JP2539549Y2 - 高所作業車用非常下降装置 - Google Patents

高所作業車用非常下降装置

Info

Publication number
JP2539549Y2
JP2539549Y2 JP1240792U JP1240792U JP2539549Y2 JP 2539549 Y2 JP2539549 Y2 JP 2539549Y2 JP 1240792 U JP1240792 U JP 1240792U JP 1240792 U JP1240792 U JP 1240792U JP 2539549 Y2 JP2539549 Y2 JP 2539549Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
cylinder
valve
telescopic
bucket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1240792U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0566000U (ja
Inventor
勉 松土
Original Assignee
三輪精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三輪精機株式会社 filed Critical 三輪精機株式会社
Priority to JP1240792U priority Critical patent/JP2539549Y2/ja
Publication of JPH0566000U publication Critical patent/JPH0566000U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2539549Y2 publication Critical patent/JP2539549Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案に係る高所作業車用非常
下降装置は、電気工事や電話工事、或は街路樹の剪定作
業等に使用する高所作業車に付設し、故障時にもバケッ
トに乗った作業員が地上の者の力を借りる事なく、地上
に降りられる様にするものである。
【0002】
【従来の技術】電気工事等、高所での作業を容易にする
為に従来から、図1に示す様な高所作業車が、広く使用
されている。この高所作業車は、トラックの荷台1の上
面に設けた、旋回、起伏、及び伸縮自在なブーム2の先
端部に、作業員が乗れるバケット3を設けたものであ
る。
【0003】更に説明すると、上記荷台1の上面には、
油圧モータ5により旋回自在なスイングアーム4を設
け、このスイングアーム4の上端部に設けた第一の水平
軸6により、上記ブーム2の一端を枢支している。上記
スイングアーム4の中間部とブーム2の中間部との間に
は起伏シリンダ7を設け、この起伏シリンダ7を伸縮さ
せる事により、上記ブーム2を起伏自在としている。
【0004】又、上部アーム2aと下部アーム2bとを
テレスコープ状に組み合わせて成るブーム2内には、伸
縮シリンダ8を設け、この伸縮シリンダ8を伸縮させる
事により、上記ブーム2を伸縮自在としている。又、上
記上部アーム2aの先端部には第二の水平軸9を設けて
おり、この第二の水平軸9により、作業員が乗る為のバ
ケット3を支持している。即ち、上記第二の水平軸9に
その基端部を枢支した揺動腕10の先端部に、上記バケ
ット3を支持固定している。
【0005】上記揺動腕10と上部アーム2aとの間に
は上部レベリングシリンダ11を、上記スイングアーム
4の上端部と下部アーム2bとの間には下部レベリング
シリンダ12を、それぞれ設けている。これら上部、下
部両レベリングシリンダ11、12は、上記ブーム2の
起伏(傾斜角度)に関係なく、上記バケット3を水平状
態に保つ為のもので、一方のレベリングシリンダ11
(又は12)が伸長(又は収縮)した場合に、他方のレ
ベリングシリンダ12(又は11)が、これに見合うス
トローク分だけ収縮(又は伸長)する様に、互いに組み
合わされている。
【0006】更に、前記荷台1の下面四隅部分には、ジ
ャッキシリンダ13、13を設けている。このジャッキ
シリンダ13、13は、圧油の供給に伴なって上記荷台
1を支え、作業中にこの荷台1がふらつくのを防止する
役目を有する。
【0007】上述の様な高所作業車に組み込まれる油圧
モータ5並びに各シリンダ7、8、11、12、13へ
の圧油の給排は、図2に示す様な油圧回路により制御さ
れる。即ち、ポンプ14から吐出された圧油は、7個の
切換弁15〜18を介して、上記油圧モータ5並びに各
シリンダ7、8、11、12、13に送り込まれる。こ
の内の4個の切換弁18、18は、前記4個のジャッキ
シリンダ13、13に付属した状態で設けられており、
各切換弁18、18の切り換えに基づいて、各ジャッキ
シリンダ13、13を伸縮させる様にしている。
【0008】又、切換弁15は、起伏シリンダ7に通じ
る配管の途中に設けられ、この切換弁15の切り換えに
基づいて、上記起伏シリンダ7を伸縮させる様にしてい
る。又、切換弁16は、伸縮シリンダ8に通じる配管の
途中に設けられ、この切換弁16の切り換えに基づい
て、上記伸縮シリンダ8を伸縮させる様にしている。更
に、切換弁17は、油圧モータ5に通じる配管の途中に
設けられ、この切換弁17の切り換えに基づいて、上記
油圧モータ5の起動、停止、並びに回転方向の変換を自
在としている。尚、19はロータリジョイントである。
【0009】上述の様に、各シリンダ7、8及び油圧モ
ータ5への圧油の給排状態を切り換える切換弁15、1
6、17の切り換えは、荷台1上面に設けたレバー2
0、21、22(図1)の操作により行なえる他、電気
式にも行なえる様にしている。これは、前記バケット3
に乗った作業員自身が、バケット3を所望位置に移動さ
せられる様にする為である。
【0010】この様に各切換弁15、16、17の切り
換えを電気式に行なわせる為の制御回路を、図3に示
す。上記バケット3部分に設けた制御パネル23には、
前記起伏シリンダ7用の切換弁15を制御する為の、起
伏制御スイッチ24と、前記伸縮シリンダ8用の切換弁
16を制御する為の、伸縮制御スイッチ25と、前記油
圧モータ5用の切換弁17を制御する為の、旋回制御ス
イッチ26とを設けている。
【0011】そして上記起伏制御スイッチ24により、
1対の電磁弁27、28(図2)のソレノイド27a、
28aへの通電を制御する様にしている。上記切換弁1
5には、この切換弁15のスプールを変位させる為の油
圧シリンダ29(図2)が付設されており、上記1対の
電磁弁27、28の切り換えに基づいてこの油圧シリン
ダ29が、上記切換弁15のスプールを変位させる。従
って、上記起伏制御スイッチ24を操作する事により、
上記切換弁15を切り換え、起伏シリンダ7を伸縮させ
て、ブーム2を起伏させられる。
【0012】同様に、伸縮制御スイッチ25により1対
の電磁弁30、31(図2)のソレノイド30a、31
aへの通電を制御し、油圧シリンダ32(図2)により
切換弁16のスプールを変位させる事により、この切換
弁16を切り換え、伸縮シリンダ8を伸縮させて、ブー
ム2を伸縮させる様にしている。更に、旋回制御スイッ
チ26により1対の電磁弁33、34(図2)のソレノ
イド33a、34aへの通電を制御し、油圧シリンダ3
5(図2)により切換弁17のスプールを変位させる事
により、この切換弁17を切り換え、油圧モータ5によ
るブーム2の起動、停止、旋回方向の変換を行なえる様
にしている。
【0013】尚、図3に於いて、36は、油圧発生用の
エンジンの起動、停止を制御する為のエンジンスイッ
チ、37はバケット3の動きを急停止させる為の緊急停
止スイッチ、38はロータリジョイントである。
【0014】
【考案が解決しようとする課題】ところで、上述の様に
構成される高所作業車に於いて、バケット3部分に設け
た制御パネル23部分、或はこの制御パネル23に付属
する配線部分の故障に伴なって、上記各ソレノイド27
a、28a、30a、31a、33a、34aへの通電
を行なえなくなった場合には、上記バケット3に乗った
作業員がこのバケット3を動かす事が出来なくなる。特
に、バケット3が上昇した状態のまま、上述の様な故障
が発生した場合には、作業員が地上に降りられなくな
る。
【0015】勿論、地上に別の作業員がいれば、この別
の作業員が荷台1上面のレバー20、21、22を操作
する事で、上記バケット3を下降させ、このバケット3
に乗った作業員を地上に降ろせるが、地上に作業員がい
ない場合には、バケット3上の作業員はそのまま孤立し
てしまう。
【0016】本考案の高所作業車用非常下降装置は、こ
の様な場合でも、バケット3を安全に下降させて、この
バケット3に乗った作業員が地上に降りられる様にする
ものである。
【0017】
【課題を解決するための手段】本考案の高所作業車用非
常下降装置は、基端部を水平軸により枢支された下部ア
ームと、この下部アームの先端から出入りする上部アー
ムと、この上部アームの上端部に、常に水平に保持され
る状態で設けられたバケットと、上記下部アームの傾斜
角度を変える為の起伏シリンダと、上記上部アームを下
部アームの上端から出入りさせる為の伸縮シリンダと、
上記起伏シリンダへの圧油の給排状態を切り換える為の
起伏電動弁と、上記伸縮シリンダへの圧油の給排状態を
切り換える為の伸縮電動弁と、上記バケット部分に設け
られ、上記起伏電動弁並びに伸縮電動弁の切り換え状態
を制御する制御スイッチとを備えた高所作業車の制御ス
イッチの故障時に、上記バケットを下降させるものであ
る。
【0018】この様な本考案の高所作業車用非常下降装
置は、上記バケット部分に設けられた非常スイッチと、
この非常スイッチの操作に伴なって上記伸縮電動弁を、
上記伸縮シリンダにより上記上部アームを下部アームに
引き込ませる方向に切り換えさせる伸縮用非常回路と、
この電気回路により上記伸縮電動弁が切り換えられる事
で起動するタイマーと、このタイマーの設定時間満了に
伴なって上記起伏電動弁を、上記起伏シリンダにより上
記下部アームを傾斜角度を小さくさせる方向に切り換え
る起伏用非常回路とを備える。
【0019】
【作用】上述の様に構成される、本考案の高所作業車用
非常下降装置の場合、非常スイッチを操作すると、先ず
伸縮電動弁が切り換わって伸縮シリンダを縮ませ、上部
アームと下部アームとから成るブームを縮ませる。次い
で、タイマーの設定時間満了後、起伏用電動弁が切り換
えられて、上記下部アームを含むブームの傾斜角度を小
さくする。この結果、ブームの先端部に設けられたバケ
ットが下降し、このバケットに乗った作業員が地上に降
りられる様になる。
【0020】この様に、バケットを下降させる場合に、
先ずブームを縮ませる為、ブームを伸長させた状態のま
まこのブームの傾斜角度を小さくする事で、高所作業車
の安定性が損なわれる事がない。
【0021】
【実施例】図3には本考案の実施例として、非常下降装
置を構成する為に付加した部分を鎖線で示している。バ
ケット3部分に設けられた制御パネル23部分には、作
業員がボタンを押している間だけ接点を閉じる、非常ス
イッチ39を設けている。この非常スイッチ39と、伸
縮電動弁である電磁弁30、31(図2)に組み込まれ
たソレノイド30a、31aの内、伸縮シリンダ8(図
1〜2)を縮める場合に通電されるソレノイド31aと
を、伸縮用非常回路を構成する導線40により結んでい
る。
【0022】又、上記非常スイッチ39の接点が閉じら
れるのに伴なって、上記ソレノイド31aに通電する部
分には、通電開始に伴なって起動するタイマー41を設
けている。
【0023】一方、起伏電動弁である電磁弁27、28
に組み込まれたソレノイド27a、28aの内、起伏シ
リンダ7(図1〜2)を縮める場合に通電されるソレノ
イド28aに通じる部分に、上記タイマー41の設定時
間満了後、接点を閉じられる接点42を設けて起伏用非
常回路を構成している。
【0024】上述の様に構成される、本考案の高所作業
車用非常下降装置の場合、非常スイッチ39を押すと、
先ずソレノイド31aへの通電に伴なって油圧シリンダ
32が、切換弁16(図2)のスプールを変位させ、伸
縮シリンダ8を縮ませて、上部アーム2aと下部アーム
2bとから成るブーム2を縮ませる。これと同時に、タ
イマー41が起動する。このタイマー41の設定時間
は、伸び切ったブーム2を完全に縮ませるのに十分な時
間とする。
【0025】ブーム2が縮み切り、タイマー41の設定
時間が満了した後、上記接点42が閉じられる。この結
果、上記起伏シリンダ7が縮まって、ブーム2の傾斜角
度が小さくなる。この結果、ブーム2の先端部に設けら
れたバケット3が十分に下降し、このバケット3に乗っ
た作業員が地上に降りられる様になる。
【0026】この様に、バケット3を下降させる場合
に、先ずブーム2を縮ませる為、ブーム2を伸長させた
状態のままこのブーム2の傾斜角度を小さくする事で、
重心がジャッキシリンダ13、13(図1)から外側に
外れる様な事はなく、高所作業車の安定性が損なわれる
事がない。
【0027】バケット3は、作業員が地上に降りた後
に、手動操作用のレバー20、21、22(図1)によ
り所定位置に戻す。
【0028】
【考案の効果】本考案の高所作業車用非常下降装置は、
以上に述べた通り構成され作用する為、作業員がバケッ
トに乗った状態で故障した場合でも、この作業員が地上
にいる者の力を借りる事なく、地上に降りる事が出来
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の対象となる高所作業車の側面図。
【図2】同じく油圧回路図。
【図3】同じく電気回路図。
【符号の説明】
1 荷台 2 ブーム 2a 上部アーム 2b 下部アーム 3 バケット 4 スイングアーム 5 油圧モータ 6 第一の水平軸 7 起伏シリンダ 8 伸縮シリンダ 9 第二の水平軸 10 揺動腕 11 上部レベリングシリンダ 12 下部レベリングシリンダ 13 ジャッキシリンダ 14 ポンプ 15、16、17、18 切換弁 19 ロータリジョイント 20、21、22 レバー 23 制御パネル 24 起伏制御スイッチ 25 伸縮制御スイッチ 26 旋回制御スイッチ 27 電磁弁 27a ソレノイド 28 電磁弁 28a ソレノイド 29 油圧シリンダ 30 電磁弁 30a ソレノイド 31 電磁弁 31a ソレノイド 32 油圧シリンダ 33 電磁弁 33a ソレノイド 34 電磁弁 34a ソレノイド 35 油圧シリンダ 36 エンジンスイッチ 37 緊急停止スイッチ 38 ロータリジョイント 39 非常スイッチ 40 導線 41 タイマー 42 接点

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基端部を水平軸により枢支された下部ア
    ームと、この下部アームの先端から出入りする上部アー
    ムと、この上部アームの上端部に、常に水平に保持され
    る状態で設けられたバケットと、上記下部アームの傾斜
    角度を変える為の起伏シリンダと、上記上部アームを下
    部アームの上端から出入りさせる為の伸縮シリンダと、
    上記起伏シリンダへの圧油の給排状態を切り換える為の
    起伏電動弁と、上記伸縮シリンダへの圧油の給排状態を
    切り換える為の伸縮電動弁と、上記バケット部分に設け
    られ、上記起伏電動弁並びに伸縮電動弁の切り換え状態
    を制御する制御スイッチとを備えた高所作業車の制御ス
    イッチの故障時に、上記バケットを下降させる高所作業
    車用非常下降装置であって、上記バケット部分に設けら
    れた非常スイッチと、この非常スイッチの操作に伴なっ
    て上記伸縮電動弁を、上記伸縮シリンダにより上記上部
    アームを下部アームに引き込ませる方向に切り換えさせ
    る伸縮用非常回路と、この電気回路により上記伸縮電動
    弁が切り換えられる事で起動するタイマーと、このタイ
    マーの設定時間満了に伴なって上記起伏電動弁を、上記
    起伏シリンダにより上記下部アームを傾斜角度を小さく
    させる方向に切り換える起伏用非常回路とを備えた、高
    所作業車用非常下降装置。
JP1240792U 1992-02-06 1992-02-06 高所作業車用非常下降装置 Expired - Lifetime JP2539549Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1240792U JP2539549Y2 (ja) 1992-02-06 1992-02-06 高所作業車用非常下降装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1240792U JP2539549Y2 (ja) 1992-02-06 1992-02-06 高所作業車用非常下降装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0566000U JPH0566000U (ja) 1993-08-31
JP2539549Y2 true JP2539549Y2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=11804411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1240792U Expired - Lifetime JP2539549Y2 (ja) 1992-02-06 1992-02-06 高所作業車用非常下降装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2539549Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0566000U (ja) 1993-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2539549Y2 (ja) 高所作業車用非常下降装置
JP4198501B2 (ja) 高所作業車の作動制御装置
JP3847497B2 (ja) 高所作業車の油圧制御装置
JP2003146600A (ja) 高所作業車
JP2566631Y2 (ja) 高所作業車のレベリング装置
JPH10236798A (ja) ブーム作動制御装置
JPH04920B2 (ja)
JPH0738317Y2 (ja) 高所作業車
JPH08301015A (ja) 可動式昇降用ラダー装置
JPS5820638Y2 (ja) 産業車両における荷役安全装置
JP2518352Y2 (ja) 高所作業車のレベリング状態調整装置
JPH0328077Y2 (ja)
JP2531313Y2 (ja) 高所作業車のブ−ム起伏シリンダの制御装置
JP3673677B2 (ja) 俯角格納式ブーム作業車
JPS6147799B2 (ja)
JPH07252095A (ja) 作業車のジャッキ制御装置
JPH04126952U (ja) モータグレーダのブレード昇降装置
JP2554596Y2 (ja) 油圧作業装置の省燃料装置
JP2567986Y2 (ja) 高所作業車のブーム作動規制装置
JPH0518400Y2 (ja)
JP2568839Y2 (ja) 高所作業車の作業台移動制御装置
JPH053297U (ja) 高所作業車のレベリング装置
JPH0724396Y2 (ja) 高所作業車の安全装置
JPH0533517Y2 (ja)
JPH0532380U (ja) リモコン装置