JP2514730Y2 - トラクタのヒッチ装置 - Google Patents

トラクタのヒッチ装置

Info

Publication number
JP2514730Y2
JP2514730Y2 JP3477990U JP3477990U JP2514730Y2 JP 2514730 Y2 JP2514730 Y2 JP 2514730Y2 JP 3477990 U JP3477990 U JP 3477990U JP 3477990 U JP3477990 U JP 3477990U JP 2514730 Y2 JP2514730 Y2 JP 2514730Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
hitch frame
hitch
attached
rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3477990U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0460004U (ja
Inventor
毅 涌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP3477990U priority Critical patent/JP2514730Y2/ja
Publication of JPH0460004U publication Critical patent/JPH0460004U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2514730Y2 publication Critical patent/JP2514730Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本考案は農用トラクタのヒッチ装置の改良に関するも
ので、農用トラクタと作業機の装着装置に関する。
(ロ)従来技術 トラクタの後部に連結したヒッチフレームに作業機を
装着する際は弾機により嵌入されたロックピンにより自
動的にロックし、作業機側をヒッチフレームから取外す
場合は運転者が下車して手動によりロック解除すると共
に電気配線用のソケットを手動で取外すヒッチ装置はオ
ートヒッチとして既に知られている。
(ハ)考案が解決しようとする問題点 既知のオートヒッチにあっては、作業機を装着する
際、トラクタの後部に配設されたヒッチフレームの上部
中央,下部両側のヒッチ部に作業機側にピンが嵌入され
ると同時にロックされるが、作業機を取外す時、運転者
がその都度下車してロック解除すると共に、作業機用の
電気配線がある場合は手動でソケットを取外さなければ
ならないので操作が面倒であるばかりでなく、ソケット
の抜き忘れのためハーネスが断線することもあった。
(ニ)問題点を解決するための手段 トラクタに逆U字形のヒッチフレーム5をリンクを介
して装着し、該ヒッチフレーム5に後方よりロータリ作
業機13の装着を行うべく上記ヒッチフレーム5の上部中
央にトップフック7を、下方両側には下部連結部8を設
けたヒッチ装置において、電気配線用の前部ソケット11
を前記ヒッチフレーム5に固定し、該前部ソケット11と
対向する位置に該前部ソケット11と連結する後部ソケッ
ト23を前部に取付けたソケットホルダ24を上記ロータリ
作業機の上部に立設した支持部材15に回動及び摺動可能
に設けるにあたり、該ソケットホルダ24の中途部には長
孔24bを形成し、該長孔24b内に前記支持部材15に固定さ
れた支点軸27の先端が側方に突出すべく臨ませると共
に、該ソケットホルダ24の後部には回動自在なフックプ
レート25を側面視で重合させて併設軸支せしめ、該フッ
クプレート25の先端と上記支点軸27とを係合保持可能に
構成したことにより、上記の問題点を解決した。
(ホ)作用 トラクタの後方に作業機を装着するには、定位置に置
かれた作業機に対し本機を後退させながら、油圧レバー
を操作してトップフックを作業機側のマストピンに引掛
け、更にトップフックを持ち上げ、ロアピンが下部連結
部の開口部の奥まで入って嵌入されて自動的に連結され
る。
次にトラクタに乗ったままで油圧レバーを操作して作
業機をいっぱい上昇させ、手を伸ばしてソケットホルダ
とフックプレートを握り、その先端を支点軸より外し後
方に引きながら回動させ、そのまま前部ソケットを押込
んで連結を完了する。
作業機をヒッチフレームから離脱させる時は、前記作
業機を持ち上げた後下降させて着地させると、作業機は
前傾姿勢となりロアピンが下部連結部の開口部から抜け
出し、ヒッチフレームを更に下降させるとトップフック
がマストピンから離れ、この状態でトラクタを前進させ
ると完全に作業機が本機から離脱する。
これに伴い、ヒッチフレーム下部で連結されている前
部ソケットと後部ソケットも自動的に引き離される。
(ヘ)実施例 本考案の一実施例を図面について説明すると、トラク
タのミッションケース1の後方下部左右に配設されたロ
アリンク2と後方上部中央にトップリンクブラケット3
を介して配設されたトップリンク4で3点リンクを形成
しているが、それぞれの先端にヒッチフレーム5を取付
け、後方に装着する作業機(例えばロータリ13)のワン
タッチ装着を行なうものである。
ヒッチフレーム5は角パイプを逆U字状に成形したフ
レームパイプ6と下方を連結しているコの字断面の中央
プレート9を主枠とし、上部中央には、逆U字状に折曲
することにより形成されたトップフック7を溶接し、こ
のトップフック7は前部にトップリンク取付孔を、また
後方にはフック部を有し、下部左右端には後方に向けU
字開口部を有する下部連結部8が溶着されている。
中央プレート9には第3図及び第7図に示すように、
前部ソケット11がソケット押え金12により後方に向け螺
着され、その先端のハーネス10はトラクタ本体に繋って
いる。
ロータリ13は上部にトップマスト14,支持部材(マス
トステー)15を配し、中央部にギヤケース16を固着し、
下方にはロータリカバー17を固着している。
ロータリカバー17の上面には回動フレーム18が回動可
能に設けられ、電動モーター内装の回動シリンダ20によ
り回動する。回動フレーム18の先端には回動自在なリヤ
カバー19が枢支され、耕耘された土と直接接して耕深を
感知する。
リヤカバー19の回動角度を感知する耕深センサ21は回
動フレーム18に固定され、前記回動シリンダ20と共にハ
ーネス22により前方に導かれている。
ハーネス22の先端は、ソケットホルダ24に取付けられ
た後部ソケット23に繋っている。
ソケットホルダ24は後方に握り部24aがありその後端
にフックプレート25がフックバネ26を介して軸支され、
その中央部には長孔24bが設けられ、ロータリ13の支持
部材(マストステー)15に固定された支点軸27に回動及
び摺動可能に支持されている。
また、ソケットホルダ24とロータリカバー17に突設し
たスプリングフック28の間にはスプリング29が張設さ
れ、ソケットホルダ24は常に前方に傾斜するように付勢
されている。
ロータリ13を装着前は後部ソケット23を取付けている
ソケットホルダ24はスプリング29により付勢され常に下
方を向いているので、そのままロータリ13をヒッチフレ
ーム5に装着しても、第3図のように後部ソケット23は
ヒッチフレーム5のいずれの部分にも干渉することなく
装着することが出来る。
次にトラクタに乗ったままで油圧レバーを操作してロ
ータリ13をいっぱい上昇させ、手を伸ばしてソケットホ
ルダ24とフックプレート25を握り、その先端を支点軸27
より外し、後方に引きながら回動させ、第4図に示すご
とく上部の延出部11aの下面に重合し、そのまま前方の
前部ソケット11に押し込みながら連結する。
押し込みが完了して手を離すと、フックプレート25の
先端が支点軸27に引っ掛かり、ロックされるので耕耘作
業中に振動があっても、後部ソケット23は抜け落ちるこ
とはない。
ロータリ13をヒッチフレーム5より離脱すれば、ソケ
ットホルダ24は支点軸27によりロータリ13に支持されて
いるので、自動的に前部ソケット11と後部ソケット23は
抜け離脱する。
また、ソケットの極数が5極ある場合でも、予め前部
ソケット11と後部ソケット23の軸回転方向は規制し合わ
せてあるので上下、左右方向を合わせさえすれば容易に
連結出来る。
(ト)考案の効果 本考案は、トラクタに逆U字形のヒッチフレーム5を
リンクを介して装着し、該ヒッチフレーム5に後方より
ロータリ作業機13の装着を行うべく上記ヒッチフレーム
5の上部中央にトップフック7を、下方両側には下部連
結部8を設けたヒッチ装置において、電気配線用の前部
ソケット11を前記ヒッチフレーム5に固定し、該前部ソ
ケット11と対向する位置に該前部ソケット11と連結する
後部ソケット23を前部に取付けたソケットホルダ24を上
記ロータリ作業機の上部に立設した支持部材15に回動及
び摺動可能に設けるにあたり、該ソケットホルダ24の中
途部には長孔24bを形成し、該長孔24b内に前記支持部材
15に固定された支点軸27の先端が側方に突出すべく臨ま
せると共に、該ソケットホルダ24の後部には回動自在な
フックプレート25を側面視で重合させて併設軸支せし
め、該フックプレート25の先端と上記支点軸27とを係合
保持可能に構成したことによりヒッチフレームの離脱と
同時に自動的にハーネスのソケットが抜けるばかりでな
く、ソケットの抜き忘れによるハーネスの断線の恐れも
なくなった。
【図面の簡単な説明】
第1図はロータリ装着前の側面図,第2図はロータリ装
着後の側面図,第3〜5図は要部の側面図,第6図は第
5図の上面図,第7図はヒッチフレームの後視図,第8
図はロータリの連結部正面図である。 図中、2はロアリンク,4はトップリンク,5はヒッチフレ
ーム,7はトップフック,8は下部連結部,9は中央プレー
ト,11は前部ソケット,13はロータリ作業機,15は支持部
材(マストステー),17はロータリカバー,18は回動フレ
ーム,23は後部ソケット,24はソケットホルダ,24bは長
孔,25はフックプレート,27は支点軸である。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】トラクタに逆U字形のヒッチフレーム5を
    リンクを介して装着し、該ヒッチフレーム5に後方より
    ロータリ作業機13の装着を行うべく上記ヒッチフレーム
    5の上部中央にトップフック7を、下方両側には下部連
    結部8を設けたヒッチ装置において、電気配線用の前部
    ソケット11を前記ヒッチフレーム5に固定し、該前部ソ
    ケット11と対向する位置に該前部ソケット11と連結する
    後部ソケット23を前部に取付けたソケットホルダ24を上
    記ロータリ作業機の上部に立設した支持部材15に回動及
    び摺動可能に設けるにあたり、該ソケットホルダ24の中
    途部には長孔24bを形成し、該長孔24b内に前記支持部材
    15に固定された支点軸27の先端が側方に突出すべく臨ま
    せると共に、該ソケットホルダ24の後部には回動自在な
    フックプレート25を側面視で重合させて併設軸支せし
    め、該フックプレート25の先端と上記支点軸27とを係合
    保持可能に構成したことを特徴とするトラクタのヒッチ
    装置。
JP3477990U 1990-03-31 1990-03-31 トラクタのヒッチ装置 Expired - Lifetime JP2514730Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3477990U JP2514730Y2 (ja) 1990-03-31 1990-03-31 トラクタのヒッチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3477990U JP2514730Y2 (ja) 1990-03-31 1990-03-31 トラクタのヒッチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0460004U JPH0460004U (ja) 1992-05-22
JP2514730Y2 true JP2514730Y2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=31769864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3477990U Expired - Lifetime JP2514730Y2 (ja) 1990-03-31 1990-03-31 トラクタのヒッチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2514730Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5626985B2 (ja) * 2010-12-17 2014-11-19 株式会社ササキコーポレーション トラクタ作業機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0460004U (ja) 1992-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3066950B2 (ja) 作業機のヒッチ構造
JP2012249534A (ja) ロータリ耕耘装置
JP4861159B2 (ja) 耕耘装置
JP2514730Y2 (ja) トラクタのヒッチ装置
JP2010154867A5 (ja)
JP3731689B2 (ja) ロータリ耕耘機のカバー構造
JPS6314565Y2 (ja)
JPH0563208U (ja) トラクタのヒッチ
JPH083212Y2 (ja) トラクタ用作業機のスタンド
JP3075616B2 (ja) トラクタの作業機連結装置
JPH064650Y2 (ja) 耕耘機の整地カバ−装置
JP2520999Y2 (ja) 農用トラクタ用ヒッチ装置
JP2541675B2 (ja) トラクタの作業機連結装置
JP5231363B2 (ja) 作業機のスタンド装置
JPH0451521Y2 (ja)
JPH0739370Y2 (ja) 作業機の作業装置着脱構造
JPH0626085Y2 (ja) トラクタにおける作業機着脱装置
JPH03254601A (ja) トラクタ用作業機の検出系連動装置
JP2006075169A (ja) 整地カバー
JP4287736B2 (ja) スタンド装置
JP3992098B2 (ja) 農作業機
JPH0516883Y2 (ja)
JPS6010321Y2 (ja) スキ型対地作業具の取付装置
JPH0618401Y2 (ja) リヤカバ−装着用レ−キ
JPH0739369Y2 (ja) 歩行型作業機