JPS6378464A - ばね接点構造 - Google Patents

ばね接点構造

Info

Publication number
JPS6378464A
JPS6378464A JP62228650A JP22865087A JPS6378464A JP S6378464 A JPS6378464 A JP S6378464A JP 62228650 A JP62228650 A JP 62228650A JP 22865087 A JP22865087 A JP 22865087A JP S6378464 A JPS6378464 A JP S6378464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
spring contact
loop
spring
contact portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62228650A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバート ジョセフ オーコナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPS6378464A publication Critical patent/JPS6378464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/33Contact members made of resilient wire
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/714Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit with contacts abutting directly the printed circuit; Button contacts therefore provided on the printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
    • H01R24/62Sliding engagements with one side only, e.g. modular jack coupling devices

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電気コネクタ用の接点に関し、特にプリント回
路基板の導電路などの他の導電体へのはんだなし接続を
可能にする接点に関する。
(従来技術および発明が解決しようとする問題) プリント回路基板のディスクリートな導体と導電路の間
の電気的な接続は、導電路により囲繞された孔にディス
クリートな導体を通過させ、次にこれ等の導体と囲続導
電路を囲んで互いに電気的に接続するように接続部には
んだを加えて行なわれるのが普通である。
ディスクリートな導体がコネクタの接点になるこの種の
接続法は、例えば1980年2月5日付アール・ジエー
・コーレル(R,J。
にohler)に対する米国特許第4,186,988
号に記載されている。これによると、電話機のジャック
に用いられるコネクタが多数の円筒状ロッキングポスト
により関連するプリント回路基板に装着されている。こ
れ等のポストはプリント回路基板上のコネクタ面から下
方に延在し、そしてプリント回路基板の孔により収容さ
れるように構成される。
各々のポストは、これを収容する孔の直径よりわずかに
小さな直径を持ち、基板の厚みよりわずかに大きな高さ
を持った上部部分を備えている。また、各々のポストは
基板の孔よりわずかに大きな直径の下部部分を備えてい
る。更に、各ポストは長手方向に分割され、これにより
ポストの側面は内方に撓まされて上記下部部分が収容孔
を通過し、また上記上部部分が孔の中に配置されると撓
みのない状態に復帰するように構成されている。これに
より各ポストの下部部分はコネクタを基板に確保する役
割を果たす。
この場合、プリント回路基板の厚みの許容値の変動のた
めに、各々のロッキングポストの上部の高さは最大許容
厚みよりわずかに大きくなくてはならない。このために
、コネクタとより薄くなされたプリント回路基板の間に
は成る程度の遊びが発生する。この遊びは、コネクタの
ばね接点が基板にはんだづけされた時点でほぼ除去され
る。このようにして。
はんだづけされた接合部は通常通り、基板にコネクタを
電気的に接続し、また物理的に確保される。
しかしながら、この確保段階に生じた歪みやはんだづけ
動作のばらつきのために、はんだづけ部分は、一般には
良好な導電性を与えるが、何らかのショックにより機能
しなくなることが多いという欠点がある。特に重要なの
は、このようなはんだづけ部分が、検出の難しい断続し
た開口を生成しゃすいという問題があった。また競争の
激しいエレクトロニクス分野で重要なのは、はんだづけ
が製品コストを高くする余分の処理ステップを必要とす
るという問題があった。
従って、プリン1−回路基板上の導電路に対しはんだな
し接続を可能にすることが望まれる。しかしながら、2
つの要素の間の界面に沿って所望の導電性を与えるには
はんだなし接続は緊密に係合されなければならない、こ
のような緊密な保合は上記のプリント回路基板の厚みの
許容変動のため困難である。またプリント回路基板に電
気的に接続された構成要素の各接点は、当該構成要素が
最大厚みのプリント回路基板上に搭載されたとき降伏点
を超える負荷を受けてはならない、更に、各接点は当該
構成要素が最tJ%厚さのプリント回路基板上に搭載さ
れた場合でも所要の接触力を提供しなければならない。
従って1本発明は上記従来の装置の欠点を排除した改良
式のばね接点柿造を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため本発明による接点は、Wi話機
で用いられるジャックなどのコネクタの線はね接点によ
り構成される。このジャックは嵌合用プラグを収容する
一般に長方形状をなすキャビティを有する誘電体ハウジ
ングを備えている。このハウジングは平面ベース部分を
有しており、この部分はキャビティの底部として用いら
れ、キャビティの側面と後端部を越えて横方向に延在し
ている。このベース部分の下面は、各ばね接点を接続す
るプリント回路基板の上になるように配置される。
各々のばね接点の1端部は、他方の端部がループ接点部
分に中nf1部分により接続される直線状接点部分から
構成される。この直線状接点部分はハウジングのキャビ
ティ内に片持様に延在し、嵌合プラグの対応する接点と
電気的接続をなすように用いられる。上記中間部分はベ
ース部分の下端部および前端部の溝内に延在し、一般に
上記直線状接点部を位置づけるように作用する。上記ル
ープ接点部分はベース部分内でキャビティの後部へと配
置され、プリント回路基板の導電路に係合し且つ電気的
に接続するようになされる。
更に、ループ接点部分は第1および第2端部領域を備え
る。第1端部領域はループ接点部分を中間部分に接続し
、ベース部分の開口内に配置され、この開口はベース部
分の上。
下面の間に延在する如く構成される。ループ接点部分の
第2端部領域は第1@部領域に隣接して延在し、ベース
部分の下部の溝内に配置される。ループ接点部分の残る
領域、即ち主Gri1fiは、ベース部分の上、下面の
間に延在するベース部分内のスロット内に配置される。
主領域はベース部分の下面下方に延在し、第2端部領域
に隣接する弓形接点面を備え、この接点面は当該印刷回
路基板上の導電路との係合のサイトとして用いられる。
上記の構成により、ループ接点部分はベース部分のスロ
ットの側面間で横方向に拘束される。更に、ループ接点
部分の第1および第2@部領域は、ループ部分が係合す
る導電路に対し一般に垂直方向に拘束される。しかし。
ループ接点部分の主領域はこの方向に自由に撓むことが
可能で導電路と係合圧入されたとき主領域は第1および
第2端部領域周りに回動する。
このような構成により、撓みが生じたときループ接点部
分の周囲を通して荷重が分布するようになるので通常の
単一片持接点ばねが与える以上の高い接点力が保証され
る。更に。
ループ接点部分の主領域は撓み自在なので。
この領域は1例えばピー・ディー・サウスゲート(P 
、 D 、 Southgate)に付与された197
4年10月15日付米国特許第3,842,189号に
示された接点構造に対する場合のように圧縮されること
なしに主として回動する如く動作する。かくして、本発
明の接点は、接点が降伏点以上に圧縮されるという問題
を解決することができる。
(実施例) 第1図に示したように、本発明によるばね接点を具備す
るコネクタは、多くのばね接点200を支承するために
誘電体部材100を′備えている。この支承部材100
は、平面ベース部分120から直立したハウジング部分
110により構成され、このハウジング部分は嵌合コネ
クタを収容するキャビティ112を有する。
上記ベース部分120はキャビティ112の底部として
用いられ、ハウジング部分110の側面を越え、その後
端まで延在している。
このベース部分120は上面121と下面122を有し
ており、また4個の平行平面スロット123と124が
それぞれベース部分の前部と後部で上、下面間に延在し
ている。
ここで第2図および第3図を見ると、ハウジング部分1
10のキャビティ112内に上記スロット123が配置
され、一方スロット124はハウジング部分の後方に配
置される。
更に、スロット123の間隔はスロット124より近接
しており、スロット123の間隔はモジュール電話機プ
ラグの、通常は離れた、接点間の間隔に対応し、スロッ
ト124の間隔はプリント回路基板上の、通常は、離れ
た、導電路の間隔に対応している。
ベース部分120の下面122の4つの溝125は、こ
れ等の溝の後端部の間隔がスロット124の間隔に対応
するようにスロット123の底部からそれぞれ延在し、
横方向外方にフレア状になっている。各々の溝125の
後端部は、ベース部分120の上、下部に開口した垂直
開口126に連絡している。更に、ベース部分120の
下面122の4つの溝130はそれぞれ開口126とス
ロット124の間に延在する。
各々のはね接点200は、第4図に最も明瞭に示したよ
うに、1端部に直線状接点部分を有し、該端部は中間部
分220により他端部のループ接点部分230に接続さ
れている。
この直線状接点部分210は、支承部材100のハウジ
ング部分110のキャビティ112内に片持状に延在し
、嵌合プラグ(回路)の対応する接点と電気的に接続さ
れている。上記中間部分220は下面122の溝125
の1つ、およびベース部分120の前端部の関連するス
ロット123内に延在し、一般に直線状接点部分210
を位麹づけるように用いられる。ループ接点部分230
はベース部分120内でハウジング部分110の後方に
配置され、第5図に示した当該印刷回路基板上の導電路
に係合し、それとはんだなし電気接続をなすように用い
られる。
上記ループ接点部分230は第1端部領域232と第2
端部領域234とを備えている。
第1端部領域232はループ接点部分230を中間部分
220に接続し、且つベース部分120の開口126内
で、中間部分が配置された溝125の後部に配置される
。ループ接点部分230の第2端部領域234は第1端
部領域232に隣接して延在し、第1端部領域232が
配置された開口126の後部へのベース部分120の下
面に設けた溝130に収容されている。
ループ接点部分230の残り部分は主領域から構成され
、 この領域は、第2端部領域124が収容される溝1
27の後部のベース部分120のスロット124内に部
分的に収容される。主領域235はベース部分120の
下面122の下に延在し、第2端部領域234に隣接し
た弓形接点面236を備えている。
この接点面236はプリント回路300上の導電路31
0との係合部を与える(第5図)。
以上の構成により、ループ接点部分230はベース部1
20のスロット124の側面間で横方向に拘束される。
更に、ループ接点部分230の第1および第2端部領域
232と234はプリント回路基板300上の導電路3
10と係合する弓状の接触表面236と一般に垂直な方
向に拘束される。しかしながらループ接点部分230の
主領域235はこの方向に自由に撓むことができ、更に
第5図に示したように主領域は、導電路310に係合圧
入された時第1および第2端部領域232゜234の周
りを回動する。
この撓みは、コネクタが4個の円筒状ロッキングポスト
127によりプリント回路基板300に機械的に装着さ
れたときに発生する。
これ等のポスト127はベース部分120の下面122
から下方に延在し、プリント回路基板300の孔(回路
)に収容される。
第2図に最も明瞭に示したように、各々のポスト127
は、これを収容する孔の直径よりわずかに小さな直径を
持ち、プリント回路基板300の厚みよりbずかに大き
な高さを持つ上部部分128を備えている。更に、それ
ぞれのポストは、プリント回路基板300の孔よりわず
かに大きな直径を持つ下部部分129を備えている。ま
た、各ポスト127は長手方向に分割され、これにより
下部部分129 の側面は内方に撓まされて、ポストが
収容孔を通れるようにし、次に上部部分127が孔内に
位置づけられたとき撓まない状態に復帰させることがで
きる。これにより各ポスト127の下部部分129はプ
リント回路基板300にコネクタを確保するように作用
する。
ここで第6図を見ると、同図に示したカー撓みダイヤグ
ラムは、コネクタがプリント回路基板300に確保され
る際の単一ループ接点部分230の撓み量を示している
。即ち、ループ接点部分230の、第4図のその位置か
ら第5図のその位置までの撓み量が示しである。ロッキ
ングポスト127がプリント回路基板300の収容孔を
通して下方に押下されると、ループ接点部分230の撓
み量が増加している。この撓み量は、下面122(第4
図)がプリント回路基板300の上面に係合すると、そ
の最大値に達する。
コネクタが、無撓み状態に戻された各々のロッキングボ
スト127の下部部分129と共に適切に配置されると
、下向きの挿入力がコネクタから除去され、また印刷回
路基板300に対してループ接点部分230により与え
られた力が、ロッキングボスト127の下部部分129
の上端部がプリント回路基板300の下側に係合するま
で、上方にコネクタを移動させる。このため、プリント
回路基板300の厚みとロッキングポスト127の上部
部分128の高さの間の公差変動が除去される。ループ
接触部230の撓みはこのために僅かに除去される。但
し、ループ接点部分230は、ばね接点200が支承部
材100に支承される上記の状態のために、1.5ボン
ド以上のばね荷重を保持している。このヵはプリント回
路基板300の導電路310に対し良好な無はんだ電気
接続を与えるのに必要な接点力を提供する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のばね接点を具体化する電匁コネクタの
斜視図であり、 第2図はコネクタの背面図であり、 第3図はコネクタの底面図てあり、 第4図は第3図のライン4−4に沿って取られたコネク
タの断面図であり、 第5図は第4図と同様にプリント回路基板上に設置され
たコネクタを示す図であり、更に、 第6図は本発明のばね接点に対するカー撓み丑の関係を
示す図である。 〔主要部分の符号の説明〕 100    ・・・・・  誘電体部材200   
 拳・・・・  ばねI要点+10    ・・・・・
  ハウシンク部分112    ・・・・・  キャ
ビティ120   ・・・・・  平面ベース部分12
】   ・・・・・  ベース部分の上面122   
・・・・・  ベース部分の下面123.124  ・
・・・  平行平面スロット125.130・・・・溝 125    ・・・・・  開口 210   ・・・・・  直線状接点部分220  
        中間部分 230   ・・・・・  ループ接点部分232  
 ・・・・・  第1端部領域234   ・・・・・
  第2端部領域235   ・・・・・  主領域 236   ・・・・・  弓形接点面300   ・
・・・・  プリント回路基板310    ・・・・
・  導電路 F/に、/ FIo、2 FIG、 3 FIo−4 F/に、5 FIG、6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、主領域により接合された第1および 第2端部領域を有するループ接点部分を備えたばね接点
    により構成されたばね接点構造であって、前記第1およ
    び第2端部領域は互いに隣接して配置され且つ拘束され
    、前記主領域は端部領域に隣接した弓形接点面を備え且
    つこの弓形接点面が他の接点要素に係合圧入されたとき
    、前記端部領域周りで撓み自在となるようになされたば
    ね接点構造。 2、前記ばね接点の主領域は前記弓形接 点面に対して一般に垂直に両端部領域周りに撓み自在と
    なるようになされた特許請求の範囲第1項に記載のばね
    接点構造。 3、前記ばね接点の第1および第2端部 領域は、前記弓形接点面が他の接点要素に係合圧入され
    たとき、これ等の端部領域が撓まないように拘束されて
    なる特許請求の範囲第1項に記載のばね接点構造。 4、前記ばね接点のループ接点部分は一 般に平面をなし、且つその平面に一般に垂直な方向に拘
    束されてなる特許請求の範囲第1項に記載のばね接点構
    造。 5、前記ばね接点のループ接点部分は中 央軸線周りに湾曲し、且つその軸線に平行な方向に拘束
    されてなる特許請求の範囲第1項に記載のばね接点構造
    。 6、前記ばね接点は更に中間部分により ループ接点部分に接続された直線状接点部分を具備し、
    この直線状接点部分は第1接点要素と電気的に接続され
    、前記ループ接点部分は第2接点要素と電気的に接続さ
    れ、これにより前記第1および第2接点要素が電気的に
    接続されてなる特許請求の範囲第1項に記載のばね接点
    構造。 7、前記ばね接点を支承する誘電体部材 を更に具備し、この支承部材は上面と下面のあるベース
    部分と、前記上面と下面の間に延在した開口で、この開
    口内に前記ループ接点部分の第1端部領域が配置された
    開口とを備え、前記支承部材がばね接点と協働して第1
    端部領域を拘束してなる特許請求の範囲第1項に記載の
    ばね接点構造。 8、前記支承部材は更に、前記ループ接点 部分の第2端部領域を収容するベース部分の下面に溝を
    備えており、この溝は前記第2端部領域と協働して第2
    端部領域を拘束してなる特許請求の範囲第7項に記載の
    ばね接点構造。 9、前記支承部材は更にベース部分内に、 ベース部分の上、下面の間に延在する平面状スロットを
    具備し、このスロットは隔置された側面を備え、これ等
    の側面の間に前記ループ接点部分の主領域が一部収容さ
    れ、この主領域は前記スロットの側面により横方向に拘
    束されるが、スロットの平面内で撓み自在となるように
    なされた特許請求の範囲第8項に記載のばね接点構造。 10、前記ばね接点は更に中間部分により 前記ループ接点部分に接合された直線状接点部分を備え
    、前記中間部分は支承部材の下面の溝に配置され、直線
    状接点部分は前記支承部材のキャビティ内に延在してな
    る特許請求の範囲第9項に記載のばね接点構造。
JP62228650A 1986-09-15 1987-09-14 ばね接点構造 Pending JPS6378464A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US907848 1986-09-15
US06/907,848 US4688875A (en) 1986-09-15 1986-09-15 Spring contact structure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6378464A true JPS6378464A (ja) 1988-04-08

Family

ID=25424743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62228650A Pending JPS6378464A (ja) 1986-09-15 1987-09-14 ばね接点構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4688875A (ja)
JP (1) JPS6378464A (ja)
CA (1) CA1276698C (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8725475D0 (en) * 1987-10-30 1987-12-02 Amp Holland Modular jack
JPH0511664Y2 (ja) * 1989-07-19 1993-03-23
GB9300742D0 (en) * 1993-01-15 1993-03-03 Austin Taylor Communicat Ltd Line jack connector
US5613877A (en) * 1995-11-02 1997-03-25 Molex Incorporated Electric connector boardlock
US8033838B2 (en) 1996-02-21 2011-10-11 Formfactor, Inc. Microelectronic contact structure
EP0914696A4 (en) * 1996-07-26 1999-12-08 Berg Tech Inc MODULAR TELEPHONE CONNECTOR HAVING FLEXIBLE FLOATING CONTACT
US6012953A (en) 1997-08-05 2000-01-11 3Com Corporation Surface mountable electrical connector system
US5980314A (en) * 1998-03-13 1999-11-09 Molex Incorporated Electrical connector with improved board mounting peg
US7223128B1 (en) * 1999-01-25 2007-05-29 Tyco Electronics Logistics Ag Surface mount modular jack
US6558205B1 (en) * 2001-12-27 2003-05-06 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Modular jack
US7261470B2 (en) * 2003-01-10 2007-08-28 J.S.T. Mfg. Co., Ltd. Optical receptacle adapted for connection to an optical plug
DE102009060423A1 (de) * 2009-12-22 2011-07-21 dspace digital signal processing and control engineering GmbH, 33102 Kontaktierungsvorrichtung
JP6801570B2 (ja) * 2017-04-28 2020-12-16 株式会社オートネットワーク技術研究所 基板用コネクタ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728464A (en) * 1980-07-29 1982-02-16 Fujitsu Ltd Incoming system of abbreviated dial representing number
JPS607169B2 (ja) * 1977-06-18 1985-02-22 株式会社東芝 給水ポンプ駆動用タ−ビンの制御装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1098563A (en) * 1966-01-26 1968-01-10 Lucas Industries Ltd Means for making an electrical connection between an electrical component and a printed circuit
GB1297227A (ja) * 1970-09-05 1972-11-22
US3842189A (en) * 1973-01-08 1974-10-15 Rca Corp Contact array and method of making the same
US3794953A (en) * 1973-01-22 1974-02-26 Security Instr Inc Electrical terminal for conductive foil
US3883207A (en) * 1973-09-13 1975-05-13 Molex Inc Low insertion force connector for modular circuit packages
US3885848A (en) * 1974-06-03 1975-05-27 Corning Glass Works Electrical connection and method of making same
CA1079374A (en) * 1976-04-12 1980-06-10 Sangamo Weston, Inc. Plug-in multiple conductor-connector assembly and method
US4457570A (en) * 1980-02-12 1984-07-03 Virginia Patent Development Corporation Connector for mating modular plug with printed circuit board
US4186988A (en) * 1978-09-20 1980-02-05 Amp Incorporated Electrical connector receptacles
US4296991A (en) * 1978-09-08 1981-10-27 Amp Incorporated Electrical connector receptacle
US4262981A (en) * 1979-06-28 1981-04-21 International Telephone And Telegraph Corporation Printed circuit board connector
US4286835A (en) * 1980-07-22 1981-09-01 Northern Telecom Inc. Modular telephone connector
US4386815A (en) * 1981-04-08 1983-06-07 Amp Incorporated Connector assembly for mounting a module on a circuit board or the like
US4422128A (en) * 1981-08-06 1983-12-20 General Motors Corporation Push-on terminal clip and assembly

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS607169B2 (ja) * 1977-06-18 1985-02-22 株式会社東芝 給水ポンプ駆動用タ−ビンの制御装置
JPS5728464A (en) * 1980-07-29 1982-02-16 Fujitsu Ltd Incoming system of abbreviated dial representing number

Also Published As

Publication number Publication date
CA1276698C (en) 1990-11-20
US4688875A (en) 1987-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0280449B1 (en) Surface mount electrical connector
US6554651B2 (en) High-density electrical interconnect system
US5496180A (en) Surface mountable card edge connector
EP0416322B1 (en) Contact terminal in a circuit panel socket
US6358061B1 (en) High-speed connector with shorting capability
US5320541A (en) Electrical connector having terminals which cooperate with the edge of a circuit board
US5183405A (en) Grounded electrical connector assembly
US6299484B2 (en) Shielded connector
JPS61248375A (ja) 電気コネクタ
EP2127035A2 (en) Electrical connector assembly
JPH0636382B2 (ja) 電気コネクター
KR0122783Y1 (ko) 인쇄 회로 기판용 연부 접속기
JPS6378464A (ja) ばね接点構造
US3876274A (en) Receptacles employing high density array of overlapping self-adjustable contacts
JP2567484Y2 (ja) コネクタ装置
JP3321035B2 (ja) 電気コネクタ
US5697794A (en) High density connector assembly
US4702706A (en) Electrical connecting device including socket therefor
JP3088169B2 (ja) 可撓性平形ケーブル用コネクタ
US5795184A (en) Device for interconnecting stacked connectors and board
GB2092839A (en) Improvements in or relating to electrical connection arrangements
JPS6353869A (ja) サ−フェスマウントコネクタ
US6270366B1 (en) Adaptable high integrated electric interconnecting system
JPS63231891A (ja) 多極コネクタ
JPS61145888A (ja) 印刷配線基板接続装置