びその施工方法
CN107938663A (zh) * 2017-09-22 2018-04-20 上海市政工程设计研究总院(集团)有限公司 穿越主体结构部位的phc管桩作支撑体系格构柱连接器
CN107938663B (zh) * 2017-09-22 2024-02-06 上海市政工程设计研究总院(集团)有限公司 穿越主体结构部位的phc管桩作支撑体系格构柱连接器
CN108360746A (zh) * 2018-03-30 2018-08-03 中铁第四勘察设计院集团有限公司 一种立柱桩结构及其施工方法
CN108360746B (zh) * 2018-03-30 2023-11-28 中铁第四勘察设计院集团有限公司 一种立柱桩结构及其施工方法
CN108643219A (zh) * 2018-06-29 2018-10-12 华中科技大学 一种装配式输电线路锚杆静压微型桩基础及其施工方法
CN108643219B (zh) * 2018-06-29 2023-06-02 华中科技大学 一种装配式输电线路锚杆静压微型桩基础及其施工方法
CN109208583A (zh) * 2018-09-27 2019-01-15 陈溯源 一种预制管桩接桩多截面加强接头结构
CN109853605B (zh) * 2019-02-14 2023-11-03 中交第二航务工程局有限公司 免承台的uhpc桩柱一体结构及施工方法
CN109853605A (zh) * 2019-02-14 2019-06-07 中交第二航务工程局有限公司 免承台的uhpc桩柱一体结构及施工方法
CN113174986A (zh) * 2021-04-09 2021-07-27 郭俊荣 一种钢结构建筑的基座结构
CN113638435A (zh) * 2021-08-20 2021-11-12 广东精特建设工程有限公司 具有抗横向破坏和抗浮功能的混凝土管桩及施工方法
CN113638435B (zh) * 2021-08-20 2022-09-06 广东精特建设工程有限公司 具有抗横向破坏和抗浮功能的混凝土管桩及施工方法
WO2023093115A1 (zh) * 2021-11-26 2023-06-01 中建三局第三建设工程有限责任公司 一种用于逆作法一桩一柱的连接结构及其施工方法
CN114348192A (zh) * 2022-01-13 2022-04-15 东北石油大学 装配式frp混凝土牵索塔式减震平台及其施工方法
CN114348192B (zh) * 2022-01-13 2024-04-26 东北石油大学 装配式frp混凝土牵索塔式减震平台及其施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3900344B2 (ja) 2007-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004108034A (ja) 鉄骨造建物の基礎構造と施工法及び鋼管付既成コンクリート杭
JP6628588B2 (ja) 構造物の施工方法、構造物
CN208105477U (zh) 装配式钢管混凝土柱-独立基础-混凝土圈梁l形连接节点
JP6924683B2 (ja) 杭頭免震構造およびその構築方法
JP5456627B2 (ja) 杭と鉄骨柱との接合構造および接合方法
CN108265823A (zh) 装配式钢管混凝土柱-独立基础-混凝土圈梁l形连接节点
JP2006207265A (ja) 杭と柱との接合工法とその構造
JP6924682B2 (ja) 杭頭免震構造およびその構築方法
KR101612637B1 (ko) 공기단축형 중공pc부재, 이를 이용한 복합기둥부재, 복합기둥부재와 수평부재의 접합부 구조 및 건물 골조의 시공방법
JP2002030672A (ja) 基礎杭と柱脚部との接合構造およびその構築方法
JP2018131740A (ja) 中空既製杭、接合用キャップおよび杭頭接合構造
JP4458964B2 (ja) 杭頭接合部の構造及び杭頭嵌装筒体
JP2009091899A (ja) 杭頭補強部材とそれを用いた杭頭補強構造
JP4298628B2 (ja) 鋼管柱接合部エレメントを用いた高架橋の梁部の施工法
JP2020056252A (ja) 仕口部構造
JP2006009344A (ja) 鋼管柱の柱脚接合部の構造および施工方法
JP2001107373A (ja) 鉄骨柱脚と基礎コンクリートとの接合構造
JP2000034733A (ja) 基礎の構造
JP7049980B2 (ja) 複合基礎構造の施工方法
JP2005002585A (ja) キャピタル部材及びこれを使用したrcft柱の施工方法
JPH11181807A (ja) 地下階の施工方法
JP2004238927A (ja) 既製杭と柱との接合構造およびその軸力伝達用部材
JPH08100432A (ja) フーチング装置
JP2578671B2 (ja) 柱と梁の構築工法
JPH116162A (ja) 鉄筋コンクリート地下外壁の施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040607

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3900344

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160112

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term