JP2523926B2 - 複合電話機 - Google Patents

複合電話機

Info

Publication number
JP2523926B2
JP2523926B2 JP2089928A JP8992890A JP2523926B2 JP 2523926 B2 JP2523926 B2 JP 2523926B2 JP 2089928 A JP2089928 A JP 2089928A JP 8992890 A JP8992890 A JP 8992890A JP 2523926 B2 JP2523926 B2 JP 2523926B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone line
telephone
telephone number
answering machine
ring signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2089928A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03289244A (ja
Inventor
誠治 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2089928A priority Critical patent/JP2523926B2/ja
Priority to DE69116661T priority patent/DE69116661T2/de
Priority to PCT/JP1991/000431 priority patent/WO1991015913A1/ja
Priority to EP91906507A priority patent/EP0489917B1/en
Publication of JPH03289244A publication Critical patent/JPH03289244A/ja
Priority to US08/241,896 priority patent/US5517557A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2523926B2 publication Critical patent/JP2523926B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32706Type of the other apparatus
    • H04N1/32708Telephone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
    • H04M1/65Recording arrangements for recording a message from the calling party
    • H04M1/654Telephone line monitoring circuits therefor, e.g. ring detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/663Preventing unauthorised calls to a telephone set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
    • H04M11/066Telephone sets adapted for data transmision
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32706Type of the other apparatus
    • H04N1/3271Telephone answering machine
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32715Detecting
    • H04N1/32726Detecting signals other than facsimile protocol signals, e.g. DTMF signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は発呼側の電話番号データを利用して自動的に
その機能を切換えることのできる複合電話機に関する。
従来の技術 近年、電話機の機能が高まり、またファクシミリも普
及し、両機能を一体化した複合電話機が出現した。
従来、留守番電話付ファクシミリ等の複合電話機は着
信に対する自動応答時、自動的に回線を閉結した後、相
手側回線からの入力信号を監視することにより相手がフ
ァクシミリであるかどうかを判断し、ファクシミリを動
作させるか留守番電話装置を動作させるかを選択してい
た。
以下、図面を参照しながら、上述した従来の複合電話
機について説明を行なう。
第3図は従来の複合電話機の構成図である。図におい
て、1は電話回線、2はリング信号検出手段、3はイン
ターフェィス回路、4は各種動作の記憶のための記憶手
段、5は制御手段、6はデータ通信手段としてのファク
シミリ通信手段、7は応答メッセージ(以下OGMと称
す)送出手段、8は入来信号判別手段、9は電話回線か
らの入来信号録音手段としての用件(以下ICMと称す)
録音手段、10は送受話回路、11はハンドセット、12は外
部電話機接続手段、13はベル音発生手段、14はスピー
カ、15は自動応答切換スイッチである。
以上のような構成要素よりなる複合電話機について、
以下その各構成要素相互の関係と動作を説明する。
まず、図示していない交換局からのリング信号が複合
電話機のリング信号検出手段2により検出され、制御手
段5に出力される。制御手段5はベル音発生手段13によ
りベル音信号を発生させ、スピーカ14からベル音が出力
される。
自動応答切換スイッチ15がオン状態の場合は、制御手
段5がインターフェィス回路3を制御し、電話回線1を
閉結する。電話回線1を閉結後、制御手段5はOGM送出
手段7にOGMを送出させるとともにインターフェィス回
路3を通して電話回線1から入力される信号を入来信号
判別手段8に監視させる。発呼者がファクシミリ通信を
行なうためにファクシミリ通信を要求する信号(例えば
DTMF信号)を送出すると入来信号判別手段8がこれを検
出し、制御手段5に出力する。制御手段5はOGM送出手
段7にOGMの送出を止めさせ、ファクシミリ通信手段6
を制御しファクシミリ通信を開始する。
OGM送出中発呼者からのファクシミリ通信要求信号が
入力されない場合、OGMの送出が終了すると制御手段5
は内部のタイマー手段を動作させるとともにICM録音手
段9を動作させる。
ここで入来信号判別手段8が音声信号を検出すると、
制御手段5は内部のタイマー動作を解除し、そのまま用
件録音手段9を動作させる。
また入来信号判別手段8がタイマーがカウントする一
定時間無音を検出し、あるいはファクシミリ通信開始信
号を検出すると制御手段5はICM録音手段9の録音動作
をさせず、ファクシミリ通信手段6を制御し、ファクシ
ミリ通信を開始する。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記のような構成では電話回線を閉結
後に入力される信号により相手機がファクシミリである
かどうか判断してからファクシミリ通信に切換えるため
にファクシミリ通信を開始するまでに時間がかかるとい
う問題点を有していた。
特にファクシミリ通信の場合、発呼側が電話番号を送
出してから一定時間以内に通信を開始しなければならな
いという規格があるため、判断までに時間を要した場合
ファクシミリ通信ができなくなってしまうという問題的
を有していた。
本発明は上記従来技術の課題を解決するためになされ
たもので、現在サービスが開始されている発呼者電話番
号表示機能を利用し、リング信号と同時に入力される発
呼側の電話番号によりデータ通信機器か留守番電話装置
かを選択して動作させることにより、応答時間を短縮す
ることのできる複合電話機を提供するのを目的とする。
課題を解決するための手段 この目的を達成するために本発明の複合電話機は、電
話回線から入力されるリング信号を検出するリング信号
検出手段と、電話回線から入力される電話番号データを
検出する電話番号検出手段と、電話回線を介して発呼者
へ応答メッセージを送出する応答メッセージ送出手段と
発呼者より電話回線を介して入力される信号を録音する
入来信号録音手段とから構成される留守番電話部と、電
話回線を介して発呼者側端末と通信をするデータ通信手
段と、予め電話番号データを記憶しておく記憶手段と、
電話回線を閉結する前に、電話番号検出手段によって検
出された発呼者側電話番号データと記憶手段に記憶され
ている電話番号データとを照合して留守番電話部または
データ通信手段の何れを動作させるか判定するととも
に、その結果がデータ通信手段を示している時には電話
回線を閉結してすぐにデータ通信手段を動作させ、その
照合結果が留守番電話部を示している時には電話回線を
閉結してから留守番電話部に応答メッセージを送出させ
る制御手段を設けたものである。
作用 本発明は以上の構成によって、電話回線から電話番号
検出手段が検出する電話番号と記憶手段に記憶されてい
る電話番号とを制御手段が照合し、その照合結果がデー
タ通信手段を示している時には電話回線を閉結してすぐ
にデータ通信手段を動作させ、その照合結果が留守番電
話部を示している時には電話回線を閉結してから留守番
電話部に応答メッセージを送出させることができる。
実施例 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら
説明する。
第1図は本発明の一実施例における複合電話機の構成
図、第2図は同じくその動作を示すフローチャートであ
る。第1図において3aはインターフェィス回路、4aは記
憶手段、5aは制御手段、16は表示手段、17は情報入力手
段、18はプログラムスイッチ、19は電話番号検出手段で
ある。
なお、従来例と同機能のものには同一符号を付し、そ
の説明を省略する。
以上のような構成要素よりなる複合電話機について、
以下その各構成要素相互の関係と動作を説明する。
まず、電話番号の登録操作について説明する。プログ
ラムスイッチ18を押下することで本装置はプログラムモ
ードとなる。つぎに情報入力手段17から電話番号および
この電話番号が電話回線1から入力された場合OGM送出
手段7およびICM録音手段9で構成される留守番電話部
を動作させるか、ファクシミリ通信手段6を動作させる
かを示す情報を入力する。制御手段5aはこの情報を記憶
手段4aに記憶させる。
登録操作終了後は、再度プログラムスイッチ18を押
し、プログラムモードを終了する。
つぎに自動応答動作について説明する。
電話回線1からのリング信号を監視し(ステップ
1)、リング信号が入力されるとリング信号検出手段2
がこれを検出し、従来と同様ベル音が発生され(ステッ
プ2)、また制御手段5aはリング信号検出回数をカウン
トアップする(ステップ3)。
リング信号に続き、電話回線1から入力される発呼側
の電話番号を電話番号検出手段19で検出し記憶手段4aに
記憶するとともに、表示手段16に表示する(ステップ
4)。
ここで制御手段5aは電話回線1から入力された発呼側
の電話番号と記憶手段4aにあらかじめ登録されている電
話番号とを照合し(ステップ5)、登録されている場合
はこの電話番号と対で記憶されているOGM送出手段7とI
CM録音手段9で構成される留守番電話部を動作させるか
ファクシミリ通信手段6を動作させるかを示す情報を読
みだす(ステップ6)。このときの動作モードが留守番
電話モードになっていて、かつこの情報が留守番電話部
を動作させるとの情報であれば(ステップ7)、制御手
段5aはリング信号検出手段が引き続いてリング信号を検
出するか確認し(ステップ8)、検出した場合、リング
信号検出回数をカウントアップする(ステップ9)。つ
ぎにリング信号の入力回数があらかじめ設定された一定
回数に達したか判別し(ステップ10)、一定回数に達し
た場合、インターフェィス回路3aを制御し、電話回線1
を閉結させる(ステップ11)。つぎにOGM送出手段7を
制御し、発呼者にOGMを送出し、OGMの送出の終了後ICM
録音手段9を動作させ発呼者が送出するメッセージを録
音する(ステップ12)。なお、このときの動作モードが
留守番電話モードではなく、通常動作モードであれば、
使用者がオフフックするまでリング音を鳴らし続けるこ
とになる。
つぎにステップ7で記憶手段4aに記憶されている情報
がファクシミリ通信手段を動作させるという情報であれ
ば制御手段5aは直ちにインターフェィス回路3aに電話回
線1を閉結させ(ステップ13)、ファクシミリ通信手段
6を動作させる(ステップ14)。
ステップ5で電話回線1から入力される電話番号が記
憶手段4aに記憶されている電話番号と一致しなかった場
合、電話番号が記憶手段4aに記憶されていない場合、ま
たは電話番号データが電話回線1から入力されなかった
場合、従来例と同様電話回線閉結後にOGM送出手段7か
らOGMを送出させ、入来信号判別手段8がファクシミリ
通信要求信号あるいはファクシミリ通信開始信号あるい
は一定時間無音を検出した場合、ファクシミリ通信手段
6を動作させ、入来信号判別手段8が音声信号を検出す
るとICM録音手段9を動作させる。
なお、データ通信としてファクシミリ通信を例にあげ
たが、他にもパソコン通信など今後用いられるデータ通
信にも、メモリの記憶内容を変えるだけで対応できるこ
とは言うまでもない。また通信種別は2種類に限らず3
ないし4種類になってもよいものである。
発明の効果 以上述べたように本発明は上記構成により電話回線を
通じて発呼者側から送られてくる電話番号データと、記
憶手段に記憶されている電話番号とを照合し、その照合
結果がデータ通信手段を示している時には電話回線を閉
結してすぐにデータ通信手段を動作させ、その照合結果
が留守番電話部を示している時には電話回線を閉結して
から留守番電話部に応答メッセージを送出させる制御手
段により、たとえ留守番電話モードに設定されていると
きでも、発呼側がファクシミリ等の特殊な端末であれば
応答メッセージ送出などの動作を行なうことなく、自動
的に発呼側端末に応じた動作を開始することが可能とな
り、電話回線を閉結する前に動作を始めることも可能と
なり、応答時間を短縮することができ、接続の不具合を
生ずることもなくなり、その実用的効果は大なるものが
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の複合電話機の構成図、第2
図は同じく自動応答動作を示すフローチャート、第3図
は従来例の電話機の構成図である。 1……電話回線、2……リング信号検出手段、3a……イ
ンターフェィス回路、4a……記憶手段、5a……制御手
段、6……ファクシミリ通信手段、7……応答メッセー
ジ(OGM)送出手段、9……用件(ICM)録音手段、17…
…情報入力手段、19……電話番号検出手段。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電話回線から入力されるリング信号を検出
    するリング信号検出手段と、 前記リング信号検出手段に応じ、電話回線から送られて
    来るリング信号に伴って送られてきた発呼者側電話番号
    データを検出する電話番号検出手段と、 電話回線を閉結するインターフェース手段と、 電話回線を介して発呼者へ応答メッセージを送出する応
    答メッセージ送出手段と発呼者より電話回線を介して入
    力される信号を録音する入来信号録音手段とから構成さ
    れる留守番電話部と、 電話回線を介して発呼者側端末と通信をするデータ通信
    手段と、 予め電話番号データを記憶しておく記憶手段と、 電話回線を閉結する前に、前記電話番号検出手段によっ
    て検出された発呼者側電話番号データと前記記憶手段に
    記憶されている電話番号データとを照合して留守番電話
    部またはデータ通信手段の何れを動作させるか判定する
    とともに、その照合結果がデータ通信手段を示している
    時には電話回線を閉結してすぐにデータ通信手段を動作
    させ、その照合結果が留守番電話部を示している時には
    電話回線を閉結してから留守番電話部に応答メッセージ
    を送出させる制御手段とを備えた複合電話機。
  2. 【請求項2】検出された発呼者側電話番号データと記憶
    手段に記憶されている電話番号データとを照合した照合
    結果が留守番電話部を示している場合、リング信号検出
    手段が予め設定された一定回数のリング信号を検出した
    ときにインターフェース手段に電話回線を閉結させ、照
    合結果がデータ通信手段を示している場合、前記インタ
    ーフェース手段に直ちに電話回線を閉結させるよう制御
    手段が制御する請求項1記載の複合電話機。
JP2089928A 1990-04-04 1990-04-04 複合電話機 Expired - Lifetime JP2523926B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2089928A JP2523926B2 (ja) 1990-04-04 1990-04-04 複合電話機
DE69116661T DE69116661T2 (de) 1990-04-04 1991-04-01 Kombinierter telefonapparat
PCT/JP1991/000431 WO1991015913A1 (fr) 1990-04-04 1991-04-01 Appareil telephonique mixte
EP91906507A EP0489917B1 (en) 1990-04-04 1991-04-01 Composite telephone set
US08/241,896 US5517557A (en) 1990-04-04 1994-05-13 Facsimile apparatus with automatic telephone answering function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2089928A JP2523926B2 (ja) 1990-04-04 1990-04-04 複合電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03289244A JPH03289244A (ja) 1991-12-19
JP2523926B2 true JP2523926B2 (ja) 1996-08-14

Family

ID=13984362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2089928A Expired - Lifetime JP2523926B2 (ja) 1990-04-04 1990-04-04 複合電話機

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0489917B1 (ja)
JP (1) JP2523926B2 (ja)
DE (1) DE69116661T2 (ja)
WO (1) WO1991015913A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5442463A (en) * 1992-09-02 1995-08-15 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Facsimile machine having telephone answering function
EP0595483A1 (en) * 1992-10-30 1994-05-04 National Semiconductor Corporation Methods and apparatus for automatic switching between transmission of a spectrally redundant outgoing signal and reception of an incoming signal
JP2812125B2 (ja) * 1993-02-05 1998-10-22 村田機械株式会社 留守録音機能付きファクシミリ装置
FR2721510B1 (fr) * 1994-06-22 1996-07-26 Rhone Poulenc Rorer Sa Nanoparticules filtrables dans des conditions stériles.
JPH0870366A (ja) * 1994-08-26 1996-03-12 Hitachi Ltd 音声メッセージの記録再生方法及び通信装置
EP0701361B1 (en) * 1994-09-07 2003-04-16 Canon Kabushiki Kaisha A facsimile machine
FR2746570B1 (fr) * 1996-03-19 1999-04-16 Sagem Terminal relie au reseau telephonique et a traitement selectif d'appels entrants
FR2746569B1 (fr) * 1996-03-19 1998-08-28 Sagem Terminal relie au reseau telephonique et a traitement selectif d'appels entrants

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63191456A (ja) * 1987-02-04 1988-08-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回線端末装置
JPS63260264A (ja) * 1987-04-16 1988-10-27 Nec Corp フアクシミリ装置
JPH01300664A (ja) * 1988-05-27 1989-12-05 Nec Corp フアクシミリ装置
JPH0239661A (ja) * 1988-07-28 1990-02-08 Toshiba Corp 通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0489917B1 (en) 1996-01-24
EP0489917A1 (en) 1992-06-17
EP0489917A4 (en) 1992-10-28
WO1991015913A1 (fr) 1991-10-17
DE69116661T2 (de) 1996-06-05
JPH03289244A (ja) 1991-12-19
DE69116661D1 (de) 1996-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4974253A (en) System and method for controlling facsimile apparatus in response to a computer generated signal or a CNG signal
JP2523926B2 (ja) 複合電話機
JPH0818652A (ja) 留守番電話機
US5077786A (en) System and method for controlling facsimile apparatus in response to a computer generated signal or a cng signal
JPH02209062A (ja) マルチメディア通信方式
JPS63224456A (ja) 留守番電話機能付きフアクシミリ装置
US6590964B1 (en) Automatic answering telephone set
JPH07162522A (ja) 音声蓄積装置
JPH05145695A (ja) フアクシミリ装置
JPS63299437A (ja) 留守番電話機
JP2635970B2 (ja) 留守番電話機
JP3203051B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2002027093A (ja) 通信処理装置および方法、電話サービス方法、情報記憶媒体
JP3378380B2 (ja) 構内交換システム
JP2990119B2 (ja) 留守番電話装置およびその着信応答方法
JPH09270848A (ja) 多機能電話装置
JP2968702B2 (ja) 留守番電話機
JPH08195805A (ja) 留守番電話装置
JPH0292140A (ja) 電話装置
JPH01238354A (ja) 留守番電話装置
JPH10164185A (ja) 端末機器での発呼者番号情報を利用した着信自動転送方法
JPH03136558A (ja) ファクシミリ装置
JPH05327863A (ja) 留守番電話装置
JP2001223788A (ja) 電話受信選択方法及び装置
JPH02151159A (ja) 留守番電話機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term