JPH0944898A - 光学ディスク - Google Patents

光学ディスク

Info

Publication number
JPH0944898A
JPH0944898A JP7189327A JP18932795A JPH0944898A JP H0944898 A JPH0944898 A JP H0944898A JP 7189327 A JP7189327 A JP 7189327A JP 18932795 A JP18932795 A JP 18932795A JP H0944898 A JPH0944898 A JP H0944898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording layer
information
layer
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7189327A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Abiko
透 安孫子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7189327A priority Critical patent/JPH0944898A/ja
Publication of JPH0944898A publication Critical patent/JPH0944898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 物理的な位置情報のみによりフォーカスがあ
った記録層がどの記録層であるかを判断できるようにす
る。 【解決手段】 透明基板上に少なくとも2層以上の記録
層が形成されてなり、レーザ光の照射により記録情報の
再生が可能な光学ディスクにおいて、少なくとも2層の
記録層において記録がなされる情報記録領域の位置が一
部異なる構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば透明基板上
に少なくとも2層以上の記録層が形成され、レーザ光の
照射により記録情報の再生が可能な光学ディスクに係わ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、例えばコンピュータ等の大容量記
録媒体、あるいは大容量供給媒体等の分野において、コ
ンピュータで処理される情報量の増大に伴い、外部メモ
リーとして用いられる記録媒体においても、記録容量の
増大が求められている。また、コンピュータ内の中央演
算処理装置(CPU)の能力向上、アプリケーションの
多様化に対応することも求められている。そこで、大容
量の外部メモリ用の記録媒体として、極めて高密度な記
録が可能であり、持ち運び性にも優れた記録用光学ディ
スクを用いることが有効となる。
【0003】また、レーザディスク(LD)並の画質で
映像ソフトを135分程度連続再生してするためのデジ
タルビデオディスク(DVD)、あるいは大容量のゲー
ム機のソフト供給媒体に用いる記録媒体(ROM)にお
いても、記録容量の増大が求められ、これについても極
めて高密度な記録ができ、持ち運び性にも優れた再生用
光学ディスクを用いることが有効となる。
【0004】このようなことから、光学ディスクに対す
る高記録密度化への要求は、ますます高まる傾向にあ
り、記録密度を向上させるために、レーザ光の短波長化
やデータの圧縮化、記録層の多層化が行われている。
【0005】最近、大容量を供給する媒体として上述し
たDVDが注目されている。このDVDにおいては、記
録層の多層化による大容量化の実現に当たり、2つの方
法が提案されている。1つは、同じ厚さ(0.6mm)
の2枚の基板の張り合わせによる大容量化すなわち両面
記録方式であり、もう1つは1.2mmの厚さの単板デ
ィスクの片面に2層構造の記録層を形成して大容量化す
る片面記録方式である。
【0006】特に上述の片面記録方式の光学ディスク
は、図3にその概略断面図を示すように、基板11にス
タンパによって第1の記録層1の記録ピットP1を形成
し、これの上に誘電体膜による半透明膜21を付着形成
し、次に紫外線硬化樹脂層12を約40μm付着形成
し、これに例えば2P(フォトポリマリゼーション法:
光重合法)によって、第2の記録層2の記録ピットP2
を形成し、これの上に反射膜22、保護層13を形成し
て成る。この構造の光学ディスク10の、第1の記録層
1および第2の記録層2のそれぞれに読み出し光をフォ
ーカスさせることにより、各記録を読み出すことで片面
での記録容量を2倍とすることができるものである(日
経エレクトロニクス1995年2月27日号)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ディスクの
挿入や入れ替えの際、またはフォーカスが何らかの理由
でずれた場合には、フォーカス引き込み(フォーカス信
号によりフォーカス合わせ、すなわちフォーカス位置へ
の引き込みを行う操作)が必要となる。上述の片面記録
方式においては、フォーカス引き込み時のフォーカス信
号は、図5に示すように、それぞれ第1の記録層1およ
び第2の記録層2に対するフォーカス位置で2つのS字
曲線のフォーカス信号F1 およびF2 が得られ、さらに
基板表面に対応する位置で小さなS字曲線F3 が得られ
る。この場合、それぞれ2つの記録層に対応する2つの
S字曲線F1 ,F2 を識別することは困難であり、フォ
ーカス引き込みによって、いずれかの記録層にとりあえ
ずフォーカスシングされてしまう。つまり、フォーカス
引き込みの前の状態でフォーカスの位置がどこであった
かにより、どちらの記録層にフォーカスが合うかが異な
ってフォーカシングさせる記録層の特定ができないこと
になる。このため、どちらの記録層にフォーカスが合っ
ているのか確認する必要が生じる。
【0008】この問題の解決のためには、例えば、フォ
ーカスが合った記録層がどの記録層かをあらかじめ情報
として記録層に記録しておき、フォーカスが合った後に
その情報をもとに判断する方法や、フォーカス引き込み
時のフォーカスサーボ信号を解析してフォーカスが合っ
た記録層がどの記録層か判断する方法等が考えられる。
しかしながら、これらの方法では、情報量の増加や信号
処理回路の複雑化等の問題がある。
【0009】本発明は複雑な構成をとることなく、複数
の記録層のうちフォーカスされた記録層の特性ができる
ようにする。
【0010】すなわち、本発明においては、物理的な位
置情報のみによりフォーカスした記録層がどの記録層で
あるかを判断できるようにするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明による光学ディス
クは、透明基板上に少なくとも2層以上の記録層が形成
されてなり、レーザ光の照射により記録情報の再生が可
能な光学ディスクにおいて、少なくとも2層の記録層に
おいて、情報の記録がなされる情報記録領域の位置が一
部異なっている、つまり互いに重なり合うことなくずれ
た部分を有するようにした光学ディスクである。
【0012】上述の本発明の構成によれば、少なくとも
2層の記録層において、記録がなされる情報記録領域の
位置が一部重なり合わないようにした、つまり光学ディ
スク内に記録がなされている記録層が1層だけになる領
域を存在させたことにより、この領域で得たフォーカス
信号で、必然的にこの記録層にフォーカス引き込みがな
されてそのフォーカシングがされることになる。すなわ
ち、この物理的な位置情報のみによりフォーカスされた
記録層の特定、つまりどの記録層であるか判断すること
ができる。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の光学ディスクは、レーザ
光の照射により記録情報の再生が可能で、透明基板上に
少なくとも2層以上の記録層が形成されてなり、その内
の第1の記録層と第2の記録層について、情報の記録が
なされる情報記録領域を互いに異ならしめる。
【0014】すなわち、例えば第1の記録層と第2の記
録層との2層構造とする場合、光学ディスクの内周側ま
たは外周側あるいはその双方において、それぞれ一方の
記録層の情報記録領域のみが存在する部分を設ける構成
とするものである。
【0015】この一方の記録層の情報記録領域のみが存
在する部分は、ディスクの偏心(±100μm程度)や
光学ピックアップのシークの際のメカ精度(±500μ
m程度)から、半径方向に1mm以上であることが望ま
しい。
【0016】
【実施例】次に本発明の光学ディスクの具体的な実施例
を示す。
【0017】〔実施例1〕図1に本発明による光学ディ
スクの一例の概略断面図を示す。この光学ディスクは、
第1の記録層1と第2の記録層2とが形成されてなる光
学ディスク10において、第1の記録層1の記録がなさ
れる情報記録領域R1と第2の記録層2の情報記録領域
R2において、各領域R1およびR2のディスク半径方
向の幅を変えてその一部の位置が異なる部分を形成した
ものである。つまり、この例では、第2の記録層2の情
報記録領域R2の方が、ディスク中心側およびディスク
外周側でともに第1の記録層1の情報記録領域R1より
拡がっていてR1と重なり合わない部分が存在するよう
にしたものである。
【0018】この光学ディスクの製造方法は例えば次の
ようにして行う。まず、直径120mmの円盤状のポリ
カーボネート樹脂からなる基板上に、スタンパにより第
1の記録層1を構成する記録ピットを形成した。次にス
パッタ法によりSiNからなる誘電体膜をディスク中心
Cから24mm〜57mmの範囲(R1)に50nmの
厚さに形成した。
【0019】次に、紫外線硬化樹脂をフォトポリマー
(2P)法により40μm形成し、続いて第2の記録層
を構成する記録ピットを形成するために、スタンパで押
しながら紫外線を照射して、紫外線硬化樹脂を硬化させ
た。この上にスパッタ法によりAl膜をディスク中心C
から22mm〜59mmの範囲(R2)に50nmの厚
さに形成した。最後に、保護層として紫外線硬化樹脂を
スピンコート法により10μmの厚さに形成し、紫外線
を照射して硬化させた。
【0020】このようにして、ディスク中心Cから22
mm〜24mmおよび57mm〜59mmの各位置範囲
に、第2の記録層の情報記録領域R2のみが存在する部
分が設けられる。
【0021】〔実施例2〕この例は実施例1とは逆に第
1の記録層の情報記録領域R1のみが存在する部分を設
ける構成とした光学ディスクの例である。図2に本発明
による光学ディスクの他の例の概略断面図を示す。この
例では、第1の記録層1の情報記録領域R1の方が、デ
ィスク中心側およびディスク外周側でともに第2の記録
層2の情報記録領域R2より拡がっているものである。
【0022】この光学ディスクの製造方法は実施例1と
同様にして行い、第1の記録層1を構成するSiNから
なる誘電体膜は、ディスク中心Cから22mm〜59m
mの範囲(R1)に50nmの厚さに形成し、また第2
の記録層2を構成するAl膜はディスク中心Cから24
mm〜57mmの範囲(R2)に50nmの厚さに形成
した。
【0023】このようにして、ディスク中心Cから22
mm〜24mmおよび57mm〜59mmの各位置範囲
に、第1の記録層の情報記録領域R1のみが存在する部
分が設けられる。
【0024】次に、実施例と比較を行う光学ディスクの
例を示す。 〔比較例〕この例は、第1の記録層の情報記録領域R1
と第2の記録層の情報記録領域R2が存在する部分が一
致する光学ディスクの例である。図4に2層の記録層を
有する光学ディスクの一例の概略断面図を示す。この例
では、第1の記録層1の情報記録領域R1と第2の記録
層2の情報記録領域R2が同じ幅に形成されているもの
である。
【0025】この光学ディスクの製造方法は、実施例1
および実施例2と同様にして行い、第1の記録層1を構
成するSiNからなる誘電体膜を、ディスク中心Cから
22mm〜59mmの範囲(R1)に50nmの厚さに
形成し、また第2の記録層2を構成するAl膜もディス
ク中心Cから22mm〜59mmの範囲(R2)に50
nmの厚さに形成した。
【0026】このようにして、ディスク中心Cから22
mm〜59mmの位置に、第1の記録層1の情報記録領
域R1と第2の記録層2の情報記録量領域R2が設けら
れる。
【0027】実施例1、実施例2、比較例の各光学ディ
スクを用いて、ディスク中心Cから23mmの位置でフ
ォーカスをかけたところ、いずれのディスクにおいても
フォーカスがかかった。このとき、実施例1および実施
例2の光学ディスクにおいては、フォーカス引き込み時
におけるS字曲線が図5で示したF2 、またはF1 のい
ずれか1つになるために、実施例1では第2の記録層2
のAl膜面で、実施例2では第1の記録層1のSiN面
でフォーカスが合う。
【0028】これに対し、比較例の光学ディスクでは、
図5に示したように、フォーカス引き込み時におけるS
字曲線がF1 ,F2 の2つ存在するため、第1の記録層
1または第2の記録層2のどちらにフォーカスが合って
いるのか判断できなかった。
【0029】上述の実施例の光学ディスクによれば、フ
ォーカス引き込みのためのフォーカス信号がいずれの記
録層によるものかを判断することができる。
【0030】上述の実施例においては、一方の記録層の
情報記録領域のみが存在する部分を、内周側と外周側の
双方に設ける構成としたが、内周側のみまたは外周側の
みに設ける構成にしても、同様にフォーカスが合った記
録層を判断することができる。
【0031】また上述の例では、第1の記録層1および
第2の記録層2をともに凹凸を有する記録ピットにより
構成した例すなわち再生専用光学ディスクの例であった
が、これら記録層を光および磁界の印加により記録がで
きる光磁気記録や光の照射による相変化により記録がで
きる相変化記録の記録層としても、本発明を適用するこ
とができる。これにより、書き換え型の光学ディスクを
構成することができ、また再生専用の記録層と書き換え
型の記録層とを併用することもできる。いずれの場合
も、本発明を適用することにより、フォーカスが合った
記録層を判断することができる。
【0032】また、3層以上の記録層を有する光学ディ
スクにおいても、そのうちの2層の記録層において情報
記録領域の位置が一部異なっていれば、この情報記録領
域の重なっていない部分を利用して、フォーカスが合っ
た記録層を判断することができ、そこから実際に記録ま
たは再生を行う記録層へ移動することができる。
【0033】本発明の光学ディスクは、上述の例に限定
されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で
その他様々な構成が取り得る。
【0034】
【発明の効果】上述の本発明による光学ディスクによれ
ば、2層以上の記録層について、情報記録領域の位置を
異なるように構成して、各1層の情報記録領域のみが存
在する部分を設けるものであり、このようにすることに
よってこの部分において生じたフォーカス信号は、必然
的にこの記録層に対しフォーカシングされたことが判知
される。つまり、物理的な半径位置情報のみによって、
フォーカスが合った記録層が複数の記録層の内のどの記
録層であるか判断できるようになる。
【0035】従って、大幅な回路変更や情報量の増大を
伴わずに、低い製造コストで容易にフォーカスが合った
記録層の判断を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光学ディスクの一例の概略断面図
である。
【図2】本発明による光学ディスクの他の例の概略断面
図である。
【図3】片面記録方式の光学ディスクの概略断面図であ
る。
【図4】2層の記録層を有する光学ディスクの一例の概
略断面図である。
【図5】2層構造の片面記録方式の光学ディスクにおけ
るフォーカス引き込み時のフォーカスサーボ信号が示す
曲線である。
【符号の説明】
1 第1の記録層 2 第2の記録層 10 光学ディスク 11 基板 12 紫外線硬化樹脂 13 保護層 21 半透明膜 22 反射膜 P1 第1の記録層の記録ピット P2 第2の記録層の記録ピット R1 第1の記録層の情報記録領域 R2 第2の記録層の情報記録領域

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明基板上に少なくとも2層以上の記録
    層が形成されてなり、レーザ光の照射により記録情報の
    再生が可能な光学ディスクにおいて、 少なくとも2層の上記記録層において情報の記録がなさ
    れる情報記録領域の位置が一部異なっていることを特徴
    とする光学ディスク。
JP7189327A 1995-07-25 1995-07-25 光学ディスク Pending JPH0944898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7189327A JPH0944898A (ja) 1995-07-25 1995-07-25 光学ディスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7189327A JPH0944898A (ja) 1995-07-25 1995-07-25 光学ディスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0944898A true JPH0944898A (ja) 1997-02-14

Family

ID=16239502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7189327A Pending JPH0944898A (ja) 1995-07-25 1995-07-25 光学ディスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0944898A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004015699A1 (ja) * 2002-06-28 2004-02-19 Sony Corporation 光ピックアップ調整用光ディスク、光ピックアップの調整装置及び方法
WO2005076268A1 (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Pioneer Corporation 情報記録媒体
JP2007004918A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Sony Corp 光記録媒体およびその初期化方法
WO2007046492A1 (ja) * 2005-10-20 2007-04-26 Pioneer Corporation 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、並びに、情報記録媒体の製造装置及び方法
KR100727951B1 (ko) * 2005-07-20 2007-06-14 삼성전자주식회사 다층 정보 저장 매체, 그 사전 기록 방법 및 기록/재생장치
WO2007099835A1 (ja) * 2006-03-03 2007-09-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 多層情報記録媒体、情報記録再生装置及び多層情報記録媒体の製造方法
WO2009035058A1 (ja) * 2007-09-14 2009-03-19 Sharp Kabushiki Kaisha 光情報記録媒体及び光情報記録媒体駆動装置
JPWO2009014190A1 (ja) * 2007-07-25 2010-10-07 シャープ株式会社 光情報記録媒体及び光情報記録媒体駆動装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004015699A1 (ja) * 2002-06-28 2004-02-19 Sony Corporation 光ピックアップ調整用光ディスク、光ピックアップの調整装置及び方法
WO2005076268A1 (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Pioneer Corporation 情報記録媒体
US7704580B2 (en) 2004-02-03 2010-04-27 Pioneer Corporation Information recording medium
JP2007004918A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Sony Corp 光記録媒体およびその初期化方法
KR100727951B1 (ko) * 2005-07-20 2007-06-14 삼성전자주식회사 다층 정보 저장 매체, 그 사전 기록 방법 및 기록/재생장치
WO2007046492A1 (ja) * 2005-10-20 2007-04-26 Pioneer Corporation 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、並びに、情報記録媒体の製造装置及び方法
WO2007099835A1 (ja) * 2006-03-03 2007-09-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 多層情報記録媒体、情報記録再生装置及び多層情報記録媒体の製造方法
JPWO2009014190A1 (ja) * 2007-07-25 2010-10-07 シャープ株式会社 光情報記録媒体及び光情報記録媒体駆動装置
JP4870213B2 (ja) * 2007-07-25 2012-02-08 シャープ株式会社 光情報記録媒体及び光情報記録媒体駆動装置
WO2009035058A1 (ja) * 2007-09-14 2009-03-19 Sharp Kabushiki Kaisha 光情報記録媒体及び光情報記録媒体駆動装置
JPWO2009035058A1 (ja) * 2007-09-14 2010-12-24 シャープ株式会社 光情報記録媒体及び光情報記録媒体駆動装置
JP4664434B2 (ja) * 2007-09-14 2011-04-06 シャープ株式会社 光情報記録媒体及び光情報記録媒体駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5876823A (en) Optical information medium, method for producing the optical information medium, and unit for producing the optical information medium
JP4050656B2 (ja) ホログラム記録媒体およびホログラム記録再生方法
JPH11120617A (ja) 光記録媒体
US5805563A (en) Optical information recording medium on which a visible display having a stereoscopically view effect and a depth viewing effect can be made
JPH08315423A (ja) 光情報記録媒体
JPH09259537A (ja) 交替領域を持つ情報記録ディスク
WO1999000794A1 (fr) Support d'enregistrement optique et dispositif de disque optique
JP3040894B2 (ja) 光ディスク基板および光ディスク
JP2000011454A (ja) 光記録媒体と、これを用いた光記録再生装置と、光記録媒体の製造方法
WO2002041311A1 (fr) Support d'enregistrement optique et dispositif de disques optiques
JPH08203126A (ja) 光学的情報記録媒体ならびに光学的情報再生方法および 光学的情報記録再生消去方法
JPH0944898A (ja) 光学ディスク
JPH09320117A (ja) 光ディスク
JPH1040574A (ja) 光ディスク媒体
JPWO2004090882A1 (ja) 光記録媒体とその製造方法
JPH09147415A (ja) 多層ディスク
JP4192929B2 (ja) 光記録媒体の製造方法
JP2003006919A (ja) 光記録媒体、および光記録媒体製造方法
JP2005346769A (ja) 光記録媒体及び情報記録再生装置
JP3986702B2 (ja) 光記録媒体及び光記録媒体用基板
JP2003141775A (ja) 片面2層光ディスク及び光ディスク記録再生装置
KR100616232B1 (ko) 고밀도광기록매체그리고그기록/재생장치및방법
JP2002184032A (ja) 光ディスクおよびその製造方法
JPH11149643A (ja) 光記録媒体
JPH09190649A (ja) 光学的情報記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040803

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051020