JP2505203B2 - 照明装置 - Google Patents
照明装置Info
- Publication number
- JP2505203B2 JP2505203B2 JP62148847A JP14884787A JP2505203B2 JP 2505203 B2 JP2505203 B2 JP 2505203B2 JP 62148847 A JP62148847 A JP 62148847A JP 14884787 A JP14884787 A JP 14884787A JP 2505203 B2 JP2505203 B2 JP 2505203B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reflector
- light source
- lens array
- image
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B27/00—Photographic printing apparatus
- G03B27/32—Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
- G03B27/52—Details
- G03B27/54—Lamp housings; Illuminating means
- G03B27/542—Lamp housings; Illuminating means for copying cameras, reflex exposure lighting
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/04—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Projection-Type Copiers In General (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は照明装置、特に結像素子としてレンズアレイ
を、原稿照明用光源として棒状光源を備えた原稿照明装
置に関する。
を、原稿照明用光源として棒状光源を備えた原稿照明装
置に関する。
従来の技術 従来、複写機等において、螢光灯等の棒状光源が原稿
照明用光源として広く用いられている。しかしながら、
棒状光源はその長さ方向に対して不均一な照度分布を有
する。第5図に棒状光源(螢光灯)による被照明部の照
度分布を示す。グラフB(破線)よりわかるように棒状
光源の中央部は均一な照明分布を有するが、両端部近く
では照度がかなり低下している。このため画像読取幅と
等しいかまたは多少長い程度の棒状光源を使用した場
合、露光量の均一化が図れず画像に濃度ムラが生じる問
題があった。
照明用光源として広く用いられている。しかしながら、
棒状光源はその長さ方向に対して不均一な照度分布を有
する。第5図に棒状光源(螢光灯)による被照明部の照
度分布を示す。グラフB(破線)よりわかるように棒状
光源の中央部は均一な照明分布を有するが、両端部近く
では照度がかなり低下している。このため画像読取幅と
等しいかまたは多少長い程度の棒状光源を使用した場
合、露光量の均一化が図れず画像に濃度ムラが生じる問
題があった。
そこで均一な照度分布を有する部分が原稿読取幅より
も充分に長い棒状光源を用いることが提案されている
が、この場合にも装置が大型化してしまうという問題が
あった。
も充分に長い棒状光源を用いることが提案されている
が、この場合にも装置が大型化してしまうという問題が
あった。
これらの問題を解決するために、実開昭54−174343号
公報には、原稿照明用光源としての螢光灯と原稿面間に
前記螢光灯の均一発光部分の長さを上底とする台形状の
遮光板を設ける技術が提案されている。また、実開昭59
−9673号公報には、管状光源に対して、被照光原稿と反
対側に反射板を設けるとともに、前記反射板の反射面を
管状光源の長手方向と平行な方向において、中央部で反
射率が小さく、端部で反射率が大きくなるように形成す
る技術が提案されている。
公報には、原稿照明用光源としての螢光灯と原稿面間に
前記螢光灯の均一発光部分の長さを上底とする台形状の
遮光板を設ける技術が提案されている。また、実開昭59
−9673号公報には、管状光源に対して、被照光原稿と反
対側に反射板を設けるとともに、前記反射板の反射面を
管状光源の長手方向と平行な方向において、中央部で反
射率が小さく、端部で反射率が大きくなるように形成す
る技術が提案されている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記実開昭54−174343号公報記載の技
術は、螢光灯の均一発光部分に遮光板を設けることによ
り中央部の照度を低下させ、照度分布の均一化を図って
いるため、光源を効率的に活用することができず被照明
位置での光量が不足する問題が生じる。また、実開昭59
−9673号公報においても反射板中央部の反射率を小さく
することによって照度分布の均一化を図つているため同
様の問題が存在する。
術は、螢光灯の均一発光部分に遮光板を設けることによ
り中央部の照度を低下させ、照度分布の均一化を図って
いるため、光源を効率的に活用することができず被照明
位置での光量が不足する問題が生じる。また、実開昭59
−9673号公報においても反射板中央部の反射率を小さく
することによって照度分布の均一化を図つているため同
様の問題が存在する。
問題点を解決するための手段 本発明は上述した問題点を解決するために、結像用レ
ンズアレイと原稿照明用棒状光源を備えた照明装置にお
いて、画像幅に対応する領域では平面もしくは曲面によ
る第1反射板を前記レンズアレイに対して前記棒状光源
と反対側に配置し、画像幅からはみ出る領域には前記レ
ンズアレイ上面に位置するように前記第1反射板とは異
なる平面もしくは曲面の第2反射板を設けたことを特徴
とする照明装置を提供するものである。
ンズアレイと原稿照明用棒状光源を備えた照明装置にお
いて、画像幅に対応する領域では平面もしくは曲面によ
る第1反射板を前記レンズアレイに対して前記棒状光源
と反対側に配置し、画像幅からはみ出る領域には前記レ
ンズアレイ上面に位置するように前記第1反射板とは異
なる平面もしくは曲面の第2反射板を設けたことを特徴
とする照明装置を提供するものである。
作用 上記照明装置は、画像幅に対応する領域ではレンズア
レイに対して光源と反対側に設けられた第1反射板およ
び画像幅からはみ出る領域ではレンズアレイ上面に設け
られた第2反射板を備えているので、画像単部の照度を
高くすることができ、それによって被照明位置分布を均
一にするものである。
レイに対して光源と反対側に設けられた第1反射板およ
び画像幅からはみ出る領域ではレンズアレイ上面に設け
られた第2反射板を備えているので、画像単部の照度を
高くすることができ、それによって被照明位置分布を均
一にするものである。
実施例 以下本発明を実施例によって説明する。
第1図は本実施例の照明装置の概略断面図を示す。こ
の照明装置は、側面反射板(2),第1反射板(3),
第2反射板(4),棒状光源である螢光ランプ(5)お
よびレンズアレイ(6)を備えており、螢光ランプ
(5)と第1反射板(3),第2反射板(4)および側
面反射板(2)によって反射した螢光ランプ(5)から
の光によって原稿ガラス(1)上に載置された図示しな
い原稿を照明する。原稿からの反射光はレンズアレイ
(6)によって感光体(7)に投影され、通常の複写プ
ロセスを経て複写物を得る。
の照明装置は、側面反射板(2),第1反射板(3),
第2反射板(4),棒状光源である螢光ランプ(5)お
よびレンズアレイ(6)を備えており、螢光ランプ
(5)と第1反射板(3),第2反射板(4)および側
面反射板(2)によって反射した螢光ランプ(5)から
の光によって原稿ガラス(1)上に載置された図示しな
い原稿を照明する。原稿からの反射光はレンズアレイ
(6)によって感光体(7)に投影され、通常の複写プ
ロセスを経て複写物を得る。
第1反射板(3)は図に示されるようにレンズアレイ
(6)に対して螢光ランプ(5)と反対側に設けられ、
第2反射板(4)はレンズアレイ(6)の上方に設けら
れている。
(6)に対して螢光ランプ(5)と反対側に設けられ、
第2反射板(4)はレンズアレイ(6)の上方に設けら
れている。
第2図は本実施例の照明装置の上面図を示す。図示さ
れるように第1反射板(3)は画像幅に対応する領域に
設けられ、第2反射板(4)は画像領域外に設けられて
いる。側面反射板(2)は第1反射板(3)および第2
反射板(4)をつなぐように設けられている。
れるように第1反射板(3)は画像幅に対応する領域に
設けられ、第2反射板(4)は画像領域外に設けられて
いる。側面反射板(2)は第1反射板(3)および第2
反射板(4)をつなぐように設けられている。
上述したように反射板を設けることにより、第4図に
示すように第2反射板(4)による螢光ランプ(5)の
鏡像(8b)位置を第1反射板(3)によってできる螢光
ランプ(5)の鏡像(8a)位置よりも画像を形成するの
に有効な被照明位置(9)に近く、かつ垂直に近くする
ことができる。従って、光源の明るさが同じであれば、
第2反射板(4)の方が第1反射板(3)よりも被照明
位置の照度を高くすることができるので、画像端部の照
明効率を高くすることができる。また、画像端部は、第
1反射板(3)からの照明光と第2反射板(4)からの
照明光で照明されるため、さらに照明効率を高くするこ
とができる。
示すように第2反射板(4)による螢光ランプ(5)の
鏡像(8b)位置を第1反射板(3)によってできる螢光
ランプ(5)の鏡像(8a)位置よりも画像を形成するの
に有効な被照明位置(9)に近く、かつ垂直に近くする
ことができる。従って、光源の明るさが同じであれば、
第2反射板(4)の方が第1反射板(3)よりも被照明
位置の照度を高くすることができるので、画像端部の照
明効率を高くすることができる。また、画像端部は、第
1反射板(3)からの照明光と第2反射板(4)からの
照明光で照明されるため、さらに照明効率を高くするこ
とができる。
また、第1図に示されるように、第2反射板(4)を
レンズアレイ(6)上部に設けているのは、前述したよ
うに反射板がレンズアレイ上部に位置している方が被照
明域内の照度が高くなるからである。しかしながな、画
像領域内(第1反射板(3)に対応する位置)において
は、レンズアレイ上部に反射板を設けると、反射板によ
って結像光が反射されるためレンズアレイまで結像光が
とどかない。従って画像領域内では、反射光はレンズア
レイ上部を避けた位置に設けなければならない。そのた
めに、第1反射板(3)は第1図に示される位置に設け
られている。また、画像領域外では結像光を反射してし
まうことがないので、第2反射板(4)は照明効率の良
いレンズアレイ(6)上部に配置されるのである。
レンズアレイ(6)上部に設けているのは、前述したよ
うに反射板がレンズアレイ上部に位置している方が被照
明域内の照度が高くなるからである。しかしながな、画
像領域内(第1反射板(3)に対応する位置)において
は、レンズアレイ上部に反射板を設けると、反射板によ
って結像光が反射されるためレンズアレイまで結像光が
とどかない。従って画像領域内では、反射光はレンズア
レイ上部を避けた位置に設けなければならない。そのた
めに、第1反射板(3)は第1図に示される位置に設け
られている。また、画像領域外では結像光を反射してし
まうことがないので、第2反射板(4)は照明効率の良
いレンズアレイ(6)上部に配置されるのである。
以上、前述された構成の第2反射板を設けることによ
って、画像端部の照明効率を高くすることができるの
で、前記画像端部における光量低下を効果的に防止する
ことができる。すなわち第5図に示されるように、従来
(第2反射板を設けていない照明装置)ではグラフB
(破線)のように画像端部での光量ダレが起こっている
が、本実施例の照明装置によるとグラフA(実線)に示
されるように画像端部での光量ダレを効果的に補正する
ことができた。
って、画像端部の照明効率を高くすることができるの
で、前記画像端部における光量低下を効果的に防止する
ことができる。すなわち第5図に示されるように、従来
(第2反射板を設けていない照明装置)ではグラフB
(破線)のように画像端部での光量ダレが起こっている
が、本実施例の照明装置によるとグラフA(実線)に示
されるように画像端部での光量ダレを効果的に補正する
ことができた。
なお、本実施例では反射板が平面の場合について説明
しているが、反射板が曲面の場合でも同様の効果が得ら
れることは言うまでもない。
しているが、反射板が曲面の場合でも同様の効果が得ら
れることは言うまでもない。
発明の効果 本発明の照明装置は、画像幅に対応する領域では第1
の反射板をレンズアレイに対して光源と反対側に配置
し、画像幅からはみ出る領域にはレンズアレイ上面に位
置するように第1の反射板とは異なる第2の反射板を設
けているので、棒状光源の両端部における光量ダレを解
決するとともに、光源からの光を効率的に活用すること
ができる。
の反射板をレンズアレイに対して光源と反対側に配置
し、画像幅からはみ出る領域にはレンズアレイ上面に位
置するように第1の反射板とは異なる第2の反射板を設
けているので、棒状光源の両端部における光量ダレを解
決するとともに、光源からの光を効率的に活用すること
ができる。
第1図は、本発明の照明装置の概略断面図、第2図はそ
の上面図、第3図はその斜視図、第4図は各反射板によ
る鏡像位置を示した図、第5図は画像幅に対して従来例
および本発明の照明装置の照明分布を示した図である。 3……第1反射板、4……第2反射板 5……棒状光源、6……レンズアレイ
の上面図、第3図はその斜視図、第4図は各反射板によ
る鏡像位置を示した図、第5図は画像幅に対して従来例
および本発明の照明装置の照明分布を示した図である。 3……第1反射板、4……第2反射板 5……棒状光源、6……レンズアレイ
Claims (1)
- 【請求項1】結像用レンズアレイと原稿照明用棒状光源
を備えた照明装置において、画像幅に対応する領域では
平面もしくは曲面による第1反射板を前記レンズアレイ
に対して前記棒状光源と反対側に配置し、画像幅からは
み出る領域には前記レンズアレイ上面に位置するように
前記第1反射板とは異なる平面もしくは曲面の第2反射
板を設けたことを特徴とする照明装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62148847A JP2505203B2 (ja) | 1987-06-15 | 1987-06-15 | 照明装置 |
US07/205,219 US4891664A (en) | 1987-06-15 | 1988-06-10 | Illumination device for copying apparatus and the like |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62148847A JP2505203B2 (ja) | 1987-06-15 | 1987-06-15 | 照明装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63311340A JPS63311340A (ja) | 1988-12-20 |
JP2505203B2 true JP2505203B2 (ja) | 1996-06-05 |
Family
ID=15462066
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62148847A Expired - Lifetime JP2505203B2 (ja) | 1987-06-15 | 1987-06-15 | 照明装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4891664A (ja) |
JP (1) | JP2505203B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5469303A (en) * | 1994-06-07 | 1995-11-21 | Umax Data Systems Inc. | Brightness compensation for a lamp shade in an optical scanner |
US5633639A (en) * | 1994-11-30 | 1997-05-27 | Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. | Successive approximation analog to digital converter with automatic offset |
US5619306A (en) * | 1994-12-19 | 1997-04-08 | Baxter; Duane W. | Apparatus for duplicating X-ray type photographic films |
TW557057U (en) * | 2002-10-09 | 2003-10-01 | Lite On Technology Corp | Scanner |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3807856A (en) * | 1969-09-26 | 1974-04-30 | Scm Corp | Illumination system for a photocopying machine |
CH554391A (de) * | 1971-03-31 | 1974-09-30 | Ciba Geigy Ag | Verwendung von 2-stilbenyl-4-styryl-v-triazolen zum optischen aufhellen von organischen materialien ausserhalb der textilindustrie. |
JPS58115455A (ja) * | 1981-12-28 | 1983-07-09 | Seiko Epson Corp | 印写装置 |
US4452524A (en) * | 1982-06-30 | 1984-06-05 | Xerox Corporation | Electrostatographic reproducing apparatus with spring loaded paper path |
JPH0511523A (ja) * | 1991-02-12 | 1993-01-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置 |
JPH05174440A (ja) * | 1991-12-25 | 1993-07-13 | Hitachi Ltd | 光学ヘッド装置 |
-
1987
- 1987-06-15 JP JP62148847A patent/JP2505203B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1988
- 1988-06-10 US US07/205,219 patent/US4891664A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4891664A (en) | 1990-01-02 |
JPS63311340A (ja) | 1988-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2505203B2 (ja) | 照明装置 | |
JPH063384Y2 (ja) | 原稿照明装置 | |
JP2751547B2 (ja) | 原稿面照明装置 | |
JPH082668Y2 (ja) | 原稿照明装置 | |
JPS63110440A (ja) | 乱反射表面を持つ原稿台を用いた照明装置 | |
JPH0541457Y2 (ja) | ||
JP2535472Y2 (ja) | 原稿照明装置 | |
JPS6213652B2 (ja) | ||
JPH04370Y2 (ja) | ||
JP2632870B2 (ja) | 照明装置 | |
JPS6245271A (ja) | 読取装置 | |
JP2679794B2 (ja) | 原稿読取装置の照明装置 | |
JP3256409B2 (ja) | 原稿照明装置 | |
JPH05127266A (ja) | 原稿露光装置 | |
JPS62943A (ja) | 原稿照明装置 | |
JPH0443861Y2 (ja) | ||
JPH11196231A (ja) | 読取り照明装置 | |
JPS6097338A (ja) | 原稿照明装置 | |
JPS645264A (en) | Image reader | |
JPH0119131Y2 (ja) | ||
JP2641517B2 (ja) | スリット露光用蛍光灯 | |
JP2000221616A (ja) | 画像読取装置 | |
JPH077605A (ja) | 画像読取装置 | |
JPH09166828A (ja) | 原稿照明装置 | |
JPS62118340A (ja) | マイクロカメラ用原稿照明装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402 Year of fee payment: 12 |