JP2515973Y2 - 折り立て収納式舞台 - Google Patents

折り立て収納式舞台

Info

Publication number
JP2515973Y2
JP2515973Y2 JP9230890U JP9230890U JP2515973Y2 JP 2515973 Y2 JP2515973 Y2 JP 2515973Y2 JP 9230890 U JP9230890 U JP 9230890U JP 9230890 U JP9230890 U JP 9230890U JP 2515973 Y2 JP2515973 Y2 JP 2515973Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
spring
leg
board
stage board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9230890U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0448363U (ja
Inventor
弘高 春田
Original Assignee
弘高 春田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 弘高 春田 filed Critical 弘高 春田
Priority to JP9230890U priority Critical patent/JP2515973Y2/ja
Publication of JPH0448363U publication Critical patent/JPH0448363U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2515973Y2 publication Critical patent/JP2515973Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Ladders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本考案は、簡易な折り立て式の舞台に関するものであ
る。
【従来の技術】
従来から、幼稚園や学校或いは各種ホール等において
舞台が設置されており、不使用時に場所をとらないよう
に折り立て収納できる舞台が好評である。 その折り立て収納式のものとしては、舞台板を二分し
た中央連結部における昇降脚材及び両端の設置脚材によ
って舞台板の水平状態を支持し、昇降脚材を上昇させて
舞台板を折り立てる構成のものが良好であり、モータ駆
動のワイヤー或いはシリンダで昇降脚材を上昇させて舞
台板を折り立てていたのである。
【考案が解決しようとする課題】 しかしながら、モータ駆動のワイヤー或いはシリンダ
を用いると設備コストが高くなると共に、その保守も必
要となって維持が面倒な問題点があった。 そこで本考案は、舞台板の折り立てに必要な昇降脚材
の上昇を、人手による軽い力で簡単に持ち上げできるも
のを提供するものである。
【課題を解決するための手段】
このため本考案は、中央連結部における昇降脚材及び
設置脚材によって舞台板の水平状態を支持し、昇降脚材
を上昇させて舞台板を折り立てることで収納できる舞台
において、舞台板の裏部側にバネを備え、該バネに連繋
した牽引材を舞台板の裏部側端部或いはその端部に連結
した設置脚材のガイド輪に連繋させると共に、該牽引材
の端部をその設置脚材に固定して成り、舞台板の水平状
態においてバネの復元力により昇降脚材の負荷を軽減で
きる構成としている。 なお、昇降脚材側を固定して揺動ケースを舞台板の裏
部側に設け、コイルバネ或いは重ねた皿バネを該ケース
内に配したロッドのロッド頭とケース内端との間に張設
させ、ケース外に伸びたロッド端部に牽引材を連設して
もよい。
【作用】
舞台板の折り立て状態では、牽引材の一端を固定した
設置脚材とその舞台板部が略直線状態となるため牽引材
も略直線状態となってバネを無負荷状態にさせるが、そ
の水平状態では舞台板が略直角に倒伏回動するため牽引
材がガイド輪に多く巻き付くことからバネを牽引して負
荷状態にするのである。 これにより、水平状態においてバネの復元力で舞台板
を折り立て方向に持ち上げようとする力が作用して重い
舞台板の中央部の負荷を軽減乃至無負荷にできるのであ
る。 このため、舞台板にバネによる上昇付勢力が作用して
いることから、収納時には軽い力で昇降脚材を持ち上げ
ることにより円滑に舞台板を折り立て収納できるのであ
る。 また、舞台板を倒伏する場合にはバネによる折り立て
方向の力が作用することから、その急激な倒伏となるこ
とを防止でき安全性を確保できるのである。
【実施例】
以下、本考案の詳細を図示実施例で説明する。 第1図乃至第5図で示す本例において、A,Bは舞台を
二分した舞台板であり、夫々その裏部に固着した桁材1,
2の外側端部にキャスター付き設置脚材3,4を連結して舞
台板A,Bを回動可能としている。 また桁材1,2の夫々内側端部は昇降脚材5に回動可能
に連結して舞台板A,Bの水平状態を支持している。 そして本例において特徴ある構成は、揺動ケース6の
昇降脚材側を舞台板Aの裏部側の桁材1にボルト7固定
して揺動ケース6を揺動可能に備え、コイルバネ8を該
ケース6内に配したロッド9のロッド頭9aとケース内端
との間に嵌挿張設させ、ケース外に伸びたロッド端部9b
に牽引材となるチエンKを連結すると共に、チエンKを
桁材1の外端部に設けたスプロケットホイール10に巻着
しチエンKの端部を設置脚材3に固着した止め具11に固
定してチエンKを張設している。 このように構成した本例は、第4図の舞台板A,Bの折
り立て状態においては、チエンKの一端を固定した設置
脚材3とその舞台板Aが略直線状態となるためチエンK
も略直線状態となってバネ8を引っ張ることがないこと
からバネ8が無負荷状態(第5図参照)となるが、第1
図のような倒伏水平状態では舞台板Aが略直角に倒伏回
動するためチエンKがスプロケットホイール10に多く巻
き付くことからバネ8を牽引圧縮して負荷状態にするの
である。即ち、バネ8が圧縮される長さは、スプロケッ
トホイール10に対するチエンKの巻き掛け長さに応じる
ものであり、チエンKの巻き掛け長さが多くなるとそれ
につれてバネ8が圧縮されるのである。 これにより、水平状態においてバネ8の復元力で舞台
板Aを折り立て方向に持ち上げようとする付勢力が作用
して重い舞台板の中央部(昇降脚材5)の負荷を軽減乃
至無負荷にできるのである。 したがって、舞台板にバネ8による上昇付勢力が作用
していることから、第3図のように、収納時には軽い力
で昇降脚材5を持ち上げることにより円滑に舞台板A,B
を折り立て収納できるのである。 また、舞台板を倒伏する場合にはバネ8による折り立
て方向の力が作用することから、ゆっくりと倒伏できる
のである。 本例は前記のように構成したが本考案においてはこれ
に限定されない。例えば、バネの種類は問わず、本例の
コイルバネ8に替えて、皿バネを対向当接して複数対連
結したバネ12とすれば僅かな圧縮でも極大な復元力とな
るものである。 また、第7図のように、バネを備えてもよい。 さらに、牽引材もチエンに限定されず、牽引材を連繋
するガイド輪の構成も限定されない。バネに連繋した牽
引材を本例の舞台板の裏部側端部ではなく、その端部に
連繋した設置脚材にガイド輪を備えて連繋させる構成で
もよい。 なお、バネの取付数は任意であり、片方の舞台板側に
複数備え、或いは両方の舞台板側に備えてもよい。 また、舞台板や脚材の構成も適宜である。 さらに、ワイヤーやシリンダ等で昇降脚材を上げる構
成に併用することもでき、昇降脚材の初期上動を円滑に
できるのである。
【考案の効果】
本考案によると、舞台板の折り立てを人手よる軽い力
で操作できる効果が大きく、その取り扱いが簡単となる
のであり、また舞台板の急激な倒伏を防止でき安全性を
確保できるのである。 また請求項第2項のものでは、ケース内でのバネの圧
縮を利用したもので、バネに塵芥が付着することなく作
用の確保が図れるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す水平状態の斜視図、 第2図はその要部の一部切欠拡大側面図、 第3図は昇降脚材を上昇させた状態の側面図、 第4図はその折り立て状態の側面図、 第5図はその要部の一部切欠拡大側面図、 第6図はバネの別例を示す要部の縦断側面図、 第7図はバネと牽引材の別例取付を示す要部側面図であ
る。 A,B:舞台板、1,2:桁材、3,4:設置脚材、5:昇降脚材、6:
揺動ケース、8,12:バネ、9:ロッド、9a:ロッド頭、10:
スプロケットホーイル、K:チエン。

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】中央連結部における昇降脚材及び設置脚材
    によって舞台板の水平状態を支持し、昇降脚材を上昇さ
    せて舞台板を折り立てることで収納できる舞台におい
    て、舞台板の裏部側にバネを備え、該バネに連繋した牽
    引材を舞台板の裏部側端部或いはその端部に連繋した設
    置脚材のガイド輪に連繋させると共に、該牽引材の端部
    をその設置脚材に固定して成り、舞台板の水平状態にお
    いてバネの復元力により昇降脚材の負荷を軽減できるこ
    とを特徴とする折り立て収納式舞台。
  2. 【請求項2】昇降脚材側を固定して揺動ケースを舞台板
    の裏部側に設け、コイルバネ或いは重ねた皿バネを該ケ
    ース内に配したロッドのロッド頭とケース内端との間に
    張設させ、ケース外に伸びたロッド端部に牽引材を連結
    して成る請求項第1項記載の舞台。
JP9230890U 1990-08-31 1990-08-31 折り立て収納式舞台 Expired - Lifetime JP2515973Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9230890U JP2515973Y2 (ja) 1990-08-31 1990-08-31 折り立て収納式舞台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9230890U JP2515973Y2 (ja) 1990-08-31 1990-08-31 折り立て収納式舞台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0448363U JPH0448363U (ja) 1992-04-24
JP2515973Y2 true JP2515973Y2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=31828648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9230890U Expired - Lifetime JP2515973Y2 (ja) 1990-08-31 1990-08-31 折り立て収納式舞台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2515973Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110778166A (zh) * 2019-10-12 2020-02-11 浙江工业大学 一种圆形移动舞台

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5593343B2 (ja) * 2012-03-06 2014-09-24 弘高 春田 折り立て収納式舞台
JP6807103B2 (ja) * 2017-01-11 2021-01-06 ニチブ株式会社 壁面収納舞台

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110778166A (zh) * 2019-10-12 2020-02-11 浙江工业大学 一种圆形移动舞台

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0448363U (ja) 1992-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7815410B2 (en) Vehicle parking apparatus and elevator apparatus
US6206456B1 (en) Camping trailer lift
JP2515973Y2 (ja) 折り立て収納式舞台
JP3883602B2 (ja) 昇降装置
JP2515974Y2 (ja) 折り立て収納式舞台
US4503983A (en) Dolly equipped with loading-unloading scissor hoist
JP2578071B2 (ja) 昇降舞台の昇動付勢機構
JP3847607B2 (ja) 音響反射板
EP1528030B1 (en) Hoist for quickly lifting and positioning an object to a suitable height
JPH08289830A (ja) 折畳み式格納型柵を備えた小児用ベッド
JP2873663B2 (ja) 緊張索による幕支持構造
JPH064759Y2 (ja) 安全装置を備えた電動式昇降ベッド
JPH0611313Y2 (ja) 昇降型床下収納装置
KR920005703Y1 (ko) 데크보드(Deck Board)
JPH066154Y2 (ja) 昇降装置
JPS5852568Y2 (ja) 電動昇降装置
JPH0414053Y2 (ja)
JPS58183598A (ja) テ−ブルリフト装置
JPH0473379A (ja) 二段式駐車装置
JPH041811U (ja)
JPS5846677Y2 (ja) オ−バ−ベツドテ−ブル
JPH0335233B2 (ja)
JPH0428429Y2 (ja)
JPH0581456U (ja) 多層式駐車装置のパレット昇降装置
JPS63123570U (ja)