JP2526926Y2 - 透水性材料充填グレーチング - Google Patents
透水性材料充填グレーチングInfo
- Publication number
- JP2526926Y2 JP2526926Y2 JP1992086954U JP8695492U JP2526926Y2 JP 2526926 Y2 JP2526926 Y2 JP 2526926Y2 JP 1992086954 U JP1992086954 U JP 1992086954U JP 8695492 U JP8695492 U JP 8695492U JP 2526926 Y2 JP2526926 Y2 JP 2526926Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- plate
- main girder
- permeable
- grating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Sewage (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は道路、公園等の側溝や排
水溝に被せられその上を歩行者または車両が通過する溝
蓋および枡蓋に使用するグレーチングに関する。
水溝に被せられその上を歩行者または車両が通過する溝
蓋および枡蓋に使用するグレーチングに関する。
【0002】
【従来の技術】道路、公園等の側溝や排水溝に被せられ
る溝蓋のうち、いわゆるグレーチングと称されるもの
は、断面I形の板材であって溝を横断する方向に多数等
間隔で平行に配置された主桁材と、この主桁材と直交し
主桁材の上部を格子状に連結する連結棒と、さらに主桁
材の両端に直交して接合された側板とで構成される。
る溝蓋のうち、いわゆるグレーチングと称されるもの
は、断面I形の板材であって溝を横断する方向に多数等
間隔で平行に配置された主桁材と、この主桁材と直交し
主桁材の上部を格子状に連結する連結棒と、さらに主桁
材の両端に直交して接合された側板とで構成される。
【0003】かかる構造のグレーチングにおいては、主
桁同志が間隙を設けて配設されているため、次のような
問題点がある。すなわち、第1にこの間隙から煙草の吸
殻等のゴミが落下して溝に堆積し溝の水捌けを悪くす
る。そのため定期的に清掃する必要が生ずる。また、第
2にハイヒール等の踵の細い靴でグレーチングの上を歩
くと、間隙に踵が嵌入し歩行に支障を生じたり転倒した
りして危険である。さらに、グレーチングが被せてある
箇所は金属部が露出しているので、周囲の舗装と調和せ
ず違和感を感じさせる。
桁同志が間隙を設けて配設されているため、次のような
問題点がある。すなわち、第1にこの間隙から煙草の吸
殻等のゴミが落下して溝に堆積し溝の水捌けを悪くす
る。そのため定期的に清掃する必要が生ずる。また、第
2にハイヒール等の踵の細い靴でグレーチングの上を歩
くと、間隙に踵が嵌入し歩行に支障を生じたり転倒した
りして危険である。さらに、グレーチングが被せてある
箇所は金属部が露出しているので、周囲の舗装と調和せ
ず違和感を感じさせる。
【0004】このようなグレーチングの問題点を解決す
るため、実開平2−89083号公報の考案において
は、グレーチングの両側部を除く主桁の間の間隙全体に
透水性素材を充填し歩行路とした歩行路付グレーチング
が提案されている。また、実開平3−21491号公報
の考案は、主桁材の間の間隙の下から透水孔の形成され
た遮蔽材を嵌入して固定し、その上に透水性舗装材を充
填した溝蓋用グレーチングが提案されている。
るため、実開平2−89083号公報の考案において
は、グレーチングの両側部を除く主桁の間の間隙全体に
透水性素材を充填し歩行路とした歩行路付グレーチング
が提案されている。また、実開平3−21491号公報
の考案は、主桁材の間の間隙の下から透水孔の形成され
た遮蔽材を嵌入して固定し、その上に透水性舗装材を充
填した溝蓋用グレーチングが提案されている。
【0005】さらに、実開昭63−81992号公報の
考案においては、側板と主桁材との間に段差を設けその
空間に透水性材料を敷設した透水性グレーチングが提案
されている。また、実開平4−70383号公報の排水
溝用蓋の考案は、グレーチングの表面に透水性小孔を多
数穿設した浅い皿状の床材受けを固定し、その中に透水
性骨材を埋め込んだものである。
考案においては、側板と主桁材との間に段差を設けその
空間に透水性材料を敷設した透水性グレーチングが提案
されている。また、実開平4−70383号公報の排水
溝用蓋の考案は、グレーチングの表面に透水性小孔を多
数穿設した浅い皿状の床材受けを固定し、その中に透水
性骨材を埋め込んだものである。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、第一の
提案に係るグレーチングは、前記透水層が主桁材の上下
幅と同じであるため、グレーチングそののが重くなるだ
けでなく、前記透水層はその厚みとともに透水性能の低
下を免れない。
提案に係るグレーチングは、前記透水層が主桁材の上下
幅と同じであるため、グレーチングそののが重くなるだ
けでなく、前記透水層はその厚みとともに透水性能の低
下を免れない。
【0007】第二の提案に係るグレーチングにおいて
は、前記間隙の幅が異なる種々のグレーチングに対して
は、前記幅に対応した幅を有する透水層支持部を有する
遮蔽材を準備しなければならないことを意味し、これは
遮蔽材を曲げ加工作業を煩雑にする。
は、前記間隙の幅が異なる種々のグレーチングに対して
は、前記幅に対応した幅を有する透水層支持部を有する
遮蔽材を準備しなければならないことを意味し、これは
遮蔽材を曲げ加工作業を煩雑にする。
【0008】加えて、透水層の透水性を向上させるに
は、遮蔽材そのものの透水性を向上させる必要がある
が、第二の提案においては、遮蔽材の透水性を向上させ
るには前記透水孔1個当たりの開口面積を大きくした
り、前記開口面積を所定の大きさに抑制して透水孔の総
数を増やしたりしなければならない。ところが、これら
の対策を構ずると、前記透水層支持部による透水性材料
の保持性能が低下したり透水層支持部の強度が低下した
りして、結局は遮蔽材そのものの透水性を増大させるに
は限度がある。
は、遮蔽材そのものの透水性を向上させる必要がある
が、第二の提案においては、遮蔽材の透水性を向上させ
るには前記透水孔1個当たりの開口面積を大きくした
り、前記開口面積を所定の大きさに抑制して透水孔の総
数を増やしたりしなければならない。ところが、これら
の対策を構ずると、前記透水層支持部による透水性材料
の保持性能が低下したり透水層支持部の強度が低下した
りして、結局は遮蔽材そのものの透水性を増大させるに
は限度がある。
【0009】従って、本願考案の課題は、従来のグレー
チングと同様に車両が載ってもその重量に耐えるグレー
チングであって、歩行者が歩いても靴のかがとが取られ
ず、しかもゴミが溝の入らない自然環境に調和した透水
性材料充填グレーチングであって、より軽量にして、透
水性材料からなる充填層の支持部そのものの透水性を向
上させ、ひいてはグレーチングの透水性を向上されると
ともに、主桁材の間隙の幅が異なるグレーチングであっ
てもそれに取り付けられている遮蔽材の製造作業を煩雑
にしないという構造のグレーチングを提供することにあ
る。
チングと同様に車両が載ってもその重量に耐えるグレー
チングであって、歩行者が歩いても靴のかがとが取られ
ず、しかもゴミが溝の入らない自然環境に調和した透水
性材料充填グレーチングであって、より軽量にして、透
水性材料からなる充填層の支持部そのものの透水性を向
上させ、ひいてはグレーチングの透水性を向上されると
ともに、主桁材の間隙の幅が異なるグレーチングであっ
てもそれに取り付けられている遮蔽材の製造作業を煩雑
にしないという構造のグレーチングを提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本願考案の透水性材料充
填グレーチングは、複数枚平行に配置されているI形断
面の主桁材(10)のうち相隣接する前記主桁材間にお
いてそれらの主桁材に板状連結板(14)を垂直固定し
て、その連結板に対して前記主桁材間の間隔(D)より
幅(d)の狭い板状支持板(18)を前記主桁材と接触
しないように支持させて、主桁材と板状支持板との間に
透水性の間隙(20)を形成するとともに、粒状骨材が
合成樹脂バインダで透水可能に結合されている透水性充
填材(22)を前記板状支持体の上に形成して、その上
面を前記主桁材の上面と面一にしてなる。
填グレーチングは、複数枚平行に配置されているI形断
面の主桁材(10)のうち相隣接する前記主桁材間にお
いてそれらの主桁材に板状連結板(14)を垂直固定し
て、その連結板に対して前記主桁材間の間隔(D)より
幅(d)の狭い板状支持板(18)を前記主桁材と接触
しないように支持させて、主桁材と板状支持板との間に
透水性の間隙(20)を形成するとともに、粒状骨材が
合成樹脂バインダで透水可能に結合されている透水性充
填材(22)を前記板状支持体の上に形成して、その上
面を前記主桁材の上面と面一にしてなる。
【0011】
【作用】上記手段を採用することにより、相隣接する主
桁材の間に透水性充填材が詰められるとともに、その透
水性充填層の上面と主桁材の上面とが面一になるので、
本考案に係るグレーチングの上をかがとの細い靴を履い
た歩行者が歩いてもグレーチングの主桁材の間にかがと
が入り込むことがない。
桁材の間に透水性充填材が詰められるとともに、その透
水性充填層の上面と主桁材の上面とが面一になるので、
本考案に係るグレーチングの上をかがとの細い靴を履い
た歩行者が歩いてもグレーチングの主桁材の間にかがと
が入り込むことがない。
【0012】前記透水性材料の板状支持体と主桁材との
間に形成されている透水性の間隙の総面積を、同様の支
持部においてその中央部に透水孔を設ける場合より大き
く取ることができるので、前記板状支持体そのものの透
水性が増大するだけでなく、前記間隙の上方において透
水性充填層が主桁材に接触している分だけ充填層を構成
する骨材の落下抵抗が増大し、ひいては前記間隙の開口
面積を増大させることができる。
間に形成されている透水性の間隙の総面積を、同様の支
持部においてその中央部に透水孔を設ける場合より大き
く取ることができるので、前記板状支持体そのものの透
水性が増大するだけでなく、前記間隙の上方において透
水性充填層が主桁材に接触している分だけ充填層を構成
する骨材の落下抵抗が増大し、ひいては前記間隙の開口
面積を増大させることができる。
【0013】前記主桁材の間において前記板状支持体を
支える板状連結板は曲げ加工を必要としないから、主桁
材の間隙の異なるグレーチングを製造する場合でも、前
記板状連結板の切断加工長さを変更するだけでよい。
支える板状連結板は曲げ加工を必要としないから、主桁
材の間隙の異なるグレーチングを製造する場合でも、前
記板状連結板の切断加工長さを変更するだけでよい。
【0014】
【実施例】本考案の好適な一実施例を以下図面に従って
説明する。図1は本考案の一実施例の主桁材を切断した
部分拡大断面図、図2は支持板を固定する前のグレーチ
ングの斜視図、図3は本実施例のグレーチングの平面
図、図4は連結板の側面図である。
説明する。図1は本考案の一実施例の主桁材を切断した
部分拡大断面図、図2は支持板を固定する前のグレーチ
ングの斜視図、図3は本実施例のグレーチングの平面
図、図4は連結板の側面図である。
【0015】主桁材10は断面I形の板材であって、溝
を横断する方向に多数等間隔に平行に並列されている。
この主桁材10の胴部には板材を横にして貫通し直角に
回転できる挿通孔12が穿設されている。連結板14
は、主桁材10よりも幅の狭い断面I形の板材からな
り、図4の側面図に示すように、両側に等間隔で前記主
桁材が嵌合する切込み16を有し前記主桁材10の挿通
孔12に横にして貫通し直角に回転することにより前記
切込み16を前記主桁材10と嵌合させて主桁材10の
上部と適宜の間隔を保って格子状に連結されている。ま
た主桁材10の両端には、側板17が直交して接合され
ている。
を横断する方向に多数等間隔に平行に並列されている。
この主桁材10の胴部には板材を横にして貫通し直角に
回転できる挿通孔12が穿設されている。連結板14
は、主桁材10よりも幅の狭い断面I形の板材からな
り、図4の側面図に示すように、両側に等間隔で前記主
桁材が嵌合する切込み16を有し前記主桁材10の挿通
孔12に横にして貫通し直角に回転することにより前記
切込み16を前記主桁材10と嵌合させて主桁材10の
上部と適宜の間隔を保って格子状に連結されている。ま
た主桁材10の両端には、側板17が直交して接合され
ている。
【0016】透水性材料支持板18は、両側に主桁材1
0との間に約3mm程度の水捌け用の間隙20を設け、
さらに主桁材10の上端との間に所望の厚さの透水性充
填材22を充填できるようにして、連結板14の上に固
定されることにより、主桁材10と並行でかつ水平状態
で各間隙に固定されている。
0との間に約3mm程度の水捌け用の間隙20を設け、
さらに主桁材10の上端との間に所望の厚さの透水性充
填材22を充填できるようにして、連結板14の上に固
定されることにより、主桁材10と並行でかつ水平状態
で各間隙に固定されている。
【0017】透水性充填材22は、粒径5ミリ前後の天
然石からなる骨材にエポキシ樹脂等の合成樹脂バインダ
を重量比で5〜7%混合したみかけ比重1.8〜2.0
のものであって、前記主桁10の間の各空間に固定され
た支持板18の上に主桁材10の上端と同一面の平滑な
面となるように充填される。
然石からなる骨材にエポキシ樹脂等の合成樹脂バインダ
を重量比で5〜7%混合したみかけ比重1.8〜2.0
のものであって、前記主桁10の間の各空間に固定され
た支持板18の上に主桁材10の上端と同一面の平滑な
面となるように充填される。
【0018】以上の構成からなる本実施例の透水性材料
充填層が10mmのグレーチングについて、注水による
透水性試験を行ったところ、充分なる透水性を有するこ
とが判明した。また、充填層に直接10mm径の棒を用
いて荷重をかける充填層の耐荷重試験を行ったところ、
400kgの荷重まで耐えることが確認され、ハイヒー
ル等の踏みつけによる集中荷重にも充分耐え得ることが
判明した。なお、本考案の透水性材料支持板付きグレー
チングは、透水性材料を充填した状態で主桁材の間隙の
全部に透水性材料を充填したグレーチングに比べて、厚
さ50mmのグレーチングにおいて約25%軽量であっ
て、透水性材料充填グレーチングの軽量化にも成功した
ことが確認された。
充填層が10mmのグレーチングについて、注水による
透水性試験を行ったところ、充分なる透水性を有するこ
とが判明した。また、充填層に直接10mm径の棒を用
いて荷重をかける充填層の耐荷重試験を行ったところ、
400kgの荷重まで耐えることが確認され、ハイヒー
ル等の踏みつけによる集中荷重にも充分耐え得ることが
判明した。なお、本考案の透水性材料支持板付きグレー
チングは、透水性材料を充填した状態で主桁材の間隙の
全部に透水性材料を充填したグレーチングに比べて、厚
さ50mmのグレーチングにおいて約25%軽量であっ
て、透水性材料充填グレーチングの軽量化にも成功した
ことが確認された。
【0019】
【考案の効果】本考案の透水性材料充填グレーチングは
以上詳述したように、胴部に板材を横にして貫通し直角
に回転できる挿通孔を有し断面I形の板材からなる主桁
材と、主桁材よりも幅の狭い断面I形の板材からなる連
結板を主桁材の挿通孔に横にして貫通し直角に回転する
ことにより主桁材と嵌合させて格子状に連結したグレー
チングにおいて、透水性材料支持板を前記連結板の上に
固定することにより両側に主桁材との間に間隙を設け主
桁材の上端との間に所望の厚さの透水性材料を充填でき
るように主桁材の間の各間隙に水平に固定し、粒状骨材
と合成樹脂バインダからなり透水性充填材を透水性材料
支持板の上に主桁材の上端と同一面になるように充填し
たものであって、車等の荷重は主桁材が受けるので、受
け材および支持板を軽量化できるし、また支持板の固定
により透水性充填材の厚さを薄くできるので、支持板の
上に透水性材料を充填することにより、軽量で安価に透
水性材料充填グレーチングとすることができる。
以上詳述したように、胴部に板材を横にして貫通し直角
に回転できる挿通孔を有し断面I形の板材からなる主桁
材と、主桁材よりも幅の狭い断面I形の板材からなる連
結板を主桁材の挿通孔に横にして貫通し直角に回転する
ことにより主桁材と嵌合させて格子状に連結したグレー
チングにおいて、透水性材料支持板を前記連結板の上に
固定することにより両側に主桁材との間に間隙を設け主
桁材の上端との間に所望の厚さの透水性材料を充填でき
るように主桁材の間の各間隙に水平に固定し、粒状骨材
と合成樹脂バインダからなり透水性充填材を透水性材料
支持板の上に主桁材の上端と同一面になるように充填し
たものであって、車等の荷重は主桁材が受けるので、受
け材および支持板を軽量化できるし、また支持板の固定
により透水性充填材の厚さを薄くできるので、支持板の
上に透水性材料を充填することにより、軽量で安価に透
水性材料充填グレーチングとすることができる。
【図1】本考案の一実施例のグレーチングの主桁材を切
断した部分拡大断面図である。
断した部分拡大断面図である。
【図2】支持板を固定する前のグレーチングの斜視図で
ある。
ある。
【図3】本考案の実施例のグレーチングの平面図であ
る。
る。
【図4】連結板の側面図である。
10 主桁材 12 挿通孔 14 連結板 16 切込み 17 側板 18 透水性材料
支持板 20 間隙 22 透水性充填
材
支持板 20 間隙 22 透水性充填
材
Claims (1)
- 【請求項1】 複数枚平行に配置されているI形断面の
主桁材(10)のうち相隣接する前記主桁材間において
それらの主桁材に板状連結板(14)を垂直固定して、
その連結板に対して前記主桁材間の間隔(D)より幅
(d)の狭い板状支持板(18)を前記主桁材と接触し
ないように支持させて、主桁材と板状支持板との間に透
水性の間隙(20)を形成するとともに、粒状骨材が合
成樹脂バインダで透水可能に結合されている透水性充填
材(22)を前記板状支持体の上に形成して、その上面
を前記主桁材の上面と面一にしてなる透水性材料充填グ
レーチング。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992086954U JP2526926Y2 (ja) | 1992-12-18 | 1992-12-18 | 透水性材料充填グレーチング |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992086954U JP2526926Y2 (ja) | 1992-12-18 | 1992-12-18 | 透水性材料充填グレーチング |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0653684U JPH0653684U (ja) | 1994-07-22 |
JP2526926Y2 true JP2526926Y2 (ja) | 1997-02-26 |
Family
ID=13901270
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1992086954U Expired - Lifetime JP2526926Y2 (ja) | 1992-12-18 | 1992-12-18 | 透水性材料充填グレーチング |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2526926Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101015623B1 (ko) * | 2008-06-25 | 2011-02-25 | 김동현 | 친환경 다공패널 그레이팅 |
CN108385468A (zh) * | 2018-05-04 | 2018-08-10 | 中国建筑第四工程局有限公司 | 一种工字形玻璃钢格栅制施工现场临时路面及施工方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3021491U (ja) * | 1995-08-08 | 1996-02-20 | 南亜塑膠工業股▲ひん▼有限公司 | 圧縮成形ドア組立構造 |
-
1992
- 1992-12-18 JP JP1992086954U patent/JP2526926Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0653684U (ja) | 1994-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6171015B1 (en) | Anchoring of outdoor traffic areas provided with cobblestones or paving stones | |
JP2526926Y2 (ja) | 透水性材料充填グレーチング | |
CN211922270U (zh) | 一种道路桥梁防桥台跳车结构 | |
CN108547209A (zh) | 一种单孔预制空心板无伸缩缝桥梁及其施工方法 | |
JP7272307B2 (ja) | 道路の構造 | |
JP3328802B2 (ja) | 橋梁における排水装置 | |
JP2510494Y2 (ja) | 透水性材料充填グレ―チング | |
JP2020094373A (ja) | 橋梁の遊間に設けられる舗装体 | |
JP2005097999A (ja) | 張り出し歩道構造及びそれに用いられる土台部ブロック | |
JPH08109673A (ja) | 側溝用ブロック及び道路の構造 | |
JP2523249Y2 (ja) | 透水性材料充填グレーチング | |
JP3665792B2 (ja) | 舗装道路の構造 | |
JP2510495Y2 (ja) | 透水性溝蓋 | |
EP1496156A2 (en) | Railway construction | |
JP2003041510A (ja) | 道路橋継目部構造 | |
JP6573948B2 (ja) | 架設構造体およびその施工方法 | |
JPH0653683U (ja) | 透水性材料充填グレーチング | |
JP2000087440A (ja) | 道路横断溝構造 | |
JP2000234305A (ja) | 排水性舗装構造 | |
JPS5851208Y2 (ja) | 橋,高架道路等構築体 | |
JPS60129303A (ja) | 道路のジヨイント部材 | |
KR20230092533A (ko) | 투수성 격자 매트 및 그 시공방법 | |
JP2002327487A (ja) | コンクリート製側溝蓋及び側溝 | |
JP2001073443A (ja) | 排水路蓋の受枠および受枠付き排水路用ブロック | |
TW400403B (en) | Cover for concrete drainage block |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |