JPH05127266A - 原稿露光装置 - Google Patents

原稿露光装置

Info

Publication number
JPH05127266A
JPH05127266A JP3293074A JP29307491A JPH05127266A JP H05127266 A JPH05127266 A JP H05127266A JP 3293074 A JP3293074 A JP 3293074A JP 29307491 A JP29307491 A JP 29307491A JP H05127266 A JPH05127266 A JP H05127266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
light
condenser lens
light emitting
focal point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3293074A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Ogura
充 小倉
Yoshiaki Ibuchi
良明 井淵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3293074A priority Critical patent/JPH05127266A/ja
Publication of JPH05127266A publication Critical patent/JPH05127266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】原稿露光装置の光源のコストの低下および長寿
命化をはかる。 【構成】断面が凸レンズ状の棒状のコンデンサレンズ1
と、このコンデンサレンズ1と平行に配置された面状発
光部3(4)を有する光源と、を備えるとともに、コン
デンサレンズ1の焦点Fまたは焦点Fの外方点Aとコン
デンサレンズ1の端部とを結ぶ2本の直線a,b
(a′,b′)の近傍に、面状発光部3(4)の両端部
を設定した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、原稿を走査露光する
原稿露光装置に関し、例えば複写機やファクシミリ等に
適用される。
【0002】
【従来の技術】図6は電子写真式複写機の原稿露光装置
の断面構成を示した図である。透明なガラス体からなる
原稿台21上には複写原稿22がセットされる。原稿台
21の下方に蛍光灯等の線状光源23、および、反射材
からなるレフレクタ24が設けられている。線状光源2
3から発した光はレフレクタ24によって集光され、原
稿台21上の複写原稿をスリット状に露光する。光源2
3およびレフレクタ24は原稿台21に沿って移動し、
原稿22を露光走査する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらレフレク
タでは乱反射してしまう光も多く十分な集光性を得るこ
とができなかった。しかも、原稿面において十分な光量
のあるスリット露光を行おうとすれば、線状光源23と
して高輝度の光源を用いなければならず、コスト高にな
ってしまうとともに、光源の寿命が短くなってしまう問
題があった。
【0004】この発明は、光源のコストの低下および長
寿命化をはかることのできる原稿露光装置を提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、断面が凸レ
ンズに構成された棒状のコンデンサレンズと、このコン
デンサレンズと平行に配置され面状発光部を有する光源
と、を備え、前記コンデンサレンズの焦点または焦点の
外方点とコンデンサレンズの端部とを結ぶ2本の直線の
近傍に、前記面状発光部の両端部を設定したことを特徴
とする。
【0006】
【作用】図1はこの発明の構成例を示した断面図であ
る。コンデンサレンズ1は図中垂直方向に棒状に構成さ
れている。ここでコンデンサレンズ1の焦点Fに図中垂
直方向の線状光源を置いたとすると、その線状光源の光
は図1(A)に示したように露光面(原稿)2において
平行な光となる。このとき、露光面2に達する光の幅は
a,bの範囲内に示される。ここで、a,bはコンデン
サレンズ1の焦点とコンデンサレンズの端部とを結ぶ2
本の直線である。この2本の直線a中の一点を一方の端
部、直線b中の一点を他方の端部として面状発光部3が
構成されている。このようにすると面状発光部3中の各
点の光が、焦点Fに光源を置いた場合と同様に露光面2
に導かれる。すなわち、多点から発した光が露光面2に
集積される。したがって、面状発光部3が低輝度のもの
であっても露光面2においては焦点Fに高輝度の光源を
置いた場合と同様の光量を得ることができる。
【0007】図1(B)はコンデンサレンズ1の焦点F
の外方点Aと、コンデンサレンズ1の端部とを結ぶ2本
の直線a′、b′の中の点を端部として面状発光部4を
配置した例である。この場合も面状発光部4の多点から
発した光か露光面2に集積されるため面状発光部4が低
輝度のものであっても露光面2においては十分な光量を
得ることができる。そしてこの場合、面状発光部4から
の光は収束し、露光面積を任意に設定することが可能に
なる。
【0008】なお、図1(A),(B)では直線a,
b、a′,b′上に面状発光部3、4の端部を設定して
いるが、面状発光部3、4の端部は直線a,b、a′,
b′の近傍でよい。
【0009】
【実施例】図2はこの発明の実施例である原稿露光装置
の側面構成図である。透明なガラス体からなる原稿台5
上には原稿6がセットされる。この原稿台5の下方に光
源7およびコンデンサレンズ1を有する原稿露光装置が
配置されている。光源7の光はコンデンサレンズ1を介
して原稿6を露光する。そして原稿反射光がセルフォッ
クレンズ8によって集光され、感光体9に導かれる。
【0010】図3は光源7の平面図、図4は光源7およ
びコンデンサレンズ1の斜視図である。コンデンサレン
ズ1は棒状であり、断面が凸レンズに構成されている。
また光源7は複数のフューズランプ10を備えている。
フューズランプ10の発光部4は面状になっており図1
(B)と同様に、コンデンサレンズ1の端部と焦点外の
点Aとを結ぶ直線a′,b′を両端部として構成されて
いる。これによって面状発光部4からの光で原稿6を露
光することができ、面状発光部4(フューズランプ1
0)の輝度が低くても原稿6面において十分な光量を得
ることができる。
【0011】なお、フューズランプ10は図3に示した
ようにコンデンサレンズ1の長手方向に対して斜めに交
わるように並べられている。このようにフューズランプ
10を斜めに並べたことによって原稿6を露光するとき
の光源の長手方向に光量ムラが生じるのを防止できる。
【0012】一般的な複写機における具体的な原稿露光
装置の構成例を図5に示した。複写機においては、省ス
ペース化のため、光源7と原稿6(露光面)との距離を
出来るだけ短くする必要がある。この実施例では光源7
原稿6間の距離が27mmになるように設定している。
このため、コンデンサレンズ1のカーブをきつくして集
光性を上げている。
【0013】
【発明の効果】この発明においては、面状発光部の光を
集光して露光面(原稿)を露光するため発光光源として
高輝度のものを用いる必要がなく、低輝度光源を用いる
ことが可能になる。このため光源のコストを安価にでき
るとともに、光源の寿命を長くできる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の構成例を示した断面図
【図2】この発明の実施例である複写機の原稿露光装置
の構成を示した図
【図3】同装置の光源の平面図
【図4】同装置の光源およびコンデンサレンズ部分の斜
視図
【図5】複写機の原稿露光装置の具体的な構成例を示し
た図
【図6】従来の原稿露光装置の構成を示した図
【符号の説明】
1 コンデンサレンズ 2 露光面 3,4 面状発光部 5 原稿台 6 原稿 7 光源 10 フューズランプ F 焦点

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】断面が凸レンズに構成された棒状のコンデ
    ンサレンズと、このコンデンサレンズと平行に配置され
    面状発光部を有する光源と、を備え、 前記コンデンサレンズの焦点または焦点の外方点とコン
    デンサレンズの端部とを結ぶ2本の直線の近傍に、前記
    面状発光部の両端部を設定したことを特徴とする原稿露
    光装置。
JP3293074A 1991-11-08 1991-11-08 原稿露光装置 Pending JPH05127266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3293074A JPH05127266A (ja) 1991-11-08 1991-11-08 原稿露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3293074A JPH05127266A (ja) 1991-11-08 1991-11-08 原稿露光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05127266A true JPH05127266A (ja) 1993-05-25

Family

ID=17790114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3293074A Pending JPH05127266A (ja) 1991-11-08 1991-11-08 原稿露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05127266A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0328712B2 (ja)
JPH05127266A (ja) 原稿露光装置
JP2914808B2 (ja) 光源装置
JPS61142857A (ja) 原稿読取装置
JP2505203B2 (ja) 照明装置
JP2751547B2 (ja) 原稿面照明装置
JPH0541457Y2 (ja)
JP2009075253A (ja) ライン照明装置
JPH0373189B2 (ja)
JP2020145491A (ja) 線状光源装置
JPS60182857A (ja) 原稿読取装置
JPS6245271A (ja) 読取装置
JPH09166828A (ja) 原稿照明装置
KR830002232Y1 (ko) 복사기의 조명장치
JPH0329935U (ja)
JPH0513312B2 (ja)
JP2535472Y2 (ja) 原稿照明装置
JPS60147177A (ja) Ledアレイ
US7121682B2 (en) Scanning device
JPS6249769A (ja) 光電変換ユニツト
JPH0119131Y2 (ja)
JPH0281544U (ja)
JPS6333192B2 (ja)
JPH0722313B2 (ja) Ledアレイ
JPH0729547U (ja) 原稿照明装置