JP2518637Y2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2518637Y2
JP2518637Y2 JP1990020651U JP2065190U JP2518637Y2 JP 2518637 Y2 JP2518637 Y2 JP 2518637Y2 JP 1990020651 U JP1990020651 U JP 1990020651U JP 2065190 U JP2065190 U JP 2065190U JP 2518637 Y2 JP2518637 Y2 JP 2518637Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
positioning
positioning pin
printed wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990020651U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03112787U (ja
Inventor
一夫 高橋
史男 田中
Original Assignee
株式会社カンセイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カンセイ filed Critical 株式会社カンセイ
Priority to JP1990020651U priority Critical patent/JP2518637Y2/ja
Publication of JPH03112787U publication Critical patent/JPH03112787U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2518637Y2 publication Critical patent/JP2518637Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、液晶表示板をゴムコネクタを利用してプリ
ント基板に接続固定する構造の液晶表示装置に関するも
のである。
[従来の技術] 従来のこの種の液晶表示装置の構造としては、第2図
に示す如きものである。すなわち1は表示用の液晶表示
板であって、この液晶表示板1の裏面には多数の端子2
が露出されている。3はプリント基板であって、このプ
リント基板3には、前記液晶表示板1に接続される回路
4が露出されている。そして液晶表示板1とプリント基
板3との間には公知であるゴムコネクタ5が介在され
て、上記多数の端子2と多数の回路4の夫々は、そのゴ
ムコネクタ5を介して接続されるものである。6は前記
液晶表示板1及びゴムコネクタ5をプリント板3へ押圧
保持せしめるためのホルダーであって、このホルダー6
には、プリント基板3に穿設されている位置決め孔7内
に係合される位置決め突起8が形成されていて、このホ
ルダー6の突起8をプリント基板7の位置決め孔7内に
係合させることにより、該ホルダー6によって、前記の
液晶表示板1及びゴムコネクタ5がプリント基板3上の
定位置で位置決め保持されるようになっている。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来の液晶表示装置の構造
にあっては、ホルダー6に設けた突起8をプリント基板
3の位置決め孔7内への挿入を容易ならしめるため、そ
の突起8の外係D1よりも位置決め孔7の内径D2を大きく
設定している。従ってその突起8を位置決め孔7内に挿
入したとき、上記の突起8と位置決め孔7内との間で生
じる隙間D3によって、プリント基板3に対するホルダー
6の位置づれが生じ、これが原因で、液晶表示板の端子
2と、プリント基板3の回路4との間で電気的接続のず
れが生じて各端子と各回路との接触不良すなわち液晶表
示板の表示不良が生じる恐れがあるという問題点があっ
た。
[課題を解決するための手段] 本考案はかかる従来の問題点に着目してなされたもの
で、ホルダーに形成する位置決め用突起の周面に、その
突起軸方向に延びる複数の位置ずれ防止用リブを設け、
その突起を、プリント基板に設けた位置決め孔内に挿入
するとき、そのリブを位置決め孔内に圧入状態で挿入す
ることにより、ホルダーのプリント基板に対する位置決
めを確保、すなわち液晶表示板の端子とプリント基板の
回路との間の位置ずれを解消して、接続精度と表示の信
頼性の高い液晶表示装置を得ることにある。
[実施例] 以下に本考案を、第1図及び第3図に示す実施例に基
いて詳細に説明するが、本実施例ではホルダーの構造が
従来例のものと異なりその他の構造は従来例と同じであ
るので、その同一部分は従来例で引用した符号を付して
その同一構造部の説明は省略する。
すなわち、本実施例におけるホルダー10には従来例と
同様に、プリント基板3に穿設されている位置決め孔7
内に係合される位置決め突起11が突設されているが、こ
の位置決め突起11の周面には、その突起11の軸方向に傾
斜して延びる複数の位置ずれ防止用リブ12が第3図に示
すように突起11の直径方向2個所に一体形成されている
ものである。
このように、プリント基板3に穿設せしめた位置決め
孔7内に挿入する突起11の周面に、位置ずれ防止用リブ
12を設けて、その突起を上記位置決め孔7内に挿入した
時、その突起11の外周面と、位置決め孔7内周面との間
隙によるガタを、その複数のリブ12の当接により防止
(抑制)することができるので、そのプリント基板3に
保持せしめるホルダー10をガタなく安定保持せしめるこ
とができ、従って、このホルダー10により保持される液
晶表示板1及びゴムコネクタ5の位置ずれが皆無とな
り、このゴムコネクタ5を介しての液晶表示板1の端子
2とプリント基板3の回路との接続精度が向上し、接続
信頼性の高い液晶表示装置が提供できる。
[考案の効果] 以上のように本考案は、位置決め用穴7が形成された
プリント配線基板3と、位置決め用ピン11が形成されか
つ液晶表示パネル1を保持するホルダ10とを備え、前記
位置決め用穴7に前記位置決め用ピン11を嵌合すると共
に前記液晶表示パネル1の端子2と前記プリント配線基
板3の導体箔4とをゴムコネクタ5を介して電気接続す
るように前記ホルダ10を前記プリント配線基板3に固定
した液晶表示装置において、前記位置決め用ピン11の周
面に、その軸方向に延びかつ位置決め用ピン11の基部よ
り先端方向へ向って小径となるように傾斜して、前記位
置決め用穴7との係合力で変形可能な複数個の突条12
を、位置決め用ピン11の周方向へ一体に配設した液晶表
示装置であるから、これによれば、プリント配線基板3
と液晶表示板1との取付け固定時おいて、突条12が位置
決め用穴7の内面に変形状態で圧接嵌合されるので、液
晶表示パネルが、プリント配線基板3に対してガタなく
嵌合(固定)される。また、プリント配線基板3と液晶
表示パネル1との相互間でガタ(ずれ)が生じないため
に、プリント配線基板に設けられている導体箔4と液晶
表示パネル1に設けられている端子との接続信頼性が高
められる。また本考案では、位置決め用ピン11の周面
に、変形可能な複数個の突条12を一体形成してなる極く
簡単なガタ防止構造であるから、ガタ防止構造の製作の
容易性と経済性が高められるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案よりなる液晶表示装置の実施例を示した
説明図、第2図は従来例の説明図、第3図は本考案の要
部を示した下面図である。 11…突起、12…突条

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】位置決め用穴(7)が形成されたプリント
    配線基板(3)と、位置決め用ピン(11)が形成されか
    つ液晶表示パネル(1)を保持するホルダ(10)とを備
    え、前記位置決め用穴7に前記位置決め用ピン(11)を
    嵌合すると共に前記液晶表示パネル(1)の端子(2)
    と前記プリント配線基板(3)の導体箔(4)とをゴム
    コネクタ(5)を介して電気接続するように前記ホルダ
    (10)を前記プリント配線基板(3)に固定した液晶表
    示装置において、前記位置決め用ピン(11)の周面に、
    その軸方向に延びかつ位置決め用ピン(11)の基部より
    先端方向へ向って小径となるように傾斜して、前記位置
    決め用穴(7)との係合力で変形可能な複数個の突条
    (12)を、位置決め用ピン(11)の周方向へ一体に配設
    したことを特徴とする液晶表示装置。
JP1990020651U 1990-03-01 1990-03-01 液晶表示装置 Expired - Lifetime JP2518637Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990020651U JP2518637Y2 (ja) 1990-03-01 1990-03-01 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990020651U JP2518637Y2 (ja) 1990-03-01 1990-03-01 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03112787U JPH03112787U (ja) 1991-11-18
JP2518637Y2 true JP2518637Y2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=31523738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990020651U Expired - Lifetime JP2518637Y2 (ja) 1990-03-01 1990-03-01 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2518637Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60114150A (ja) * 1983-11-24 1985-06-20 Yoshibumi Yasumitsu 釣り餌
JPS62283591A (ja) * 1986-05-30 1987-12-09 松下電器産業株式会社 螢光表示管の取りつけ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03112787U (ja) 1991-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2547943Y2 (ja) ラッチ付き回路基板用電気コネクタ
JPH08213119A (ja) 電気コネクタ
JPS6378464A (ja) ばね接点構造
JP3354866B2 (ja) ドッキングコネクタ
JP2003243068A (ja) プリント基板の相互間接続構造
JP2518637Y2 (ja) 液晶表示装置
JP3061328B2 (ja) コンタクト・コネクタ
JP2672661B2 (ja) プリント基板実装形コネクタ
JP2560143Y2 (ja) Fpc接続用コネクタ
JPH0562742A (ja) 基板用接続コネクタ
JP3169159B2 (ja) シールドカバーを具備したユニット
JPH0726862Y2 (ja) 混成集積回路基板モジュール
JP3268253B2 (ja) 電気部品用ソケット
JPH02865Y2 (ja)
JPH04186790A (ja) プリント配線板への電子部品装着方法
JPH04308676A (ja) コネクタ
JPH0718135Y2 (ja) フラットケーブル用コネクタ
JPS63205077A (ja) 初期設定機構
JPH0310624Y2 (ja)
JPH0735341Y2 (ja) プリント基板に対するコネクタの接続構造
JPH07326442A (ja) 表面実装用電気コネクタ
JP2557613Y2 (ja) Fpc用コネクタ
JPH09312455A (ja) プリント基板の接続装置
JPH0658564U (ja) プリント基板組み立て体
JPH09245857A (ja) コネクタ及びプリント配線板の接続構造