JP2531133B2 - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JP2531133B2
JP2531133B2 JP60224255A JP22425585A JP2531133B2 JP 2531133 B2 JP2531133 B2 JP 2531133B2 JP 60224255 A JP60224255 A JP 60224255A JP 22425585 A JP22425585 A JP 22425585A JP 2531133 B2 JP2531133 B2 JP 2531133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
developing sleeve
developing
roller
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60224255A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6283778A (ja
Inventor
静雄 弓削
浩治 松下
英俊 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP60224255A priority Critical patent/JP2531133B2/ja
Publication of JPS6283778A publication Critical patent/JPS6283778A/ja
Priority to US07/234,071 priority patent/US4887130A/en
Priority to US07/430,243 priority patent/US5044313A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2531133B2 publication Critical patent/JP2531133B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電子写真複写プロセス等で静電潜像担体の
表面に形成された静電潜像を可視像化する現像装置に関
するものである。
(従来の技術およびその問題点) 従来、現像方式として、磁気ローラを固定状態に内蔵
したアルミニウム等からなる現像スリーブの外周面上
に、回転駆動する現像剤攪拌ローラ(例えば、バケット
ローラまたはスクリューローラ)によって供給された現
像剤を保持するとともに、該現像剤を静電潜像担体と対
向する現像領域に搬送せしめ、前記静電潜像担体表面に
担持された静電潜像を可視像化するようにしたものが提
供されている。
そして、一般に、このような現像装置にあっては、現
像スリーブに沿った形状を有するケーシング内に収容さ
れており、ケーシングと現像スリーブ表面とは一定の間
隙が設けられている。
この間隙が大きすぎると、現像剤攪拌ローラ等の攪拌
動作によって機械的ストレスを受けて粉煙となった現像
剤が間隙を通って装置外部に飛散する。一方、この間隙
が狭すぎると、現像スリーブとケーシングとの間に現像
剤が詰まり、現像装置から溢れ出たり、現像スリーブの
回転トルクが増大する。
このため、現像スリーブとケーシングとの間隙は、現
像スリーブ上に保持されている現像剤の穂高と略同一高
さになるよう、精度良く調整する必要がる。
しかしながら、前記ケーシングは樹脂の一体成型品、
あるいは樹脂成型された複数の部材を貼り合わせたもの
で構成されているため、ねじれや歪みを有し、前記間隙
が一定にならず、現像剤の飛散、詰まりおよび現像スリ
ーブ回転トルクの増大を招来する問題点を有していた。
(問題点を解決するための手段) 本発明は前記問題点を解決するためになされたもの
で、前記現像方式を採用した現像装置であって、磁気ロ
ーラ外周部に、軸方向に延在するN,S極を周方向に順次
着磁するとともに、同一極性の磁極を隣接した同極着磁
部を少なくとも一箇所設ける一方、該同極着磁部の少な
くとも現像スリーブ回転方向上流側に位置する磁極を、
現像領域から現像スリーブと現像剤撹拌ローラとの対向
部に至る間で、現像装置のケーシングと対向させて設
け、前記上流側に位置する磁極によって形成される現像
剤の穂高を現像スリーブとケーシングとの間隙よりも大
きくなるようにしたものである。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を示す図面に基づいて説明す
る。
第1図において、(1)は感光体ドラム、(2)は本
発明にかかる現像装置を示し、この現像装置(2)はケ
ーシング(3)とカバー(4)とからなる空間内に感光
体ドラム(1)側から順次後方に現像スリーブ(6)、
攪拌ローラ(11)、および供給ローラ(16)が配設され
ている。
感光体ドラム(1)は表面に有機感光体層を有する円
筒体で、図示しない光学系から表面に光が照射されて静
電潜像が形成されるもので、周速150mm/secで矢印a方
向に回転駆動可能としてある。
現像スリーブ(6)は非磁性導電材(例えば、アルミ
ニウム)を円筒形に形成したもので、表面にはサンドブ
ラスト処理にて微小凹凸が形成され、感光体ドラム
(1)に現像ギャップ:Ds=0.6mmの間隔をもって対向
し、矢印b方向に回転数143.64rpmで回転駆動可能とし
てある。
また、現像スリーブ(6)は、外周部に磁極を設けた
磁気ローラ(7)を内蔵し、磁気ローラ(7)の磁力に
よって外周面上に現像剤(通常、キャリアとトナーとの
混合物からなる)を保持し、感光体ドラム(1)と対向
する現像領域(A)に搬送し、感光体ドラム(1)に形
成された静電潜像を現像するようにしている。
なお、現像スリーブ(6)の下部は、ケーシング
(3)とギャップ:D=1.0mmの間隔が保持されている。
磁気ローラ(7)は、外径24.5mmを有し、外周部に磁
極(N1〜N3)、(S1〜S4)を交互に、かつ、現像領域
(A)の背面側で、前記撹拌ローラ(11)と最も近接す
る部分の上下には、同極の磁極(S2),(S3)が隣接
し、現像剤搬送方向上流側に位置する磁極(S2)がケー
シング(3)と対向するように、前記現像スリーブ
(6)に固定状態に内蔵されている。
なお、前記磁極(N1〜N3)、(S1〜S4)の磁力は第2
図に示すようにしてある。
攪拌ローラ(11)は、支軸(12)に羽根部(13)を備
えた撹拌部材を嵌挿したバケットローラで、外径34mmを
有し、現像剤攪拌搬送路(10)(以下、攪拌路という)
に、矢印c方向に回転数179.55rpmで回転駆動可能に設
けてあり、該攪拌路(10)内の現像剤を羽根部(13)で
混合,撹拌しながら図中奥側に搬送するとともに、その
一部をバケット(14)で現像スリーブ(6)の表面に供
給するようにしてある。
供給ローラ(16)は、前記攪拌ローラ(11)の後方に
設けた仕切り板(5)によって形成された現像剤供給搬
送路(15)(以下、供給路という)に設けたスクリュー
ローラで、図示しないトナー補給槽から供給されたトナ
ーと現像剤と混合,攪拌しながら、図中手前方向に搬送
するようにしてある。
なお、仕切り板(5)には、図中手前側と奥側に攪拌
路(10)と供給路(5)とを連通する通路が形成されて
おり、攪拌ローラ(11)によって攪拌路(10)奥側に般
送された現像剤は前記通路を通り、供給路(15)に送り
込まれ、供給路(15)を供給ローラ(16)によって手前
側に搬送され、手前側の通路を通り、再び攪拌路(10)
に送り込まれるようにしてある。
また、ケーシング(3)の上部には穂高規制部材
(8)が形成されており、この穂高規制部材(8)は、
現像スリーブ(6)と穂高規制ギャップ:Db=0.5mmの間
隔をもって対向し、現像スリーブ(6)によって搬送さ
れる現像剤を穂切りすることによって、現像剤搬送量を
規制するようにしてある。
さらに、(9)は粉煙防止マイラで、この粉煙防止マ
イラ(9)はポリウレタンフィルム(厚さ0.1mm)から
なり、ケーシング(3)の感光体ドラム(1)との対向
部上部に取り付けてあり、現像スリーブ(6)の回りか
ら発生する粉煙トナーが上方に飛散するのを防止するよ
うにしてある。
以上の構成からなる現像装置(2)において、現像剤
は図示しないトナー補給槽からトナーが補給されつつ、
供給ローラ(16)と撹拌ローラ(11)によって、供給路
(15)、攪拌路(10)を搬送されながら混合,撹拌され
ることによって、帯電位の向上したトナーが攪拌ローラ
(11)にて現像スリーブ(6)表面に供給される。
なお、現像スリーブ(6)の表面に磁気吸着されてい
る現像剤は、現像スリーブ(6)を展開した第3図に示
すように、隣接して同極を着磁した同極着磁部(S2,
S3)以外の所では、その磁力に応じた高さの穂高が形成
されるが、磁極(S2)の部分では、他の部分よりも際立
って高い現像剤の穂が形成されることが実験によって確
認された。
このため、第1図に示すように、磁極(S2)をケーシ
ング(3)と対向するように設置した場合、磁極(S2
の部分に形成された現像剤の穂は、ケーシング(3)に
よって、現像剤の盛り上がりが規制され、特に、外方に
位置する現像剤は密度が低く、磁気拘束力が弱いため、
現像スリーブ(6)とケーシング(3)とのギャップ:D
を、あたかもシールするかのごとく側方に広がる。
ここで、現像スリーブ(6)における現像剤の授受を
第1図に基づいて説明する。
現像領域(A)を経て現像スリーブ(5)表面に残存
するトナー含有量の低下した現像剤は、現像領域(A)
の背面側に下方から上方に向って搬送され、磁極(S2
の部分を通過すると磁力から解放されて、現像スリーブ
(6)の表面から離脱する。
そして、この現像スリーブ(6)から離脱した現像剤
は撹拌ローラ(11)側に押しやられ、攪拌ローラ(11)
によって攪拌路(10)内の現像剤に混合される。
一方、攪拌ローラ(11)のバケット(14)によって搬
送されてきた現像剤は、磁気ローラ(7)の磁極(S3
の近傍にて前記現像スリーブ(6)上に供給され、現像
スリーブ(6)によって矢印(b)方向に搬送されて現
像に供される。
なお、現像剤攪拌ローラ(11)の攪拌および搬送作用
によって現像剤にストレスが加えられ、トナーがキャリ
アから分離しても、磁極(S2)によって現像スリーブ
(6)とケーシング(3)との間の現像剤溜まりによる
シール効果で、外部への飛散が防止される。また、現像
剤とケーシング(3)とは磁極(S2)の部分で接触して
いるだけであるため、現像剤が現像スリーブ(6)とケ
ーシング(3)との間で詰まったり、現像スリーブ
(6)の回転トルクが増大するようなことはない。
前記実施例では、同極が隣接する同極着磁部(S2,
S3)を一箇所設けるものとしたが、これに限らず、第4
図に示すように、磁気ローラ(7)に二つの同極着磁部
(S2,S3),(N2,N3)を設け、これらの上流側に位置す
る磁極(S2),(N2)のいずれもがケーシング(3)と
対向するようにしてもよい。
この場合、現像スリーブ(6)とケーシング(3)と
の間に二つの現像剤たまりが形成されることによって、
一層トナーの飛散を少なくすることができる。
(発明の効果) 以上の説明で明らかなように、本発明にかかる現像装
置は、現像スリーブ内に設けた磁気ローラ外周部に、軸
方向に延在するN,S極を周方向に順次着磁するととも
に、同一極性の磁極を隣接した同極着磁部を少なくとも
一箇所設ける一方、該同極着磁部の少なくとも現像スリ
ーブ回転方向上流側に位置する磁極を、現像領域から現
像スリーブと現像剤撹拌ローラとの対向部に至る間で、
現像装置のケーシングと対向させて設け、前記上流側に
位置する磁極によって形成される現像剤の穂高を現像ス
リーブとケーシングとの間隙よりも大きくなるようにし
た構成としている。
したがって、前記同極着磁部の上流側に位置する磁極
によって、現像スリーブとケーシングとの間には現像剤
溜まりが形成され、これによってケーシング内のトナー
が外部に飛散するのが防止される。
この結果、飛散したトナーが周辺機器を汚したり、静
電潜像担体に付着することによって、複写画像等にカブ
リ、斑点等が生じるようなことはない。
しかも、機械的な構成に変化を加えることなく、単に
磁気ローラに着磁した磁石の位置を変えるだけでよく、
現像装置のコストアップを招来することがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる現像装置の一実施例を示す断面
図、第2図は磁気ローラに設けた磁極の磁力を示す図、
第3図は現像スリーブ上における現像剤の保持状態を示
す図、第4図はその他の実施例を示す断面図である。 1……感光体ドラム、2……現像装置、 3……ケーシング、4……カバー、5……仕切り板、 6……現像スリーブ、7……磁気ローラ、 8……穂高規制部材、11……攪拌ローラ、 16……供給ローラ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−467(JP,A) 特開 昭59−129882(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁気ローラを固定状態に内蔵した現像スリ
    ーブに、現像剤攪拌ローラによって供給された現像剤を
    保持するとともに、該現像剤を静電潜像担体と対向する
    現像領域に搬送せしめ、前記静電潜像担体表面に担持さ
    れた静電潜像を可視像化するようにした現像装置であっ
    て、前記磁気ローラ外周部に、軸方向に延在するN、S
    極を周方向に順次着磁するとともに、同一極性の磁極を
    隣接した同極着磁部を少なくとも一箇所設ける一方、該
    同極着磁部の少なくとも現像スリーブ回転方向上流側に
    位置する磁極を、現像領域から現像スリーブと現像剤攪
    拌ローラとの対向部に至る間で、現像装置のケーシング
    と対向させて設け、前記上流側に位置する磁極によって
    形成される現像剤の穂高を現像スリーブとケーシングと
    の間隙よりも大きくなるようにした、ことを特徴とする
    現像装置。
JP60224255A 1985-10-07 1985-10-07 現像装置 Expired - Lifetime JP2531133B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60224255A JP2531133B2 (ja) 1985-10-07 1985-10-07 現像装置
US07/234,071 US4887130A (en) 1985-10-07 1988-08-12 Electrostatic latent image developing apparatus
US07/430,243 US5044313A (en) 1985-10-07 1989-11-01 Electrostatic latent image developing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60224255A JP2531133B2 (ja) 1985-10-07 1985-10-07 現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6283778A JPS6283778A (ja) 1987-04-17
JP2531133B2 true JP2531133B2 (ja) 1996-09-04

Family

ID=16810910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60224255A Expired - Lifetime JP2531133B2 (ja) 1985-10-07 1985-10-07 現像装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US4887130A (ja)
JP (1) JP2531133B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63266470A (ja) * 1987-04-24 1988-11-02 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置
US5012285A (en) * 1987-05-08 1991-04-30 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Developing apparatus including a partitioning arrangement for partitioning the toner accommodating tank
JPS6479773A (en) * 1987-09-21 1989-03-24 Minolta Camera Kk Developing device
JP2539959Y2 (ja) * 1988-10-18 1997-07-02 株式会社リコー 現像装置
JP2684809B2 (ja) * 1990-03-19 1997-12-03 富士ゼロックス株式会社 現像装置
US5396026A (en) * 1990-09-03 1995-03-07 Fujitsu Limited Magnetic brush developing apparatus
US5525752A (en) * 1993-01-25 1996-06-11 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus
JP2000267429A (ja) * 1999-03-16 2000-09-29 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US6496675B1 (en) * 1999-10-14 2002-12-17 Kabushiki Kaisha Bridgestone Magnet roller
JP2001134100A (ja) * 1999-11-09 2001-05-18 Ricoh Co Ltd 画像形成方法と画像形成装置
JP2001194911A (ja) * 2000-01-13 2001-07-19 Canon Inc 現像装置および画像形成装置
US6704534B2 (en) * 2000-08-29 2004-03-09 Canon Kabushiki Kaisha Developing device having minimum magnetic field strength adjacent regulating member
JP3975319B2 (ja) * 2001-03-02 2007-09-12 富士ゼロックス株式会社 現像装置及びこれを用いた画像形成装置
JP4531307B2 (ja) * 2001-08-29 2010-08-25 株式会社リコー 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
KR100726441B1 (ko) * 2005-11-22 2007-06-11 삼성전자주식회사 현상장치 및 이를 이용한 화상형성장치
JP5073994B2 (ja) * 2006-09-04 2012-11-14 株式会社リコー 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US8543030B2 (en) * 2011-02-14 2013-09-24 Eastman Kodak Company Electrophotographic printer with dust seal

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE564031A (ja) * 1957-01-18
US3399514A (en) * 1966-05-16 1968-09-03 Laurance S. Reid Adsorber
US3828730A (en) * 1971-05-21 1974-08-13 Hitachi Metals Ltd Electrostatic record developing apparatus
US3939801A (en) * 1973-09-10 1976-02-24 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Magnetic brush developing apparatus
JPS50155235A (ja) * 1974-06-04 1975-12-15
JPS5843739B2 (ja) * 1974-10-10 1983-09-28 キヤノン株式会社 現像装置
US4030477A (en) * 1974-11-20 1977-06-21 Smith Philip D Solar collector with conical elements
US4168901A (en) * 1975-01-21 1979-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Developer housing sealing device for electrophotography
US3999514A (en) * 1975-09-29 1976-12-28 International Business Machines Corporation Magnetic brush developer
JPS5948387B2 (ja) * 1977-01-07 1984-11-26 キヤノン株式会社 現像装置
US4338880A (en) * 1978-09-19 1982-07-13 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Magnetic brush development apparatus for use in electrophotographic copying machine
JPS56161654A (en) * 1980-05-16 1981-12-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semiconductor ic device and manufacture thereof
JPS6050050B2 (ja) * 1980-05-17 1985-11-06 関口 耕一 貫通型コンデンサ及びその製造方法
JPS57116371A (en) * 1981-01-12 1982-07-20 Ricoh Co Ltd Developing device
JPS57155553A (en) * 1981-03-23 1982-09-25 Mita Ind Co Ltd Electrostatic image developing method
JPH0142107Y2 (ja) * 1981-05-20 1989-12-11
JPS589174A (ja) * 1981-07-10 1983-01-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電潜像現像装置
JPS5821772A (ja) * 1981-07-31 1983-02-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電潜像現像装置
US4592653A (en) * 1982-03-12 1986-06-03 Ricoh Company, Ltd. Dry process developing apparatus
JPS5934559A (ja) * 1982-08-23 1984-02-24 Hitachi Ltd 現像装置
JPS59129882A (ja) * 1983-01-14 1984-07-26 Canon Inc 現像装置
US4563978A (en) * 1983-04-08 1986-01-14 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus
US4660958A (en) * 1983-05-10 1987-04-28 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus
JPS60467A (ja) * 1983-06-17 1985-01-05 Hitachi Metals Ltd 現像装置
JPS6095570A (ja) * 1983-10-31 1985-05-28 Toshiba Corp 現像装置
US4615608A (en) * 1983-10-31 1986-10-07 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus
JPS6095563A (ja) * 1983-10-31 1985-05-28 Toshiba Corp 現像装置
JPS60143452U (ja) * 1984-02-29 1985-09-24 京セラミタ株式会社 現像装置
JPS61245170A (ja) * 1985-04-23 1986-10-31 Sanyo Electric Co Ltd 一成分現像方法
US4814820A (en) * 1985-06-29 1989-03-21 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Electrostatic latent image developing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US4887130A (en) 1989-12-12
JPS6283778A (ja) 1987-04-17
US5044313A (en) 1991-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2531133B2 (ja) 現像装置
US4814820A (en) Electrostatic latent image developing apparatus
JP3104303B2 (ja) 現像装置
JP3060763B2 (ja) 現像装置
JPH05107930A (ja) 現像装置
JP2588165B2 (ja) 現像装置
JPH11161032A (ja) 静電潜像現像装置
JP3290800B2 (ja) 現像装置
JP2531133C (ja)
JPS6180280A (ja) 静電潜像現像装置
JPH11161027A (ja) 現像装置
JPH02256082A (ja) 現像装置
JP2872679B2 (ja) 画像形成装置
JPH0245867Y2 (ja)
JP3224679B2 (ja) 現像装置
JPS6278581A (ja) 現像装置
JPS625281A (ja) 現像装置
JPH0827567B2 (ja) 静電潜像現像装置
JP2003215909A (ja) 現像装置および電子写真装置
JP2515288B2 (ja) 静電潜像現像方法及びその装置
JPS60130778A (ja) 現像装置
JPS60142366A (ja) 2色現像装置
JPH02140779A (ja) 現像装置
JPS6279483A (ja) 現像装置
JPS5912467A (ja) 磁気ブラシ現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term