JP2535206B2 - 穀類荷受装置 - Google Patents
穀類荷受装置Info
- Publication number
- JP2535206B2 JP2535206B2 JP63142938A JP14293888A JP2535206B2 JP 2535206 B2 JP2535206 B2 JP 2535206B2 JP 63142938 A JP63142938 A JP 63142938A JP 14293888 A JP14293888 A JP 14293888A JP 2535206 B2 JP2535206 B2 JP 2535206B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grain
- storage bin
- lot
- hopper
- receiving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Adjustment And Processing Of Grains (AREA)
- Weight Measurement For Supplying Or Discharging Of Specified Amounts Of Material (AREA)
- Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
- Sorting Of Articles (AREA)
- Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、荷受けされた穀類を粗選・計量する装置と
穀類の区分や条件等に基づいて貯留ビンを選択し穀類の
投入を行う貯留装置等を備えた穀類荷受装置に関する。
穀類の区分や条件等に基づいて貯留ビンを選択し穀類の
投入を行う貯留装置等を備えた穀類荷受装置に関する。
ライスセンター等の穀類荷受装置は、穀類を貯留する
貯留ビンを多数備えており、荷受けした穀類を水分率,
品種等の区分や条件に応じて仕分けし、その仕分けに対
応する貯留ビンに投入し貯留するようになっている。
貯留ビンを多数備えており、荷受けした穀類を水分率,
品種等の区分や条件に応じて仕分けし、その仕分けに対
応する貯留ビンに投入し貯留するようになっている。
そして、その穀類荷受装置は、通常、第8図に示され
るように、荷受側装置Aと複数の貯留ビンを備えた貯留
ビン側装置B、これらの間に配置される計量装置C、お
よび制御装置Dを備え、それぞれの行程を搬送機で連絡
している。
るように、荷受側装置Aと複数の貯留ビンを備えた貯留
ビン側装置B、これらの間に配置される計量装置C、お
よび制御装置Dを備え、それぞれの行程を搬送機で連絡
している。
荷受側装置Aは荷受ホッパー101から荷受けされた穀
粒中のゴミを除去する粗選機102等を備える。
粒中のゴミを除去する粗選機102等を備える。
計量装置Cは、粗選された穀粒を受け入れる予備ホッ
パー103aと穀粒の水分率及び重量をバッチ式に計測する
計量部103bとからなる計量機103を備える。
パー103aと穀粒の水分率及び重量をバッチ式に計測する
計量部103bとからなる計量機103を備える。
貯留ビン側装置Bは、穀類を貯留する複数の貯留ビン
104a〜104fと、ベルトコンベア108a、及び複数の貯留ビ
ン各々に対応した投下口117a〜117fとシャッター116a〜
116fとをもったフローコンベア108bとを備える。
104a〜104fと、ベルトコンベア108a、及び複数の貯留ビ
ン各々に対応した投下口117a〜117fとシャッター116a〜
116fとをもったフローコンベア108bとを備える。
荷受後、粗選機102及び計量機103により粗選・計量を
終えた穀粒は、バケットコンベア107を介して切換搬送
路109のベルトコンベア108a上に投下され、ベルトコン
ベア108aを介して、更に、穀粒を投入する貯留ビン上の
フローコンベア108bに投下され、予め穀類の区分・条件
により選定されたフローコンベア108bの投下口117のシ
ャッター116が開放され、複数の貯留ビン104a〜104fの
うちいずれか1つに投入される構成となっている。
終えた穀粒は、バケットコンベア107を介して切換搬送
路109のベルトコンベア108a上に投下され、ベルトコン
ベア108aを介して、更に、穀粒を投入する貯留ビン上の
フローコンベア108bに投下され、予め穀類の区分・条件
により選定されたフローコンベア108bの投下口117のシ
ャッター116が開放され、複数の貯留ビン104a〜104fの
うちいずれか1つに投入される構成となっている。
また、制御装置Dにはメモリ,マイクロプレッサ,入
出力部などを備えた通常の制御機器が用いられる。第8
図中、符号190は貯留ビン104a〜104fより排出された穀
粒を次行程に搬送するベルトコンベアである。
出力部などを備えた通常の制御機器が用いられる。第8
図中、符号190は貯留ビン104a〜104fより排出された穀
粒を次行程に搬送するベルトコンベアである。
計量装置Cは、第9図に示されるように、予備ホッパ
ー103aに粗選機102からの穀粒を受け、この予備ホッパ
ー103aのシャッター111が開放されると計量部103bに穀
粒が投入される。そして、その穀粒重量が予め設定した
所定の量に達し、重量計112がこれを検出すると、予備
ホッパー103aのシャッター111は閉鎖されて計量部103b
への穀粒の投入が停止される。このときに、重量計112
によって該計量部内の穀粒の重量を精密に計量し直す一
方、水分計113によって水分率を計測し、それらの値を
制御装置Dに伝達する。
ー103aに粗選機102からの穀粒を受け、この予備ホッパ
ー103aのシャッター111が開放されると計量部103bに穀
粒が投入される。そして、その穀粒重量が予め設定した
所定の量に達し、重量計112がこれを検出すると、予備
ホッパー103aのシャッター111は閉鎖されて計量部103b
への穀粒の投入が停止される。このときに、重量計112
によって該計量部内の穀粒の重量を精密に計量し直す一
方、水分計113によって水分率を計測し、それらの値を
制御装置Dに伝達する。
これらの計量処理が終了すると計量部103bの下部に設
けたシャッター114は開放され、計量処理の終了した穀
粒を排出し、排出が完了すると該シャッター114は閉鎖
され、再び予備ホッパー103aのシャッター111が開放さ
れ計量部103bに穀粒を投入するようになっている。な
お、予備ホッパー103aのシャッター111が閉鎖されてい
る間に、粗選機102から排出された穀粒は予備ホッパー1
03aに徐々に収容されることになるが、この作業中に予
備ホッパー103aが満杯となると予備ホッパー103a上部に
設けたレベル検出センサ115がこれを検出し、荷受作業
が一時停止されるように構成されている。
けたシャッター114は開放され、計量処理の終了した穀
粒を排出し、排出が完了すると該シャッター114は閉鎖
され、再び予備ホッパー103aのシャッター111が開放さ
れ計量部103bに穀粒を投入するようになっている。な
お、予備ホッパー103aのシャッター111が閉鎖されてい
る間に、粗選機102から排出された穀粒は予備ホッパー1
03aに徐々に収容されることになるが、この作業中に予
備ホッパー103aが満杯となると予備ホッパー103a上部に
設けたレベル検出センサ115がこれを検出し、荷受作業
が一時停止されるように構成されている。
このような構成において、荷口の変更によって荷受穀
粒の区分・条件が変わると、穀類を投入すべき貯留ビン
の切換を行う。すなわち、区分・条件の異なる穀粒を荷
受ホッパー101より新たに投入するため、フローコンベ
ア108bの投下口シャッター116とその移送方向を切替え
る必要がある。このことは、荷受ホッパー101へ穀粒を
投入後、搬送手段に使用するベルトコンベア105,108a、
バケットコンベア106,107及びフローコンベア108bで移
送中の穀粒のすべてが貯留タンクに投下終了した後、更
に切替時間を要し多くの待ち時間を必要とすることにつ
ながる。この待ち時間に、計量部103bのシャッター114
を開放すると穀粒は区分・条件が適合しない貯留ビン10
4に混入されてしまうからシャッター114を開放すること
はできず、そのため、計量部103bが満杯となるので、荷
受作業を継続することが不可能となる。
粒の区分・条件が変わると、穀類を投入すべき貯留ビン
の切換を行う。すなわち、区分・条件の異なる穀粒を荷
受ホッパー101より新たに投入するため、フローコンベ
ア108bの投下口シャッター116とその移送方向を切替え
る必要がある。このことは、荷受ホッパー101へ穀粒を
投入後、搬送手段に使用するベルトコンベア105,108a、
バケットコンベア106,107及びフローコンベア108bで移
送中の穀粒のすべてが貯留タンクに投下終了した後、更
に切替時間を要し多くの待ち時間を必要とすることにつ
ながる。この待ち時間に、計量部103bのシャッター114
を開放すると穀粒は区分・条件が適合しない貯留ビン10
4に混入されてしまうからシャッター114を開放すること
はできず、そのため、計量部103bが満杯となるので、荷
受作業を継続することが不可能となる。
つまり、従来の穀類荷受装置は、搬送路にある移送中
の穀粒をすべて貯留ビンに投下・終了し、フローコンベ
アの投入口シャッターとその移送方向を切替えた後でな
ければ、荷受穀粒の切替えを行うことができないという
難点があり、無駄な待ち時間を発生させることになる。
の穀粒をすべて貯留ビンに投下・終了し、フローコンベ
アの投入口シャッターとその移送方向を切替えた後でな
ければ、荷受穀粒の切替えを行うことができないという
難点があり、無駄な待ち時間を発生させることになる。
さらに、1つの計量部103bに対し1ラインの荷受ホッ
パー101及び粗選機102の構成では、荷口別に計測データ
(水分,重量等)を必要とするために、荷受ホッパー10
1に穀粒を投入して計測処理が終了するまでは次の荷口
が投入できない。したがって、作業者は前に荷受けされ
た穀粒の処理と、貯留タンクの切替が終了するまでは待
ち時間が生じることになり、荷受作業を継続することが
できない。
パー101及び粗選機102の構成では、荷口別に計測データ
(水分,重量等)を必要とするために、荷受ホッパー10
1に穀粒を投入して計測処理が終了するまでは次の荷口
が投入できない。したがって、作業者は前に荷受けされ
た穀粒の処理と、貯留タンクの切替が終了するまでは待
ち時間が生じることになり、荷受作業を継続することが
できない。
このことは、収穫期に多種多様な区分・条件を有する
穀類もしくは穀粒が持ち込まれるライスセンター等にお
いて、荷受作業が渋滞する大きな原因となっている。ま
た、荷受作業の自動化ができなかった種々の原因の1と
もなっている。
穀類もしくは穀粒が持ち込まれるライスセンター等にお
いて、荷受作業が渋滞する大きな原因となっている。ま
た、荷受作業の自動化ができなかった種々の原因の1と
もなっている。
本発明は、上記荷受作業の欠点を改善するためのもの
で、荷受ホッパー101から計量部103bに至る荷受側装置
Aの能力と人的作業の影響及び穀粒計測中の待ち時間の
影響を受けることなく荷受作業が継続できる。さらに、
荷口の変化に伴う残留穀粒の移送時間中及び穀粒搬送路
切替作業中でも荷受作業を継続できる穀粒荷受装置を提
供することにある。
で、荷受ホッパー101から計量部103bに至る荷受側装置
Aの能力と人的作業の影響及び穀粒計測中の待ち時間の
影響を受けることなく荷受作業が継続できる。さらに、
荷口の変化に伴う残留穀粒の移送時間中及び穀粒搬送路
切替作業中でも荷受作業を継続できる穀粒荷受装置を提
供することにある。
本発明は、複数の荷受ホッパーと、該荷受ホッパーに
連絡行程路を介してそれぞれ1対1に連絡する複数の粗
選機と、該粗選機に連絡行程路を介してそれぞれ1対1
に連絡する複数の計量設備と、該計量設備に連絡行程路
を介してそれぞれ1対1に連絡する複数の調整タンクと
を設け、該調整タンクの後行程に単一行程の搬送機を介
して複数の貯留ビンを設けた穀類荷受装置であって、荷
受ホッパーに投入された計量・計測された後、調整タン
クに投入される複数の穀物ロットの内、任意の調整タン
クの穀物ロットが、計測データに基づく区分・条件で定
められた貯留ビンへ投入され、該穀物ロットの貯留ビン
への投入が終了すると同時に、前記荷受ホッパーへの新
たな穀物ロットの投入と、次の調整タンク内の穀物ロッ
トの計測データに基づく貯留ビンの切替とを開始する穀
類荷受装置によって前記課題を解決するための手段とし
た。
連絡行程路を介してそれぞれ1対1に連絡する複数の粗
選機と、該粗選機に連絡行程路を介してそれぞれ1対1
に連絡する複数の計量設備と、該計量設備に連絡行程路
を介してそれぞれ1対1に連絡する複数の調整タンクと
を設け、該調整タンクの後行程に単一行程の搬送機を介
して複数の貯留ビンを設けた穀類荷受装置であって、荷
受ホッパーに投入された計量・計測された後、調整タン
クに投入される複数の穀物ロットの内、任意の調整タン
クの穀物ロットが、計測データに基づく区分・条件で定
められた貯留ビンへ投入され、該穀物ロットの貯留ビン
への投入が終了すると同時に、前記荷受ホッパーへの新
たな穀物ロットの投入と、次の調整タンク内の穀物ロッ
トの計測データに基づく貯留ビンの切替とを開始する穀
類荷受装置によって前記課題を解決するための手段とし
た。
穀粒は荷受ホッパーに投入され、粗選行程を経て計量
機により計量中に貯留ビンを選択する際必要なデータを
取り込み、調整タンクに一時貯留される。この様な一連
の行程を構成する荷受ラインを複数列設け、荷受ライン
と同数の穀粒ロットを次々と荷受けする。一時貯留した
穀粒は、1ロットごとに区分・条件(先の計測データ
等)に応じて貯留ビンが割り当てられる。そして、複数
の調整タンクから、1列の搬送行程により、あらかじめ
決められた順序で複数の貯留ビンのいずれかに移送され
る。このとき、移送されるロットと同区分・同条件のロ
ットが他の調整タンクに存在すれば、同時に又は連続し
て貯留ビンに移送される。貯留ビンに1ロット又は複数
ロットの穀粒の投下が終了すると同時に、次の調整タン
クにある穀粒の計測データに基づき貯留ビンの切替えが
開始されるとともに、投入が終了した調整タンクの荷受
ラインに新たな穀粒が投入され、引き続き調整タンクの
1ロット又は複数ロットの穀粒は貯留ビンに投入され
る。上記貯留ビンの切替は、荷受ラインの作業状態に関
係なく行われる。
機により計量中に貯留ビンを選択する際必要なデータを
取り込み、調整タンクに一時貯留される。この様な一連
の行程を構成する荷受ラインを複数列設け、荷受ライン
と同数の穀粒ロットを次々と荷受けする。一時貯留した
穀粒は、1ロットごとに区分・条件(先の計測データ
等)に応じて貯留ビンが割り当てられる。そして、複数
の調整タンクから、1列の搬送行程により、あらかじめ
決められた順序で複数の貯留ビンのいずれかに移送され
る。このとき、移送されるロットと同区分・同条件のロ
ットが他の調整タンクに存在すれば、同時に又は連続し
て貯留ビンに移送される。貯留ビンに1ロット又は複数
ロットの穀粒の投下が終了すると同時に、次の調整タン
クにある穀粒の計測データに基づき貯留ビンの切替えが
開始されるとともに、投入が終了した調整タンクの荷受
ラインに新たな穀粒が投入され、引き続き調整タンクの
1ロット又は複数ロットの穀粒は貯留ビンに投入され
る。上記貯留ビンの切替は、荷受ラインの作業状態に関
係なく行われる。
以下、本発明の実施例について説明する。まず、第1
の実施例の構成について説明する。第1図に示すよう
に、計量装置Cを含む荷受側装置Aと貯留ビン側装置B
とで構成される。
の実施例の構成について説明する。第1図に示すよう
に、計量装置Cを含む荷受側装置Aと貯留ビン側装置B
とで構成される。
荷受側装置Aは、6つの荷受ホッパー10(イ)〜10
(ヘ)と6つの粗選機40(イ)〜(ヘ)と6つの計量装
置C(イ)〜(ヘ)及び6つの調整タンク70(イ)〜70
(ヘ)とを備え、荷受ホッパー10と粗選機40はベルトコ
ンベア20とバケットコンベア30とで接続されている。粗
選機40と計量装置C及び調整タンク70とは略鉛直方向に
配置されているので、これら装置間の穀粒搬送は特別の
搬送手段を必要としない。計量装置Cは、予備ホッパー
50と計量部60とからなる計量機200を備えており、従来
例と同様である。
(ヘ)と6つの粗選機40(イ)〜(ヘ)と6つの計量装
置C(イ)〜(ヘ)及び6つの調整タンク70(イ)〜70
(ヘ)とを備え、荷受ホッパー10と粗選機40はベルトコ
ンベア20とバケットコンベア30とで接続されている。粗
選機40と計量装置C及び調整タンク70とは略鉛直方向に
配置されているので、これら装置間の穀粒搬送は特別の
搬送手段を必要としない。計量装置Cは、予備ホッパー
50と計量部60とからなる計量機200を備えており、従来
例と同様である。
貯留ビン側装置Bは、複数の貯留ビン130(a)〜130
(e)を備え、さらに該貯留ビンに対応してシャッター
110(a)〜110(e)と投下口120(a)〜120(e)と
を有するフローコンベア100を備える。ベルトコンベア1
40は各貯留ビンからの穀粒取出用である。
(e)を備え、さらに該貯留ビンに対応してシャッター
110(a)〜110(e)と投下口120(a)〜120(e)と
を有するフローコンベア100を備える。ベルトコンベア1
40は各貯留ビンからの穀粒取出用である。
前記荷受側装置Aと貯留ビン側装置Bは、その全長の
中央から取出可能なスクリューコンベア80とバケットコ
ンベア90により接続されている。
中央から取出可能なスクリューコンベア80とバケットコ
ンベア90により接続されている。
本実施例に記述した搬送手段は、一般に行われる手段
であり、各機器・各装置間の穀粒の搬送手段は本実施例
により限定されない。また、荷受ホッパー10とベルトコ
ンベア20を除き、バケットコンベア30の投入口に荷受ホ
ッパーを設け、直接穀粒を投入することもできる。
であり、各機器・各装置間の穀粒の搬送手段は本実施例
により限定されない。また、荷受ホッパー10とベルトコ
ンベア20を除き、バケットコンベア30の投入口に荷受ホ
ッパーを設け、直接穀粒を投入することもできる。
以上のような穀類荷受装置の構成において、実施例説
明の都合上、以下の条件を設定する。
明の都合上、以下の条件を設定する。
荷受ホッパー10から調整タンク70間の穀粒の搬送処理
能力を6t/H・1ラインとする。
能力を6t/H・1ラインとする。
スクリューコンベア80から貯留ビン130間の穀粒の搬
送処理能力を30T/Hとする。
送処理能力を30T/Hとする。
穀粒を荷受ホッパー10に投入して調整タンク70に到達
するまでの時間を30secとする。
するまでの時間を30secとする。
穀粒を調整タンク70から排出して貯留ビン130に到達
するまでの時間を30secとする。
するまでの時間を30secとする。
区分・条件による貯留ビンの切替作業を30secとす
る。
る。
第2図は、以上の条件に基づいて作成した当穀類荷受
装置の稼動状況を示すタイムチャートである。簡単にタ
イムチャートの説明を行う。横軸に時間の経過、縦軸に
穀類の処理量を示す。
装置の稼動状況を示すタイムチャートである。簡単にタ
イムチャートの説明を行う。横軸に時間の経過、縦軸に
穀類の処理量を示す。
図中〜は条件設定〜に係るものを示す。荷受
ホッパー10に穀粒を投入終了後、30secの遅延で調整タ
ンク70に投下終了する(図中)。穀粒ロット(1)だ
けは調整タンク70(イ)に一時貯留しないで直ちに貯留
ビン130に移送するため、調整タンク70(イ)から投下
終了後、30secで貯留ビン130に投下終了する(図中
)。穀粒ロット(1)を貯留ビン130に投下終了後、
穀粒ロット(2)の区分・条件に合った貯留ビン130の
切替作業に30secと、調整タンク70(ロ)から排出し、
貯留ビン130に到達するまでの30secで合計60secの遅延
(図中+)。
ホッパー10に穀粒を投入終了後、30secの遅延で調整タ
ンク70に投下終了する(図中)。穀粒ロット(1)だ
けは調整タンク70(イ)に一時貯留しないで直ちに貯留
ビン130に移送するため、調整タンク70(イ)から投下
終了後、30secで貯留ビン130に投下終了する(図中
)。穀粒ロット(1)を貯留ビン130に投下終了後、
穀粒ロット(2)の区分・条件に合った貯留ビン130の
切替作業に30secと、調整タンク70(ロ)から排出し、
貯留ビン130に到達するまでの30secで合計60secの遅延
(図中+)。
次に、穀粒の流れを説明する。荷受ホッパー10(イ)
〜10(ヘ)に次々と穀粒ロット(1)〜(6)を投入
し、それぞれ粗選機40で粗選し、計量装置Cで計測処理
した後、調整タンク70に一時貯留する。調整タンク70の
排出順序はあらかじめ設定しておく。当例の場合、70
(イ)→70(ヘ)の順序で排出する。まず、計量装置C
による穀粒ロット(1)の区分・条件(計測データ)を
基に貯留ビン130を選択し、貯留ビン130への投下口120
を切替えた後、調整タンク70(イ)の穀粒ロット(1)
を、貯留ビン130に移送する。また、穀粒ロット(1)
と同区分・同条件の穀粒ロットが他の調整タンク70に存
在する場合、穀粒ロット(1)と同時、又は連続して穀
粒ロット(1)と同じ貯留ビンに移送する。移送が終了
すると、調整タンク70(イ)に対応する荷受ホッパー10
(イ)には、次の穀粒ロット(7)の投入が始まる。ま
たこの時、次の調整タンク(ロ)の穀粒ロット(2)の
区分・条件による貯留ビン130の切替作業が開始される
が、穀粒ロット(2)〜(6)の区分・条件は、ロット
(2)〜(6)のそれぞれの投入時あるいは穀粒ロット
(1)移送中においても確定(計測作業が終了)してい
るので、全ロットを貯留ビン130に投入し終えると、従
来例と違い、他の穀粒ロットの計測作業に影響されるこ
となく速やかに該貯留ビン130の切替作業は開始され
る。また、荷口ごとの処理が計測処理まで速やかに行わ
れるので、穀類荷受施設の利用者又は搬入者への対応も
速く、荷受作業の渋滞は解消される。
〜10(ヘ)に次々と穀粒ロット(1)〜(6)を投入
し、それぞれ粗選機40で粗選し、計量装置Cで計測処理
した後、調整タンク70に一時貯留する。調整タンク70の
排出順序はあらかじめ設定しておく。当例の場合、70
(イ)→70(ヘ)の順序で排出する。まず、計量装置C
による穀粒ロット(1)の区分・条件(計測データ)を
基に貯留ビン130を選択し、貯留ビン130への投下口120
を切替えた後、調整タンク70(イ)の穀粒ロット(1)
を、貯留ビン130に移送する。また、穀粒ロット(1)
と同区分・同条件の穀粒ロットが他の調整タンク70に存
在する場合、穀粒ロット(1)と同時、又は連続して穀
粒ロット(1)と同じ貯留ビンに移送する。移送が終了
すると、調整タンク70(イ)に対応する荷受ホッパー10
(イ)には、次の穀粒ロット(7)の投入が始まる。ま
たこの時、次の調整タンク(ロ)の穀粒ロット(2)の
区分・条件による貯留ビン130の切替作業が開始される
が、穀粒ロット(2)〜(6)の区分・条件は、ロット
(2)〜(6)のそれぞれの投入時あるいは穀粒ロット
(1)移送中においても確定(計測作業が終了)してい
るので、全ロットを貯留ビン130に投入し終えると、従
来例と違い、他の穀粒ロットの計測作業に影響されるこ
となく速やかに該貯留ビン130の切替作業は開始され
る。また、荷口ごとの処理が計測処理まで速やかに行わ
れるので、穀類荷受施設の利用者又は搬入者への対応も
速く、荷受作業の渋滞は解消される。
さらに第2図及びタイムチャートで明らかなように、
穀粒ロット(7)の荷受ホッパー10(イ)への投入が終
了する間に、穀粒ロット(8),(9),(10)の各ロ
ットも各荷受ホッパーへ投入開始(又は可能)となって
おり、他ロットの荷受処理の終了を待つことなく別ロッ
トの荷受が始まっている。
穀粒ロット(7)の荷受ホッパー10(イ)への投入が終
了する間に、穀粒ロット(8),(9),(10)の各ロ
ットも各荷受ホッパーへ投入開始(又は可能)となって
おり、他ロットの荷受処理の終了を待つことなく別ロッ
トの荷受が始まっている。
次に、第2の実施例について第3図から第5図によっ
て説明する。なお、貯留ビン側装置Bは実施例1と同様
のため詳説は省略する。
て説明する。なお、貯留ビン側装置Bは実施例1と同様
のため詳説は省略する。
本例では荷受側装置Aの構成についての実施例を説明
する。基本構成に変更はないが、その組み立てに次の方
法が考えられる。
する。基本構成に変更はないが、その組み立てに次の方
法が考えられる。
荷受ホッパー10と粗選機40と及び計量装置Cと調整タ
ンク70とをそれぞれ直列に設ける(第3図参照)。
ンク70とをそれぞれ直列に設ける(第3図参照)。
荷受ホッパー10と粗選機40と計量装置Cとを略鉛直方
向に設ける(第4図参照)。
向に設ける(第4図参照)。
荷受ホッパー10と粗選機40と計量装置Cと調整タンク
70とをそれぞれ一般的に搬送手段を使い接続する(第5
図参照)。
70とをそれぞれ一般的に搬送手段を使い接続する(第5
図参照)。
次に、第3の実施例について説明する。本実施例は第
6図に示すように、計量装置Cを含む荷受装置Aと貯留
ビン側装置Bで構成される。荷受側装置Aは実施例1と
同様であるので詳説は省略する。
6図に示すように、計量装置Cを含む荷受装置Aと貯留
ビン側装置Bで構成される。荷受側装置Aは実施例1と
同様であるので詳説は省略する。
貯留ビン側装置Bは、第1の実施例では、貯留ビン側
装置Bの貯留ビン切替作業はシャッター110において行
われたが、本実施例の貯留ビン側装置Bは、ベルトコン
ベア160と水平移動可能なベルトコンベア170とから構成
される切替搬送路150、並びに穀類を貯留する複数の貯
留ビン130a〜130eを備える。荷受側装置Aと貯留ビン側
装置Bはスクリューコンベア80とバケットコンベア90と
切替搬送路150とによって接続される。
装置Bの貯留ビン切替作業はシャッター110において行
われたが、本実施例の貯留ビン側装置Bは、ベルトコン
ベア160と水平移動可能なベルトコンベア170とから構成
される切替搬送路150、並びに穀類を貯留する複数の貯
留ビン130a〜130eを備える。荷受側装置Aと貯留ビン側
装置Bはスクリューコンベア80とバケットコンベア90と
切替搬送路150とによって接続される。
本実施例は、荷口及び区分・条件等の変化に伴い行わ
れる貯留ビンの切替作業に、多くの時間を要する場合に
本発明を適用した例である。
れる貯留ビンの切替作業に、多くの時間を要する場合に
本発明を適用した例である。
実施例1の条件設定を以下の如く設定し、本実施例
の条件設定とする。,,,は実施例1と同様と
する。
の条件設定とする。,,,は実施例1と同様と
する。
…荷口及び区分・条件の違いにより切替搬送路を切
替える場合に必要な時間を90secとする。
替える場合に必要な時間を90secとする。
第7図は本実施例の稼動状況を示すタイムチャートで
ある。詳説は実施例1と重複するので省略する。
ある。詳説は実施例1と重複するので省略する。
ところで、貯留ビン切替後に貯留ビンに投入する穀粒
の移送開始位置は、従来例第8図では荷受ホッパー101
から開始するが、本実施例(第6図)によると計量後の
調整タンクから移送を開始することになり、搬送行程路
の長さによる遅延だけでも大きく短縮される。また、第
7図タイムチャートによると、荷受ホッパー10(イ)へ
の穀粒ロット(7)の投入が終了する以前に、穀粒ロッ
ト(8),(9)の投入が開始(又は開始可能)になっ
ている。このことは搬送路の切替による遅延も関係なく
荷受作業が続けられていることに外ならない。
の移送開始位置は、従来例第8図では荷受ホッパー101
から開始するが、本実施例(第6図)によると計量後の
調整タンクから移送を開始することになり、搬送行程路
の長さによる遅延だけでも大きく短縮される。また、第
7図タイムチャートによると、荷受ホッパー10(イ)へ
の穀粒ロット(7)の投入が終了する以前に、穀粒ロッ
ト(8),(9)の投入が開始(又は開始可能)になっ
ている。このことは搬送路の切替による遅延も関係なく
荷受作業が続けられていることに外ならない。
従来例によると、前ロットの計量作業と貯留ビンへの
投入が終了しないと、次ロットの荷受はできなかった
が、荷受側装置Aを、調整タンクを有する複数の荷受ラ
インにして任意ロットの貯留ビンへの投入が終了すると
同時に、荷受ホッパーへの新たなロットの投入と、貯留
ビンの切替を開始することで、1つの調整タンクの1ロ
ットの処理の終了を待つことなく、いずれかの調整タン
クが空になるので、調整タンクと同数のロットを一時貯
留することができる。
投入が終了しないと、次ロットの荷受はできなかった
が、荷受側装置Aを、調整タンクを有する複数の荷受ラ
インにして任意ロットの貯留ビンへの投入が終了すると
同時に、荷受ホッパーへの新たなロットの投入と、貯留
ビンの切替を開始することで、1つの調整タンクの1ロ
ットの処理の終了を待つことなく、いずれかの調整タン
クが空になるので、調整タンクと同数のロットを一時貯
留することができる。
さらに、荷受側装置Aに複数の計量装置Cを設けるこ
とで、穀粒を調整タンクに一時貯留するとき、穀粒の区
分・条件はすでに計量装置Cの計測データにより判定さ
れているので、計測処理を待つことなく速やかに貯留ビ
ンの切替えが可能である。
とで、穀粒を調整タンクに一時貯留するとき、穀粒の区
分・条件はすでに計量装置Cの計測データにより判定さ
れているので、計測処理を待つことなく速やかに貯留ビ
ンの切替えが可能である。
つまり、貯留ビンに対し常に穀粒を投入できる状態に
あるため、別ロットの作業状態に関係なく貯留ビンへの
投入作業は効率良く進められ、荷受作業も同様に中断す
ることなく円滑に作業を行うことができる。
あるため、別ロットの作業状態に関係なく貯留ビンへの
投入作業は効率良く進められ、荷受作業も同様に中断す
ることなく円滑に作業を行うことができる。
第1図、第3図、第4図、第5図及び第6図はそれぞれ
本発明の構成図であり、第2図及び第7図は第1図〜第
5図と第6図それぞれの稼動状態を示すタイムチャー
ト、第8図及び第9図は従来例を示す。 10(イ)〜10(ヘ)……荷受ホッパー、20(イ)〜20
(ヘ)・140・170……ベルトコンベア、30(イ)〜30
(ヘ)・90……バケットコンベア、40(イ)〜40(ヘ)
……粗選機、50(イ)〜50(ヘ)……予備ホッパー、60
(イ)〜60(ヘ)……計量部、70(イ)〜70(ヘ)……
調整タンク、80……スクリューコンベア、100……フロ
ーコンベア、130(a)〜130(e)……貯留ビン、150
……切替搬送路。
本発明の構成図であり、第2図及び第7図は第1図〜第
5図と第6図それぞれの稼動状態を示すタイムチャー
ト、第8図及び第9図は従来例を示す。 10(イ)〜10(ヘ)……荷受ホッパー、20(イ)〜20
(ヘ)・140・170……ベルトコンベア、30(イ)〜30
(ヘ)・90……バケットコンベア、40(イ)〜40(ヘ)
……粗選機、50(イ)〜50(ヘ)……予備ホッパー、60
(イ)〜60(ヘ)……計量部、70(イ)〜70(ヘ)……
調整タンク、80……スクリューコンベア、100……フロ
ーコンベア、130(a)〜130(e)……貯留ビン、150
……切替搬送路。
Claims (1)
- 【請求項1】複数の荷受ホッパーと、該荷受ホッパーに
連絡行程路を介してそれぞれ1対1に連絡する複数の粗
選機と、該粗選機に連絡行程路を介してそれぞれ1対1
に連絡する複数の計量設備と、該計量設備に連絡行程路
を介してそれぞれ1対1に連絡する複数の調整タンクと
を設け、該調整タンクの後行程に単一行程の搬送機を介
して複数の貯留ビンを設けた穀類荷受装置であって、荷
受ホッパーに投入されて計量・計測された後、調整タン
クに投入される複数の穀物ロット内、任意の調整タンク
の穀物ロットが、計測データに基づく区分・条件で定め
られた貯留ビンへ投入され、該穀物ロットの貯留ビンへ
の投入が終了すると同時に、前記荷受ホッパーへの新た
な穀物ロットの投入と、次の調整タンク内の穀物ロット
の計測データに基づく貯留ビンの切替とを開始すること
を特徴とする穀類荷受装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63142938A JP2535206B2 (ja) | 1988-06-09 | 1988-06-09 | 穀類荷受装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63142938A JP2535206B2 (ja) | 1988-06-09 | 1988-06-09 | 穀類荷受装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01313222A JPH01313222A (ja) | 1989-12-18 |
JP2535206B2 true JP2535206B2 (ja) | 1996-09-18 |
Family
ID=15327136
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63142938A Expired - Lifetime JP2535206B2 (ja) | 1988-06-09 | 1988-06-09 | 穀類荷受装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2535206B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007120843A (ja) * | 2005-10-27 | 2007-05-17 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 灰溶融炉の自動制御方法とその装置 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04367401A (ja) * | 1991-06-06 | 1992-12-18 | Kubota Corp | 穀物処理設備における荷受処理部 |
JP7074975B2 (ja) * | 2018-02-28 | 2022-05-25 | 近江度量衡株式会社 | 計測装置 |
JP2019197007A (ja) * | 2018-05-10 | 2019-11-14 | 東京瓦斯株式会社 | 超音波探傷の判定装置、判定プログラム及び判定方法 |
CN110180793B (zh) * | 2019-07-02 | 2024-09-17 | 汪锐 | 一种羽毛片形态检测机构、配毛测试装置及配毛测试方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6327595Y2 (ja) * | 1978-06-10 | 1988-07-26 | ||
JPH0688671B2 (ja) * | 1985-02-09 | 1994-11-09 | 近江度量衡株式会社 | 貯蔵粉粒物搬出装置 |
-
1988
- 1988-06-09 JP JP63142938A patent/JP2535206B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007120843A (ja) * | 2005-10-27 | 2007-05-17 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 灰溶融炉の自動制御方法とその装置 |
JP4521828B2 (ja) * | 2005-10-27 | 2010-08-11 | 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 | 灰溶融炉の自動制御方法とその装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01313222A (ja) | 1989-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0597116B1 (en) | Combinational weighing machines considering tare weight of a packaged product | |
US5760342A (en) | Method, apparatus and system for combinational weighing by ranks | |
JP2535206B2 (ja) | 穀類荷受装置 | |
JP2824064B2 (ja) | 穀類荷受装置 | |
JP2002323367A (ja) | 組合せ計量装置及び組合せ計量包装システム | |
US4618013A (en) | Combination weighing machine with auxiliary weight hopper | |
JPH01127915A (ja) | 穀粒荷受け装置 | |
JP3544738B2 (ja) | 選別組合せ秤 | |
JPH11101682A (ja) | 穀粒貯留サイロの穀粒量管理装置 | |
JP2003156383A (ja) | 組合せ計量装置 | |
JP3389645B2 (ja) | 共同乾燥調製施設における穀物処理方法 | |
JP4168199B2 (ja) | 荷受穀物処理施設 | |
JP3235624B2 (ja) | 荷受穀物計量装置 | |
JP2518662B2 (ja) | 穀類荷受け装置 | |
JPS61205775A (ja) | 共同乾燥施設における荷受水分別自動乾燥方法 | |
JP3523447B2 (ja) | 穀物処理設備 | |
JP2771225B2 (ja) | 大型共同籾乾燥調整施設 | |
JP3752839B2 (ja) | 穀物のサンプル装置におけるサンプル粒待機装置 | |
JPS61211233A (ja) | 貯留・搬出装置 | |
JP3505955B2 (ja) | 穀粒乾燥施設のサンプル穀粒検査装置 | |
JPH04358573A (ja) | 穀物処理設備における荷受処理部 | |
JP2868222B2 (ja) | カントリーエレベーター | |
JPH0416725B2 (ja) | ||
JP2943285B2 (ja) | 穀物乾燥調製施設 | |
JP3463319B2 (ja) | 共同乾燥調製施設における荷受処理装置 |