JPH089172Y2 - 紡機における清掃装置 - Google Patents

紡機における清掃装置

Info

Publication number
JPH089172Y2
JPH089172Y2 JP1989098157U JP9815789U JPH089172Y2 JP H089172 Y2 JPH089172 Y2 JP H089172Y2 JP 1989098157 U JP1989098157 U JP 1989098157U JP 9815789 U JP9815789 U JP 9815789U JP H089172 Y2 JPH089172 Y2 JP H089172Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cotton
suction
opening
duct
net
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989098157U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0338370U (ja
Inventor
正夫 若井
弘之 小出
賢二 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshinbo Holdings Inc
Original Assignee
Nisshinbo Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshinbo Industries Inc filed Critical Nisshinbo Industries Inc
Priority to JP1989098157U priority Critical patent/JPH089172Y2/ja
Publication of JPH0338370U publication Critical patent/JPH0338370U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH089172Y2 publication Critical patent/JPH089172Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は紡機、特にリング精紡機に好適な紡機におけ
る清掃装置に関するものである。
[従来の技術] 一般に、粗紡機、精紡機等の紡機においてはドラフト
装置のローラパートで風綿が発生し、この風綿を放置し
た場合には風綿が紡出中の糸に連れ込まれて紡出糸の品
質を低下させることになる。そこで、精紡機においては
各ローラパートの出口部にニューマチッククリヤラを配
設し、正常紡出時には糸に撚り込まれない繊維の一部を
除去し、糸切れ時には連続供給されるフリースを吸引除
去するようにしている。ニューマチッククリヤラで吸引
された風綿等は各紡機機台毎にフィルタボックスに集積
され、集積された風綿等を作業員が定期的に回収する方
法がとられていた。ところが、前記方法ではその回収周
期が短いため作業者の作業量が増し、回収周期を長くす
ると各紡機機台に設置するフィルタボックスの据付面積
が大きくなるという不都合があった。この不都合を解消
するため特公昭46-28692号公報、特公昭54-17851号公報
には機台毎に設けた集綿装置(フィルタボックス)の他
に、複数の機台に共通の集中集綿装置を設けるととも
に、各フィルタボックスの集綿室と集中集綿装置とを集
綿ダクトを介して連結し、集綿室と集綿ダクトの連通を
遮断し得るようにしたダンパ(弁)を設け、通常運転時
にはダンパを閉鎖して各機台毎に設けられたニューマチ
ッククリヤラの作用により風綿等の吸引除去を行い、前
記ダンパを定期的に開放してフィルタボックスの集綿室
に溜まった風綿等を自動的に集中集綿装置に集めるよう
にした装置が提案されている。
[考案が解決しようとする課題] 前記従来装置では各紡機機台毎に設けられたフィルタ
ボックスの集綿室に溜まった風綿等を集中集綿装置で吸
引除去する際に、各紡機機台毎に設けられたニューマチ
ッククリヤラの作用が停止されて集中集綿装置がニュー
マチッククリヤラの作用をも行うようになっている。と
ころが、ニューマチッククリヤラは糸切れ発生時に風
綿、糸切れ繊維等を十分処理できるように強い吸引作用
が必要なため、集中集綿装置にニューマチッククリヤラ
の作用を持たせるためには大容量のモータが必要とな
り、製造コストが高くなるばかりか動力消費も多くなる
という問題がある。
本考案は前記の問題点に鑑みてなされたものであっ
て、その目的は複数の紡機機台に共通の集中集綿装置に
小容量のモータを使用でき、製造コストが安くしかも動
力消費を少なくすることができる紡機における清掃装置
を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 前記の目的を達成するため本考案においては、吸気用
開口部を備えたダクト内に前記開口部からの吸引気流を
発生させる回転羽根車を該ダクト全長にわたって配設
し、前記開口部を覆う状態で周回移動する無端状の吸着
ネットを設け、その周回端部には前記吸着ネット上に吸
着された風綿等を吸着ネットから取り除いて吸引気流の
作用により回収するため吸気装置と集綿室とを備えた回
収装置を設け、前記集綿室を複数の紡機機台に共通の集
中集綿装置に接続されたメインダクトに分岐ダクトを介
して接続し、該分岐ダクトにはメインダクトへの連通部
を開閉する開閉装置を設け、当該開閉装置の作動時期を
他の紡機機台の開閉装置の作動時期と重ならないように
し、更に前記回収装置の排気通路には前記集綿室にメイ
ンダクトの吸引作用が及ぶ際に排気通路を閉鎖する閉鎖
手段を設けた。
[作用] 本考案の装置ではダクト内に配設された回転羽根車が
回転駆動されると、ダクトの外部からダクトの吸気用開
口部へ向かう吸引気流が発生する。この吸引気流により
ローラパート及びスピンドルパートで発生する風綿、糸
切れ時にフロントローラから連続供給されるフリース、
空気中の浮游風綿等が吸気用開口部を覆う吸着ネット上
に吸着される。吸着ネットはダクト長手方向に沿って周
回移動され、吸着ネット上に吸着された風綿等が機台端
部に配設された回収装置により連続的に除去されて回収
装置の集綿室に集められる。集綿室とメインダクトとを
接続する分岐ダクトに設けられた開閉装置は、通常は閉
鎖されてメインダクトの吸引作用が集綿室に及ばないよ
うになっている。そして、集綿室にある程度風綿等が溜
まった時点で他の紡機機台の開閉装置が閉鎖されている
状態で当該紡機機台の開閉装置が閉鎖され、メインダク
トの吸引作用が集綿室に及び、集綿室内の風綿等が分岐
ダクト及びメインダクトを経て集中集綿装置に回収され
る。このとき回転羽根車は回転が継続されているため、
回収装置に装備された吸気装置が停止されても風綿、糸
切れ繊維等は通常運転時と同様に吸着ネット上に吸着さ
れる。従って、集中集綿装置は回収装置の集綿室内の風
綿等を回収するのに必要な吸引能力及び吸着ネット上に
吸着された風綿等を吸引除去するのに必要な吸引能力が
あればよく、小容量のモータの使用が可能となり、動力
消費も少なくなる。
又、回収装置の排気通路に、前記集綿室にメインダク
トの吸引作用が及ぶ際に閉鎖される閉鎖手段を配設した
ことにより、メインダクトの吸引作用により集綿室内の
風綿等が集中集綿装置に回収される際に吸引ロスが無く
なり、吸気装置のモータ内への風綿の侵入も無くなる。
[実施例] 以下、本考案を具体化した一実施例を第1〜3図に従
って説明する。第3図に示すように精紡機機台1の左右
両側に配設されたドラフティングロッド2上に配置され
たドラフト装置3の後方下部機台中央には、機台長手方
向全長にわたってダクト4が配設されている。ダクト4
はその左右両側部にローラパートRの背面下部に吸引気
流F1を形成する吸気用開口部5が機台長手方向全長にわ
たって形成されている。精紡機機台1の両端機台ヘッド
6には前記ダクト4の高さより若干長い回転軸7がそれ
ぞれ2ヶ所に垂直に配設され、各回転軸7の上下両端に
はピン付きプーリ8が一体回転可能に嵌着固定されてい
る。各ピン付きプーリ8間には前記吸気用開口部5を覆
う状態で機台長手方向に沿って延びるように無端状の吸
着ネット9が巻掛けられている。そして、回転軸7の一
本に固着された被動プーリ10と、ネット移動用モータ11
の出力軸に嵌着固定された駆動プーリ12との間に巻掛け
られたベルト13を介して、ネット移動用モータ11の駆動
に伴い吸着ネット9が駆動されるようになっている。
ダクト4の中央部には機台長手方向に沿って延びるラ
インシャフト14が回転可能に配設され、機台端部に配設
された駆動モータMからベルト伝動機構16を介して駆動
されるようになっている。ラインシャフト13には前記吸
気用開口部5からの吸引気流F1を発生させる回転羽根車
15が多数取付けられている。ダクト4の下部には回転羽
根車15の回転に伴う吹出気流F2を機台下方へ向かって吹
出すため、下方へ向かって拡がる形状に形成された案内
板4aが配設された開口4bが形成されている。又、吸着ネ
ット9の周回端部である前記機台ヘッド6上には吸着ネ
ット9上に吸着された風綿等を吸着ネット9から取り除
いて吸引気流の作用により回収する回収装置17が配設さ
れている。前記の構成は特開昭63-282323号公報(本願
出願人による出願)に開示された装置の構成とほぼ同じ
である。
回収装置17は第1,2図に示すように、フィルタ18によ
り区画された集綿ボックス19の集綿室19aの上部と、前
記吸着ネット9の周回端部と対応する位置に配設された
サクションノズル20とはホース21を介して連結されてい
る。集綿ボックス19の側面にはフィルタ18の掃除等の保
全作業の際に集綿室19aを開放するための扉19bが配設さ
れている。集綿ボックス19の前部には集綿室19aとフィ
ルタ18を挟んで対応する位置に吸気装置としてのブロア
22が配設され、ブロア22の排気口と対応する位置には排
気通路としての排気パイプ23が連結されている。排気パ
イプ23の出口部には閉鎖手段としてのシャッター24がヒ
ンジ25により開閉可能に取付けられ、排気パイプ23から
の排気が無い場合は自重により閉成位置に配置されるよ
うになっている。
精紡機機台1の側方にはメインダクト26が精紡機機台
1の長手方向と直交する状態で配設され、メインダクト
26はその一端において、複数の精紡機機台1に共通の集
中集綿装置27に接続されている。前記集綿室19aは分岐
ダクト28を介してメインダクト26に接続され、分岐ダク
ト28の途中にはメインダクト26への連通部を開閉する開
閉装置としてのバルブ29が配設されている。分岐ダクト
28はその先端部28aが集綿室19aの下部に達する位置まで
延出されている。バルブ29は他の機台のバルブ29の作動
時期と重ならないように、一定周期で開閉されるように
なっている。
次に前記のように構成された装置の作用を説明する。
機台が運転されると駆動モータM及びネット移動用モー
タ11も同時に駆動され、ラインシャフト14が回転駆動さ
れて回転羽根車15がラインシャフト14と一体的に第3図
の矢印方向に回転されるとともに、吸着ネット9が第2
図の矢印方向に移行する。又、回収装置17のブロアモー
タ22aも駆動されてサクションノズル20に吸引作用が生
じる。これにより精紡機機台1の上部にはドラフト装置
3のローラパートR及びスピンドルパート30から吸着ネ
ット9へ向かう吸引気流F1が発生する。ローラパートR
から発生する風綿や糸切れ時にフロントローラから連続
的に供給されるフリースあるいは空気中に浮游する繊維
屑等がこの吸引気流F1により吸着ネット9上に吸着され
る。又、回転羽根車15の回転によりダクト4の下部から
は機台下方へ向かって吹出す吹出気流F2が発生し、この
吹出気流F2の作用により機台中央部への風綿等の堆積が
防止される。又、吹出気流F2とともに機台下方から吹出
された風綿等はトラベリングクリーナ等により除去され
る。
一方、吸着ネット9上に吸着された風綿等はサクショ
ンノズル20と対応する位置において、サクションノズル
20により吸引されるとともにホース21を経て集綿ボック
ス19の集綿室19a内に回収される。吸着ネット9上の風
綿等を吸引除去するのに必要な吸引力はそれほど強くな
くてもよく、ブロアモータ22aの容量は従来のニューマ
チッククリヤラに使用されるモータの容量の1/15以下で
よい、ブロアモータ22aの駆動中はブロア22の排気の作
用によりシャッター24が自動的に開き、ブロア22の排気
が円滑に行われる。
吸着ネット9上から回収された風綿等が集綿室19a内
にある程度溜まる所定時間が経過すると、バルブ29が開
放されるとともにブロアモータ22aが停止される。バル
ブ29の開放によりメインダクト26の吸引作用が集綿室19
a内に及ぶ。ブロアモータ22aの停止により集綿室19aに
対するブロア22の吸引作用が無くなるとともにパイプ23
からの排気が無くなってシャッター24が自重で閉じる。
この状態で集綿室19a内に溜まった風綿等が分岐ダクト2
8を経てメインダクト26内へ吸引され、集中集綿装置27
に回収される。メインダクト26の吸引作用は集綿室19a
からホース21を経てサクションノズル20にも及び、ブロ
ア22の吸引作用が無くなっても吸着ネット9に吸着され
た風綿等は吸着ネット9上からサクションノズル20によ
り確実に吸引除去される。
ブロア22が停止した状態でメインダクト26の吸引作用
が集綿室19aに及ぶと、排気パイプ23にも吸引作用が及
び、自重により閉じたシャッター24が前記吸引作用によ
り排気パイプ23の出口部を完全に密閉する状態となる。
従って、メインダクト26の吸引作用が効率良く集綿室19
aとサクションノズル20とに及び、吸着ネット9からの
風綿等の吸引除去及び集綿室19a内に溜まった風綿等の
回収が円滑に行われる。又、排気パイプ23の出口部が完
全に密閉状態に保持されるため、風綿等が排気パイプ23
を通ってブロア22やブロアモータ22a内に侵入すること
が確実に防止される。
従来装置では集中集綿装置が集綿室と連通される際に
は、集中集綿装置は集綿室に溜まった風綿等を回収する
他にニューマチッククリヤラの作用をも果たす必要があ
り大容量のモータが必要であった。しかし、本考案の装
置では集綿室19a内に溜まった風綿等を集中集綿装置27
に回収するため、バルブ29が開放されブロアモータ22a
が停止された際にも駆動モータMの駆動は継続されてお
り、集中集綿装置27すなわちメインダクト26の吸引作用
をダクト4の吸気用開口部5に及ぼす必要が無い。従っ
て、集中集綿装置27は集綿室19a内に溜まった風綿等を
回収するのに必要な吸引力と、吸着ネット9上の風綿等
を吸引除去するのに必要な大きさすなわちブロア22によ
る吸引力と同等の吸引力とを合計した吸引力があればよ
く、集中集綿装置27に使用されるモータの容量が小さく
ても十分機能を発揮する。
なお、本考案は前記両実施例に限定されるものではな
く、例えば、シャッター24をブロア22の排気と自重の作
用で開閉する構成に代えてブロアモータ22aのON、OFFと
同期して作動されるソレノイド等の駆動手段で開閉され
る構成としてもよい。又、バルブ29を開放する際に必ず
しもブロア22の作動を停止する必要は無く、集中集綿装
置27の吸引作用が強い場合には、ブロア22を作動させた
まま集綿室19a内の風綿等を集中集綿装置27へ回収して
もよい。又、吸着ネット9に吸着された風綿等をサクシ
ョンノズル20の吸引作用だけで除去する代りに、第4図
に示すようにサクションノズル20の近傍に吸着ネット9
に吸着された風綿等を掻き取る作用を為すスクレーパ31
等を配設してもよい。
[考案の効果] 以上詳述したように、本考案によれば従来装置と異な
り、集中集綿装置はニューマチッククリヤラの役割を果
たす必要が無いので、集中集綿装置は回収装置の集綿室
内の風綿等を回収するのに必要な吸引能力及び吸着ネッ
ト上に吸着された風綿等を吸引除去するのに必要な吸引
能力があればよく、小容量のモータの使用が可能とな
り、製造コストが安くしかも動力消費も少なくなる。
又、前記集綿室にメインダクトの吸引作用が及ぶ際に
閉鎖される閉鎖手段を回収装置の排気通路に配設したこ
とにより、メインダクトの吸引作用により集綿室内の風
綿等が集中集綿装置に回収される際に吸引ロスが無くな
るとともに吸気装置のモータ内への風綿の侵入が無くな
る。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は本考案を具体化した一実施例を示すもので
あって、第1図は部分側面図、第2図は一部省略平面
図、第3図は清掃装置を備えた精紡機の概略正断面図、
第4図は変更例の部分平面図である。 精紡機機台1、ダクト4、吸気用開口部5、吸着ネット
9、回転羽根車15、回収装置17、集綿ボックス19、集綿
室19a、サクションノズル20、吸気装置としてのブロア2
2、ブロアモータ22a、排気装置としての排気パイプ23、
閉鎖手段としてのシャッター24、メインダクト26、集中
集綿装置27、分岐ダクト28、開閉装置としてのバルブ2
9。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 木下 賢二 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機製作所内 (56)参考文献 特開 昭49−94930(JP,A) 特開 昭64−52830(JP,A) 実開 昭63−177963(JP,U) 特公 昭54−17851(JP,B2) 実公 昭61−26381(JP,Y2)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】吸気用開口部を備えたダクト内に前記開口
    部からの吸引気流を発生させる回転羽根車を該ダクト全
    長にわたって配設し、前記開口部を覆う状態で周回移動
    する無端状の吸着ネットを設け、その周回端部には前記
    吸着ネット上に吸着された風綿等を吸着ネットから取り
    除いて吸引気流の作用により回収するための吸気装置と
    集綿室とを備えた回収装置を設け、前記集綿室を複数の
    紡機機台に共通の集中集綿装置に接続されたメインダク
    トに分岐ダクトを介して接続し、該分岐ダクトにはメイ
    ンダクトへの連通部を開閉する開閉装置を設け、当該開
    閉装置の作動時期を他の紡機機台の開閉装置の作動時期
    と重ならないようにし、更に前記回収装置の排気通路に
    は前記集綿室にメインダクトの吸引作用が及ぶ際に排気
    通路を閉鎖する閉鎖手段を設けた紡機における清掃装
    置。
JP1989098157U 1989-08-23 1989-08-23 紡機における清掃装置 Expired - Lifetime JPH089172Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989098157U JPH089172Y2 (ja) 1989-08-23 1989-08-23 紡機における清掃装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989098157U JPH089172Y2 (ja) 1989-08-23 1989-08-23 紡機における清掃装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0338370U JPH0338370U (ja) 1991-04-12
JPH089172Y2 true JPH089172Y2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=31647269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989098157U Expired - Lifetime JPH089172Y2 (ja) 1989-08-23 1989-08-23 紡機における清掃装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH089172Y2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315185B2 (ja) * 1973-01-23 1978-05-23
JPS5417851A (en) * 1977-07-11 1979-02-09 Mitsubishi Electric Corp Drive roller for electrostatic recorder
JPS6126381U (ja) * 1984-07-20 1986-02-17 ホーチキ株式会社 周波数変換器
JPH0437914Y2 (ja) * 1987-05-11 1992-09-04
JPS6452830A (en) * 1987-08-24 1989-02-28 Towa Kogyo Kk Concentratively waste fiber collecting apparatus of spinning frame

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0338370U (ja) 1991-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN208810787U (zh) 一种纺织设备用除尘装置
CN204185385U (zh) 一种矿棉收集装置
JPH089172Y2 (ja) 紡機における清掃装置
JPH0240772B2 (ja) Bokiniokeruseisosochi
CN213480874U (zh) 一种纺织生产用烘干装置
US5613279A (en) Apparatus for removing contaminants from raw cotton
CN210712287U (zh) 一种起毛机清洁装置
CN211003936U (zh) 一种络筒机用除杂装置
JPH0437913Y2 (ja)
JPS6262935A (ja) 精紡機における清掃装置
JPH07118959A (ja) ワインダーにおける清掃装置
CN219861757U (zh) 一种粗纱机用清绒装置
JPH0756096B2 (ja) 紡機における清掃装置
JP2519777Y2 (ja) 紡機の清掃装置
CN215481880U (zh) 一种涤纶梭织坯布加工用毛絮清理装置
CN220413620U (zh) 一种梳棉机分梳装置
CN217616496U (zh) 一种环锭纺纱技术纺织的清洁装置
JPH0437915Y2 (ja)
JPH06313226A (ja) 紡機における集塵装置
JPH0437914Y2 (ja)
JP2519686Y2 (ja) 紡機の清掃装置
JP2527705Y2 (ja) 紡機のダストコレクタ装置におけるフィルタベルト清掃機構
WO1990005205A1 (en) Cleaner for spinning machine
JPH0714372Y2 (ja) 紡機における清掃装置
JPH0318515Y2 (ja)