JPS6095563A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS6095563A
JPS6095563A JP20381883A JP20381883A JPS6095563A JP S6095563 A JPS6095563 A JP S6095563A JP 20381883 A JP20381883 A JP 20381883A JP 20381883 A JP20381883 A JP 20381883A JP S6095563 A JPS6095563 A JP S6095563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
measuring
coil
density
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20381883A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Mukai
向井 秀雄
Tomoyuki Asada
浅田 智幸
Hiroshi Saito
宏 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20381883A priority Critical patent/JPS6095563A/ja
Publication of JPS6095563A publication Critical patent/JPS6095563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • G03G15/0853Detection or control means for the developer concentration the concentration being measured by magnetic means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はたとえば粉体現像剤を用いる電子複写機にお
ける現像装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に、たとえばトナーとキャリアからなる粉体現像剤
を用いる電子複写機においては、現像を行なうとトナー
は紘るがキャリアは鯖少しない。したがって、一定のm
度で正確な接写を行うためには現像装W内のトナー濃度
を最適な一定値に保つ必要がある。このためには、現像
剤中の成分比を測定し、何らかの11ν分比コントロー
ルの機構を動かす必要がある1、この測定装置としては
、金属ローラなどを常時現像しながらその濃度を測定す
るもの、現像側胴の重量を測定するもの、および現像剤
の透磁率の変化を測定するものなどがある。この中で、
現像剤の透磁率により、トナー濃度を測定するものが。
可動部分がなく一番測定が容易であった。しかしながら
、このような装置では、上記Ill!llf測定部に現
像剤を定・常的に均一に流すことが困難であり、測定誤
差が発生していた。これは、1!1度測定装置の測定部
が回路部に突起した状態に付与された形状で、現像剤の
流れが乱されてしまい、一定の流れを確保することがか
なり困難であったため1−あう。
〔発明の目的〕
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので。
その目的とするところは、現像剤の流れを乱す事なく、
トナーIii度の測定を行うことができる現像装置を提
供することにある。
〔発明の概要〕
この発明は、濃度測定手段が、現像剤の濃度に応じてそ
の透磁率が変化する測定用磁気回路を有する部分と現像
剤の適性s1fに応じてその透磁率が設定される比較用
磁気回路を有する部分とからなり、上記各部が別々の位
置に取着されるようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明に係る電子複写機を概略的に示すもので
ある。すなわち、1は複写機本体で。
この本体lの上面には原稿を支承する原稿台(透明ガラ
ス板)2が設けられており、この原稿台2上には原稿押
え部材3が開閉自在に設けられている。上記原稿台2の
下面側には1図示矢印方向に往復動する露光ランプ4.
ミラー5゜6.7と複写倍率設定用のレンズブロック8
、固定ミラー9からなる露光光学系が設けられていて、
これら露光光学系によつ゛C−11記原稿面を光走査す
ることにより、原稿の画像を感光体ドラム10の表面に
結像(スリット露光)するようになっている。上記感光
体ドラム(1象担持体)10は図示矢印a方向に回転し
、まず帯電用帯電器11によって表面が帯電され、しか
るのち画像がスリット露光されることにより表面に静電
潜像が形成され、このvp電而面象は現像装置I2によ
ってトナーが付着されることにより可視像化されるよう
になっている。
一方、用紙Pは1選択された上段給紙カセット13ある
いは下段給紙カセットz4から送出ローラ15あるいは
16で1枚づつ取出され、用紙案内路17あるいシ・よ
18を通ってレジストローラ対I9へ案内され、このロ
ーラ対19によって転写部へ送られるようになっている
。ここに、上記各給紙カセット13.14は1本体1の
右側下端部に着脱自在に設けられていて。
図示しない操作パネルにおいていずれか一方が選択でき
るようになっている。しかして、転写部に送られた用紙
Pは、転写用帯電器20の部分で感光体ドラムIOの表
面と密着することにより、上記帯電器20の作用で感光
体ドラムlO上のトナー像が転写される。この転写され
た用紙Pは、剥離用帯電器21の作用で感光体ドラム1
0から剥離されて用紙搬送路22を搬送され、その終喘
部に設けられた定着器としての定着ローラ対23へ送ら
、れ、ここを通過、することにより転写像が定着される
。そして、定着後の用紙Pは、排紙ローラ対24によっ
て本体1外のトレイj6に排出さ:、れるようになって
いる。また、転写後の感光体ドラム10は、除電用帯電
器26によって除電された後、クリ−す27で表面の残
留トナーが除去され、さらに螢光灯28で残像が消去さ
れて初期状態に戻るようになっている。
上記現像装置12は第2図に示す」:うに547成され
ている。すなわち、、97)ま国体で、この筺体31内
にはトナーとキャリアとからなる現像剤32が収納され
ている。また、−に記筐体31内には図示矢印す方向に
回転するチ1(像ローラ33、この現像ローラ33上の
現像剤の高さを規制するドグタブレード34.現像剤3
2を攪拌する攪拌ローラ35などから構成されている。
上記現像ローラ33は複数の固定磁石36・・・と。
この磁石36・・・の励磁により回転するスリーブ37
とによって構成されている。また、38はトナー補給箱
で、その下方にはトナー3Dを現像装置12内に補給す
るトナー袖給ロー′)40が設けられている。このトナ
ー袖給ローラ4θは図示しない駆動部によって回転され
るものである。また、上記現像剤32の移’m]%たと
えば図示するように攪拌ローラ35の上部に)ま、現像
剤32の#度を測定する濃度測定装置(図示しない)の
測定部(測定用磁気回路)41が設けられている。この
測定部4やは第3図に示すように、U字形状の測定部コ
ア42.この測定部コア42の一端に巻架されたコイル
51.他端に巻架されたコイル52かうなる測定部分が
非紐性体のモールトロたとえばA、 B S ’樹鮨で
モールド成形されている。上記コイル51゜52は逆巻
きになっている。上記測定i%41の上部測定面411
は必要断面積が少く、滑らかな面で、現像剤32のはね
を乱すことがないようになっている。
また、上記トナー福給箱38には比較用磁気回路43お
よびブレード固定部材44が逓粗されており、このフン
ード固定部材44に上記ドクタブレード34が固定され
ている。上記比較用磁気回路43は第4図に示すように
、U字形状の比i反用コア45.この比軟用コア45の
一端に巻架されたコイル53.他端に巻架されたコイル
54からなる比較部分がモールトロたとえばABS’樹
脂でモールド成形されている。
上記コイル53.84は逆巻きとなっている。
上記比較用磁気回路43はここに、−に記測定部41と
比較用磁気回路43とによって#l測定部が形成されて
いる磁気抵抗調整用部材46の移動により、その6磁気
抵抗が変化することにより、前記測定部41の磁気抵抗
と合わせることができるようになっている。」二記磁気
抵抗調整用部財46は位置蘭整用ネジ42を回転するこ
とにより矢印方向に移動するようになっている。
上記位置調整用ネジ47はこの装置itの製造時あるい
は保守員により調整されるようになっている。
第5図は濃度測定装置を示すものである。すなわち、前
記測定部41のコイル5Iの一端と比較用磁気回路43
のコイル53の一端とはリード線61によって接続され
ている。また、交流電源62の電源電圧はコイル51.
リード線61およびコイル53によつ−CHI成される
直列回路に印加されるようになっている。なお、コイル
51とコイル53とは逆巻きとなっている。
また、測定部41のコイル52の一端と比較用磁気回路
43のコイル54の一端とはリード線63によって接続
されている。上記コイル54の他端は接地されている。
なお、コイル52とコイル54とは同じ方向に巻かれて
いる。
上記コイル51.53に電流が流れると、コイル52に
はコア42.45を通じて電磁誘導により逆位相の電圧
が生じるようになっている。
上記コイル52の電圧の値はコア42.45を含む磁気
回路41.43の磁気抵抗によっており、その磁気抵抗
はコア42側では現像剤32に関係し、コア45側では
磁気抵抗調整用部け46に関係するようになっている。
これにより、適性トナー濃度の時、コイル51の電圧と
コイル52の電圧とが逆位相で相対的に同じ値となり、
コイル52の出力が零となるように、磁気抵抗調整用部
材46の位置を調整しておくようになっている。したが
って、コイル52には。
現像剤32のトナー濃度の増加、減少に応じて入力電圧
波形と逆位相の出力が発生するようになっている。
上記コイル52の他端は位相検波器64の一方の入力端
に接続され、この位相検波器64の他方の入力端には前
記交流[源62の一端が接続さiている。上記位相検波
N64けコイル52ぶら供給さ、る電圧波形と交流電源
、2カ、ら供給される電圧波形の位相差に応じた直流電
圧を一生させるものである。」、記位相検波器64め出
力端は一動増幅器66の一端に接続され、この差動増幅
器65の他端は直流電#66を介して接地されている。
上記差動増幅器65の出力端は駆動部67に接続されて
いる。この駆動線67は差!1′1増幅器65からの出
力に応じて前記トナー補給ローラ40を回転せしめるも
ので鼠る。
次に、このような構成において動作を説明する。たとえ
ば今、静電潜像が形成された感光体ドラム10が矢印a
方向に回転し、また現像ローラ33が矢印す方向に回転
すると、現像剤32が現像ローラ3Jの表面に吸着され
、現偉ローラ33とともに矢印す方向に移動する。これ
により、現像ローラ33上の現像剤32はドクタブレー
ド34によって現像に適した厚みに規制され、感光体ド
ラム1oと摺接して現像を終える。そして、現像ローラ
33に吸着された現像剤32は、筐体31内に回収され
、攪拌ローラ35によって充分攪拌されたのち再び現像
に供される。
ところで、現像ローラ33に吸着された現像剤32はそ
の一部が測定部41を滑べって通過して筐体31の下部
に回収される。上記測定部41は現像剤32の濃度が適
性あるいは濃い場合、コイル52の出力は零となり位相
検波器64からは伺も信号が出力されず、駆動部67は
停止したままとなっている。また、現像剤32の濃度が
薄いとき、コイル52より信号が得られ、位相検波器6
4はその位相差に応じた信号を出力する。これにより、
その信号は差動増幅器65で増幅され、駆動部67に供
給される。したがって、駆動部62はトナー補給ローラ
40を回転することにより、トナー補給箱38内のトナ
ー39を筐体SI内に補給する。
〔発明の効果〕
以上詳述したようにこの発明によれば、現像剤の流れを
乱す事なく、トナーa度の測定を行うことができる現像
装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は電子
複写機の構成を示す断面図、第2図は全体の構成を概略
的に示す断面図%第3図は測定部の構成を示す図、第4
図は比較用磁気回路の構成を示す図、第5図は?RIt
:測定装断の構成を示す図である。 10・・・感光体ローラ(像担持体)、12・・・現像
装置、31・・・筐体、32・・・現17N剤、33・
・・現像ローラ、34・・・ドクタブレード、35・・
・攪拌ローラ、41・・・測定部(測定用磁気回路)。 42・・・測定部コア、43・・・比較用磁気回路。 45・・・比較用コア、51〜54・・・コイル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 現像剤の濃度変化を透磁率の変化として測定する濃度測
    定手段と、この瀾1室測定手段による測定結果に応じて
    現像剤を適性8度に維持する手段と、適性濃度の現像剤
    を像担持体へ搬送して像担持体上の像を現像する現像手
    段とを具備する現像装置において、前記濃度測定手段が
    現像剤の濃度に応じてその透磁率が変化す□る測定用磁
    気回路を有する部分と現像剤の適性濃度に応じてその透
    磁率が設定される比較用磁気回路を有する部分とを具備
    してなり、削記濃・反測定手段の各部分が別々の位置に
    取着されることを特徴とする現像装置。
JP20381883A 1983-10-31 1983-10-31 現像装置 Pending JPS6095563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20381883A JPS6095563A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20381883A JPS6095563A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6095563A true JPS6095563A (ja) 1985-05-28

Family

ID=16480220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20381883A Pending JPS6095563A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6095563A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6283778A (ja) * 1985-10-07 1987-04-17 Minolta Camera Co Ltd 現像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6283778A (ja) * 1985-10-07 1987-04-17 Minolta Camera Co Ltd 現像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5914756B2 (ja) フクシヤキヨウデンイケイソウチ
JPH0643719A (ja) トナー帯電量の検出方法及び装置
US4105321A (en) Illuminated charge control system for xerographic machines
JPS6095563A (ja) 現像装置
KR860000582A (ko) 현상장치(現像裝置)
JP2974334B2 (ja) 現像装置
JPS6333143B2 (ja)
JPS6095564A (ja) 現像装置
JPH0365975A (ja) 電子写真記録装置
KR910008070B1 (ko) 전자사진 복사기의 현상방식
JPS61232475A (ja) 複写機の自動画像濃度制御装置
JP2000275951A (ja) 画像形成装置
JPS6019501B2 (ja) トナ−濃度測定方法
JP2509262B2 (ja) 画像形成装置
JPH0466986A (ja) 画像形成装置のトナー濃度制御方法
JPH0362269B2 (ja)
JPS6360389B2 (ja)
JPS60131574A (ja) 画像濃度制御方法
JPH06202459A (ja) 画像形成装置
JP2014167523A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH11305499A (ja) 画像形成装置
JPS6095466A (ja) 現像装置
JPH1078700A (ja) トナー濃度制御方法および装置
JPH01166077A (ja) 現像トナー量の制御装置
JPH08262854A (ja) 電子写真装置