JP2544966Y2 - プレキヤストコンクリート柱、梁主筋の接合構造 - Google Patents

プレキヤストコンクリート柱、梁主筋の接合構造

Info

Publication number
JP2544966Y2
JP2544966Y2 JP1990082223U JP8222390U JP2544966Y2 JP 2544966 Y2 JP2544966 Y2 JP 2544966Y2 JP 1990082223 U JP1990082223 U JP 1990082223U JP 8222390 U JP8222390 U JP 8222390U JP 2544966 Y2 JP2544966 Y2 JP 2544966Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
precast concrete
joint
main
reinforcement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990082223U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0441001U (ja
Inventor
優 中野
幸夫 阿部
豊 林
順一 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP1990082223U priority Critical patent/JP2544966Y2/ja
Publication of JPH0441001U publication Critical patent/JPH0441001U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2544966Y2 publication Critical patent/JP2544966Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はプレキャストコンクリート柱、梁主筋の接合
構造に係るものである。
(従来の技術) RC積層工法において、大梁(A)の端部より突出して
いる梁主筋(a)は、垂直長さで必要定着長さlを確保
するように定められてる。
しかしながら、プレキャストコンクリート柱(B)の
場合、現場打ち柱、梁接合部(パネルゾーン)(c)内
では、前記梁主筋(a)における第2図の点線で示す折
曲部下端(a′)がプレキャストコンクリート柱(B)
に当たってしまうので、前記定着長さが確保できず、前
記梁主筋(a)端部をループにする等、現場毎に配筋方
法の選択に苦慮している。
図中(b)は柱主筋を示す。
(考案が解決しようとする課題) このようにパネルゾーンの配筋に納まりを付けても、
同パネルゾーンにおける鉄筋量が多くなり、パネルゾー
ンに対するコンクリートの密実打設にも問題が起こりや
すい。
本考案はこのような実情に鑑みて提案されたもので、
その目的とする処は、柱、梁間の力の伝達が確実に伝達
され、柱、梁接合部(パネルゾーン)のコンクリートが
より確実に打設されるプレキャストコンクリート柱、梁
主筋の接合構造を提供する点にある。
(課題を解決するための手段) 前記の目的を達成するため、本考案に係るプレキャス
トコンクリート柱、梁主筋の接合構造は、柱の上端面よ
り柱、梁接合部内に突出してる柱主筋と、梁端部より同
柱、梁接合部内に突出してる梁主筋をエンクローズド溶
接して構成されている。
(作用) 本考案によれば前記したように、プレキャストコンク
リート柱、梁の接合部において、梁端部より突出してる
梁主筋と柱の上端面から突出している柱主筋とをパネル
ゾーン(柱、梁接合部)内でエンクローズド溶接したこ
とによって、梁の力が、梁主筋から柱主筋へと直接伝達
されるものである。
従って梁の力を梁主筋からコンクリートを介して柱主
筋に伝達させるようにした従来構造に比して力の伝達が
直接となり、前記柱、梁はより確実に接合される。
またパネルゾーンにおける鉄筋の納まりが簡単にな
り、パネルゾーンのコンクリートがより確実に打設され
ることとなる。
(実施例) 以下、本考案を第1図に示す実施例について説明す
る。
(1)はプレキャストコンクリート柱、(2)はプレ
キャストコンクリート梁で、同柱、梁の接合部におい
て、前記柱(1)の上端面より柱、梁接合部内に突出し
ている柱主筋(3)と、前記柱(2)の端部より柱、梁
接合部内に突出している梁主筋(4)とをエンクローズ
ド溶接(w)によって相互に結合するものである。
図中(5)は柱帯筋を示す。
図示の実施例は前記したように構成されているので、
梁の力は梁主筋(4)から柱主筋(3)へと直接伝達さ
れ、またパネルゾーン(c)における鉄筋の納まりが簡
単になり、パネルゾーン(c)のコンクリートがより確
実に打設される。
(考案の効果) 本考案に係るプレキャストコンクリート柱、梁主筋の
接合構造は前記したように、プレキャストコンクリート
柱、梁の接合部において、柱の上端面より柱、梁接合
(パネルゾーン)内に突出している柱主筋と、梁端部よ
り柱、梁接合部内に突出している梁主筋をエンクローズ
ド溶接して構成されているので、梁の力が梁主筋から柱
主筋へと直接に伝達され、構造的に信頼性のある柱、梁
接合部が構成される。
また本考案によれば、パネルゾーンにおける鉄筋の納
まりが簡単になり、パネルゾーンのコンクリートがより
確実に打設される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るプレキャストコンクリート柱、梁
主筋の接合構造の一実施例を示す正面図、第2図は従来
構造を示す正面図である。 (1)……プレキャストコンクリート柱、(2)……プ
レキャストコンクリート梁、(3)……柱主筋、(4)
……梁主筋、(w)……エンクローズド溶接部。
フロントページの続き (72)考案者 福島 順一 東京都新宿区西新宿1丁目25番1号 大 成建設株式会社内 (56)参考文献 実公 昭2−8728(JP,Y1)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】プレキャストコンクリート柱、梁の接合部
    において、柱の上端面より柱、梁接合部内に突出してる
    柱主筋と、梁端部より同柱、梁接合部内に突出してる梁
    主筋をエンクローズド溶接してなることを特徴とするプ
    レキャストコンクリート柱、梁主筋の接合構造。
JP1990082223U 1990-08-03 1990-08-03 プレキヤストコンクリート柱、梁主筋の接合構造 Expired - Lifetime JP2544966Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990082223U JP2544966Y2 (ja) 1990-08-03 1990-08-03 プレキヤストコンクリート柱、梁主筋の接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990082223U JP2544966Y2 (ja) 1990-08-03 1990-08-03 プレキヤストコンクリート柱、梁主筋の接合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0441001U JPH0441001U (ja) 1992-04-07
JP2544966Y2 true JP2544966Y2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=31628843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990082223U Expired - Lifetime JP2544966Y2 (ja) 1990-08-03 1990-08-03 プレキヤストコンクリート柱、梁主筋の接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2544966Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH028728U (ja) * 1988-06-27 1990-01-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0441001U (ja) 1992-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2544966Y2 (ja) プレキヤストコンクリート柱、梁主筋の接合構造
JP2592224Y2 (ja) Rc造梁と鉄骨構造体との接合部の構造
JP2917159B2 (ja) 柱、梁の接合方法
JPH0746652Y2 (ja) プレキヤスト鉄骨鉄筋コンクリート梁
JPH1150538A (ja) 建築物およびその施工方法
JP4011137B2 (ja) 柱・梁の接合構造および方法
JP2998450B2 (ja) Pc梁と柱との接合工法
JPH0123614B2 (ja)
JPH076252Y2 (ja) Pc小梁と大梁との接合構造
JP2523891Y2 (ja) 大梁と鉄骨小梁との接合構造
JP2729132B2 (ja) 柱とプレキャストコンクリート梁の接合方法
JP2949650B2 (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート部材
JP2973009B2 (ja) 合成鉄骨梁と鉄筋または鉄骨鉄筋コンクリート柱の仕口構法
JPH0732645Y2 (ja) プレキヤストコンクリート造の柱梁接合構造
JP2893406B2 (ja) プレキャストコンクリート柱梁の接合工法
JPS5926001Y2 (ja) プレキヤスト小梁と大梁の接合部構造
JP2869806B2 (ja) 耐震壁の鉛直接合構造
JPH0768742B2 (ja) 鉄骨鉄筋プレキャストコンクリート梁
JPH05302361A (ja) 柱、梁の接合構造
JPH07310368A (ja) 鉄筋コンクリート架構およびその施工方法
JPS61221460A (ja)
JPH0572507B2 (ja)
JPS5952042A (ja) 鉄骨と鉄筋の接合方法
JPH0377903B2 (ja)
JPS6213629A (ja) Pc小梁構築工法