JP2527705Y2 - 紡機のダストコレクタ装置におけるフィルタベルト清掃機構 - Google Patents

紡機のダストコレクタ装置におけるフィルタベルト清掃機構

Info

Publication number
JP2527705Y2
JP2527705Y2 JP4441592U JP4441592U JP2527705Y2 JP 2527705 Y2 JP2527705 Y2 JP 2527705Y2 JP 4441592 U JP4441592 U JP 4441592U JP 4441592 U JP4441592 U JP 4441592U JP 2527705 Y2 JP2527705 Y2 JP 2527705Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter belt
spinning machine
dust collector
cleaning mechanism
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4441592U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0596081U (ja
Inventor
哲也 芦崎
賢二 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP4441592U priority Critical patent/JP2527705Y2/ja
Publication of JPH0596081U publication Critical patent/JPH0596081U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2527705Y2 publication Critical patent/JP2527705Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は紡機のダストコレクタ装
置に使用されているフィルタベルトに付着した風綿を除
去する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】特開昭62−62935号公報には、精
紡機のローラパート背面下部に、回転羽根車を有する吸
引気流発生装置を機台長手方向に配設し、吸引気流発生
装置をダストボックスにより機台全長に亙って囲い、ダ
ストボックスがローラパートとスピンドルパートとに吸
気用の開口部を有するとともに、チンプーリにより床面
上に発生する気流と同方向に気流を吹出す排気用開口を
有する吸引気流発生装置の吸気部を、フィルタベルトで
覆った精紡機の清掃装置が開示されている。
【0003】また、実開昭63−177964号公報に
は、吸気用開口部を備えたダクト内に開口部からの吸引
気流を発生させる回転羽根車をダクト全長にわたって配
設し、開口部を覆う状態で周回移動する無端状のフィル
タベルトを設け、周回端部には、フィルタベルト上に吸
着された風綿等をフィルタベルトから取り除く除去装置
として、フィルタベルトに当接してフィルタベルト上か
ら風綿等をかき取るかき取り部材を備えるとともに、除
去装置により除去された風綿等を回収する回収装置を設
けた紡機における清掃装置が開示されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上述した特開昭62−
62935号公報および実開昭63−177964号公
報に開示された従来の装置においては、回転羽根車の回
転により発生する吸引気流により浮遊繊維はフィルタベ
ルトに吸着され、同時に移動するフィルタベルトにより
サクションノズルの位置へ運ばれ、回収される。
【0005】フィルタベルトに吸着した繊維は大部分が
フィルタベルトの表側表面に吸着されるが、一部はフィ
ルタベルトの目を通りフィルタベルトの表裏にブリッジ
する場合がある。この場合に繊維がフィルタの表側に長
く吸着されている場合はサクションノズルによる吸引に
より回収されるが、繊維がフィルタベルトを大部分通り
抜けた状態で吸着されている場合はサクションノズルに
より回収されず、そのままベルトとともに周回する。こ
の後者のような繊維は放置しておくと他の繊維とからみ
合い、フィルタベルトに固着して回転羽根車の回転によ
りフィルタ表面に発生する吸引気流を低下させる。
【0006】これを解決するために、上述した実開昭6
3−177964号公報のようにフィルタ外側にスクレ
ーパを設ける方法があるが、(1)フィルタ内側に付着
した繊維が除去できないという問題、(2)外側からス
クレーパを当てるのみであるとフィルタがスクレーパに
押されて内側にへこみ、その分スクレーパがフィルタに
接触する力が弱まり、繊維を取り除く機能が低下する等
の問題がある。
【0007】
【考案の目的】本考案は上述したようにフィルタベルト
に風綿が付着して除去が困難となり、フィルタベルトの
通過風量が減少して、ダストコレクタの風綿回収機能が
低下する問題を解決することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本考案は上記の目的をダ
クト吸引気流発生手段を内蔵し、吸気用開口部を備え、
該開口部を覆う状態で周回移動するフィルタベルトが設
けられ、該フィルタベルトの両側から該フィルタベルト
を挟持して該フィルタベルト上に吸着された風綿等を除
去する除去装置が設けられていることを特徴とする紡機
のダストコレクタ装置におけるフィルタベルト清掃機構
により達成する。すなわち、本考案においてはダストコ
レクタ用フィルタベルトの表裏に接触するスクレーパ
(風綿除去手段)を設けている。
【0009】
【作用】本考案においては、フィルタがスクレーパに両
側から挟まれているため、片方のスクレーパにより押さ
え付けられ膨んでスクレーパの繊維かきおとし機能が低
下するような不具合がない。
【0010】
【実施例】以下、添付図面を参照して本考案の実施例を
詳細に説明する。図1は、リング精紡機に吸引気流発生
装置を配設した状態を示し、ローラパートR背面下部に
機台長手方向に延びる水平回転軸1aのまわりに回転可
能に回転羽根車1を機台全長に亘って配設している。ロ
ーラパートRに対応する吸気用開口部をダストボックス
3で形成し、スピンドルパートSに対応する吸気用開口
部をダストボックス4で形成し、排気用開口6を斜下方
に形成している。回転羽根車1は機台全長に亘ってこれ
らダストボックス3、4で囲われている。回転羽根車1
は、常時、または機台の運転と同調して回転するように
設定してある。
【0011】このように構成された吸引気流発生装置の
吸気側にフィルタベルト2を上面と両側面とから装着し
ている。
【0012】すなわち、図2に示すように精紡機の長手
方向の両端位置の左右両側にそれぞれフィルタベルト案
内プーリ2aを垂直軸線のまわりに回転可能に支承し、
これら案内プーリ2aの回りをフィルタベルト2が周回
している。
【0013】本考案の清掃装置においては、回転羽根車
1を回転するとダストボックス3、4の吸気用の開口部
に吸引気流F1が発生し、この吸引気流F1により糸切
れ時のフロントボトムローラより連続供給されるフリー
スや、ローラパートR、スピンドルパートSで発生する
繊維くずや空気中の浮遊繊維くず等をフィルタベルト2
上に吸着して清掃する。排気用開口6の吹出気流F2を
チンプーリ5の回転により生ずる気流F4と同方向にな
るようにしている。回転羽根車1からの吹出気流F2は
チンプーリ5によって床面上に発生する気流F4と同一
方向に機台を吹き払って下流の並列精紡機側へ流れる。
【0014】図1に示した精紡機を多数並列に設置し、
そして工場の作業時間中はそれぞれの精紡機に設置され
た吸引気流発生装置からの排出気流F2とそれぞれの精
紡機のチンプーリ5によって発生する気流F4により、
一定方向の室内の気流が発生し、機台間に浮遊する、あ
るいは床上の繊維くず等を清掃する。また空気調和設備
からの供給気流は室内の気流に誘引され、空気調和にと
ってもよりよい条件となる。
【0015】上述のように、本考案の清掃装置において
は、回転羽根車1の回転によりダストボックス3、4の
吸気用の開口部に吸引気流F1が発生し、この吸引気流
F1により糸切れ時のフロントボトムローラより連続供
給されるフリースや、ローラパートR、スピンドルパー
トSで発生する繊維くずや空気中の浮遊繊維くず等がフ
ィルタベルト2上に吸着される。フィルタベルト2に付
着した繊維くずはフィルタベルト2の周回とともにフィ
ルタベルト2の近傍に設置されたサクションノズル7部
に移動され、サクションノズル7により吸取られる。
【0016】サクションノズル7によりフィルタベルト
2から大部分の繊維くずが除去されるが、除去されずフ
ィルタベルト2に付着したままの繊維くずは本考案のス
クレーパ8がフィルタベルト2からかき落す。
【0017】本考案のスクレーパ8は図2、図3に示す
ようにサクションノズル7の直後にフィルタベルト2の
両側から接触するように取付けられている。すなわち、
本実施例においては、図3に示すように、それぞれ板状
をしたスクレーパブレード8aがフィルタベルト2の表
裏にブラケット9にボルト10、ナット11により取付
けられている。
【0018】サクションノズルにより大部分の繊維が回
収された後、スクレーパブレード8aがフィルタベルト
2に絡んでいる繊維をかき落とす。フィルタベルト2は
両側からスクレーパブレート8aにより挟まれているた
め、片方のスクレーパブレード8aにより押さえ付けら
れて膨んで押さえ付け側のスクレーパブレード8aの繊
維かき落とし機能が低下する不具合がない。
【0019】別の実施例を図4に示す。本実施例におい
てはブラシ車からなるスクレーパホィール8bがフィル
タベルト2の表裏に接触しており、フィルタベルト2の
走行によってスクレーパホィール8bは摩擦によって回
転しながら、フィルタベルト2の残留繊維を巻き取る。
スクレーパホィール8bは巻き付いた繊維により、その
径が徐々に大きくなる。このため、スクレーパホィール
8bはバネ12等により適当な力でフィルタベルト2に
常に押し付けられる。スクレーパホィール8bは作業者
により時々清掃される。
【0020】
【考案の効果】本考案によれば、フィルタベルトに絡ん
だ繊維を除去して長期間フィルタベルトの安定した吸引
性能が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る精紡機の側面図である。
【図2】図1のフィルタベルト部を示す平面図である。
【図3】図2の実施例の清掃装置の拡大図である。
【図4】別の実施例の清掃装置の拡大図である。
【符号の簡単な説明】
1 回転羽根車 2 フィルタベルト 3 ダストボックス 4 ダストボックス 8 スクレーパ8 8a スクレーパブレード 8b スクレーパホィール

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダクト吸引気流発生手段を内蔵し、吸気
    用開口部を備え、該開口部を覆う状態で周回移動するフ
    ィルタベルトが設けられ、該フィルタベルトの両側から
    該フィルタベルトを挟持して該フィルタベルト上に吸着
    された風綿等を除去する除去装置が設けられていること
    を特徴とする紡機のダストコレクタ装置におけるフィル
    タベルト清掃機構。
  2. 【請求項2】 前記除去装置が一対の板状スクレーパブ
    レードからなることを特徴とする紡機のダストコレクタ
    装置におけるフィルタベルト清掃機構。
  3. 【請求項3】 前記除去装置が一対の自由回転可能なス
    クレーパホイールからなることを特徴とする紡機のダス
    トコレクタ装置におけるフィルタベルト清掃機構。
JP4441592U 1992-06-03 1992-06-03 紡機のダストコレクタ装置におけるフィルタベルト清掃機構 Expired - Lifetime JP2527705Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4441592U JP2527705Y2 (ja) 1992-06-03 1992-06-03 紡機のダストコレクタ装置におけるフィルタベルト清掃機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4441592U JP2527705Y2 (ja) 1992-06-03 1992-06-03 紡機のダストコレクタ装置におけるフィルタベルト清掃機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0596081U JPH0596081U (ja) 1993-12-27
JP2527705Y2 true JP2527705Y2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=12690873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4441592U Expired - Lifetime JP2527705Y2 (ja) 1992-06-03 1992-06-03 紡機のダストコレクタ装置におけるフィルタベルト清掃機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2527705Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0596081U (ja) 1993-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3928884A (en) Apparatus for cleaning a rotating brush
CN111013276B (zh) 一种袋式除尘器
JP2527705Y2 (ja) 紡機のダストコレクタ装置におけるフィルタベルト清掃機構
JPH0240772B2 (ja) Bokiniokeruseisosochi
CN213708592U (zh) 一种梳棉机清理装置
JPH072475U (ja) 紡機のダストコレクタ装置におけるフィルタベルト清掃機構
JPS6328923A (ja) 紡機における清掃装置
JPH0437913Y2 (ja)
JPH07232023A (ja) フィルタの清浄装置
JPH0240771B2 (ja) Seibokiniokeruseisosochi
JPH0437914Y2 (ja)
CN215209768U (zh) 一种高效去杂除尘纺织梳棉机
CN214992220U (zh) 一种大圆机除尘装置
JPH0437915Y2 (ja)
JPH089172Y2 (ja) 紡機における清掃装置
JPH0714372Y2 (ja) 紡機における清掃装置
WO1990005205A1 (en) Cleaner for spinning machine
JPH0543110Y2 (ja)
JP2519686Y2 (ja) 紡機の清掃装置
JPH0616809B2 (ja) 自動車トンネル用除塵フイルタ
JP2519777Y2 (ja) 紡機の清掃装置
JPS644809B2 (ja)
JPH069031Y2 (ja) 粗紡機の清掃装置
JP2541074Y2 (ja) 紡機の風綿堆積防止装置
JPH02169734A (ja) 紡機における清掃装置