JP2544704B2 - 5−ht▲下1▼アゴニストとしてのアシルアミノインド―ル誘導体 - Google Patents

5−ht▲下1▼アゴニストとしてのアシルアミノインド―ル誘導体

Info

Publication number
JP2544704B2
JP2544704B2 JP5518302A JP51830293A JP2544704B2 JP 2544704 B2 JP2544704 B2 JP 2544704B2 JP 5518302 A JP5518302 A JP 5518302A JP 51830293 A JP51830293 A JP 51830293A JP 2544704 B2 JP2544704 B2 JP 2544704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
alkyl
aryl
hydrogen
alkylaryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5518302A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07501831A (ja
Inventor
メイカー,ジヨン・イー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Inc
Original Assignee
Pfizer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Inc filed Critical Pfizer Inc
Publication of JPH07501831A publication Critical patent/JPH07501831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2544704B2 publication Critical patent/JP2544704B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Supply Devices, Intensifiers, Converters, And Telemotors (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は、インドール誘導体、その製造法、その製造
のための中間物質、該誘導体を含有する医薬組成物、及
びその医薬的使用に関する。本発明の活性化合物は、片
頭痛及び他の疾患の治療に有用である。
米国特許第4,839,377号、同第4,855,314号及びヨーロ
ッパ特許出願公開第313397号は、5−置換3−アミノア
ルキルインドール類に言及している。該化合物は、片頭
痛の治療に有用であると述べられている。
英国特許出願第040279号は、3−アミノアルキル−1H
−インドール−5−チオアミド数及びカルボキシアキド
類に言及している。該化合物は、高血圧、レイモンド病
及び片頭痛の治療に有用であると述べられている。
ヨーロッパ特許出願公開第303506号は、3−ポリ:ヒ
ドロ−ピリジル−5−置換−1H−インドール類に言及し
ている。該化合物は、5−HT1セレプターアゴニスト及
び血管収縮活性を有しており、片頭痛の治療に有用であ
ると述べられている。
ヨーロッパ特許出願公開第354777号は、N−ピペリジ
ニル:インドリル:エチル−アルカンスルホンアミド誘
導体に言及している。該化合物は、5−HT1レセプター
アゴニスト及び血管収縮活性を有しており、頭痛の治療
に有用であると述べられている。
ヨーロッパ特許出願公開第438230号、494774号及び49
7512号は、インドール置換5員ヘテロ芳香族化合物に言
及している。該化合物は、5−HT1様レセプターアゴニ
スト活性を有しており、これらのレセプターの選択的ア
ゴニストを必要とする片頭痛及び他の疾患の治療に有用
であると述べられている。
国際特許出願第PCT/GB91/00908号及びヨーロッパ特許
出願第313397A号は、5−複素環式インドール誘導体に
言及している。該化合物は、片頭痛、群発頭痛及び脈管
疾患に関連した頭痛の治療及び予防に有用な特性を示す
と述べられている。これらの化合物は、「5−HT1様」
レセプター作動性を有するとも述べられている。
ヨーロツパ特許出願公開第457701号は、ある種のアリ
ールオキシアミン誘導体が5−HT1Dセロトニンレセプタ
ーに対して高親和性を有すると述べている。これらの化
合物は5−HTレセプター機能不全に関連する疾患、特に
片頭痛の治療に有用であると述べられている。
発明の要約 本発明は、式: [式中、nは0、1又は2であり;mは0又は1であり;Y
及びWは各々アミノ酸残基(アラニン、バリン、ロイシ
ン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、トリ
プトファン、メチオニン、グリシン、セリン、スレオニ
ン、システイン、チロシン、アスパラギン(asparginin
e)、グルタミン、アスパラギン酸、グルタミン酸、リ
シン、アルギニン又はヒスチジンのような天然アミノ酸
を含む)であり;R1は水素、C1−C6アルキル、C1−C
6アルケニル、C3−C6アルキニル、アリール、C1−C
3アルキルアリール又はC1−C3アルキルヘテロアリー
ル及び−(CH2p3であり;R2はCF3、C1−C6アルキ
ル、アリール、C1−C3アルキルアリール又は−OR5
あり;R3はシアノ、トリフルオロメチル又は−OR4であ
り;R4は水素、C1−C6アルキル、C1−C3アルキルア
リール又はアリールであり;R5はC1−C6アルキル、C1
−C3アルキルアリール又はアリールであり;R6は水素、
−OR7又は−NHCOR7であり、R7は水素、C1−C6アルキ
ル、アリール又はC1−C3アルキルアリールであり;pは
1、2又は3であり;上記アリール基及び、上記アルキ
ルアリール基のアリール部分はフェニル及び置換フェニ
ルから独立して選択され、該置換フェニルはC1−C4
ルキル、ハロゲン(例えばフッ素、塩素、臭素又はヨウ
素)、ヒドロキシ、シアノ、カルボキサミド、ニトロ及
びC1−C4アルコキシから選択される1〜3個の基で置
換されてもよい]の化合物及び医薬的に許容可能なその
塩に関する。これらの化合物は、片頭痛及び他の疾患の
治療に有用である。
本発明の化合物は、式Iの全光学異性体(例えば、任
意キラル部位のR及びS立体配置)とそのラセミ、ジア
ステレオマー又はエピマー混合物を含む。R6が水素で
あるときには、式I中にアステリスクにより示したキラ
ル炭素部位にR絶対配置を有するエピマーが好ましい。
6が−OR7又は−NHCOR7であり且つnが0又は1である
ときには、式I中にアステリスクにより示したキラル炭
素部位にS絶対配置を有するエピマーが好ましい。R6
が−OR7又は−NHCOR7であり且つnが2であるときに
は、式I中にアステリスクにより示したキラル炭素部位
にR絶対配置を有するエピマーが好ましい。R6が−OR7
又は−NHCOR7であり且つnが0であるときには、シス
ピマー[アゼチジン環中の(2S,3S)絶対配置]が特に
好ましい。R6が−OR7又は−NHCOR7であり且つnが1で
あるときには、シスエピマー[ピロリジン環中の(2S,4
R)絶対配置]が特に好ましい。R6が−OR7又は−NHCOR
7であり且つnが2であるときには、シスエピマー[ピ
ペリジン環中の(2R,5R)絶対配置]が特に好ましい。
特に指定しない限り、本明細書中に記載するアルキ
ル、アルケニル及びアルキニル基、並びに本明細書中に
記載する他の基(例えばアルコキシ)のアルキル部分
は、直鎖でも分枝鎖でもよいし、環式(例えばシクロプ
ロピル、シクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキ
シル)でもよいし、環式部分を含む直鎖又は分枝鎖でも
よい。
本発明の好ましい化合物は式I中、nが1であり;mが
0であり;アミノ酸が天然に存在するアミノ酸であり;R
1が水素、C1−C4アルキル又は−CH2CH2OCH3であり;R2
がC1−C4アルキル、−Ph(Ph=フェニル)、−CF3
は−OR5である化合物である。前記好ましい化合物のう
ちでは、R6が水素であるときには式I中にアステリス
クにより示したキラル炭素部位にR絶対配置を有するエ
ピマーがより好ましい。前記好ましい化合物のうちで
は、R6が−OR7又は−NHCOR7であるときには式I中にア
ステリスクにより示したキラル炭素部位にS絶対配置を
有するエピマーがより好ましい。前記好ましい化合物の
うちでは、R6が−OR7又は−NHCOR7であるときにはシス
エピマー[ピロリジン環中の(2S,4R)絶対配置]がよ
り好ましい。
以下の化合物: 5−(N−ベンジルオキシカルボニルグリシル)アミ
ノ−3−(N−メチルピロリジン−2−(R)−イルメ
チル)−1H−インドール; 5−(N−ベンジルオキシカルボニル−(S)−ヒス
チジル)アミノ−3−(N−メチルピロリジン−2−
(R)−イルメチル)−1H−インドール; 5−(N−ベンジルオキシカルボニル−(S)−フェ
ニルアラニル)アミノ−3−(N−メチルピロリジン−
2−R−イルメチル)−1H−インドール;及び 5−(N−ベンジルオキシカルボニル−(S)−アラ
ニル)アミノ−3−(N−メチルピロリジン−2−
(R)−イルメチル)−1H−インドールが特に好まし
い。
本発明は更に、式: [式中、nは0、1又は2であり;R1は水素、C1−C6
アルキル、C3−C6アルケニル、C3−C6アルキニル、
アリール、C1−C3アルキルアリール又はC1−C3アル
キルヘテロアリール及び−(CH2p3であり;R3はシア
ノ、トリフルオロメチル又は−OR4であり;R4は水素、C
1−C6アルキル、C1−C3アルキルアリール又はアリー
ルであり;R6は水素、−OR7又は−NHCOR7であり、R7
水素、C1−C6アルキル、アリール又はC1−C3アルキ
ルアリールであり;pは1、2又は3であり;キラル炭素
はアステリスクとして示され;上記アリール基及び、上
記アルキルアリール基のアリール部分はフェニル及び置
換フェニルから独立して選択され、該置換フェニルはC
1−C4アルキル、ハロゲン(例えばフッ素、塩素、臭素
又はヨウ素)、ヒドロキシ、シアノ、カルボキサミド、
ニトロ及びC1−C4アルコキシから選択される1〜3個
の基で置換されてもよい]の化合物にも関する。R6
水素であるときには、式II中にアステリスクにより示し
たキラル炭素部位にR絶対配置を有するエピマーが好ま
しい。R6が−OR7又は−NHCOR7であり且つnが0又は1
であるときには、式II中にアステリスクにより示したキ
ラル炭素部位にS絶対配置を有するエピマーが好まし
い。R6が−OR7又は−NHCOR7であり且つnが2であると
きには、式II中にアステリスクにより示したキラル炭素
部位にR絶対配置を有するエピマーが好ましい。R6
−OR7又は−NHCOR7であり且つnが0であるときには、
シスエピマー[アゼチジン環中の(2S,3S)絶対配置]
が特に好ましい。R6が−OR7又は−NHCOR7であり且つn
が1であるときには、シスエピマー[ピロリジン環中の
(2S,4R)絶対配置]が特に好ましい。R6が−OR7又は
−NHCOR7であり且つnが2であるときには、シスエピマ
ー[ピペリジン環中の(2R,5R)絶対配置]が特に好ま
しい。これらの化合物は式Iの化合物を製造する際の中
間体として有用である。
本発明は更に、高血圧、鬱病、不安、摂食疾患、肥
満、薬物乱用、群発頭痛、片頭痛、疼痛、並びに脈管疾
患に関連した慢性発作性片頭痛及び頭痛から選ばれた状
態の治療用医薬組成物に係り、該組成物は、このような
状態の治療に有効な量の式Iの化合物又は医薬的に許容
可能なその塩と、医薬的に許容可能なキャリヤーからな
る。
本発明は更に、高血圧、鬱病、不安、摂食疾患、肥
満、薬物乱用、群発頭痛、片頭痛、疼痛、並びに脈管疾
患に関連した慢性発作性片頭痛及び頭痛から選ばれた状
態の治療方法に係り、該方法は、このような状態の治療
に有効な量の式Iの化合物又は医薬的に許容可能なその
塩を、このような治療を必要とする哺乳類(例えばヒ
ト)に投与することからなる。
本発明は更に、不十分なセロトニン作動性神経伝達に
起因する疾患(例えば、鬱病、不安、摂食疾患、肥満、
薬物乱用、群発頭痛、片頭痛、疼痛、並びに脈管疾患に
関連した慢性発作性片頭痛の頭痛)の治療用医薬組成物
に係り、該組成物は、このような状態の治療に有効な量
の式Iの化合物又は医薬的に許容可能なその塩を、この
ような治療を必要とする哺乳類(例えばヒト)に投与す
ることからなる。
本発明は更に、不十分なセロトニン作動性神経伝達に
起因する疾患(例えば、鬱病、不安、摂食疾患、肥満、
薬物乱用、群発頭痛、片頭痛、疼痛、並びに脈管疾患に
関連した慢性発作性片頭痛及び頭痛)の治療方法に係
り、該方法は、このような状態の治療に有効な量の式I
の化合物又は医薬的に許容可能なその塩を、このような
治療を必要とする哺乳類(例えばヒト)に投与すること
からなる。
発明の詳細な説明 本発明の化合物は、以下の反応図式に示すように製造
することができる。
式Iの化合物は、n、R1及びR6が上記と同義である
式Iの化合物と、m、R2、Y及びWが上記と同義であ
り、Y及びWが各残基の右側にC末端及び左側にN末端
を有しており、WのC末端がカルボン酸形態である式II
Iの化合物とのカップリング反応により製造される。反
応は不活性溶剤中でカルボン酸活性材の存在下に実施さ
れる。適切なカルボン酸活性材としては、塩化オキサリ
ル、塩化チオニル、カルボニルジイミダゾール、ジシク
ロヘキシルカルボジイミド及び1−エチル−3−(3−
ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドが挙げられ
る。好適なカルボン酸活性剤はカルボニルジイミダゾー
ルである。適切な溶剤としては、ジエチルエーテル、テ
トラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、クロロホルム、
塩化メチレン又はN,N−ジメチルホルムアミドが挙げら
れる。好適溶剤は塩化メチレンである。反応は約0℃〜
約65℃、好ましくは約25℃(室温)で実施される。
式IIIの化合物は市販品でもよいし、又は例えばM.Bod
anszky,Peptide Synthesis,John Wiley and Sons,New Y
ork(1976)に記載されているような当業者に公知の方
法を使用して製造することもできる。
式IIの化合物は、下記反応図式に示すように製造する
ことができる。
n及びR6が上記と同義であり且つR1が水素を除いて
上記と同義である式IICの化合物は、n及びR6が上記と
同義である式IIBの化合物を不活性溶剤中でアルキル化
剤及び塩基でアルキル化することにより製造される。適
切なアルキル化剤としては、アルキルハロゲン化物(塩
化物、臭化物又はヨウ化物)、アルキルトシレート、ア
ルキルメシレート、アルキルトリフレート、α,β−不
飽和ケトン類、α,β−不飽和エステル類、α,β−不
飽和アルデヒド類、α,β−不飽和アミド類及びα,β
−不飽和ニトリルが挙げられる。アルキルハロゲン化物
(ヨウ化物)が好適である。適切な溶剤としては、塩化
メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、アセトニトリ
ル、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ジオキサ
ン、N,N−ジメチルホルムアミド、エタノール、プロパ
ノール、メタノールが挙げられる。好適溶剤はアセトニ
トリルである。反応は約0℃〜約150℃、好ましくは約
0℃〜約25℃の温度で実施される。
n及びR6が上記と同義である式IIAの化合物は、好ま
しくは約1〜約3気圧の水素雰囲気下で、又は不活性溶
剤中のギ酸アンモニウムもしくはギ酸のような水素源を
使用して、n及びR6が上記と同義である式IVの化合物
の接触還元による製造される。適切な触媒としては、炭
素担持パラジウム、炭素担持水酸化パラジウム、ラニー
ニッケル及び酸化白金が挙げられる。好適触媒は炭素担
持水酸化パラジウムである。適切な溶剤としては、C1
−C6アルコール類、N,N−ジメチルホルムアミド、酢酸
エチル及びアセトニトリルが挙げられる。好適溶剤はエ
タノールである。反応は約0℃〜約100℃、最適には約5
0℃で実施される。
n及びR6が上記と同義である式IIBの化合物は、好ま
しくは約1〜約3気圧の水素雰囲気下で、又は不活性溶
剤中のギ酸アンモニウムもしくはギ酸のような水素源を
使用して、n及びR6が上記と同義である式Vの化合物
の接触還元により製造される。適切な触媒としては、炭
素担持パラジウム、炭素担持水酸化パラジウム、ラニー
ニッケル及び酸化白金が挙げられる。好適触媒は炭素担
持水酸化パラジウムである。適切な溶剤としては、C1
−C6アルコール類、N,N−ジメチルホルムアミド、酢酸
エチル及びアセトニトリルが挙げられる。好適溶剤はエ
タノールである。反応は約0℃〜約100℃、最高には約5
0℃で実施される。
式IVの化合物は、例えば叢書The Chemistry of Heter
ocyclic Compounds,25巻,Part III,Weissberger,A.及び
Taylor,E.C.(編),John Wiley and Sons,New York,403
-405頁(1979)に所収のW.A.Reimers,“Indole Aldehyd
es and Ketones"に記載されているような当業者に公知
の方法を使用して式VIの化合物の水素化物還元により製
造される。
式Vの化合物は、例えば叢書The Chemistry of Heter
ocylic Compounds,25巻,Part III,Weissberger,A.及びT
aylor,E.C.(編),John Wiley and Sons,New York,403-
405ページ(1979)に所収のW.A.Reimers,“Indole Alde
hydes and Ketones"に記載されているような当業者に公
知の方法を使用して式VIの化合物の水素化物還元により
製造される。
式Vの化合物は、例えば叢書The Chemistry of Heter
ocyclic Compounds,25巻,Part III,Weissberger,A.及び
Taylor,E.C.(編),John Wiley and Sons,New York,388
-389ページ(1979)に所収のW.A.Reimers,“Indole Ald
ehydes and Ketones"に記載されているような当業者に
公知の方法を使用して製造される。
式VIIの化合物は、例えばAoyama,T.及びShioiri,T.,C
hem.Pharm.Bull,3249(1981)に記載されているような
当業者に公知の方法を使用して製造される。式VII中で
は塩化物の代わりに当業者に公知の方法を使用して製造
した他のハロゲンを使用してもよいが、塩化物の好適で
ある。
式VIIIの化合物は、例えば実施例8に開示するような
当業者に公知の方法を使用して製造される。
式VIIの化合物中の−CO2CH2Ph基及び式VIIIの化合物
中のPhCH2−基は、各化合物における窒素原子の好適な
保護基である。他の保護基としては、−COCF3、−COCH2
CCl3、−CO2C(CH33及び−CH2OCH2Phが挙げられる。
これらの他の保護基を有する式VII及びVIIIの化合物
は、当業者に公知の方法を使用して製造することができ
る。例えばT.W.Greene,Protecting Groups in Organic
Synthesis,John Wiley and Sons,New York(1981),218
-287ページに記載されているような当業者に公知の方法
を使用して、これらの他の保護基を除去し、式IIA、IIB
及びIVの化合物を形成することもできる。
真実上塩基性である式Iの化合物は、種々の無機及び
有機酸と共に多種多様のエンジンを形成することが可能
である。このような塩は動物に投与できるように医薬的
に許容可能でなければならないが、多くの場合は、実際
にまず反応混合物から式Iの化合物を医薬的に許容可能
な塩として単離した後、単にアルカリ試薬で処理するこ
とにより遊離塩基化合物に再変換し、その後、遊離塩基
を医薬的に許容可能な酸付加塩に変換することが望まし
い。本発明の塩化化合物の酸付加塩は、水性溶媒又は適
切な有機溶剤(例えばメタノール又はエタノール)中で
実質的に等量の選択された無機又は有機酸で塩基化合物
を処理することにより容易に製造される。溶剤を慎重に
蒸発後、所望の固体塩が得られる。
本発明の塩基化合物の医薬的に許容可能な酸付加塩を
製造するために使用される酸は、非毒性酸付加塩、即
ち、塩酸塩、臭化水素酸塩、沃化水素酸塩、硝酸塩、硫
酸塩又は重硫酸塩、燐酸塩又は酸燐酸塩、酢酸塩、乳剤
塩、クエン酸塩又は酸クエン酸塩、酒石酸塩又は重酒石
酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、グルコ
ン酸塩、糖酸塩、安息香酸塩、メタンスルホン酸塩及び
パモ酸塩[即ち、1,1′−メチレン−ビス−(2−ヒド
ロキシ−3−ナフトエート)]のような薬理的に許容可
能なアニオンを含有する塩を形成する類である。
事実上酸性である式Iの化合物、即ちWがカルボキシ
レートを含む化合物は、種々の薬理的に許容可能なカチ
オンと共に塩基性塩を形成することが可能である。この
ような塩の例としては、アルカリ金属又はアルカリ土類
金属塩、特にナトリウム塩及びカリウム塩が挙げられ
る。これらの塩はいずれも常法により製造される。本発
明の医薬的に許容可能な塩基性塩を製造するために試薬
として使用される化学的塩基は、本明細書に記載した式
Iの酸性化合物と共に非毒性塩基性塩を形成する類であ
る。これらの非毒性塩基性塩としては、ナトリウム、カ
リウム、カルシウム、マグネシウム等のような薬理的に
許容可能なカチオンから誘導される塩が挙げられる。こ
れらの塩は、所望の薬理的に許容可能なカチオンを含有
する水溶液で対応する酸性化合物を処理した後、生成さ
れた溶液を好ましくは減圧下で蒸発乾涸することにより
容易に製造することができる。あるいは、酸性化合物の
低級アルカノール溶液と所望のアルカリ金属アルコキシ
ドを混合後、生成された溶液を前記と同様に蒸発乾涸す
ることにより製造することもできる。いずれの場合も、
所望の最終生成物の最大収率の反応を完全に実施できる
ように、好ましくは化学量論量の試薬を用いる。
式Iの化合物及び医薬的に許容可能なその塩(以下、
本発明の活性化合物とも称する)は、有用な精神治療薬
であり、強力なセロトニン(5−HT1)アゴニストであ
り、鬱病、不安、摂食疾患、肥満、薬物乱用、群発頭
痛、片頭痛、脈管疾患に関連した慢性発作性片頭痛及び
頭痛、疼痛、並びに不十分なセロトニン作動性神経伝達
に起因する他の疾患の治療に用いることができる。本化
合物は、中枢作用抗高血圧症薬及び血管拡張薬として用
いることもできる。本発明の活性化合物は、犬から採取
した伏在静脈ストリップの収縮においてマストリプタン
にどの程度類似するかを試験することにより、抗片頭痛
薬として評価することができる[P.P.A.Humphreyら,B
r.J.Pharmacol.,94,1128(1988)]。この作用は、公知
セロトニンアンタゴニストであるメチオセピンにより遮
断することができる。スマトリプタンは、片頭痛の治療
に有用であることが知られており、麻酔した犬の頚動脈
抵抗を選択的に増加させる。これがスマトリプタンの効
力の基本であることは文献に示唆されている[W.Fenwic
kら,Br.J.Phamacol.,96,83(1989)]。
セロトニン5−HT1アゴニスト活性は、in vitroレセ
プター結合アッセイで測定され、5−HT1Aレセプターに
ついて記載される[D.Hoyerら,Eur.J.Pharm.,118巻,13
(1985)]ようにレセプター源としてラット皮質を使用
し、放射性リガンドとして[3H]−8−OH-DPATを使用
するか、5−HT1Dレセプターについて記載されている
[R.E.Heuring及びS.J.Peroutka,J.Neuroscience,7巻,8
94(1987)]ようにレセプター源としてウシの尾を使用
し、放射性リガンドして[3H]セロトニンを使用す
る。5−HT1アゴニスト活性は、どちらの結合アッセイ
でも250nM以下の親和性(IC50)を有する物質により決
定される。
本発明の組成物は、1種以上の医薬的に許容可能なキ
ャリヤーを用いて常法で製剤化することができる。即
ち、本発明の活性化合物は、経口、口腔、舌下、鼻腔
内、非経口(例えば静脈、筋肉内又は皮下)又は経直腸
投与用製剤とすることもできるし、吸入又は通気による
投与に適した形態とすることもできる。
経口投与用としては、医薬組成物は、結合剤(例え
ば、プレゼラチン化トウモロコシデンプン、ポリビニル
ピロリドン又はヒドロキシプロピルメチルセルロー
ス);増量剤(例えば、乳糖、微結晶セルロース又は燐
酸カルシウム);滑沢剤(例えば、ステアリン酸マグネ
シウム、タルク又はシリカ);崩壊剤(例えば、ジャガ
イモデンプン又はナトリウムデンプングリコレート);
又は湿潤剤(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム)のよう
な医薬的に許容可能な賦形剤を用いて常法により製造し
た例えば錠剤又はカプセル剤の形態をとり得る。錠剤
は、当業者に周知の方法によりコーティングすることが
できる。経口投与用液状製剤は、例えば、溶液、シロッ
プ又は懸濁剤の形態でもよいし、乾燥製剤の形態とし、
使用前に水又は他の適切なビヒクルで再構成してもよ
い。このような液状製剤は、懸濁剤(例えば、ソルビト
ールシロップ、メチルセルロース又は水添食用脂肪);
乳化剤(例えば、レシチン又はアラビアゴム);非水性
ビヒクル(例えば、アーモンド油、油性エステル類又は
エチルアルコール);及び保存剤(例えば、メチルp−
ヒドロキシベンゾエート、プロピルp−ヒドロキシベン
ゾエート又はソルビン酸)のような医薬的に許容可能な
添加剤を用いて常法により製造することができる。
口腔及び舌下投与用としては、組成物は、常法で製剤
化した錠剤又はトローチ剤の形態をとり得る。
本発明の活性化合物は、注射(慣用カテーテル法又は
注入の使用を含む)による非経口投与用として製剤化す
ることができる。注射用製剤は、保存剤を加えた単位剤
形、例えば、アンプル剤又は多用量容器に収容すること
ができる。組成物は、油性又は水性ビヒクルの懸濁液、
溶液又はエマルジョンのような形態をとることができ、
懸濁剤、安定剤及び/又は分散剤のような配合剤を含有
し得る。あるいは、有効成分を粉末形態とし、使用前に
適切なビヒクル、例えば発熱物質を含有しない滅菌水で
再構成してもよい。
また、本発明の活性化合物は、例えば、ココアバター
又は他のグリセリドのような慣用坐剤基剤を含有する経
直腸組成物(例えば坐剤又は保持浣腸剤)として製剤化
することもできる。
鼻腔内投与又は吸入による投与では、本発明の活性化
合物は、患者が手又はポンプで押し出すポンプスプレー
容器から溶液又は懸濁液の形態で送達するか、又は適切
な噴射剤(例えばジクロロジフルオロメタン、トリクロ
ロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二
酸化炭素又は他の適当なガス)を用いて加圧容器又は噴
霧器からエアゾルスプレー形態で送達するとよい。加圧
エアゾールの場合、規定量を送達するための弁を設ける
ことにより用量単位を決定することができる。加圧容器
又は噴霧器は、活性成分の溶液又は懸濁液を収容し得
る。本発明の化合物と乳糖又はデンプンのような適切な
粉末基剤との粉末混合物を収容する吸入器又は通気器用
カプセル剤及びカートリッジ剤(例えばゼラチンから形
成)として製剤化することもできる。
上記状態(例えば片頭痛)の治療のために平均的成人
に経口、非経口又は口腔投与する場合の本発明の活性化
合物の提示用量は、単位用量当り活性成分0.1〜200mgで
あり、単位用量を例えば1日に1〜4回投与する。
平均的成人における上記状態(例えば片頭痛)の治療
に用いるエアゾール製剤は、エアゾールの各規定量即ち
「一吹き」が本発明の化合物20μg〜1000μgを含有す
るように処方するのが好ましい。エアゾールによる1日
の総用量は100μg〜10mgの範囲である。投与回数は、
1日数回、例えば2、3、4又は8回とし、例えば各
1、2又は3用量を投与する。
以下、実施例により本発明の化合物の製造を具体的に
説明する。市販試薬は、それ以上精製せずに使用した。
クロマトグラフィーは、32〜63μmシリカゲルを使用し
て窒素圧(フラッシュクロマトグラフィー)条件下で実
施したカラムクロマトグラフィーを意味する。室温と
は、20〜25℃を意味する。
実施例1 アミノ酸誘導体と5−アミノインドール誘導体との結合
の一般的手順 無水塩化メチレン(5mL)中のN−保護されたアミノ
酸(1.1mmol、1.4eq)の攪拌した混合物にカルボニルジ
イミダゾール(180mg、1.4mmol、1.1eq)を添加した。
反応混合物を窒素下、室温で、反応溶液が透明になるま
で(基質によって15分〜24時間)攪拌し、適切な5−ア
ミノインドール誘導体(0.80mmol)を前記反応溶液に直
接添加した。生じた反応溶液を窒素下、室温で2時間攪
拌し、次いでシリカゲル及びCH2Cl2/CH3OH/トリエチル
アミン[8:1:1]による溶離を直接使用してクロマトグ
ラフィーにかけ、結合アミノ酸/5−アミノインドール誘
導体を得た。
この手順を使用して以下の化合物を製造した。
A.5−(N−ベンジルオキシカルボニルグリシル)アミ
ノ−3−(N−メチルピロリジン−2R−イルメチル)−
1H−インドール N−ベンジルオキシカルボニルグリシン及び5−アミ
ノ−3−(N−メチルピロリジン−2R−イルメチル)−
1H−インドールを使用した。上に記載したようにクロマ
トグラフィーにかけ、透明な薄紅色の泡状物として表題
化合物(74%)得た:CH2Cl2/CH3OH/トリエチルアミン
[8:1:1]中のRf=0.3;1H NMR(CDCl3)δ9.25(br
s、NH)、9.08(br s、NH)、7.69(s、1H)、7.28(b
r s、5H)、7.12(d、J=8.8Hz、1H)、7.08(d、J
9.3Hz、1H)、6.88(br s、1H)、6.32(br t、NH)、
5.09(s、2H)、3.99(br d、J=4.8Hz、2H)、3.07〜
3.00(m、2H)、2.56〜2.36(m、2H)、2.36(s、3
H)、2.16(dd、J=8.7及び17.3Hz、1H)、1.76〜1.44
(m、4H);LRMS(m/z、相対的強度)420(2)、418
(22)、310(4)、228(4)、171(13)、108(2
5)、84(100);C242843に対するHRMS計算値420.
216、実測値420.208。
B.5−(N−ベンジルオキシルカルボニル−S−ヒスチ
ジル)アミノ−3−(N−メチルピロリジン−2R−イル
メチル)−1H−インドール N−ベンジルオキシカルボニル−S−ヒスチジン及び
5−アミノ−3−(N−メチルピロリジン−2R−イルメ
チル)−1H−インドールを使用した。上に記載したよう
にクロマトグラフィーにかけ、薄黄色の泡状物として表
題化合物(46%)を得た:CH2Cl2/CH3OH/アンモニア水
[8:2:0.1]中のRf=0.4;13C NMR(CD3OD)δ172.3、1
58.3、138.1、136.2、135.7、130.7、129.5、129.0、12
8.8、128.6、124.8、117.3、113.4、112.3、68.4、67.
7、58.3、57.3、40.9、32.2、31.2、30.2、22.4;FAB LR
MS(m/z、相対的強度)501([MH+]、100)、417
(4)、367(6)、309(4)、273(6)。C2832
63・0.25H2Oに対する計算値;C、66.58;H、6.49;
N、16.63。実測値:C、66.47;H、6.56;N、16.48。
C.5−(N−ベンジルオキシカルボニル−S−アラニ
ル)アミノ−3−(N−メチルピロリジン−2R−イルメ
チル)−1H−インドール N−ベンジルオキシカルボニル−S−アラニン及び5
−アミノ−3−(N−メチルピロリジン−2R−イルメチ
ル)−1H−インドールを使用した。上に記載したように
クロマトグラフィーにかけ、白泡状物として表題化合物
(33%)を得た:CH2Cl2/CH3OH/アンモニア水[9:1:0.
1]中のRf=0.1;13C NMR(CDCl3)δ177.9、155.9、13
8.6、136.8、131.4、128.4、127.9、127.6、124.0、11
3.3、112.3、109.1、103.5、68.6、66.4、56.1、51.3、
39.7、30.4、26.4、21.4、19.4。C253043・O.5
エチルアセテート[C482]・0.5塩化メチレン[CH
2Cl2]に対する計算値:C、63.42;H、6.77;N、10.75。実
測値:C、63.45;H、6.72;N、10.79。
D.5−(N−ベンジルオキシカルボニル−S−フェニル
アラニル)アミノ−3−(N−メチルピロリジン−2R−
イルメイル)−1H−インドール N−ベンジルオキシカルボニル−S−フェニルアラニ
ン及び5−アミノ−3−(N−メチルピロリジン−2R−
イルメチル)−1H−インドールを使用した。上に記載し
たようにクロマトグラフィーにかけ、白い泡状物として
表題化合物(90%)を得た:CH2Cl2/CH3OH/アンモニア水
[9:1:0.1]中のRf=0.7;13C NMR(CDCl3)δ169.4、1
56.2、136.6、136.1、134.0、129.4、129.0、128.7、12
8.5、128.2、128.0、127.6、127.0、123.4、116.5、11
3.6、111.4、111.3、67.1、66.6、57.4、57.1、40.7、3
9.1、31.4、29.6、21.8;FAB LRMS(m/z、相対的強度)5
11([MH+]、77)、281(11)、147(100);[C31
3443・H]+に対するHRMS計算値511.2712、実測値5
11.2687。C313443・0.75H2Oに対する計算値:
C、71.04;H、6.83;N、10.69。実測値:C、71.20;H、6.8
8;N、10.72。
実施例2 5−アミノ−(R)−3−(ピロリジン−2−イルメチ
ル)−1H−インドールをアルキル化して5−アミノ−
(R)−3−(N−アルキルピロリジン−2−イルメチ
ル)−1H−インドールを形成するための一般的手順 無水塩化メチレン、無水アセトニトリル、無水エタノ
ール又はi−プロパノール(10mL)中の5−アミノ−
(R)−3−(ピロリジン−2−イルメチル)−1H−イ
ンドール(1.00mmol)及びトリメチルアミン(0.126g、
1.25mmol、1.25eq)の窒素下、室温で攪拌した溶液にア
ルキル化剤(1.25mmol)を滴下添加する。次いで生じた
反応溶液を基質によって1〜20時間、窒素下、室温で攪
拌する。生じた反応混合物を、シリカゲル(約25g)及
び塩化メチレン:メタノール:アンモニア水[9:1:0.
1]による溶離を使用して直接カラムクロマトグラフィ
ーにかけ、5−アミノ−(R)−3−(N−アルキルピ
ロリジン−2−イルメチル)−1H−インドールを生じ
る。
実施例3 (R)−5−アミノ−3−(ピロリジン−2−イルメチ
ル)−1H−インドール 無水エタノール(100mL)中の(R)−3−(N−ベ
ンジルオキシカルボニルピロリジン−2−イルメチル)
−5−ジベンジルアミノ−1H−インドール(7.90g、14.
91mmol)及びカーボン担持の湿性の水酸化パラジウム
(II)(Pearlman触媒、3.16g)の混合物を水素雰囲気
下(3atm)、室温で12時間振盪した。生じた混合物を珪
藻土を通してろ過し、ろ液を蒸発し、減圧下で乾燥して
表題化合物を白い泡状物(3.20g、100%)として得た:
1H NMR(CD3OD)δ7.18(d、J=8.5Hz、1H)、7.08
(s、1H)、6.92(d、J=2.0Hz、1H)、6.69(dd、J
=1.9及び8.5Hz、1H)、3.81〜3.69(m、1H)、3.30〜
2.95(m、4H)、2.09〜1.55(m、4H);13C NMR(CD3
OD)δ140.1、133.4、129.1、125.0、114.6、113.1、10
9.8、105.1、62.1、46.0、31.1、29.1、24.3;LRMS(m/
z、相対的強度)215(M+、2)、198(1)、146(10
0)、128(7)、117(9)、70(60)。
実施例4 (R)−3−(N−ベンジルオキシカルボニルピロリジ
ン−2−イルメチル)−5−ジベンジルアミノ−1H−イ
ンドール 無水テトラヒドロフラン(30mL)中の(R)−3−
(N−ベンジルオキシカルボニルピロリジン−2−イル
カルボニル)−5−ジベンジルアミノ−1H−インドール
(1.50g、2.75mmol)の攪拌した溶液に、水素化ホウ素
リチウム(0.24g、11.0mmol、4.0eq)を固体として添加
した。生じた反応混合物を還流で4時間加熱した。次い
で炭酸水素ナトリウムの飽和溶液(10mL)を添加し、こ
の混合物を室温で30分間攪拌した。次いでこの水性混合
物をエチルアセテート(3×25mL)で抽出し、有機抽出
物を合わせ、乾燥(MgSO4)し、減圧下で蒸発した。生
じた反応混合物を、シリカゲル(約50g)及びエチルア
セテート/ヘキサン[1:3]による溶離を使用したカラ
ムクロマトグラフィーにかけ、表題化合物(1.02g、70
%)を白い泡状物として得た:FAB LRMS(m/z、相対的強
度)530(MH+、87)、529(M+、100)、439(10)、40
9(10)、325(32)、235(20)。
実施例5 (R)−3−(N−ベンジルオキシカルボニルピロリジ
ン−2−イルカルボニル)−5−ジベンジルアミノ−1H
−インドール 塩化メチレン(45mL)中の(R)−N−カルボベンジ
ルオキシプロリン(3.59g、14.41mmol)及びN、N−ジ
メチルホルムアミド(0.1mL)の攪拌した混合物に、塩
化オキサリル(1.87mL、21.62mmol、1.5eq)を滴下添加
した。生じた沸騰する混合物(effervescing mixture)
を窒素下、室温で1.5時間攪拌した。次いで反応溶液を
減圧下で蒸発して、残留物[(R)−N−カルボベンジ
ルオキシプロリン酸塩化物]を得たが、これを無水エー
テル(50mL)に溶解した。この溶液を、無水エーテル
(75mL)中の5−ジベンジルアミノインドール(9.00
g、28.81mmol、2.0eq)及び臭化エチルマグネシウム
(エーテル中3.0M、10.08mL、30.25mmol、2.1eq)の攪
拌し、前もって製造した溶液に滴下添加したが、後者は
前者(R)−N−カルボベンジルオキシプロリン酸塩化
物のエーテル性溶液の添加前の30分間、窒素下、室温で
攪拌しておいた。生じた反応混合物を窒素下、室温で30
分間攪拌し、次いでエチルアセテート(100mL)及び炭
酸水素ナトリウムの飽和溶液(75mL)を添加した。有機
総を除去し、水性層をエチルアセテート(100mL)で抽
出した。有機抽出物を合わせ、乾燥(MgSO4)、減圧下
で蒸発して緑色の油を得た。無水エーテル(50mL)中の
この油の摩砕によって表題化合物を白い固体(3.20g、2
1%)として得た:m.p.、176.0〜177.0℃;LRMS(m/z、相
対的強度)543(100、M+)、453(10)、407(7)、3
39(40)、307(10)、247(10)、154(38);[α]
25=+112°(テトラヒドロフラン(THF)、c=1.0);
C353333に対する計算値:C、77.32;H、6.12;N、7.
73。実測値:C、77.35;H、6.30;N、7.66。
実施例6 (R)−5−アミノ−3−(N−メチルピロリジン−2
−イルメチル)−1H−インドール 無水エタノール(25mL)中の(R)−5−ジベンジル
アミノ−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチ
ル)−1H−インドール(1.08g、2.64mmol)及びカーボ
ン担持の水酸化パラジウム[II](0.6g)の混合物を水
素雰囲気下(3atm)、40°で4時間振盪した。生じた混
合物を珪藻土を通してろ過し、ろ液を減圧下で蒸発して
代表化合物(0.60g、2.62mmol、99%)を白い泡状物と
して得た:1H NMR(DMSO−d6)δ10.65(br s、NH)、
7.14(d、J=2.2Hz、1H)、7.12(d、J=8.6Hz、1
H)、6.85(d、J=1.6Hz、1H)、6.60(dd、J=2.0及
び8.6Hz、1H)、3.63〜2.83(m、7H)、2.78(s、3
H)、2.05〜1.67(m、4H);[α]25=+9°(MeO
H、c=1.0);C14193に対するHRMS計算値:229.157
5;実測値:229.1593。
実施例7 (R)−5−ジベンジルアミノ−3−(N−メチルピロ
リジン−2−イルメチル)−1H−インドール 無水テトラヒドロフラン(125mL)中の水素化リチウ
ムアルミニウム(0.96g、25.2mmol、2.0eq)の0℃で攪
拌した混合物に、無水テトラヒドロフラン(25mL)中の
(R)−3−(N−ベンジルオキシカルボニルピロリジ
ン−2−イルカルボニル)−5−ジベンジルアミノ−1H
−インドール(6.90g、12.69mmol)の溶液を滴下添加し
た。生じた反応混合物を窒素下、室温で30分間攪拌し
た。次いで水素化ホウ素リチウム(0.55g、25.2mmol、
2.0eq)を添加し、反応混合物を窒素下、還流(66℃)
で6時間加熱した。前記反応混合物を冷却し、水(1.5m
L)、水酸化ナトリウム溶液(20%、1.5mL)及び更に水
(4.5mL)を連続して添加した。生じた混合物を窒素
下、室温で1時間攪拌し、珪藻土を通してろ過し、ろ液
を減圧下で蒸発して緑色の油(8.8g)を得た。この油を
無水エタノール(90mL)に溶解し、炭酸セシウム(8.0
g)及び炭酸ナトリウム(8.0g)を添加した。生じた混
合物を還流で12時間加熱した。次いで反応混合物を減圧
下で蒸発し、残留物を炭酸水素ナトリウムの飽和溶液
(50mL)とエチルアセテート(100mL)とに分配した。
有機層を除去し、水性層をエチルアセテート(100mL)
で抽出した。有機抽出物を合わせ、乾燥(MgSO4)及び
減圧下で蒸発して茶色の油を得た。この油を、シリカゲ
ル(200g)及び塩化メチレン/メタノール/アンモニア
水[9:1:0.1]による溶離を使用してカラムクロマトグ
ラフィーにかけ、表題化合物(4.63g、89%)を薄緑の
泡状物として得た:1H NMR(CDCl3)δ7.82(br s、N
H)、7.35〜7.19(m、10H)、7.20(d、J=8.6Hz、1
H)、6.95(d、J=2.1Hz、1H)、6.85(dd、J=2.3及
び8.7Hz、1H)、6.80(d、J=2.2Hz、1H)、4.65
(s、4H)、3.25〜3.02(m、2H)、2.52(dd、J=9.5
及び13.9Hz、1H)、2.39〜2.15(m、2H)、2.30(s、
3H)、1.85〜1.40(m、4H);13C NMR(CDCl3)δ143.
2、139.7、130.5、128.5、128.2、127.3、126.8、122.
9、112.5、112.2、111.8、103.4、67.0、57.4、56.4、4
0.6、31.4、29.21、9;C28313に対するHRMS計算値:4
09.2520;実測値:409.2475。
実施例8 5−ジベンジルアミノ−1H−インドール アセトニトリル(30mL)中の5−アミノインドール
(3.00g、22.7mmol)及びトリエチルアミン(10.5mL、7
4.9mol、3.3eq.)の窒素下、室温で攪拌した混合物に臭
化ベンジル(8.2mL、68.9mmol、3.0eq)を滴下添加し
た。生じた反応混合物を窒素下、還流で3時間加熱し
た。生じた反応混合物をろ過し、ろ液を減圧下で蒸発し
た。残留物をシリカゲル(約200g)及びエチルアセテー
ト/ヘキサン[グラジエント1:9〜1:1]による溶離を使
用してカラムクロマトグラフィーにかけ、表題化合物を
オフホワイトの固体(6.19g、87%)として得た:m.p.、
124.0〜126.0℃;13C NMR(アセトン−d6)δ144.3、1
40.8、131.8、129.9、129.2、128.3、127.5、125.7、11
3.5、112.4、106.4、101.9、57.0;TLC[ヘキサン中の15
%のエチルアセテート]:Rf0.3。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/40 AAK A61K 31/40 AAK ACN ACN 31/445 ABU 31/445 ABU

Claims (19)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式: [式中、nは0、1又は2であり;mは0又は1であり;Y
    及びWは各々アミノ酸残基であり;R1は水素、C1−C6
    アルキル、C3−C6アルケニル、C3−C6アルキニル、
    アリール、C1−C3アルキルアリール又はC1−C3アル
    キルヘテロアリール及び−(CH2p3であり;R2はC
    F3、C1−C6アルキル、アリール、C1−C3アルキルア
    リール及び−OR5であり;R3はシアノ、トリフルオロメチ
    ル又は−OR4であり;R4は水素、C1−C6アルキル、C1
    −C3アルキルアリール又はアリールであり;R5はC1
    6アルキル、C1−C3アルキルアリール又はアリール
    であり;R6は水素、−OR7又は−NHCOR7であり、R7は水
    素、C1−C6アルキル、アリール又はC1−C3アルキル
    アリールであり;pは1、2又は3であり;上記アリール
    基及び、上記アルキルアリール基のアリール部分はフェ
    ニル及び置換フェニルから独立して選択され、該置換フ
    ェニルはC1−C4アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、シ
    アノ、カルボキサミド、ニトロ及びC1−C4アルコキシ
    から選択される1〜3個の基で置換されてもよい]の化
    合物及び医薬的に許容可能なその塩。
  2. 【請求項2】式Iの化合物が である特許請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】化合物がシスエピマーである請求項2に記
    載の化合物。
  4. 【請求項4】アミノ酸が天然アミノ酸である請求項1に
    記載の化合物。
  5. 【請求項5】式Iの化合物が である請求項4に記載の化合物。
  6. 【請求項6】化合物がシスエピマーである請求項5に記
    載の化合物。
  7. 【請求項7】天然アミノ酸がアラニン、バリン、ロイシ
    ン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、トリ
    プトファン、メチオニン、グリシン、セリン、スレオニ
    ン、システイン、チロシン、アスパラギン、グルタミ
    ン、アスパラギン酸、グルタミン酸、リシン、アルギニ
    ン又はヒスチジンである請求項4に記載の化合物。
  8. 【請求項8】式Iの化合物が である請求項7に記載の化合物。
  9. 【請求項9】化合物がシスエピマーである請求項8に記
    載の化合物。
  10. 【請求項10】nが1であり;mが0であり;アミノ酸が
    天然アミノ酸であり;R1が水素、C1−C6アルキル又はC
    H2CH2OCH3であり;R2がC1−C4アルキル、−Ph、−CF3
    又はOR5である請求項1に記載の化合物。
  11. 【請求項11】式Iの化合物が である請求項10に記載の化合物。
  12. 【請求項12】化合物がシスエピマーである請求項11に
    記載の化合物。
  13. 【請求項13】天然アミノ酸がアラニン、バリン、ロイ
    シン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、ト
    リプトファン、メチオニン、グリシン、セリン、スレオ
    ニン、システイン、チロシン、アスパラギン、グルタミ
    ン、アスパラギン酸、グルタミン酸、リシン、アルギニ
    ン又はヒスチジンである請求項10に記載の化合物。
  14. 【請求項14】式Iの化合物が である請求項13に記載の化合物。
  15. 【請求項15】化合物がシスエピマーである請求項14に
    記載の化合物。
  16. 【請求項16】前記化合物が、5−(N−ベンジルオキ
    シカルボニルグリシル)アミノ−3−(N−メチルピロ
    リジン−2R−イルメチル)−1H−インドール;5−(N−
    ベンジルオキシカルボニル−S−ヒスチジル)アミノ−
    3−(N−メチルピロリジン−2R−イルメチル)−1H−
    インドール;5−(N−ベンジルオキシカルボニル−S−
    アラニル)アミノ−3−(N−メチルピロリジン−2R−
    イルメチル)−1H−インドール;及び5−(N−ベンジ
    ルオキシカルボニル−S−フェニルアラニル)アミノ−
    3−(N−メチルピロリジン−2R−イルメチル)−1H−
    インドールから選択される請求項1に記載の化合物。
  17. 【請求項17】式: [式中、nは0、1又は2であり;R1は水素、C1−C6
    アルキル、C3−C6アルケニル、C3−C6アルキニル、
    アリール、C1−C3アルキルアリール又はC1−C3アル
    キルヘテロアリール及び−(CH2p3であり;R3はシア
    ノ、トリフルオロメチル又は−OR4であり;R4は水素、C
    1−C6アルキル、C1−C3アルキルアリール又はアリー
    ルであり;R6は水素、−OR7又は−NHCOR7であり、R7
    水素、C1−C6アルキル、アリール又はC1−C3アルキ
    ルアリールであり;pは1、2又は3であり;上記アリー
    ル基及び、上記アルキルアリール基のアリール部分はフ
    ェニル及び置換フェニルから独立して選択され、該置換
    フェニルはC1−C4アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、
    シアノ、カルボキサミド、ニトロ及びC4−C-4アルコ
    キシから選択される1〜3個の基で置換されてもよい]
    の化合物。
  18. 【請求項18】式IIの化合物が である請求項17に記載の化合物。
  19. 【請求項19】化合物がシスエピマーである請求項18に
    記載の化合物。
JP5518302A 1992-04-10 1993-03-04 5−ht▲下1▼アゴニストとしてのアシルアミノインド―ル誘導体 Expired - Fee Related JP2544704B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US86638292A 1992-04-10 1992-04-10
US866,382 1992-04-10
PCT/US1993/001807 WO1993021180A1 (en) 1992-04-10 1993-03-04 Acylaminoindole derivatives as 5-ht1 agonists

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07501831A JPH07501831A (ja) 1995-02-23
JP2544704B2 true JP2544704B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=25347493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5518302A Expired - Fee Related JP2544704B2 (ja) 1992-04-10 1993-03-04 5−ht▲下1▼アゴニストとしてのアシルアミノインド―ル誘導体

Country Status (31)

Country Link
US (1) US5498626A (ja)
EP (1) EP0635015B1 (ja)
JP (1) JP2544704B2 (ja)
KR (1) KR0179074B1 (ja)
CN (1) CN1038506C (ja)
AT (1) ATE148465T1 (ja)
AU (1) AU670270B2 (ja)
BR (1) BR9306221A (ja)
CA (1) CA2132706C (ja)
CZ (1) CZ282653B6 (ja)
DE (1) DE69307875T2 (ja)
DK (1) DK0635015T3 (ja)
EG (1) EG20466A (ja)
ES (1) ES2097496T3 (ja)
FI (2) FI111256B (ja)
GR (1) GR3022767T3 (ja)
HR (1) HRP930753B1 (ja)
HU (1) HUT64060A (ja)
IL (1) IL105309A0 (ja)
MX (1) MX9301996A (ja)
MY (1) MY115278A (ja)
NO (1) NO309860B1 (ja)
NZ (1) NZ251047A (ja)
PL (1) PL172232B1 (ja)
RU (1) RU2110516C1 (ja)
SK (1) SK278182B6 (ja)
TW (1) TW394769B (ja)
UA (1) UA34452C2 (ja)
WO (1) WO1993021180A1 (ja)
YU (1) YU48916B (ja)
ZA (1) ZA932536B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5545644A (en) * 1990-10-15 1996-08-13 Pfizer Inc. Indole derivatives
US5578612A (en) * 1990-10-15 1996-11-26 Pfizer Inc. Indole derivatives
US5607951A (en) * 1990-10-15 1997-03-04 Pfizer Inc Indole derivatives
US5559246A (en) * 1990-10-15 1996-09-24 Pfizer Inc. Indole derivatives
US5559129A (en) * 1990-10-15 1996-09-24 Pfizer Inc Indole derivatives
PL172405B1 (en) 1992-04-07 1997-09-30 Pfizer Derivatives of indole
US6380233B1 (en) 1992-04-07 2002-04-30 Pfizer Inc Indole derivatives as 5-HT1 agonists
ES2070772B1 (es) * 1993-08-09 1996-02-16 Pfizer Derivados de acilaminoindol
KR100191973B1 (ko) * 1993-08-31 1999-06-15 디. 제이. 우드, 스피겔 알렌 제이 5-아릴인돌 유도체
GB9402011D0 (en) * 1994-02-02 1994-03-30 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB9402016D0 (en) * 1994-02-02 1994-03-30 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
EP0775131A2 (de) * 1994-08-03 1997-05-28 ASTA Medica Aktiengesellschaft Indol-, indazol-, pyridopyrrol- und pyridopyrazol-derivate mit antiasthmatischer, antiallergischer, entzündungshemmender und immunmodulierender wirkung
GB9417310D0 (en) 1994-08-27 1994-10-19 Pfizer Ltd Therapeutic agents
GB9420503D0 (en) * 1994-10-11 1994-11-23 Pfizer Ltd Therapeutic agents
GB9420529D0 (en) 1994-10-12 1994-11-30 Pfizer Ltd Indoles
AU3170099A (en) * 1998-04-16 1999-11-08 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Remedies for obesity
US5994352A (en) * 1998-11-13 1999-11-30 Pfizer Inc. 5-arylindole derivatives
EP1594490A4 (en) * 2003-01-22 2006-03-22 Gtx Inc TREATMENT OF WOMEN ANDROGEN DISEASE ASSOCIATED DISORDERS (ADIF) USING ANDROGENIC RECEPTOR MODULATORS (SARM)
NZ585671A (en) * 2007-12-07 2012-06-29 Pfizer Tosylate salt of trans-n-isobutyl-3-fluoro-3- [3-fluoro-4- (pyrrolidin-1-yl-methyl) -phenyl] cyclobut anecarboxamide
JP6440625B2 (ja) 2012-11-14 2018-12-19 ザ・ジョンズ・ホプキンス・ユニバーシティー 精神分裂病を処置するための方法および組成物
CN103408535B (zh) * 2013-08-13 2016-03-02 张家港威胜生物医药有限公司 一种依来曲普坦中间体-5-溴-3-(n-甲基吡咯啉-2-基甲基)-1h-吲哚合成工艺

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA795239B (en) * 1978-10-12 1980-11-26 Glaxo Group Ltd Heterocyclic compounds
NZ197998A (en) * 1980-08-12 1985-08-16 Glaxo Group Ltd 5-amino(methyl)-1h-indol-3-ylalkaneamines
ZA815541B (en) * 1980-08-12 1983-03-30 Glaxo Group Ltd Heterocyclic compounds
GB8600397D0 (en) * 1986-01-08 1986-02-12 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB8719167D0 (en) * 1987-08-13 1987-09-23 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB8724912D0 (en) * 1987-10-23 1987-11-25 Wellcome Found Indole derivatives
GB8819024D0 (en) * 1988-08-10 1988-09-14 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
IL96891A0 (en) * 1990-01-17 1992-03-29 Merck Sharp & Dohme Indole-substituted five-membered heteroaromatic compounds,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
CA2042295A1 (fr) * 1990-05-15 1991-11-16 Jacques Chauveau Derives de mediateurs endogenes, leurs sels, procede de preparation, applications, et compositions les renfermant
IL98392A (en) * 1990-06-07 1996-01-19 Wellcome Found History of indole, their preparation and the pharmaceutical preparations containing them
RU2095360C1 (ru) * 1990-10-15 1997-11-10 Пфайзер Инк. Производные индола, их оптические изомеры и фармацевтически приемлемые соли
US5208248A (en) * 1991-01-11 1993-05-04 Merck Sharpe & Dohme, Ltd. Indazole-substituted five-membered heteroaromatic compounds
SK278998B6 (sk) * 1991-02-01 1998-05-06 Merck Sharp & Dohme Limited Deriváty imidazolu, triazolu a tetrazolu, spôsob i
UA41297C2 (uk) * 1991-11-25 2001-09-17 Пфайзер, Інк. Похідні індолу, фармацевтична композиція і спосіб лікування

Also Published As

Publication number Publication date
AU670270B2 (en) 1996-07-11
CZ282653B6 (cs) 1997-08-13
RU2110516C1 (ru) 1998-05-10
CN1038506C (zh) 1998-05-27
TW394769B (en) 2000-06-21
FI931613A (fi) 1993-10-11
CA2132706A1 (en) 1993-10-28
GR3022767T3 (en) 1997-06-30
SK278182B6 (en) 1996-03-06
KR950700903A (ko) 1995-02-20
SK120794A3 (en) 1995-05-10
FI111256B (fi) 2003-06-30
ATE148465T1 (de) 1997-02-15
HRP930753A2 (en) 1994-10-31
MY115278A (en) 2003-05-31
JPH07501831A (ja) 1995-02-23
RU94045902A (ru) 1996-08-27
BR9306221A (pt) 1998-06-30
CN1080288A (zh) 1994-01-05
HU9301048D0 (en) 1993-06-28
FI20010214A (fi) 2001-02-05
EP0635015B1 (en) 1997-01-29
NO309860B1 (no) 2001-04-09
NZ251047A (en) 1996-09-25
WO1993021180A1 (en) 1993-10-28
YU25593A (sh) 1996-10-09
YU48916B (sh) 2002-11-15
CZ247794A3 (en) 1995-07-12
DE69307875D1 (de) 1997-03-13
NO943803L (no) 1994-10-07
AU3782193A (en) 1993-11-18
FI931613A0 (fi) 1993-04-08
KR0179074B1 (ko) 1999-03-20
MX9301996A (es) 1994-03-31
HRP930753B1 (en) 2000-10-31
CA2132706C (en) 1998-08-04
ES2097496T3 (es) 1997-04-01
EG20466A (en) 1999-05-31
EP0635015A1 (en) 1995-01-25
US5498626A (en) 1996-03-12
DE69307875T2 (de) 1997-05-22
PL172232B1 (pl) 1997-08-29
ZA932536B (en) 1994-10-08
DK0635015T3 (da) 1997-03-17
IL105309A0 (en) 1993-08-18
UA34452C2 (uk) 2001-03-15
NO943803D0 (no) 1994-10-07
HUT64060A (en) 1993-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2544704B2 (ja) 5−ht▲下1▼アゴニストとしてのアシルアミノインド―ル誘導体
JP2860603B2 (ja) 5−アリールインドール誘導体
KR0179073B1 (ko) 5-ht1 작용물질로서의 인돌 유도체
WO1996003400A1 (en) 4-indole derivatives as serotonin agonists and antagonists
NO854516L (no) Nye 5-amino-4-hydroksyvalerylderivater.
JP2004502642A (ja) カンナビノイドレセプターモジュレーター、それらの製造方法、および呼吸系および非呼吸系疾患の処置のためのカンナビノイドレセプターモジュレーターの使用
CA2560199A1 (en) 5-amino-4-hydroxy-7-(1h-indolmethyl)-8-methylnonamide derivatives as renin inhibitors for the treatment of hypertension
NO840486L (no) Benzazocinon og benzazoninonderivater
JP2001515919A (ja) 骨代謝障害を治療するためのアルギニン擬態物質を含有するペプチド、それらの製造及びこれらの化合物を含有する薬物
JPH09510720A (ja) エンドセリンレセプターのアンタゴニスト
JPH02117693A (ja) アミノメチルペプチド、その製造方法及びその薬剤としての使用
US5994352A (en) 5-arylindole derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees