JP2542995B2 - 名目上円筒状案内機構の幾何学特性を測定する方法および装置 - Google Patents

名目上円筒状案内機構の幾何学特性を測定する方法および装置

Info

Publication number
JP2542995B2
JP2542995B2 JP4322265A JP32226592A JP2542995B2 JP 2542995 B2 JP2542995 B2 JP 2542995B2 JP 4322265 A JP4322265 A JP 4322265A JP 32226592 A JP32226592 A JP 32226592A JP 2542995 B2 JP2542995 B2 JP 2542995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide mechanism
curve
measuring
eccentricity
shaped groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4322265A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07286841A (ja
Inventor
デイ・ヴイタ・ピエトロ
モラ・ピエランジエロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHITSUPU SOC ITARIAANA PERU RESERUCHITSUIO TEREFUONIKO PII AA
Original Assignee
SHITSUPU SOC ITARIAANA PERU RESERUCHITSUIO TEREFUONIKO PII AA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHITSUPU SOC ITARIAANA PERU RESERUCHITSUIO TEREFUONIKO PII AA filed Critical SHITSUPU SOC ITARIAANA PERU RESERUCHITSUIO TEREFUONIKO PII AA
Publication of JPH07286841A publication Critical patent/JPH07286841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2542995B2 publication Critical patent/JP2542995B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/26Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • G01B11/27Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes for testing the alignment of axes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3834Means for centering or aligning the light guide within the ferrule
    • G02B6/3843Means for centering or aligning the light guide within the ferrule with auxiliary facilities for movably aligning or adjusting the fibre within its ferrule, e.g. measuring position or eccentricity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光通信システムの要素の
特性評価に関し、この種のシステムに使用される名目上
円筒状案内機構の幾何学特性を測定する方法および装置
を提供するものである。好ましくは、ただしこれに限定
されるものではないが、本発明は光ファイバーコネクタ
ーのためのフェルールの外面の非円率およびその中央ホ
ールの離心率(中央ホールと外面間の同心エラー)を測
定することを意図している。公知のように、フェルール
はコネクターの両方部分の円筒状部材であり、外面と同
心のホールを有していて、連結される二つのファイバー
セグメントの端部がこのホールに挿通される。この構成
は正確なコアアライメントを保証し、損失の回避を必要
とする。
【0002】光ファイバーやコネクターフェルール等の
光通信システム用の多数の要素は幾何学特性を有してお
り、その値は名目値に対してある一定の許容範囲内にあ
る必要がある。これらの特性のうちで、外寸、外面に対
する非円率および中央部の離心率は名目上円筒状案内機
構の上述した要素に相当する。この機構が試験されると
き、この種の許容差に関するチェックが必要である。も
ちろん、関係するパラメータの直接測定を、適当なスケ
ールを使用して機械的機器や顕微鏡技術を頼りにして実
行することもできる。しかし、機械的機器は外形寸法お
よびこれに関係する例えば非円率のようなパラメータを
決定することのみに使用可能である。さらに、(ファイ
バーの場合、せいぜい数百マイクロメータ台の)関連す
る寸法を正確に評価できる機器は相当高価である。顕微
鏡技術による測定も内部パラメータの評価を許容する
が、この種の技術では常に十分な精度を得られない。
【0003】以上のような理由により、外部円筒状部材
とこの外部部材と同心をなす内部部材とからなる案内機
構の幾何学パラメータの測定は、CCITTレコメンデ
ーションG.650,G.651に規定されたような適
当な方法によって得られ、機構自体のイメージを分析す
ることによって実行される。この方法は、シングル−モ
ードおよびマルチ−モードの光ファイバーのモードフィ
ールド(スポットサイズ)とクラディング寸法、モード
フィールドの同心エラーおよびクラディング非円率の測
定に関するものである。機構の関連性のために、これら
の方法のあるものは、ホール内に固定されたファイバー
の有無にかかわらず、コネクターフェルールの特性測定
に使用することもできる。機構のイメージの分析に基づ
く方法は、パラメータの絶対値にあまり差がない場合に
しか、全てのパラメータの正確な評価が単一イメージか
ら得ることができないという欠点がある。「あまり差が
ない」というのは、せいぜい大きさの約1桁の差を意味
し、例えば単一モード光ファイバーのモードフィールド
とクラディング寸法の場合、約10μm対約125μm
である。
【0004】これに対して、数値が数桁も異なる場合、
異なる倍率のイメージが同じ相対精度を有する異なるパ
ラメータを測定するのに使用される。異なるイメージは
一般的に、二つの別個の操作および別の方法によって得
られる。しかし、このやり方において、異なるパラメー
タ間の相対性を失う恐れがある。この方法は本発明のよ
り大きい関心の場合に生じる事態に当てはまる。実際
に、フェルールの特性評価のための測定されるべきパラ
メータには外面の非円率および軸ホールの離心率を含ん
でおり、後者のパラメータの測定はこの種のホールに挿
通された単一モードファイバーのモードフィールドの離
心率の測定を必要とする。上述したように、モードフィ
ールドは10μm台のサイズであり、一方フェルールの
外径は数ミリメートル台である。異なるイメージがモー
ドフィールドおよびフェルール直径に用いられた場合、
フェルールとモードフィールドの中心との間の距離の正
確な評価が困難になる。
【0005】前述の欠点は、単独操作で機構の異なるパ
ラメータの評価を許容する本発明の方法および装置によ
って克服される。本発明による方法は次の工程から成
る。すなわち、案内機構をV字溝に挿通する工程と;機
構をV字溝の中で360°回転させる工程と;V字溝の
長手方向と直交する平面上で機構の中央部材の一点によ
って描かれた曲線を検出する工程と;座標軸システムに
関して曲線の複数点を記憶する工程と;曲線を数値分析
してこのような座標から関係する、より詳しくは機構の
外面に関する中央部材の離心率およびこのような外面の
非円率のパラメータを得る工程とから成る。離心率を得
るために、曲線の数値分析が次ぎの工程から成る。すな
わち、曲線の各点につき、点の座標の和を計算する工程
と;このような和の最大値および最小値を決定する工程
と;最大値と最小値との差を計算して、このような差と
軸オリエンテーションに依存する定数要素との比から離
心率を得る工程とから成る。
【0006】非円率を得るために、曲線の数値分析が次
の工程から成る。すなわち、曲線の重心を決定する工程
と;重心から曲線の複数の点までの距離の2乗の平均値
を計算し、平均値と離心率と、δを機構の最大直径と最
小直径間の差の名目上の、すなわち、最大直径に対する
比として規定される非円率とし、<ρ2 >を前記平均値
とし、dを離心率とし、Rを名目上の、すなわち、最大
直径の半分としたとき
【数2】 の関係に基づく副長軸とから比円率を得る工程とから成
る。
【0007】本発明を、添付図面を参照してより理解し
易くする。ここに、図1は特性評価されるべき機構の断
面図である。図2、3は本発明の方法を説明するダイア
グラムである。図4は変形例に関連するダイアグラムで
ある。図5は本発明の方法を実行するための装置の概略
図である。図6は機構の回転を制御する手段の部分概略
図である。
【0008】図1は名目上円筒状の外面を有する本体1
からなり、かつ、外面と同心をなす中央部材2を含んで
いる案内機構の断面図である。後述するように、本発明
の好ましい実施例において、機構は光ファイバーコネク
ターのフェルールであり、中央部材2はフェルールのホ
ールである。別の例としては、中央部材2はホールに挿
通された単一モードの光ファイバーのモードフィールド
とすることもできる。さらに、本発明の方法は、例えば
単一モードの光ファイバーの相当異なる直径を有する二
つの同心部からなるどのような名目上円筒状機構にも適
用可能である。
【0009】中央ホールの離心率および外面の非円率を
決定するために、本体1は90°のアパーチャーを有す
るV字溝3に載置され、360°回転される。この回転
中、中央部材2(より正確にはその中心)が上述の二つ
のパラメータの値の比に依存した形状の曲線を描く。曲
線の分析が、後述するある幾何学的考察の活用によって
このような値を得ることを許容する。本発明をより理解
し易くするために、ホール(その中心Pのみを示す)の
離心率および外面の非円率は、図2から図4では相当誇
張されている。さらに、図3、4は本体1の360°の
回転で点Pによって描かれた全軌跡を示している。曲線
4の形状は実際の機構の一つの典型例であって、図面を
描くために特に変形した機構によって得られたものでは
ない。曲線によって限定された域のサイズも誇張されて
いる。
【0010】記述を簡単にする目的で、機構の断面は楕
円形が考慮され、その副長軸(semimajor a
xis)は機構の名目上の半径に等しい長さRを有して
いる。離心率は点Pと楕円形の中心Cとの間の距離dに
よって表される。測定されるべき非円率は相対値であ
り、Bを副短軸(semiminor axis)の長
さとしたとき、関係δ=(R−B)/Rで与えられ、値
B=R−Rδであることは明白である。最も一般的な場
合において、機構の最大および名目上の半径は異なる
か、または一点が機構の最小および最大直径の両方を有
する点Cのようには存在せず、非円率は最小直径と最大
直径との差の名目直径(光ファイバーのクラディングの
非円率に対してCCITTによって与えられた規定によ
れば)または最大直径に対する比として規定される。
【0011】図2、3において、θはV字溝3のエッジ
上に原点を有するデカルト直角座標システムの軸xを有
する楕円形の長軸による決定瞬時において形成された角
度である。このようなシステムの軸x、yはV字溝3の
断面の側部に一致、すなわち、図2、3に示したように
なり、そのうちの一つは水平で、他の一つは垂直であ
る。Ψは楕円形の長軸とセグメントCPによって形成さ
れる角度である。x0 ,y0 はセグメントC’C’’の
中点C0 の座標である。ここに、C’およびC’’はそ
れぞれθ=0およびθ=π/2に対する楕円形の中心に
よってとられた位置であり、セグメントC’C’’の長
さはR−Rδ/2、また、点C0は点Pによって描かれ
た曲線4の重心である。
【0012】ρはセグメントC’C’’の中点から点P
までの距離である。ψは任意の瞬時において、軸xを有
するセグメントPC0 によって形成された角度である。
定義を考慮にいれると、楕円形の回転のためにベクトル
PC0 の先端Pによって描かれた各点の軌跡は次式によ
って与えられる(ただし、δ≪1)。すなわち、
【数3】
【0013】上述の2式(1)は幾何学的軌跡を解く一
般法則を適用して得ることができる。これらの式は概略
式であるという事実のためにエラーが、測定の不正確さ
および数値計算によってもたらされたエラーよりも低い
ことが理解できる。加うるに、
【数4】 が成立する。この式はρ2 =(x−x0 2 +(y−y
0 2 を考慮して式(1)から直ちに求めることができ
る。dを求めるために、式(1)が利用される。前記式
を加算することによって、次式が点Pの座標を離心率d
のみに連結して求めることができる。
【0014】 (x−x)−(y−y0 )=d[cos(θ−Ψ)−sin(θ−Ψ)](3) 関数(x+y)は最大値および最小値を有し、それぞれ
(x+y)MAX=d√2および(x+y)min=−
d√2で与えられる。従って、
【数5】 従って、曲線の各点を知ることで簡単な計算によって離
心率を得ることができることは明白である。δを決定す
るために、ρ2 の平均値を考慮する必要がある。この値
【数6】 この式から
【数7】 が得られる。
【0015】図4において、座標のシステムの軸はV字
溝3の断面図によって得られる角度をなす両辺に一致し
てる。軸の原点を通る水平軸から曲線4の1点までの距
離IはI=(x+y)/√2である。この距離は最大値
IMと最小値Imを有しており、その差は明らかに値2
dである。Iの値を考慮して、 d=(IM−Im)/2 =[(x+y)Max−(x+y)min]/2√2 (7) 軸の変化は機構の非円率の測定に影響を与えないことに
注意しなければならない。
【0016】図5は本発明の方法を実行する装置の概略
図である。光源5から放射された光線がレンズ6の形で
表された光学系を通り、まず平行にされ、V字溝3に載
置された機構1の中央部材2の入口で合焦される。機構
から放射される光線はレンズ7の形で表された光学系に
よって収束され、中央部材2によって描かれた曲線を検
出することの可能なTVカメラ8または他の検出器に合
焦される。TVカメラは曲線の数値分析および所望の特
性の値を得るのに必要な計算を実行する処理装置9によ
って制御される。
【0017】機構1の回転は、その外径寸法が適当であ
れば手動操作できる。しかし、機構の回転は処理装置9
で制御され、曲線走査との同期を保証し、かつ、この回
転が手動制御される場合には常に起こりうる機構の変則
的なずれを回避するようにするのが好ましい。図示を簡
単にするために、回転を制御する手段は図5には示して
いないが、この種の手段は、例えば、非円率のためにV
字溝内で機構の垂直方向の偏位に追従可能な正確なマン
ドレル、または機構上を回転して一定圧力を生じ、か
つ、機構自体の材料による高い摩擦を発生するようにな
されたローラ10(図6)からなる。この場合、機構と
V字溝壁との間の摩擦は相当低くする必要がある。この
摩擦は、支持ローラをV字溝自体の壁と一致する平面に
従って機構に対して接線をなしてローラを配置するか、
または、V字溝が作られている材料またはその壁を覆っ
ている材料を適当に選ぶことによって得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】特性評価されるべき機構の断面図である。
【図2】本発明の方法を説明するダイアグラムである。
【図3】本発明の方法を説明する他のダイアグラムであ
る。
【図4】変形例に関連するダイアグラムである。
【図5】本発明の方法を実行するための装置の概略図で
ある。
【図6】機構の回転を制御する手段の部分概略図であ
る。
【符号の説明】
1 本発明に係る案内機構本体 2 本体と同心をなす中央部材 3 V字溝 4 曲線 5 光源 6,7 レンズ 8 TVカメラ 9 測定・計算システム(処理装置) 10 案内機構を回転させる手段(ローラ)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 モラ・ピエランジエロ イタリー国、トリノ モンカリエリ、ス トラーダ・レヴイグリアスコ 56 (56)参考文献 特開 昭58−213225(JP,A) 特開 平3−33606(JP,A) 特許55−5042(JP,B2)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 名目上は円筒状の外面を有する本体
    (1)と、名目上は本体(1)と同心をなす中央部材
    (2)を含む案内機構の幾何学的特性を測定する方法で
    あって、 (ア)V字溝(3)を含む支持部材に案内機構を長手方
    向に載置する工程、 (イ)本体(1)をV字溝(3)内で360°回転させ
    る工程、 (ウ)案内機構の一方の端に光を照射する工程、及び (エ)案内機構のもう一方の端から出てくる光を検出す
    る工程を含み、本体(1)の横断方向の大きさと中央部
    材(2)の横断方向の大きさが数オーダー異なる案内機
    構において、前記外面に対する中央部材(2)の離心率
    および案内機構の前記外面の非円率を測定するために更
    に、 (オ)案内機構を360゜回転することにより、V字溝
    (3)の方向に直交する面上の前記中央部材(2)の点
    によって表される曲線(4)を発生する工程、 (カ)V字溝(3)の角を原点とする座標系における曲
    線(4)の点の座標を記憶する工程、及び (キ)曲線(4)を数値分析して前記記憶された座標か
    ら所望の特性を得る工程を含むことを特徴とする上記案
    内機構の幾何学的特性を測定する方法。
  2. 【請求項2】 離心率を得るために、曲線(4)の数値
    分析工程が、 曲線(4)の各点に対してその点自身の座標の和を計算
    する工程、 前記和の最大値および最小値を決定する工程、及び 前記最大値と前記最小値との差を計算する工程であっ
    て、離心率はこの差に比例している工程を含むことを特
    徴とする請求項1に記載の案内機構の幾何学特性を測定
    する方法。
  3. 【請求項3】 非円率を得るために、曲線(4)の数値
    分析工程が、 曲線(4)の重心を決定する工程、 重心から曲線(4)上の点までの距離の2乗の平均値を
    計算し、この平均値、離心率、及び半長径を用いて次式 【数1】 に従って非円率を得る工程であって、ここで、δは非円
    率であり、名目上又は最大直径に対する案内機構の最大
    及び最小直径の間の差の比として定義されており、<ρ
    2>は前記平均値であり、dは離心率であり、そしてR
    は名目上又は最大直径の半分である工程、 を含むことを特徴とする請求項2に記載の案内機構の幾
    何学特性を測定する方法。
  4. 【請求項4】 前記名目上円筒状機構(1)が光ファイ
    バーコネクターのフェルールであり、前記中央部材
    (2)が前記フェルールの軸状ホール、またはこの種の
    ホールに嵌合されたシングルモードの光ファイバーのモ
    ードフィールドであり、前記曲線を描く点が前記ホール
    または前記フィールドの中心であることを特徴とする請
    求項1から3のいずれか一つに記載の案内機構の幾何学
    特性を測定する方法。
  5. 【請求項5】 名目上は円筒状の外面を有する本体
    (1)と、名目上は本体(1)と同心をなす中央部材
    (2)を含む案内機構の幾何学的特性を測定するための
    装置であって、 (ア)案内機構を保持するV字溝(3)を有する支持部
    材、 (イ)案内機構の中央部材(2)を光照射する光源
    (5)、 (ウ)V字溝(3)内で案内機構を回転させる手段(1
    0)、 (エ)中央部材(2)から出てくる光を集光し検出する
    手段(7,8)を含み、本体(1)の横断方向の大きさ
    と中央部材(2)の横断方向の大きさが数オーダー異な
    る案内機構において、前記外面に対する中央部材(2)
    の離心率および案内機構の前記外面の非円率を測定する
    ために、前記検出手段(8)が案内機構の360゜回転
    によってV字溝(3)方向に直交する面上の前記中央部
    材(2)の点で表される曲線(4)を検出するように構
    成され、且つ検出手段(8)は、V字溝(3)の角を原
    点とする座標軸系における曲線(4)の点の座標を記憶
    しそれらの座標から非円率及び離心率を得るように構成
    された測定・計算システム(9)に接続されていること
    を特徴とする上記案内機構の幾何学的特性を測定するた
    めの装置。
  6. 【請求項6】 前記測定・計算システム(9)が案内機
    構の回転を制御する手段(10)を駆動することを特徴
    とする請求項5の名目上円筒状案内機構の幾何学特性を
    測定する装置。
JP4322265A 1991-11-15 1992-11-09 名目上円筒状案内機構の幾何学特性を測定する方法および装置 Expired - Lifetime JP2542995B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT91A000884 1991-03-29
ITTO910884A IT1250341B (it) 1991-11-15 1991-11-15 Procedimento e apparecchiatura per la misura delle caratteristiche geometriche di strutture guidanti nominalmente cilindriche.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07286841A JPH07286841A (ja) 1995-10-31
JP2542995B2 true JP2542995B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=11409723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4322265A Expired - Lifetime JP2542995B2 (ja) 1991-11-15 1992-11-09 名目上円筒状案内機構の幾何学特性を測定する方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5367372A (ja)
EP (1) EP0542251B1 (ja)
JP (1) JP2542995B2 (ja)
AU (1) AU640879B2 (ja)
CA (1) CA2082908C (ja)
DE (2) DE69204965T2 (ja)
ES (1) ES2041613T3 (ja)
IT (1) IT1250341B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5729622A (en) * 1995-08-02 1998-03-17 Lucent Technologies Inc. Automatic inspection system for contactlessly measuring an offset of a central feature of an object
US5854852A (en) * 1995-08-02 1998-12-29 Lucent Technologies Inc. Eccentricity determination system and method for accurately computing an offset of a central feature of an object
US5768409A (en) * 1995-08-02 1998-06-16 Lucent Technologies Inc. Automatic inspection method for contactlessly measuring an offset of a central feature of an object
US6011616A (en) * 1998-10-02 2000-01-04 Lucent Technologies, Inc. Systems and methods for measuring the concentricity of a core to a ferrule
DE10124563A1 (de) * 2001-05-14 2002-11-28 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Positioniereinrichtung
JP2002350110A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Tokyo Seimitsu Co Ltd ワークの中心位置検出方法及び装置
JP3927063B2 (ja) * 2002-04-09 2007-06-06 日本碍子株式会社 光学部材アレイのコア位置測定方法及びコア位置測定装置
US7110657B1 (en) * 2004-02-23 2006-09-19 Photon Kinetics, Inc. Method of measuring circularity of an optical fiber
JP2010223915A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Fujifilm Corp 回転中心線の位置変動測定方法および装置
EP2521055B1 (en) 2011-05-06 2019-07-10 Dassault Systèmes Selection of three-dimensional parametric shapes
EP2521059B1 (en) 2011-05-06 2019-10-16 Dassault Systèmes Design operations on shapes divided in portions
EP2521056A1 (en) * 2011-05-06 2012-11-07 Dassault Systèmes Cad design with primitive closed shapes
EP2521057A1 (en) 2011-05-06 2012-11-07 Dassault Systèmes Determining a parameter of a geometrical cad operation
EP2521058A1 (en) 2011-05-06 2012-11-07 Dassault Systèmes Determining a geometrical CAD operation
EP2523130A1 (en) 2011-05-11 2012-11-14 Dassault Systèmes Method for designing a geometrical three-dimensional modeled object
CN104516057B (zh) * 2013-09-27 2017-01-04 泰科电子(上海)有限公司 光纤插芯的调心装置、光纤调心机和光纤调心方法
US9612177B2 (en) 2013-12-19 2017-04-04 Corning Optical Communications LLC Ferrule-core concentricity measurement systems and methods
CN103983191B (zh) * 2014-05-29 2017-05-03 苏州新锐合金工具股份有限公司 硬质合金内冷螺旋孔导程测量仪
DK3215822T3 (da) * 2014-11-07 2021-02-01 Commscope Asia Holdings Bv Fremgangsmåder til anvendelse i fibermålinger, såsom multi-modus fibergeometrimålinger
CN105300322B (zh) * 2015-10-20 2018-02-02 清华大学 叉耳耳片装配体销孔同轴度测量方法
US9964710B2 (en) 2016-03-17 2018-05-08 Corning Optical Communications LLC Tunable optical fiber connector and tuning methods for optical fiber cable assemblies
CN105758293B (zh) * 2016-04-15 2019-01-08 宝鸡拓普达钛业有限公司 台阶轴同轴度检测装置
EP3622264A2 (en) 2017-05-12 2020-03-18 Corning Research & Development Corporation Non-contact insertion loss measurement systems and methods for optical fiber cable assemblies
IT201800009209A1 (it) * 2018-10-05 2020-04-05 Sica Spa Metodo e dispositivo di misurazione dell’ingombro della sezione trasversale di tubi
CN114396929B (zh) * 2021-11-30 2023-04-21 华中光电技术研究所(中国船舶重工集团公司第七一七研究所) 一种激光陀螺腔体光阑孔形位公差检测方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4124728A (en) * 1977-01-31 1978-11-07 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method for monitoring the concentricity of plastic coatings on optical fibers
JPS5831857B2 (ja) * 1977-08-23 1983-07-08 日本電信電話株式会社 光ファイバ用コネクタの折れ曲り角度測定方法
JPH032806Y2 (ja) * 1980-10-30 1991-01-25
FR2526935A1 (fr) * 1982-05-14 1983-11-18 Thomson Csf Procede et dispositif de mesure simultanee de caracteristiques geometriques d'une fibre optique
DE3334976A1 (de) * 1983-09-27 1985-04-18 Dr.-Ing. Wolfgang Schulz, Meßtechnik, 4020 Mettmann Verfahren und vorrichtung zur beruehrungslosen ermittlung von rundlaufabweichungen eines rotationskoerpers
DE3432216A1 (de) * 1984-09-01 1986-03-13 kabelmetal electro GmbH, 3000 Hannover Verfahren zur pruefung der geometrie eines lichtwellenleiters
JPS61237032A (ja) * 1985-04-15 1986-10-22 Furukawa Electric Co Ltd:The フエル−ルの偏心検査方法
DE3822425A1 (de) * 1988-06-30 1990-02-08 Siemens Ag Vorrichtung zur exzentrizitaetsmessung und verfahren zum betreiben derselben
DE3824255A1 (de) * 1988-07-14 1990-01-18 Siemens Ag Verfahren und vorrichtung zur exzentrizitaetsmessung
DE3836954A1 (de) * 1988-10-29 1990-05-03 Philips Patentverwaltung Verfahren und anordnung zur ermittlung der lage der optischen achse eines lwl
JPH0333606A (ja) * 1989-06-30 1991-02-13 Kubota Corp 楕円測定方法および楕円位置決め方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE542251T1 (de) 1993-11-25
CA2082908C (en) 1999-01-26
EP0542251A3 (en) 1993-08-11
JPH07286841A (ja) 1995-10-31
AU640879B2 (en) 1993-09-02
AU2749492A (en) 1993-07-01
ES2041613T1 (es) 1993-12-01
EP0542251B1 (en) 1995-09-20
CA2082908A1 (en) 1993-05-16
US5367372A (en) 1994-11-22
EP0542251A2 (en) 1993-05-19
IT1250341B (it) 1995-04-07
ITTO910884A0 (it) 1991-11-15
DE69204965T2 (de) 1996-04-04
ES2041613T3 (es) 1995-11-01
DE69204965D1 (de) 1995-10-26
ITTO910884A1 (it) 1993-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2542995B2 (ja) 名目上円筒状案内機構の幾何学特性を測定する方法および装置
US10185096B2 (en) Ferrule-core concentricity measurement systems and methods
US10612907B2 (en) Device and method for measuring workpieces
US9983393B2 (en) Catoptric imaging device for drill measuring
JPH03162606A (ja) 透明管の幾何学的特微付け方法および装置
EP1715290A1 (en) Confocal measurement method and apparatus in a paper machine
CN106802232A (zh) 一种基于全反射的显微物镜数值孔径测量方法及系统
EP2423660B1 (en) Method and device for measuring the output angle of optical fiber
JP6802173B2 (ja) マルチモードファイバー形状測定などのファイバー測定に使用する装置、システムおよび方法
US4690556A (en) Capillary bore straightness inspection
JP2592906B2 (ja) コネクタの構造パラメータの測定装置
EP1026475A1 (en) Optical fiber curvature measuring apparatus and correction method thereof
JP5482505B2 (ja) 光ファイバのモードフィールド径非円率の測定方法
CN213600027U (zh) 光学仪器镜面垂直度检测装置
US20240085170A1 (en) Method for assessing a depression, in particular a bore, in a workpiece
US3535042A (en) Optical gage
JP3268877B2 (ja) 非球面レンズの測定方法
EP0532291A1 (en) Measuring geometry of optical fibre coatings
JPH0496005A (ja) 光フアイバ素線の曲率測定方法
Ford et al. Passively-coupled, low-coherence interferometric duct profiling with an astigmatism-corrected conical mirror
Hošek Optical laser reflection borometry
JPH06129838A (ja) 傾斜端を有する光ファイバの角度パラメータの測定方法及び該方法の実施に使用する装置
CN112504168A (zh) 光学仪器镜面垂直度检测装置及方法
JPS62189409A (ja) 光フアイバ軸ずれ測定方法
JPS62200211A (ja) 光フアイバ端面角度測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 17