JP2514261B2 - 光情報媒体、その製造方法、及びそのカセットケ―ス - Google Patents

光情報媒体、その製造方法、及びそのカセットケ―ス

Info

Publication number
JP2514261B2
JP2514261B2 JP2005826A JP582690A JP2514261B2 JP 2514261 B2 JP2514261 B2 JP 2514261B2 JP 2005826 A JP2005826 A JP 2005826A JP 582690 A JP582690 A JP 582690A JP 2514261 B2 JP2514261 B2 JP 2514261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
medium
information surface
transparent material
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005826A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03209642A (ja
Inventor
道芳 永島
文章 植野
裕之 小川
俊法 貴志
太郎 南部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005826A priority Critical patent/JP2514261B2/ja
Priority to US07/637,154 priority patent/US5134604A/en
Priority to EP91100140A priority patent/EP0437223B1/en
Priority to DE69118409T priority patent/DE69118409T2/de
Publication of JPH03209642A publication Critical patent/JPH03209642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2514261B2 publication Critical patent/JP2514261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/03Containers for flat record carriers
    • G11B23/0301Details
    • G11B23/0308Shutters
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1365Separate or integrated refractive elements, e.g. wave plates
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24035Recording layers
    • G11B7/24038Multiple laminated recording layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、レーザーを絞って照射し情報面に情報を記
録すると共、情報面からの反射光を読み取って情報面に
記録された情報を再生する光情報媒体およびその製造方
法、並びに光情報媒体を収納するカセットケースに関す
るものである。
(従来の技術) 光カードや光ディスクなどの光情報媒体が実用化さ
れ、特に、光ディスクはCDやビデオディスクとして普及
している。今後は、CDは小型化し、ビデオディスクはハ
イビジョンに対応するためより高密度化することが望ま
れている。
光情報媒体の高密度化で考えられる第1の方法は読み
出しのレーザーをより狭く絞る事であるが、レーザーを
絞る対物レンズのNA(開口数)を大きくしても0.6位が
実用の限界である。また、レーザー波長を短くすればよ
いが、半導体レーザーでは実用に耐えるのは約670nmの
赤色レーザーである。第2の方法は新規な方式によるも
ので、光ディスクにおいてV溝方式による高密度化が提
案されている(特開昭57−105828号公報)。
(発明が解決しようとする課題) これらの技術を用いれば、どの程度の容量の光ディス
クが得られるかを検討してみる。ディスクの大きさは3.
5インチのカセットケースに納まるように直径86mmと
し、記録領域は半径25mmから41mmまで用いる。実用上レ
ーザー波長は670nmとし、対物レンズのNAは0.55のもの
を用いる。この場合、トラックピッチは0.8μm(V溝
のピッチは1.6μm)、1ビット長は0.47μmが可能
で、アンフォーマットの片面容量は1.1Gバイトとなる。
CDのフォーマットを採用しても直径12cmのCDと同じ550M
バイトの容量が得られるが、現在ではこれが限界であ
る。
従来は書物として提供されていた情報が、今後CD−RO
Mなどの高情報媒体で得られるようになれば、単に情報
を再生するだけではなく、自分自身のメモも書き込んで
普通の紙のように使えれば便利である。その方法とし
て、例えば、1枚の光ディスクの内周側に記録膜を形成
した記録再生可能な部分と、それ以外に金属反射膜を形
成した再生専用の部分とを分けて持つ事が考えられる。
しかし、それでは再生専用の領域を減らす事になり、提
供できる情報量が制限される。このように、光ディスク
や光カードなどの光情報媒体は小型化、大容量化が望ま
れているが、現在の技術では記録密度が限界に近く、ユ
ーザーが自身で書き込む事のできる領域を、再生専用の
領域をできるだけ減らさずに設けることが要求されてい
る。
又現在のCDやビデオディスクなどの光ディスクは、磁
気記録媒体であるフロッピーディスクと異なりカセット
ケースに入っていない。しかし、光ディスクが非接触で
あるとしても、やはり手で触れれば油類などが付着して
再生信号品質を劣化させる事もある。カセットケースは
一般にディスク再生中以外はディスク面が現れるのを防
ぐシャッターがついているので、今後の光ディスクはカ
セットケースに納める事が必要である。
(課題を解決するための手段) 本発明の光情報媒体は、レーザーを絞って照射し情報
面に情報を記録すると共に、情報面からの反射光を読み
取って情報面に記録された情報を再生する光情報媒体に
おいて、レーザー入射側と反対側の面に情報面が形成さ
れた透明物質層と前記情報面上に形成された情報面被覆
層とからなる複数の媒体ユニットを、レーザー入射方向
に重ね合わせ、且つレーザー入射側から最も遠い情報面
被覆層のみがレーザーでの情報記録が可能な記録膜で構
成され、他の情報面被覆層が半透明物質膜で構成され、
さらにレーザー入射側に近い情報面の反射率を入射側か
ら遠い情報面の反射率より小さくしたことを特徴とす
る。
本発明の光情報媒体において、再生専用の第1の媒体
ユニットと、記録再生可能な第2の媒体ユニットとを備
えたものが代表的なものとなるが、その製造方法におけ
る本発明の特徴は、再生されるべき情報が形成された情
報面を有する透明物質層の前記情報面上に、紫外線透過
性を有する物質で半透明物質膜を形成して第1の媒体ユ
ニットを構成し、前記半透明物質膜上に、紫外線硬化性
の透明物質を配し、第1の媒体ユニットを透過する紫外
線を照射することにより外面に情報面を備えた透明物質
層を固化形成し、次いでその情報面上に記録膜を形成し
て第2の媒体ユニットを前記第1の媒体ユニットに積層
状に形成することにある。
又上記光情報媒体を収納するカセットケースにおける
本発明の特徴は、2個以上の窓部を有する可動シャッタ
ーを備え、1個の窓部には何も挿着されていず、他の窓
部には対物レンズと情報面との間の透明物質層の厚さを
補正する厚さの透明板が挿着されていることにある。
(作 用) 本発明の光情報媒体によれば、2層以上形成した情報
面を、レーザー入射側に近い情報面ほどその反射率を小
さくなるように構成しているので、レーザー入射側から
最も遠い記録再生可能な情報面にも十分レーザーが到達
し、ここにユーザーが情報を自由に書き込むことがで
き、又それ以外の層の再生専用の情報面の情報をも支障
なく独立に読み出すことができる。このように、本発明
の光情報媒体によれば、情報量を従来のものに比較し数
倍にできると共に、再生専用の情報面のみならず記録再
生可能な情報面をも併せもつことができる。
又本発明の光情報媒体の製造方法によれば、紫外線硬
化反応によって容易簡単に上記光情報媒体を製造するこ
とができる。
更に本発明の光情報媒体を収納するカセットケースに
よれば、カセットケースの可動シャッターに2個以上の
窓部を形成し、1個の窓部を除いてその他の窓部に対物
レンズと情報面の間の透明物質層の厚さを補正する厚さ
の透明板を挿着しているので、焦点を絞る必要のある情
報面に対応するようなシャッターを移動して、対物レン
ズと情報面との間の透明物質の厚さを対物レンズで決っ
た値に調整し、レーザーを十分に絞ることができる。
(実施例) 〔ディスク構造〕 光情報媒体を多層の情報面で構成し、そのうちの1層
はレーザーで記録再生でき、他の層は再生専用とする。
より高密度化するだけではなく、ユーザーが自由に自分
自身の情報も記録できる事を目的としたものである。
本実施例は2層媒体構造で、その2層のうちレーザー
入射側に近い第1の媒体ユニット31が再生専用のもので
あり、レーザー入射側から遠い第2の媒体ユニット32が
記録再生可能なものである。
第1図は入射レーザー7を記録再生可能な第2の媒体
ユニット32の情報面11上に絞った場合の図であり、第2
図は入射レーザー7をレーザー入射側に近い第1の媒体
ユニット31の情報面2に絞った場合の図である。
1はガラスや樹脂の透明物質層で、その片面に情報面
2が形成されている。第1図では情報がV溝斜面に記録
された場合を示している。その情報面上に半透明物質膜
3を入射レーザー7の一部だけが反射するように形成す
る。第1図に示す7′はその一部の反射光である。この
ようにして構成された第1の媒体ユニット31の前記半透
明物質膜3の上に更に透明物質層4を形成する。11は透
明物質層4の上に形成された情報面で、12はその上に形
成された記録膜であり、このようにして第2の媒体ユニ
ット32が構成される。
この情報面11には情報をユーザー自身で記録するの
で、情報記録用のV溝斜面には信号ピットはない。記録
膜12は入射レーザー7の大部分が反射するように形成す
る。第2図の7′はその反射光である。従って、入射レ
ーザー7は半透明物質膜3を十分透過でき記録膜12への
記録再生も可能である。第2の媒体ユニット32の透明物
質層4の厚さが十分であれば、第1の媒体ユニット31の
情報面2の再生時には第2の媒体ユニット32の情報面11
のレーザービーム径は十分大きく、また、第2の媒体ユ
ニット32の情報面11の再生時にも第1の媒体ユニット31
の情報面2上のレーザービーム径は十分大きく、それぞ
れの情報面の再生信号に対し他の情報面の信号は悪影響
を与えない。第2の媒体ユニット32の透明物質層4の厚
さは100μm以上あれば十分である。また、第1の媒体
ユニット31の半透明物質膜3を均一に形成しておけば、
入射レーザー7は局所的な位相変化を受けないので、信
号再生に不適当な回折現象も殆ど無視できる。
〔記録再生方法〕
一般に対物レンズでレーザーを十分に絞るには、対物
レンズと情報面との間の透明物質層の厚さを、透明物質
層の厚さと屈折率の積が対物レンズで決まる値にしなけ
ればならない。例えば、CDやビデオディスクに用いられ
ている対物レンズでは、ディスク基材の屈折率は約1.5
であり、厚さは1.2mmである。第1図、第2図の場合で
は、2層の透明物質層1、4の厚さの合計を、その対物
レンズで決まる対物レンズと情報面との間の所定の厚さ
になるように選ぶ。記録膜12への記録再生時は、対物レ
ンズと記録再生する情報面11の間の透明物質の厚さは2
層の透明物質層1、4の厚さの合計になり、レーザー7
は十分に絞られて品質の高い信号が再生できる。しか
し、第1の媒体ユニット31の情報面2の再生時は対物レ
ンズと情報面2の間の透明物質層の厚さは一層の透明物
質層1の厚さだけであるから、必要な厚さより薄くなり
よく絞れず再生信号が劣化する。そこで、第2図に示す
ようにレーザー入射側に近い情報面2を再生する時は、
レーザー入射の途中に不足する厚さに相当する厚さの透
明板9を挿入して所定の厚さを確保するようにする。
〔3層以上の場合〕 2層媒体について述べたが、3層以上の情報面を持つ
媒体でも同様であり、その時もレーザー入射側より最も
遠い情報面を記録再生可能にする。レーザー入射側に近
い情報面ほどレーザーの反射率を小さくして、レーザー
入射側より遠い情報面にもレーザーを到達させて記録再
生できるようにする。異なる情報面の間隔をある程度大
きく(例えば、100μm以上)すれば、1つの情報面の
再生中に他の情報面の信号が悪影響を及ぼす事は無視で
きるようになる。また、3層以上の異なる情報面を再生
する時は、対物レンズとディスク間に挿入する透明板の
厚さを変更して対応すればよい。
〔製造方法〕
第3図ないし第5図にこの光情報媒体の製造方法を示
す。第3図においては1は片面に情報面2の形成された
第1の媒体ユニット31用の透明物質層であり、これはCD
やビデオディスクのレプリカと同様にしてインジェクシ
ョン法などにより作られる。情報面2上に第1の媒体ユ
ニット31用の紫外線透過性を有する半透明物質膜3をス
パッタリング法や真空蒸着法で形成する。13は半透明物
質膜を構成する物質のターゲットである。次に第4図の
ように、第2の媒体ユニット32用の情報面11を作るため
のスタンパ14と、前記情報面2上に形成した半透明物質
膜3との間に紫外線硬化性の透明樹脂4aを挿入し、所定
の厚さになるようにして圧力をかけ、第1の媒体ユニッ
ト31の透明物質層1と半透明物質膜3を通して紫外線16
を照射し、固化する。そのようにしてできた第2の媒体
ユニット32の透明物質層4の情報面11の面上に、第5図
のように記録膜12をスパッタリング法や真空蒸着法で形
成する。17はターゲットであり、相変化材料や光磁気材
料を用いる。このようにして第1の媒体ユニット31に第
2の媒体ユニット32を積層状に形成する。この製造方法
で注意する事は、第1の媒体ユニット31の透明物質層1
と半透明物質膜3に紫外線を透過させる事である。半透
明物質膜3は透明物質層1とは屈折率の異なる誘導体で
形成する。3層以上の媒体の場合、レーザー入射側に近
い情報面ほどレーザーの反射率を小さくするが、それに
は、半透明物質膜の厚さを変えて反射率を変える事がで
きる。
〔カセットケース〕
上記に述べたように、対物レンズと情報面の間の透明
物質層の厚さは決められた値である必要がある。そのた
め、2層の光情報媒体ではレーザー入射側に近い情報面
を再生する時は、対物レンズとディスク表面との間に樹
脂やガラスなどの透明板を挿入する。カセットケースの
シャッター機構を工夫する事で、その透明板を挿入した
り、はずしたりする操作を行えれば便利である。第6図
にシャッターの構造を示す。21はシャッターであり、何
も挿入していない窓部22と透明板23が挿入された窓部24
の2つの窓部を持っている。透明板23は第2図に示す透
明板9に相当し、対物レンズと情報面の間の透明物質の
厚みを補正する厚さにする。第1図に示す記録膜12への
記録再生では、第7図のように、従来と同様に何も挿入
していない窓部22を対物レンズの位置にくるようにシャ
ター21を移動させる。また、第2図に示す情報面2の再
生では、第8図のように、透明板23が挿入された窓部24
を対物レンズの位置にくる様にシャッター21を移動させ
る。
フロッピーディスクのカセットケースでは、ディスク
回転中心から見て挿入方向にシャッター部分がある。す
なわち、カセットの挿入方向と直角にシャッターは移動
する。本発明の光情報媒体を納めるカセットケースで
は、カセットをドライブに挿入する方向とシャッターの
移動方向を平行にする。第7図の矢印Xはカセットの挿
入方向を示している。このようにする事で、フロッピー
ディスクの記録再生に用いる磁気ヘッドと、光ディスク
の記録再生に用いる光ヘッドとの、ディスク回転中心か
ら方向が変えられて、同じドライブ内に磁気ヘッドと光
ヘッドを持つ事ができ、光ディスクとフロッピーディス
クを同じドライブで用いる事ができるようになる。
3層以上の媒体の場合には、窓部を3つ以上設け、そ
のうちの1つは2層の場合と同様に何も挿入しない。ま
た、他の窓部には厚さの異なる透明板を挿入しておき、
対物レンズとディスク間の透明物質層の厚さを補正す
る。
(発明の効果) 本発明の光情報媒体によれば、情報量を飛躍的に向上
でき、また、再生領域を減らさず、ユーザーが自身で書
き込み記録できる領域を設けることができる。
又本発明の光情報媒体の製造方法によれば上記のよう
な光情報媒体を容易且つ簡単に製造することができる。
更に本発明の光情報媒体を収納するカセットケースに
よれば、各層の情報面に対しレーザーを十分に絞ること
ができ、且つ媒体が直接手に触れることがないので、品
質の高い信号を再生または記録できるとともに、構造簡
単であって安価に製作することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第8図は本発明の実施例を示し、第1図は
記録再生可能な情報面にレーザーを照射した状態を示す
光情報媒体の断面図、第2図は再生専用の情報面にレー
ザーを照射した状態を示す光情報媒体の断面図、第3
図、第4図及び第5図は光情報媒体の製造方法を示す断
面図、第6図は光情報媒体を収納するカセットケースの
シャッターの機構を示す図、第7図、第8図は再生また
は記録時のシャッターの使用状態を示す図である。 1、4……透明物質層 2、11……情報面 3……半透明物質膜 9、23……透明板 12……記録膜 21……シャッター 22、24……窓部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 貴志 俊法 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 南部 太郎 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−42343(JP,A)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】レーザーを絞って照射し情報面に情報を記
    録すると共に、情報面からの反射光を読み取って情報面
    に記録された情報を再生する光情報媒体において、レー
    ザー入射側と反対側の面に情報面が形成された透明物質
    層と前記情報面上に形成された情報面被覆層とからなる
    複数の媒体ユニットを、レーザー入射方向に重ね合わ
    せ、且つレーザー入射側から最も遠い情報面被覆層のみ
    がレーザーでの情報記録が可能な記録膜で構成され、他
    の情報面被覆層が半透明物質膜で構成され、さらにレー
    ザー入射側に近い情報面の反射率を入射側から遠い情報
    面の反射率より小さくしたことを特徴とする光情報媒
    体。
  2. 【請求項2】2つの媒体ユニットを重ね合わせてなる請
    求項1記載の光情報媒体。
  3. 【請求項3】請求項2記載の光情報媒体を製造する方法
    において、再生されるべき情報が形成された情報面を有
    する透明物質層の前記情報面上に、紫外線透過性を有す
    る物質で半透明物質膜を形成して第1の媒体ユニットを
    構成し、前記半透明物質膜上に、紫外線硬化性の透明物
    質を配し、第1の媒体ユニットを透過する紫外線を照射
    することにより外面に情報面を備えた透明物質層を固化
    形成し、次いでその情報面上に記録膜を形成して第2の
    媒体ユニットを前記第1の媒体ユニットに積層状に形成
    することを特徴とする光情報媒体の製造方法。
  4. 【請求項4】請求項1又は請求項2記載の光情報媒体を
    収納するカセットケースにおいて、2個以上の窓部を有
    する可動シャッターを備え、1個の窓部には何も挿着さ
    れていず、他の窓部には対物レンズと情報面との間の透
    明物質層の厚さを補正する厚さの透明板が挿着されてい
    ることを特徴とする光情報媒体を収納するカセットケー
    ス。
JP2005826A 1990-01-11 1990-01-11 光情報媒体、その製造方法、及びそのカセットケ―ス Expired - Fee Related JP2514261B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005826A JP2514261B2 (ja) 1990-01-11 1990-01-11 光情報媒体、その製造方法、及びそのカセットケ―ス
US07/637,154 US5134604A (en) 1990-01-11 1991-01-03 Combination optical data medium with multiple data surfaces and cassette therefor
EP91100140A EP0437223B1 (en) 1990-01-11 1991-01-04 Optical data medium cassette
DE69118409T DE69118409T2 (de) 1990-01-11 1991-01-04 Gehäuse für einen optischen Datenträger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005826A JP2514261B2 (ja) 1990-01-11 1990-01-11 光情報媒体、その製造方法、及びそのカセットケ―ス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03209642A JPH03209642A (ja) 1991-09-12
JP2514261B2 true JP2514261B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=11621867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005826A Expired - Fee Related JP2514261B2 (ja) 1990-01-11 1990-01-11 光情報媒体、その製造方法、及びそのカセットケ―ス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5134604A (ja)
EP (1) EP0437223B1 (ja)
JP (1) JP2514261B2 (ja)
DE (1) DE69118409T2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5748598A (en) * 1995-12-22 1998-05-05 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus and methods for reading multilayer storage media using short coherence length sources
US5255262A (en) * 1991-06-04 1993-10-19 International Business Machines Corporation Multiple data surface optical data storage system with transmissive data surfaces
US5449590A (en) * 1991-06-04 1995-09-12 International Business Machines Corporation Multiple data surface optical data storage system
JP3266627B2 (ja) * 1991-10-11 2002-03-18 株式会社日立製作所 情報再生装置
US7286153B1 (en) * 1991-10-11 2007-10-23 Hitachi, Ltd. Three-dimensional recording and reproducing apparatus
JP2532818B2 (ja) * 1993-02-01 1996-09-11 松下電器産業株式会社 対物レンズおよび光ヘッド装置
US5815293A (en) * 1993-02-01 1998-09-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Compound objective lens having two focal points
US5757763A (en) * 1994-07-12 1998-05-26 Massachusetts Institute Of Technology Optical information storage via amplitude modulation
US5540966A (en) * 1994-08-05 1996-07-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Dual layer optical medium having partially reflecting thin film layer
DE69520920T2 (de) * 1994-10-03 2001-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optisches Informationsmedium, sowie Einheit und Verfahren zu dessen Herstellung
US5726969A (en) * 1994-12-28 1998-03-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording medium having dual information surfaces
USRE39412E1 (en) 1995-02-15 2006-11-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information medium, and method and apparatus for fabricating the same
JPH08235641A (ja) * 1995-02-27 1996-09-13 Sony Corp 光学記録媒体とその製法
US5526338A (en) * 1995-03-10 1996-06-11 Yeda Research & Development Co. Ltd. Method and apparatus for storage and retrieval with multilayer optical disks
US5764619A (en) 1995-04-07 1998-06-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording medium having two separate recording layers
KR100402169B1 (ko) * 1995-04-27 2004-03-10 닛폰콜롬비아 가부시키가이샤 다층구조광정보매체
JP3210549B2 (ja) * 1995-05-17 2001-09-17 日本コロムビア株式会社 光情報記録媒体
US5787058A (en) * 1995-05-31 1998-07-28 Daewoo Electronics Co., Ltd. Optical pickup apparatus utilizing a polygonal prism
US5729533A (en) * 1995-09-12 1998-03-17 Wae Manufacturing Inc. Two-sided, light-readable information recording disc stacks and methods of making same
US5640382A (en) * 1995-12-19 1997-06-17 Imation Corp. Dual layer optical medium having partially reflecting metal alloy layer
JPH09259470A (ja) * 1996-03-21 1997-10-03 Toshiba Corp 貼合せ情報記録媒体
US5958651A (en) * 1996-07-11 1999-09-28 Wea Manufacturing Inc. Methods for providing artwork on plastic information discs
US5900098A (en) * 1996-10-11 1999-05-04 Wea Manufacturing Inc. Methods for bonding structurally dissimilar optical discs
US6678237B1 (en) 1997-03-27 2004-01-13 Imation Corp. Dual layer optical storage medium having partially reflecting layer comprising amorphous selenium
US6628603B1 (en) * 1997-03-27 2003-09-30 Imation Corp. Dual layer optical storage medium having partially reflecting layer comprising antimony sulfide
US6440248B1 (en) 1998-02-02 2002-08-27 Wea Manufacturing Inc. Two-sided graphical image DVDs and methods for making same
US5997976A (en) * 1998-02-12 1999-12-07 Wea Manufacturing Inc. Etched mold surface for use in making light-readable discs
US6124011A (en) * 1998-09-03 2000-09-26 Wea Manufacturing, Inc. Information-bearing discs and methods of fabrication
US6590852B1 (en) * 1999-01-05 2003-07-08 Call/Recall, Inc. Massively-parallel writing and reading of information within the three-dimensional volume of an optical disk, particularly by use of a doubly-telecentric afocal imaging system
MXPA05002163A (es) * 2002-08-29 2005-06-03 Koninkl Philips Electronics Nv Medio optico de almacenamiento de datos de multiples apilamientos y uso del mismo.
JP4965259B2 (ja) * 2004-08-05 2012-07-04 パナソニック株式会社 光記録媒体、光記録媒体の情報記録/再生方法および情報記録/再生装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3999009A (en) * 1971-03-11 1976-12-21 U.S. Philips Corporation Apparatus for playing a transparent optically encoded multilayer information carrying disc
NL7803069A (nl) * 1978-03-22 1979-09-25 Philips Nv Meerlaags informatieschijf.
US4441179A (en) * 1979-01-15 1984-04-03 Discovision Associates Optical video disc structure
JPS57105828A (en) * 1980-12-19 1982-07-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical disk recording and reproducing system
US4561086A (en) * 1983-05-12 1985-12-24 Eastman Kodak Company Optical write/read unit with selective-transparency cover
JPS6040542A (ja) * 1983-08-12 1985-03-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光メモリ媒体
US4542495A (en) * 1983-10-31 1985-09-17 Storage Technology Partners Ii Hermetically sealed disk cartridge with adjustable optical window
JPS60219647A (ja) * 1984-04-13 1985-11-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多層光記録媒体
US4724533A (en) * 1984-06-15 1988-02-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical head
JPS61278056A (ja) * 1985-05-31 1986-12-08 Toshiba Corp 光カ−ド
JPS6242343A (ja) * 1985-07-23 1987-02-24 Nippon Columbia Co Ltd 光デイスク及びその再生装置
JP2550970B2 (ja) * 1987-02-20 1996-11-06 ソニー株式会社 ディスクカセット
JPS63298836A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光記録媒体およびその製造方法
US4858050A (en) * 1987-06-09 1989-08-15 Verbatim Corp. Structurally rigid disk cartridge adaptable to eliminating relative axial cartridge and/or transducer head loading/unloading movement
JPS63317939A (ja) * 1987-06-22 1988-12-26 Asahi Chem Ind Co Ltd 光情報記録媒体
JPS6479950A (en) * 1987-09-21 1989-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical recording medium and its production
JPH0198140A (ja) * 1987-10-09 1989-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光カード
JPH01179288A (ja) * 1987-12-29 1989-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク

Also Published As

Publication number Publication date
EP0437223B1 (en) 1996-04-03
JPH03209642A (ja) 1991-09-12
US5134604A (en) 1992-07-28
DE69118409T2 (de) 1996-08-14
DE69118409D1 (de) 1996-05-09
EP0437223A2 (en) 1991-07-17
EP0437223A3 (en) 1992-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2514261B2 (ja) 光情報媒体、その製造方法、及びそのカセットケ―ス
KR100291379B1 (ko) 광학 기록 매체
JP4050656B2 (ja) ホログラム記録媒体およびホログラム記録再生方法
JP4192373B2 (ja) 光ディスク
JP3555813B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH11195243A (ja) 多層光ディスク及び記録再生装置
JPH08339574A (ja) 多層光ディスク
JPH11120617A (ja) 光記録媒体
WO2006093054A1 (ja) ホログラム記録媒体及びホログラム記録再生装置
JPH09212917A (ja) 2つの情報面を備えた光記録媒体
KR20040094897A (ko) 이중층 광 데이터 저장매체
JPH08203126A (ja) 光学的情報記録媒体ならびに光学的情報再生方法および 光学的情報記録再生消去方法
JP2000207774A (ja) 光学的情報記録媒体、その情報記録方法、その情報再生方法及びその情報消去方法
KR100987660B1 (ko) 이중층 광 데이터 저장매체
JPH1040574A (ja) 光ディスク媒体
JPH0944898A (ja) 光学ディスク
JPH02152029A (ja) 光情報記録媒体
JP3248415B2 (ja) 多層ディスク
JP4192929B2 (ja) 光記録媒体の製造方法
JP2003006919A (ja) 光記録媒体、および光記録媒体製造方法
JP3522938B2 (ja) 光ディスクの信号記録再生方法
JPH0991752A (ja) 多層光ディスク
JP2671878B2 (ja) 光ディスク記録媒体
KR100616232B1 (ko) 고밀도광기록매체그리고그기록/재생장치및방법
TW470944B (en) Optical recording medium and manufacturing method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees