JP2511405Y2 - 自動車用電動ミラ―装置 - Google Patents

自動車用電動ミラ―装置

Info

Publication number
JP2511405Y2
JP2511405Y2 JP1989035270U JP3527089U JP2511405Y2 JP 2511405 Y2 JP2511405 Y2 JP 2511405Y2 JP 1989035270 U JP1989035270 U JP 1989035270U JP 3527089 U JP3527089 U JP 3527089U JP 2511405 Y2 JP2511405 Y2 JP 2511405Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stay
ball
support stay
mirror
gears
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989035270U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02125843U (ja
Inventor
強 林
Original Assignee
日野自動車工業 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日野自動車工業 株式会社 filed Critical 日野自動車工業 株式会社
Priority to JP1989035270U priority Critical patent/JP2511405Y2/ja
Publication of JPH02125843U publication Critical patent/JPH02125843U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2511405Y2 publication Critical patent/JP2511405Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は自動車の後方及び側方の視野を確認するため
の電動ミラー装置に関する。更に詳しくは大型トラッ
ク、バス等のアウトサイドミラーを電動で折畳むための
電動ミラー装置に関するものである。
[従来の技術] この種のアウトサイドミラーは十分な後方視野を得る
ために支持ステーにより車体から比較的離れた位置に取
付けられる。このため狭隘路への進入時等に路上の障害
物を回避する必要から、モータ及び歯車減速伝達手段が
車体前面に取付けられ、モータが歯車減速伝達手段及び
リンクを介してミラーハウジングが固定されたステーを
回動するように構成された車両用可倒式ミラー支持構造
と、モータ及び歯車減速伝達手段がミラーハウジングに
収容され、モータが歯車減速伝達手段を介してミラーハ
ウジングをステーを中心に回動するように構成された車
両用可倒式ミラー支持構造とが開示されている(実開昭
62−153150)。
これらの支持構造では、歯車減速伝達装置が比較的多
くの平歯車(実施例では10個)を有するため、各平歯車
の噛合によるバックラッシが合計されてリンクには比較
的大きながた付きが生じるが、リンクの連結部やステー
の軸支部が比較的大きな回動抵抗を有するように嵌合さ
れているため、上記がた付きがステー及びリンクにより
解消され、鏡面がぶれないようになっている。
[考案が解決しようとする課題] しかし、上記従来の車両用可倒式ミラー支持構造で
は、ステーを繰返し回動させると、リンクの連結部やス
テーの軸支部が摩耗して緩み、歯車のバックラッシによ
りリンクのがた付きがステーに伝達され、鏡面がぶれる
問題点があった。また上記従来のミラー支持構造では、
モータ及び歯車減速伝達手段が比較的かさばるため、こ
れらを収容するカバーが車体の前部に突出したり、モー
タ及び歯車減速伝達手段を収容するミラーハウジングが
大型化したりして、見栄えを損なう問題点もあった。
これらの点を解消するために、上記従来の車両用可倒
式ミラー支持構造の10個の平歯車のうち互いに噛合する
平歯車のいずれか一方に、この平歯車と同一形状の補助
平歯車を同軸かつ回動可能に取付け、噛合する相手平歯
車の歯をはさみ込むようにリング状のばねや引張りコイ
ルばね等にて付勢する、例えば実公昭48−30782号公報
に示される構造を採用することにより、バックラッシを
除去することができる。また上記従来の車両用可倒式ミ
ラー支持構造のリンクの連結部やステーの軸支部に、ケ
ーシング内にボールスタッドが収容され、このボールス
タッドにコイルスプリングがボールシートを圧接するよ
うに構成された、例えば実公昭50−29800号公報及び実
公昭51−47712号公報に示されるミラーの枢着構造を採
用することにより、リンクの連結部やステーの軸支部で
のがたつきがなくなり、鏡面のぶれを防止できる。
しかし、上記のように構成しても、比較的多くの補助
平歯車が必要となり、部品点数が増大しかつ構造が複雑
になって製造コストを押上げる問題点がある。この結
果、歯車減速伝達手段が更に大型化するので、モータ及
び歯車減速伝達手段を収容するカバーやミラーハウジン
グを大きくしなければならず、見栄えを更に損なう問題
点がある。
本考案の目的は、比較的僅かな部品の増加でかつ比較
的簡単な構造で、走行時の支持ステーのがた付きを解消
でき、車体の見栄えを損なわない自動車用電動ミラー装
置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するための本考案の構成を、実施例に
対応する第1図〜第4図及び第6図を用いて説明する。
本考案の自動車用電動ミラー装置は、略コ字状に形成
されアウトサイドミラー12を支持し、下端がフロントパ
ネル11にボールジョイント構造である下部枢着部Aによ
り枢着され、かつ上側横部材13aの中間部がルーフパネ
ル14にボールジョイント構造である上部枢着部Bにより
枢着された支持ステー13と、支持ステー13の上端に枢着
し、支持ステー13の上部枢着部B及び下部枢着部Aを支
点として支持ステー13を揺動させるステー駆動ユニット
16と、運転席に設けられステー駆動ユニット16を操作す
るスイッチ46とを備えたものである。
その特徴ある構成は、下部枢着部Aが支持ステー13の
下端に一体的に設けられかつフロントパネル11に固着さ
れたケーシング17内に収容されたボールスタッド16と、
ボールスタッド16をボールシート19に圧接するコイルス
プリング18とを備え;上部枢着部Bが上側横部材13aの
中間部に垂設されかつルーフパネル14に固着されたケー
シング22内に収容されたボールスタッド21と、ボールス
タッド21にボールシート24を圧接するコイルスプリング
23とを備え;ステー駆動ユニット26が一端が支持ステー
13の上端に枢着するロッド27と、先端がロッド27の他端
に枢着するレバー28と、レバー28を回動させるホイール
ギヤ31,32と、ホイールギヤ31,32にかみ合うウオームギ
ヤ33と、ウオームギヤ33を回動する電動モータ34とを備
え;ホイールギヤ31,32が2つのギヤからなり、これら
のホイールギヤ31,32には互いに反対方向のトルクを与
える弾性体43を備え、相手側歯面をはさみ込み又は押拡
げることによってバックラッシを除去するように構成さ
れたところにある。
[作用] 乗員がスイッチ46を操作してステー駆動ユニット26を
作動させると、この駆動ユニット26が支持ステー13の枢
着部A,Bを支点として支持ステー13を移動し、アウトサ
イドミラー12を車幅内に変位させる。
ここで支持ステー13の下部枢着部A及び上部枢着部B
はボールスタッド16,21がボールシート19,24により圧接
され、かつステー駆動ユニット26の互いに噛合するウオ
ームギヤ33及びホイールギヤ31,32間のバックラッシが
除去されるため、支持ステー13の繰返しの回動によりボ
ールスタッド16,21やボールシート19,24が摩耗しても走
行中に支持ステー13ががた付くことはない。
[実施例] 次に本考案の一実施例を図面に基づいて詳しく説明す
る。
第1図に示すように、キャブオーバ型トラックのキャ
ブ10のフロントパネル11にはアウトサイドミラー12を支
持する支持ステー13の下部枢着部Aが設けられ、ルーフ
パネル14には支持ステー13の上部枢着部Bが設けられ
る。これらの枢着部A及びBは無給脂式のボールジョイ
ント構造により構成される。下部枢着部Aには支持ステ
ー13の下端が枢着され、上部枢着部Bには支持ステー13
の上側横部材13aの中間部が枢着される。この支持ステ
ー13は金属パイプを略コ字状に折曲げて形成される。
第2図に詳しく示すように、下部枢着部Aは、支持ス
テー13の下端にボールスタッド16が一体的に設けられて
ケーシング17内に収容され、スタッド16はコイルスプリ
ング18の弾発力でボールシート19に圧接する。また第3
図に詳しく示すように、上部枢着部Bは、支持ステー13
の上側横部材13aの中間部にボールスタッド21が垂設さ
れてケーシング22内に収容され、スタッド21はコイルス
プリング23の弾発力でボールシート24に圧接する。
第1図に戻って、支持ステー13の上端にはステー駆動
ユニット26のロッド27の一端が無給脂式のボールジョイ
ント構造Cにより枢着され、ロッド27の他端はレバー28
の一端に無給脂式のボールジョイント構造Dにより枢着
される。この例ではステー駆動ユニット26は、前記ロッ
ド27と、レバー28と、ルーフパネル14に回動可能に立設
されたピボット29と、ピボット29を回動させるホイール
ギヤ31及び32と、ホイールギヤ31及び32にかみ合うウオ
ームギヤ33と、電動モータ34とを備える。
第4図に詳しく示すように、レバー28の他端はルーフ
パネル14に回動可能に立設されたピボット29の上端にナ
ット36により固着される。このピボット29はルーフパネ
ル14を貫通してキャブ内に延びるピボット軸受37にベア
リング40を介して支承される。軸受37の外周には通孔37
aを有するフランジ37bが形成され、ボルト38がこの通孔
37aを通ってナット39に螺合することにより軸受37はル
ーフパネル14に固着される。またピボット29の下端には
ホイールギヤ32がキー41により固着され、ホイールギヤ
32の上側には同一歯数で同一歯形状のホイールギヤ31が
ピボット29に回動可能に設けられる。
第4図及び第5図に示すように、2つのホイールギヤ
31及び32内にはこれらのギヤ31及び32に互いに反対方向
のトルクを与える複数のコイルスプリング43が設けられ
る。44はホイールギヤ32に立設されたピンで、スプリン
グ43の一端を固定する。このスプリング43の他端はホイ
ールギヤ31の溝48の端部に圧接している。
第6図に示すように、電動モータ34にはモータの正逆
転及び停止を切換えるスイッチ46を介してバッテリ47が
接続される。スイッチ46は二連スイッチで構成され、運
転席に設けられる。
次にこのような構成の自動車用電動ミラー装置の動作
を説明する。
先ずトラックが狭隘路に進入したときでミラー12が障
害物に当たる恐れがあるときには、乗員はスイッチ46を
破線の位置a,cに切換える。モータ34が正転し、第1図
に実線矢印に示す方向にウオームギヤ33を介してホイー
ルギヤ31及び32が正転する。これによりピボット29が正
転し、レバー28を第1図の実線矢印の方向に回転させ
る。ロッド27が支持ステー13の上端を押出し、支持ステ
ー13は車幅内に移動する。これによりミラー12が車体か
ら突出しなくなるため、トラックは障害物を回避して容
易に走行することができる。ここで支持ステー13はその
枢着部A及びBがボールジョイント構造により構成され
ているため、少ない回転抵抗で移動する。
次いでミラー12を元の位置に復帰させるときは、スイ
ッチ46を別の位置b,dに切換える。モータ34が逆転し、
第1図の破線矢印に示す方向にホイールギヤ31及び32が
逆転する。これによりピボット29が逆転し、レバー28が
図の破線矢印に示す方向に回転して、支持ステー13を元
の位置に復帰させる。
ここで車体から突出した支持ステー13は、枢着部A及
びBでボールスタッド16,21がそれぞれボールシート19,
24により圧接され、かつホイールギヤ31,32に対するウ
オームギヤ33のバックラッシが除去されるため、走行中
の支持ステーのがた付きが解消される。
また支持ステー13の繰返しの回動によって枢着部A,B
のボールスタッド16,21やボールシート19,24が摩耗して
も、コイルスプリング18,23によりボールシート16,21が
ボールスタッド19,24に常に圧接され、枢着部A,Bでがた
付きが発生しないので、悪路を走行してもミラー12の鏡
面がぶれることがない。
なお、上部枢着部Bがルーフパネル14に固着された例
を示したが、本考案はこれに限らず、上部枢着部Bが第
7図に示すように、ルーフパネル14から突設した固定ス
テー51及び52により固着することもできる。
[考案の効果] 以上述べたように、本考案によれば、支持ステーの下
部枢着部及び上部枢着部をコイルスプリングによりボー
ルスタッドがボールシートに圧接されたボールジョイン
ト構造にし、かつウオームギヤに噛合する2つのホイー
ルギヤに弾性体が互いに反対方向にトルクを与えて相手
側歯面をはさみ込み又は押拡げることによりバックラッ
シを除去するように構成したので、悪路を走行しても支
持ステーのがた付きは起こらず、支持ステーに取付けら
れたアウトサイドミラーの映像をはっきりと確認するこ
とができる。
また、リング状のばねや引張りコイルばね等にて付勢
される比較的多くの補助平歯車を用いてバックラッシを
除去した従来の改善された車両用可倒式ミラー支持構造
と比較して、本考案では僅かな部品の増加でかつ簡単な
構造で、ウオームギヤ及びホイールギヤ間のバックラッ
シを除去することができる。
更に、上記補助平歯車を追加することにより歯車減速
伝達手段が更に大型化するため、モータ及び歯車減速伝
達手段を収容するカバーやミラーハウジングが大きくな
って、見栄えを更に損なう従来の改善された車両用可倒
式ミラー支持構造と比較して、本考案ではモータ、ウオ
ームギヤ及びホイールギヤを略同一水平面内に配設で
き、あまりかさばらないため、ルーフパネルの下面に容
易に収容でき、車体の見栄えを損なうことはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案一実施例自動車用電動ミラー装置を含む
自動車の要部斜視図。 第2図及び第3図はその支持ステーの枢着部の断面図。 第4図はそのピボットの取付状況を示す断面図。 第5図はそのホイールギヤとウオームギヤのかみ合い状
況を示す図。 第6図はその電動モータ装置の電気回路図。 第7図は本考案の別の実施例自動車用電動ミラー装置の
要部斜視図。 A:支持ステーの下部枢着部、B:支持ステーの上部枢着
部、10:キャブ、11:フロントパネル、12:アウトサイダ
ーミラー、13:支持ステー、13a:上側横部材、14:ルーフ
パネル、16,21:ボールスタッド、17,22:ケーシング、1
8,23:コイルスプリング、19,24:ボールシート、26:ステ
ー駆動ユニット、27:ロッド、28:レバー、29:ピボッ
ト、31,32:ホイールギヤ、33:ウオームギヤ、34:電動モ
ータ、43:コイルスプリング(弾性体)、46:スイッチ。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】略コ字状に形成されたアウトサイドミラー
    (12)を支持し、下端がフロントパネル(11)にボール
    ジョイント構造である下部枢着部(A)により枢着さ
    れ、かつ上側横部材(13a)の中間部がルーフパネル(1
    4)にボールジョイント構造である上部枢着部(B)に
    より枢着された支持ステー(13)と、 前記支持ステー(13)の上端に枢着し、前記支持ステー
    (13)の上部枢着部(B)及び下部枢着部(A)を支点
    として前記支持ステー(13)を揺動させるステー駆動ユ
    ニット(26)と、 運転席に設けられ前記ステー駆動ユニット(26)を操作
    するスイッチ(46)と を備えた自動車用電動ミラー装置であって; 前記下部枢着部(A)が前記支持ステー(13)の下端に
    一体的に設けられかつ前記フロントパネル(11)に固着
    されたケーシング(17)内に収容されたボールスタッド
    (16)と、前記ボールスタッド(16)をボールシート
    (19)に圧接するコイルスプリング(18)とを備え; 前記上部枢着部(B)が前記上側横部材(13a)の中間
    部に垂設されかつ前記ルーフパネル(14)に固着された
    ケーシング(22)内に収容されたボールスタッド(21)
    と、前記ボールスタッド(21)にボールシート(24)を
    圧接するコイルスプリング(23)とを備え; 前記ステー駆動ユニット(26)が一端が前記支持ステー
    (13)の上端に枢着するロッド(27)と、先端が前記ロ
    ッド(27)の他端に枢着するレバー(28)と、前記レバ
    ー(28)を回動させるホイールギヤ(31,32)と、前記
    ホイールギヤ(31,32)にかみ合うウオームギヤ(33)
    と、前記ウオームギヤ(33)を回動する電動モータ(3
    4)とを備え; 前記ホイールギヤ(31,32)が2つのギヤからなり、こ
    れらのホイールギヤ(31,32)には互いに反対方向のト
    ルクを与える弾性体(43)を備え、相手側歯面をはさみ
    込み又は押拡げることによってバックラッシを除去する
    ように構成されたことを特徴とする自動車用電動ミラー
    装置。
JP1989035270U 1989-03-28 1989-03-28 自動車用電動ミラ―装置 Expired - Lifetime JP2511405Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989035270U JP2511405Y2 (ja) 1989-03-28 1989-03-28 自動車用電動ミラ―装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989035270U JP2511405Y2 (ja) 1989-03-28 1989-03-28 自動車用電動ミラ―装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02125843U JPH02125843U (ja) 1990-10-17
JP2511405Y2 true JP2511405Y2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=31540473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989035270U Expired - Lifetime JP2511405Y2 (ja) 1989-03-28 1989-03-28 自動車用電動ミラ―装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2511405Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2582717Y2 (ja) * 1991-05-27 1998-10-08 いすゞ自動車株式会社 自動車用アウトサイドミラー装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4830782U (ja) * 1971-08-18 1973-04-14
JPS62153150U (ja) * 1986-03-24 1987-09-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02125843U (ja) 1990-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7172298B2 (en) Power fold mechanism for vehicle mirrors
US6896385B2 (en) Coordinated pivoting and extending vehicle mirror
JP2588434B2 (ja) 車両用車外後写鏡
US6755543B1 (en) Coordinating pivoting and extending vehicle mirror
US4986514A (en) Seat reclining device
CA2345032C (en) Coordinated pivoting and extending vehicle mirror
US5940230A (en) Power folding rearview mirror assembly for an automotive vehicle
JP2511405Y2 (ja) 自動車用電動ミラ―装置
JP2545641Y2 (ja) 自動車用電動ミラー装置
JPH0262415B2 (ja)
JPH0454033Y2 (ja)
JP4235871B2 (ja) 自動車のバックミラーに調節手段を取り付ける方法、この方法の実施に用いられる取付板、及びこの取付板を備えるミラー
JP2555640Y2 (ja) 可動式ミラー装置
CN220785892U (zh) 电动助力转向系统和全地形车
JP2001290548A (ja) 前後調節可能な車両用ペダル装置
JP3252547B2 (ja) 車両用シート傾動装置
JPH053407Y2 (ja)
KR200150432Y1 (ko) 1개의 모터가 사용된 자동차의 미러
CN114347902B (zh) Cms外后视镜的安装结构及飞行汽车
JPH0454034Y2 (ja)
JPH0431145A (ja) 自動車のバックミラー装置
JPH0236765Y2 (ja)
KR940000043B1 (ko) 파워회동장치가 내장된 자동차용 백미러
JP3070447B2 (ja) ステアリングホィール
JP2624836B2 (ja) アウトサイドミラー装置