JP2514139Y2 - 床配線装置 - Google Patents
床配線装置Info
- Publication number
- JP2514139Y2 JP2514139Y2 JP1991107230U JP10723091U JP2514139Y2 JP 2514139 Y2 JP2514139 Y2 JP 2514139Y2 JP 1991107230 U JP1991107230 U JP 1991107230U JP 10723091 U JP10723091 U JP 10723091U JP 2514139 Y2 JP2514139 Y2 JP 2514139Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover plate
- wiring
- floor
- wiring groove
- groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Floor Finish (AREA)
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、電子計算機室・オフィ
スオートメーション機器室等において、各機器に対する
電力線・電話線・信号線等の配線を容易にし、また上記
負荷機器の配置替え・増設等に伴う配線の変更・追加に
も簡単に対処できる床配線装置に関するものである。
スオートメーション機器室等において、各機器に対する
電力線・電話線・信号線等の配線を容易にし、また上記
負荷機器の配置替え・増設等に伴う配線の変更・追加に
も簡単に対処できる床配線装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】所要の厚さを持った方形パネルの上面に
十字あるいは井桁状の配線溝があり、その配線溝の上面
開口をカバー板で覆ってパネルの上面が平らになるよう
にしたユニットパネルを床に直に置き敷きして、床全体
に上記各ユニットパネルの配線溝の連続による格子状の
配線溝を形成し、その格子状配線溝の中に電線を収める
床配線装置がある。上記のカバー板は配線溝の上面開口
のみを覆うもの(例えば実開昭56−71839号公
報、実開昭62−131037号公報)、また配線溝付
き方形パネルと同形同大のカバー板を該方形パネルの上
に重ねて配線溝の上面開口を覆うもの(例えば実開昭5
2−29722号公報)がある。
十字あるいは井桁状の配線溝があり、その配線溝の上面
開口をカバー板で覆ってパネルの上面が平らになるよう
にしたユニットパネルを床に直に置き敷きして、床全体
に上記各ユニットパネルの配線溝の連続による格子状の
配線溝を形成し、その格子状配線溝の中に電線を収める
床配線装置がある。上記のカバー板は配線溝の上面開口
のみを覆うもの(例えば実開昭56−71839号公
報、実開昭62−131037号公報)、また配線溝付
き方形パネルと同形同大のカバー板を該方形パネルの上
に重ねて配線溝の上面開口を覆うもの(例えば実開昭5
2−29722号公報)がある。
【0003】上記十字あるいは井桁状の配線溝を有する
方形ユニットパネルを床に敷き詰める代わりに、上面が
平らな配線溝形成用の略方形ブロックを床に所定間隔置
きに配置固定することによって格子状の配線溝を形成す
ること(例えば実開昭64−2519号公報)も知られ
ている。要するに、数多の略方形ブロックの縦横規則正
しい配列によって床面に格子状の配線溝が形成され、そ
の配線溝の上面開口がカバー板で覆われて上面が平らに
なる床配線装置が種々知られている。また床面上に支柱
・ブロック等の間隔保持部品を配置し、その上にフロア
パネルを敷設して二重床を構成し、床とフロアパネルの
間の空間に電線を張り巡らす式の床配線装置(例えば特
開昭60−112954号公報)もある。
方形ユニットパネルを床に敷き詰める代わりに、上面が
平らな配線溝形成用の略方形ブロックを床に所定間隔置
きに配置固定することによって格子状の配線溝を形成す
ること(例えば実開昭64−2519号公報)も知られ
ている。要するに、数多の略方形ブロックの縦横規則正
しい配列によって床面に格子状の配線溝が形成され、そ
の配線溝の上面開口がカバー板で覆われて上面が平らに
なる床配線装置が種々知られている。また床面上に支柱
・ブロック等の間隔保持部品を配置し、その上にフロア
パネルを敷設して二重床を構成し、床とフロアパネルの
間の空間に電線を張り巡らす式の床配線装置(例えば特
開昭60−112954号公報)もある。
【0004】上記の床配線装置は、配線溝を覆っている
カバー板に什器・機器類の重量および歩行者の体重が掛
かるため、配線溝の幅はさほど広くはない。したがって
配線溝の電線収容量は限られている。配線溝の電線収容
量を多くするには、配線溝の深さを深くする、すなわち
ユニットパネルないしブロックの高さを高くすればよい
けれども、高くなった分ユニットパネルないしブロック
の重量が増えて運搬・施工に際して負担になるし、また
天井までの高さが低くなって室内空間を狭めてしまう。
カバー板に什器・機器類の重量および歩行者の体重が掛
かるため、配線溝の幅はさほど広くはない。したがって
配線溝の電線収容量は限られている。配線溝の電線収容
量を多くするには、配線溝の深さを深くする、すなわち
ユニットパネルないしブロックの高さを高くすればよい
けれども、高くなった分ユニットパネルないしブロック
の重量が増えて運搬・施工に際して負担になるし、また
天井までの高さが低くなって室内空間を狭めてしまう。
【0005】上記の問題を解決する手段として、ユニッ
トパネルないしブロックの高さは変えないで配線溝の幅
を広げることが考えられるけれども、カバー板は、かな
り厚い板を用いないと荷重・衝撃等に耐えることができ
ない。ユニットパネルないしブロックの高さを変えない
と、配線溝の拡幅によってユニットパネルないしブロッ
クの重量は減るものの、板厚の増加でカバー板の重量が
増えてカバー板の取り扱いに難がある。また、そのカバ
ー板の板厚が増えた分、配線溝の電線収容量が減少す
る。
トパネルないしブロックの高さは変えないで配線溝の幅
を広げることが考えられるけれども、カバー板は、かな
り厚い板を用いないと荷重・衝撃等に耐えることができ
ない。ユニットパネルないしブロックの高さを変えない
と、配線溝の拡幅によってユニットパネルないしブロッ
クの重量は減るものの、板厚の増加でカバー板の重量が
増えてカバー板の取り扱いに難がある。また、そのカバ
ー板の板厚が増えた分、配線溝の電線収容量が減少す
る。
【0006】なお、下端が直接床面に接する複数の支脚
を持った配線溝カバー板を備えた床配線装置(例えば実
開平2−98140号公報)が知られている。この床配
線装置は、カバー板の裏面の四隅に設けた支脚を介して
カバー板を直接床に定座させることにより、溝開口部両
縁の落し込み段部によるカバー板の担持を避けて、人が
歩くときのカバー板とフロアパネルとの当たりに起因す
るガタ付き音の発生を防止したものである。したがっ
て、配線溝の拡幅に伴ってカバー板の幅を拡大した場
合、カバー板の略中央部分は支えるものがないから撓み
易くて、厚いカバー板を用いなければならないもので、
前項同様の問題がある。
を持った配線溝カバー板を備えた床配線装置(例えば実
開平2−98140号公報)が知られている。この床配
線装置は、カバー板の裏面の四隅に設けた支脚を介して
カバー板を直接床に定座させることにより、溝開口部両
縁の落し込み段部によるカバー板の担持を避けて、人が
歩くときのカバー板とフロアパネルとの当たりに起因す
るガタ付き音の発生を防止したものである。したがっ
て、配線溝の拡幅に伴ってカバー板の幅を拡大した場
合、カバー板の略中央部分は支えるものがないから撓み
易くて、厚いカバー板を用いなければならないもので、
前項同様の問題がある。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】本考案は従来の床配線
装置における上記の問題点に鑑みて提案されたもので、
配線溝の拡幅によって電線収容量の増加と床配線装置構
成部材の軽量化を、配線溝を覆うカバー板の厚さを増す
ことなく達成できる施工が容易な床配線装置を提供する
ことを目的とする。
装置における上記の問題点に鑑みて提案されたもので、
配線溝の拡幅によって電線収容量の増加と床配線装置構
成部材の軽量化を、配線溝を覆うカバー板の厚さを増す
ことなく達成できる施工が容易な床配線装置を提供する
ことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本考案は、数多の略方形ブロックを、隣合うブロッ
ク間に所定の間隔を置いて略格子状の配線溝を形成する
ように配置し、その配線溝の直線部分および交差部分の
上面開口をそれぞれカバー板で覆って上面を平らに構成
し、カバー板の裏側にそのカバー板を支える支持脚を有
する床配線装置において、カバー板に横断面略T字形を
形成するように支持脚を設け、上記支持脚は、配線溝の
略中央近傍で配線溝の経路方向に沿って位置し、その支
持脚に配線横切り部を設けたものである。また、上記カ
バー板に、配線溝の経路方向と略直角にカバー板の上下
屈曲を自由にする屈曲部を形成したものである。
めに本考案は、数多の略方形ブロックを、隣合うブロッ
ク間に所定の間隔を置いて略格子状の配線溝を形成する
ように配置し、その配線溝の直線部分および交差部分の
上面開口をそれぞれカバー板で覆って上面を平らに構成
し、カバー板の裏側にそのカバー板を支える支持脚を有
する床配線装置において、カバー板に横断面略T字形を
形成するように支持脚を設け、上記支持脚は、配線溝の
略中央近傍で配線溝の経路方向に沿って位置し、その支
持脚に配線横切り部を設けたものである。また、上記カ
バー板に、配線溝の経路方向と略直角にカバー板の上下
屈曲を自由にする屈曲部を形成したものである。
【0009】
【作用】カバー板の配線溝を覆っている部分に加わる荷
重は、配線溝の経路方向に沿って、且つ配線溝の幅方向
略中央付近において、カバー板裏側の支持脚の下端が配
線溝の底に接することによって支えられる。したがって
配線溝の幅、すなわちカバー板の配線溝を覆っている部
分の幅が広くてもカバー板の強度が保たれる。そして支
持脚の一方の側に通っている配線を支持脚の他側へ移し
替える必要があるときは、その配線を、配線横切り部を
通して支持脚を横切らせることによって移し替えができ
る。また、配線溝の交差部分で配線とカバー板の支持脚
が交差する所では、支持脚の配線横切り部を通して延線
する。床面に不陸があった場合、カバー板は屈曲部の所
で折れ曲がってその不陸に追従する。
重は、配線溝の経路方向に沿って、且つ配線溝の幅方向
略中央付近において、カバー板裏側の支持脚の下端が配
線溝の底に接することによって支えられる。したがって
配線溝の幅、すなわちカバー板の配線溝を覆っている部
分の幅が広くてもカバー板の強度が保たれる。そして支
持脚の一方の側に通っている配線を支持脚の他側へ移し
替える必要があるときは、その配線を、配線横切り部を
通して支持脚を横切らせることによって移し替えができ
る。また、配線溝の交差部分で配線とカバー板の支持脚
が交差する所では、支持脚の配線横切り部を通して延線
する。床面に不陸があった場合、カバー板は屈曲部の所
で折れ曲がってその不陸に追従する。
【0010】
【実施例】図面にしたがって本考案床配線装置の実施例
の構成を説明する。図1は、配線溝を十字状に設けたユ
ニットフロアパネルPを床に置き敷きすることによって
格子状の配線溝を形成した床配線装置を示している。そ
のユニットフロアパネルPは、正方形(一辺が40〜6
0cm)可撓性シート1の表面の四隅に、所定の高さの
略方形ブロック2を張り付け固着して、ブロック2とブ
ロック2の間に可撓性シート1を底とする配線溝3を十
字形に形成している。
の構成を説明する。図1は、配線溝を十字状に設けたユ
ニットフロアパネルPを床に置き敷きすることによって
格子状の配線溝を形成した床配線装置を示している。そ
のユニットフロアパネルPは、正方形(一辺が40〜6
0cm)可撓性シート1の表面の四隅に、所定の高さの
略方形ブロック2を張り付け固着して、ブロック2とブ
ロック2の間に可撓性シート1を底とする配線溝3を十
字形に形成している。
【0011】配線溝3の上面開口は、溝3内に電線を配
線収容した後、溝3の直線部分を覆うカバー板4Aと、
溝3の交差部分を覆うカバー板4Bでふさがれる。各カ
バー板4A・4Bは、配線溝3の開口縁に当たるブロッ
ク2の上部角縁に形成した段部5に落とし込み式に嵌ま
る。段部5の段差はカバー板4A・4Bの厚さ分に形成
されているので、図3のように、ブロック2の上面とカ
バー板4A・4Bの上面が同一平面に揃い、その上にカ
ーペットその他の仕上げ材6を張る。
線収容した後、溝3の直線部分を覆うカバー板4Aと、
溝3の交差部分を覆うカバー板4Bでふさがれる。各カ
バー板4A・4Bは、配線溝3の開口縁に当たるブロッ
ク2の上部角縁に形成した段部5に落とし込み式に嵌ま
る。段部5の段差はカバー板4A・4Bの厚さ分に形成
されているので、図3のように、ブロック2の上面とカ
バー板4A・4Bの上面が同一平面に揃い、その上にカ
ーペットその他の仕上げ材6を張る。
【0012】上記直線部分用カバー板4Aおよび交差部
分用カバー板4Bは、図1・図2に示すように横辺に比
べて縦辺が短い横断面T字形をしており、その縦辺4A
1・4B1が支持脚となる。図示例のカバー板4A・4
Bは、素材板を所要形状に打ち抜いたブランクの中央部
をU字状に折り曲げ圧縮して縦辺4A1・4B1、すな
わち支持脚を一体に設けているが、別に用意した支持脚
片をカバー板の裏面中央部に溶接等で固着することもで
きる。交差部分用カバー板4Bの場合は、その裏面の中
心に小柱片を固着してもよい。支持脚となる縦辺4A1
・4B1の高さは、床の不陸(凹凸)に伴う溝底部のた
わみによってカバー板4A・4Bが突き上げられるのを
避けるために、縦辺4A1・4B1の下端と溝底との間
に、床の不陸調整用の僅かな隙間ができるように設定す
るのがよい。
分用カバー板4Bは、図1・図2に示すように横辺に比
べて縦辺が短い横断面T字形をしており、その縦辺4A
1・4B1が支持脚となる。図示例のカバー板4A・4
Bは、素材板を所要形状に打ち抜いたブランクの中央部
をU字状に折り曲げ圧縮して縦辺4A1・4B1、すな
わち支持脚を一体に設けているが、別に用意した支持脚
片をカバー板の裏面中央部に溶接等で固着することもで
きる。交差部分用カバー板4Bの場合は、その裏面の中
心に小柱片を固着してもよい。支持脚となる縦辺4A1
・4B1の高さは、床の不陸(凹凸)に伴う溝底部のた
わみによってカバー板4A・4Bが突き上げられるのを
避けるために、縦辺4A1・4B1の下端と溝底との間
に、床の不陸調整用の僅かな隙間ができるように設定す
るのがよい。
【0013】図4は直線部分用カバー板の変形例であ
る。そのカバー板は左右一対の横断面L字形部材4a1
・4a2で構成され、その支持脚となる短辺の側面どう
しを突き合わせた格好で、図5のように配線溝3に設置
される。横断面L字形部材4a1・4a2を溶接して一
体化することも可能である。横断面L字形部材4a1・
4a2が分離しているカバー板の場合は、図5のように
溝底を成すシート1に各横断面L字形部材4a1・4a
2の短辺に対する位置ずれ防止突起7を設けるのが望ま
しい。この左右一対の横断面L字形部材で構成するカバ
ー板は、交差部分用のカバー板にも実施できる。
る。そのカバー板は左右一対の横断面L字形部材4a1
・4a2で構成され、その支持脚となる短辺の側面どう
しを突き合わせた格好で、図5のように配線溝3に設置
される。横断面L字形部材4a1・4a2を溶接して一
体化することも可能である。横断面L字形部材4a1・
4a2が分離しているカバー板の場合は、図5のように
溝底を成すシート1に各横断面L字形部材4a1・4a
2の短辺に対する位置ずれ防止突起7を設けるのが望ま
しい。この左右一対の横断面L字形部材で構成するカバ
ー板は、交差部分用のカバー板にも実施できる。
【0014】直線部分用カバー板4Aおよび交差部分用
カバー板4Bの中程に、床面の不陸に追従して折れ曲が
るように例えばスリット等の屈曲部8が形成されてい
る。図2および図4において支持脚となる部分に切り欠
き9を設けているが、この切り欠き9は、例えば支持脚
部分の右側に通っている電線を左側に替えるとき、その
支持脚部分を横切らせるためのものである。配線溝3の
交差部分において電線が交差する場合は、その交差する
電線どうしが接触しないように、跨線橋形をした上下セ
パレータ(図示は省略)を用いる。
カバー板4Bの中程に、床面の不陸に追従して折れ曲が
るように例えばスリット等の屈曲部8が形成されてい
る。図2および図4において支持脚となる部分に切り欠
き9を設けているが、この切り欠き9は、例えば支持脚
部分の右側に通っている電線を左側に替えるとき、その
支持脚部分を横切らせるためのものである。配線溝3の
交差部分において電線が交差する場合は、その交差する
電線どうしが接触しないように、跨線橋形をした上下セ
パレータ(図示は省略)を用いる。
【0015】本考案は、方形パネルの上面に十字あるい
は井桁状の配線溝があり、その配線溝の上面開口をカバ
ー板で覆ってパネルの上面が平らになるようにしたユニ
ットフロアパネルを床に直に置き敷きして、床全体に上
記各ユニットフロアパネルの配線溝の連続による格子状
の配線溝を形成する上記の実施例のみならず、数多の略
方形ブロックを、ブロック相互間に配線溝となる所定の
間隔を置いて床に縦横規則正しく多島状に配置固定する
ことによって、格子状の配線溝を形成する式の床配線装
置にも実施できる。
は井桁状の配線溝があり、その配線溝の上面開口をカバ
ー板で覆ってパネルの上面が平らになるようにしたユニ
ットフロアパネルを床に直に置き敷きして、床全体に上
記各ユニットフロアパネルの配線溝の連続による格子状
の配線溝を形成する上記の実施例のみならず、数多の略
方形ブロックを、ブロック相互間に配線溝となる所定の
間隔を置いて床に縦横規則正しく多島状に配置固定する
ことによって、格子状の配線溝を形成する式の床配線装
置にも実施できる。
【0016】
【考案の効果】本考案は、カバー板に横断面略T字形を
形成するように支持脚を設け、その支持脚を、配線溝の
略中央近傍で配線溝の経路方向に沿うように位置させた
から、電線収容量を増やすために配線溝の幅を広くして
もカバー板の中央付近が支持脚で確実に支えられ、該板
の耐荷重性・耐衝撃荷重性等の強度が十分保たれる。し
たがって、電線収容量の増加に伴って各ブロックの容積
が小さくなり、ユニットパネルないしブロックが軽くな
り、またカバー板は特に厚くしなくても必要十分な強度
が得られ、更にそのカバー板補強のために別部品を必要
としないもので、各構成部材の軽量化と共に運搬および
施工が容易になる。
形成するように支持脚を設け、その支持脚を、配線溝の
略中央近傍で配線溝の経路方向に沿うように位置させた
から、電線収容量を増やすために配線溝の幅を広くして
もカバー板の中央付近が支持脚で確実に支えられ、該板
の耐荷重性・耐衝撃荷重性等の強度が十分保たれる。し
たがって、電線収容量の増加に伴って各ブロックの容積
が小さくなり、ユニットパネルないしブロックが軽くな
り、またカバー板は特に厚くしなくても必要十分な強度
が得られ、更にそのカバー板補強のために別部品を必要
としないもので、各構成部材の軽量化と共に運搬および
施工が容易になる。
【0017】また、本考案は、上記カバー板の支持脚に
配線横切り部を設けたから、配線溝内で支持脚の一方の
側に通っている配線を支持脚の他側へ移し替える必要を
生じたときは、配線横切り部を通して配線を支持脚の反
対側に横切らせることによって配線の移し替えを任意に
行うことができる。配線溝の交差部分で配線とカバー板
の支持脚が交差する所では、支持脚の配線横切り部を通
して自由に延線できる。更に、上記カバー板に、配線溝
の経路方向と略直角に該カバー板の上下屈曲を自由にす
る屈曲部を形成したから、床面に不陸があってもカバー
板はその不陸に追従して曲がり、カバー板の配線溝形成
用ブロックおよび床に対する密着が良くなる。
配線横切り部を設けたから、配線溝内で支持脚の一方の
側に通っている配線を支持脚の他側へ移し替える必要を
生じたときは、配線横切り部を通して配線を支持脚の反
対側に横切らせることによって配線の移し替えを任意に
行うことができる。配線溝の交差部分で配線とカバー板
の支持脚が交差する所では、支持脚の配線横切り部を通
して自由に延線できる。更に、上記カバー板に、配線溝
の経路方向と略直角に該カバー板の上下屈曲を自由にす
る屈曲部を形成したから、床面に不陸があってもカバー
板はその不陸に追従して曲がり、カバー板の配線溝形成
用ブロックおよび床に対する密着が良くなる。
【図1】本考案床配線装置の斜視図。
【図2】カバー板の下から見た斜視図。
【図3】配線溝の直線部分の拡大縦断面図。
【図4】カバー板の変形例の下から見た斜視図。
【図5】図4のカバー板で閉じた配線溝の直線部分の拡
大縦断面図。
大縦断面図。
1 可撓性シート 2 配線溝形成用ブロック 3 配線溝 4A 直線部分用カバー板 4A1 縦辺(支持脚) 4B 交差部分用カバー板 4B1 縦辺(支持脚) 5 段部 6 仕上げ材 8 スリット(屈曲部) 9 切り欠き(配線横切り部)
Claims (2)
- 【請求項1】 数多の略方形ブロック(2)を、隣合う
ブロック(2、2)間に所定の間隔を置いて略格子状の
配線溝(3)を形成するように配置し、その配線溝
(3)の直線部分および交差部分の上面開口をそれぞれ
カバー板で覆って上面を平らに構成し、カバー板の裏側
にそのカバー板を支える支持脚を有する床配線装置にお
いて、上記カバー板(4A、4B)は横断面略T字形を
形成するように上記支持脚(4A1、4B1)を設け、
支持脚(4A1、4B1)は、配線溝(3)の略中央近
傍で配線溝(3)の経路方向に沿って位置し、その支持
脚(4A1、4B1)に配線横切り部(9)が設けられ
ていることを特徴とする床配線装置。 - 【請求項2】 カバー板(4A、4B)に、配線溝
(3)の経路方向と略直角にカバー板(4A、4B)の
上下屈曲を自由にする屈曲部(8)が形成されているこ
とを特徴とする請求項1記載の床配線装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991107230U JP2514139Y2 (ja) | 1991-12-02 | 1991-12-02 | 床配線装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991107230U JP2514139Y2 (ja) | 1991-12-02 | 1991-12-02 | 床配線装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0610483U JPH0610483U (ja) | 1994-02-10 |
JP2514139Y2 true JP2514139Y2 (ja) | 1996-10-16 |
Family
ID=14453792
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1991107230U Expired - Fee Related JP2514139Y2 (ja) | 1991-12-02 | 1991-12-02 | 床配線装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2514139Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53115412U (ja) * | 1977-02-22 | 1978-09-13 | ||
JPS5438916U (ja) * | 1977-08-24 | 1979-03-14 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6351564A (ja) * | 1986-08-20 | 1988-03-04 | 株式会社 サアミ | タイル状カ−ペツトの敷設構造 |
JPS6351564U (ja) * | 1986-09-22 | 1988-04-07 | ||
JPH0743344Y2 (ja) * | 1989-01-20 | 1995-10-09 | タキロン株式会社 | フリーアクセスフロアー材 |
-
1991
- 1991-12-02 JP JP1991107230U patent/JP2514139Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0610483U (ja) | 1994-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4319520A (en) | Air flow floor panel | |
GB2330595A (en) | Floor panel having support and construction method therefor | |
JP2514139Y2 (ja) | 床配線装置 | |
JPH07587Y2 (ja) | 配線用フロアパネル装置 | |
JP2560306Y2 (ja) | 床配線装置 | |
JP7391354B2 (ja) | 二重床のカバー部材 | |
JPH0610484U (ja) | 配線用フロアパネル | |
JP2616145B2 (ja) | 床部材の連結用部材 | |
JP2641843B2 (ja) | フロアパネル装置およびその施工方法 | |
JPH0613314Y2 (ja) | 二重床ボーダーパネル支持金具 | |
JPH0540184Y2 (ja) | ||
JPH08284384A (ja) | 配線床構造 | |
JPH0540188Y2 (ja) | ||
JPH0540185Y2 (ja) | ||
JPH0366866A (ja) | 配線用床パネル小片および配線用床パネル | |
JP2546042B2 (ja) | 床部材の連結用部材 | |
JPH08338121A (ja) | 補強台、複合床板、並びに溝付き配線床 | |
JPH10110520A (ja) | 溝配線用床パネル、及び該パネルを用いたフリーアクセスフロアーの施工法 | |
JPH08218603A (ja) | 二重床 | |
JP2896171B2 (ja) | フロアベース | |
JPH0519628B2 (ja) | ||
JPH01207565A (ja) | 配線床構造体 | |
JPH08223746A (ja) | 配線溝形成用床板と配線床 | |
JPH035622Y2 (ja) | ||
JPH08218604A (ja) | 二重床 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19960423 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |