JP2023534008A - Tigitとcd112r遮断 - Google Patents

Tigitとcd112r遮断 Download PDF

Info

Publication number
JP2023534008A
JP2023534008A JP2023501801A JP2023501801A JP2023534008A JP 2023534008 A JP2023534008 A JP 2023534008A JP 2023501801 A JP2023501801 A JP 2023501801A JP 2023501801 A JP2023501801 A JP 2023501801A JP 2023534008 A JP2023534008 A JP 2023534008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
seq
sequence
nos
antigen binding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023501801A
Other languages
English (en)
Inventor
スー ジェイ. ソーン,
マリッサ モック,
イアン ネヴィン フォルツ,
アグニエスカ キールチェウスカ,
キャシー マンチュレンコ,
ヤニック ブリアード,
シャオシャン ミン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amgen Inc
Original Assignee
Amgen Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amgen Inc filed Critical Amgen Inc
Publication of JP2023534008A publication Critical patent/JP2023534008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2809Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against the T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • A61K2039/507Comprising a combination of two or more separate antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/75Agonist effect on antigen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/94Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本明細書では、TIGIT結合タンパク質、CD112R結合タンパク質、及びこれらの組み合わせが提供される。また、TIGIT結合タンパク質及びCD112R結合タンパク質を含み、任意選択によりPD-1結合タンパク質をさらに含む組成物が提供される。関連するコンジュゲート、融合タンパク質、核酸、ベクター、宿主細胞及びキットがさらに提供される。さらに、TIGIT結合タンパク質、CD112R結合タンパク質、又はこれらの組み合わせを含み、任意選択によりさらにPD-1抗原結合タンパク質、又はコンジュゲート、融合タンパク質、核酸、ベクター、若しくは宿主細胞、及び薬学的に許容される担体、希釈剤、若しくは賦形剤を含む医薬組成物、並びにそれを必要とする対象を治療する方法が提供される。

Description

関連出願の相互参照
2020年7月15日に出願された米国仮特許出願第63/052,011号明細書及び2021年6月18日に出願された米国仮特許出願第63/212,315号明細書の35 U.S.C.§119(e)の下での利益が本明細書により主張されており、これらの開示はその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
電子的に提出された材料の参照による組み込み
本明細書と同時に提出され、以下の通り特定されたコンピュータ可読のヌクレオチド/アミノ酸配列表は、その全体が参照により組み込まれる:2021年6月28日作成の「A-2443-WO-PCT_Seqlisting.txt」という名称の5.22MB ASCII(Text)ファイル。
PD-1/PD-L1軸は、癌におけるT細胞免疫応答の抑制に関与する。この経路のアンタゴニストは、多くの固形腫瘍適応症で臨床的に検証されている。ニボルマブ及びペムブロリズマブはPD-1経路を標的とする2つのそのような阻害剤であり、それぞれ、転移性黒色腫の治療用として、米国食品医薬品局(FDA)によって承認されている。最近、研究者らは、他の腫瘍タイプの場合におけるチェックポイント阻害のパラダイムを試験した。いくらかの進歩がみられるものの、チェックポイント阻害療法は依然として他の癌治療選択肢の影に隠れている。
他の薬剤と組み合わせたチェックポイント阻害剤の研究が進行中であるか、又は最近完了している。例えば、CTLA-4受容体の遮断抗体であるニボルマブ及びイピリムマブの併用が、切除不能なIII期又はIV期の黒色腫患者を対象とした第III相臨床試験で試験された。この研究では、ニボルマブとイピリムマブの併用を受けた患者の中で完全奏効を達成した患者の割合が最も高く、一方の薬物を単独で受けた群の患者が示したアウトカムを超えた。しかしながら、CTLA-4及びPD-1チェックポイント受容体を遮断する免疫療法に対する応答は普遍的ではなく、腫瘍が応答を回避する多くの機構が確認されている。全体的な有効性を増強し、腫瘍耐性を制限するためのアプローチとして、複数の経路を標的とする併用療法は、次のステップの理論的根拠を表している。
複数のチェックポイント阻害経路を標的とする安全且つ有効な併用療法が必要とされている。
本明細書においては、原発性ヒト腫瘍組織における活性化ヒトT細胞及びTIL(腫瘍浸潤白血球)上のTIGIT及びCD112Rの誘導を示すデータ、並びに腫瘍細胞上のTIGIT及びCD112R(CD155及びCD112)のリガンドの高い共発現レベルを支持するデータが提示される。本明細書に提供されるデータは、TIGIT又はCD112Rとそのリガンドとの単一の相互作用を遮断することにより、初代ヒトT細胞活性が増強される一方、両受容体(TIGIT及びCD112R)のそれぞれのリガンドへの結合を同時に遮断することにより、初代ヒトT細胞活性が大幅に増強されることを支持する。データはさらに、TIGIT及びCD112Rの相互作用の遮断に加えて、PD-1とそのリガンドが関与するさらなる第3の相互作用の遮断が、全体的な初代ヒトT細胞活性を大きく増加させることを支持する。3つの全ての分子(PD-1、TIGIT、CD112R)の遮断によって達成される活性の増加は、単一の遮断(TIGITのみ又はCD112Rのみ)及び二重遮断(TIGIT及びCD112Rの両方、TIGIT及びPD-1の両方、又はCD112R及びPD-1の両方の遮断)によって達成される活性の増加を超える。
したがって、本開示は、TIGIT抗原結合タンパク質(例えば、抗体及びその抗原結合断片)、CD112R抗原結合タンパク質(例えば、抗体及びその抗原結合断片)、及びこれらの組み合わせを提供する。さらに、TIGIT抗原結合タンパク質、CD112R抗原結合タンパク質、及びPD-1抗原結合タンパク質を含む組成物が、本開示によって提供される。特定の実施形態では、組成物は、TIGIT抗体若しくはそのTIGIT結合断片、及び/又はCD112R抗体若しくはそのCD112R結合断片、及び/又はPD-1抗体若しくはそのPD-1結合断片を含む。好ましい実施形態では、組成物は、TIGIT抗体及びCD112R抗体を含む。関連するコンジュゲート、融合タンパク質、核酸、ベクター、宿主細胞及びキットが本明細書において提供される。
本開示はまた、TIGIT抗原結合タンパク質、CD112R抗原結合タンパク質、又はこれらの組み合わせを含み、任意選択により、さらにPD-1抗原結合タンパク質、又はコンジュゲート、融合タンパク質、核酸、ベクター若しくは宿主細胞、及び薬学的に許容される担体、希釈剤又は賦形剤を含む医薬組成物を提供する。好ましい実施形態では、医薬組成物は、1:1の比のTIGIT抗体及びCD112R抗体を含む。
抗原結合タンパク質を作製する方法が提供される。また、治療を必要とする対象を治療する方法であって、本開示の医薬組成物を対象に投与することを含む方法が提供される。
図1Aは、示された腫瘍指標の細胞の共発現プロファイルを示す一連のプロットである。上の行には、TIGITファミリーメンバーの互いの及びPD-1との共発現が示されている。下の行には、TIGITファミリーメンバーのリガンドの互いの及びPD-1との共発現が示されている。 図1Aは、示された腫瘍指標の細胞の共発現プロファイルを示す一連のプロットである。上の行には、TIGITファミリーメンバーの互いの及びPD-1との共発現が示されている。下の行には、TIGITファミリーメンバーのリガンドの互いの及びPD-1との共発現が示されている。 図1Aは、示された腫瘍指標の細胞の共発現プロファイルを示す一連のプロットである。上の行には、TIGITファミリーメンバーの互いの及びPD-1との共発現が示されている。下の行には、TIGITファミリーメンバーのリガンドの互いの及びPD-1との共発現が示されている。 図1Aは、示された腫瘍指標の細胞の共発現プロファイルを示す一連のプロットである。上の行には、TIGITファミリーメンバーの互いの及びPD-1との共発現が示されている。下の行には、TIGITファミリーメンバーのリガンドの互いの及びPD-1との共発現が示されている。 図1Bは、TIGIT、CD112R、CD226、又はPD-1の発現を示す一連のプロットである(単一細胞RNA配列データに基づくデータ)。 図1Cは、TIGIT、CD112R、及びPD-1の共発現を示す一連のFACSプロットである。 図1Dは、腫瘍浸潤T/NK細胞におけるCD112R、TIGIT、又はPD-1の発現に陽性のCD4 T細胞、CD8 T細胞、又はナチュラルキラー(NK)細胞の%を列挙した表である。 図1Eは、腫瘍対PBMCにおけるEpcam、CD45、CD112、CD155、CD11c、及びCD11bの発現を示す一連のプロットである。CD112及びCD155発現又はCD11c及びCD11b発現を、Epcam、CD45Epcam、又はCD45+Epcam集団で評価した。 図2Aは、Jurkatレポーター遺伝子アッセイ(RGA)の図である。アッセイシステムは、CD112及びCD3エンゲージャーを安定に発現する改変CHO細胞、並びにCD3/CD28抗体で予め活性化された精製ヒトpan T細胞を使用する。T細胞表面に発現したCD112RがCHO細胞表面に発現したCD112に結合すると、IL-2の放出が抑制されると予想される。図2Bは、活性化されていないT細胞(左)と比較した活性化されたT細胞(右)のCD112R発現の増加を示すグラフである。CD112R染色プロファイルをアイソタイプ対照に対して示す。 図2Cは、ツール抗体(PL-52575、PL-52576、及びPL-52577)又はヒト若しくはマウスIgG対応対照抗体(それぞれ、HuIgGアイソタイプ及びMuIgGアイソタイプ)の濃度の関数としてプロットされた、ヒトCD112Rを発現するCHO細胞への抗体又はリガンド間の結合(GeoMean倍率によって表される)を示すグラフである。CD112リガンドの結合も示す。図2Dは、ツール抗体(PL-52575、PL-52576、及びPL-52577)又はヒト若しくはマウスIgG対応対照抗体(それぞれ、HuIgGアイソタイプ及びMuIgGアイソタイプ)の濃度の関数としてプロットされた、CHO細胞上に発現したリガンドとヒトCD112Rとの間の結合の計算された阻害%を示すグラフである。 図2Eは、空ベクター(Vector)又はCD112をコードするベクター(CD112)でトランスフェクトされたCHO細胞との相互作用の際の、ツール抗体(PL-52575、PL-52576、及びPL-52577)又はヒト若しくはマウスIgG対応対照抗体(それぞれHuIgGアイソタイプ及びMuIgGアイソタイプ)の濃度の関数としてプロットされたIL-2濃度(pg/mL)のグラフである。各ツール抗体のEC50をX軸の下の表に示す。 図2Fは、空ベクター(Vector-CHO)又はCD112をコードするベクター(CD112-CHO)でトランスフェクトされたCHO細胞とT細胞を共培養するアッセイにおける、CD226抗体又はアイソタイプ対応対照抗体の濃度の関数としてプロットされたIL-2濃度(pg/mL)のグラフである。一例で、抗体を含まないT細胞が示されている。 図3は、抗CD112Rアンタゴニスト抗体を発見するために利用されるスクリーニングカスケードの概略図である。 図4Aは、Jurkatレポーター遺伝子アッセイ(RGA)の概略図である。CD3エンゲージャー及びCD112を発現するCHO細胞を、抗体又は対照の存在下で、NFAT-ルシフェラーゼコンストラクト及びCD112Rを発現するJurkatT細胞と共培養する。 図4Bは、収穫物6~9についてプロットしたルシフェラーゼ活性の誘導倍率のグラフである。図4Cは、350ヒットのパネル及び陽性結合剤についてプロットした初代cyno T細胞に対する結合活性のグラフである。 図5Aは収穫物1~3の特性を列挙する表であり、図5Bは、収穫物6~9の特性を列挙する表である。 図6は、任意のカットオフ閾値として100pMのKdを有するCD112R抗体についての相対的結合活性のグラフである。 図7Aは、抗体の配列多様性を示すクラッディング結果のグラフである。 図7Bは、示された抗体の例示的なEC50値、並びに生殖系列及びHC CDR3の配列情報を列挙する表である。 図8は、示された抗体又はツール抗体(PL-52575、PL-52577)によって達成された結合の阻害率%のグラフである。無関係のマウス及びヒト抗体を対照として使用する。X軸の下の表は、各ツール抗体についてのEC50値及び最大阻害率%を列挙する。 図9Aは、3つのシナリオに対する競合アッセイの異なる段階の間のシグナル:A2、B2及びF2のグラフであり、A2は、2つの異なる抗体を用いて、第2の抗体が第1の抗体とリガンドへの結合で競合するかどうかを決定する場合である。B2は、アッセイ全体を通して同じ抗体が使用される場合である。F2は、無関係な対照抗体が使用される場合である。図9Bは、競合アッセイによって決定される、リガンドへの結合について互いに競合する抗体(Bin A)を列挙する表である。培養されたヒトT細胞及びcynoPBMCを、3μg/mL(ヒトT細胞を用いたアッセイ)又は5μg/mL(cynoPBMCを用いたアッセイ)で開始する様々な濃度の抗体と共にインキュベートした。抗体を、最小濃度0.001μg/mL(ヒトT細胞を用いたアッセイにおいて)及び0.002μg/mL(カニクイザルPBMCを用いたアッセイにおいて)について1/3で滴定した。FCS Expressを使用してGeoMeansを得、Screenerを使用して、アイソタイプ対照、滴定曲線及びEC50値に対する倍率を決定した。 図10A及び10Bは、示された抗体の濃度の関数としてプロットされたアイソタイプ対照に対する倍率のグラフである。cynoPBMC及びヒトT細胞を用いたアッセイの結果を、それぞれ図10A及び10Bに示す。図10A及び10Bのグラフは、示された抗体のlog濃度の関数としてプロットされたアイソタイプ対照シグナルに対する倍率をプロットする。 図11Aは、示された抗体の濃度の関数としてプロットされたNFATルシフェラーゼ活性のグラフである。図11Bは、Jurkat RGAにおいて決定された抗体のEC50を列挙する表である。 図12Aは、ツールTIGIT抗体濃度の関数としてプロットされたCD155-FcへのTIGITの結合の阻害%のグラフである。図12Bは、抗体濃度の関数としてのCD112-Fcへの結合の阻害%のグラフである。 図12Cは、ツールTIGIT抗体の活性を試験するための細胞アッセイの説明図である。図12Dは、抗体なしでの、図12Cの異なる細胞へのCD226-Fcの結合のグラフである。図12Eは、示された濃度のツール抗体又は対照抗体の存在下でのCD226-Fcの結合のグラフである。 図12Fは、示された濃度のツール抗体又は対照抗体の存在下でT細胞によって作製されたIFNγの濃度のグラフである。図12Gは、示された濃度のツール抗体又は対照抗体の存在下で誘導されたNFATルシフェラーゼ活性の濃度のグラフである。 図12Hは、示された濃度のツール抗体又は対照抗体の存在下での結合のグラフである。1F4は、10A7及びMBSA43のようなツール抗体である。図12Iは、アイソタイプ対照と比較した、予め活性化された初代cyno T細胞に対する示された抗体の結合活性を示す一連のプロットである。 図13は、抗TIGIT抗体を発見するために利用されたスクリーニングアッセイの概略図である。 図14Aは、Jurkatレポーター遺伝子アッセイ(RGA)の概略図である。CD3エンゲージャー及びCD155を発現するCHO細胞を、抗体又は対照の存在下で、NFAT-ルシフェラーゼコンストラクト及びTIGITを発現するJurkatT細胞と共培養する。 図14Bは、示されたTIGIT抗体又はツール抗体(MBSA43)又は対照抗体(ヒトIgG4アイソタイプ対照、ヒトIgG2アイソタイプ対照、マウスIgG1アイソタイプ対照)の存在下で誘導されたNFAT-ルシフェラーゼ活性のグラフである。 図14Cは、示されたTIGIT抗体又はツール抗体(MBSA43)又は対照抗体(ヒトIgGアイソタイプ対照、マウスIgG1アイソタイプ対照)の存在下でT細胞によって作製されたIFNγのグラフである。 図15は、示されたTIGIT抗体(AB1又はAB2)又はツール抗体(MBSA43)の存在下、IL-2-ルシフェラーゼレポートコンストラクト及びTIGITをトランスフェクトされたJurkat T細胞によって誘導されたルシフェラーゼ活性のグラフである。1セットの細胞を操作して、CD226発現をノックアウトした(CD226KO)。 図16Aは、TIGIT、CD226及びCD112Rを発現するT細胞及びCD155、CD112及びscFV抗CD3を発現するCHO細胞を用いたIFNγ放出アッセイの概略図である。図16Bは、示された抗体の組み合わせの存在下で放出されたIFNγのグラフである。HuIgG1及びmIgG1は、アイソタイプ対応対照抗体である。ツールCD112R抗体には、PL-52577が含まれる。 図17A~17Cの各々は、2又は3種の抗体又は単一抗体の示された組み合わせの存在下で放出されたIFNγのグラフである。3×=抗PD-1、抗TIGIT及び抗CD112R抗体の組み合わせ。 図17A~17Cの各々は、2又は3種の抗体又は単一抗体の示された組み合わせの存在下で放出されたIFNγのグラフである。3×=抗PD-1、抗TIGIT及び抗CD112R抗体の組み合わせ。図17Dは、示された抗体の組み合わせ又は単一抗体についてのIFNγ放出アッセイの予測結果対実測結果のグラフである。 図17Eは、ヒト腫瘍組織由来細胞アッセイにおける、2若しくは3種の抗体又は単一抗体の示された組み合わせの存在下で放出されたIFNγのグラフである。3日目及び6日目に収集された上清のIFNγ濃度の比較を示す。図17Fは、PBMC又は腫瘍細胞中のCD4 T細胞における示された分子の発現に陽性の細胞の%のグラフである。図17Gは、PBMC又は腫瘍細胞中のCD8 T細胞における示された分子の発現に陽性の細胞の%のグラフである。 図17Hは、腫瘍組織由来細胞培養の6日目におけるPD-1の発現に陽性の細胞の%のグラフであり、細胞は抗TIGIT抗体、抗CD112R抗体又はアイソタイプ対照抗体で処理した。図17Iは、腫瘍組織由来細胞培養の6日目におけるTIGITの発現に陽性の細胞の%のグラフであり、細胞は抗PD-1抗体、抗CD112R抗体又はアイソタイプ対照抗体で処理した。 図18は、本明細書で参照される表2~5及び12~19を集めたものである。 図18は、本明細書で参照される表2~5及び12~19を集めたものである。 図18は、本明細書で参照される表2~5及び12~19を集めたものである。 図18は、本明細書で参照される表2~5及び12~19を集めたものである。 図18は、本明細書で参照される表2~5及び12~19を集めたものである。 図18は、本明細書で参照される表2~5及び12~19を集めたものである。 図18は、本明細書で参照される表2~5及び12~19を集めたものである。 図18は、本明細書で参照される表2~5及び12~19を集めたものである。 図18は、本明細書で参照される表2~5及び12~19を集めたものである。 図18は、本明細書で参照される表2~5及び12~19を集めたものである。 図18は、本明細書で参照される表2~5及び12~19を集めたものである。 図18は、本明細書で参照される表2~5及び12~19を集めたものである。 図18は、本明細書で参照される表2~5及び12~19を集めたものである。 図18は、本明細書で参照される表2~5及び12~19を集めたものである。 図18は、本明細書で参照される表2~5及び12~19を集めたものである。 図18は、本明細書で参照される表2~5及び12~19を集めたものである。 図18は、本明細書で参照される表2~5及び12~19を集めたものである。 図18は、本明細書で参照される表2~5及び12~19を集めたものである。 図18は、本明細書で参照される表2~5及び12~19を集めたものである。 図18は、本明細書で参照される表2~5及び12~19を集めたものである。 図18は、本明細書で参照される表2~5及び12~19を集めたものである。 図18は、本明細書で参照される表2~5及び12~19を集めたものである。 図18は、本明細書で参照される表2~5及び12~19を集めたものである。 図18は、本明細書で参照される表2~5及び12~19を集めたものである。 図19A及び19Bの各々は、抗CD112R mAb(24F1)、抗TIGIT mAb(43B7.002.015)及び抗PD-1 mAbを示したように様々な比で含む製剤で刺激した際に細胞傷害性Tリンパ球によって産生されるIFN-γの量(pg/mL)のグラフである。図19A及び19Bにおける製剤の総抗体濃度は、それぞれ1.5nM及び30nMである。 図20A~20Cは、FACS分析によって決定された、エクスビボ初代ヒト腫瘍組織及び対応血液によるTIGIT、CD112R、並びにリガンドCD155、CD112及びPDL1の発現に関するグラフである。腫瘍組織由来のCD45+免疫細胞中のCD8+T細胞及びCD3-CD56+NK細胞上のTIGIT+細胞及びCD112R+細胞の割合を図20Aにグラフ化し、腫瘍浸潤リンパ球(TIL)又は血液中の組み合わせたT/NKによって発現したTIGIT+細胞及びCD112R+細胞の割合を図20Bに示す。試料のサブセットのリガンド発現を分析し、EpcamHI腫瘍細胞におけるCD155-、CD112-、及びPD-L1陽性細胞の割合を図20Cに示す。接続線は、個々のドナーからの値を示す。これらのデータは、4つの適応症(PANC、CRC、GIST、及びTNBC)の腫瘍組織からの結果をまとめて示したものである。 図21は、雄のカニクイザルへのIV投与後の時間の関数としてプロットした平均血清中mAb濃度のグラフである。円で示した線は第1群動物の抗TIGIT mAbの平均血清濃度をプロットし、四角で示した線は第1群動物の抗CD112R mAbの平均血清濃度をプロットし、三角(上向き)で示した線は第2群動物の抗TIGIT mAbの平均血清濃度をプロットし、三角(下向き)で示した線は、第3群動物の抗CD112R mAbの平均血清濃度をプロットする。 図22A~22Dは、CD112R+TIGIT遮断が腫瘍細胞に対するヒト初代NK細胞活性を相加的に増強することを示している。図22Aは、標的がCD226、TIGIT、CD112R、PD-1又はCD96である標的陽性NK細胞%のグラフであり、精製ヒトNK細胞がCD226、TIGIT及びCD112Rと高レベルで発現し、PD-1及びCD96を低レベルで発現することを示す。図22Bは、CD155、CD112、又はPDL1を発現するリガンド陽性細胞%のグラフであり、アッセイにおいて使用される標的腫瘍細胞(SKBR3腫瘍細胞株)が、CD155及びCD112を高レベルで発現し、PD-L1を低レベルで発現することを示す。図22Cは、抗PD-1抗体、抗TIGIT抗体、抗CD112R抗体、又は抗TIGIT抗体及び抗CD112R抗体の組み合わせ、又は抗PD-1抗体、抗TIGIT抗体、及び抗CD112R抗体の組み合わせ(3×)によって刺激された精製ヒトNK細胞による腫瘍細胞死滅の(アイソタイプ対照抗体に対する)程度のグラフである。図22Dは、抗PD-1抗体、抗TIGIT抗体、抗CD112R抗体、又は抗TIGIT抗体及び抗CD112R抗体の組み合わせ、又は抗PD-1抗体、抗TIGIT抗体、及び抗CD112R抗体の組み合わせ(3×)を含む示された抗体混合物によって刺激されたIFNγ産生の(アイソタイプ対照抗体に対する)程度のグラフである。図22C及び22Dは、TIGIT又はCD112Rの個々の遮断が、アイソタイプ(HuIgG1)又はPD-1抗体処理細胞と比較してNK細胞活性を増強したが、TIGIT及びCD112Rの両方の遮断は16時間で腫瘍細胞死滅及びIFNg産生の両方を相加的に増強したことを示している。NK細胞活性を、アイソタイプ対照に対する倍率変化として示す。各mAbは10μg/mLで添加した。解離したエクスビボ腫瘍組織から作製した単一細胞懸濁液を、抗PD-1抗体、抗TIGIT抗体、抗CD112R抗体、又は抗TIGIT抗体と抗CD112R抗体の組み合わせ、又は抗PD-1抗体、抗TIGIT抗体、及び抗CD112R抗体の組み合わせ(それぞれ10μg/mL)を含む示された抗体混合物の存在下で培養し、3日目に上清中のIFNgレベルによってT/NK細胞活性を測定した。 同上。 図23は、解離したエクスビボ腫瘍組織における一次TIL応答における(アイソタイプ対照抗体に対する)増加のグラフであり、1:1:1の比のCD112R+TIGIT+PD-1を標的とする3つ全ての抗体を含む混合物が最も高いTIL応答を刺激することを示している。5つの異なる組織からの平均値及びSEMを示すエラーバーをこのグラフに示す。 図24A~24Cは、いくつかの異なるマウス腫瘍モデルにおける経時的な腫瘍増殖応答のグラフを示す。図24Aは、CT26同系腫瘍モデルにおける腫瘍増殖を示し、腫瘍体積が、アイソタイプ対照又は抗PD1抗体で処置された野生型(WT)マウス、TIGIT×CD112R KO(二重KO)マウス、CD112R KOマウス、又はTIGIT KOマウスにおける腫瘍移植後の日数の関数としてプロットされている。番号付きの群は、(1)アイソタイプ対照抗体で処置されたWTマウス、(2)アイソタイプ対照抗体で処置されたTIGIT×CD112R KOマウス、(3)抗PD-1抗体で処置されたWTマウス、(4)抗PD-1抗体で処置されたCD112R KOマウス、(5)抗PD-1抗体で処置されたTIGIT KOマウス、及び(6)抗PD-1抗体で処置されたTIGIT×CD112R KOマウスに対応する。図24Bは、B16F10同系腫瘍モデルにおける腫瘍体積のグラフであり、群番号は、(1)アイソタイプ対照抗体で処置されたWTマウス、(2)抗PD-1抗体で処置されたWTマウス、(3)アイソタイプ対照抗体で処置されたTIGIT×CD112R KO(dKO)マウス、及び(4)抗PD-1抗体で処置されたTIGIT×CD112R KO(dKO)マウスに対応する。図24Cは、(1)アイソタイプ対照抗体、(2)抗PD-1抗体、(3)抗TIGIT mAb及び抗CD112R mAbを含む組み合わせ製剤、並びに(4)抗TIGIT mAb及び抗CD112R mAb及び抗PD-1 mAbを含む組み合わせ製剤で処置した異種移植モデルにおいて、経時的に測定された腫瘍体積のグラフである。 同上。 図25A~25Dの各々は、SECによって測定された、-30℃(図25A)、4℃(図25B)、25℃(図25C)及び40℃(図25D)で保存後の、(1)抗CD112R mAb(CD112R)、(2)抗TIGIT mAb(TIGIT-10)、(3)別の抗TIGIT mAb(TIGIT-12)、(4)抗CD112R mAb及びTIGIT-10mAbの両方、並びに(5)抗CD112R mAb及びTIGIT-12の両方を含む製剤において測定された、時間(週)の関数としてプロットされた高分子量(HMW)種%のグラフである。 図25A~25Dの各々は、SECによって測定された、-30℃(図25A)、4℃(図25B)、25℃(図25C)及び40℃(図25D)で保存後の、(1)抗CD112R mAb(CD112R)、(2)抗TIGIT mAb(TIGIT-10)、(3)別の抗TIGIT mAb(TIGIT-12)、(4)抗CD112R mAb及びTIGIT-10mAbの両方、並びに(5)抗CD112R mAb及びTIGIT-12の両方を含む製剤において測定された、時間(週)の関数としてプロットされた高分子量(HMW)種%のグラフである。 図25EFである。 図25GHである。 図26は、70mg/mL若しくは140mg/mLの抗CD112R mAb、TIGIT-10若しくはTIGIT-12を含む製剤、又は1:1の比で抗CD112R及びTIGIT-10の両方を含むか、若しくは1:1の比で抗CD112R及びTIGIT-12の両方を含む製剤のLMW+HMWピーク%を列挙した表である。 図27は、70mg/mL若しくは140mg/mLの抗CD112R mAb、TIGIT-10若しくはTIGIT-12を含む製剤、又は1:1の比で抗CD112R及びTIGIT-10の両方を含むか、若しくは1:1の比で抗CD112R及びTIGIT-12の両方を含む製剤の粘度(cP)のグラフである。
TIGIT及びCD112R(PVRIGとしても知られる)は、細胞外領域に免疫グロブリン(Ig)ドメインを含む受容体のファミリーに属する。これらの受容体は、またIgドメインを含有するリガンドと相互作用する。各受容体がファミリー中の複数のリガンドと相互作用することができるという証拠があるが、TIGIT-CD155及びCD112R-CD112は親和性測定による順位に基づく一次受容体-リガンド対合を表す。別のファミリーメンバーであるCD226は、CD112及びCD155の両方と、いずれもTIGIT-CD155及びCD112R-CD112の親和性よりも弱い親和性で、相互作用することができる。CD226の結合は、腫瘍細胞に対するT/NK細胞応答の文脈においては、T/NK細胞活性を特異的に増強する。この「共刺激」シグナルは、TIGIT及びCD112Rが高レベルで共発現される場合に阻害されると考えられるが、その理由は1)TIGIT及びCD112RがいずれもCD226よりも高い親和性でリガンドに結合し、リガンドの接近性を効果的に制限し、また2)TIGIT及びCD112R細胞内ドメインは、阻害シグナルを生成すると考えられるITIM又はITIM様ドメインを含有するが、そのようなシグナルの性質はT細胞においては広範に特徴付けられていないからである。
TIGIT及びCD112Rの主要なリガンドであるCD155及びCD112の転写物は、広範囲にわたる組織及び細胞型に存在する。これは、その発現がより限局的な、抗原提示細胞及び腫瘍細胞に優先的に発現するPD-L1とは対照的である。これらのリガンドは、異なるタイプの刺激によって誘導されることが示されており、一方、PD-L1は、IFNγへの曝露によってアップレギュレートされ、CD155及びCD112はこのサイトカインに曝露されても制御されず、代わりに、DNA損傷、ウイルス感染及び活性酸素種(ROS)に応答してアップレギュレートされる。したがって、リガンド誘導応答はさらに、TIGIT及びCD112Rが関与する経路とPD-1が関与する経路とを区別する。
本開示は、TIGITに結合する抗原結合タンパク質、例えば、抗体及びその抗原結合断片、例えば、TIGIT結合タンパク質(本明細書ではTIGIT抗原結合タンパク質とも呼ばれる)を提供する。好ましい実施形態では、TIGIT抗原結合タンパク質は、TIGITに特異的に結合する抗体(例えば、TIGIT抗体、α-TIGIT抗体)である。
本開示はさらに、CD112Rに結合する抗原結合タンパク質、例えば、本明細書においてCD112R抗原結合タンパク質とも呼ばれるCD112R結合タンパク質を提供する。好ましい実施形態、CD112R抗原結合タンパク質は、CD112Rに特異的に結合する抗体(例えば、CD112R抗体、α-CD112R抗体)である。
結合特性
例示的な実施形態では、本開示のTIGIT抗原結合タンパク質のTIGITに結合する結合強度は、その親和性の観点で記載される。例示的な態様では、本開示のTIGIT抗原結合タンパク質のTIGITに対する結合強度は、Kの観点で記載される。同様に、本開示のCD112R抗原結合タンパク質のCD112Rに結合する結合強度は、その親和性の観点で記載され、例示的な態様では、本開示のCD112R抗原結合タンパク質のCD112Rに対する結合強度は、Kの観点で記載される。Kは、平衡解離定数、抗原結合タンパク質とその標的又は抗原との間のkoff/konの比である。Kは、親和性に反比例する。K値は抗原結合タンパク質の濃度に関連し、したがって、K値が低いほど、抗原結合タンパク質の親和性が高い。例示的な態様では、本明細書で提供されるTIGIT抗原結合タンパク質及びCD112R抗原結合タンパク質のKは、マイクロモル、ナノモル、ピコモル又はフェムトモルである。例示的な態様では、本明細書で提供されるTIGIT抗原結合タンパク質又はCD112R抗原結合タンパク質のKは、約10-4~10-6M、又は10-7~10-9M、又は10-10~10-12M、又は10-13~10-15の範囲内である。任意選択により、本明細書で提供されるTIGIT抗原結合タンパク質又はCD112R抗原結合タンパク質のKは、約10-12~10-8M、任意選択により10-11~10-10Mの範囲内である。
様々な態様において、抗原結合タンパク質、例えば、抗体は、ヒトTIGITに結合する。ヒトTIGITのアミノ酸配列は、本明細書において、配列番号1として提供される。特に、配列番号1のアミノ酸1~21はシグナルペプチドを表し、配列番号1のアミノ酸22~244は成熟ヒトTIGITアミノ酸配列を表す。例示的な態様では、抗原結合タンパク質は、約50nM以下(例えば、約40nM以下、約30nM以下、約20nM以下、又は約10nM以下)のKでヒトTIGITに結合する。例示的な態様では、抗原結合タンパク質は、約5nM以下、約4nM以下、約3nM以下、約2nM以下、又は約1nM以下のKでヒトTIGITに結合する。様々な態様において、ヒトTIGITに対する抗原結合タンパク質のKは、1nM未満、例えば、0.75nM未満、0.5nM未満、又は0.25nM未満である。任意選択により、ヒトTIGITに対する抗原結合タンパク質のKは、約0.001nM以上又は約0.01nM以上で且つ0.5nM未満である。様々な態様において、ヒトTIGITに対する抗原結合タンパク質のKは、約0.01nM~約0.5nM、約0.02nM~約0.5nM、約0.03nM~約0.5nM、約0.04nM~約0.5nM、約0.05nM~約0.5nM、約0.06nM~約0.5nM、約0.07nM~約0.5nM、約0.08nM~約0.5nM、約0.09nM~約0.5nM、約0.1nM~約0.5nM、約0.2nM~約0.5nM、約0.3nM~約0.5nM、約0.4nM~約0.5nM、約0.01nM~約0.4nM、約0.01nM~約0.3nM、約0.01nM~約0.2nM、約0.01nM~約0.1nM、約0.01nM~約0.09nM、約0.01nM~約0.08nM、約0.01nM~約0.07nM、約0.01nM~約0.06nM、約0.01nM~約0.05nM、約0.01nM~約0.04nM、約0.01nM~約0.03nM、又は約0.01nM~約0.02nMである。様々な態様において、抗原結合タンパク質はまた、カニクイザル(cyno)TIGITに結合する。cynoTIGITのアミノ酸配列は、本明細書において、配列番号2024として提供される。特に、配列番号2024のアミノ酸1~21はシグナルペプチドを表し、配列番号2024のアミノ酸22~245は成熟cynoTIGITタンパク質を表す。例示的な態様では、抗原結合タンパク質は、約1nM~約25nM、例えば、約5nM~約20nM、又は約5nM~約15nMのKでカニクイザルTIGITに結合する。例示的な態様では、抗原結合タンパク質は、約8nM~約14nMのKでcynoTIGITに結合する。様々な態様において、抗原結合タンパク質は、ヒトTIGIT及びcynoTIGITの両方に高い親和性で結合する。任意選択により、ヒトTIGITに対する抗原結合タンパク質のKは約0.01nM及び0.5nM未満であり、cynoTIGITに対する抗原結合タンパク質のKは約8nM~約14nMである。例示的な例において、ヒトTIGITに対する抗原結合タンパク質のKは、cynoTIGITに対する抗原結合タンパク質のKの約100倍、約50倍、約25倍、約10倍、約5倍、又は約2倍以下である。様々な態様において、ヒトTIGITを発現するヒトT細胞に対するTIGIT抗原結合タンパク質のEC50値は、cynoTIGITを発現するcynoPBMCに対するTIGIT抗原結合タンパク質のEC50値の約100倍、約50倍、約25倍、約10倍、約5倍、又は約2倍以下である。
様々な例において、抗原結合タンパク質、例えば、抗体は、ヒトCD112Rに結合する。ヒトCD112Rのアミノ酸配列は、本明細書において、配列番号3として提供される。特に、配列番号3のアミノ酸53は、細胞外ドメインの最初のアミノ酸を表す。例示的な態様では、抗原結合タンパク質は、ヒトCD112R及びcynoCD112Rの両方に高い親和性で結合する。例示的な態様では、抗原結合タンパク質は、約50nM以下(例えば、約40nM以下、約30nM以下、約20nM以下、又は約10nM以下)のKでヒトCD112Rに結合する。例示的な態様では、抗原結合タンパク質は、約5nM以下、約4nM以下、約3nM以下、約2nM以下、又は約1nM以下のKでヒトCD112Rに結合する。様々な態様において、ヒトCD112Rに対する抗原結合タンパク質のKは、1nM未満、例えば、0.75nM未満、0.5nM未満、又は0.25nM未満である。任意選択により、ヒトCD112Rに対する抗原結合タンパク質のKは、約0.001nM以上又は約0.01nM以上で且つ3nM未満である。様々な態様において、ヒトCD112Rに対する抗原結合タンパク質のKは、約0.01nM~約5nm、約0.05nM~約5nm、約0.10nM~約5nm、約0.5nM~約5nm、約1nM~約5nm、約2nM~約5nm、約3nM~約5nm、約4nM~約5nm、約0.01nM~約4nm、約0.01nM~約3nm、約0.01nM~約2nm、約0.01nM~約1nm、約0.01nM~約0.5nm、約0.01nM~約0.1nm、又は約0.01nM~約0.05nmである。様々な態様において、抗原結合タンパク質は、cynoCD112Rに結合する。cynoCD112Rのアミノ酸配列は、本明細書において、配列番号2022として提供され、そのうちのアミノ酸53は細胞外ドメインの最初のアミノ酸である。例示的な態様では、抗原結合タンパク質は、約1nM~約25nM、例えば、約5nM~約20nM、又は約5nM~約15nMのKでカニクイザル(cyno)CD112Rに結合する。例示的な態様では、抗原結合タンパク質は、約0.05nM~約0.15nMのKでcynoCD112Rに結合する。任意選択により、ヒトCD112Rに対する抗原結合タンパク質のKは約0.01nM及び5nM未満であり、cynoCD112Rに対する抗原結合タンパク質のKは約0.05nM~約0.15nMである。
例示的な例において、ヒトCD112Rに対する抗原結合タンパク質のKは、cynoCD112Rに対する抗原結合タンパク質のKの約100倍、約50倍、約25倍、約10倍、約5倍、又は約2倍以下である。様々な態様において、ヒトCD112Rを発現するヒトT細胞に対するCD112R抗原結合タンパク質のEC50値は、cynoCD112Rを発現するcynoPBMCに対するCD112R抗原結合タンパク質のEC50値の約100倍、約50倍、約25倍、約10倍、約5倍、又は約2倍以下である。
例示的な実施形態では、抗原結合タンパク質、例えば、抗体は、その標的(TIGIT又はCD112R)に対する結合親和性を示し、この親和性はTIGITとCD155、TIGITとCD112、又はCD112RとCD112との間の天然の相互作用の結合親和性と比較して上昇している。結合親和性の上昇は、ヒトTIGITのそのリガンド(CD155)に対する結合親和性と比較して、又はヒトCD112Rのそのリガンド(CD112)に対する結合親和性と比較して、少なくとも又は約5%の上昇、少なくとも又は約10%の上昇、少なくとも又は約15%の上昇、少なくとも又は約20%の上昇、少なくとも又は約25%の上昇、少なくとも又は約30%の上昇、少なくとも又は約35%の上昇、少なくとも又は約40%の上昇、少なくとも又は約45%の上昇、少なくとも又は約50%の上昇、少なくとも又は約55%の上昇、少なくとも又は約60%の上昇、少なくとも又は約65%の上昇、少なくとも又は約70%の上昇、少なくとも又は約75%の上昇、少なくとも又は約80%の上昇、少なくとも又は約85%の上昇、少なくとも又は約90%の上昇、少なくとも又は約95%の上昇であり得る。例示的な態様では、抗原結合タンパク質は、ヒトTIGITのヒトCD155に対する結合親和性と比較して、又はヒトCD112RのヒトCD112に対する結合親和性と比較して、約2倍、5倍、10倍、15倍、20倍、25倍、30倍、35倍、40倍、45倍、50倍、55倍、60倍、65倍、70倍、75倍、80倍、85倍、90倍、95倍、100倍、105倍、110倍、115倍、120倍、125倍、130倍、135倍、140倍、145倍、150倍、175倍、200倍、225倍、250倍、275倍、300倍、325倍、350倍、375倍、400倍、425倍、450倍、475倍、500倍、525倍、550倍、575倍、600倍、625倍、650倍、675倍、700倍、725倍、750倍、775倍、800倍、825倍、850倍、875倍、900倍、925倍、950倍、975倍、1000倍以上のその標的(TIGIT又はCD112R)に対する結合性親和性の上昇を示す。
競合アッセイ
様々な実施形態において、抗原結合タンパク質、例えば、抗体は、ヒトTIGITと参照抗体との間の結合相互作用を阻害する。この参照抗体は、TIGITに結合することが知られているが、本開示の抗原結合タンパク質ではない。様々な例において、本開示のTIGIT結合タンパク質は、ヒトTIGITへの結合で参照抗体と競合し、それにより、インビトロ競合結合アッセイによって決定される、参照抗体に結合するヒトTIGITの量を減少させる。様々な態様において、本開示の抗原結合性タンパク質は、ヒトTIGITと参照抗体との結合性相互作用を阻害し、その阻害はIC50によって特徴付けられる。様々な態様において、抗原結合性タンパク質は、ヒトTIGITと参照抗体との結合性相互作用の阻害に関して約250nM未満のIC50を示す。様々な態様において、抗原結合性タンパク質は、約200nM未満、約150nM未満、約100nM未満、約90nm未満、約80nm未満、約70nm未満、約60nm未満、約50nm未満、約40nm未満、約30nm未満、約20nm未満、又は約10nm未満のIC50を示す。様々な態様において、抗原結合性タンパク質は、約9nM未満、約8nM未満、約7nM未満、約6nM未満、約5nM未満、約4nM未満、約3nM未満、約2nM未満、約1nM未満、約0.5nM未満、又は約0.1nM未満のIC50を示す。様々な例において、本開示の抗原結合性タンパク質は、ヒトTIGITへの結合に関して参照抗体と競合し、それによって、FACSに基づくアッセイによって決定される、参照抗体に結合するヒトTIGITの量が低減される。そのアッセイでは、参照抗体のFcに結合するフルオロフォア結合型二次抗体の蛍光が、本開示の抗原結合性タンパク質の特定の量の非存在下又は存在下で測定される。様々な態様において、FACSに基づくアッセイは、参照抗体、フルオロフォア結合型二次抗体、及びTIGITを発現する細胞を用いて行われる。様々な態様において、細胞を遺伝子操作して、TIGITを過剰発現させる。いくつかの態様では、その細胞は、TIGITを発現するようにウイルスベクターで形質導入されたHEK293T細胞である。別の態様では、その細胞は内因的にTIGITを発現する。FACSに基づくアッセイを行う前に、いくつかの態様では、TIGITを内因的に発現する細胞が、低TIGIT発現細胞又は高TIGIT発現細胞として予め決定される。
例示的な態様では、抗原結合タンパク質、例えば、抗体は、ヒトTIGITとその天然リガンド、例えば、CD155、CD112との間の結合相互作用を阻害する。様々な例において、抗原結合タンパク質、例えば、抗体は、FACSベースの受容体-リガンド競合結合アッセイ、例えば、本明細書の実施例5に記載されるアッセイによって決定される、ヒトTIGITとCD155との間の結合相互作用を阻害する。様々な態様において、ヒトTIGITとCD155との間の結合相互作用の80%超(例えば、85%超、90%超)が本開示の抗原結合タンパク質、例えば、抗体の存在下で阻害される。任意選択により、FACSベースの受容体-リガンド競合結合アッセイ、例えば、本明細書の実施例5に記載されるアッセイによって決定される、ヒトTIGITとCD155との間の結合相互作用の95%超(例えば、96%超、97%超、98%超、99%超、又は略100%)が、本開示の抗原結合タンパク質、例えば、抗体の存在下で阻害される。
様々な実施形態において、抗原結合タンパク質、例えば、抗体は、ヒトCD112Rと参照抗体との間の結合相互作用を阻害する。この参照抗体は、CD112Rに結合することが知られているが、本開示の抗原結合タンパク質ではない。様々な例において、本開示のCD112R結合タンパク質は、ヒトCD112Rへの結合で参照抗体と競合し、それにより、インビトロ競合結合アッセイによって決定される、参照抗体に結合するヒトCD112Rの量を減少させる。様々な態様において、本開示の抗原結合性タンパク質は、ヒトCD112Rと参照抗体との結合性相互作用を阻害し、その阻害はIC50によって特徴付けられる。様々な態様において、抗原結合性タンパク質は、ヒトCD112Rと参照抗体との結合性相互作用の阻害に関して250nM未満のIC50を示す。様々な態様において、抗原結合性タンパク質は、約200nM未満、約150nM未満、約100nM未満、約90nm未満、約80nm未満、約70nm未満、約60nm未満、約50nm未満、約40nm未満、約30nm未満、約20nm未満、又は約10nm未満のIC50を示す。様々な態様において、抗原結合性タンパク質は、約9nM未満、約8nM未満、約7nM未満、約6nM未満、約5nM未満、約4nM未満、約3nM未満、約2nM未満、約1nM未満、約0.5nM未満、又は約0.1nM未満のIC50を示す。任意選択により、抗原結合タンパク質は、約0.05nM~約0.5nM(例えば、約0.06nM、約0.07nM、約0.08nM、約0.09nM、約0.1nM、約0.2nM、約0.3nM、約0.4nM、約0.5nM)のIC50を示す。様々な例において、本開示の抗原結合性タンパク質は、ヒトCD112Rへの結合に関して参照抗体と競合し、それによって、FACSに基づくアッセイによって決定される、参照抗体に結合するヒトCD112Rの量が低減される。そのアッセイでは、参照抗体のFcに結合するフルオロフォア結合型二次抗体の蛍光が、本開示の抗原結合性タンパク質の特定の量の非存在下又は存在下で測定される。様々な態様において、FACSに基づくアッセイは、参照抗体、フルオロフォア結合型二次抗体、及びCD112Rを発現する細胞を用いて行われる。様々な態様において、細胞を遺伝子操作して、CD112Rを過剰発現させる。いくつかの態様では、その細胞は、CD112Rを発現するようにウイルスベクターで形質導入されたHEK293T細胞である。別の態様では、その細胞は内因的にCD112Rを発現する。FACSに基づくアッセイを行う前に、いくつかの態様では、CD112Rを内因的に発現する細胞が、低CD112R発現細胞又は高CD112R発現細胞として予め決定される。
例示的な態様では、抗原結合タンパク質、例えば、抗体は、ヒトCD112Rとその天然リガンド、例えば、CD112との間の結合相互作用を阻害する。様々な例において、抗原結合タンパク質、例えば、抗体は、FACSベースの受容体-リガンド競合結合アッセイ、例えば、本明細書の実施例3に記載されるアッセイによって決定される、ヒトCD112RとCD112との間の結合相互作用を阻害する。様々な態様において、ヒトCD112RとCD112との間の結合相互作用の90%超が、本開示の抗原結合タンパク質、例えば、抗体の存在下で阻害される。任意選択により、FACSベースの受容体-リガンド競合結合アッセイ、例えば、本明細書の実施例3に記載されるアッセイによって決定される、ヒトCD112RとCD112との間の結合相互作用の95%超(例えば、96%超、97%超、98%超、99%超、又は略100%)が、本開示の抗原結合タンパク質、例えば、抗体の存在下で阻害される。
他の結合アッセイ、例えば、抗原又はそのエピトープへの結合に関して別の抗原結合タンパク質と競合する抗体の能力を試験する競合的結合アッセイ又は競合アッセイは、当該技術分野において知られている。例えば、Trikha et al.,Int J Cancer 110:326-335(2004);Tam et al.,Circulation98(11):1085-1091(1998);米国特許出願公開第2014/0178905号明細書、Chand et al.,Biologicals 46:168-171(2017);Liu et al.,Anal Biochem525:89-91(2017);Goolia et al.,J Vet Diagn Invest29(2):250-253(2017);Hunter and Cochran,Methods Enzymol 250:21-44(2016);Cox et al.,Immunoassay Methods,Immunoassay Methods. 2012 May 1[Updated 2019 Jul 8]を参照されたい。In:Sittampalam GS,Grossman A,Brimacombe K,et al.,editors. Assay Guidance Manual[インターネット]。Bethesda(MD):Eli Lilly & Company and the National Center for Advancing Translational Sciences;2004-。
入手先:https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK92434/;Clarke,William,“Immunoassays for Therapeutic Drug Monitoring and Clinical Toxicology”,Handbook of Analytical Separations,Volume 5,pages 95-112(2004)、及びGoolia et al.,J Vet Diagn Invest 29(2):250-253(2017)。また、2つの抗体を比較する他の方法も当該技術分野で知られており、これには、例えば、表面プラズモン共鳴(SPR)が含まれる。SPRを使用して抗体及び第2の抗体の結合定数を決定することができ、2つの結合定数が比較され得る。
阻害及び拮抗作用
様々な例において、抗原結合タンパク質、例えば、抗体は、その標的又は抗原に結合し、この標的又は抗原とその天然リガンド又は結合パートナーとの間の結合相互作用を阻害する。例示的な態様では、本開示のTIGIT結合タンパク質がTIGITに結合し、それによって、TIGITとCD155との間の結合相互作用を阻害する。例示的な例では、それに代えて、又は加えて、本開示のTIGIT結合タンパク質は、TIGITと他のリガンド(例えば、CD112)との間の結合相互作用を阻害する。例示的な態様では、本開示のCD112R結合タンパク質がCD112Rに結合し、それによって、CD112RとCD112との間の結合相互作用を阻害する。例示的な例では、それに代えて、又は加えて、本開示のCD112R結合タンパク質は、CD112Rと他のリガンド(例えば、CD96、CD226、TIGIT)との間の結合相互作用を阻害する。様々な態様において、抗原結合タンパク質、例えば、抗体は、標的又は抗原の生物学的活性を阻害するアンタゴニストである。様々な態様において、CD112R結合タンパク質は、CD112Rに結合し、CD112がCD112Rに結合すると活性化されるシグナル伝達経路を阻害する。様々な態様において、TIGIT結合タンパク質は、TIGITに結合し、CD155がTIGITに結合すると活性化されるシグナル伝達経路を阻害する。TIGITへTIGIT結合タンパク質が結合すると、又はCD112RへCD112R結合タンパク質が結合すると、さらなるシグナル伝達経路が阻害され得る。
抗原結合タンパク質、例えば抗体により提供される低減又は阻害は、100%の又は完全な阻害若しくは抑止又は低減ではないことがあり得る。むしろ、当業者が潜在的な利益又は治療効果を有すると認識する低減又は阻害の様々な程度が存在する。この点において、抗原結合タンパク質は、TIGIT及び/又はCD112Rタンパク質を任意の量又はレベルまで阻害し得る。例示的な実施形態では、抗原結合タンパク質によって提供される低減又は阻害は、少なくとも又は約10%の低減又は阻害(例えば、少なくとも又は約20%の低減又は阻害、少なくとも又は約30%の低減又は阻害、少なくとも又は約40%の低減又は阻害、少なくとも又は約50%の低減又は阻害、少なくとも又は約60%の低減又は阻害、少なくとも又は約70%の低減又は阻害、少なくとも又は約80%の低減又は阻害、少なくとも又は約90%の低減又は阻害、少なくとも又は約95%の低減又は阻害、少なくとも又は約98%の低減又は阻害)である。
例示的な例では、本開示の抗原結合タンパク質は、CD112のCD112Rへの結合又はTIGITのCD155への結合を阻害する。例示的な態様では、阻害は、特異的な生物学的又は生化学的機能の阻害における抗原結合タンパク質の有効性の尺度である半数最大阻害濃度(IC50)に関して特徴付けられ得る。
本開示の抗原結合タンパク質の阻害活性又はアンタゴニスト活性の測定に好適な方法は、当該技術分野で知られている。例示的な例では、抗原結合タンパク質のアンタゴニスト活性又は阻害活性は、CD112RのCD112への及び/又はTIGITのCD155への同時結合、並びにT細胞のT細胞受容体(TCR)の活性化がTCR媒介応答を不活性化又は遮断する阻害シグナルを産生し、したがって、TCRライゲーションの際にCD112RとCD112の間の及び/又はTIGITとCD155との間の相互作用を遮断することが、TCRサブユニットのリン酸化、TCRへのZap70の動員、LAT及び/又はSLP-76リン酸化、小胞体(ER)からのカルシウム動員又はカルシウム放出、PLC-γの活性化、ジアシルグリセロール(DAG)及びイノシトール三リン酸(IP3)の産生、プロテインキナーゼCの活性化、MARPK/Erkシグナル伝達、NF-κB活性化、NFAT活性化、IL-2プロモーターの活性化、IL-2産生、IFN-ガンマ産生、T細胞増殖などの1つ以上を含むTCR媒介活性につながると仮定すると、TCR活性化レベルを測定することによってアッセイし得る。例えば、Smith-Garvin et al.,Annu Rev Immunol 27:591-619(2009)を参照されたい。したがって、様々な例において、本開示の抗原結合タンパク質の阻害活性又はアンタゴニスト活性は、例えば、IL-2産生、IFN-ガンマ産生並びに/又はNF-κB及び/若しくはNFATの活性化を測定することによってアッセイし得る。様々な態様において、Jurkat T細胞を用いたルシフェラーゼレポーター遺伝子アッセイが使用され、このアッセイでは、TCR活性化の際、TIGIT結合タンパク質及び/又はCD112R結合タンパク質の存在下で、ルシフェラーゼ活性が測定される。TIGIT結合タンパク質及び/又はCD112R結合タンパク質の存在下では、ルシフェラーゼ活性は、TIGIT結合タンパク質及び/又はCD112R結合タンパク質の非存在下で観察されるルシフェラーゼ活性よりも高いと予想される。Jurkat RGAは本明細書の実施例に記載されている(例えば、実施例3及び実施例5を参照されたい)。様々な態様において、TIGIT結合タンパク質及び/又はCD112R結合タンパク質のアンタゴニスト活性は、受容体-リガンド結合アッセイ又はJurkat RGAによって測定され得る。様々な態様において、本開示の抗原結合タンパク質のアンタゴニスト活性又は阻害活性は、Jurkat RGAによって測定され得、活性はEC50として表される。様々な例において、CD112R抗原結合タンパク質又はTIGIT抗原結合タンパク質のEC50は、約0.01nM~約10nM、約0.01nM~約9nM、約0.01nM~約8nM、約0.01nM~約7nM、約0.01nM~約6nM、約0.01nM~約5nM、約0.01nM~約4nM、約0.01nM~約3nM、約0.01nM~約2nM、約0.01nM~約1nM、約0.01nM~約0.5nM、約0.01nM~約0.1nM、約0.01nM~約0.05nM、約0.05nM~約10nM、約0.1nM~約10nM、約0.5nM~約10nM、約1nM~約10nM、約2nM~約10nM、約3nM~約10nM、約4nM~約10nM、約5nM~約10nM、約6nM~約10nM、約7nM~約10nM、約8nM~約10nM、又は約9nM~約10nMである。任意選択により、CD112R抗原結合タンパク質は、Jurkat RGAにおいて、上記のような、且つ/又は図7B若しくは表2~5に記載のようなEC50を示す。任意選択により、TIGIT抗原結合タンパク質は、Jurkat RGAにおいて、上記のような、且つ/又は表13~15に記載のようなEC50を示す。
CD112R抗原結合タンパク質のIC50は、例示的な態様では、約10nM未満、任意選択により5nM未満である。例示的な態様では、CD112R抗原結合タンパク質のIC50は、2nM未満、又は1nM未満である。例示的な態様では、CD112R抗原結合タンパク質のIC50は、約0.5nM~約2nMである。様々な例において、CD112R抗原結合タンパク質のIC50は、約0.01nM~約10nM、約0.01nM~約9nM、約0.01nM~約8nM、約0.01nM~約7nM、約0.01nM~約6nM、約0.01nM~約5nM、約0.01nM~約4nM、約0.01nM~約3nM、約0.01nM~約2nM、約0.01nM~約1nM、約0.01nM~約0.5nM、約0.01nM~約0.1nM、約0.01nM~約0.05nM、約0.05nM~約10nM、約0.1nM~約10nM、約0.5nM~約10nM、約1nM~約10nM、約2nM~約10nM、約3nM~約10nM、約4nM~約10nM、約5nM~約10nM、約6nM~約10nM、約7nM~約10nM、約8nM~約10nM、又は約9nM~約10nMである。様々な態様において、CD112R抗原結合タンパク質のIC50は、受容体-リガンド結合アッセイによって決定される、CD112RとCD112との間の結合相互作用の阻害におけるCD112R抗原結合タンパク質の有効性の尺度である。例えば、実施例3を参照されたい。
TIGIT抗原結合タンパク質のIC50は、例示的な態様では、約10nM未満、任意選択により5nM未満である。例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質のIC50は、2nM未満、又は1nM未満である。例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質のIC50は、約0.5nM~約2nMである。様々な例において、TIGIT抗原結合タンパク質のIC50は、約0.01nM~約10nM、約0.01nM~約9nM、約0.01nM~約8nM、約0.01nM~約7nM、約0.01nM~約6nM、約0.01nM~約5nM、約0.01nM~約4nM、約0.01nM~約3nM、約0.01nM~約2nM、約0.01nM~約1nM、約0.01nM~約0.5nM、約0.01nM~約0.1nM、約0.01nM~約0.05nM、約0.05nM~約10nM、約0.1nM~約10nM、約0.5nM~約10nM、約1nM~約10nM、約2nM~約10nM、約3nM~約10nM、約4nM~約10nM、約5nM~約10nM、約6nM~約10nM、約7nM~約10nM、約8nM~約10nM、又は約9nM~約10nMである。様々な態様において、TIGIT抗原結合タンパク質のIC50は、受容体-リガンド結合アッセイによって決定される、TIGITとCD155又はCD112との間の結合相互作用の阻害におけるTIGIT抗原結合タンパク質の有効性の尺度である。例えば、実施例5を参照されたい。
抗原結合タンパク質の型
本開示の抗原結合タンパク質は、当該技術分野で知られる抗原結合タンパク質の多くの形態の任意の形態をとることができる。例示的な態様では、抗原結合タンパク質は、抗体若しくは免疫グロブリン、又はその抗原結合抗体断片、或いは抗体タンパク質生成物である。
集合的に、抗体は、免疫グロブリンとして知られる血漿タンパク質のファミリーを形成し、免疫グロブリンドメインを含む。(Janeway et al.,Immunobiology:The Immune System in Health and Disease,4thed.,Elsevier Science Ltd./Garland Publishing,1999。本明細書で使用される場合、「抗体」という用語は、重鎖及び軽鎖を含み、且つ可変領域及び定常領域を含む、従来の免疫グロブリン型を有するタンパク質を指す。例えば、抗体は、同一のポリペプチド鎖の対が2つある「Y字型」構造であり、各対が1つの「軽」鎖(通常、分子量が約25kDaである)及び1つの「重」鎖(通常、分子量が約50~70kDaである)を有する、IgGであり得る。抗体は、可変領域及び定常領域を有する。IgG型において、可変領域は、一般に、約100~110又はそれを超えるアミノ酸であり、3つの相補性決定領域(CDR)を含み、主に抗原認識に関与し、異なる抗原に結合する他の抗体と実質的に異なる。定常領域は、抗体が免疫系の細胞及び分子を動員することを可能にする。可変領域は、各軽鎖及び重鎖のN末端領域から作られ、一方、定常領域は、重鎖及び軽鎖のそれぞれのC末端部分から作られている。(Janeway et al.,“Structure of the Antibody Molecule and the Immunoglobulin Genes”,Immunobiology:The Immune System in Health and Disease,4thed.Elsevier Science Ltd./Garland Publishing,(1999))。
抗体のCDRの一般的な構造及び性質が当技術分野において記述されている。簡潔に言えば、抗体の骨格において、CDRは、重鎖及び軽鎖の可変領域中のフレームワーク内に埋め込まれており、そこで抗原結合及び抗原認識に大きい役割を果たす領域を構成している。可変領域は、典型的には、少なくとも3個の重鎖CDR又は軽鎖CDRを含み(Kabat et al.,1991,Sequences of Proteins of Immunological Interest,Public Health Service N.I.H.,Bethesda,Md.;Chothia and Lesk,1987,J.Mol.Biol.196:901-917;Chothia et al.,1989,Nature 342:877-883も参照されたい)、それらは、フレームワーク領域(Kabat et al.,1991によってフレームワーク領域1~4、FR1、FR2、FR3及びFR4と呼ばれている;Chothia and Lesk,1987、前掲も参照されたい)内にある。
抗体は、当該技術分野において知られるいかなる定常領域も含み得る。ヒト軽鎖は、カッパ軽鎖及びラムダ軽鎖に分類される。重鎖は、ミュー、デルタ、ガンマ、アルファ又はイプシロンに分類され、抗体のアイソタイプをそれぞれIgM、IgD、IgG、IgA及びIgEと定義する。IgGは、以下に限定されないが、IgG1、IgG2、IgG3及びIgG4を含む、いくつかのサブクラスを有する。IgMは、以下に限定されないが、IgM1及びIgM2を含む、サブクラスを有する。本開示の実施形態は、抗体のこのようなクラス又はアイソタイプの全てを含む。軽鎖定常領域は、例えば、カッパ型又はラムダ型軽鎖定常領域、例えばヒトカッパ型又はラムダ型軽鎖定常領域であり得る。重鎖定常領域は、例えば、アルファ型、デルタ型、イプシロン型、ガンマ型又はミュー型重鎖定常領域、例えばヒトアルファ型、デルタ型、イプシロン型、ガンマ型又はミュー型重鎖定常領域であり得る。したがって、例示的な実施形態では、抗体は、IgG1、IgG2、IgG3又はIgG4のいずれか1つを含むアイソタイプIgA、IgD、IgE、IgG又はIgMの抗体である。
抗体は、モノクローナル抗体又はポリクローナル抗体であり得る。いくつかの実施形態では、抗体は、哺乳動物、例えば、マウス、ウサギ、ヤギ、ウマ、ニワトリ、ハムスター、ヒトなどにより産生された天然起源の抗体に実質的に類似する配列を含む。この点において、抗体は、哺乳動物抗体、例えば、マウス抗体、ウサギ抗体、ヤギ抗体、ウマ抗体、ニワトリ抗体、ハムスター抗体、ヒト抗体などと見なされ得る。特定の態様では、抗体は、ヒト抗体である。特定の態様では、抗体は、キメラ抗体又はヒト化抗体である。用語「キメラ抗体」は、2つ以上の異なる抗体由来のドメインを含む抗体を指す。キメラ抗体は、例えば、ある種由来の定常ドメインと、別の種由来の可変ドメインとを含み得るか、又はより一般的には少なくとも2つの種由来のアミノ酸配列のストレッチを含み得る。キメラ抗体はまた、同一種内の2つ以上の異なる抗体のドメインを含み得る。用語「ヒト化」は、抗体に関して使用される場合、元の源の抗体よりも真のヒト抗体に類似する構造及び免疫機能を有するように改変されている、非ヒト源由来の少なくともCDR領域を有する抗体を指す。例えば、ヒト化は、マウス抗体などの非ヒト抗体からヒト抗体へのCDRの移植を含み得る。ヒト化はまた、非ヒト配列をヒト配列にさらに類似させるために選択アミノ酸置換を含み得る。
抗体は、例えばパパイン及びペプシンなどの酵素により切断して断片にし得る。パパインは、抗体を切断して、2個のFab断片及び1個のFc断片を生じる。ペプシンは、抗体を切断して、F(ab’)断片及びpFc’断片を生じる。本開示の例示的態様では、本開示の抗原結合タンパク質は、抗原結合抗体断片を含む。本明細書で使用される場合、用語「抗原結合抗体断片」は、抗体の抗原に結合し得る抗体分子の部分を指し、「抗原結合断片」又は「抗原結合部分」としても知られている。例示的な例では、抗原結合抗体断片は、Fab断片又はF(ab’)断片である。
抗体の構造は、広い範囲の代替形式を作り出すために利用されており、その代替形式は、少なくとも約12~150kDaの分子量範囲にわたり、単量体(n=1)から二量体(n=2)、三量体(n=3)、四量体(n=4)及び潜在的にさらに高い結合価(n)範囲を有し、このような代替形式は、本明細書では「抗体タンパク質生成物」と称する。抗体タンパク質生成物には、完全な抗体構造に基づくもの及び完全な抗原結合能を保持する抗体フラグメントを模倣するもの、例えばscFv、Fab及びVHH/VH(以下に考察する)が含まれる。完全な抗原結合性部位を保持する最小の抗原結合性抗体断片は、全体が可変(V)領域からなるFv断片である。可溶性で柔軟なアミノ酸ペプチドリンカーを使用して、V領域をscFv(単鎖可変断片)断片に連結させて分子を安定化させるか、又は定常(C)ドメインをV領域に加えて、Fab断片[断片、抗原結合性]を生成する。scFv断片及びFab断片はいずれも、宿主細胞、例えば原核生物宿主細胞中で容易に産生させることができる。他の抗体タンパク質生成物としては、ジスルフィド結合安定化scFv(ds-scFv)、単鎖Fab(scFab)並びにオリゴマー化ドメインに連結されたscFvからなる異なる型を含む、ダイアボディ、トリアボディ及びテトラボディ、又はミニボディ(ミニAb)のような二量体抗体型及び多量体抗体型が挙げられる。最小の断片は、ラクダ科動物重鎖Ab及び単一ドメインAb(sdAb)のVHH/VHである。新規の抗体型を作製するために最も頻繁に使用される構築ブロックは、約15個のアミノ酸残基のペプチドリンカーにより連結された重鎖及び軽鎖由来のVドメイン(VHドメイン及びVLドメイン)を含む単鎖可変(V)-ドメイン抗体断片(scFv)である。ペプチボディ又はペプチド-Fc融合体は、さらに別の抗体タンパク質生成物である。ペプチボディの構造は、Fcドメインにグラフトされた生物学的に活性なペプチドからなる。ペプチボディは、当該技術分野で十分に説明されている。例えば、Shimamoto et al.,mAbs 4(5):586-591(2012)を参照されたい。
他の抗体タンパク質生成物としては、一本鎖抗体(SCA)、ダイアボディ、トリアボディ、テトラボディ、二重又は三重特異性抗体などが挙げられる。二重特異性抗体は、5つの主要なクラス:BsIgG、付加IgG、BsAb断片、二重特異性融合タンパク質及びBsAbコンジュゲートに分類することができる。例えば、Spiess et al.,Molecular Immunology 67(2)Part A:97-106(2015)を参照されたい。
例示的な態様では、本開示の抗原結合タンパク質は、これらの抗体タンパク質生成物のいずれか1つを含む。例示的な態様では、本開示の抗原結合タンパク質は、scFv、Fab、VHH/VH、Fv断片、ds-scFv、scFab、二量体抗体、多量体抗体(例えば、ダイアボディ、トリアボディ、テトラボディ)、ミニAb、ラクダ科動物の重鎖抗体のペプチボディVHH/VH、sdAb、ダイアボディ;トリアボディ;テトラボディ;二重特異性又は三重特異性抗体、BsIgG、付加IgG(appended IgG)、BsAb断片、二重特異性融合タンパク質及びBsAbコンジュゲートのいずれか1つを含む。
例示的な例では、本開示の抗原結合タンパク質は、単量体形態、ポリマー形態、オリゴマー形態、又は多量体形態の抗体タンパク質生成物を含む。抗体が2つ以上の個別の抗原結合領域断片を含む特定の実施形態では、抗体は、抗体により認識され、結合される個別のエピトープの数によって、二重特異性、三重特異性若しくは多重特異性、又は二価、三価若しくは多価と見なされる。例示的な態様では、本開示の抗原結合タンパク質は、2つのscFvを含む二重特異性抗体(bsAb)であり、scFvの1つはTIGITに結合し、1つはCD112Rに結合する。様々な態様において、CD112Rに結合するscFvは、29E10、24F1又は11E4の軽鎖可変領域及び重鎖可変領域を含む。様々な態様において、TIGITに結合するscFvは、43B7.002.015、66H9.009、又は58A7.002.008の軽鎖可変領域及び重鎖可変領域を含む。例示的な例では、各scFvは、重鎖及び/又は軽鎖に、任意選択により、IgG重鎖及び/又はIgG軽鎖に連結される。
抗原結合タンパク質の構造
例示的な態様では、CD112R抗原結合タンパク質(例えば、抗体又はその抗原結合断片)は、(a)表A1に記載の重鎖(HC)相補性決定領域(CDR)1アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸(例えば、1つ、2つ、3つ、4つのアミノ酸)のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(b)表A1に記載のHC CDR2アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(c)表A1に記載のHC CDR3アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(d)表A1に記載の軽鎖(LC)CDR1アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(e)表A1に記載のLC CDR2アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(f)表A1に記載のLC CDR3アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、或いは(g)(a)~(f)の任意の2つ、3つ、4つ、5つ又は6つの組み合わせを含む。
例示的な態様では、CD112R抗原結合タンパク質(例えば、抗体、又はその抗原結合断片)は、表A1に記載のLC CDR1アミノ酸配列、LC CDR2アミノ酸配列、及びLC CDR3アミノ酸配列、並びに表A1に記載のHC CDRアミノ酸配列の少なくとも1つ又は2つを含む。例示的な態様では、CD112R抗原結合タンパク質は、表A1に記載のHC CDR1アミノ酸配列、HC CDR2アミノ酸配列、及びHC CDR3アミノ酸配列、並びに表A1に記載のLC CDRアミノ酸配列の少なくとも1つ又は2つを含む。いくつかの実施形態では、CD112R抗体結合タンパクは、そのような3つのCDR全てを含む。例示的な実施形態では、CD112R抗原結合タンパク質は、表A1の単一行の配列番号で示されるアミノ酸配列のうちの3つ、4つ、5つ、又は6つ全てを含む。 例示的な実施形態では、CD112R抗原結合タンパク質は、表A1の単一行の配列番号で示されるLC CDRアミノ酸配列のそれぞれ、並びに表A1の同じ単一行又は別の単一行の配列番号によって示されるHC CDRアミノ酸配列の少なくとも1又は2つを含む。例示的な実施形態では、CD112R抗原結合タンパク質は、表A1の単一行の配列番号で示されるHC CDRアミノ酸配列のそれぞれ、並びに表A1の同じ単一行又は別の単一行の配列番号によって示されるLC CDRアミノ酸配列の少なくとも1又は2つを含む。例示的な実施形態では、CD112R抗原結合タンパク質は、表A1の単一行に列挙される6つのCDRアミノ酸配列を含むか、又は(a)配列番号13~18、(b)配列番号23~28、(c)配列番号33~38、(d)配列番号43~48、(e)配列番号53~58、(f)配列番号63~68、(g)配列番号73~78、(h)配列番号83~88、(i)配列番号93~98、(j)配列番号103~108、(k)配列番号233~238、(l)配列番号1973~1978、(m)配列番号1983~1988、(n)配列番号1993~1998、及び(o)配列番号2003~2008からなる群から選択される6つのCDRアミノ酸配列を含む。例示的な態様では、CD112R抗原結合タンパク質は、上記の6つのCDRアミノ酸配列、及び配列番号2019又は配列番号2020のアミノ酸配列を含む重鎖定常領域を含む。
例示的な例では、表A1のアミノ酸配列は、少なくとも、1つ以上(例えば、少なくとも、2、3、4、5、6、7、8、9、10以上)の介在アミノ酸、例えば、フレームワーク残基によって分離されている。例示的な例では、LC CDR1及びLC CDR2の配列の間に約10~約20のアミノ酸があり、LC CDR2及びLC CDR3の配列の間に約25~約40のアミノ酸がある。例示的な例では、LC CDR1及びLC CDR2の配列の間に約14~約16のアミノ酸があり、LC CDR2及びLC CDR3の配列の間に約30~約35のアミノ酸がある。例示的な例では、HC CDR1及びHC CDR2の配列の間に約10~約20のアミノ酸があり、HLC CDR2及びHC CDR3の配列の間に約25~約40のアミノ酸がある。例示的な例では、HC CDR1及びHC CDR2の配列の間に約14~約16のアミノ酸があり、HC CDR2及びHC CDR3の配列の間に約30~約35のアミノ酸がある。例示的な態様では、介在アミノ酸は、フレームワーク領域を含む。
例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質(例えば、抗体又はその抗原結合断片)は、(a)表A2に記載の重鎖(HC)相補性決定領域(CDR)1アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸(例えば、1つ、2つ、3つ、4つのアミノ酸)のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(b)表A2に記載のHC CDR2アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(c)表A2に記載のHC CDR3アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(d)表A2に記載の軽鎖(LC)CDR1アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(e)表A2に記載のLC CDR2アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(f)表A2に記載のLC CDR3アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、或いは(g)(a)~(f)の任意の2つ、3つ、4つ、5つ又は6つの組み合わせを含む。
例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質(例えば、抗体、又はその抗原結合断片)は、表A2に記載のLC CDR1アミノ酸配列、LC CDR2アミノ酸配列、及びLC CDR3アミノ酸配列、並びに表A2に記載のHC CDRアミノ酸配列の少なくとも1つ又は2つを含む。例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質は、表A2に記載のHC CDR1アミノ酸配列、HC CDR2アミノ酸配列、及びHC CDR3アミノ酸配列、並びに表A2に記載のLC CDRアミノ酸配列の少なくとも1つ又は2つを含む。いくつかの実施形態では、TIGIT抗体結合タンパクは、そのような3つのCDR全てを含む。例示的な実施形態では、TIGIT抗原結合タンパク質は、表A2の単一の行の配列番号で示されるアミノ酸配列のうちの3つ、4つ、5つ、又は6つ全てを含む。 例示的な実施形態では、TIGIT抗原結合タンパク質は、表A2の単一行の配列番号で示されるLC CDRアミノ酸配列のそれぞれ、並びに表A2の同じ単一行又は別の単一行の配列番号によって示されるHC CDRアミノ酸配列の少なくとも1又は2つを含む。例示的な実施形態では、TIGIT抗原結合タンパク質は、表A2の単一行の配列番号で示されるHC CDRアミノ酸配列のそれぞれ、並びに表A2の同じ単一行又は別の単一行の配列番号によって示されるLC CDRアミノ酸配列の少なくとも1又は2つを含む。例示的な実施形態では、TIGIT抗原結合タンパク質は、表A2の単一行に列挙される6つのCDRアミノ酸配列を含むか、又は(a)配列番号113~118、(b)配列番号123~128、(c)配列番号133~138、(d)配列番号143~148、(e)配列番号153~158、(f)配列番号163~168、(g)配列番号173~178、(h)配列番号183~188、(i)配列番号193~198、(j)配列番号203~208、(k)配列番号213~218、(l)配列番号223~228、及び(m)配列番号2013~2018から選択される6つのCDRアミノ酸配列を含む。例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質は、上記の6つのCDRアミノ酸配列、及び配列番号2019又は配列番号2020のアミノ酸配列を含む重鎖定常領域を含む。
例示的な例では、表A2のアミノ酸配列は、少なくとも、1つ以上(例えば、少なくとも、2、3、4、5、6、7、8、9、10、又はそれ以上)の介在アミノ酸、例えば、フレームワーク残基によって分離されている。例示的な例では、LC CDR1及びLC CDR2の配列の間に約10~約20のアミノ酸があり、LC CDR2及びLC CDR3の配列の間に約25~約40のアミノ酸がある。例示的な例では、LC CDR1及びLC CDR2の配列の間に約14~約16のアミノ酸があり、LC CDR2及びLC CDR3の配列の間に約30~約35のアミノ酸がある。例示的な例では、HC CDR1及びHC CDR2の配列の間に約10~約20のアミノ酸があり、HLC CDR2及びHC CDR3の配列の間に約25~約40のアミノ酸がある。例示的な例では、HC CDR1及びHC CDR2の配列の間に約14~約16のアミノ酸があり、HC CDR2及びHC CDR3の配列の間に約30~約35のアミノ酸がある。例示的な態様では、介在アミノ酸は、フレームワーク領域を含む。
例示的な実施形態では、CD112R抗原結合タンパク質(例えば、抗体又はその抗原結合断片)は、表B1の単一行に列挙されたHC可変領域及びLC可変領域のアミノ酸配列の対を含むか、又は以下のアミノ酸配列の対の1つを含む:(a)配列番号11~12、(b)配列番号21~22、(c)配列番号31~32、(d)配列番号41~42、(e)配列番号51~52、(f)配列番号61~62、(g)配列番号71~72、(h)配列番号81~82、(i)配列番号91~92、(j)配列番号101~102、(k)配列番号231~232、(l)配列番号1971~1972、(m)配列番号1981~1982、(n)配列番号1991~1992、又は(o)配列番号2001~2002。例示的な態様では、CD112R抗原結合タンパク質は、上記のHC可変領域及びLC可変領域のアミノ酸配列の対と、配列番号2019又は配列番号2020のアミノ酸配列を含む重鎖定常領域とを含む。例示的な実施形態では、CD112R抗原結合タンパク質は、表B1の単一行に列挙された完全長(FL)HC及びFL LCのアミノ酸配列の対を含むか、又は以下のアミノ酸配列の対の1つを含む:(a)配列番号9~10、(b)配列番号19~20、(c)配列番号29~30、(d)配列番号39~40、(e)配列番号49~50、(f)配列番号59~60、(g)配列番号69~70、(h)配列番号79~80、(i)配列番号89~90、(j)配列番号99~100、(k)配列番号229~230、(l)配列番号1969~1970、(m)配列番号1979~1980、(n)配列番号1989~1990、又は(o)配列番号1999~2000。
例示的な実施形態では、TIGIT抗原結合タンパク質(例えば、抗体又はその抗原結合断片)は、表B2の単一行に列挙されたHC可変領域及びLC可変領域のアミノ酸配列の対を含むか、又は以下のアミノ酸配列の対の1つを含む:(a)配列番号111~112、(b)配列番号121~122、(c)配列番号131~132、(d)配列番号141~142、(e)配列番号151~152、(f)配列番号161~162、(g)配列番号171~172、(h)配列番号181~182、(i)配列番号191~192、(j)配列番号201~202、(k)配列番号211~212、(l)配列番号221~222、又は(m)配列番号2011~2012。例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質は、上記のHC可変領域及びLC可変領域のアミノ酸配列の対と、配列番号2019又は配列番号2020のアミノ酸配列を含む重鎖定常領域とを含む。例示的な実施形態では、TIGIT抗原結合タンパク質は、表B2の単一行に列挙された完全長(FL)HC及びFL LCのアミノ酸配列の対を含むか、又は以下のアミノ酸配列の対の1つを含む:(a)配列番号109~110、(b)配列番号119~120、(c)配列番号129~130、(d)配列番号139~140、(e)配列番号149~150、(f)配列番号159~160、(g)配列番号169~170、(h)配列番号179~180、(i)配列番号189~190、(j)配列番号199~200、(k)配列番号209~210、(l)配列番号219~220、又は(m)配列番号2009~2010。
例示的な態様では、CD112R抗原結合タンパク質又はTIGIT抗原結合タンパク質は、上記のアミノ酸配列に類似するアミノ酸配列を含むが、抗原結合タンパク質はその生物学的機能、例えば、その標的若しくは抗原、例えば、ヒトTIGIT、ヒトCD112Rに結合する能力、又はTIGITとその結合パートナーであるCD155との相互作用、若しくはCD112Rとその結合パートナーであるCD112との相互作用に起因するシグナル伝達を減少、遮断、阻害、抑止若しくは妨害する能力を実質的に保持している。
例示的な態様では、CD112R抗原結合タンパク質(例えば、抗体又はその抗原結合断片)は、表A1又は表B1に記載されるアミノ酸配列を有する親アミノ酸配列と比較して、1、2、3、4、5、6、又はそれ以上のアミノ酸のみが異なるアミノ酸配列を含む。例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質は、表A2又は表B2に記載されるアミノ酸配列を有する親アミノ酸配列と比較して、1、2、3、4、5、6、又はそれ以上のアミノ酸のみが異なるアミノ酸配列を含む。例示的な態様では、抗原結合タンパク質(例えば、CD112R抗原結合タンパク質又はTIGIT抗原結合タンパク質)は親配列のバリアント配列を含み、このバリアント配列は親配列と比較して、1つ又は2つのアミノ酸のみ異なる。例示的な態様では、抗原結合タンパク質は、CDRの外側に存在する1つ以上のアミノ酸置換を含み、例えば、この1つ以上のアミノ酸置換は重鎖又は軽鎖のフレームワーク領域内に存在する。例示的な態様では、抗原結合タンパク質は、1つ以上のアミノ酸置換を含むが、抗原結合タンパク質は6つのCDRのアミノ酸配列を保持する。例示的な態様では、抗原結合タンパク質は、親配列と比較して、1、2、3、4、5、6、又はそれ以上の保存的アミノ酸置換のみを有するアミノ酸配列を含む。本明細書で使用される場合、用語「保存的アミノ酸置換」は、あるアミノ酸の、類似した特性(例えば、サイズ、電荷、疎水性、親水性、及び/又は芳香性)を有する別のアミノ酸による置換を指し、下記の5つの群の中の1つにおける交換が挙げられる:
I.脂肪族の、無極性の又は微極性の小さな残基:Ala、Ser、Thr、Pro、Gly;
II.極性の負に帯電した残基、並びにそれらのアミド及びエステル:Asp、Asn、Glu、Gln、システイン酸及びホモシステイン酸;
III.極性の正に帯電した残基:His、Arg、Lys;オルニチン(Orn)
IV.脂肪族で無極性の大きな残基:Met、Leu、Ile、Val、Cys、ノルロイシン(Nle)、ホモシステイン
V.大きな芳香族の残基:Phe、Tyr、Trp、アセチルフェニルアラニン。
例示的な実施形態では、抗原結合タンパク質(例えば、抗体又はその抗原結合断片)は、親アミノ酸配列に対して少なくとも1つのアミノ酸置換を含んだアミノ酸配列を含み、アミノ酸置換は非保存的アミノ酸置換である。本明細書で使用される場合、用語「非保存的アミノ酸置換」は、本明細書では、あるアミノ酸の、異なる特性(例えば、サイズ、電荷、疎水性、親水性、及び/又は芳香性)を有する別のアミノ酸による置換と定義され、上記5つの群以外の交換が挙げられる。
例示的な態様では、抗原結合タンパク質(例えば、抗体又はその抗原結合断片)は、親アミノ酸配列に対して少なくとも1つのアミノ酸置換を含んだアミノ酸配列を含み、置換アミノ酸置換は天然に存在するアミノ酸である。「天然に存在するアミノ酸」又は「標準アミノ酸(standard amino acid)」又は「標準アミノ酸(canonical amino acid)」とは、普遍的遺伝コードのコドンによって直接コードされる、真核生物に見られる20のアルファアミノ酸(Ala、Val、Ile、Leu、Met、Phe、Tyr、Trp、Ser、Thr、Asn、Gln、Cys、Gly、Pro、Arg、His、Lys、Asp、Glu)のうちの1つを意味する。例示的な態様では、抗原結合タンパク質は、親アミノ酸配列に対して少なくとも1つのアミノ酸置換を含んだアミノ酸配列を含み、置換アミノ酸は非標準アミノ酸であるか、又は翻訳の際にタンパク質に組み込まれないアミノ酸である。非標準アミノ酸としては、セレノシステイン、ピロリシン、オルニチン、ノルロイシン、β-アミノ酸(例えば、β-アラニン、β-アミノイソ酪酸、β-フェニルアラニン、β-ホモフェニルアラニン、β-グルタミン酸、β-グルタミン、β-ホモトリプトファン、β-ロイシン、β-リシン)、ホモ-アミノ酸(例えば、ホモフェニルアラニン、ホモセリン、ホモアルギニン、モノシステイン、ホモシステイン)、N-メチルアミノ酸(例えば、L-アブリン、N-メチル-アラニン、N-メチル-イソロイシン、N-メチル-ロイシン)、2-アミノカプリル酸、7-アミノセファロスポラニン酸、4-アミノ桂皮酸、アルファ-アミノシクロヘキサンプロピオン酸、アミノ-(4-ヒドロキシフェニル)酢酸、4-アミノ-ニコチン酸、3-アミノフェニル酢酸などが挙げられるが、これらに限定されない。
例示的な態様では、抗原結合タンパク質は、親アミノ酸配列に対して約30%以上、約50%以上、又は約70%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。例示的な態様では、抗原結合タンパク質は、親アミノ酸配列に対して少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、又は90%を超える配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。例示的な態様では、抗原結合タンパク質は、親アミノ酸配列の全長に沿って、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、又は90%を超える配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。例示的な態様では、抗原結合タンパク質は、親アミノ酸配列の全長に沿って、少なくとも95%、96%、97%、98%又は99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
様々な態様において、CD112R抗原結合タンパク質(例えば、抗体又はその抗原結合断片)は、表B1に列挙されるHC可変領域アミノ酸配列のバリアント配列、又は表B1に列挙されるLC可変領域アミノ酸配列のバリアント配列を含み、このバリアント配列は、表B1の配列と、わずか1~12(例えば、1~11、1~10、1~9、1~8、1~7、1~6、1~5、1~4、1~3、1若しくは2)のアミノ酸が異なるか、又は少なくとも又は約70%の配列同一性(例えば、少なくとも又は約80%の配列同一性、少なくとも又は約90%の配列同一性、少なくとも又は約95%の配列同一性)を有する。様々な態様において、CD112R抗原結合タンパク質は、表B1に列挙されるFL HCアミノ酸配列のバリアント配列、又は表B1に列挙されるFL LCアミノ酸配列のバリアント配列を含み、このバリアント配列は、表B1の配列と、わずか1~46のアミノ酸が異なるか、又は少なくとも又は約70%の配列同一性(例えば、少なくとも又は約80%の配列同一性、少なくとも又は約90%の配列同一性、少なくとも又は約95%の配列同一性)を有する。例示的な実施形態では、CD112R抗原結合タンパク質は、表C1の単一行に列挙されたHC可変領域及びLC可変領域のアミノ酸配列の対を含むか、又は以下のアミノ酸配列の対の1つを含む:(a)配列番号241及び242のそれぞれの最初の100個のアミノ酸;(b)配列番号247及び248のそれぞれの最初の100個のアミノ酸;(c)配列番号249及び250のそれぞれの最初の100個のアミノ酸;(d)配列番号251及び252のそれぞれの最初の100個のアミノ酸;又は(e)配列番号263及び264のそれぞれの最初の100個のアミノ酸。例示的な態様では、CD112R抗原結合タンパク質は、配列番号242、配列番号248、配列番号250、配列番号252、若しくは配列番号264の最初の105個、最初の106個、最初の107個、最初の108個、最初の109個、最初の110個、最初の111個、最初の112個、最初の113個、最初の114個、若しくは最初の115個のアミノ酸を含み、且つ/又は配列番号241、配列番号247、配列番号249、配列番号251、若しくは配列番号263の最初の115個、最初の116個、最初の117個、最初の118個、最初の119個、最初の120個、最初の121個、最初の122個、最初の123個、最初の124個、最初の125個、最初の126個、若しくは最初の127個のアミノ酸を含む。配列番号251又は配列番号263を含むvhCDR2、例示的な実施形態では、CD112R抗原結合タンパク質は、表C1の単一行に列挙された完全長(FL)HC及びFL LCのアミノ酸配列の対を含むか、又は以下のアミノ酸配列の対の1つを含む:(a)配列番号241~242;(b)配列番号247~248;(c)配列番号249~250;(d)配列番号251~252;若しくは(e)配列番号263~264。様々な態様において、CD112R抗原結合タンパク質は、表C1の「改変」の列に列挙された奇数の配列番号を有するFL LCアミノ酸配列、及びFL LC配列番号よりも1大きい配列番号を有するFL HCアミノ酸配列を含む。様々な態様において、CD112R抗原結合タンパク質は、表C1の配列番号のいずれか1つの配列の少なくとも一部を含み、その一部は、アミノ酸配列の最初の100個のアミノ酸、アミノ酸配列の最初の105個のアミノ酸、アミノ酸配列の最初の110個のアミノ酸、アミノ酸配列の最初の115個のアミノ酸、又はアミノ酸配列の最初の120個のアミノ酸を含む。様々な例において、CD112R抗原結合タンパク質は、表C1のアミノ酸配列のCDRの少なくとも2、3、4、5、又は6つを含む。所与の抗体HC又はLCのCDRは、当該技術分野で知られる任意の1つ以上の方法によって決定され得る。例えば、Kabat et al.,Sequences of Proteins of Immunological Interest,U.S.Dept.of Health and Human Services,NIH(1991);Chothia et al.,J Mol Biol 196:901-917(1987);Al-Lazikani et al.,J Mol Biol 273:927-948(1997);Abhinandan et al.,Mol Immunol 45:3832-3839(2008);Lefranc et al.,The Immunologist 7:132-136(1999);Lefranc et al.,Dev Comp Immunol 27:55-77(2003);及びHonegger et al.,J Mol Biol 309:657-670(2001)を参照されたい。
様々な態様において、TIGIT抗原結合タンパク質(例えば、抗体又はその抗原結合断片)は、表B2に列挙されるHC可変領域アミノ酸配列のバリアント配列、又は表B2に列挙されるLC可変領域アミノ酸配列のバリアント配列を含み、これらのバリアント配列は、表B2の配列と、わずか1~12のアミノ酸が異なるか、又は少なくとも又は約70%の配列同一性(例えば、少なくとも又は約80%の配列同一性、少なくとも又は約90%の配列同一性、少なくとも又は約95%の配列同一性)を有する。様々な態様において、TIGIT抗原結合タンパク質は、表B2に列挙されるFL HCアミノ酸配列のバリアント配列、又は表B2に列挙されるFL LCアミノ酸配列のバリアント配列を含み、このバリアント配列は、表B2の配列と、わずか1~46のアミノ酸が異なるか、又は少なくとも又は約70%の配列同一性(例えば、少なくとも又は約80%の配列同一性、少なくとも又は約90%の配列同一性、少なくとも又は約95%の配列同一性)を有する。例示的な実施形態では、TIGIT抗原結合タンパク質は、表C2の単一行に列挙されたHC可変領域及びLC可変領域のアミノ酸配列の対を含むか、又は以下のアミノ酸配列の対の1つを含む:(a)(a)配列番号239及び240のそれぞれの最初の100個のアミノ酸;(b)配列番号243及び244のそれぞれの最初の100個のアミノ酸;(c)配列番号245及び246のそれぞれの最初の100個のアミノ酸;(d)配列番号253及び254のそれぞれの最初の100個のアミノ酸;(e)配列番号255及び256のそれぞれの最初の100個のアミノ酸;(f)配列番号257及び258のそれぞれの最初の100個のアミノ酸;(g)配列番号259及び260のそれぞれの最初の100個のアミノ酸、又は(h)配列番号261及び262のそれぞれの最初の100個のアミノ酸。例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質は、配列番号240、配列番号244、配列番号246、配列番号254、配列番号256,配列番号258、配列番号260,若しくは配列番号262の最初の105個、最初の106個、最初の107個、最初の108個、最初の109個、最初の110個、最初の111個、最初の112個、最初の113個、最初の114個、若しくは最初の115個のアミノ酸を含み、且つ/又は配列番号239、配列番号243、配列番号245、配列番号253、配列番号255、配列番号257、配列番号259、若しくは配列番号261の最初の115個、最初の116個、最初の117個、最初の118個、最初の119個、最初の120個、最初の121個、最初の122個、最初の123個、最初の124個、最初の125個、最初の126個、若しくは最初の127個のアミノ酸を含む。例示的な実施形態では、TIGIT抗原結合タンパク質は、表C2の単一行に列挙された完全長(FL)HC及びFL LCのアミノ酸配列の対を含むか、又は以下のアミノ酸配列の対の1つを含む:(a)配列番号239~240;(b)配列番号243~244;(c)配列番号245~246;(d)配列番号253~254;(e)配列番号255~256;(f)配列番号257~258;(g)配列番号259~260、若しくは(h)配列番号261~262。様々な態様において、TIGIT抗原結合タンパク質は、表C2の「改変」の列に列挙された奇数の配列番号を有するFL LCアミノ酸配列、及びFL LC配列番号よりも1大きい配列番号を有するFL HCアミノ酸配列を含む。様々な態様において、TIGIT抗原結合タンパク質は、表C2の配列番号のいずれか1つの配列の少なくとも一部を含み、その一部は、アミノ酸配列の最初の100個のアミノ酸、アミノ酸配列の最初の105個のアミノ酸、アミノ酸配列の最初の110個のアミノ酸、アミノ酸配列の最初の115個のアミノ酸、又はアミノ酸配列の最初の120個のアミノ酸を含む。様々な例において、TIGIT抗原結合タンパク質は、表C2のアミノ酸配列のCDRの少なくとも2、3、4、5、又は6つを含む。所与の抗体HC又はLCのCDRは、当該技術分野で知られる任意の1つ以上の方法によって決定され得る。
様々な態様において、CD112R抗原結合タンパク質(例えば、抗体又はその抗原結合断片)は、抗体、抗体の抗原結合断片(例えば、Fab)、又は抗体タンパク質生成物、例えば、scFvを含む。様々な態様において、CD112R抗原結合タンパク質は、2つの抗原結合部位を含む二価である。様々な態様において、TIGIT抗原結合タンパク質は、抗体、抗体の抗原結合断片(例えば、Fab)、又は抗体タンパク質生成物、例えば、scFvを含む。様々な態様において、TIGIT抗原結合タンパク質は、2つの抗原結合部位を含む二価である。
例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、抗TIGIT抗体は、配列番号192若しくは配列番号222、又は配列番号240の最初の105~115個のアミノ酸に高度に類似するLC可変領域アミノ酸配列(例えば、少なくとも又は約70%の配列同一性(例えば、少なくとも又は約80%の配列同一性、少なくとも又は約90%の配列同一性、少なくとも又は約95%の配列同一性))を含み、このLC可変領域アミノ酸配列は、1位にグルタミン酸(Glu1)若しくはその保存的アミノ酸置換、27位にグルタミン(Gln27)若しくはその保存的アミノ酸置換、28位にセリン(Ser28)若しくはその保存的アミノ酸置換、91位にセリン(Ser91)若しくはその保存的アミノ酸置換、92位にセリン(Ser92)若しくはその保存的アミノ酸置換、93位にセリン(Ser93)若しくはその保存的アミノ酸置換、94位にロイシン(Leu94)若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含む。例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、抗TIGIT抗体は、Gln27若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser28若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むLC CDR1アミノ酸配列を含む。例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、抗TIGIT抗体は、Glu1又はその保存的アミノ酸置換を含むLC CDR2アミノ酸配列を含む。例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、抗TIGIT抗体は、Ser91若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser92若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser93若しくはその保存的アミノ酸置換、Leu94若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むLC CDR3アミノ酸配列を含む。例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、抗TIGIT抗体は、TIGITのアミノ酸と水素結合を形成する、Gln27又はその保存的アミノ酸置換を含むLC可変領域アミノ酸配列を含む。様々な態様において、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、TIGIT抗体が、TIGITに結合する場合、上で名付けたアミノ酸残基は、TIGITのアミノ酸から約3オングストローム~約4オングストロームの所に位置する。
例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、抗TIGIT抗体は、配列番号191若しくは配列番号221、又は配列番号239の最初の115~127のアミノ酸に高度に類似し(例えば、少なくとも又は約70%の配列同一性(例えば、少なくとも又は約80%の配列同一性、少なくとも又は約90%の配列同一性、少なくとも又は約95%の配列同一性))、32位にバリン(Val32)若しくはその保存的アミノ酸置換、33位にチロシン(Tyr33)若しくはその保存的アミノ酸置換、52位にチロシン(Tyr52)若しくはその保存的アミノ酸置換、54位にチロシン(Tyr54)若しくはその保存的アミノ酸置換、55位にチロシン(Tyr55)若しくはその保存的アミノ酸置換、56位にセリン(Ser56)若しくはその保存的アミノ酸置換、57位にグリシン(Gly57)若しくはその保存的アミノ酸置換、58位にグリシン(Gly58)若しくはその保存的アミノ酸置換、59位にトレオニン(Thr59)若しくはその保存的アミノ酸置換、60位にチロシン(Tyr60)若しくはその保存的アミノ酸置換、63位にプロリン(Pro63)若しくはその保存的アミノ酸置換、66位にアルギニン(Arg66)若しくはその保存的アミノ酸置換、102位にイソロイシン(Ile102)若しくはその保存的アミノ酸置換、104位にアラニン(Ala104)若しくはその保存的アミノ酸置換、107位にグリシン(Gly107)若しくはその保存的アミノ酸置換、108位にチロシン(Tyr108)若しくはその保存的アミノ酸置換109位にフェニルアラニン(Phe109)若しくはその保存的アミノ酸置換、110位にチロシン(Tyr110)若しくはその保存的アミノ酸置換、111位にチロシン(Tyr111)若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むHC可変領域アミノ酸配列を含む。例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、抗TIGIT抗体は、Val32若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr33若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むHC CDR1アミノ酸配列を含む。例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、抗TIGIT抗体は、Tyr52若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr54若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr55若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser56若しくはその保存的アミノ酸置換、Gly57若しくはその保存的アミノ酸置換、Gly58若しくはその保存的アミノ酸置換、Thr59若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr60若しくはその保存的アミノ酸置換、Pro63若しくはその保存的アミノ酸置換、Arg66若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むHC CDR2アミノ酸配列を含む。例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、抗TIGIT抗体は、Ile102若しくはその保存的アミノ酸置換、Ala104若しくはその保存的アミノ酸置換、Gly107若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr108若しくはその保存的アミノ酸置換、Phe109若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr110若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr111若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むHC CDR3アミノ酸配列を含む。様々な態様において、Tyr52、Ser56、Thr59、Phe109、Tyr55、Tyr60、又はこれらの保存的アミノ酸置換のそれぞれは、TIGITのアミノ酸と水素結合を形成する。様々な態様において、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、TIGIT抗体が、TIGITに結合する場合、上で名付けたアミノ酸残基のそれぞれは、TIGITのアミノ酸から約3オングストローム~約4オングストロームの所に位置する。例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、抗TIGIT抗体は、TIGITのアミノ酸と塩橋を形成する、Arg66又はその保存的アミノ酸置換を含むHC可変領域アミノ酸配列を含む。様々な態様において、Tyr52及びThr59は、TIGITの同じアミノ酸と水素結合を形成する。様々な例において、Ser56は、TIGITの2つの異なるアミノ酸と水素結合を形成する。
例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば抗TIGIT抗体は、配列番号122若しくは212若しくは2012、又は配列番号246の最初の105~115アミノ酸に高度に類似し(例えば、少なくとも又は約70%の配列同一性(例えば、少なくとも又は約80%の配列同一性、少なくとも又は約90%の配列同一性、少なくとも又は約95%の配列同一性))、1位にグルタミン酸(Glu1)若しくはその保存的アミノ酸置換、2位にイソロイシン(Ile2)若しくはその保存的アミノ酸置換、27位にグルタミン(Gln27)若しくはその保存的アミノ酸置換、28位にセリン(Ser28)若しくはその保存的アミノ酸置換、29位にバリン(Val29)若しくはその保存的アミノ酸置換、30位にセリン(Ser30)若しくはその保存的アミノ酸置換、31位にセリン(Ser31)、32位にトレオニン(Thr32)若しくはその保存的アミノ酸置換、33位にチロシン(Tyr33)若しくはその保存的アミノ酸置換、68位にセリン(Ser68)若しくはその保存的アミノ酸置換、69位にグリシン(Gly69)若しくはその保存的アミノ酸置換、92位にチロシン(Tyr92)若しくはその保存的アミノ酸置換、93位にアスパラギン酸(Asp93)若しくはその保存的アミノ酸置換、94位にバリン(Val94)若しくはその保存的アミノ酸置換、95位にセリン(Ser95)若しくはその保存的アミノ酸置換、96位にプロリン(Pro96)若しくはその保存的アミノ酸置換、97位にトリプトファン(Trp97)若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むLC可変領域アミノ酸配列を含む。例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、抗TIGIT抗体は、Gln27若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser28若しくはその保存的アミノ酸置換、Val29若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser30若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser31若しくはその保存的アミノ酸置換、Thr32若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr33若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むLC CDR1アミノ酸配列を含む。例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、抗TIGIT抗体は、Glu1若しくはその保存的アミノ酸置換、Ile2若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser68若しくはその保存的アミノ酸置換、Gly69若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むLC CDR2アミノ酸配列を含む。
例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、抗TIGIT抗体は、Tyr92若しくはその保存的アミノ酸置換、Asp93若しくはその保存的アミノ酸置換、Val94若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser95若しくはその保存的アミノ酸置換、Pro96若しくはその保存的アミノ酸置換、Trp97若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むLC CDR3アミノ酸配列を含む。例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、抗TIGIT抗体は、Asp93若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser95若しくはその保存的アミノ酸置換、Try33若しくはその保存的アミノ酸置換(これらのそれぞれはTIGITのアミノ酸と水素結合を形成する)を含むLC可変領域アミノ酸配列を含む。例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、抗TIGIT抗体は、TIGITのアミノ酸と塩橋を形成する、Asp93又はその保存的アミノ酸置換を含むLC可変領域アミノ酸配列を含む。様々な態様において、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、TIGIT抗体が、TIGITに結合する場合、上で名付けたアミノ酸残基は、TIGITのアミノ酸から約3オングストローム~約4オングストロームの所に位置する。
例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、抗TIGIT抗体は、配列番号121若しくは配列番号211、又は配列番号245の最初の115~127のアミノ酸に高度に類似し(例えば、少なくとも又は約70%の配列同一性(例えば、少なくとも又は約80%の配列同一性、少なくとも又は約90%の配列同一性、少なくとも又は約95%の配列同一性))、32位にグリシン(Gly32)若しくはその保存的アミノ酸置換、35位にチロシン(Tyr35)若しくはその保存的アミノ酸置換、52位にチロシン(Tyr52)若しくはその保存的アミノ酸置換、54位にチロシン(Tyr54)若しくはその保存的アミノ酸置換、55位にチロシン(Tyr55)若しくはその保存的アミノ酸置換、56位にセリン(Ser56)若しくはその保存的アミノ酸置換、58位にセリン(Ser58)若しくはその保存的アミノ酸置換、59位にトレオニン(Thr59)若しくはその保存的アミノ酸置換、60位にフェニルアラニン(Phe60)若しくはその保存的アミノ酸置換、63位にプロリン(Pro63)若しくはその保存的アミノ酸置換、66位にリシン(Lys66)若しくはその保存的アミノ酸置換、102位にアルギニン(Arg102)若しくはその保存的アミノ酸置換、104位にアスパラギン(Asn104)若しくはその保存的アミノ酸置換、105位にトリプトファン(Trp105)若しくはその保存的アミノ酸置換、106位にアスパラギン(Asn106)若しくはその保存的アミノ酸置換、107位にチロシン(Tyr107)若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むHC可変領域アミノ酸配列を含む。例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、抗TIGIT抗体は、Gly32若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr35若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むHC CDR1アミノ酸配列を含む。例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、抗TIGIT抗体は、Tyr52若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr54若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr55若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser56若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser58若しくはその保存的アミノ酸置換、Thr59若しくはその保存的アミノ酸置換、Phe60若しくはその保存的アミノ酸置換、Pro63若しくはその保存的アミノ酸置換、Lys66若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むHC CDR2アミノ酸配列を含む。例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、抗TIGIT抗体は、Arg102若しくはその保存的アミノ酸置換、Asn104若しくはその保存的アミノ酸置換、Trp105若しくはその保存的アミノ酸置換、Asn106若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr107若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むHC CDR3アミノ酸配列を含む。様々な態様において、Ser58、Asn106、Tyr107、Tyr35、Arg102、及びSer56、又はこれらの保存的アミノ酸置換のそれぞれは、TIGITのアミノ酸と水素結合を形成する。様々な態様において、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、TIGIT抗体が、TIGITに結合する場合、上で名付けたアミノ酸残基のそれぞれは、TIGITのアミノ酸から約3オングストローム~約4オングストロームの所に位置する。
例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば抗TIGIT抗体は、配列番号162、又は配列番号262の最初の105~115個のアミノ酸に高度に類似し(例えば、少なくとも又は約70%の配列同一性(例えば、少なくとも又は約80%の配列同一性、少なくとも又は約90%の配列同一性、少なくとも又は約95%の配列同一性))、30位にアルギニン(Arg30)若しくはその保存的アミノ酸置換、31位にアルギニン(Arg31)若しくはその保存的アミノ酸置換、32位にチロシン(Tyr32)若しくはその保存的アミノ酸置換、91位にセリン(Ser91)若しくはその保存的アミノ酸置換、92位にチロシン(Tyr92)若しくはその保存的アミノ酸置換、93位にセリン(Ser93)若しくはその保存的アミノ酸置換、94位にトレオニン(Thr94)若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むLC可変領域アミノ酸配列を含む。例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、抗TIGIT抗体は、Arg30若しくはその保存的アミノ酸置換、Arg31若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr32若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むLC CDR1アミノ酸配列を含む。例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、抗TIGIT抗体は、Ser91若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr92若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser93若しくはその保存的アミノ酸置換、Thr94若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むLC CDR3アミノ酸配列を含む。例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、抗TIGIT抗体は、Tyr32、Tyr92、Thr94、Arg30、Arg31、又はこれらの保存的アミノ酸置換(これらのそれぞれは、TIGITのアミノ酸と水素結合を形成する)を含むLC可変領域アミノ酸配列を含む。例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、抗TIGIT抗体は、TIGITのアミノ酸と塩橋を形成する、Arg30又はその保存的アミノ酸置換を含むLC可変領域アミノ酸配列を含む。様々な態様において、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、TIGIT抗体が、TIGITに結合する場合、上で名付けたアミノ酸残基は、TIGITのアミノ酸から約3オングストローム~約4オングストロームの所に位置する。
例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、抗TIGIT抗体は、配列番号161、又は配列番号261の最初の115~127のアミノ酸に高度に類似し(例えば、少なくとも又は約70%の配列同一性(例えば、少なくとも又は約80%の配列同一性、少なくとも又は約90%の配列同一性、少なくとも又は約95%の配列同一性))、30位にトレオニン(Thr30)若しくはその保存的アミノ酸置換、31位にグリシン(Gly31)若しくはその保存的アミノ酸置換、32位にチロシン(Tyr32)若しくはその保存的アミノ酸置換、33位にチロシン(Tyr33)若しくはその保存的アミノ酸置換、47位にトリプトファン(Trp47)若しくはその保存的アミノ酸置換、50位にトリプトファン(Trp50)若しくは保存的アミノ酸、52位にセリン(Ser52)若しくはその保存的アミノ酸置換、54位にトレオニン(Thr54)若しくはその保存的アミノ酸置換、55位にセリン(Ser55)若しくはその保存的アミノ酸置換、57位にアラニン(Ala57)若しくはその保存的アミノ酸置換、58位にトレオニン(Thr58)若しくはその保存的アミノ酸置換、59位にグリシン(Gly59)若しくはその保存的アミノ酸置換、60位にチロシン(Tyr60)若しくはその保存的アミノ酸置換、65位にグルタミン(Gln65若しくはその保存的アミノ酸置換、101位にアスパラギン(Asn101)若しくはその保存的アミノ酸置換、102位にセリン(Ser102)若しくはその保存的アミノ酸置換、103位にバリン(Val103)若しくはその保存的アミノ酸置換、104位にロイシン(Leu104)若しくはその保存的アミノ酸置換、105位にチロシン(Tyr105)若しくはその保存的アミノ酸置換、106位にチロシン(Tyr106)若しくはその保存的アミノ酸置換、107位にチロシン(Tyr107)若しくはその保存的アミノ酸置換、又はそれらの任意の組み合わせを含むHC可変領域アミノ酸配列を含む。例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、抗TIGIT抗体は、Thr30若しくはその保存的アミノ酸置換、Gly31若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr32若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr33若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むHC CDR1アミノ酸配列を含む。例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、抗TIGIT抗体は、Trp47若しくはその保存的アミノ酸置換、Trp50若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser52若しくはその保存的アミノ酸置換、Thr54若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser55若しくはその保存的アミノ酸置換、Ala57若しくはその保存的アミノ酸置換、Thr58若しくはその保存的アミノ酸置換、Gly59若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr60若しくはその保存的アミノ酸置換、Gln65若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むHC CDR2アミノ酸配列を含む。例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、抗TIGIT抗体は、Asn101若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser102若しくはその保存的アミノ酸置換、Val103若しくはその保存的アミノ酸置換、Leu104若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr105若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr106若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr107若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むHC CDR3アミノ酸配列を含む。様々な態様において、Leu104、Tyr33、Asn101、Tyr107、Tyr60、Ser55、Ser52、又はこれらの保存的アミノ酸置換のそれぞれは、TIGITのアミノ酸と水素結合を形成する。様々な態様において、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、TIGIT抗体が、TIGITに結合する場合、上で名付けたアミノ酸残基のそれぞれは、TIGITのアミノ酸から約3オングストローム~約4オングストロームの所に位置する。
例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、抗TIGIT抗体は、配列番号132、又は配列番号254の最初の105~115個のアミノ酸に高度に類似し(例えば、少なくとも又は約70%の配列同一性(例えば、少なくとも又は約80%の配列同一性、少なくとも又は約90%の配列同一性、少なくとも又は約95%の配列同一性))、27位にグルタミン酸(Glu27)若しくはその保存的アミノ酸置換、30位にロイシン(Leu30)若しくはその保存的アミノ酸置換、32位にセリン(Ser32)若しくはその保存的アミノ酸置換、96位にセリン(Ser96)若しくはその保存的アミノ酸置換、97位にイソロイシン(Ile97)若しくはその保存的アミノ酸置換、98位にグルタミン(Gln98)若しくはその保存的アミノ酸置換、99位にロイシン(Leu99)若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むLC可変領域アミノ酸配列を含む。例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、抗TIGIT抗体は、Gln27若しくはその保存的アミノ酸置換、Leu30若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser32若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むLC CDR1アミノ酸配列を含む。例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、抗TIGIT抗体は、Ser96若しくはその保存的アミノ酸置換、Ile97若しくはその保存的アミノ酸置換、Gln98若しくはその保存的アミノ酸置換、Leu99若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むLC CDR3アミノ酸配列を含む。例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、抗TIGIT抗体は、Ser32若しくはその保存的アミノ酸置換、及び/又はGln98若しくはその保存的アミノ酸置換(これらのそれぞれはTIGITのアミノ酸と水素結合を形成している)を含むLC可変領域アミノ酸配列を含む。様々な態様において、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、TIGIT抗体が、TIGITに結合する場合、上で名付けたアミノ酸残基は、TIGITのアミノ酸から約3オングストローム~約4オングストロームの所に位置する。
例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、抗TIGIT抗体は、配列番号131、又は配列番号253の最初の115~127個のアミノ酸に高度に類似し(例えば、少なくとも又は約70%の配列同一性(例えば、少なくとも又は約80%の配列同一性、少なくとも又は約90%の配列同一性、少なくとも又は約95%の配列同一性))、33位にアスパラギン酸(Asp33)若しくはその保存的アミノ酸置換、52位にチロシン(Tyr52)若しくはその保存的アミノ酸置換、54位にチロシン(Tyr54)若しくはその保存的アミノ酸置換、55位にチロシン(Tyr55)若しくはその保存的アミノ酸置換、56位にセリン(Ser56)若しくはその保存的アミノ酸置換、57位にグリシン(Gly57)若しくはその保存的アミノ酸置換、58位にグリシン(Gly58)若しくはその保存的アミノ酸置換、59位にトレオニン(Thr59)若しくはその保存的アミノ酸置換、60位にチロシン(Tyr60)若しくはその保存的アミノ酸置換、63位にプロリン(Pro63)若しくはその保存的アミノ酸置換、66位にリシン(Lys66)若しくはその保存的アミノ酸置換、102位にイソロイシン(Ile102)若しくはその保存的アミノ酸置換、104位にアラニン(Ala104)若しくはその保存的アミノ酸置換、107位にグリシン(Gly107)若しくはその保存的アミノ酸置換、108位にチロシン(Tyr108)若しくはその保存的アミノ酸置換109位にフェニルアラニン(Phe109)若しくはその保存的アミノ酸置換、110位にチロシン(Tyr110)若しくはその保存的アミノ酸置換、111位にチロシン(Tyr111)若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むHC可変領域アミノ酸配列を含む。例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、抗TIGIT抗体は、Asp33又はその保存的アミノ酸置換を含むHC CDR1アミノ酸配列を含む。例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、抗TIGIT抗体は、Tyr52若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr54若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr55若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser56若しくはその保存的アミノ酸置換、Gly57若しくはその保存的アミノ酸置換、Gly58若しくはその保存的アミノ酸置換、Thr59若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr60若しくはその保存的アミノ酸置換、Pro63若しくはその保存的アミノ酸置換、Lys66若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むHC CDR2アミノ酸配列を含む。例示的な態様では、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、抗TIGIT抗体は、Ile102若しくはその保存的アミノ酸置換、Ala104若しくはその保存的アミノ酸置換、Gly107若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr108若しくはその保存的アミノ酸置換、Phe109若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr110若しくはその保存的アミノ酸置換、Phe111若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むHC CDR3アミノ酸配列を含む。様々な態様において、Tyr52、Ser56、Thr59、Tyr60、Phe109、Tyr54、Tyr55、Lys66、又はこれらの保存的アミノ酸置換のそれぞれは、TIGITのアミノ酸と水素結合を形成する。様々な態様において、TIGIT抗原結合タンパク質、例えば、TIGIT抗体が、TIGITに結合する場合、上で名付けたアミノ酸残基のそれぞれは、TIGITのアミノ酸から約3オングストローム~約4オングストロームの所に位置する。
例示的な態様では、抗原結合タンパク質は、本明細書に記載されるように、一組の電荷対変異を含む重鎖アミノ酸配列を含む。特定の態様では、重鎖アミノ酸配列は、V1、V103、及びV131電荷対変異から選択される電荷対変異を含む。
さらなる例示的な態様では、抗原結合タンパク質は、半減期/安定性を改善するために、又は抗体を発現/製造可能性により適したものにするために、天然に存在する対応物と比較して1つ以上のアミノ酸の改変を含む。例示的な例では、抗原結合タンパク質は、FcとFc受容体との間の相互作用を阻止又は低減するように設計される。例示的な例において、抗原結合タンパク質は、Fcγ受容体と相互作用する能力を欠く定常領域を含む安定エフェクター機能不全(SEFL)抗体である。SEFL抗体は当該技術分野で知られている。例えば、Liu et al.,J Biol Chem 292:1876-1883(2016);及びJacobsen et al.,J.Biol. Chem.292:1865-1875(2017)を参照されたい。例示的な態様では、SEFL抗体は、EUシステムにより番号付けされた、以下の変異の1つ以上を含む:L242C、A287C、R292C、N297G、V302C、L306C及び/又はK334C。例示的な態様では、SEFL抗体はN297Gを含む。例示的な態様では、SEFL抗体は、A287C、N297G、及びL306Cを含む。他の例示的な態様では、SEFL抗体は、R292C、N297G、及びV302C(すなわち、SEFL2-2)を含む。様々な態様において、抗原結合タンパク質は、配列番号2019のアミノ酸配列、任意選択により配列番号2020を含む重鎖を含む。
様々な態様において、抗原結合タンパク質は、遺伝子セグメントのVH1、VH3又はVH4ファミリーのV遺伝子セグメントによってコードされるHC可変領域を含む抗体である。様々な態様において、抗原結合タンパク質は、遺伝子セグメントのD1、D3、D5、D6又はD7ファミリーのD遺伝子セグメントによってコードされるHC可変領域を含む抗体である。様々な態様において、抗原結合タンパク質は、遺伝子セグメントのJH4又はJH6ファミリーのJ遺伝子セグメントによってコードされるHC可変領域を含む抗体である。任意選択により、抗原結合タンパク質は、遺伝子セグメントのVH3ファミリーのV遺伝子セグメント、及び遺伝子セグメントのD1、D3若しくはD6ファミリーのD遺伝子セグメント、及び/又は遺伝子セグメントのJH4若しくはJH6ファミリーのJ遺伝子セグメントによってコードされるHC可変領域を含む抗体である。様々な例において、抗原結合タンパク質は、遺伝子セグメントのVH3ファミリーのV遺伝子セグメント、遺伝子セグメントのD1ファミリーのD遺伝子セグメント、及び遺伝子セグメントのJH6ファミリーのJ遺伝子セグメントによってコードされるHC可変領域を含む抗体である。様々な例において、抗原結合タンパク質は、遺伝子セグメントのVH3ファミリーのV遺伝子セグメント、遺伝子セグメントのD3ファミリーのD遺伝子セグメント、及び遺伝子セグメントのJH6ファミリーのJ遺伝子セグメントによってコードされるHC可変領域を含む抗体である。様々な例において、抗原結合タンパク質は、遺伝子セグメントのVH3ファミリーのV遺伝子セグメント、遺伝子セグメントのD6ファミリーのD遺伝子セグメント、及び遺伝子セグメントのJH6ファミリーのJ遺伝子セグメントによってコードされるHC可変領域を含む抗体である。様々な例において、抗原結合タンパク質は、遺伝子セグメントのVH1ファミリーのV遺伝子セグメント、遺伝子セグメントのD5ファミリーのD遺伝子セグメント、及び遺伝子セグメントのJH6ファミリーのJ遺伝子セグメントによってコードされるHC可変領域を含む抗体である。様々な例において、抗原結合タンパク質は、遺伝子セグメントのVH4ファミリーのV遺伝子セグメント、遺伝子セグメントのD7ファミリーのD遺伝子セグメント、及び遺伝子セグメントのJH6ファミリーのJ遺伝子セグメントによってコードされるHC可変領域を含む抗体である。様々な例において、抗原結合タンパク質は、遺伝子セグメントのVH3ファミリーのV遺伝子セグメント、遺伝子セグメントのD1ファミリーのD遺伝子セグメント、及び遺伝子セグメントのJH4ファミリーのJ遺伝子セグメントによってコードされるHC可変領域を含む抗体である。
ポリペプチド
表A1若しくは表A2若しくは表B1若しくは表B2若しくは表C1若しくは表C2の1つ以上のアミノ酸配列を含むか、実質的にそれからなるか、又はそれからなるポリペプチドが、本明細書において提供される。様々な態様において、ポリペプチドは、介在アミノ酸を有する表A1又は表A2のCDRのうちの6つを含む。様々な態様において、ポリペプチドは、表B1又は表B2のHC可変アミノ酸配列又はLC可変アミノ酸配列のうちの1つのみを含む。様々な態様において、ポリペプチドは、1つの配列として融合された表B1又は表B2のHC可変アミノ酸配列及びLC可変アミノ酸配列の両方を含み、ここで、任意選択により、HC可変アミノ酸配列及びLC可変アミノ酸配列は、リンカー配列によって連結される。様々な例において、ポリペプチドは、HC可変領域配列の2つのコピー及びLC可変領域配列の2つのコピーを含み、これらは、任意選択により、リンカー配列と連結される。いくつかの態様では、ポリペプチドは、scFv、scFv又は(scFv)のアミノ酸配列を含む。いくつかの態様では、ポリペプチドは、ダイアボディ、トリアボディ、単一ドメイン抗体、単一可変ドメイン、タンデムscFv、tascFvなどのアミノ酸配列を含む。様々な態様において、ポリペプチドは、表B1又は表B2又は表C1又は表C2のFL HCアミノ酸配列又はFL LCアミノ酸配列のうちの1つのみを含む。様々な態様において、ポリペプチドは、1つの配列として融合された表B1又は表B2又は表C1又は表C2のFL HCアミノ酸配列及びFL LCアミノ酸配列の両方を含み、任意選択により、FL HC及びFL LCは、リンカー配列によって連結される。例示的な態様では、ポリペプチドは、表A1又は表A2又は表B1又は表B2又は表C1又は表C2のアミノ酸配列を含む親配列のバリアント配列を含む。様々な態様において、ポリペプチドは、親配列に対して1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ又はそれ以上のアミノ酸のみが異なるアミノ酸配列を含む。例示的な態様では、ポリペプチドは、親配列と比較して、1つ又は2つのアミノ酸のみが異なるバリアント配列を含む。例示的な態様では、ポリペプチドは、上記のアミノ酸配列と比較して、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ又はそれ以上の保存的アミノ酸置換のみを有するバリアント配列を含む。
例示的な態様では、ポリペプチドは、親アミノ酸配列に対して約30%以上、約50%以上、又は約70%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。例示的な態様では、ポリペプチドは、親配列に対して少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、又は90%を超える配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。例示的な態様では、ポリペプチドは、親配列の全長に沿って、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、又は90%を超える配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。例示的な態様では、ポリペプチドは、親配列の全長に沿って、少なくとも95%、96%、97%、98%又は99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
本開示の代替又は追加の実施形態では、ポリペプチドは、本明細書にさらに記載されるように、脂質付加(例えば、ミリストイル化、パルミトイル化)、グリコシル化、アミド化、カルボキシル化、リン酸化、エステル化、アシル化、アセチル化、環化、若しくは酸付加塩への変換、及び/又は任意選択で、二量体化若しくは重合、若しくはコンジュゲート化される。
本明細書では、本開示のポリペプチドを模倣するように設計されたペプチド模倣体が提供される。ペプチド模倣体は、本開示のポリペプチドと構造が実質的に類似しているが、少なくとも1つの構造的差異を有する。例えば、ペプチド模倣体は、1つ以上のペプチド結合を置換する際に1つ以上の結合を有するペプトイドである。例示的な例において、ペプトイドは、ペプチドにおけるようなα-炭素の代わりに、ペプチド骨格の窒素に連結された側鎖を含む。いくつかの態様では、本開示のペプトイドは、ペプチド及びタンパク質中の二次構要素の多くに関与するアミド水素を欠く。例えば、Reyna et al.,PNAS89(20):9367-9371(1992)を参照されたい。
ペプチド模倣体、及びその作製方法は、当該技術分野において知られている。例えば、Advances in Amino Acid Mimetics and Peptidomimetics,Volumes 1and2、ed.,Abell,A.,JAI Press Inc.,Greenwich,CT,2006を参照されたい。いくつかの態様では、ペプチド模倣体は、D-異性体アミノ酸を含むD-ペプチドのペプチド模倣体である。いくつかの態様では、ペプチド模倣体は、アミノ酸の側鎖がペプチド骨格のアルファ窒素原子に結合しているペプトイドである。ペプトイドを作製する方法は、当該技術分野において知られている。例えば、Zuckermann et al.,JACS 114(26):10646-10647(1992)及びDesign,Synthesis,and Evaluation of Novel Peptoids,Fowler,Sarah,University of Wisconsin-Madison,2008を参照されたい。いくつかの態様では、ペプチド模倣体は、アルファ炭素ではなくβ炭素に結合したアミノ基を有するβアミノ酸を含むβ-ペプチドである。β-ペプチドを作製する方法は、当該技術分野において知られている。例えば、Seebach et al.,Helvetica Chimica Acta79(4):913-941(1996)を参照されたい。
アプタマー
いくつかの実施形態では、抗原結合タンパク質は、アプタマーである。コンビナトリアル科学の分野における最近の進歩は、所与の標的に対して高い親和性及び特異性を有する短いポリマー配列(例えば、オリゴ核酸又はペプチド分子)を同定した。例えば、SELEX技術は、哺乳動物抗体に匹敵する結合特性を有するDNA及びRNAアプタマーを同定するために使用されており、免疫学の分野では、無数の化合物に結合する抗体又は抗体断片が生成及び単離されており、また非常に好ましい結合特性を有する新規ペプチド配列を発見するためにファージディスプレイが利用されている。これらの分子進化技術の成功に基づいて、任意の標的分子に結合する分子を作製し得ることは確かである。以下の例のように、ループ構造が所望の結合属性を提供することに多くの場合関与している:相補的塩基対形成を伴わない短い領域から作製されたヘアピンループをしばしば利用するアプタマー、ループ状超可変領域のコンビナトリアル配列を利用する天然由来の抗体、及び線状ペプチドファージディスプレイ結果と比較して改善された結果を示した環状ペプチドを利用する新規ファージディスプレイライブラリー。したがって、コンビナトリアル分子進化技術によって高親和性リガンドを作製し、同定することができることを示唆する十分な証拠が得られている。本開示では、分子進化技術を使用して、TIGITとCD155又はCD112RとCD112との間の結合相互作用を阻害するTIGIT又はCD112Rに特異的な化合物を単離することができる。アプタマーの詳細については、一般に、Gold,L.,Singer,B.,He,Y.Y.,Brody. E.,”Aptamers As Therapeutic And Diagnostic Agents,”J.Biotechnol. 74:5-13(2000)を参照されたい。アプタマーを生成するための関連技術は、米国特許第 6,699,843号明細書に見出すことができ、この文献は参照によりその全体が組み込まれる。
コンジュゲート
本開示はまた、異種部分に連結された本開示の抗原結合タンパク質の1つ又は複数を含むコンジュゲートを提供する。本明細書で使用される場合、用語「異種部分」は、用語「コンジュゲート部分」と同義であり、本明細書に記載の抗原結合タンパク質とは異なる任意の分子(化学的又は生化学的、天然起源又は非コード化)を指す。本明細書に記載される抗原結合タンパク質のいずれかに連結され得る例示的なコンジュゲート部分としては、以下に限定されないが、異種ペプチド若しくはポリペプチド、標的化剤、放射性同位体、フルオロフォア若しくは酵素標識などの診断標識、水溶性ポリマーを含むポリマー、又は他の治療薬若しくは診断薬が挙げられる。いくつかの実施形態では、コンジュゲートは、本明細書に記載の抗原結合タンパク質の1つ以上と、ペプチド(本明細書に記載の抗原結合タンパク質とは異なる)、ポリペプチド、核酸分子、別の抗体又はその断片、ポリマー、量子ドット、小分子、毒素、診断薬、炭水化物、アミノ酸の1つ以上とを含む。
例示的な実施形態では、本開示のコンジュゲートは、本明細書に記載の抗原結合タンパク質と、ポリペプチド(例えば、本明細書に記載の抗原結合タンパク質のいずれかとは異なるポリペプチド)である異種部分とを含み、コンジュゲートは、融合ポリペプチド若しくは融合タンパク質、又はキメラタンパク質若しくはキメラポリペプチドである。そのようなコンジュゲートのさらなる説明は、本明細書において「融合タンパク質」の下で提供される。
いくつかの実施形態では、異種部分は、非共有結合又は共有結合によって、本開示の抗原結合タンパク質に結合される。例示的な態様では、抗原結合タンパク質と異種部分との間の結合は、共有化学結合、例えば、ペプチド結合、ジスルフィド結合などによって、又は物理的な力、例えば、静電、水素、イオン、ファンデルワールス、又は疎水性若しくは親水性相互作用によって達成される。例えば、ビオチン-アビジン、リガンド/受容体、酵素/基質、核酸/核酸結合タンパク質、脂質/脂質結合タンパク質、細胞接着分子パートナー;又は互いに親和性を有する任意の結合パートナー若しくはその断片を含む、様々な非共有結合系を使用することができる。
例示的な実施形態における抗原結合タンパク質は、抗原結合タンパク質の標的アミノ酸残基を、これらの標的アミノ酸の選択された側鎖又はN末端若しくはC末端残基と反応することができる有機誘導体化剤と反応させることによって、直接共有結合を介してコンジュゲート部分に連結される。抗原結合タンパク質又はコンジュゲート部分上の反応性基としては、例えば、アルデヒド、アミノ、エステル、チオール、α-ハロアセチル、マレイミド又はヒドラジノ基が挙げられる。誘導体化剤としては、例えば、マレイミドベンゾイルスルホスクシンイミドエステル(システイン残基を介するコンジュゲーション)、N-ヒドロキシスクシンイミド(リシン残基を介する)、グルタルアルデヒド、無水コハク酸又は当該技術分野で知られた他の薬剤が挙げられる。或いは、コンジュゲート部分は、多糖又はポリペプチド担体などの中間担体を介して間接的に抗原結合タンパク質に連結することができる。多糖担体の例としては、アミノデキストランが挙げられる。好適なポリペプチド担体の例としては、ポリリシン、ポリグルタミン酸、ポリアスパラギン酸、これらのコポリマー、及びこれらのアミノ酸と得られる担持担体に望ましい溶解特性を付与する他のもの、例えばセリンとの混合ポリマーが挙げられる。
システイニル残基は、最も一般的には、α-ハロアセテート(及び対応するアミン)、例えばクロロ酢酸又はクロロアセトアミドと反応して、カルボキシメチル又はカルボキシアミドメチル誘導体を生じる。システイニル残基はまた、ブロモトリフルオロアセトン、アルファ-ブロモ-β-(5-イミドゾイル)プロピオン酸、リン酸クロロアセチル、N-アルキルマレイミド、3-ニトロ-2-ピリジルジスルフィド、メチル2-ピリジルジスルフィド、p-クロロメルクリ安息香酸、2-クロロメルクリ-4-ニトロフェノール、又はクロロ-7-ニトロベンゾ-2-オキサ-1,3-ジアゾールとの反応によって誘導体化される。
ヒスチジル残基は、pH5.5~7.0でのジエチルピロカーボネートとの反応によって誘導体化され、なぜなら、この薬剤は、ヒスチジル側鎖に対して比較的特異的であるためである。パラ-ブロモフェナシルブロミドもまた有用であり、この反応は、好ましくは、pH6.0の0.1Mカコジル酸ナトリウム中で行われる。
リシニル及びアミノ末端残基は、コハク酸又は他のカルボン酸無水物と反応する。これらの薬剤による誘導体化は、リシニル残基の電荷を反転させる効果を有する。アルファ-アミノ含有残基を誘導体化するための他の好適な試薬としては、ピコリンイミド酸メチルなどのイミドエステル、リン酸ピリドキサール、ピリドキサール、クロロボロヒドリド、トリニトロベンゼンスルホン酸;O-メチルイソ尿素、2,4-ペンタンジオン、及びグリオキシレートとのトランスアミナーゼ触媒反応が挙げられる。
アルギニル残基は、1つ又は複数の従来型の試薬、とりわけフェニルグリオキサール、2,3-ブタンジオン、1,2-シクロヘキサンジオン及びニンヒドリンとの反応により修飾される。グアニジン官能基のpKaが高いため、アルギニン残基の誘導体化は、反応をアルカリ条件下で実施する必要がある。さらに、これらの試薬は、リシンの基及びアルギニンイプシロン-アミノ基と反応し得る。
チロシル残基の特異的修飾は、特に芳香族ジアゾニウム化合物又はテトラニトロメタンとの反応によるチロシル残基へのスペクトル標識の導入を目的として行われる場合がある。最も一般的には、N-アセチルイミジゾール及びテトラニトロメタンを使用して、それぞれO-アセチルチロシル種及び3-ニトロ誘導体を形成する。
カルボキシル側基(アスパルチル又はグルタミル)は、カルボジイミド(R’-N=C=N-R’)との反応によって選択的に修飾され、ここで、R及びR’は、任意選択的に異なるアルキル基、例えば1-シクロヘキシル-3-(2-モルホリニル-4-エチル)カルボジイミド又は1-エチル-3-(4-アゾニア-4,4-ジメチルペンチル)カルボジイミドである。さらに、アスパルチル残基及びグルタミル残基は、アンモニウムイオンとの反応によってアスパラギニル残基及びグルタミニル残基に変換される。
他の修飾としては、プロリン及びリシンのヒドロキシル化、セリル残基又はトレオニル残基のヒドロキシル基のリン酸化、リシン側鎖、アルギニン側鎖、及びヒスチジン側鎖のアルファ-アミノ基のメチル化(T.E.Creighton,Proteins:Structure and Molecular Properties,W.H. Freeman & Co.,San Francisco,pp.79-86(1983)),アスパラギン又はグルタミンの脱アミド化、N末端アミンのアセチル化、及び/又はC末端カルボン酸基のアミド化若しくはエステル化が挙げられる。
別のタイプの共有結合修飾は、グリコシドを抗原結合タンパク質に化学的に又は酵素によりカップリングすることを含む。糖は、(a)アルギニン及びヒスチジン、(b)遊離カルボキシル基、(c)システインのものなどの遊離スルフヒドリル基、(d)セリン、トレオニン若しくはヒドロキシプロリンのものなどの遊離ヒドロキシル基、(e)チロシン若しくはトリプトファンのものなどの芳香族残基、又は(f)グルタミンのアミド基に付加され得る。これらの方法は、1987年9月11日公開の国際公開第87/05330号パンフレット及びAplin and Wriston,CRC Crit.Rev.Biochem.,pp.259-306(1981)に記載されている。
例示的な態様では、異種部分は、リンカーを介して本開示の抗原結合タンパク質に結合される。いくつかの態様では、リンカーは、1~約60個、又は1~30個若しくはそれ以上、2~5個、2~10個、5~10個、又は10~20個原子長の原子の鎖を含む。いくつかの実施形態では、鎖原子は全て炭素原子である。いくつかの実施形態では、リンカーの骨格中の鎖原子は、C、O、N、及びSからなる群から選択される。鎖原子及びリンカーは、より可溶性のコンジュゲートを提供するために、それらの予想される溶解度(親水性)によって選択され得る。いくつかの実施形態では、リンカーは、標的の組織又は器官又は細胞において見出される酵素又は他の触媒又は加水分解条件による切断を受ける官能基を提供する。いくつかの実施形態では、リンカーの長さは、立体障害の可能性を低減するのに十分な長さである。リンカーが共有結合又はペプチジル結合であり、コンジュゲートがポリペプチドである場合、コンジュゲート全体は融合タンパク質であり得る。そのようなペプチジルリンカーは、任意の長さであってよい。例示的なペプチジルリンカーは、長さが約1~50アミノ酸、5~50アミノ酸、3~5アミノ酸、5~10アミノ酸、5~15アミノ酸、又は10~30アミノ酸長であり、可撓性又は剛性である。例示的な態様では、リンカーは、約2~約20個のアミノ酸を含むペプチドである。例示的な態様では、リンカーは、約2~約15個のアミノ酸、約2~約10個のアミノ酸、又は約2~約5個のアミノ酸を含むペプチドである。好適なペプチドリンカーは、当該技術分野で知られている。例えば、Chen et al.,Adv Drug Delivery Reviews 65(10):1357-1369(2013);Arai et al.,Protein Eng Des Sel 14(8):529-532(2001);及びWriggers et al.,Curr Trends in Peptide Science 80(6):736-746(2005)を参照されたい。様々な態様において、リンカーは、アミノ酸配列GGGGS(配列番号2021)を含むペプチドである。
融合タンパク質
例示的な実施形態では、抗原結合タンパク質は、本明細書に記載される抗原結合タンパク質のいずれとも異なるポリペプチドに連結され、コンジュゲートは、融合ポリペプチド若しくは融合タンパク質、又はキメラタンパク質若しくはキメラポリペプチドである。したがって、本開示は、本開示の抗原結合タンパク質及び異種ポリペプチド又はペプチドを含む融合ポリペプチド又は融合タンパク質を提供する。例示的な態様では、本開示の融合タンパク質は、LC可変アミノ酸配列に融合されたHC可変アミノ酸配列又はFL LC配列に融合されたFL HC配列を含む。様々な態様において、融合タンパク質は、HC可変アミノ酸配列とLC可変アミノ酸配列との間、又はFL HC配列とFL LC配列との間にペプチドリンカーを含む
核酸
本開示はさらに、本開示の抗原結合タンパク質又はポリペプチド又は融合タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む核酸を提供する。「核酸」は、本明細書で使用される場合、「ポリヌクレオチド」、「オリゴヌクレオチド」及び「核酸分子」を含み、一般にDNA若しくはRNAのポリマー又はその修飾形態を意味し、これは、一本鎖又は二本鎖であり得、合成されるか又は天然起源から獲得され(例えば、単離及び/又は精製され)され得、天然、非天然又は改変ヌクレオチドを含有し得、また、非修飾オリゴヌクレオチドのヌクレオチド間で見られるホスホジエステルの代わりに、例えばホスホロアミダート結合又はホスホロチオエート結合などの天然、非天然又は改変ヌクレオチド間結合を含有し得る。核酸は、本開示の抗原結合タンパク質又はポリペプチドのいずれかをコードする任意のヌクレオチド配列を含むことができる。いくつかの実施形態では、核酸は、挿入、欠失、反転、及び/又は置換を全く含まない。他の実施形態では、核酸は、1つ以上の挿入、欠失、反転、及び/又は置換を含む。
いくつかの態様では、本開示の核酸は組換え体である。本明細書で使用される場合、用語「組換え体」は、(i)天然又は合成核酸セグメントを、生細胞中で複製することができる核酸分子に連結することによって生細胞外で構築される分子、又は(ii)上記(i)に記載されるものの複製から生じる分子を指す。本明細書の目的のために、複製は、インビトロ複製又はインビボ複製であり得る。
いくつかの態様での核酸は、当該技術分野で知られる手順を使用して、化学合成及び/又は酵素によるライゲーション反応に基づいて構築される。例えば、Sambrook et al.(前出)、及びAusubel et al.(前出)を参照されたい。例えば、核酸は、天然に存在するヌクレオチド、又は分子の生物学的安定性が向上するように又はハイブリッド形成時に形成される二本鎖の物理的安定性が向上するように設計された様々に修飾されたヌクレオチド(例えば、ホスホロチオエート誘導体及びアクリジン置換ヌクレオチド)を使用して化学的に合成することができる。核酸を生成させるために使用し得る修飾ヌクレオチドの例としては、以下に限定されないが、5-フルオロウラシル、5-ブロモウラシル、5-クロロウラシル、5-ヨードウラシル、ヒポキサンチン、キサンチン、4-アセチルシトシン、5-(カルボキシヒドロキシメチル)ウラシル、5-カルボキシメチルアミノメチル-2-チオウリジン、5-カルボキシメチルアミノメチルウラシル、ジヒドロウラシル、ベータ-D-ガラクトシルケオシン、イノシン、N-イソペンテニルアデニン、1-メチルグアニン、1-メチルイノシン、2,2-ジメチルグアニン、2-メチルアデニン、2-メチルグアニン、3-メチルシトシン、5-メチルシトシン、N-置換アデニン、7-メチルグアニン、5-メチルアンモメチルウラシル、5-メトキシアミノメチル-2-チオウラシル、ベータ-D-マンノシルケオシン、5’-メトキシカルボキシメチルウラシル、5-メトキシウラシル、2-メチルチオ-N-イソペンテニルアデニン、ウラシル-5-オキシ酢酸(v)、ワイブトシン、シュードウラシル、ケオシン、2-チオシトシン、5-メチル-2-チオウラシル、2-チオウラシル、4-チオウラシル、5-メチルウラシル、ウラシル-5-オキシ酢酸メチルエステル、3-(3-アミノ-3-N-2-カルボキシプロピル)ウラシル、及び2,6-ジアミノプリンが挙げられる。或いは、本開示の核酸の1つ以上は、Macromolecular Resources(Fort Collins、CO)及びSynthegen(Houston、TX)などの会社から購入することができる。
様々な態様において、核酸は、本開示の抗原結合タンパク質又はポリペプチド又は融合タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む。様々な態様において、核酸は、表A1又は表A2又は表B1又は表B2又は表C1又は表C2に列挙される配列番号を有するアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を含む。様々な態様において、ヌクレオチド配列は、介在アミノ酸を有する表A1又は表A2のCDRのうちの6つを含むアミノ酸配列をコードする。様々な態様において、ヌクレオチド配列は、表B1又は表B2のHC可変又はLC可変アミノ酸配列のうちの1つのみをコードする。様々な態様において、ヌクレオチド配列は、1つの配列として融合された表B1又は表B2のHC可変アミノ酸配列及びLC可変アミノ酸配列の両方をコードし、ここで、任意選択により、HC可変アミノ酸配列及びLC可変アミノ酸配列は、リンカー配列によって連結されている。様々な例において、ヌクレオチド配列は、本明細書に記載のポリペプチドをコードする。様々な態様において、ヌクレオチド配列は、表B1又は表B2又は表C1又は表C2のFL HC又はFL LCアミノ酸配列のうちの1つのみをコードする。様々な態様において、ヌクレオチド配列は、1つの配列として融合された表B1又は表B2又は表C1又は表C2のFL HCアミノ酸配列及びFL LCアミノ酸配列の両方のアミノ酸配列を含み、ここで、任意選択により、FL HC及びFL LCは、リンカー配列によって連結されている。例示的な態様では、ヌクレオチド配列は、表A1又は表A2又は表B1又は表B2又は表C1又は表C2のアミノ酸配列を含む親配列のバリアント配列をコードする。様々な態様において、ヌクレオチド配列は、親配列に対して1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ又はそれ以上のアミノ酸のみが異なるアミノ酸配列をコードする。例示的な態様では、ヌクレオチド配列は、親配列と比較して、1つ又は2つのアミノ酸のみが異なるバリアント配列をコードする。例示的な態様では、ヌクレオチド配列は、上記のアミノ酸配列と比較して、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ又はそれ以上の保存的アミノ酸置換のみを有するバリアント配列をコードする。例示的な態様では、核酸は、表Dに示すように、配列番号2037~2092のいずれか1つのヌクレオチド配列を含む。様々な例において、配列番号2037~2092いずれか1つのヌクレオチド配列は、シグナル配列をコードするヌクレオチド配列を含む。様々な態様において、本開示の核酸は、シグナル配列をコードするヌクレオチド配列を含まない、配列番号2037~2092のいずれか1つのヌクレオチド配列を含む。様々な態様において、核酸は、配列番号2037~2092のいずれか1つの最初の60、63、66、又は69の核酸を含まない、配列番号2037~2092のいずれか1つのヌクレオチド配列を含む。
ベクター
いくつかの態様では、本開示の核酸はベクターに組み込まれる。これに関して、本開示は、本開示の核酸のいずれかを含むベクターを提供する。例示的な態様では、ベクターは組換え発現ベクターである。本明細書の目的のためには、用語「組換え発現ベクター」は、コンストラクトがmRNA、タンパク質、ポリペプチド、又はペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む場合、宿主細胞によるmRNA、タンパク質、ポリペプチド、又はペプチドの発現を可能にする遺伝子改変オリゴヌクレオチド又はポリヌクレオチドコンストラクトを意味し、ベクターは、細胞内で発現されるmRNA、タンパク質、ポリペプチド、又はペプチドを有するのに十分な条件下で細胞と接触される。本開示のベクターは、全体として天然には存在しない。しかしながら、ベクターの一部は、天然に存在することができる。本開示のベクターは、任意のタイプのヌクレオチド(例えばDNA及びRNAを含むが、これらに限定されない)を含むことができ、これは一本鎖又は二本鎖であり得、合成又は天然源から部分的に得られ得、また、天然、非天然又は改変ヌクレオチドを含有し得る。ベクターは、天然に存在する若しくは天然に存在しないヌクレオチド間結合、又は両方のタイプの結合を含むことができる。いくつかの態様では、改変されたヌクレオチド又は天然に存在しないヌクレオチド間結合は、ベクターの転写又は複製を妨げない。
本開示のベクターは、任意の好適なベクターであり得、任意の適切な宿主を形質転換又はトランスフェクトするために使用され得る。好適なベクターとしては、増殖及び拡大のために、又は発現のために、又はその両方のために設計されたもの、例えば、プラスミド及びウイルスが挙げられる。ベクターは、pUCシリーズ(Fermentas Life Sciences)、pBluescriptシリーズ(Stratagene、LaJoIIa、CA)、pETシリーズ(Novagen、Madison、WI)、pGEXシリーズ(Pharmacia Biotech、Uppsala、Sweden)、及びpEXシリーズ(Clontech、Palo Alto、CA)からなる群から選択することができる。λGTIO、λGTl1、λZapII(Stratagene)、λEMBL4、及びλNMl149などのバクテリオファージベクターもまた使用することができる。植物発現ベクターの例としては、pBIOl、pBI101.2、pBI101.3、pBI121及びpBIN19(Clontech)が挙げられる。動物発現ベクターの例としては、pEUK-Cl、pMAM及びpMAMneo(Clontech)が挙げられる。いくつかの態様では、ベクターは、ウイルスベクター、例えばレトロウイルスベクターである。
本開示のベクターは、例えば、Sambrook et al.(前出)、及びAusubel et al.(前出)aに記載されている標準的な組換えDNA技術を用いて調製することができる。環状又は直鎖状である発現ベクターのコンストラクトは、原核又は真核宿主細胞において機能的な複製系を含むように調製することができる。複製系は、例えば、CoIEl、2μプラスミド、λ、SV40、ウシ乳頭腫ウイルス(bovine papilloma virus)などに由来し得る。
いくつかの態様では、ベクターは、ベクターが導入される宿主(例えば、細菌、真菌、植物、又は動物)のタイプに特異的であり、必要に応じて、ベクターがDNAベースであるかRNAベースであるかどうかを考慮して、転写及び翻訳の開始及び終止コドンなどの調節配列を含む。
ベクターは、形質転換又はトランスフェクトされた宿主の選択を可能にする1つ又は複数のマーカー遺伝子を含むことができる。マーカー遺伝子には、殺生物剤耐性、例えば、抗生物質、重金属などに対する耐性、栄養要求性宿主における原栄養性を提供する相補性などが含まれる。本開示の発現ベクターに好適なマーカー遺伝子としては、例えば、ネオマイシン/G418耐性遺伝子、ハイグロマイシン耐性遺伝子、ヒスチジノール耐性遺伝子、テトラサイクリン耐性遺伝子、及びアンピシリン耐性遺伝子が挙げられる。
ベクターは、ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列(その機能的部分及び機能的変異体を含む)、又は抗原結合タンパク質をコードするヌクレオチド配列に相補的であるか又はハイブリダイズするヌクレオチド配列に作動可能に連結された天然又は規範的プロモーターを含むことができる。プロモーター、例えば、強い、弱い、誘導性、組織特異的及び発生特異的なプロモーターの選択は、当業者の技能の範囲内である。同様に、ヌクレオチド配列とプロモーターとの組み合わせも、当業者の技能の範囲内である。プロモーターは、非ウイルスプロモーター又はウイルスプロモーター、例えば、サイトメガロウイルス(CMV)プロモーター、SV40プロモーター、RSVプロモーター、及びマウス幹細胞ウイルスの長末端反復中に見出されるプロモーターであり得る。
いくつかの態様において、ベクターは、抗体軽鎖、抗体重鎖、又は抗体軽鎖及び重鎖をコードする。抗体軽鎖をコードするベクターは、抗体重鎖をコードするベクターをさらに含む細胞において発現する場合、本発明の抗体を産生するために有用であり得る。同様に、抗体重鎖をコードするベクターは、抗体軽鎖をコードするベクターをさらに含む細胞において発現する場合、本発明の抗体を産生するために有用であり得る。したがって、軽鎖及び重鎖の両方が単一のベクター上にコードされ得るが、特定の実施形態ではベクターは軽鎖をコードするが、重鎖をコードしない。他の実施形態では、ベクターは重鎖をコードするが、軽鎖をコードしない。
様々な態様において、本発明のベクターは、HC可変領域又は完全長HCをコードするヌクレオチド配列、及びLC可変領域又は完全長LCをコードするヌクレオチド配列を含む。代替の態様では、本開示のベクターは、表B1、C1、B2若しくはC2に記載されるHC可変領域若しくは完全長HCをコードするヌクレオチド配列、又は表B1、C1、B2若しくはC2に記載されるLC可変領域若しくは完全長LCをコードするヌクレオチド配列を含む。
宿主細胞
本明細書では、本開示の1つ又は複数の核酸又はベクターを含む宿主細胞が提供される。本明細書で使用される場合、「宿主細胞」という用語は、本明細書に開示されるベクターを含有することができ、且つ核酸(例えば、mRNA、タンパク質)によってコードされる発現産物を産生することができる任意のタイプの細胞を指す。いくつかの態様における宿主細胞は、接着細胞又は懸濁細胞、すなわち、懸濁液中で増殖する細胞である。例示的な態様における宿主細胞は、培養細胞又は初代細胞、すなわち、生物から直接単離されたものである。宿主細胞は、任意の細胞型のものであり得、任意の型の組織に由来し得、任意の発達段階のものであり得る。
例示的な態様では、細胞は、真核細胞であり、例えば、酵母細胞、糸状菌細胞、原生生物細胞、藻類細胞、昆虫細胞又は哺乳動物細胞が挙げられるが、これらに限定されない。このような宿主細胞は、当該技術分野で記載されている。例えば、Frenzel,et al.,Front Immunol 4:217(2013)を参照されたい。例示的な態様では、真核細胞は哺乳動物細胞である。例示的な態様では、哺乳動物細胞は非ヒト哺乳動物細胞である。いくつかの態様では、細胞は、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞及びその誘導体(例えば、CHO-K1、CHO pro-3、CS9)、マウス骨髄腫細胞(例えば,NS0、GS-NS0、Sp2/0)、ジヒドロ葉酸レダクターゼ(DHFR)活性を欠くように操作された細胞(例えばDUKX-X11、DG44)、ヒト胚性腎臓293(HEK293)細胞又はその誘導体(例えば,HEK293T、HEK293-EBNA)、アフリカミドリザル腎臓細胞(例えば,COS細胞、VERO細胞)、ヒト子宮頸癌細胞(例えば,HeLa)、ヒト骨の骨肉腫上皮細胞U2-OS、腺癌ヒト肺胞基底上皮細胞A549、ヒト線維肉腫細胞HT1080、マウス脳腫瘍細胞CAD、胚性癌腫細胞P19、マウス胚性繊維芽細胞NIH 3T3、マウス繊維芽細胞L929、マウス神経芽腫細胞N2a、ヒト乳癌細胞MCF-7、網膜芽腫細胞Y79、ヒト網膜芽腫細胞SO-Rb50、ヒト肝臓癌細胞Hep G2、マウスB骨髄腫細胞J558L,又は新生児ハムスター腎臓(BHK)細胞(Gaillet et al.2007;Khan,Adv Pharm Bull 3(2):257-263(2013))である。特定の実施形態では、宿主細胞は、CS9(CHO細胞株)である。
ベクターを増幅又は複製する目的のために、宿主細胞は、いくつかの態様において、原核細胞、例えば、細菌細胞である。
本明細書に記載の少なくとも1種の宿主細胞を含む細胞の集団もまた、本開示によって提供される。いくつかの態様における細胞の集団は、ベクターを全く含まない少なくとも1種の他の細胞に加えて、記載されるベクターを含む宿主細胞を含む、異種集団である。或いは、いくつかの態様では、細胞の集団は、実質的に均質な集団であり、その集団はベクターを含む宿主細胞を主に含む(例えば、実質的にそれからなる)。いくつかの態様における集団は、集団の全ての細胞がベクターを含むように、集団の全ての細胞がベクターを含む単一の宿主細胞のクローンである細胞のクローン集団である。本開示の例示的な実施形態では、細胞集団は、本明細書に記載のベクターを含む宿主細胞を含むクローン集団である。
本開示の様々な態様において、宿主細胞は、表B1、C1、B2若しくはC2に記載されるHC可変領域若しくは完全長HCをコードするヌクレオチド配列を含む第1のベクターと、又は表B1、C1、B2若しくはC2に記載されるLC可変領域若しくは完全長LCをコードするヌクレオチド配列を含む第2のベクターとを含む。
医薬組成物
本開示の抗原結合タンパク質(例えば、TIGIT結合タンパク質、CD112R結合タンパク質)、ポリペプチド、核酸、ベクター、宿主細胞、コンジュゲート、本開示の融合タンパク質、又はこれらの組み合わせを含む組成物が、本明細書において提供される。いくつかの態様における組成物は、本開示の抗原結合タンパク質、ポリペプチド、コンジュゲート、融合タンパク質、核酸、ベクター、若しくは宿主細胞、又はこれらの組み合わせを、単離及び/又は精製された形態で含む。いくつかの態様では、組成物は、本開示の結合タンパク質、ポリペプチド、コンジュゲート、融合タンパク質、核酸、ベクター、又は宿主細胞の単一のタイプ(例えば、構造)を含むか、又は本開示の抗原結合タンパク質、ポリペプチド、コンジュゲート、融合タンパク質、核酸、ベクター、又は宿主細胞の2つ以上の異なるタイプ(例えば、異なる構造)の組み合わせを含む。
例示的な態様では、組成物は、抗原結合タンパク質、ポリペプチド、コンジュゲート、融合タンパク質、核酸、ベクター、又は宿主細胞の化学物理学的特徴を、例えば、特定の温度(例えば、室温)での安定化、貯蔵寿命の増加、分解(例えば、酸化プロテアーゼ媒介分解)の減少、抗原結合タンパク質の半減期の増加などによって増強する薬剤を含む。いくつかの態様では、組成物は、異種部分又はコンジュゲート部分として、本明細書に開示される薬剤のいずれかを、任意選択により、本開示の抗原結合タンパク質又はポリペプチドとの混合物中に、含む。
本開示の例示的な態様では、組成物は、薬学的に許容される担体、希釈剤、又は賦形剤をさらに含む。いくつかの実施形態では、本明細書に開示される抗原結合タンパク質、ポリペプチド、コンジュゲート、融合タンパク質、核酸、ベクター、又は宿主細胞(以下、「活性薬剤」と称する)は、薬学的に許容される担体、希釈剤、又は賦形剤とともに、活性薬剤を含む医薬組成物に製剤化される。この点に関して、本開示は、対象、例えば哺乳動物への投与が意図される、活性薬剤を含む医薬組成物を提供する。
いくつかの実施形態では、活性薬剤は、患者への投与に好適な純度レベルで医薬組成物中に存在する。いくつかの実施形態では、活性薬剤は、少なくとも約90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%又は約99%の純度レベル、及び薬学的に許容される希釈剤、担体又は賦形剤を有する。いくつかの実施形態では、この組成物は、約0.001~約30.0mg/mlの濃度で界面活性剤を含む。
例示的な態様では、本医薬組成物は、薬学的に許容される担体を含む。本明細書で使用される場合、「薬学的に許容可能な担体」という用語には、標準的な医薬担体、例えば、リン酸緩衝食塩水溶液、水、油/水又は水/油エマルションなどのエマルション、及び様々なタイプの湿潤剤のいずれかが含まれる。この用語はまた、米国連邦政府の規制当局により承認されるか又はヒトを含む動物での使用に対する米国薬局方に列挙される薬剤のいずれかも包含する。
本医薬組成物は、例えば、酸性化剤、添加剤、吸着剤、エアゾール噴射剤、排気剤、アルカリ化剤、固結防止剤、抗凝固剤、抗菌性保存剤、抗酸化剤、防腐剤、基剤、結合剤、緩衝剤、キレート剤、コーティング剤、着色剤、乾燥剤、界面活性剤、希釈剤、消毒剤、崩壊剤、分散剤、溶解促進剤、色素、軟化剤、乳化剤、エマルション安定化剤、充填剤、膜形成剤、風味増強剤、香味剤、流動促進剤、ゲル化剤、造粒剤、保水剤、滑沢剤、粘膜付着剤、軟膏基剤、軟膏剤、油性ビヒクル、有機基剤、香錠基剤、顔料、可塑剤、研磨剤、保存剤、金属イオン封鎖剤、皮膚浸透剤、可溶化剤、溶媒、安定化剤、坐剤基剤、表面活性剤、界面活性物質、懸濁化剤、甘味剤、治療剤、増粘剤、等張化剤、毒性剤、粘度上昇剤、吸水剤、水混和性共溶媒、硬水軟化剤、又は湿潤剤を含む任意の薬学的に許容される成分を含むことができる。例えば、the Handbook of Pharmaceutical Excipients,Third Edition,A.H.Kibbe(Pharmaceutical Press,London,UK,2000)を参照されたい。この文献は、その全体が参照により援用される。Remington’s Pharmaceutical Sciences,Sixteenth Edition,E.W.Martin(Mack Publishing Co.,Easton,Pa.,1980)、この文献は、その全体が参照により援用される。
例示的な態様では、本医薬組成物は、使用される投与量及び濃度で受容者にとって無毒性の製剤材料を含む。特定の実施形態では、活性剤、及び1種又は複数種の薬学的に許容される塩、ポリオール、界面活性物質、浸透圧平衡剤、等張化剤、抗酸化剤、抗生物質、抗真菌剤、増量剤、凍結乾燥保護剤、消泡剤、キレート剤、保存剤、着色料、鎮痛剤、又は追加の医薬剤を含む医薬組成物。例示的な態様では、本医薬組成物は、任意選択により、1種以上の賦形剤、例えば、以下に限定されないが、薬学的に許容される塩、浸透圧バランス剤(等張化剤)、抗酸化剤;抗生物質、抗真菌剤、増量剤、凍結乾燥保護剤、消泡剤;キレート剤、保存剤、着色剤、及び鎮痛剤に加えて、1種以上のポリオール及び/又は1種以上の界面活性物質を含む。
特定の実施形態では、医薬組成物は、例えば、組成物のpH、容積モル浸透圧濃度、粘度、透明度、色、等張性、匂い、無菌性、安定性、溶解若しくは放出速度、吸着性、又は浸透性を変更、維持又は保存するための製剤材料を含有することができる。このような実施形態において、好適な製剤材料としては、アミノ酸(グリシン、グルタミン、アスパラギン、アルギニン又はリシンなど);抗菌剤;抗酸化剤(アスコルビン酸、亜硫酸ナトリウム又は亜硫酸水素ナトリウムなど);緩衝液(ホウ酸、重炭酸、Tris-HCl、クエン酸、リン酸又は他の有機酸など);増量剤(マンニトール又はグリシンなど);キレート剤(エチレンジアミン四酢酸(EDTA)など);錯化剤(カフェイン、ポリビニルピロリドン、ベータ-シクロデキストリン又はヒドロキシプロピル-ベータ-シクロデキストリンなど);充填剤;単糖類;二糖類;及び他の炭水化物(グルコース、マンノース又はデキストリンなど);タンパク質(血清アルブミン、ゼラチン又は免疫グロブリンなど);着色剤、香味剤及び希釈剤;乳化剤;親水性ポリマー(ポリビニルピロリドンなど);低分子量ポリペプチド;塩形成対イオン(ナトリウムなど);保存剤(塩化ベンザルコニウムクロリド、安息香酸、サリチル酸、チメロサール、フェネチルアルコール、メチルパラベン、プロピルパラベン、クロルヘキシジン、ソルビン酸又は過酸化水素など);溶媒(グリセリン、プロピレングリコール又はポリエチレングリコールなど);糖アルコール(マンニトール又はソルビトールなど);懸濁化剤;界面活性物質又は湿潤剤(pluronic、PEG、ソルビタンエステル、ポリソルベート20などのポリソルベート、ポリソルバトク(polysorbatc)、トリトン、トロメタミン、レシチン、コレステロール、チロキサポール);安定化促進剤;等張性促進剤(アルカリ金属ハロゲン化物など、好ましくは塩化ナトリウム又は塩化カリウム、マンニトールソルビトール);送達ビヒクル;希釈剤;賦形剤及び/或いは医薬アジュバントが挙げられるが、これらに限定されない。REMINGTON’S PHARMACEUTICAL SCIENCES,18”Edition,(A.R.Genrmo,ed.),1990,Mack Publishing Companyを参照されたい。
医薬組成物は、生理学的に適合性のあるpHを実現するように製剤化することができる。いくつかの実施形態では、医薬組成物のpHは、例えば、約4若しくは約5~約8.0、又は約4.5~約7.5、又は約5.0~約7.5とすることができる。
投与経路
本開示に関して、活性薬剤又はそれを含む医薬組成物は、任意の好適な投与経路によって対象に投与することができる。例えば、活性薬剤は、非経口、経鼻、経口、経肺、局所、経腟又は経直腸投与によって対象に投与することができる。投与経路に関する以下の記載は、単に例示的な実施形態を説明するために提供されるものであり、決して範囲を限定するものと解釈されるべきではない。
非経口投与に好適な製剤としては、抗酸化剤、緩衝剤、静菌剤及び対象の受容者の血液と製剤とを等張にする溶質を含有し得る、水性及び非水性の、等張滅菌注射用溶液、並びに懸濁化剤、可溶化剤、増粘剤、安定化剤及び保存剤を含み得る、水性及び非水性の、滅菌懸濁液が挙げられる。「非経口」という用語は、消化管を介するのではなく、皮下、筋肉内、脊髄内、又は静脈内などの他の何らかの経路を介することを意味する。本開示の活性薬剤は、水、生理食塩水、水性デキストロース及び関連する糖溶液、エタノール又はヘキサデシルアルコールなどのアルコール、プロピレングリコール又はポリエチレングリコールなどのグリコール、ジメチルスルホキシド、グリセロール、2,2-ジメチル-l53-ジオキソラン-4-メタノールなどのケタール、エーテル、ポリ(エチレングリコール)400、油、脂肪酸、脂肪酸エステル若しくはグリセリド、又はセッケン若しくは界面活性剤など、薬学的に許容される界面活性物質を添加した、又は添加しないアセチル化脂肪酸グリセリド、ペクチン、カルボマー、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、若しくはカルボキシメチルセルロースなどの懸濁化剤、又は乳化剤及び他の医薬アジュバントを含む、滅菌液体又は液体混合物などの、医薬担体中の生理学的に許容される希釈剤とともに投与することができる。
非経口製剤に使用することができる油としては、石油、動物油、植物油、又は合成油が挙げられる。油の具体的な例としては、ピーナッツ油、ダイズ油、ゴマ油、綿実油、トウモロコシ油、オリーブ油、ワセリン及び鉱物油が挙げられる。非経口製剤に使用するための好適な脂肪酸としては、オレイン酸、ステアリン酸及びイソステアリン酸が挙げられる。オレイン酸エチル及びミリスチン酸イソプロピルは、好適な脂肪酸エステルの例である。
非経口製剤に使用するための好適なセッケンとしては、脂肪酸アルカリ金属塩、アンモニウム塩、及びトリエタノールアミン塩が挙げられ、好適な界面活性剤としては、(a)カチオン性界面活性剤、例えば、ジメチルジアルキルアンモニウムハロゲン化物、及びアルキルピリジニウムハロゲン化物など、(b)アニオン性界面活性剤、例えば、アルキル、アリール、及びオレフィンの各スルホン酸塩、アルキル、オレフィン、エーテル、及びモノグリセリドの、各硫酸塩及び各スルホコハク酸塩など、(c)非イオン性界面活性剤、例えば、脂肪酸アミンオキシド、脂肪酸アルカノールアミド、及びポリオキシエチレンポリプロピレンコポリマーなど、(d)両性界面活性剤、例えば、アルキル-β-アミノプロピオネート、及び2-アルキル-イミダゾリン第四級アンモニウム塩など、並びに(e)これらの混合物が挙げられる。
いくつかの実施形態では、非経口製剤は、溶液中に約0.5重量%~約25重量%の本開示の活性薬剤を含有する。保存剤及び緩衝剤を使用してもよい。注射部位での刺激を最小化又は除去するために、このような組成物は、約12~約17の親水性-親油性バランス(HLB)を有する1種以上の非イオン性界面活性物質を含有し得る。このような製剤中の界面活性物質の量は、通常、約5重量%~約15重量%の範囲である。好適な界面活性物質としては、モノオレイン酸ソルビタンなどのポリエチレングリコールソルビタン脂肪酸エステル、及びプロピレンオキシドとプロピレングリコールとの縮合によって形成される疎水性塩基を有するエチレンオキシドの高分子量付加物が挙げられる。いくつかの態様では、非経口製剤は、アンプル及びバイアルなどの、単位用量又は複数回用量の密封容器に入れて提供され、使用の直前に注射用の滅菌液体添加剤、例えば水を添加することのみを必要とするフリーズドライ(凍結乾燥)状態で保管することができる。いくつかの態様では、即時調合される注射用溶液及び懸濁液は、以前に記載された種類の滅菌の散剤、顆粒剤、及び錠剤から調製される。
注射用製剤は、本開示によるものとする。注射用組成物用に有効な医薬担体の要件は、当業者にはよく知られている(例えば、Pharmaceutics and Pharmacy Practice,J.B.Lippincott Company,Philadelphia,PA,Banker and Chalmers,eds.,pages 238-250(1982)、及びASHP Handbook on Injectable Drugs,Toissel,4th ed.,pages 622-630(1986)を参照されたい)。
投与量
本開示の活性薬剤は、本明細書に記載されるように、TIGITのCD155への結合又はCD112RのCD112への結合によって始まる生物活性を阻害する方法に有用であると考えられ、したがって、免疫反応、例えばT細胞媒介免疫反応を増大させる方法、及び1つ以上の疾患、例えば癌を治療又は予防する方法に有用であると考えられる。本開示の目的のため、投与される活性薬剤の量又は用量は、対象又は動物において、妥当な期間にわたり、効果、例えば治療的又は予防的反応を生じさせるのに十分であるべきである。例えば、活性薬剤の用量は、投与時から約1~4時間、1~4日、又は1~4週若しくはそれ以上、例えば5~20週若しくはそれ以上の期間において、本明細書に記載されるように癌を治療するのに十分であるべきである。特定の実施形態では、その期間は、さらに長くなる可能性がある。用量は、特定の活性薬剤の有効性及び動物(例えば、ヒト)の状態並びに治療される動物(例えば、ヒト)の体重によって決定される。
投与される用量を決定するためのアッセイは、当該技術分野において数多く知られている。本明細書の目的のために、各群に異なる用量の活性薬剤が与えられる哺乳動物の群間で、本開示の活性薬剤の所与の容量を哺乳動物に投与した場合に、癌が治療される程度を比較することを含むアッセイを使用して、哺乳動物に投与する開始用量を決定することが可能である。ある特定の用量を投与した場合に癌が治療される程度は、例えば、活性薬剤の細胞毒性、又はマウス異種移植モデルにおいて活性薬剤で達成される腫瘍退縮の程度によって表わすことができる。抗原結合タンパク質の細胞毒性を測定する方法、及び腫瘍退縮をアッセイする方法は、当該技術分野において知られている。簡潔に記載すると、インビボ腫瘍退縮をアッセイするために、PBS(pH7.4)中に懸濁されたヒト腫瘍細胞をマウスの右側腹部に皮下移植することによって腫瘍異種移植片を確立することができる。腫瘍は、デジタルキャリパーを使用して測定することができる。腫瘍体積V(mm)は、式V=(π/6)LS(式中、Lは最大表面径であり、Sは最小表面径である)を用いて計算することができる。例えば、Shi et al.,mAbs 9(4):3740-3752(2015)を参照されたい。
本開示の活性薬剤の用量は、本開示の特定の活性薬剤の投与に伴い得る有害な副作用の存在、性質及び程度によっても決定される。通常、主治医は、年齢、体重、全身の健康状態、食事、性別、投与される本開示の活性薬剤、投与経路及び治療される病態の重症度などの種々の要因を考慮して、個々の各患者を治療する本開示の活性薬剤の投与量を決定する。一例として(本開示を限定することを意図しない)、本開示の活性薬剤の用量は、治療対象の体重1kg当たり約0.0001~約1g/日、体重1kg当たり約0.0001~約0.001g/日、又は体重1kg当たり約0.01~約1g/日であり得る。
制御放出性製剤
いくつかの実施形態では、本開示の活性薬剤が投与される身体に放出される様式が体内での時間及び位置に関して制御されるように、本明細書に記載される活性薬剤は、デポー形態に改変され得る(例えば、米国特許第4,450,150号明細書を参照されたい)。本開示の活性薬剤のデポー形態は、例えば、活性薬剤と、ポリマーなどの多孔性又は非多孔性材料とを含む埋め込み式の組成物であり得、活性薬剤は、その材料によって若しくはその材料を通して被包若しくは拡散され、且つ/又は非多孔性材料の分解によって拡散される。デポーは、次いで、対象の体内の所望の位置に埋め込まれ、活性薬剤が所定の速度で埋め込み体から放出される。
特定の態様における活性薬剤を含む医薬組成物は、任意のタイプのインビボ放出プロファイルを有するように改変される。いくつかの態様では、医薬組成物は、即時放出、制御放出、持続放出、長期放出、遅延放出又は二段階放出製剤である。制御放出のためのペプチドを製剤化する方法は、当技術分野において知られている。例えば、Qian et al.,J Pharm 374:46-52(2009)並びに国際公開第2008/130158号パンフレット、国際公開第2004/033036号パンフレット、国際公開第2000/032218号パンフレット及び国際公開第1999/040942号パンフレットを参照されたい。
本組成物は、さらに、例えば、ミセル若しくはリポソーム又は他の被包形態を含むことができるか、或いは長期の貯蔵及び/又は送達効果を提供するために長期放出形態で投与することができる。
組み合わせ
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される活性薬剤は単独で投与され、代替の実施形態では、別の治療薬剤、例えば、異なるタイプ(例えば、構造)の本開示の別の活性薬剤と組み合わせて投与される。したがって、本開示は、CD112Rを標的とする第1の抗原結合タンパク質、及びTIGITを標的とする第2の抗原結合タンパク質(これらのそれぞれは、本開示による抗原結合タンパク質である)を含む組み合わせを提供する。様々な態様において、第1の抗原結合タンパク質は、表A1又は表B1に記載される1E1、1E1.016、24F1、29E10、24F1.001、29E10_CONS.020、29E10_CONS.021、29E10_CONS.022、29E10_CONS.025、11E4、31B3、27G12、28F9、28H7、又は36C8のいずれか1つである。様々な態様において、第2の抗原結合タンパク質は、表A2又は表B2に記載される55G7.041.008、58A7.003.008.075、4G10、11A3、28B8、39D2、43B7、55G7、66H9、43B7.002.015、58A7.003.08、66H9.009、又は58A7のいずれか1つである。様々な例において、第1の抗原結合タンパク質は、24F1、29E10_CONS.020又は29E10_CONS.022である。例示的な態様では、第2の抗原結合タンパク質は、43B7.002.015又は66H9.009である。一態様では、組み合わせは、24F1及び43B7.002.015を含む。別の態様では、組み合わせは、24F1及び66H9.009を含む。一態様では、組み合わせは、29E10_CONS.020及び43B7.002.015を含む。別の態様では、組み合わせは、29E10_CONS.020及び66H9.009を含む。一態様では、組み合わせは、29E10_CONS.022及び43B7.002.015を含む。別の態様では、組み合わせは、29E10_CONS.022及び66H9.009を含む。別の態様では、組み合わせは、43B7.002.015及び1E1.016又は24F1又は29E10を含む。さらに別の態様では、組み合わせは、66H9.009及び1E1.016又は24F1又は29E10を含む。例示的な態様では、組み合わせは、43B7及び29E10又は24F1又は11E4を含む。
本開示は、様々な例において、組成物、例えば医薬組成物としての組み合わせを提供する。したがって、本開示は、第1の抗原結合タンパク質及び第2の抗原結合タンパク質を含む組成物、例えば医薬組成物を提供する。様々な例において、第1の抗原結合タンパク質は、24F1、29E10_CONS.020又は29E10_CONS.022である。例示的な態様では、第2の抗原結合タンパク質は、43B7.002.015又は66H9.009である。一態様では、組み合わせは24F1及び43B7.002.015を含む。別の実施形態では、組成物は、24F1及び66H9.009を含む。一態様では、組成物は、29E10_CONS.020及び43B7.002.015を含む。別の態様では、組成物は、29E10_CONS.020及び66H9.009を含む。一態様では、組成物は、29E10_CONS.022及び43B7.002.015を含む。別の態様では、組成物は、29E10_CONS.022及び66H9.009を含む。別の態様では、組み合わせは、43B7.002.015及び1E1.016又は24F1又は29E10を含む。さらに別の態様では、組み合わせは、66H9.009及び1E1.016又は24F1又は29E10を含む。例示的な態様では、組み合わせは、43B7及び29E10又は24F1又は11E4を含む。例示的な例では、第1の抗原結合タンパク質及び第2の抗原結合タンパク質は、約1:1の比で組成物中に存在する。
いくつかの態様では、組み合わせ又は組成物は、追加の活性薬剤、例えば、第3の抗原結合タンパク質をさらに含む。任意選択により、第3の抗原結合タンパク質は、以下に限定されないが、CTLA-4、PD-1、PD-L1、PD-L2、B7-H3、B7-H4、CEACAM-1、TIGIT、LAG3、CD112、CD112R、CD96、TIM3、BTLA、又は共刺激受容体のICOS、OX40、41BB、CD27、GITRを含む、免疫系の負の調節因子、免疫抑制因子、又は免疫チェックポイントタンパク質に結合する。様々な例において、追加の活性薬剤は、PD-1結合タンパク質、例えば、抗PD-1抗体である。抗PD-1抗体の例としては、ニボルマブ(BMS-936558)、ペムブロリズマブ(MK3475)、BMS 936558、BMS-936559、TSR-042(Tesaro)、ePDR001(Novartis)及びピディリズマブ(CT-011)が挙げられる。任意選択により、第3の抗原結合タンパク質は、国際特許出願第PCT/US2019/013205号明細書(これは、国際公開第2019/140196号パンフレットとして公開されており、その全内容は参照により本明細書に組み込まれる)明細書に記載されている任意のPD-1抗原結合タンパク質である。例示的な例では、第3の抗原結合タンパク質は、それぞれ国際公開第2019/140196号パンフレットの配列番号352~357の、HC CDR1アミノ酸配列、HC CDR2アミノ酸配列、HC CDR3アミノ酸配列、LC CDR1アミノ酸配列、LC CDR2アミノ酸配列、及びLC CDR3アミノ酸配列を含む。例示的な例では、第3の抗原結合タンパク質は、それぞれ配列番号2027~2032の、HC CDR1アミノ酸配列、HC CDR2アミノ酸配列、HC CDR3アミノ酸配列、LC CDR1アミノ酸配列、LC CDR2アミノ酸配列、及びLC CDR3アミノ酸配列を含む。様々な態様において、第3の抗原結合タンパク質は、それぞれ国際公開第2019/140196号パンフレットの配列番号358及び配列番号359のHC可変領域アミノ酸配列及びLC可変領域アミノ酸配列を含む。様々な態様において、第3の抗原結合タンパク質は、それぞれ配列番号2033及び配列番号2034のHC可変領域アミノ酸配列及びLC可変領域アミノ酸配列を含む。様々な例において、第3の抗原結合タンパク質は、それぞれ国際公開第2019/140196号パンフレットの配列番号360及び配列番号361のFL HCアミノ酸配列及びFL LCアミノ酸配列を含む。様々な例において、第3の抗原結合タンパク質は、それぞれ配列番号2035及び配列番号2036のFL HCアミノ酸配列及びFL LCアミノ酸配列を含む。様々な例において、第3の抗原結合タンパク質は、それぞれ配列番号2093及び配列番号2094のFL HCアミノ酸配列及びFL LCアミノ酸配列を含む。任意選択により、第1の抗原結合タンパク質及び第2の抗原結合タンパク質及び第3の抗原結合タンパク質は、約1:1:1の比で組成物中に存在する。
いくつかの態様では、他の治療薬は、癌を治療又は予防することを目的とする。いくつかの実施形態では、他の治療薬は化学療法剤である。いくつかの実施形態では、他の治療薬は、癌の治療のための放射線療法で使用される薬剤である。したがって、いくつかの態様では、本明細書に記載の活性薬剤は、白金配位化合物、トポイソメラーゼ阻害剤、抗生物質、抗有糸分裂アルカロイド及びジフルオロヌクレオシドの1種以上と組み合わせて投与される。
キット
本開示はさらに、本開示の抗原結合タンパク質、ポリペプチド、コンジュゲート、融合タンパク質、核酸、ベクター、若しくは宿主細胞、又はこれらの組み合わせを含むキットを提供する。例示的な態様におけるキットは、容器中に、本開示の少なくとも1種の抗原結合タンパク質、ポリペプチド、コンジュゲート、融合タンパク質、核酸、ベクター、若しくは宿主細胞、又はこれらの組み合わせを含む。例示的な態様では、本開示の少なくとも1種の抗原結合タンパク質、ポリペプチド、コンジュゲート、融合タンパク質、核酸、ベクター、又は宿主細胞は、キット中に単位用量として提供される。本明細書の目的では、「単位用量」は、好適な担体中に分散した分散量を指す。例示的な態様では、単位用量は、対象に所望の効果、例えば癌の治療を提供するのに十分な量である。例示的な態様において、キットは、いくつかの単位用量、例えば、任意選択により1週間又は1か月供給分の単位用量を含み、各単位用量は個々にパッケージ化されるか、又はさもなければ他の単位用量から分離される。いくつかの実施形態では、キット/単位用量の成分は、患者に投与するための説明書とともにパッケージ化される。一部の実施形態では、キットは、患者に投与するための1つ又は複数のデバイス、例えば、針及びシリンジなどを含む。いくつかの態様では、本開示の少なくとも1種の抗原結合タンパク質、ポリペプチド、コンジュゲート、融合タンパク質、核酸、ベクター、若しくは宿主細胞、又はこれらの組み合わせは、すぐに使用できる形態、例えば、シリンジ、点滴バッグなどに予めパッケージングされる。例示的な態様では、すぐに使用できる形態は、単回使用のためのものである。例示的な態様では、キットは、本開示の少なくとも1種の抗原結合タンパク質、ポリペプチド、コンジュゲート、融合タンパク質、核酸、ベクター、又は宿主細胞の、複数の単回使用のすぐに使用できる形態を含む。いくつかの態様では、キットは、本明細書に記載されるもののいずれかを含む他の治療薬又は診断薬又は薬学的に許容される担体(例えば、溶媒、緩衝剤、希釈剤など)をさらに含む。
様々な態様において、キットは、本開示の2つ以上の抗原結合タンパク質を含む。例示的な例では、キットは、CD112Rに結合する第1の抗原結合タンパク質と、TIGITに結合する第2の抗原結合タンパク質とを含む。任意選択により、第1の抗原結合タンパク質は、第2の抗原結合タンパク質と共に製剤化される。いくつかの態様では、キットは、第1の抗原結合タンパク質と第2の抗原結合タンパク質とを含む組成物を含む。様々な態様において、第1の抗原結合タンパク質は、第2の抗原結合剤とは別個にパッケージング及び/又は製剤化される。様々な例において、第1の抗原結合タンパク質は、表A1又は表B1に記載される1E1、1E1.016、24F1、29E10、24F1.001、29E10_CONS.020、29E10_CONS.021、29E10_CONS.022、29E10_CONS.025、11E4、31B3、27G12、28F9、28H7、又は36C8のいずれか1つである。様々な態様において、第2の抗原結合タンパク質は、表A2又は表B2に記載される55G7.041.008、58A7.003.008.075、4G10、11A3、28B8、39D2、43B7、55G7、66H9、43B7.002.015、58A7.003.08、66H9.009、又は58A7のいずれか1つである。様々な例において、第1の抗原結合タンパク質は、24F1、29E10_CONS.020又は29E10_CONS.022である。例示的な態様では、第2の抗原結合タンパク質は、43B7.002.015又は66H9.009である。一態様では、キットは、24F1及び43B7.002.015を含む。別の態様では、キットは、24F1及び66H9.009を含む。一態様では、キットは、29E10_CONS.020及び43B7.002.015を含む。別の態様では、キットは、29E10_CONS.020及び66H9.009を含む。一態様では、キットは、29E10_CONS.022及び43B7.002.015を含む。別の態様では、キットは、29E10_CONS.022及び66H9.009を含む。別の態様では、キットは、43B7.002.015及び1E1.016又は24F1又は29E10を含む。さらに別の態様では、キットは、66H9.009及び1E1.016又は24F1又は29E10を含む。例示的な態様では、キットは、43B7及び29E10又は24F1又は11E4を含む。例示的な例では、第1の抗原結合タンパク質及び第2の抗原結合タンパク質は、約1:1の比で組成物中に存在する。
様々な例において、キットは、追加の活性薬剤、例えば、第3の抗原結合タンパク質を含む。任意選択により、第3の抗原結合タンパク質は、以下に限定されないが、CTLA-4、PD-1、PD-L1、PD-L2、B7-H3、B7-H4、CEACAM-1、TIGIT、LAG3、CD112、CD112R、CD96、TIM3、BTLA、又は共刺激受容体のICOS、OX40、41BB、CD27、GITRを含む、免疫系の負の調節因子、免疫抑制因子、又は免疫チェックポイントタンパク質に結合する。様々な例において、追加の活性薬剤は、PD-1結合タンパク質、例えば、抗PD-1抗体である。抗PD-1抗体の例としては、ニボルマブ(BMS-936558)、ペムブロリズマブ(MK3475)、BMS 936558、BMS-936559、TSR-042(Tesaro)、ePDR001(Novartis)及びピディリズマブ(CT-011)が挙げられる。任意選択により、第3の抗原結合タンパク質は、国際特許出願第PCT/US2019/013205号(これは、国際公開第2019/140196号パンフレットとして公開されており、その全内容は参照により本明細書に組み込まれる)に記載されている任意のPD-1抗原結合タンパク質である。例示的な例では、第3の抗原結合タンパク質は、それぞれ国際公開第2019/140196号パンフレットの配列番号352~357の、HC CDR1アミノ酸配列、HC CDR2アミノ酸配列、HC CDR3アミノ酸配列、LC CDR1アミノ酸配列、LC CDR2アミノ酸配列、及びLC CDR3アミノ酸配列を含む。例示的な例では、第3の抗原結合タンパク質は、それぞれ配列番号2027~2032の、HC CDR1アミノ酸配列、HC CDR2アミノ酸配列、HC CDR3アミノ酸配列、LC CDR1アミノ酸配列、LC CDR2アミノ酸配列、及びLC CDR3アミノ酸配列を含む。様々な態様において、第3の抗原結合タンパク質は、それぞれ国際公開第2019/140196号パンフレットの配列番号358及び配列番号359のHC可変領域アミノ酸配列及びLC可変領域アミノ酸配列を含む。様々な態様において、第3の抗原結合タンパク質は、それぞれ配列番号2033及び配列番号2034のHC可変領域アミノ酸配列及びLC可変領域アミノ酸配列を含む。様々な例において、第3の抗原結合タンパク質は、それぞれ国際公開第2019/140196号パンフレットの配列番号360及び配列番号361のFL HCアミノ酸配列及びFL LCアミノ酸配列を含む。様々な例において、第3の抗原結合タンパク質は、それぞれ配列番号2035及び配列番号2036のFL HCアミノ酸配列及びFL LCアミノ酸配列を含む。様々な態様において、各抗原結合タンパク質は、キットに別々にパッケージングされる。任意選択により、キットは、第1、第2、及び第3の抗原結合タンパク質のうちの少なくとも2つを含む容器、例えば、バイアル、シリンジ、バッグなどを含む。任意選択により、キットは、全ての抗原結合タンパク質を混合物として同じ容器中に含む。
治療方法
治療方法が、本開示によってさらに提供される。例示的な実施形態では、方法は、それを必要とする対象を治療する方法であって、それを必要とする対象に、対象を治療するのに有効な量で本開示の医薬組成物を投与することを含む方法である。
本開示の医薬組成物は、TIGITシグナル伝達及び/又はCD112Rシグナル伝達及び/又はPD-1シグナル伝達を阻害するのに有用である。特定の理論に束縛されるものではないが、本明細書で提供される組成物のTIGIT阻害活性及び/又はCD112R阻害活性及び/又はPD-1阻害活性は、そのような実体がT細胞活性を増強し、免疫応答、特に腫瘍又は癌に対する免疫応答を増強する方法において有用であることを可能にする。
したがって、本明細書では、対象におけるT細胞活性を増強し、T細胞生存及びエフェクター機能を増強し、最終分化及び複製能の喪失を制限し、T細胞寿命を促進し、標的(例えば、癌)細胞に対する細胞毒性を増強する方法が提供される。例示的な実施形態では、本方法は、本開示の医薬組成物を有効量で対象に投与することを含む。例示的な態様では、T細胞活性又は免疫応答は、癌細胞若しくは癌組織又は腫瘍細胞若しくは腫瘍に向けられる活性である。例示的な態様では、免疫応答は体液性免疫応答である。例示的な態様では、免疫応答は自然免疫応答である。例示的な態様において、増強される免疫応答は、T細胞媒介性免疫応答である。
本明細書で使用される場合、「増強する」という用語及びそれから派生する語は、100%又は完全な増強又は上昇でなくてもよい。むしろ、当業者が潜在的な利益又は治療効果を有すると認識する増強の様々な程度が存在する。この点に関して、本開示の医薬組成物は、任意の量又はレベルまで、例えば、T細胞活性を増強するか、又は免疫応答を増強し得る。例示的な実施形態では、本開示の方法によって提供される増強は、少なくとも又は約10%の増強(例えば、少なくとも又は約20%の増強、少なくとも又は約30%の増強、少なくとも又は約40%の増強、少なくとも又は約50%の増強、少なくとも又は約60%の増強、少なくとも又は約70%の増強、少なくとも又は約80%の増強、少なくとも又は約90%の増強、少なくとも又は約95%の増強、少なくとも又は約98%の増強)である。
T細胞活性及び免疫応答を測定する方法は、当該技術分野において知られている。T細胞活性は、例えば、Fu et al.,PLoS ONE 5(7):e11867(2010)に記載されているものなどの細胞毒性アッセイによって測定することができる。他のT細胞活性アッセイは、Bercovici et al.,Clin Diagn Lab Immunol. 7(6):859-864(2000)に記載されている。免疫応答を測定する方法は、例えば、Macatangay et al.,Clin Vaccine Immunol 17(9):1452-1459(2010)、及びClay et al.,Clin Cancer Res.7(5):1127-35(2001)に記載されている。
また、本明細書において、対象におけるナチュラルキラー(NK)細胞活性を増強する方法も提供される。例示的な実施形態では、本方法は、本開示の医薬組成物を有効量で対象に投与することを含む。例示的な態様では、NK細胞活性は、癌細胞若しくは癌組織又は腫瘍細胞若しくは腫瘍に向けられる活性である。
さらに、本明細書では、癌を有する対象を治療する方法及び固形腫瘍を有する対象を治療する方法が提供される。例示的な実施形態では、本方法は、対象における癌又は固形腫瘍を治療するのに有効な量で本開示の医薬組成物を対象に投与することを含む。本明細書に開示される方法によって治療可能な癌は、任意の癌、例えば、リンパ系又は血流を介して身体の他の部分に広がり得る、異常で制御されない細胞分裂によって引き起こされる任意の悪性腫瘍又は腫瘍であり得る。癌は、いくつかの態様では、急性リンパ性癌、急性骨髄性白血病、胞巣状横紋筋肉腫、骨癌、脳癌、乳癌、肛門、肛門管又は肛門直腸の癌、眼の癌、肝内胆管の癌、関節の癌、頸部、胆嚢又は胸膜の癌、鼻、鼻腔又は中耳の癌、口腔の癌、外陰部の癌、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性癌、大腸癌、食道癌、子宮頸癌、消化管カルチノイド腫瘍、ホジキンリンパ腫、下咽頭癌、腎臓癌、喉頭癌、肝臓癌、肺癌、悪性中皮腫、黒色腫、多発性骨髄腫、鼻咽頭癌、非ホジキンリンパ腫、卵巣癌、膵臓癌、腹膜、大網及び腸間膜癌、咽頭癌、前立腺癌、直腸癌、腎臓癌(例えば腎細胞腫(RCC))、小腸癌、軟組織癌、胃癌、精巣癌、甲状腺癌、尿管癌、及び膀胱癌からなる群から選択されるものである。特定の態様では、癌は、頭頸部癌、卵巣癌、子宮頸癌、膀胱癌及び食道癌、膵臓癌、消化管癌、胃癌、乳癌、子宮内膜癌、結腸直腸癌、肝細胞癌、グリア芽腫、膀胱癌、肺癌、例えば非小細胞肺癌(NSCLC)、細気管支肺胞上皮癌からなる群から選択される。特定の実施形態では、腫瘍は、非小細胞肺癌(NSCLC)、頭頸部癌、腎臓癌、トリプルネガティブ乳癌、及び胃癌である。例示的な態様では、対象は、腫瘍(例えば、固形腫瘍、血液悪性腫瘍、又はリンパ性悪性腫瘍)を有し、医薬組成物は、対象の腫瘍を治療するのに有効な量で対象に投与される。他の例示的な態様では、腫瘍は、非小細胞肺癌(NSCLC)、小細胞肺癌(SCLC)、頭頸部癌、腎臓癌、乳癌、黒色腫、卵巣癌、肝臓癌、膵臓癌、大腸癌、前立腺癌、胃癌、リンパ腫又は白血病であり、医薬組成物は、対象の腫瘍を治療するのに有効な量で対象に投与される。
本明細書において使用される場合、「治療する」という用語及びそれに関連する語は、100%又は完全な治療を必ずしも意味しない。むしろ、当業者が潜在的な利益又は治療効果を有すると認識する治療の様々な程度が存在する。この点に関して、本開示の癌を治療する方法は、任意の量又は任意のレベルの治療を提供することができる。さらに、本開示の方法によって提供される治療は、治療される癌の1つ以上の病態又は症状又は徴候の治療を含み得る。また、本開示の方法によって提供される治療は、癌の進行を遅らせることを包含し得る。例えば、本方法は、癌に対するT細胞活性又はNK細胞活性又は免疫応答を増強すること、腫瘍又は癌の増殖を低減すること、腫瘍細胞の転移を低減すること、腫瘍又は癌細胞の細胞死を増加させることなどによって、癌を治療することができる。例示的な態様において、本方法は、癌の発症又は再発を、1日、2日、4日、6日、8日、10日、15日、30日、2か月、4か月、6か月、1年、2年、4年、又はそれ以上遅延させるために治療する。例示的な態様では、本方法は、対象の生存期間を延長するために治療する。
対象
本開示のいくつかの実施形態では、対象は、マウス及びハムスターなどの齧歯(Rodentia)目の哺乳動物、ウサギなどのロゴモルファ(Logomorpha)目の哺乳動物、ネコ科の動物(ネコ)及びイヌ科の動物(イヌ)を含む食肉(Carnivora)目の哺乳動物、ウシ亜科の動物(ウシ)及びイノシシ科の動物(ブタ)を含む偶蹄(Artiodactyla)目の哺乳動物、又はウマ科の動物(ウマ)を含む奇蹄(Perssodactyla)目の哺乳動物を含むがこれらに限定されない哺乳動物である。いくつかの態様において、哺乳動物は、霊長(Primates)目、セボイド(Ceboid)目、若しくはシモイド(Simoid)目(サル)、又は真猿亜目(ヒト及び類人猿)の哺乳動物である。いくつかの態様では、哺乳動物は、ヒトである。
製造方法
本開示の抗原結合タンパク質は、当該技術分野で知られた方法によって得ることができる。ポリペプチドをデノボ合成する好適な方法は、例えば、Chan et al.,Fmoc Solid Phase Peptide Synthesis,Oxford University Press,Oxford,United Kingdom,2005;Peptide and Protein Drug Analysis,ed.Reid,R.,Marcel Dekker,Inc.,2000;Epitope Mapping,ed.Westwood et al.,Oxford University Press,Oxford,United Kingdom,2000;及び米国特許第5,449,752号明細書に記載されている。本発明のペプチドを作製するさらなる例示的な方法を本明細書に記載する。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の抗原結合タンパク質は、Synpep(Dublin、CA)、Peptide Technologies Corp(Gaithersburg、MD)、Multiple Peptide Systems(San Diego、CA)、Peptide 2.0 Inc(Chantilly、VA)、及びAmerican Peptide Co.(Sunnyvale、CA)などの会社で商業的に合成されている。この点に関して、抗原結合タンパク質は、合成、組換え、単離、及び/又は精製することができる。
また、いくつかの態様では、抗原結合タンパク質は、標準的な組換え方法を使用して、ペプチドのアミノ酸配列をコードする核酸を使用して組換え的に産生される。例えば、Sambrook et al.,Molecular Cloning:A Laboratory Manual. 3rd ed.,Cold Spring Harbor Press,Cold Spring Harbor,NY 2001;及びAusubel et al.,Current Protocols in Molecular Biology,Greene Publishing Associates and John Wiley & Sons,NY,1994を参照されたい。
本開示の抗原結合タンパク質を作製する方法は、本明細書においてさらに提供される。例示的な実施形態では、方法は、抗原結合タンパク質を発現するように本開示の宿主細胞を培養する工程、及び発現した抗原結合タンパク質を回収する工程を含む。宿主細胞は、本明細書に記載の宿主細胞のいずれかであり得る。例示的な態様では、宿主細胞は、CHO細胞、NS0細胞、COS細胞、VERO細胞、及びBHK細胞からなる群から選択される。例示的な態様では、宿主細胞を培養する工程は、宿主細胞の増殖及び拡大を支持する増殖培地中で宿主細胞を培養することを含む。例示的な態様では、増殖培地は、細胞密度、培養物生存率及び生産性を増加させる。例示的な態様では、増殖培地は、成長因子、ホルモン、及び付着因子の供給源として、アミノ酸、ビタミン、無機塩、グルコース、及び血清を含む。例示的な態様では、増殖培地は、アミノ酸、ビタミン、微量元素、無機塩、脂質及びインスリン又はインスリン様増殖因子からなる完全に化学的に定義された培地である。栄養分に加えて、増殖培地はまた、pH及び浸透圧を維持するのに役立つ。いくつかの増殖培地が市販されており、当該技術分野において記載されている。例えば、Arora,“Cell Culture Media:A Review”MATER METHODS 3:175(2013)を参照されたい。
例示的な態様では、本開示の抗原結合タンパク質を作製する方法は、フィード培地中で宿主細胞を培養することを含む。例示的な態様では、本方法は、フェッドバッチモードでフィード培地中で培養することを含む。組換えタンパク質を生成する方法は、当該技術分野において知られている。例えば、Li et al.,“Cell culture processes for monoclonal antibody production”MAbs2(5):466-477(2010)を参照されたい。
抗原結合タンパク質を作製する方法は、細胞培養物又はその上清からタンパク質を精製し、好ましくは精製タンパク質を回収するための1つ以上の工程を含み得る。例示的な態様では、本方法は、1つ以上のクロマトグラフィー工程、例えばアフィニティークロマトグラフィー(例えばプロテインAアフィニティークロマトグラフィー)、イオン交換クロマトグラフィー、疎水性相互作用クロマトグラフィーを含む。例示的な態様では、本方法は、プロテインAアフィニティークロマトグラフィー樹脂を用いてタンパク質を精製することを含む。
例示的な実施形態では、本方法は、精製タンパク質などを製剤化し、それにより精製タンパク質を含む製剤を得るための工程をさらに含む。このような工程は、Formulation and Process Development Strategies for Manufacturing,eds. Jameel and Hershenson,John Wiley &Sons,Inc.(Hoboken,NJ),2010に記載されている。
例示的な実施形態
以下は、本開示の例示的な実施形態の一覧である:
1.(a)表A1に記載の重鎖(HC)相補性決定領域(CDR)1アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(b)表A1に記載のHC CDR2アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(c)表A1に記載のHC CDR3アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(d)表A1に記載の軽鎖(LC)CDR1アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(e)表A1に記載のLC CDR2アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(f)表A1に記載のLC CDR3アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、或いは(g)(a)~(f)の任意の2つ以上の組み合わせを含む、CD112R抗原結合タンパク質、任意選択により、抗体又はその抗原結合断片。
2.表A1の単一行に列挙される6つのCDRアミノ酸配列を含むか、又は(a)配列番号13~18、(b)配列番号23~28、(c)配列番号33~38、(d)配列番号43~48、(e)配列番号53~58、(f)配列番号63~68、(g)配列番号73~78、(h)配列番号83~88、(i)配列番号93~98、(j)配列番号103~108、(k)配列番号233~238、(l)配列番号1973~1978、(m)配列番号1983~1988、(n)配列番号1993~1998、及び(o)配列番号2003~2008からなる群から選択される6つのCDRアミノ酸配列を含む、実施形態1のCD112R抗原結合タンパク質。
3.(a)表B1に記載のHC可変領域アミノ酸配列、又は表B1のHC可変領域アミノ酸配列に対して1~15個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;(b)表B1に記載のLC可変領域アミノ酸配列、又は表B1のLC可変領域アミノ酸配列に対して1~15個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;或いは(c)(a)及び(b)の組み合わせを含む、実施形態1又は2のCD112R抗原結合タンパク質。
4.表B1の単一行に列挙される一対のHC可変領域及びLC可変領域アミノ酸配列を含むか、又は(a)配列番号11~12、(b)配列番号21~22、(c)配列番号31~32、(d)配列番号41~42、(e)配列番号51~52、(f)配列番号61~62、(g)配列番号71~72、(h)配列番号81~82、(i)配列番号91~92、(j)配列番号101~102、(k)配列番号231~232、(l)配列番号1971~1972、(m)配列番号1981~1982、(n)配列番号1991~1992、及び(o)配列番号2001~2002からなる群から選択される一対のアミノ酸配列を含む、実施形態3のCD112R抗原結合タンパク質。
5.(a)表B1に記載の完全長(FL)HCアミノ酸配列、又は表B1のFL HCアミノ酸配列に対して1~50個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;(b)表B1に記載のFL LCアミノ酸配列、又は表B1のFL LCアミノ酸配列に対して1~50個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;或いは(c)(a)及び(b)の組み合わせを含む、実施形態1~4のいずれか一つのCD112R抗原結合タンパク質。
6.表Bの単一行に列挙される一対の完全長(FL) HC及びFL LCアミノ酸配列を含むか、又は(a)配列番号9~10、(b)配列番号19~20、(c)配列番号29~30、(d)配列番号39~40、(e)配列番号49~50、(f)配列番号59~60、(g)配列番号69~70、(h)配列番号79~80、(i)配列番号89~90、(j)配列番号99~100、(k)配列番号229~230、(l)配列番号1969~1970、(m)配列番号1979~1980、(n)配列番号1989~1990、及び(o)配列番号1999~2000からなる群から選択される一対のアミノ酸配列を含む、実施形態5のCD112R抗原結合タンパク質。
7.抗体である、実施形態1~6のいずれか一つのCD112R抗原結合タンパク質。
8.
(a)配列番号33の重鎖(HC)相補性決定領域(CDR)1アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(b)配列番号34のHC CDR2アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(c)配列番号35のHC CDR3アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(d)配列番号36の軽鎖(LC)CDR1アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(e)配列番号37のLC CDR2アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(f)配列番号38のLC CDR3アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列;或いは
(b)配列番号63の重鎖(HC)相補性決定領域(CDR)1アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(b)配列番号64のHC CDR2アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(c)配列番号65のHC CDR3アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(d)配列番号66の軽鎖(LC)CDR1アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(e)配列番号67のLC CDR2アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(f)配列番号68のLC CDR3アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列;或いは
(c)配列番号83の重鎖(HC)相補性決定領域(CDR)1アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(b)配列番号84のHC CDR2アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(c)配列番号85のHC CDR3アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(d)配列番号86の軽鎖(LC)CDR1アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(e)配列番号87のLC CDR2アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(f)配列番号88のLC CDR3アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列;或いは
(d)(a)配列番号31のHC可変領域アミノ酸配列、又は配列番号31のHC可変領域アミノ酸配列に対して1~15個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;(b)配列番号32のLC可変領域アミノ酸配列、又は配列番号32のLC可変領域アミノ酸配列に対して1~15個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;或いは(c)(a)及び(b)の組み合わせ;或いは
(e)(a)配列番号61のHC可変領域アミノ酸配列、又は配列番号61のHC可変領域アミノ酸配列に対して1~15個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;(b)配列番号62のLC可変領域アミノ酸配列、又は配列番号62のLC可変領域アミノ酸配列に対して1~15個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;或いは(c)(a)及び(b)の組み合わせ;或いは
(f)(a)配列番号81のHC可変領域アミノ酸配列、又は配列番号81のHC可変領域アミノ酸配列に対して1~15個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;(b)配列番号82のLC可変領域アミノ酸配列、又は配列番号82のLC可変領域アミノ酸配列に対して1~15個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;或いは(c)(a)及び(b)の組み合わせ;或いは
(g)(a)配列番号29の完全長(FL)HCアミノ酸配列、又は配列番号29のFL HCアミノ酸配列に対して1~50個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;(b)配列番号30の記載のFL LCアミノ酸配列、又は配列番号30のFL LCアミノ酸配列に対して1~50個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;或いは(c)(a)及び(b)の組み合わせ;或いは
(h)(a)配列番号59の完全長(FL)HCアミノ酸配列、又は配列番号59のFL HCアミノ酸配列に対して1~50個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;(b)配列番号60の記載のFL LCアミノ酸配列、又は配列番号60のFL LCアミノ酸配列に対して1~50個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;或いは(c)(a)及び(b)の組み合わせ;或いは
(i)(a)配列番号79の完全長(FL)HCアミノ酸配列、又は配列番号79のFL HCアミノ酸配列に対して1~50個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;(b)配列番号80の記載のFL LCアミノ酸配列、又は配列番号80のFL LCアミノ酸配列に対して1~50個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;或いは(c)(a)及び(b)の組み合わせ
を含む、実施形態7のCD112R抗原結合タンパク質。
9.抗体の抗原結合断片である、実施形態1~8のいずれか一つのCD112R抗原結合タンパク質。
10.抗体タンパク質生成物であり、任意選択により、scFvである、実施形態1~9のいずれか一つのCD112R抗原結合タンパク質。
11.表A1、B1、若しくはC1の配列番号のアミノ酸配列、又はその表の配列番号のアミノ酸配列に対して少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列、又はそれらの組み合わせを含むポリペプチド。
12.実施形態1~11のいずれか一つのCD112R抗体結合タンパク質又はポリペプチドと異種部分とを含むコンジュゲート。
13.別のアミノ酸配列に融合した抗原結合タンパク質又はポリペプチドのアミノ酸配列を含む、実施形態12のコンジュゲート。
14.実施形態1~13のいずれか一つのCD112R抗原結合タンパク質又はポリペプチド又はコンジュゲートをコードする核酸。
15.実施形態9又は10の抗体の軽鎖、重鎖、又は軽鎖及び重鎖の両方をコードする核酸。
16.(a)表B1に記載のHC可変領域アミノ酸配列、又は表B1のHC可変領域アミノ酸配列に対して1~15個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;(b)表B1に記載のLC可変領域アミノ酸配列、又は表B1のLC可変領域アミノ酸配列に対して1~15個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;或いは(c)(a)及び(b)の両方を含む、実施形態14又は15の核酸。
17.実施形態14~16のいずれか一つの1種以上の核酸を含むベクター。
18.実施形態14~16のいずれか一つの1種以上の核酸、又は実施形態17の1種以上のベクターを含む宿主細胞。
19.宿主細胞は、実施形態1~10のいずれかのCD112R抗原結合タンパク質を産生する、実施形態18の宿主細胞。
20.(a)表A2に記載の重鎖(HC)相補性決定領域(CDR)1アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(b)表A2に記載のHC CDR2アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(c)表A2に記載のHC CDR3アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(d)表A2に記載の軽鎖(LC)CDR1アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(e)表A2に記載のLC CDR2アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(f)表A2に記載のLC CDR3アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、或いは(g)(a)~(f)の任意の2つ以上の組み合わせを含む、TIGIT抗原結合タンパク質、任意選択により、抗体又はその抗原結合断片。
21.
a.Gln27若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser28若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むLC CDR1アミノ酸配列;Glu1又はその保存的アミノ酸置換を含むLC CDR2アミノ酸配列;及びSer91若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser92若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser93若しくはその保存的アミノ酸置換、Leu94若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むLC CDR3アミノ酸配列;Val32若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr33若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むHC CDR1アミノ酸配列;Tyr52若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr54若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr55若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser56若しくはその保存的アミノ酸置換、Gly57若しくはその保存的アミノ酸置換、Gly58若しくはその保存的アミノ酸置換、Thr59若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr60若しくはその保存的アミノ酸置換、Pro63若しくはその保存的アミノ酸置換、Arg66若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むHC CDR2アミノ酸配列;及びIle102若しくはその保存的アミノ酸置換、Ala104若しくはその保存的アミノ酸置換、Gly107若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr108若しくはその保存的アミノ酸置換、Phe109若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr110若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr111若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むHC CDR3アミノ酸配列(ここで、位置番号はTIGIT抗原結合タンパク質のLC可変領域アミノ酸配列の相対位置である)
b.Gln27若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser28若しくはその保存的アミノ酸置換、Val29若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser30若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser31若しくはその保存的アミノ酸置換、Thr32若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr33若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むLC CDR1アミノ酸配列;Glu1若しくはその保存的アミノ酸置換、Ile2若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser68若しくはその保存的アミノ酸置換、Gly69若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むLC CDR2アミノ酸配列;Tyr92若しくはその保存的アミノ酸置換、Asp93若しくはその保存的アミノ酸置換、Val94若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser95若しくはその保存的アミノ酸置換、Pro96若しくはその保存的アミノ酸置換、Trp97若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むLC CDR3アミノ酸配列;Gly32若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr35若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むHC CDR1アミノ酸配列;Tyr52若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr54若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr55若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser56若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser58若しくはその保存的アミノ酸置換、Thr59若しくはその保存的アミノ酸置換、Phe60若しくはその保存的アミノ酸置換、Pro63若しくはその保存的アミノ酸置換、Lys66若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むHC CDR2アミノ酸配列;Arg102若しくはその保存的アミノ酸置換、Asn104若しくはその保存的アミノ酸置換、Trp105若しくはその保存的アミノ酸置換、Asn106若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr107若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むHC CDR3アミノ酸配列(ここで、位置番号はTIGIT抗原結合タンパク質のLC可変領域アミノ酸配列の相対位置である)
c.Arg30若しくはその保存的アミノ酸置換、Arg31若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr32若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むLC CDR1アミノ酸配列;Ser91若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr92若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser93若しくはその保存的アミノ酸置換、Thr94若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むLC CDR3アミノ酸配列(ここで、位置番号はTIGIT抗原結合タンパク質のLC可変領域アミノ酸配列の相対位置である);Thr30若しくはその保存的アミノ酸置換、Gly31若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr32若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr33若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むHC CDR1アミノ酸配列;Trp47若しくはその保存的アミノ酸置換、Trp50若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser52若しくはその保存的アミノ酸置換、Thr54若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser55若しくはその保存的アミノ酸置換、Ala57若しくはその保存的アミノ酸置換、Thr58若しくはその保存的アミノ酸置換、Gly59若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr60若しくはその保存的アミノ酸置換、Gln65若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むHC CDR2アミノ酸配列;Asn101若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser102若しくはその保存的アミノ酸置換、Val103若しくはその保存的アミノ酸置換、Leu104若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr105若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr106若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr107若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むHC CDR3アミノ酸配列(ここで、位置番号はTIGIT抗原結合タンパク質のHC可変領域アミノ酸配列の相対位置である)
d.Gln27若しくはその保存的アミノ酸置換、Leu30若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser32若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むLC CDR1アミノ酸配列;Ser96若しくはその保存的アミノ酸置換、Ile97若しくはその保存的アミノ酸置換、Gln98若しくはその保存的アミノ酸置換、Leu99若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むLC CDR3アミノ酸配列;Asp33若しくはその保存的アミノ酸置換を含むHC CDR1アミノ酸配列;Tyr52若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr54若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr55若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser56若しくはその保存的アミノ酸置換、Gly57若しくはその保存的アミノ酸置換、Gly58若しくはその保存的アミノ酸置換、Thr59若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr60若しくはその保存的アミノ酸置換、Pro63若しくはその保存的アミノ酸置換、Lys66若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むHC CDR2アミノ酸配列;Ile102若しくはその保存的アミノ酸置換、Ala104若しくはその保存的アミノ酸置換、Gly107若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr108若しくはその保存的アミノ酸置換、Phe109若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr110若しくはその保存的アミノ酸置換、Phe111若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むHC CDR3アミノ酸配列(ここで、位置番号はTIGIT抗原結合タンパク質のHC可変領域アミノ酸配列の相対位置である)
を含む、実施形態20のTIGIT抗原結合タンパク質。
22.表A2の単一行に列挙される6つのCDRアミノ酸配列を含むか、又は(a)配列番号113~118、(b)配列番号123~128、(c)配列番号133~138、(d)配列番号143~148、(e)配列番号153~158、(f)配列番号163~168、(g)配列番号173~178、(h)配列番号183~188、(i)配列番号193~198、(j)配列番号203~208、(k)配列番号213~218、(l)配列番号223~228、及び(m)配列番号2013~2018からなる群から選択される6つのCDRアミノ酸配列を含む、実施形態20又は21のTIGIT抗原結合タンパク質。
23.(a)表B2に記載のHC可変領域アミノ酸配列、又は表B2のHC可変領域アミノ酸配列に対して1~15個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;(b)表B2に記載のLC可変領域アミノ酸配列、又は表B2のLC可変領域アミノ酸配列に対して1~15個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;或いは(c)(a)及び(b)の組み合わせを含む、実施形態20~22のいずれか一つのTIGIT抗原結合タンパク質。
24.表B2の単一行に列挙される一対のHC可変領域及びLC可変領域アミノ酸配列を含むか、又は(a)配列番号111~112、(b)配列番号121~122、(c)配列番号131~132、(d)配列番号141~142、(e)配列番号151~152、(f)配列番号161~162、(g)配列番号171~172、(h)配列番号181~182、(i)配列番号191~192、(j)配列番号201~202、(k)配列番号211~212、(l)配列番号221~222、及び(m)配列番号2011~2012からなる群から選択される一対のアミノ酸配列を含む、実施形態23のTIGIT抗原結合タンパク質。
25.(a)表B2に記載の完全長(FL)HCアミノ酸配列、又は表B2のFL HCアミノ酸配列に対して1~50個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;(b)表B2に記載のFL LCアミノ酸配列、又は表B2のFL LCアミノ酸配列に対して1~50個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;或いは(c)(a)及び(b)の組み合わせを含む、実施形態20~24のいずれか一つのTIGIT抗原結合タンパク質。
26.表B2の単一行に列挙される一対の完全長(FL) HC及びFL LCアミノ酸配列を含むか、又は(a)配列番号109~110、(b)配列番号119~120、(c)配列番号129~130、(d)配列番号139~140、(e)配列番号149~150、(f)配列番号159~160、(g)配列番号169~170、(h)配列番号179~180、(i)配列番号189~190、(j)配列番号199~200、(k)配列番号209~210、(l)配列番号219~220、及び(m)配列番号2009~2010からなる群から選択される一対のアミノ酸配列を含む、実施形態25のTIGIT抗原結合タンパク質。
27.抗体である、実施形態20~26のいずれか一つのTIGIT抗原結合タンパク質。
28.
(a)配列番号203の重鎖(HC)相補性決定領域(CDR)1アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(b)配列番号204のHC CDR2アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(c)配列番号205のHC CDR3アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(d)配列番号206の軽鎖(LC)CDR1アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(e)配列番号207のLC CDR2アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(f)配列番号208のLC CDR3アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列;或いは
(b)配列番号223の重鎖(HC)相補性決定領域(CDR)1アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(b)配列番号224のHC CDR2アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(c)配列番号225のHC CDR3アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(d)配列番号226の軽鎖(LC)CDR1アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(e)配列番号227のLC CDR2アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(f)配列番号228のLC CDR3アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列;或いは
(c)(a)配列番号201のHC可変領域アミノ酸配列、又は配列番号201のHC可変領域アミノ酸配列に対して1~15個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;(b)配列番号202のLC可変領域アミノ酸配列、又は配列番号202のLC可変領域アミノ酸配列に対して1~15個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;或いは(c)(a)及び(b)の組み合わせ;或いは
(d)(a)配列番号221のHC可変領域アミノ酸配列、又は配列番号221のHC可変領域アミノ酸配列に対して1~15個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;(b)配列番号222のLC可変領域アミノ酸配列、又は配列番号222のLC可変領域アミノ酸配列に対して1~15個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;或いは(c)(a)及び(b)の組み合わせ;或いは
(e)(a)配列番号199の完全長(FL)HCアミノ酸配列、又は配列番号199のFL HCアミノ酸配列に対して1~50個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;(b)配列番号200の記載のFL LCアミノ酸配列、又は配列番号200のFL LCアミノ酸配列に対して1~50個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;或いは(c)(a)及び(b)の組み合わせ;或いは
(f)(a)配列番号219の完全長(FL)HCアミノ酸配列、又は配列番号219のFL HCアミノ酸配列に対して1~50個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;(b)配列番号220の記載のFL LCアミノ酸配列、又は配列番号220のFL LCアミノ酸配列に対して1~50個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;或いは(c)(a)及び(b)の組み合わせ
を含む、実施形態27のTIGIT抗原結合タンパク質。
29.抗体の抗原結合断片である、実施形態20~26のいずれか一つのTIGIT抗原結合タンパク質。
30.抗体タンパク質生成物であり、任意選択により、scFvである、実施形態20~26のいずれか一つのTIGIT抗原結合タンパク質。
31.表A2、B2、若しくはC2の配列番号のアミノ酸配列、又はその表の配列番号のアミノ酸配列に対して少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列、又はそれらの組み合わせを含むポリペプチド。
32.実施形態20~31のいずれか一つのTIGIT抗体結合タンパク質又はポリペプチドと異種部分とを含むコンジュゲート。
33.別のアミノ酸配列に融合した抗原結合タンパク質又はポリペプチドのアミノ酸配列を含む、実施形態32のコンジュゲート。
34.実施形態20~33のいずれか一つのTIGIT抗原結合タンパク質又はポリペプチド又はコンジュゲートをコードする核酸。
35.実施形態27又は28の抗体の軽鎖、重鎖、又は軽鎖及び重鎖の両方をコードする核酸。
36.(a)表B2に記載のHC可変領域アミノ酸配列、又は表B2のHC可変領域アミノ酸配列に対して1~15個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;(b)表B2に記載のLC可変領域アミノ酸配列、又は表B2のLC可変領域アミノ酸配列に対して1~15個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;或いは(c)(a)及び(b)の両方を含む、実施形態34又は35の核酸。
37.実施形態34~36のいずれか一つの1種以上の核酸を含むベクター。
38.実施形態34~36のいずれか一つの1種以上の核酸、又は実施形態37の1種以上のベクターを含む宿主細胞。
39.宿主細胞は、実施形態20~30のいずれかのTIGIT抗原結合タンパク質を産生する、実施形態37の宿主細胞。
40.実施形態1~10のいずれか一つのCD112R抗原結合タンパク質と、実施形態20~30のいずれか一つのTIGIT抗原結合タンパク質とを含む組成物。
41.(A)CD112R抗原結合タンパク質は、表A1又は表B1に記載される1E1、1E1.016、24F1、29E10、24F1.001、29E10_CONS.020、29E10_CONS.021、29E10_CONS.022、29E10_CONS.025、11E4、31B3、27G12、28F9、28H7、又は36C8、任意選択により、24F1、29E10_CONS.020又は29E10_CONS.022であり、(B)TIGIT抗原結合タンパク質は、表A2又は表B2に記載される55G7.041.008、58A7.003.008.075、4G10、11A3、28B8、39D2、43B7、55G7、66H9、43B7.002.015、58A7.003.08、66H9.009、又は58A7のいずれか1つ、任意選択により、43B7.002.015又は66H9.009、又は(A)と(B)の組み合わせである、実施形態40の組成物。
42.(A)24F1及び43B7.002.015、(B)24F1及び66H9.009、(C)29E10_CONS.020及び43B7.002.015、(D)29E10_CONS.020及び66H9.009、(E)29E10_CONS.022及び43B7.002.015、(F)29E10_CONS.022及び66H9.009、(G)43B7.002.015及び1E1.016、(H)43B7.002.015及び24F1、(I)43B7.002.015及び29E10、(J)66H9.009及び1E1.016、(K)66H9.009及び29E10、(L)43B7及び29E10、(M)43B7及び24F1、又は(N)43B7及び11E4を含む、実施形態40又は41の組成物。
43.CD112R抗原結合タンパク質及びTIGIT抗原結合タンパク質は、約1:1の比で前記組成物中に存在する、請求項40~42のいずれか一つの組成物。
44.PD-1を標的とする第3の抗原結合タンパク質をさらに含む、実施形態40~43のいずれか一つの組成物。
45.第3の抗原結合タンパク質は、国際特許出願第PCT/US2019/013205号(これは、国際公開第2019/140196号パンフレットとして公開されている)に記載されている任意のPD-1抗原結合タンパク質である、実施形態44の組成物。
46.第3の抗原結合タンパク質は、配列番号2033のHC可変領域アミノ酸配列及び配列番号2034のHC可変領域アミノ酸配列を含む、実施形態44又は45組成物。
47.実施形態1~10のいずれか一つの抗原結合タンパク質、実施形態11のポリペプチド、実施形態12又は13のコンジュゲート、実施形態14~16のいずれか一つの核酸、実施形態17のベクター、実施形態18又は19の宿主細胞、実施形態20~30のいずれか一つの抗原結合タンパク質、実施形態31のポリペプチド、実施形態32又は33のコンジュゲート、実施形態34~36の核酸、実施形態37のベクター、実施形態38又は39の宿主細胞、実施形態40~46のいずれか一つの組成物、又はこれらの組み合わせ、及び容器を含むキット。
48.実施形態1~10のいずれか一つの抗原結合タンパク質、実施形態11のポリペプチド、実施形態12又は13のコンジュゲート、実施形態14~16のいずれか一つの核酸、実施形態17のベクター、実施形態18又は19の宿主細胞、実施形態20~30のいずれか一つの抗原結合タンパク質、実施形態31のポリペプチド、実施形態32又は33のコンジュゲート、実施形態34~36の核酸、実施形態37のベクター、実施形態38又は39の宿主細胞、実施形態40~46のいずれか一つの組成物、又はこれらの組み合わせ、及び薬学的に許容される担体、希釈剤賦形剤、又は希釈剤を含む医薬組成物。
49.CD112R抗原結合タンパク質を作製する方法であって、CD112R抗原結合タンパク質を発現するように実施形態18又は19のいずれか一つの宿主細胞を培養する工程、及び発現したCD112R抗原結合タンパク質を回収する工程を含む方法。
50.TIGIT抗原結合タンパク質を作製する方法であって、TIGIT抗原結合タンパク質を発現するように実施形態38又は39のいずれか一つの宿主細胞を培養する工程、及び発現したTIGIT抗原結合タンパク質を回収する工程を含む方法。
51.それを必要とする対象を治療する方法であって、それを必要とする対象に、対象を治療するのに有効な量で実施形態48の医薬組成物を投与することを含む方法。
52.対象は固形腫瘍を有し、医薬組成物は対象の固形腫瘍を治療するのに有効な量で対象に投与される、実施形態51の方法。
53.それを必要とする対象を治療する方法であって、それを必要とする対象に、CD112R抗原結合タンパク質及びTIGIT抗原結合タンパク質を含む第1の医薬組成物、並びにPD-1阻害剤を含む第2の医薬組成物を投与することを含む方法。
54.対象は固形腫瘍を有し、第1の医薬組成物及び第2の医薬組成物は対象の固形腫瘍を治療するのに有効な量で投与される、実施形態53の方法。
以下の実施例は本発明を単に説明するために示され、その範囲を決して限定するものではない。
実施例1
この実施例は、癌及び正常T細胞におけるTIGITファミリー受容体及びリガンド発現を記載する。
相関分析を、The Cancer Genome Atlas(TCGA)からのRNAseqデータを用いて、複数の腫瘍適応症について実施し、TIGITファミリーメンバーの相互及びPD-1との共発現を評価した。同じ分析を、TIGITファミリーメンバー及びPD-1のリガンドについて行った。腫瘍適応症には、浸潤性乳癌(BRCA)、腎明細胞癌(KIRC)、頸部扁平上皮癌(HNSC)、及び皮膚黒色腫(SKCM)が含まれた。
図1Aの上段に示されるように、TIGITファミリー受容体のほとんどが、ほとんどの腫瘍適応症において互いに正の相関を示し、これらの受容体の多くが、癌又は腫瘍環境において共発現されることを示唆した。対照的に、TIGITファミリーメンバーのリガンドは限定された相関を示し(図1Aの下段)、最良の相関はCD112及びCD155であった。残りは、互いに又はPD-L1と良好な相関を示さなかった。
ヒト肝癌由来の腫瘍浸潤リンパ球(TIL)からの単一細胞RNAseqデータも分析し、データは、TIGIT及びPD-1発現が重なる一方、CD112R発現はより広範であることを示唆した(図1B)。同様の結果が、結腸直腸癌(CRC)及び非小細胞肺癌(NSCLC)由来のTILからの追加の単一細胞RNA seqデータセットから得られた(データは示さず)。
CD112Rは、TIGITファミリーの受容体に最近追加されたものである。これは、NK細胞及び活性化T細胞上で発現し、主にCD8 T細胞上で発現することが以前に示された。CD112R発現は、活性化されたCD8 T細胞上で誘導されることが確認され、またこれらの細胞のかなりの割合がPD-1及びTIGITも共発現することが確認され、scRNAseqデータによって示唆されたパターンと一致した(図1C)。
初代ヒト細胞におけるCD112R、TIGIT及びPD-1並びにリガンドCD112及びCD155の発現を確認するために、ヒト腫瘍組織由来の腫瘍浸潤免疫細胞及び腫瘍細胞におけるこれらの分子の発現を評価した。限られた数の試料の中で、FACSによって検出可能な受容体の相対的発現には、大きなばらつきがあった(図1D)。さらに、Epcam+CD45-腫瘍細胞とEpcam-CD45+免疫細胞におけるリガンドの発現に有意な差があることが観察された。図1Eに示すように、CD112及びCD155はEpcam+CD45-腫瘍細胞においては高レベルで共発現したが、腫瘍内免疫細胞では発現レベルが低く、両方のリガンドを発現する細胞はかなり少なかった。PBMC中のCD45+Epcam-骨髄細胞は、これらのリガンドを共発現する細胞が存在するとしてもごくわずかしか示さなかった。
これらの結果は、CD112R、TIGIT、及びPD-1の発現パターンを示している。
実施例2
この実施例は、CD112R遮断がT細胞応答を増強することを示す。
T細胞におけるCD112Rの機能を示すために、CD112及びCD3エンゲージャーを安定に発現する操作されたCHO細胞を使用するインビトロアッセイ系を開発した。精製ヒトpan T細胞をCD3/CD28抗体で予め活性化し、次いで、静置した。T細胞表面に発現したCD112RがCHO細胞表面に発現したCD112に結合すると、IL-2の放出が抑制されると予想される。このアッセイの図解を図2Aに示す。T細胞が細胞表面でCD112R発現を誘導したことが確認された(図2B)。ツール抗体がCD112Rに結合し、IL-2放出をブロックする能力を、このアッセイ系を用いて試験した。ツール抗体(PL-52575、PL-52576、及びPL-52577)は、huCD112Rを発現する細胞に対し、用量依存的結合を示し(図2C)、これらの抗体の相対的親和性/結合活性はリガンド結合をブロックする能力と相関した(図2D)。これらのツール抗体のEC50及びIC50の概要を以下の表に示す。
このアッセイ系を用いて、ツール抗体は、CD112発現CHO細胞(図2Eの青色の丸、赤色の四角、及び緑色の三角)の存在下で、T細胞活性を用量依存的に増強した。活性を誘導する抗体の能力は、CHO細胞上のCD112の存在に依存し、CHO細胞を空のベクターでモックトランスフェクトし、CD112を発現しなかった場合、T細胞活性は増強されなかった。これらのデータは、CD112とCD112Rとの相互作用がT細胞応答を阻害することを示唆する。
以前に示されたように、CD112はCD226と結合して共刺激シグナルを誘導する。重要なことに、CD112Rの非存在下でのT細胞のCD112媒介性共刺激は、CD226によって完全に駆動され(図2F)、CD112RがCD226と同じリガンドに結合することによって、CD226依存性共刺激シグナルを主に阻害することをさらに確認する。
これらの結果は、CD112R遮断がT細胞応答を増強するための良好な戦略であることを示唆する。
実施例3
この実施例は、CD112Rモノクローナル抗体(mAb)の生成を示す。
ヒトCD112Rに対する完全ヒト抗体を以下のように作製した。
抗CD112R免疫応答の生成
マウス株
ヒトCD112Rに対する完全ヒト抗体を、XENOMOUSE(登録商標)トランスジェニックマウスを免疫化することによって作製した(米国特許第6,114,598号明細書;同第6,162,963号明細書;同第6,833,268号明細書;同第7,049,426号明細書;同第7,064,244号明細書(これらの文献は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる);Green et al.,1994,Nature Genetics 7:13-21;Mendez et al.,1997,Nature Genetics 15:146-156;Green and Jakobovitis,1998,J.Ex.Med,188:483-495;Kellerman and Green,Current Opinion in Biotechnology 13,593-597,2002)。XMG4-K、XMG4-KL、XMG2-K、及びXMG2-KL XENOMOUSE(登録商標)株由来の動物を、これらの免疫化のために使用した。さらに、カスタムXMG2 CD112R KOマウス株を作製した(Horizon Discovery)。
免疫化
XenoMouseノックアウト株XMG2 CD112R KOを含む様々なXenoMouse株に複数の種々の免疫化戦略を適用して、抗体レパートリーを作製した。動物から採血し、4週間~10週間の間の免疫化試験中の様々な時点で血漿を採取し、CD112R特異的力価を評価した。
CD112R特異的血清力価を、Accuriフローサイトメーターによる生細胞FACS分析によってモニターした。簡潔に記載すると、HEK293細胞を、モックトランスフェクトするか、又はヒトCD112R若しくはカニクイザルCD112Rで一過性にトランスフェクトした。免疫した動物からの血清を100倍に希釈し、氷上のトランスフェクトした細胞上で1時間インキュベートした。次いで、細胞を洗浄して、結合していない抗体を除去し、Cy5で標識した二次抗ヒトIgG Fc特異的抗体を、細胞上でさらに15分間、4度でインキュベートした。細胞を1回洗浄して、結合していない二次抗体を除去し、細胞上の蛍光シグナルをFACSによって定量した。ヒト及びカニクイザルのCD112Rに対して向けられる最高の抗原特異的な血清に固有の力価を有する動物を、ハイブリドーマ作製のために使用した(Kohler and Milstein,1975)。収穫物1及び収穫物3の動物株はXMG2/XMG4であり、収穫物2からの株はXMG2klであった。
モノクローナル抗体の調製
ハイブリドーマの作製
好適な血清力価を示す動物を確認し、リンパ球を脾臓及び/又は流入領域リンパ節から得た。プールされたリンパ球(各収穫物から)を、好適な培地(例えば、ダルベッコ改変イーグル培地(DMEM);Invitrogen、Carlsbad、CA)中で磨砕することによってリンパ組織から分離した。B細胞は、標準的な方法を使用して選択し且つ/又は増殖させ、当該技術分野で知られた技術を使用して好適な融合パートナーと融合させた。続いて、抗体を産生するハイブリドーマを、FACSベースの抗原特異的選別を使用して、又は標準的なポリクローナルプレーティング技術によってプレーティングした。
ハイブリドーマ細胞の抗原特異的染色:
ハイブリドーマ細胞をフラスコから取り出し、滅菌FACS緩衝液(2%FBS PBS)中で洗浄した。次いで、細胞を可溶性ヒトCD112Rタンパク質で染色し、4℃で1時間インキュベートした。細胞をFACS緩衝液中で再度洗浄し、5μg/mLのAlexa Fluor 488 コンジュゲートF(ab’)2断片ヤギ抗ヒトIgG Fc(Jackson、Cat:109-546-098)及びAlexa Fluor 647コンジュゲートストレプトアビジン(Jackson、Cat:016-600-084)を含有する1mLの検出カクテルで染色し、次いで、暗所において4℃で30分間インキュベートした。細胞をFACS緩衝液中で再度洗浄し、培地に再懸濁し、次いで、40ミクロン細胞ストレーナーに通して、凝集した細胞を除去した。BD FACSAria 3を用い、Alexa Fluor488及びAlexa Fluor 647蛍光の両方を示す集団をゲーティングすることによって、抗原特異的細胞を選別した(IgG+及び抗原結合細胞)。
選別した細胞をハイブリドーマ培地中で数日間培養した。CD112R特異的細胞の濃縮の成功を確認した後、ハイブリドーマを、BD FACSAria 3を用いて384ウェルマイクロタイタープレートに単一細胞選別した。2週間の培養後、マイクロタイタープレートからの上清を回収し、CD112R結合についてスクリーニングした。
CD112R特異的結合抗体の初期選択
ヒトCD112Rに対する抗体を同定し選択するために用いたスクリーニングアッセイの順序を図3に示す。
ヒトCD112R特異性アッセイ
トランスフェクトされた細胞を使用して、以下のように、宿主ヒト胚性腎臓(HEK)293T細胞に対するフローサイトメトリーを使用して、抗体の結合特異性を評価した。ヒトCD112R、マウスCD112R、ラットCD112R、ヒトCD96、ヒトCD226又は対照発現ベクター、Gibco(商標)Opti-MEM(登録商標)培地(Gibco、カタログ番号 31985088)、並びに293Fectin(商標)試薬(Invitrogen、カタログ番号12347019)により、製造業者によって設定されたプロトコルに従ってトランスフェクトしたHEK 293T細胞でタンパク質を発現させた。24時間後、トランスフェクトした細胞をFACS緩衝液(PBS+2%ウシ胎仔血清)に再懸濁し、96ウェルプレートに加えた。ハイブリドーマ上清試料を、最終的に2.5μg/mLとなるように添加し(但し、最終的に1:10希釈で試験した11E4は例外)、細胞を再懸濁し、4℃で1時間インキュベートした。プレートをFACS緩衝液で2回洗浄し、遠心分離して細胞をペレット化し、上清を除去し、FACS緩衝液に再懸濁して、非結合抗体を除去した。次いで、FACS緩衝液で5μg/mLに調製したAlexa Fluor 488-ヤギ抗ヒトIgG(Fcγ断片特異的)二次抗体(Jackson ImmunoResearch、カタログ番号 No.109-545-098)を各ウェルに添加し、細胞を再懸濁し、4℃で15分間インキュベートした。プレートをFACS緩衝液で2回洗浄し、遠心分離して細胞をペレット化し、上清を除去し、FACS緩衝液に再懸濁して、結合していない二次抗体を除去した。次いで、試料をFACSバッファーに再懸濁し、Intellicyt HyperCytオートサンプラーを用いてBD Accuri(商標)フローサイトメーターで読み取った。収穫物1、収穫物2及び収穫物3のヒトCD112Rに対するバインダー数は、それぞれ216、539及び569であった。huCD112R抗体はヒトCD112Rに対して選択的であり、マウス又はラットCD112Rに対して交差反応しなかった(データは示さず)。
JurkatヒトCD112R/NFAT-ルシフェラーゼレポーター遺伝子アッセイ(RGA)
CD112-CD112R相互作用を遮断することによってT細胞活性を増強することができるハイブリドーマ又は精製抗CD112R抗体をスクリーニングするために、Jurkat細胞におけるNFATレポーターアッセイを開発した(図4A)。ヒトCD112R及びNFAT-ルシフェラーゼレポーターを安定に発現するJurkat細胞(PromegaのJurkat NFAT-ルシフェラーゼ細胞株 カタログ番号CS176401を用いて自社で作製)を、10%ウシ胎仔血清(Sigma)、2mM L-グルタミン(Sigma)、10mM HEPES(Hyclone、GE Healthcare Life Siences)、1×MEM EAA(Sigma)、1×ピルビン酸ナトリウム(Sigma)、500μg/mLゲネチシン(Invitrogen)及び0.5μg/mLピューロマイシン(Invitrogen)を補充したRPMI 1640培地(Sigma)で培養した。Jurkat NFAT-ルシフェラーゼ/CD112RクローンC4細胞を、ヒトCD112及びヒトT細胞エンゲージャーを安定に発現するチャイニーズハムスター卵巣(CHO)-K1細胞(自社で作製)と共培養することによって、T細胞受容体に結合させて刺激した。Nutrient Mixture F12 HAM(Sigma)、10%ウシ胎仔血清、10mM HEPES、500μg/mLゲネチシン、200μg/mLハイグロマイシンB(Invitrogen)及び100μg/mLゼオシン(Invitrogen)を含有する完全増殖培地中、1×10個のCHO-K1-CD112+細胞を、白色ハーフエリア96ウェルプレート(Costar カタログ番号3688)に、37℃/5%CO2で一晩播種した。一晩インキュベートした後、増殖培地を、アッセイ培地(1%ウシ胎仔血清、2mM L-グルタミン、10mM HEPESを補充したRPMI1640培地)中のハイブリドーマ上清又は抗体の存在下(それぞれの対照を含む)の5×10個のJurkat NFATluc/CD112RクローンC4細胞に置き換え、37℃/5%CO2で18時間インキュベートした。各ウェル中のレポーターシグナルを、Bio-Gloルシフェラーゼアッセイシステム(Promega カタログ番号G7940)を使用して、製造業者の推奨に従って決定した。発光は、EnVisionプレートリーダー(Perkin Elmer)を用いて検出した。シングルポイントアッセイでは、消耗したハイブリドーマ培養上清試料中のヒトIgGを定量し、固定濃度に正規化し、2.0μg/mLで試験した。NFAT-ルシフェラーゼシグナルの3倍以上の誘導をもたらした抗体は合計216であり、その後のスクリーニングに進めた。
初代細胞結合アッセイ
初代ヒト及びカニクイザル細胞によって発現したCD112Rへのハイブリドーマ上清の結合を、フローサイトメトリーによって試験した。ヒト初代細胞結合アッセイのために、精製ヒトT細胞(Biological Specialty Corp.)を解凍し、2.5×10細胞/mLの濃度で懸濁した。5μg/mLの抗マウスIgG Fc(Pierce)を予めコーティングしたプレート中、5μg/mLの抗ヒトCD3クローンOKT3(eBioscience)及び1μg/mLの抗ヒトCD28(BD Pharmingen)を用いて、37℃/5%COで72時間、T細胞を刺激した。72時間後、細胞を取り出し、洗浄し、10ng/mLのIL-2(Pepro Tech)と共に0.5×10細胞/mLの濃度で懸濁した。次いで、細胞を37℃及び5%COでさらに5日間インキュベートした。カニクイザル初代細胞結合アッセイのために、カニクイザルPBMC(SNBL)を解凍し、4×10~5×10細胞/mLの濃度で懸濁した。5μg/mLの抗マウスIgG Fc(Pierce)を予めコーティングしたプレート中、1μg/mLの抗ヒトCD3クローンSP34(BD Pharmingen)及び1μg/mLの抗ヒトCD28(BD Pharmingen)を用いて、37℃/5%COで72時間、PBMCを刺激した。72時間後、細胞を取り出し、洗浄し、20ng/mLのIL-2(Pepro Tech)と共に0.5×10細胞/mLの濃度で懸濁した。次いで、細胞を37℃及び5%COでさらに7日間インキュベートした。
48~72時間毎に新鮮なIL-2添加を含む完全な培地交換を、ヒト細胞及びcyno細胞の両方で行った。各培地交換時に、細胞を0.5×10細胞/mLの濃度で懸濁した。最終インキュベーション後、細胞を、標準化ハイブリドーマ上清、陽性対照抗体及びアイソタイプ対照抗体と共に最終濃度10μg/mLでインキュベーションすることによってフローサイトメトリー用に調製した。Alexa Fluor647AffiniPure F(ab’)断片ヤギ抗ヒIgG(H+L)(Jackson ImmunoReserach)を5μg/mLで二次検出に使用し、8.25nMのYoPro1(Invitrogen)を生/死細胞染色に使用した。次いで、細胞をBD FACSCanto IIフローサイトメーターで泳動させて、抗CD112R抗体結合を検出した。
wave 1における1200を超える抗体が、293T細胞上に一過性で発現したヒトCD112R受容体に結合することが確認された。これらのうち、216抗体はJurkat細胞上に発現した内因性ヒトCD112R受容体に結合し、CD112R活性のアンタゴニストとしても機能することが見出された。CD112Rのカニクイザルオルソログと交差反応する抗体を確認するために、1200個超の組換えヒトバインダーのパネルを、HEK293T細胞上に一過性に発現した組換えcynoCD112Rへの結合について試験した。パネルの274の抗体がcynoCD112Rに結合することが見出され、そのうち2つ(11E4及び1E1)のみが初代cynoT細胞に発現した内因性のcynoCD112Rに結合することが見出された。
第2のWave及び抗体の選択
XMG2kl株に加えて、カスタム生成されたXMG2CD112Rノックアウト(KO)マウス株を含む、Xenomouse免疫化の第2のwaveを行った。ハイブリドーマ細胞を、実質的に上記のように作製し、図3に記載のスクリーニングアッセイを用いて、ヒトCD112Rに対する抗体を特定し選択した。第2のwaveからの収穫物6~9の代表的なデータを図4B及び4Cに示す。第2のwaveは1300を超えるヒトCD112R特異的抗体をもたらし、そのうちの350はJurkat RGAによって決定されたように、NFAT-ルシフェラーゼシグナルの3倍以上の誘導をもたらした。組換えヒトCD112Rバインダーのwave2パネルでは、293T細胞上に一過性に発現した組換えcynoCD112Rに結合したのはわずか336個であり、初代cynoT細胞上に発現した内因性cynoCD112Rに結合したのはわずか27個の抗体であった。
第1及び第2のwaveからの抗体収穫物の特徴の要約を図5A及び5Bに提供する。Jurkat RGAによる決定でアンタゴニスト機能を示し、ヒト及びcyno初代細胞結合アッセイによる決定で抗原結合活性を示した抗体を、その後の特徴付けスクリーニング、配列決定、及び親和性決定に進めた。
可溶性hCD112Rによる抗hCD112R抗体のハイスループットKinExAアフィニティーランキング
ヒトCD112Rに特異的な選択モノクローナル抗体を、ハイスループット(HT)KinExA法を使用し、100pMのKdカットオフを使用して、親和性をランク付けした。この方法は、抗体がKdカットオフにおける抗原濃度とKdカットオフ濃度未満のAb濃度で平衡化される場合、平衡状態で存在する遊離AbはそのKdが100pM以下である場合、50%以下であるという理論に基づいている。
簡潔に記載すると、実験は、25pMの各抗体を、PBS/0.05%NaN3/0.01%BSA中、100pMのhCD112Rを用いて、又は用いずに、室温で24時間平衡化することによって行った。平衡状態で、平衡混合物中及び抗体単独チューブ中に存在する遊離抗体をKinExA中で測定した。hCD112RでコーティングしたPMMAビーズを使用して遊離Abを捕捉し、Mu抗hIgG2、G3、G4+抗muIgG(H+L)Alexa647の混合物を使用して検出した。
抗体単独によって生成されたKinExAシグナルを100%遊離とみなし、以下のように抗原の存在下で測定されたシグナルから阻害遊離画分(IFF)%を計算する:
最も低いIFF%を示す抗体は最も高い親和性を有し、逆に、最も高いIFF%を示す抗体は最も低い親和性を有し、グラフにIFF%をプロットすることによってそれらをランク付けすることができる。50%以下のIFFを与えるモノクローナル抗体は、100pMのKdカットオフを通過したはずであり、これは、それぞれ100pM以下のKdを有するはずであることを意味する。
結果を、図6に示す。分析した10種の抗体のうち、8種は100pM未満のKを示し、2種のみが100pMを超えるKを示した。
CD112Rアンタゴニスト抗体の分子レスキュー及び配列決定
選択CD112R抗体の重鎖及び軽鎖の分子配列決定を行った。簡潔に記載すると、RNA(全RNA又はmRNA)を、Qiagen RNeasyミニ又はInvitrogen mRNAキャッチャープラスキットを使用して、CD112Rアゴニスト抗体産生ハイブリドーマ細胞を含有するウェルから精製した。精製したRNAを用いて、逆転写によるcDNA合成、続いてポリメラーゼ連鎖反応(RT-PCR)により抗体重鎖及び軽鎖の可変領域(V)遺伝子を増幅した。完全ヒト抗体ガンマ重鎖を、Qiagen1ステップ逆転写酵素PCRキット(Qiagen)を用いて得た。この方法を用いて、RNA鋳型から最初のcDNA鎖を生成し、次いで、マルチプレックスPCRによりガンマ重鎖の可変領域を増幅した。5’ガンマ鎖特異的プライマーを抗体重鎖のシグナル配列にアニーリングし、一方、3’プライマーをガンマ定常ドメインの領域にアニーリングした。完全ヒトカッパ軽鎖を、Qiagen1ステップ逆転写酵素PCRキット(Qiagen)を用いて得た。この方法を用いて、RNA鋳型から最初のcDNA鎖を生成し、次いで、マルチプレックスPCRによりカッパ軽鎖の可変領域を増幅した。5’カッパ軽鎖特異的プライマーを抗体軽鎖のシグナル配列にアニーリングし、一方、3’プライマーをカッパ定常ドメインの領域にアニーリングした。完全ヒトラムダ軽鎖を、Qiagen1ステップ逆転写酵素PCRキット(Qiagen)を用いて得た。この方法を用いて、RNA鋳型から最初のcDNA鎖を生成し、次いで、マルチプレックスPCRによりラムダ軽鎖の可変領域を増幅した。5’ラムダ軽鎖特異的プライマーを軽鎖のシグナル配列にアニーリングし、一方、3’プライマーをラムダ定常ドメインの領域にアニーリングした。
増幅したcDNAをエキソヌクレアーゼI及びアルカリホスファターゼを用いて酵素的に精製し、精製したPCR産物を直接配列決定した。アミノ酸配列は、対応する核酸配列からバイオインフォマティックスにより推定した。観察されたいずれの変異もPCRの結果ではないことを確認するために、各ハイブリドーマ試料について、2つの追加の独立したRT-PCR増幅及び配列決定サイクルを完了した。次に、得られたアミノ酸配列を分析して、抗体の生殖細胞系列配列起点を決定し、生殖細胞系列配列からの差異を同定した。配列決定された抗体の相補性決定領域(CDR)に対応するアミノ酸配列をアラインさせ、これらのアラインメントを使用してクローンを類似性によってグループ化した。配列をまた、「ホットスポット」(分子の発現、精製、熱安定性、コロイド安定性、長期保存安定性、インビボ薬物動態、及び/又は免疫原性に悪影響を及ぼすとコンピュータにより予測されたか又は経験的に決定された残基)について分析した。アッセイの結果を図7Aに示す。図7Bは配列多様性について分析された抗体を列挙し、VH生殖系列及びHC CDR3残基を示す。各抗体についてJurkat RGAによって決定されたEC50(nM)も列挙する。スクリーニングの次のラウンドに進むために、配列多様性分析及びホットスポット分析に基づいて、図7Bの抗体リストを、以下の抗体に絞った:1E1、11E4、27G12、29E10、31B3及び24F1。
ヒトCD112R受容体-リガンド競合アッセイ
ヒトCD112R結合ハイブリドーマ上清を、以下のように、ビーズ上のフローサイトメトリーを用いて、ヒトCD112Lを遮断するそれらの能力について試験した。ビオチン化ヒトCD112R-Fcを、FACS緩衝液中のストレプトアビジンポリスチレンビーズ(Spherotech、カタログ 番号SVP-60-5)に捕捉させ、室温で30分間インキュベートした。ビーズをFACS緩衝液で2回洗浄し、遠心分離してビーズをペレット化し、上清を除去し、FACS緩衝液に再懸濁して、結合していないタンパク質を除去した。ビオチン化ヒトCD112Rコーティングビーズを96ウェルプレートに加えた。ハイブリドーマ上清試料を最終的に5μg/mLとなるように加え、ビーズを再懸濁し、室温で1時間インキュベートした。製造業者によって記載されたプロトコルに従って標識され、FACS緩衝液中で作製された、Zenon(商標)Alexa Fluor 647(Molecular Probes、カタログ 番号Z25408)標識CD112-huFcリガンドを、370ng/mLの最終濃度で添加し、暗所において室温で15分間インキュベートした。ビーズをFACS緩衝液で1回洗浄し、遠心分離してビーズをペレット化し、上清を除去し、FACS緩衝液に再懸濁して、結合していないリガンドを除去した。次いで、試料をFACSバッファーに再懸濁し、Intellicyt HyperCytオートサンプラーを用いてBD Accuri(商標)フローサイトメーターで読み取った。
結果を図8に示す。この図に示すように、6つの抗体(1E1、11E4、27G12、29E10、31B3及び24F1)は全て、有意な阻害活性を示し、約90%以上のCD112リガンドがCD112R受容体に結合するのを妨げた。6つの抗体の阻害活性は、それぞれ0.12nM及び0.10nMのIC50を有する2つの参照抗CD112R抗体、PL-52575及びPL-52577の阻害活性と同等であった。
CD112R抗体のリードパネルのための競合ベースのビニング
選択されたヒトCD112R結合ハイブリドーマ上清を、Octet HTXプラットフォームを利用することにより、競合に基づくビニングについて試験した。抗体を、10mMトリス、0.1%Triton、150mM NaCl、1mM CaCl2、0.1mg/mL BSAを含むアッセイ緩衝液(pH7.4)中、2μg/mLで、2分間、Anti-HuFc(動態)バイオセンサーForteBio 18-5064にロードした。その後、バイオセンサーを、アッセイ緩衝液中、50μg/mLの無関係なHuIgG2で5分間ブロックした。1μg/mLのCD112Rをアッセイ緩衝液中で2分間結合させ、次いで、バイオセンサーをアッセイ緩衝液中に1分間浸漬させて、ベースラインシグナルを確立した。ベースラインシグナルが確立された後、2μg/mLの抗体(バイオセンサーに結合した抗体とは異なる)を、CD112Rへの結合についてバイオセンサー結合抗体と競合する能力を試験した。データを、第2の抗体結合工程の終了時のシグナルが決定されるForteBioHTデータ分析ソフトウェアV11.1を用いて分析した。第2の抗体結合工程の終了時のシグナルがベースラインと異なる場合、第2の抗体は、CD112Rへの結合について第1の抗体と競合する。
このアッセイの工程の概略図を図9Aに示す。この概略図では、抗体31B3がバイオセンサーに結合される。第2の抗体結合工程で使用される抗体がバイオセンサーに結合した抗体と同じである場合、シグナルはベースラインに対して変化しない。水色の線を確認されたい。しかしながら、第2の抗体結合工程で使用される抗体がバイオセンサーに結合した抗体、例えば24F1とは異なり、且つシグナルがベースラインシグナルよりも高い場合、第2の抗体はBin Aに入れる。紫色の線を確認されたい。第2の抗体結合工程で使用される抗体がバイオセンサーに結合した抗体とは異なり、且つシグナルがベースラインより高くない場合、抗体はBin Bに入れる。
結果を図9Bに示す。この図に示すように、抗体24F1、27G12、29E10、1E1、及び11E4は全て互いに競合し、Bin Aに割り当てられた。抗体31B3は、他の抗体と競合せず、したがって、Bin Bに割り当てられた。
初代ヒト及びCynoT細胞への結合の確認
初代ヒト及びcynoT細胞を調製し、実質的に上記のように分析した。抗体1E1、11E4、27G12、29E10、31B3及び24F1を含有する消耗したハイブリドーマ培養上清を定量し、次いで、初代T細胞の表面への結合を滴定した。Prismを用いたカーブフィッティング分析により、初代細胞への結合に対するEC50値を決定することができた。
全ての抗体1E1、11E4、27G12、29E10、31B3及び24F1で、ヒトT細胞への結合のEC50値は、cynoPBMCへの結合の10倍以内であった。
簡潔に記載すると、培養されたヒトT細胞及びcynoPBMCを、ヒトでは3μg/mL、cynoでは5μg/mLで開始するリードパネルと共にインキュベートし、ヒトにでは0.001μg/mL、cynoでは0.002μg/mLの最小濃度で1/3で滴定した。5μg/mLのAF 647 gt抗hu IgG Fcを二次抗体として使用し、YoPro1を生/死細胞染料として使用した。1E1及び1E3(これら2つは、精製mAbを使用した)を除く全てのリードで消耗した上清(ESN)を使用した。十分な11E4 ESNがなかったので、11E4に構造的に近い11B1をアッセイに使用した。分析では、FCS Expressを使用してGeoMeansを得、Screenerを使用して、アイソタイプ対照、滴定曲線及びEC50値に対する倍率を決定した。
cynoPBMC及びヒトT細胞を用いたアッセイの結果を、それぞれ図10A及び10Bと、表1に示す。図10A及び10Bのグラフは、示された抗体のlog濃度の関数としてプロットされたアイソタイプ対照シグナルに対する倍率をプロットする。表1は、各抗体のEC50(ng/μL)を提供する。
表1に示すように、1E1は、初代ヒト及びcyno細胞で発現したCD112Rに対して最も高い結合親和性を示した。29E10及び24F1のEC50は、2種間及び相互に非常に類似していた。11B1はヒトに対して0.108ng/μLという高いEC50を示したが、Cynoに対しては0.0281ng/μLという低いEC50を示した。
効力の確認
アッセイ培地中2倍で連続的に滴定した、消耗したハイブリドーマ培養上清試料又は精製抗体のシングルポイント分析のために、JurkatヒトCD112R/NFAT-ルシフェラーゼレポーター遺伝子アッセイ(RGA)を、実質的に上記のようにして実行し、抗体パネルの最終効力を決定した。結果を図11Aに示し、これは、示された抗体のlog濃度の関数としてプロットしたNFATルシフェラーゼ誘導のグラフを提供する。図11Aに示すように、試験した全ての抗体は、CD112Rアンタゴニストとしての効力を示す。再消耗したハイブリドーマ培養上清に対する効力は非常に類似していた(1.3~3.5nMの範囲)(図11B)。
CD112R抗体のホットスポット改変
カッパ軽鎖のVLドメインをCκドメインに融合し、VHドメインをCH1-CH2-CH3配列に融合することによって、選択抗CD112R抗体をIgG1サブタイプの標準的な抗体構成に変換した。この抗体アイソタイプのCH2ドメインは、N297G変異を組み込むことによってエフェクター機能が低下するように、また改変ジスルフィド結合(R292C、V302C)によって熱安定性が改善するように改変されており、この抗体アイソタイプをSEFL2-2と称する。抗CD112R抗体をさらに操作して、「ホットスポット」、又は分子の発現、精製、熱安定性、コロイド安定性、長期保存安定性、インビボ薬物動態、及び/又は免疫原性に悪影響を及ぼすとコンピュータにより予測されたか又は経験的に決定された残基を除去した。これらのホットスポットにおける様々なアミノ酸変異を、保存、共変異、化学的類似性、構造モデリングからの予測、及び他の抗体工学キャンペーンからの予備知識に基づいて設計した。単一の変異及び変異の組み合わせの両方を含む改変抗体を設計した。
改変バリアントを、設計された可変ドメインを含む合成DNA断片を順序付けし、これらをゴールデンゲートクローニング法を使用して、ピューロマイシン選択下で定常HCドメインを、又はハイグロマイシン選択下で定常LCドメインを含有する安定な哺乳動物発現ベクターに挿入することによってクローニングした。CHO-K1細胞においてHC及びLCを同時トランスフェクトし、ピューロマイシン及びハイグロマイシンを用いて安定な発現を選択することによって、抗体を発現させた。抗体を、AmMagTMプロテインA磁気ビーズ(GenScript)を使用するプロテインAアフィニティークロマトグラフィーによって精製した。各分子の同一性を、インタクトな質量分析によって確認した。各バリアントについて、馴化培地中の発現力価を、プロテインAセンサーを用いるForteBio Octet(Pall Life Sciences)によって測定した。プロテインAアフィニティークロマトグラフィー後に存在する高分子量材料の割合(HMW%)を、分析サイズ排除クロマトグラフィーによって測定し、純度を、LabChip GXII(Perkin Elmer)を用いた非還元マイクロキャピラリー電気泳動における主ピーク%によって測定した。第1の溶融転移のTm(Tm1)及び凝集開始温度(Tagg)を、Prometheus(Nanotemper)を用いてDSFにより測定した。抗体活性を、上記のようにCD112R Jurkatレポーター遺伝子アッセイによって測定し、2つの独立した測定値を平均した。改変バリアントの分析結果を、以下の表2に示す。
CD112R抗体のフレームワーク改変
抗CD112R抗体11E4(それぞれ配列番号101及び102のHC可変領域配列及びLC可変領域配列を含む)を、良好に挙動するVH1、VH3、VH5、VK1及びVK3生殖系列を優先して、選択された代替ヒトフレームワークに各抗体のCDRをグラフトすることによって、製造可能性が改善するように改変した。代替フレームワークは、配列類似性を考慮して選択した。グラフト前後の配列、特にグラフト接合部の配列を注意深く調べ、いくつかの場合においては、標的とした復帰変異を、CDRループの機能的コンフォメーションを保持する最良の機会を提供するように設計した。
設計された可変ドメインを含む合成DNA断片を順序付けし、これらをゴールデンゲートクローニング法を使用して、定常HC又はLCドメインを含有する安定な哺乳動物発現ベクターに挿入することによって、フレームワーク改変バリアントをクローニングし、AmMagTMプロテインA磁気ビーズ(GenScript)を使用するプロテインAアフィニティークロマトグラフィーによって精製した。各バリアントの同一性を、インタクトな質量分析によって確認した。各バリアントについて、馴化培地中の発現力価を、プロテインAセンサーを用いるForteBio Octet(Pall Life Sciences)によって測定した。プロテインAアフィニティークロマトグラフィー後に存在する高分子量材料の割合(HMW%)を、分析サイズ排除クロマトグラフィーによって測定し、純度を、LabChip GXII(Perkin Elmer)を用いた非還元マイクロキャピラリー電気泳動における主ピーク%によって測定した。第1の溶融転移のTmを、Prometheus(Nanotemper)を用いてDSFにより測定した。精製試料を40℃で2週間インキュベートし、分析サイズ排除クロマトグラフィーにより主ピーク%の変化を測定した。抗体活性を、上記のようにCD112R Jurkatレポーター遺伝子アッセイによって測定し、2つの独立した測定値を平均した。改変バリアントの分析結果を、表3に示す。
CD112R抗体の酵母ディスプレイの改変
抗CD112R抗体の31B3、11E4、29E10、1E1.016及び24F1を、製造可能性が改善され、且つ酵母ディスプレイによるCD112Rへの結合が増加するように改変した。11E4及び1E1.016のためのライブラリー設計は、CDRウォークを、CDRにわたって3連で使用して、化学的ホットスポットの負債を含む全てのCDRアミノ酸をカバーした。他の4つの抗体は、BioLuminate計算論的モデリングソフトウェアパッケージ(Schroedinger、LLC、New York、NY、2020)による相同性モデリング及びパッチ分析によって決定された、不良な表面特性の一因であると予測されるそれらの化学的ホットスポット負債及び残基付近に特異的に設計されたライブラリーを有した。蛍光二次物質としてストレプトアビジンPEを用いて、ビオチン結合組換えCD112R細胞外ドメイン(ECD)への高結合について、蛍光活性化セルソーティング(FACS)を用いてライブラリーを選別した。選別された結合/ディスプレイ二重陽性プール及びディスプレイ陽性プールに存在する可変ドメインを、HC及びLCのFW1及びFW4ドメインに特異的なプライマーを用いて増幅し、Illumina MiSeqによるNGS分析に2×300bpランで供した。陽性結合アミノ酸頻度の比率を陽性ディスプレイアミノ酸頻度で割り、次いで、親配列比率に対し正規化した共通の頻度分析によりデータを処理した後に変異を選択した。濃縮値が親配列以上であった配列を、有益又は許容される多様性とみなし、親和性成熟後のさらなる合理的な抗体操作に使用した。改善された親和性の選択のために、親以上の結合を有する、HC及びLCライブラリーからのバインダープールの配列を用いて、新しい鎖シャッフルライブラリーを構築した。次いで、これらのライブラリーを、酵母上のCD112Rへの結合を保持する配列について、各ラウンドの濃度を低下させながら、3ラウンド濃縮した。その後、個々の酵母クローンの結合を分析し、配列を決定して、選択された親和性の成熟した/不十分な特性の修復バリアントを得た。バリアントを、上記のように組換え発現系にクローニングした。改変バリアントの分析結果を、以下の表4及び5に示す。
実施例4
この実施例は、ツールTIGIT抗体を特徴付けるために実施された予備的な生化学的及び機能的実験を示す。
競合的受容体-リガンド(R-L)結合アッセイを、ヒトTIGITを一過性に発現するCHO-S細胞を使用して、TIGIT抗体10A7(Genentech TIGIT抗体)及びMBSA43(eBioscience(商標)カタログ番号16-9500-85)に対して行った。簡潔に記載すると、ヒトTIGITを発現するCHO-S細胞を抗体試料と混合し、FACS緩衝液(1×PBS pH7.4+2%ウシ胎仔血清)中、4℃で1時間インキュベートした。次いで、試料が結合した細胞を、4℃で45分間、2.5μg/mLのhuCD155-Fc-Alexa 647(自社で作製及び標識)又は15μg/mLのCD112-Fc-Alexa 647(Sino Biological 10005-H02H;自社で標識)と共にインキュベートした。次いで、7-AAD(Sigma カタログ番号A9400-5MG;7.5μg/mL)細胞生存率測定用染料を添加し、細胞をさらに15分間4℃でインキュベートし、2回洗浄し、FACS緩衝液に再懸濁した。試料を、BD Accuri(商標)フローサイトメーター及びIntellicyt HyperCytオートサンプラーを用いて分析した。結果を図12A及び12Bに示す。図12Aは、ツールTIGIT抗体濃度の関数としてプロットされたCD155-FcへのTIGITの結合の阻害%のグラフである。図12Bは、抗体濃度の関数としてのCD112-Fcへの結合の阻害%のグラフである。図12A及び12Bに示した結果は、10A7及びMBSA43ツール抗体がCD155及びCD112のTIGITとの相互作用をいずれも阻害することを示している。
ツールTIGIT抗体がCD226と293T細胞によって内因的に発現されるCD155との間の結合相互作用を阻害し得るかどうかを決定するために、さらなる結合アッセイを行った。293T細胞は、高レベルのCD155を内因的に発現する。293T細胞にヒトTIGITを一過性にトランスフェクトさせる(TIGIT-293細胞)か、又はモックトランスフェクトさせた(Mock-293又は293T Mock)。ツールTIGIT抗体の非存在下では、CD226はTIGIT-293細胞によって発現されたTIGITによって内因性CD155への結合をブロックされるが、Mock-293細胞(TIGITを一過性に発現しない)の状況ではブロックされない。ツールTIGIT抗体の存在下では、TIGIT-293細胞によって発現されるTIGITは、ツール抗体によって結合され、CD155への結合がブロックされ、それによってCD226のCD155との相互作用が可能になる。図12Cは、アッセイの概略図である。TIGIT-293細胞又はMock-293細胞を、10μg/mLのヒトCD226-Fc(R&D、666-DN)を含む又は含まない抗体試料と混合し、FACS緩衝液(1×PBS pH7.4+2%ウシ胎仔血清)中、4℃で1時間インキュベートした。細胞をFACS緩衝液で2回洗浄し、次いで、Gt抗Hu IgG-Fc Alexa(Jackson、109-605-098)及び7-AAD(Sigma、9400-5MG)と共に4℃で15分間インキュベートした。細胞をFACS緩衝液で1回洗浄し、FACS緩衝液に再懸濁した。試料を、BD Accuri(商標)フローサイトメーター及びIntellicyt HyperCytオートサンプラーを用いて分析した。結果を図12D~12Eに示す。図12Dのデータは、huCD226がhuCD155を内因的に発現する293T Mock細胞(白丸)に結合し得ることを示している。過剰発現したhuTIGIT(黒四角)の存在下では、CD226結合は、huCD155とのシス相互作用をブロックされる。図12Eは、TIGITツール抗体10A7(白丸)又はMBSA43(黒四角)による処理が、ツール抗体がTIGIT-CD155のシス相互作用をブロックするので、CD226のCD155への結合能力を回復させることを示している。CD155へのCD226の結合が完全に遮断されたことを示すため、無関係なアイソタイプ対照(半開菱形)による細胞の処理を含めた(アイソタイプ対照がTIGITに結合しなかったと仮定)。データは、両ツールTIGIT抗体が、CD155-TIGIT相互作用を妨害すること、10A7ツール抗体がTIGIT-CD155相互作用の妨害に優れていることを支持する。
IFN放出アッセイを実施して、ツールTIGIT抗体の機能的効果を決定した。IFN放出アッセイでは、CHO-K1-huCD155活性化細胞で刺激された初代ヒトCD8+記憶T細胞によって放出されたIFNγを測定した。図12Fに示した結果は、MBSA43ツール抗体のみがIFNγ放出を誘導することができたことを示している。MBSA43とは異なり、10A7抗体は、刺激されたT細胞によるIFNγ放出を活性化することができなかった。
IL-2プロモーターの制御下でのルシフェラーゼ活性アッセイもまた、ツールTIGIT抗体の機能的効果を決定するために実施した。Jurkat T細胞を、ヒトCD155及びCD3-アクチベーターを発現するCHO細胞によって、ツール抗体又はアイソタイプ対応抗体対照の存在下で、IL-2プロモーターによって駆動されるルシフェラーゼレポーター遺伝子を刺激した。図12Gに示した結果は、MBSA43ツール抗体のみがTIGITに結合し、CD155-TIGIT相互作用を遮断し、T細胞活性化誘導事象(例えば、IFN放出、IL-2プロモーターの活性化)の回復をもたらしたという点で、図12Fの結果と一致する。
これらの結果は、ツールTIGIT抗体MBSA43及び10A7の両方がTIGITに結合し、TIGIT-CD155シス相互作用をブロックすることができるが、MBSA43ツール抗体のみが、TIGIT媒介T細胞抑制をブロックすることができたことを示す。
初代cynoサルT細胞及びCHO及び293T細胞に一過性に発現したcynoTIGITを用いて、ツールTIGIT抗体のcynoTIGITに結合する能力を試験した。cynoTIGITを一過性に発現する293T細胞又はベクター単独を、ツール抗体MBSA43、10A7又は1F4(Genentech TIGIT抗体)を含む試料と混合し、FACS緩衝液中、4℃で1時間インキュベートした。細胞をFACS緩衝液で2回洗浄し、次いで、ヤギ(Gt)抗HuIgG-Fc Alexa-647又はGt抗Mu IgG-Fc Alexa-647(Jackson 115-605-071)及び7-AADと共に4℃で15分間インキュベートした。細胞をFACS緩衝液で1回洗浄し、FACS緩衝液に再懸濁した。試料を、BD Accuri(商標)フローサイトメーター及びIntellicyt HyperCytオートサンプラーを用いて分析した。
結果を図12H及び12Iに示す。図12Hは、1F4(黒丸)、10A7(黒四角)及びMBSA43(黒三角)のそれぞれが、293T細胞において一過性に発現されたcynoTIGITに結合することを示す。抗体濃度の増加とともに、ベクター単独対照とのGeoMean倍率差が増加していることが観察されるが、IgGアイソタイプ対照(白菱形)との結合は見られない。しかし、MBSA43及び1F4のみが初代活性化cynoT細胞への結合を示した(図12I)。10A7のFACSプロットは、アイソタイプ対照抗体のFACSプロットと重なっており、10A7が初代活性化cynoT細胞に結合しないことを示唆した(図12I)。
実施例5
この実施例は、TIGITモノクローナル抗体(mAb)の生成を示す。
抗TIGIT免疫応答の生成
ネズミ株と免疫化
ヒトTIGITに対する完全ヒト抗体を、XENOMOUSE(登録商標)トランスジェニックマウスを実質的に上記のように免疫化することによって作製した。XMG4及びXMG2 XENOMOUSE(登録商標)株由来の動物を、これらの免疫化のために使用した。複数の免疫原及び免疫化経路を使用して、抗ヒトTIGIT免疫応答を生成した。TIGIT特異的血清力価を、一過性にトランスフェクトされた懸濁CHO細胞を使用して、Accuriフローサイトメーター(BD Biosciences)による生細胞FACS分析によってモニターした。ヒトTIGITに対して最高の抗原特異的血清力価を有する動物をハイブリドーマ作製のために殺処理し使用した(Kohler and Milstein,1975)。ハイブリドーマを、実質的に実施例3に記載のようにして生成した。
TIGIT特異的結合抗体の選択
いくつかのスクリーニングアッセイを用いて、抗ヒトTIGIT抗体を同定及び選択した(図13)。
TIGIT特異的血清力価を、生細胞FACS分析によってモニターした。消耗したハイブリドーマ上清を、CHO-S試料で一過性に発現させたヒト又はcynoTIGITへの結合について試験し、BD Accuri(商標)フローサイトメーター及びIntellicyt HyperCytオートサンプラー又はCell Insightを用いて分析した。FACSに基づくスクリーニングのために、CHO-S細胞を、PEI MAXを使用して、ヒト又はカニクイザルTIGITをコードする哺乳動物発現コンストラクトで一過性にトランスフェクトした。トランスフェクションの3時間後、5mMの酪酸ナトリウムを加え、24時間インキュベートした。翌日、15μLの消耗したハイブリドーマ培地を384ウェルFMATプレートの各ウェルに加えた。トランスフェクトされたCHO-S細胞及びモックトランスフェクトされたCHO-S細胞(25,000細胞/ウェル 合計)を、消耗したハイブリドーマ試料と混合し、FACS緩衝液中、4℃で1時間インキュベートした。1時間後、細胞をFACS緩衝液(1×PBS pH7.4+2%FBS)で2回洗浄し、次いで、Gt抗HuIgG-Fc Alexa-647(Jackson、109-605-098)又はGt抗MuIgG-Fc Alexa-647(Jackson 115-605-071)及び7-AAD(Sigma、9400-5MG)と共に4℃で15分間インキュベートした。細胞をFACS緩衝液で1回洗浄し、FACS緩衝液に再懸濁した。試料を、BD Accuri(商標)フローサイトメーター及びIntellicyt HyperCytオートサンプラーを用いて分析した。イメージングスクリーニングのために、CHO-S又はHEK293T細胞を、それぞれPEI MAX又は293Fectinを使用して、TIGITをコードする哺乳動物発現コンストラクトで一過性にトランスフェクトした。翌日、15μLの消耗したハイブリドーマ培地を384ウェルFMATプレートの各ウェルに加えた。トランスフェクト細胞(27万個/mL)、核染色Hoechst 33342(7.5μg/mL)及び二次検出抗体(0.75μg/mL-ヤギ抗ヒトIgG(H+L)Alexa 488(Jackson ImmunoResearch))を混合し、この混合物30μLを384ウェルFMATプレートの各ウェルに加えた。約3時間後、上清をAquaMaxプレートリーダーを用いて吸引し、30μLのFACS緩衝液を、multidrop装置を用いて各ウェルに添加した。これらのプレートをBig Bearプレート振盪機上に置き、ウェル中に細胞を均一に分布させ、次いで、Cell Health Bio-Appを使用してCell Insightプラットフォームで読み取った。
これらの技術を用いて、ヒトTIGITに特異的な抗体を産生するハイブリドーマ細胞を、表6に概説するように同定した。
JurkatヒトTIGIT/IL-2-ルシフェラーゼレポーター遺伝子アッセイ(RGA)
TIGIT-CD155相互作用をブロックすることによってT細胞活性を増強することができるハイブリドーマ又は精製抗TIGIT抗体をスクリーニングするために、Jurkat細胞におけるIL-2レポーター遺伝子アッセイ(RGA)を用いた。RGAは、ヒトTIGIT(CD112Rではない)及びIL-2-ルシフェラーゼレポーター(Promegaカタログ番号CS191103A)を安定に発現するJurkat細胞を、10%ウシ胎仔血清(Sigma)、2mM L-グルタミン(Sigma)、10mM HEPES(Hyclone、GE Healthcare Life Sciences)、1×MEM NEAA(Sigma)、1×ピルビン酸ナトリウム(Sigma)、500μg/mLゲネチシン(Invitrogen)及び200μg/mLハイグロマイシンB(Invitrogen)を補充したRPMI 1640培地(Sigma)中で培養したことを除いて、実施例2に記載のものと非常に類似した。GloResponse(商標)IL-2-luc2P/TIGIT/Jurkatレポーター細胞株(Promegaカタログ番号CS191103A)を、ヒトCD155を安定に発現するチャイニーズハムスター卵巣(CHO)-K1細胞及びヒトT細胞エンゲージャー(Promegaカタログ番号CS191104A)と共に共培養することにより、T細胞受容体に結合させて刺激した。Nutrient Mixture F12 HAM(Sigma)、10%ウシ胎仔血清、10mM HEPES、500μg/mLゲネチシン及び200μg/mLハイグロマイシンBを含有する完全増殖培地中、1×10E4個のCHO-K1-CD155+細胞を、白色ハーフエリア96ウェルプレート(Costar カタログ番号3688)に、37℃/5%COで一晩播種した。図14Aは、RGAの概略図を示す。一晩インキュベートした後、増殖培地を、アッセイ培地(1%ウシ胎仔血清、2mM L-グルタミン、10mM HEPESを補充したRPMI1640培地)中のハイブリドーマ上清又は抗体の存在下(それぞれの対照を含む)の5×10個のJurkat IL-2Luc/TIGIT細胞に置き換え、37℃/5%COで18時間インキュベートした。各ウェル中のレポーターシグナルを、Bio-Glo(商標)ルシフェラーゼアッセイシステム(Promega カタログ番号G7940)を使用して、製造業者の推奨に従って決定した。発光を、EnVisionプレートリーダー(Perkin Elmer)を用いて検出した。
活性抗体の選択を図14Bに示す。図14Bに示すように、TIGIT抗体43B7、11A3、39D2、66H9、28B8、55G7、4G10及び48B7は、ツール抗体MBSA43よりも良好に機能した。これらの抗体の滴定を行い、抗TIGIT抗体の効力を決定した。JurkatヒトTIGIT/IL-2-ルシフェラーゼRGAにおけるこれらの抗TIGIT抗体の活性を表7に示す。
TIGIT機能ブロッキングアッセイ(初代T細胞アッセイ)
TIGIT-CD155相互作用を遮断することによってT細胞活性を増強することができる精製抗TIGIT抗体をスクリーニングするために、初代ヒトCD8メモリーT細胞からのIFN-γ放出を用いた。CD8記憶T細胞を、精製初代ヒトT細胞(Biological Specialty Corp.カタログ番号215-01-10)から、EasySep(商標)ヒトCD8+ve記憶T細胞エンリッチメントキット(StemCell カタログ番号19159)を用いて単離し、1μg/mL固定化抗CD3(eBioscience カタログ番号16-0037)+1μg/ml抗CD28(BD PharMingenカタログ番号555725)+10ng/mL rhIL-2(R & D Systems カタログ番号202-IL-050/CF)で7日間、37℃/5%CO2で予備刺激した。完全増殖培地中、1×10γ線照射CHO-K1-CD155細胞を、黒色ハーフエリア96ウェルプレート(Costar カタログ番号3875)に、37℃/5%CO2で一晩播種した。一晩インキュベーション後、増殖培地を、ICM(免疫細胞培地:RPMI 1640、10%ウシ胎仔血清、10mM HEPES、2mM L-グルタミン、1×MEM NEAA、1×ピルビン酸ナトリウム及び55mM 2-メルカプトエタノール(Gibco))中の連続希釈抗体の存在下(それぞれの対照を含む)の5×10個のCD8記憶T細胞に置き換え、37℃/5%COで48時間インキュベートした。次いで、培養上清を、ホモジニアス時間分解蛍光(HTRF)により、製造業者の説明書(Cisbio カタログ番号62IFNPEC)に従って、IFN-γレベルを試験した。蛍光は、EnVisionプレートリーダー(Perkin Elmer)を用いて検出した。
結果を、図14Cに示す。抗TIGIT抗体は、ツール抗体MBSA43と同様に、又はそれより良好に機能した。初代CD8記憶T細胞アッセイにおける抗TIGIT抗体の39D2、43B7、及び28B8の活性は、それぞれ380pM、90pM、及び160pMであった。ツールTIGIT抗体MBSA43を対照として実行し、このツール抗体の効力は1900pMであった。
TIGITのための初代細胞結合アッセイ
初代ヒト及びカニクイザル細胞によって発現したTIGITへのハイブリドーマ上清の結合を、フローサイトメトリーによって試験した。ヒト初代細胞結合アッセイでは、精製ヒトT細胞(Biological Specialty Corp.)を解凍し、2.5×10細胞/mLの濃度で懸濁した。5μg/mLの抗マウスIgG Fc(Pierce)を予めコーティングしたプレート中、5μg/mLの抗ヒトCD3クローンOKT3(eBioscience)及び1μg/mLの抗ヒトCD28(BD Pharmingen)を用いて、37℃/5%COで72時間、T細胞を刺激した。72時間後、細胞を取り出し、洗浄し、10ng/mLのIL-2(Pepro Tech)と共に0.5×10細胞/mLの濃度で懸濁した。次いで、細胞を37℃/5%COでさらに48~72時間インキュベートした。カニクイザル初代細胞結合アッセイのために、カニクイザルPBMC(SNBL)を解凍し、4×10~5×10細胞/mLの濃度で懸濁した。5μg/mLの抗マウスIgG Fc(Pierce)を予めコーティングしたプレート中、1μg/mLの抗ヒトCD3クローンSP34(BD Pharmingen)及び1μg/mLの抗ヒトCD28(BD Pharmingen)を用いて、37℃/5%COで72時間、PBMCを刺激した。72時間後、細胞を取り出し、洗浄し、20ng/mLのIL-2(Pepro Tech)と共に0.5×10E6細胞/mLの濃度で懸濁した。次いで、細胞を37℃/5%COでさらに48~72時間インキュベートした。最終インキュベーション後、細胞を、標準化ハイブリドーマ上清、陽性対照抗体及びアイソタイプ対照抗体と共に最終濃度1μg/mLでインキュベーションすることによってフローサイトメトリー用に調製した。Alexa Fluor647AffiniPure F(ab’)断片ヤギ抗ヒIgG(H+L)(Jackson ImmunoReserach)を5μg/mLで二次検出に使用し、8.25nMのYoPro1(Invitrogen)を生/死細胞染色に使用した。次いで、細胞をBD FACSCanto IIフローサイトメーターで泳動させて、抗TIGIT抗体結合を検出した。結果を、アイソタイプ対照のgeomeanに対するTIGIT発現細胞のFACSgeomean倍率として表し、結合について「はい」又は「いいえ」として表す(表8)。
表8に示すように、4つの抗体(43B7、48B7、55G7、及び66H9)のみが、初代cyno細胞及び初代ヒト細胞の両方に対してバインダーであった。
受容体-リガンド競合アッセイ
次いで、TIGIT結合ハイブリドーマ上清の、TIGITがリガンドに結合するのをブロックする能力を試験した。以下のように、ヒトTIGITを一過性に発現するCHO-s細胞でFACSを用いて、抗原特異的ハイブリドーマ上清試料に対して競合結合アッセイを実施した。ヒトTIGITを発現するCHO-S細胞を抗体試料(TIGITに特異的なハイブリドーマ上清)と混合し、4℃で1時間インキュベートし、次いで2回洗浄した。次いで、試料が結合した細胞を、4℃で45分間、huCD155-Fc-Alexa 647(自社で作製及び標識)又はCD112-Fc-Alexa 647(Sino Biological 10005-H02H;自社で標識)と共にインキュベートした。次いで、7-AAD細胞生存率測定用染料を添加し、細胞をさらに15分間4℃でインキュベートし、2回洗浄し、FACS緩衝液に再懸濁した。試料を、BD Accuri(商標)フローサイトメーター及びIntellicyt HyperCytオートサンプラーを用いて分析した。表9のデータは、それぞれ1.7μg/mL又は1μg/mLでのヒトCD155又はCD112のヒトTIGITへの結合の阻害パーセントを反映する。
TIGIT親和性測定
抗TIGIT mAbの親和性決定を、OCTETバイオセンサーを用いて行った。ヒトTIGIT mAbを、動態用抗huIgG FCキャプチャー(AHC)チップ(カタログ番号18~5060)に2μg/mLで捕捉した。マウス抗TIGIT対照mAb MBSA43(カタログ番号16-9500-85)を、2μg/mlで抗マウスIgG Fcキャプチャーチップに捕捉した。huTIGIT(PL44403)及びcynoTIGIT(PL40461)の両方の結合を、200nM又は100nMの出発濃度から3nMまでタンパク質を2倍滴定することによって評価した。huTIGITはモノ-Fcタグを含有するので、50μg/mlの無関係なIgG2を含有するブロック工程を利用して、Octetチップ上の抗Fc捕捉試薬をブロックした。huTIGIT親和性決定のために、会合を5分間モニターし、解離を20分間モニターした。cynoTIGITの場合、会合を5分間モニターし、解離を5分間モニターした。これらの実験で使用したアッセイ緩衝液は、10mMトリス、150mM NaCL、1mM CaCl、0.1mg/mlウシ血清アルブミン(BSA)、0.13%Triton X-100、pH7.6であった。表10のデータは、ヒト又はカニクイザルTIGITに対するTIGIT mAbの相対的親和性を表す。2つのmAbのcynoTIGITについての値は、適合が非常に不良であったため、提供されなかった。解離の検出限界は、20分間にわたる最低5%の解離に基づいて4e-5である。
表10に示すように、抗体のそれぞれはヒトTIGITに対して高い親和性を示し、ほとんどがcynoTIGITに対して高い親和性を示した。
TIGIT抗体の選択
上記及び図13に記載のスクリーニングアッセイの結果から、4G10、11A3、28B8、43B7、66H9、39D2、及び55G7を含む10未満の独自の抗体が同定された。このような抗体は、Jurkat RGAによる決定でアンタゴニスト機能を示し、ヒト及びcyno初代細胞結合アッセイによる決定で抗原結合活性を示し、したがって、このような抗体を、その後の特徴付けスクリーニング、配列決定、及び親和性決定に進めた。これらのTIGIT抗体は、ツールTIGIT抗体MBSA43及び10A7よりも良好に機能したものであった。選択されたTIGIT抗体とツール抗体の比較を表11に示す。この表に示され、図14A及び14Bによって支持されるように、選択されたTIGIT抗体は、ツール抗体と比較してより良好な活性を示した。
TIGIT抗体の分子レスキュー及び配列決定
選択TIGIT抗体の重鎖及び軽鎖の分子配列決定は、RNA(全RNA又はmRNA)をTIGITアンタゴニスト抗体産生ハイブリドーマ細胞を含有するウェルから精製したことを除いて、実質的に実施例3に記載のように行った。
TIGIT抗体のホットスポット改変
XenoMouseキャンペーンから選択された抗TIGIT抗体を、実質的に実施例3に記載されるように操作して、「ホットスポット」、又は分子の発現、精製、熱安定性、コロイド安定性、長期保存安定性、インビボ薬物動態、及び/若しくは免疫原性に悪影響を及ぼすとコンピュータにより予測されたか又は経験的に決定された残基を除去した。
ホットスポット改変バリアントをクローニングし、ExpiCHO細胞(Life Technologies)においてHC及びLCを同時トランスフェクトすることによって一過性に発現させ、プロテインAアフィニティークロマトグラフィーにより精製した。抗体活性を、上記のように、TIGIT Jurkatレポーター遺伝子アッセイによって測定した。改変バリアントの分析結果を、以下の表12に示す。
TIGIT抗体のフレームワークのグラフト
抗TIGIT抗体55G7.041(それぞれ配列番号1923及び1924のLC可変領域配列及びHC可変領域配列を含む)、66H9.009(それぞれ配列番号221及び222のHC可変領域配列及びLC可変領域配列を含む)、43B7.002.015(それぞれ配列番号201及び202のHC可変領域配列及びLC可変領域配列を含む)、及び58A7.003.008(それぞれ、配列番号211及び212のHC可変領域配列及びLC可変領域配列を含む)を、良好に挙動するVH1、VH3、VH5、VK1、VK3、及びVL2生殖系列を優先して、選択された代替ヒトフレームワークに各抗体のCDRをグラフトすることによって、製造可能性が改善するように改変した。各親の代替フレームワークは、配列類似性を考慮して選択した。いずれの場合も、グラフト前後の配列、特にグラフト接合部の配列を注意深く調べ、いくつかの場合においては、標的とした復帰変異を、CDRループの機能的コンフォメーションを保持する最良の機会を提供するように設計した。
設計された可変ドメインを含む合成DNA断片を順序付けし、これらをゴールデンゲートクローニング法を用いて、定常HC又はLCドメインを含有する安定な哺乳動物発現ベクターに挿入することによって、フレームワーク改変バリアントをクローニングした。抗体を、CHO-K1細胞中でHC及びLCを同時トランスフェクトすることによって発現させ、MabSelect SuRe樹脂(GE Healthcare Life Sciences)を使用するプロテインAアフィニティークロマトグラフィーによって精製した。各バリアントの同一性を、インタクトな質量分析によって確認した。各バリアントについて、馴化培地中の発現力価を、プロテインAセンサーを用いるForteBio Octet(Pall Life Sciences)によって測定した。プロテインAアフィニティークロマトグラフィー後に存在する高分子量材料の割合(HMW%)を、分析サイズ排除クロマトグラフィーによって測定し、純度を、LabChip GXII(Perkin Elmer)を用いた非還元マイクロキャピラリー電気泳動における主ピーク%によって測定した。第1の溶融転移のTmを、Prometheus(Nanotemper)を用いてDSFにより測定した。精製試料を40℃で2週間インキュベートし、分析サイズ排除クロマトグラフィーにより主ピーク%の変化を測定した。抗体活性を、上記のようにTIGIT Jurkatレポーター遺伝子アッセイによって測定し、2つの独立した測定値を平均した。改変バリアントの分析結果を、以下の表13に示す。
TIGIT抗体の酵母ディスプレイの最適化
抗TIGIT抗体の43B7.002.015(それぞれ配列番号201及び202のHC可変領域配列及びLC可変領域配列を含む)及び58A7.003.008(それぞれ配列番号211及び212のHC可変領域配列及びLC可変領域配列を含む)を、製造性が改善され、且つ酵母ディスプレイによるTIGITへの結合が増加するように改変した。各抗体について、6つの全CDR中の残基の全ての可能な隣接対が、縮重NNKコドンの使用により全ての可能なアミノ酸に同時に変異したライブラリーを作製した。ライブラリーはBJ5464の酵母誘導体の表面に提示され、ここで、Fdドメインはα凝集素のN末端に融合され、LCは酵母表面に融合されなかった。ディスプレイの効率を、Alexafluor 647コンジュゲート結合抗Fab抗体の結合によって測定した。蛍光二次物質としてストレプトアビジンPEを用いて、ビオチンコンジュゲート組換えTIGIT細胞外ドメイン(ECD)への高結合について、蛍光活性化セルソーティング(FACS)を用いてライブラリーを選別した。選別された結合/ディスプレイ二重陽性プール及びディスプレイ陽性プールに存在する可変ドメインを、HC及びLCのFW1及びFW4ドメインに特異的なプライマーを用いて増幅し、Illumina MiSeqによるNGS分析に2×300bpランで供した。陽性結合アミノ酸頻度の比率を陽性ディスプレイアミノ酸頻度で割り、次いで、親配列比率に対し正規化した共通の頻度分析によりデータを処理した後に変異を選択した。濃縮値が親配列以上であった配列を、有益又は許容される多様性とみなし、親和性成熟後のさらなる合理的な抗体操作に使用した。
各HC及びLCのためのアフィニティー成熟酵母ディスプレイライブラリーを、構造誘導(58A7.003.008)、モデル誘導近接対(43B7.002.015)、及びCDR NNKスキャニングライブラリー(43B7.002.015及び58A7.003.008)の組み合わせを用いて設計した。これらのHC又はLCライブラリーを親と同等か又はそれ以上のTIGIT結合について選別した後、4つのライブラリーを鎖シャッフルライブラリーで組み合わせた。ここでは、全てのライブラリー設計を、設計アプローチ間で非依存的であるように、混合した。ライブラリーを、上記のように酵母の表面に提示し、ビオチン標識組換えTIGIT ECDへの高い結合について、各連続ラウンドにおいてストリンジェンシーを増加させて選別した。高い結合を有するクローンを選択し、個々のクローンとしてスクリーニングし、最も高い結合/ディスプレイ比を有するクローンを配列決定のために選択した。可変ドメインをベクター及び定常ドメインプライマーを用いて増幅し、PCR産物をサンガーシークエンシングに供した。化学的負債を導入した配列は、パネル設計から削除した。BioLuminateモデリングスイート(Schroedinger、LLC)によって同定された化学的負債及び電荷表面パッチを、上記のNGS濃縮ソートデータからの情報を用いて変異させた。組換え発現モノクローナル抗体としてのさらなる特徴付けのために、最終的に改変された配列を選択した。
上位のディスプレイ改変バリアントを、設計された可変ドメインを含む合成DNA断片を順序付けし、これらをゴールデンゲートクローニング法を使用して、ピューロマイシン選択下で定常HCドメインを、又はハイグロマイシン選択下で定常LCドメインを含有する安定な哺乳動物発現ベクターに挿入することによってクローニングした。CHO-K1細胞においてHC及びLCを同時トランスフェクトし、ピューロマイシン及びハイグロマイシンを用いて安定な発現を選択することによって、抗体を発現させた。抗体を、AmMagTMプロテインA磁気ビーズ(GenScript)を使用するプロテインAアフィニティークロマトグラフィーによって精製した。各分子の同一性を、インタクトな質量分析によって確認した。プロテインAアフィニティークロマトグラフィー後に存在する高分子量材料の割合(HMW%)を、分析サイズ排除クロマトグラフィーによって測定し、純度を、LabChip GXII(Perkin Elmer)を用いた非還元マイクロキャピラリー電気泳動における主ピーク%によって測定した。抗体活性を、上記のように、TIGIT Jurkatレポーター遺伝子アッセイによって測定した。改変バリアントの分析結果を、以下の表14及び15に示す。
改変TIGIT抗体及びツール抗体の機能
TIGIT及びIL-2-ルシフェラーゼコンストラクトを発現するJurkat T細胞、CRISPRを用いて改変して、CD226発現をノックアウト(KO)した。これらのKO細胞をJurkat RGAにおいて使用し、TIGIT及びIL-2-ルシフェラーゼコンストラクトを発現するCD226発現Jurkat細胞と比較した。Jurkat細胞を、本明細書に記載のCHO-K1-CD155+細胞と共培養し、ルシフェラーゼ活性を測定した。この実験で使用した抗体には、ツール抗体MBSA43及び改変TIGIT抗体(上記の通り)AB1(43B7.002.015)及びAB2(66H9.010)が含まれた。
結果を、図15に示す。図15に示すように、CD266をノックアウトすると、最大活性が有意に低下した(白記号対黒記号)。これらのデータは、TIGIT抗体がTIGIT-CD226シス相互作用をブロックして、TIGIT-CD226媒介性シグナル抑制を抑止することを支持する。これらのデータはまた、CD226の関与がより強力なTCR応答に寄与することを支持する。CD226の存在下では、最大活性には完全には達しないので、抗TIGIT mAbのAB1及びAB2(それぞれ黒丸及び黒四角)は、MBSA43(黒菱形)よりも良好にTIGIT-CD226相互作用を遮断する。CD226がノックアウトされると、AB1、AB2及びMABSA43は、TIGIT-CD155相互作用を同等に遮断する。
実施例6
本実施例は、本開示の選択抗体の結合親和性を示す。
ヒトTIGIT配列番号1及びcynoTIGIT配列番号2024への抗TIGIT抗体の結合、並びにヒトCD112R配列番号3及びCD112R(N81D)配列番号2026への抗CD112R抗体の結合を、表面プラズモン共鳴(SPR)技術を使用してBiacore T200により特徴付けた。詳細には、Fabキャプチャーキット(GE Healthcare Life Sciences)からの抗ヒトFab抗体を、標準的なアミンカップリング試薬(GE Healthcare Life Sciences)を用いて、CM5チップの4つ全てのフローセルに約6000~9000RUで固定化した。PBS+0.005%P20を、アッセイを通して機器ランニング緩衝液として使用した。固定化抗ヒトFab抗体のみを有する第1のフローセルを、バックグラウンド対照として使用した。抗TIGIT又は抗CD112R抗体を、第2、第3、及び第4のフローセルに約100~190RUで捕捉した。ヒト及びカニクイザルTIGIT、ヒトCD112R及びCD112R(N81D)を、試料緩衝液(PBS+0.1mg/ml BSA、0.005%P20)で、0.78~100nMの範囲の濃度に希釈し、捕捉された抗体表面上に50μl/分で注入して180秒間の会合及び300秒間の解離を行った。解離の終わりに、抗Fab抗体表面を、10mMグリシン、pH2.1を用いて再生した。
ヒト及びカニクイザルTIGITに対する抗TIGIT抗体、ヒトCD112R及びCD112R(N81D)に対する抗CD112R抗体の結合データを、Biacore T200評価ソフトウェア3.0(GE Healthcare Life Sciences)を用いて分析した。全てのデータを、ブランク対照表面と試料緩衝液のみを注入するブランクサイクルを差し引くことによって二重参照した。ヒトTIGITに対する抗TIGIT抗体の結合、並びにヒトCD112R及びCD112R(N81D)に対する抗CD112R抗体の結合について、オンレート(k)、オフレート(k)、平衡解離定数(K)及び最大結合応答(Rmax)を、1:1動態結合モデルを使用して、全体的適合から算出した。カニクイザルTIGITに対する抗TIGIT抗体の結合について、K及びRmaxを、1:1定常状態結合モデルを用いて、全体的な適合から算出した。ヒトTIGIT結合特性を表16に示す。カニクイザルTIGIT結合特性を表17に示す。ヒトCD112R結合データを表18に示し、ヒトCD112R(N81D)結合特性を表19に示す。
実施例7
この実施例は、CD112R、TIGIT、及びPD-1の組み合わせ遮断がT細胞応答のウィンドウを増加させることを示す。
CD112R及びTIGIT組み合わせ遮断の効果を評価するために、CD112及びCD155の両方を発現するCHO K1細胞を作製した。これらの細胞をT細胞と接触させ、TIGIT-CD155相互作用及びCD112R-CD112相互作用がブロックされた場合にのみ、これらの細胞のTCRの活性化がIFNγ放出をもたらすと予想された。実験設計の概略を図16Aに示す。このアッセイでは、3つの異なるTIGIT抗体(43B7.002.015、66H9.009及び58A7.002.008)を試験し、単剤として軽度の効果を示したが、CD112R遮断抗体と組み合わせて使用した場合、T細胞活性が強く増強された(図16B)。
このアッセイでは、さらに、1:1抗体混合物によるCD112R及びTIGIT遮断を、両方の抗体がIgG-scFv構造で存在する二重特異性抗体(bsAb)による遮断と比較した。モノクローナル抗体混合物のT細胞活性に対する効果を、表20に示す。T細胞活性に対するこれらの効果は、bsAbで達成されたものと同等であり、これらの受容体がT細胞活性化に独立して寄与することが示唆された(bsAbについてのデータは示さず)。
三重遮断(TIGIT、CD112R、及びPD-1の3つ全ての遮断)と比較したTIGIT、CD112R、及びPD-1のうちの2つの二重遮断の活性を、抗原特異的CTLアッセイにおいて、抗原提示細胞(APC)としてペプチドパルスSK-MEL腫瘍細胞を使用して評価した。PD-1及びTIGITの二重遮断、三重遮断(3×)、TIGITの単一遮断、及びPD-1の単一遮断のペプチドパルス腫瘍細胞に対するpp65ペプチド特異的CTL応答を図17Aに示す。CD112R及びTIGITの二重遮断、三重遮断(3×)、TIGITの単一遮断、及びCD112Rの単一遮断のペプチドパルス腫瘍細胞に対するpp65ペプチド特異的CTL応答を図17Bに示す。PD-1及びCD112Rの二重遮断、三重遮断(3×)、CD112Rの単一遮断、及びPD-1の単一遮断のペプチドパルス腫瘍細胞に対するpp65ペプチド特異的CTL応答を図17Cに示す。予想された結果と観察された結果を図17Dに示す。
図17A~17Cに示すように、ペプチドパルス腫瘍細胞に対するpp65ペプチド特異的CTL応答は、TIGIT、CD112R、又はPD-1の単一遮断によってわずかに増強され(アイソタイプ対照と比較して)、二重遮断の各場合(TIGIT+CD112R、TIGIT+PD-1、CD112R+PD-1)は、pp65ペプチド特異的CTL応答をさらに増強した。図17A~17Cのそれぞれにおいて、三重遮断は、腫瘍細胞に対するT細胞活性の最も有意な増強を示した。異なる組み合わせの応答が厳密に相加的又は相乗的効果を示すかどうかを、このアッセイにおいては、計算により予想された増強ウィンドウと観察された増強ウィンドウとを比較することによって評価し(図17D)、TIGIT+PD-1又はCD112R+PD-1の組み合わせの効果は相加的であるが、TIGIT+CD112R+PD-1の三重遮断の効果は相乗的であることがわかった(図17D)。
実施例8
この実施例は、三重遮断が初代ヒト腫瘍細胞培養物においてT/NK細胞応答を増強することを示す。
TILに対する単一遮断、二重遮断及び三重遮断の効果を、解離したヒト腫瘍細胞(TILを伴う)をPD-1抗体(ニボルマブ「Nivo」)、CD112R抗体(24F1)、又はTIGIT抗体(43B7.002.015)、及びこれらの抗体の2つ又は3つの組み合わせで処理し、IFNγ産生によって表されるTIL応答を測定することによって試験した。アイソタイプ対応抗体を対照として用いた。測定を3日目及び6日目に行い、結果を図17Eに示す。
図17Eに示すように、IFNγ産生は、6日目と比較して3日目でより大きかった。Nivo+43B7.002.015+24F1抗体による三重遮断は、単一遮断及び二重遮断と比較して、3日目及び6日目の両方で最も高い量のIFNγ産生を誘導した。これらの結果は、比較的低レベルのこれらのチェックポイント受容体を発現する原発性TILにおいて(図17F及び17G)、三重組み合わせ処理がTIL活性の有意な増強を誘導したことを示唆している。興味深いことに、a-PD-1抗体で処理されたTILはTIGIT発現をアップレギュレートしたが(図17H)、α-TIGIT抗体で処理されたTILは培養期間の終わりまでにPD-1をアップレギュレートした(図17I)。この発現プロファイルは、同様のインビトロT細胞アッセイ及びa-PD-1で治療された患者からのデータに関する公表された報告と一致しており、三重遮断が患者のT細胞応答を増加させるのに有効であることを示唆している。
実施例9
この実施例は、実施例1、2、7、及び8の結果の考察を提供する。
CD112R及びTIGITは主にそれぞれCD112及びCD155と結合し、腫瘍細胞に対するT及びNK細胞応答を抑制する。本発明者らは腫瘍細胞が両リガンドを高レベルで発現し、したがって、CD112R及びTIGITの両方を阻害することが、T/NK細胞活性を増強するCD226の効果的な結合に必要である可能性が高いことを実証した。
本発明者らは、CD112R及びTIGITを同時に遮断するモノクローナル抗体の共製剤化混合物を含む組成物を開発した。組成物は、二重特異性分子に構成された2つのモノクローナル抗体と同様に機能した。両方法は、インビトロアッセイにおいて、初代ヒトT細胞活性を有意に増強し、全体的な活性は同等であった。加えて、モノクローナルCD112R及びTIGIT抗体をPD-1遮断抗体と組み合わせて使用する三重遮断は、3つのうちの任意の単一又は二重組み合わせよりも良好に、T細胞活性をさらに増強した。
CD112R及びTIGIT共遮断は、三重遮断がT/NK細胞活性を増強するために2つの非重複共刺激経路に関与し得るので、PD-1/PD-L1との組み合わせ治療のための有望なアプローチを提示する。その結果は、PD-1/L1単独療法よりも高い有効性ウィンドウであり得、重要なことには、PD-1/L1難治性患者に見られるように、単独療法に対する腫瘍耐性の可能性の低下又はそれを克服する可能性であり得る。
実施例10
この実施例は、実施例1~2及び7~8で用いられた材料及び方法を記載する。
Array StudioでのTCGA相関プロットの生成
目的の遺伝子の転写レベルを表すlog(FPKM)値をTCGAデータセットから抽出し、散布図にプロットして対相関を示した。TIGITファミリー受容体及びPD-1、並びに複数の癌適応症のそれらのリガンドについて分析した。
単一細胞RNA配列データの分析
5人のヒト肝細胞癌患者から単離されたT細胞の単細胞RNAseq分析は以前に記載されている(Zheng et al.,2017)。このデータセットに目的遺伝子を問い合わせ、Tamatoaを用いて2D及びボックスプロットを作成した。具体的には、腫瘍組織由来のT細胞上のTIGIT、CD112R、CD226、及びPD-1の発現を問い合わせた。
CD112R結合アッセイ及びFACS染色
ヒトCD112Rに対する抗CD112Rツール抗体(PL-52576、PL-52575、PL-52577)の結合を評価するために、CD112Rを発現するようにトランスフェクトしたCHO K1細胞を、抗CD112R抗体、CD112リガンドFc(Sino biological)、又はアイソタイプ対照と共に4℃で1時間インキュベートし、結合した抗体を、APCコンジュゲート抗ヒトIgG二次抗体(R&D systems)又はPEコンジュゲート抗マウスIgG二次抗体(Jackson Immunoresearch)で検出した。
フローサイトメトリーによるCD112R、PD-1、及びTIGIT発現の特徴を決定するために、予め活性化されたT細胞又は解離された腫瘍細胞をFcブロッキング試薬でブロックし(室温で10分)、蛍光色素コンジュゲート抗体と共に4℃で45分間インキュベートした。CD112R検出のために、二次PEコンジュゲート抗ヒトIgG(Jackson Immunoresearch)を第2の工程として加えた。いくつかの場合においては、細胞を、IC固定緩衝液(ebioscience)を用いて固定した。データをBD Symphonyフローサイトメーターを用いて取得し、FlowJoソフトウェアを用いて分析した。
初代ヒトT細胞の活性化及び増殖
Pan T細胞及びメ記憶CD8 T細胞を、予め凍結したPBMC(Cepheus Bioscience)から、磁気ビーズベースのヒトPan T細胞(miltenyi Biotec)及び記憶CD8 T細胞単離キット(STEMCELL technologies)を用いて、製造業者が推奨するプロトコルを用いて精製した。Pan T細胞を、50IU/mlの組換えヒトIL2(R&D systems)の存在下、1:1の比率でヒト抗CD3/抗CD28 dynabeads(Life technologies)と共に3日間培養し、次いで、活性化ビーズを除去した後、IL2の追加なしで3日間静置した。記憶CD8 T細胞を、50IU/mlの組換えヒトIL2(R&Dシステム)の存在下、1:1の比率でヒト抗CD3/抗CD28dynabeads(Life technologies)と共に7日間培養し、IL2を2~3日毎に補充し、次いで、活性化ビーズの除去後、50IU/mlの組換えIL2の存在下で2日間静置した。CMVpp65(495-503)反応性CD8+T細胞を拡大するために、HLA-A2+からのPBMC、CMVpp65(495-503)反応性CD8+ドナーを、50IU/mlの組換えIL2(R&D Systems)、10ng/mlの組換えIL7(R&D Systems)、1000IU/ml組換えIL4(R&D Systems)の存在下で、Grex-10フラスコ(ウィルソンウルフ製造)において、14日間、単球由来樹状細胞分化キット(R&D Systems)を用いて生成したCMVpp65(495-503)(Anaspec)ペプチドパルス単球由来樹状細胞と共に培養した。T細胞を培養及び拡大させるために使用する培地は、RPMI完全培地(Glutamax(GIBCO)+10%FBS(GIBCO)+Pen/strep+NEAA+ピルビン酸ナトリウム+β-ME+HEPES(GIBCO)を補充したRPMI1640)である。
改変CHO細胞の作製
抗CD3 scfvを発現するCHO K1細胞株(内部Amgen源から入手)を、CD112及びCD155発現を誘導するためのトランスフェクションに使用した。Lipofectamine 2000トランスフェクションキット(Invitrogen)を製造業者の推奨プロトコルにより使用して、「低」抗CD3 scfvを発現するCHO細胞株を、pcDNA3.1_ヒトCD112 var delta_zeoベクター(内部Amgen源から入手)でトランスフェクトした。トランスフェクション後、CD112を発現するCHO細胞を単一細胞クローンとして選別し、選択培地((GIBCO)1×グルタマックス(GIBCO)、10%熱不活性化FBS(GIBCO)、200μg/mLハイグロマイシン、及び100μg/mL zeocin(Thermo Fischer)を含有するHam’s F12培地)中で増殖させた。CD112、CD155、及び抗CD3scfvの両方を発現するCHO細胞を作製するために、抗CD3scfv、及びCD112を発現する以前に作製されたCHO細胞株を、Lipofectamine 2000(Invitrogen)を使用して、pcDNA3.2_ヒトCD155var1_puroベクター(内部Amgen源から入手)でトランスフェクトした。トランスフェクション後、CD112、抗CD3scfv、及びCD155を発現するCHO細胞を単一細胞クローンに選別し、選択培地((GIBCO)1×グルタマックス(GIBCO)、10%熱不活性化FBS(GIBCO)、200μg/mLハイグロマイシン、15μg/mlューロマイシン及び100μg/mL zeocin(Thermo Fischer)を含有するHam’s F12培地)中で拡大させた。ヒトCD112Rを発現するCHO K1細胞株を作製するために、Lipofectamine 2000キット(Invitrogen)を製造業者が推奨するプロトコルにより使用して、CHO K1細胞をベクターpMSCV_FLAG_ヒトCD112R(N81D)(41-326)_IRES_EGFPでトランスフェクトした。
インビトロ初代細胞アッセイ
T細胞機能に対するCD112R-CD112及びCD226-CD112相互作用をブロックする効果を調べるために、CD112を発現するようにトランスフェクトされたか、又はaCD3scfvと共に空ベクターを有するCHO細胞を、抗CD226(Abcam)の有無にかかわらず、抗CD112R抗体又はアイソタイプ対照の存在下で、予め増殖させたPan T細胞及び可溶性抗CD28(Biolegend)と共培養した。細胞培養上清を24時間後に回収し、標準ELISAキット(R&D Systems)をT細胞機能の読み取りとして使用してIL2について評価した。CD8T細胞機能に対するTIGIT及びCD112Rの共ブロッキング効果を評価するために、CD112及びCD155を発現するCHO細胞を、予め増殖させた記憶CD8 T細胞及び可溶性抗CD28(Biolegend)と、ブロッキング抗体の存在下で共培養し、上清を24時間後に回収し、MSDヒトIFNγ V-plex検出キットを用いて分析した。
抗原特異的CTLアッセイのために、SKMEL30細胞を100ng/mlの組換えIFNγで24時間前処理し、1μg/mLのCMVpp65(495-503)ペプチドでパルスし、RPMI完全培地(Glutamax(GIBCO)、10%FBS(GIBCO)、ペニシリン/ストレプトマイシン、NEAA、ピルビン酸ナトリウム、β-ME及びHEPES(GIBCO)を補充したRPMI 1640)中、抗TIGIT、抗CD112R、及び抗PD-1抗体の単一、二重、又は1:1:1の比の三重の組み合わせの存在下で、予め増殖させたCMVpp65(495-503)反応性CD8+T細胞と72時間共培養した。細胞培養上清を72時間後に回収し、CD8 T細胞活性化の読み出しとして、CBAサイトカイン検出キット(BD bioscience)を用いてIFNγについて評価した。
解離ヒト腫瘍細胞分析
腫瘍切除手術からの腫瘍組織は、CPMC(California Pacific Medical Center)及びMT群(Van Nuys、CA)によって患者の同意を得て提供された。組織を、最初に小片に切断し、次いで、37℃で、消化緩衝液(10%FBS、ペニシリン/ストレプトマイシン、L-グルタミン、HEPES、1.5mg/ml II型コラゲナーゼ、10μg/mL iv型ヒアルロニダーゼ、10uM Y-27632及びDNアーゼIを補充したDMEM/F12)中、GentleMacsで酵素消化及び機械的解離を行った。消化後、細胞懸濁液を70μmメッシュフィルターを通して濾過し、RBC溶解緩衝液で処理し、培養培地に再懸濁した。
TIL刺激アッセイは、96ウェルプレートにおいて、抗CD112R、TIGIT、PD-1、及び/又はアイソタイプ対照抗体の組み合わせの存在下(37℃のRPMI完全培地中、それぞれ1試料当たり10μg/mL、合計30μg/mLの抗体)、1ウェル当たり250,000個の解離腫瘍細胞を培養することにより行った。上清を3日目及び6日目に採取し、MSDによってIFNγについて分析した。
実施例11
この実施例は、CD112R mAb及びTIGIT mAbを含む製剤を示す。
抗TIGIT mAb、抗CD112R mAb、又は両方(140mg/mL総抗体濃度)を含む製剤を調製し、粘度及び安定性を特徴付けた。これらの研究で使用した抗TIGIT mAbは43B7及び66H9を含み、使用した抗CD112R mAbは、1E1、29E10及び24F1であった。結果を、表21に示す。
表21に示すように、抗TIGIT mAb、抗CD112R mAbの両方を含む製剤は、15cP未満の許容可能な粘度を示した。24F1又は1E1を含む製剤はほぼ同じ粘度(約9.0~約11.0)を示したが、抗CD112R mAb 29E10を含む製剤はより高い粘度を示した。
製剤を40℃で2週間(2wk40C)貯蔵した後の高分子量(HMW)種形成について、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)により、初期HMW種形成(T、貯蔵時間なし)と比較して分析した。結果を、表22に示す。
表22に示すように、全ての製剤で、2週間の加速貯蔵(40℃)後のHMW種形成の変化は2%未満であった。HMW種の変化%は、1E1及び43B7を含む製剤で最小であったが、HMW種の変化%は他のほとんどの製剤でも1.5%未満であった。
これらのデータは、抗TIGIT mAb、抗CD112R mAbの両方を含む製剤は安定しており、より高い濃度(例えば、100μg/mL超)であっても許容される粘度を示すことを支持する。
実施例12
この実施例は、抗CD112R mAb及び抗TIGIT mAbを含む製剤のインビトロ活性を示す。
様々な比(TIGIT mAb:CD112R mAbが9:1、3:1、1:1、1:3、及び1:9)で抗CD112R mAb(24F1)及び抗TIGIT mAb(43B7.002.015)を含み、一定量のPD-1 mAbを含む製剤のインビトロ活性を、製剤による刺激で細胞傷害性Tリンパ球によって産生されるIFN-γの量を測定することによって、インビトロで評価した。アッセイは、次の2つの異なる総mAb濃度で行った:1.5nM(標的カバレッジが飽和に達していない設定をシミュレート)及び30nM(飽和をシミュレート)。抗PD-1mAb濃度を0.5nM(1.5nMの総mAb濃度を含む製剤において)及び10nM(30nMの総mAb濃度を含む製剤において)に固定した。表23は、製剤中の各抗体の量をまとめたものである。
図19Aに示すように、1.5nMの総Ab量でTIGIT mAb及びCD112R mAbを含む全ての製剤(バー1~6)は、TIGIT mAb及びCD112R mAbの両方を欠く製剤(バー7~12)よりも良好に機能した。1.5nMの総Ab量でTIGIT mAb及びCD112R mAbを含む(バー1~6)のうち、1:1のTIGIT mAb:CD112R mAb比を有する共製剤は、IFNγの産生量が最大であったので、されたときに最も良好に機能した。より高い総Ab濃度では、応答は基本的に同じであり(図19B)、応答の大きさは2つのmAbの比ではなく、総標的カバレッジによって駆動されたことを示唆している。
実施例13
この実施例は、ヒトTIL及び循環リンパ球におけるCD112R及びTIGITの発現を示す。
TIGIT mAb及びCD112R mAbを1:1の比率で含む共製剤の成功は、標的細胞上のこれらの標的(CD112R及びTIGIT)の発現によって影響される可能性がある。したがって、CD112R及びTIGITの発現を、TIL、エクスビボ原発性ヒト腫瘍組織、及び対応する血液試料のフローサイトメトリーによって評価した。標的の発現が大きく異なった場合、1:1以外の比の使用が正当化され得るという仮説が立てられた。結果を、図20A-20Cに示す。図20Aに示すように、CD8+T細胞はCD112RよりもTIGITの発現レベルがより高くなる傾向があり、一方、NK細胞は、腫瘍組織においてCD112R発現が増加する傾向があった。さらに、末梢CD8+T細胞及びNK細胞は、TILと比較してより同等レベルのCD112R及びTIGITを発現した(図20B)。腫瘍細胞は、様々なレベルのリガンドCD155及びCD112を発現した(図20C)。本開示のCD112R mAb及びTIGIT mAbの少なくともいくつかは、それらのそれぞれの標的に対し類似した親和性を示し、且つほぼ同一の薬物動態プロファイルを示す。CD112R及びTIGITの発現は、リガンドと同様に、腫瘍対血液においてドナー間で可変であるため、1:1の比でのmAbの組み合わせによる投薬による標的飽和は合理的であり、最終的に同じ下流経路に収束する標的をカバーするための洗練されたアプローチである。
実施例14
この実施例は、非ヒト霊長類(NHP)におけるCD112R mAb及びTIGIT mAbのインビボ薬物動態(PK)を示す。
探索的毒性試験を実施して、抗CD112R mAb(24F1)、抗TIGIT mAb(43B7.002.015)、又は両方の抗体を含む製剤の毒性及びPK特性を評価した。ゆっくりとした静脈内(IV)ボーラス注射によって、雄のカニクイザルの群(1群あたり3匹の動物)に、以下のように投薬した:第1群は、0.5mg/kgの抗CD112R mAb及び0.5mg/kgの抗TIGIT mAbの連続投与を受けた。第2群は、5mg/kgの抗TIGIT mAbを受け、第3群は、5mg/kgの抗CD112R mAbを受けた。平均濃度-時間プロファイルを図21に示す。この図に示すように、単回IV投与後、曝露はTIGIT mAbについては0.5~5mg/kgの間で用量にほぼ比例して増加し、CD112R mAbについては同じ用量レベルで、比例的用量よりわずかに高い。平均ピーク濃度及び濃度-時間曲線下面積は、両方の用量レベルで同様のCD112R mAb及びTIGIT mAbであり、PKプロファイルは1:1の比での共製剤に好適であることを示唆した。
実施例15
この例は、初代ヒトナチュラルキラー(NK)細胞におけるCD112R mAb+TIGIT mAb活性を示す。
CD112R及びTIGITはまた、NK細胞活性を調節するので(Li et al,2020;及びStanietsky et al,2013)、抗CD112R mAb(24F1)及び抗TIGIT mAb(43B7.002.015)、並びに抗CD112R mAb(24F1)及び抗TIGIT mAb(43B7.002.015)を1:1の比で含む共製剤の活性を、NK細胞活性化アッセイにおいて評価した。このアッセイでは、初代NK細胞を健康なドナーの血液から精製し、次いで、腫瘍細胞と共培養した。IFNγ産生及び腫瘍細胞死滅によって示されるNK細胞応答を測定した。精製NK細胞は高レベルのCD226、TIGIT、及びCD112Rを発現したが、PD-1は非常に低レベルであった(図22A)。標的腫瘍細胞は、リガンドCD112、CD155、及びPD-L1を内因的に発現した(図22B)。図22C~22Dに示すように、CD112R mAb及びTIGIT mAbのそれぞれは、個々にNK細胞活性化を誘導した。2つのAbの組み合わせは、腫瘍細胞死滅(図22C)及びIFN産生のさらなる増加をもたらした(図22D)。3つの全ての抗体(CD112R mAbs、TIGIT mAbs、及びPD-1mAbs;3×)を含む共製剤は、腫瘍細胞死滅又はIFN産生をさらに増加させることはなく、この結果は、PD-1の非常に低い発現レベル一致した(図22A)。
これらのデータは、抗TIGIT mAb及び抗CD112R mAbの両方を含む製剤のNK細胞活性を誘導する能力を支持する。
実施例16
この実施例は、エクスビボ原発性ヒト腫瘍浸潤リンパ球アッセイを記載する。
内因性腫瘍細胞に対する腫瘍浸潤T及びNK細胞応答をより密接にシミュレートするために、解離エクスビボ原発性ヒト腫瘍組織を使用するアッセイを開発した。解離腫瘍組織からの単一細胞懸濁液を、外因性抗原を全く含まない抗TIGIT mAb、抗CD112R mAb、抗PD-1 mAb、又はこれらの組み合わせの存在下で培養した。アッセイの背後にある考えは、内因性腫瘍細胞がT及び/又がNK細胞に腫瘍由来抗原を供給するということであった。4つの異なる固形腫瘍適応症(膵臓(PANC)、結腸直腸(CRC)、トリプルネガティブ乳癌(TNBC)、及び消化管(GIST)癌)を示す10の異なる試料のうち、3日目にIFNγによる測定で、6つの試料における応答が検出された。これらの場合のそれぞれにおいて、3つ全てのmAb(抗TIGIT mAb、抗CD112R mAb、及び抗PD-1 mAb)を含む組み合わせは、最も強力な応答を生じたが(図23)、最大誘導倍率は試料によって変化した(データは示さず)。
実施例17
この実施例は、異種移植モデルにおける抗TIGIT mAb、抗CD112R mAb及びPD-1 mAbの組み合わせを含む製剤のインビボ有効性を示す。
以下の材料及び方法をこの実験で使用した。
動物、組織及び材料
試験ごとに約60~100匹のマウス(雌)を使用した。それぞれの体重は、最初の測定時で約17~24gであった。試験に用いたマウスの種には以下が含まれた:Balb/c TIGIT×CD112RダブルKO、Balb/c CD112R-GFP KI、Balb/c TIGIT KO、Balb/c TIGIT×CD112R WT/WT;C57BL/6 TIGIT×CD112RダブルKO、C57BL/6 CD112R-GFP KI、C57BL/6 TIGIT KO、C57BL/6 TIGIT×CD112R WT/WT;NOD SCID IL2rg(NSG)。Balb/c及びC57BL/6はCharles River Labsから入手し、NSGマウスはJackson Labsから入手した。腫瘍移植の時点で、マウスは4~12週齢であった。Balb/cマウスはCT26(結腸癌)担癌、C57BL/6はB16F10(黒色腫)担癌、NSGマウスはCMV-SKMEL30(黒色腫)担癌であった。
試験物質には、抗TIGIT mAb(43B7.002.015)及び抗CD112R mAb(24F1)を1:1の比で含む共製剤、抗muPD-1クローン29F.1A12、抗ヒトPD-1、対照物質には、ビヒクル対照(100% DPBS)、mIgG1 N297Gアイソタイプ対照、hIgG1アイソタイプ対照が含まれた。
方法
CT26、B16F10及びCMV-SKMEL30細胞を、Cancer Pharmacology Cell Bank(Amgen、Thousand Oaks)から入手した。CT26細胞を、10%FBS、1%NaPyr、1%HEPES及び1%NEAAを補充したRPMI-1640中で、37℃に維持した。B16F10細胞を、10%FBSを補充したDMEM中で、37℃に維持した。CMV-SKMEL30細胞を、10%FBS、1%NaPyr、1%NEAA、1%GlutaMAX、5μg/mLブラスチシジン、及び1μg/mLピューロマイシンを補充したRPMI-1640中で、37℃に維持した。細胞は、認証されることに加えて、マイコプラズマ並びにマウスバイアル病原体のパネルによる汚染がないことが決定された。T225組織培養フラスコの細胞を採取し、Vi-Cell XR(Beckman Coulter、Brea、CA)上のトリパンブルー排除法によって生細胞を定量した。雌マウスの右側腹部に、0.1mLの無血清培地中の3×10個のCT26又はB16F10細胞、又は0.1mLの1:1のRPMI:Matrigel(BD Biosciences、Bedford、MA)中の1×10個のCMV-SKMEL30細胞を皮下注射した。 CMV-SKMEL30モデルでは、マウスに2.5×10個のCMV増殖CTLを静脈内注射した。全ての群が約100mmの同様の平均腫瘍体積を有するように、動物を無作為に群に分けた。
CT26及びB16F10同系モデルでは、動物に、100μg/マウスのアイソタイプ対照又は抗マウスPD-1抗体を投与した。CMV-SK-MEL異種移植モデルでは、動物に、アイソタイプ対照抗体、抗TIGIT-mAb/抗CD112R mAb共製剤(200μg/マウスで)及び/又は抗PD-1抗体(300μg/マウスで)を腹腔内(IP)に週2回(2QW)投与した。動物の体重を測定し、腫瘍体積を週に2回測定した。PRO-MAX電子デジタルキャリパー(Japan Micrometer Mfg.Co.LTD)で測定した腫瘍の長さ、幅及び高さから、腫瘍測定を算出した。[L×W×H]として腫瘍体積を計算し、mmで表した。
統計解析
データは、時間の関数としてプロットした各群の平均腫瘍体積±平均標準誤差(SEM)として表す。カスタムアプリケーションIVEA(v1.2.1.019)内に実装された線形混合効果モデルを使用して、腫瘍サイズに対する治療の効果を経時的に対照と比較して評価する統計分析を行った。固定効果には、群×時間交互作用項を有する群、時間が含まれた。共分散構造は、対象のランダム効果により誘導された。ダネットの補正を多重度に適用した。
発現データは、カスタムアプリケーションIVEA(v1.2.1.019)に実装されたt検定/ANOVAを用いて分析した。均質性及び正規性の仮定が、均質性がない場合にウェルチの補正で成立する場合、通常のt検定/ANOVAが使用される。ノンパラメトリックオプションは、非正規性の場合に使用される。ANOVA多重度ダネット/テューキー又は同等の補正がタイプIエラーの制御に適用される。
腫瘍増殖阻害(TGI)パーセントは、以下の式を用いて、試験群及び対照群の腫瘍体積の平均変化の間の差として計算した:
TGI%=100-[(処理後の最終体積-処理初期体積)/(対照最終体積-対照初期体積)]×100
結果
この研究では、CD112R+TIGIT+PD-1三重遮断のインビボ効果を複数のマウスモデルで評価した。第1のモデルでは、CD112R、又はTIGIT、又はその両方を欠くノックアウトマウス株を作製し、同系腫瘍モデルにおけるPD-1ブロックmAbを伴う又は伴わない標的欠損の効果を評価した。第2のモデルでは、免疫不全NSGマウスに、CMV抗原を発現するように操作改変されたヒト黒色腫腫瘍細胞株(SKMEL30)を、CMV Ag特異的CD8 T細胞と共に移植した異種移植モデルを作製した。腫瘍が確立された後、マウスにヒトPD-1 mAb、CD112R及びTIGIT mAbの組み合わせ、又はPD-1+TIGIT+CD112R mAbの三重組み合わせを投与した。研究の過程にわたって腫瘍増殖を測定し、研究終了時の腫瘍増殖阻害(TGI)パーセントを計算して、PD-1単一遮断、TIGIT+CD112R組み合わせ(二重ノックアウト又は組み合わせmAb遮断)、又はTIGIT+CD112R+PD-1三重組み合わせ(TIGIT+CD112R二重KO又はmAb組み合わせ、+PD-1 mAb)の活性をアイソタイプ対照処置群と比較した。
時間(腫瘍移植後)の関数としてプロットした腫瘍体積として示した研究の結果を図24A~24Cに提供する。図24Aに示すように、抗PD-1抗体で処置し、TIGIT及びCD112R遺伝子をノックアウトし、それによって3つの標的全ての三重遮断を提供したマウスは、最も高い腫瘍増殖阻害(TGI)を示した。TIGITの遮断(遺伝子KOによる)及び抗体処理によるPD-1の遮断は、60%のTGIを提供した。同様の結果が、抗PD-1抗体で処置したTIGIT/CD112RダブルノックアウトB16F10マウスにおいて見られた。三重遮断は、最大量のTGIをもたらした。図24Cに示すように、抗TIGIT mAb/抗CD112R mAb組み合わせ製剤+抗PD-1 mAb(紫)による三重遮断は、アイソタイプ対照処置マウスの腫瘍体積(黒)と比較して腫瘍体積の最大の減少をもたらした。これらの結果は、CD112R+TIGIT+PD-1三重遮断が二重組み合わせ又は単一遮断よりも良好に腫瘍増殖を阻害することを支持する。図24A~24Cのデータは、三重遮断がPD-1 mAb単独、又はTIGIT+CD112R組み合わせで処置された群と比較して、腫瘍増殖の最も強力な阻害をもたらしたことを支持する。これらの結果は、TIGIT+CD112R+PD-1三重遮断がインビボでの腫瘍増殖の阻害するに有効であることを支持する。
これらのデータは、TIGIT、CD112R及びPD-1の遮断に伴う、インビボ腫瘍増殖阻害によって表されるような腫瘍の処置を支持する。
実施例18
この実施例は、抗TIGIT mAb/抗CD112R mAb製剤の安定性を示す。
抗CD112R mAb(24F1)を、9%(w/v)スクロース及び10mM酢酸塩中、抗TIGIT mAb(43B7。002.015(TIGIT-10)又は66H9.009(TIGIT-12))を用いて、又は用いずに製剤化した。各製剤は、の最終濃度0.01%(w/v)のポリソルベート80(PS80)をさらに含んだ。各製剤の総抗体濃度は140mg/mLであった。抗CD112R mAb及び抗TIGIT mAbの両方を含む製剤は、それぞれ約70mg/mLを1:1の比で含んだ。次いで、製剤を-30℃、4℃、25℃、又は40℃で最長4週間貯蔵した。次いで、各製剤試料を、サイズ排除-超高速液体クロマトグラフィー(SE-UHPLC)及び還元キャピラリー電気泳動-ドデシル硫酸ナトリウム(rCE-SDS)によって分析して、各製剤の安定性を評価した。統合された総面積と比較した分離された各成分のパーセンテージを計算することによって安定性を決定した。各製剤の粘度(1000s-1の剪断速度、25℃)を、コーン及びプレートレオメーターを用いてさらに評価した。
SE-UHPLCの結果を、図25A~25H及び表24~27に示す。表24~27は、それぞれ-30℃、4℃、25℃、40℃で貯蔵したときのHMW種%及び抗体主ピーク%を示し、これらのデータを、図25A~D(それぞれ-30℃、4℃、25℃、40℃で貯蔵したときのHMW%)及び図25E~25H(それぞれ-30℃、4℃、25℃、40℃で貯蔵したときの主ピーク%)に示す。これらの図及び表に示されるように、形成されるHMW種は2%未満であり、96.5%を超える主ピークが、40℃で最長4週間貯蔵された後でさえ維持され、抗体製剤の高い安定性が示唆された。
rCE-SDSアッセイの結果を図26の表28に示す。このアッセイでは、タンパク質種は、アニオン性界面活性剤であるSDSに結合しており、SDSゲル緩衝剤が充填された裸の溶融石英キャピラリー内に電気動力学的に注入される。電圧は、その下でSDSコーティングされたタンパク質が親水性ポリマーベース溶液中での移行におけるそれらの差によって分離される、キャピラリー全体に印加される。タンパク質は、それらがUV検出窓を通過するにつれて光ダイオードアレイ(PDA)検出器によって検出される。安定性は、リーチ成分の正確なピーク面積率を決定することによって評価される。rCE-SDS法は、還元条件下で、重鎖(HC)、軽鎖(LC)、非グリコシル化HC(NGHC)、及びその他の微細なピーク種及び基を分離する。表24に示すように、全ての製剤は比較的安定であり、-30℃、4℃、25℃、又は40℃で最長4週間貯蔵した後、約4%のLMW+HMWピークを形成した。しかしながら、TIGIT-12 mAbを含む製剤は、より高い%を伴う。理論に束縛されるものではないが、高い%はこの抗体のクリッピングの増大によって引き起こされる。
粘度アッセイの結果を図27及び表29に示す。この図及び表に示されるように、一般に、製剤の粘度は、総抗体濃度が増加するにつれて上昇した。しかしながら、試験した全ての製剤で15cP未満の粘度を示し、したがって許容できると考えられた。
本明細書に出版物、特許出願、及び特許などの全ての参考文献は、それぞれの参考文献があたかも、個々に及び具体的に参照により本明細書に組み込まれることが示されているかのごとく、且つ本明細書においてその全体が記載されているかのごとく同程度に、参照により本明細書に組み込まれる。
本開示の説明に関する(とりわけ以下の特許請求の範囲に関する)「1つの(a)」及び「1つの(an)」及び「その(the)」という用語並びに類似の指示対象の使用は、本明細書中で別段の指示がない限り又は文脈と明確に矛盾しない限り、単数及び複数の両方を包含するものと解釈されるべきである。用語「含む」、「有する」、「包含する」及び「含有する」は、特記しない限り、オープンエンドの用語(すなわち「含むが、限定されない」を意味する)と解釈されなければならない。
本明細書における値の範囲の列挙は、別途本明細書で指示されない限り、この範囲及び各端点にある別個の値のそれぞれを個々に指す簡略法の役割を果たすことが意図されているに過ぎず、別個の値及び端点のそれぞれは、それが本明細書において個々に列挙されていたかのように本明細書に組み込まれる。
本明細書中で説明されている方法は全て、別途本明細書で指示されない限り、又は文脈と明確に矛盾しない限り、任意の適切な順序で実施され得る。本明細書中で提供されるありとあらゆる例又は代表的な言語(例えば、「など(such as)」)の使用は、本開示をより明らかにすることが意図されているに過ぎず、別途特許請求されない限り、本開示の範囲に限定を課すものではない。本明細書中の如何なる言語も、任意の特許請求されていない要素を本開示の実施に必須として示していると解釈されるべきではない。
本明細書中で、本開示の好ましい実施形態が説明されており、例えば本開示を実行するための本発明者らに既知の最良の形態が説明されている。それらの好ましい実施形態の変形形態は、上記の記載を読めば当業者にとって明らかになろう。発明者らは、当業者が必要に応じてこのような変形形態を採用することを期待し、また、発明者らは、本明細書中で具体的に記載されている形態以外で本開示が実施されることを意図している。従って、本開示は、適用される法により認められる通り、本明細書に添付される特許請求の範囲に列挙されている主題の全ての変更形態及び均等物を含む。さらに、上記の要素の任意の組み合わせは、別途本明細書で指示されない限り又は文脈と明らかに矛盾しない限り、その全ての可能な変形形態で本開示に包含される。

Claims (48)

  1. (a)表A1に記載の重鎖(HC)相補性決定領域(CDR)1アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(b)表A1に記載のHC CDR2アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(c)表A1に記載のHC CDR3アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(d)表A1に記載の軽鎖(LC)CDR1アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(e)表A1に記載のLC CDR2アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、及び(f)表A1に記載のLC CDR3アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列を含む、CD112R抗原結合タンパク質。
  2. 表A1の単一行に列挙される6つのCDRアミノ酸配列を含むか、又は (a)配列番号13~18、(b)配列番号23~28、(c)配列番号33~38、(d)配列番号43~48、(e)配列番号53~58、(f)配列番号63~68、(g)配列番号73~78、(h)配列番号83~88、(i)配列番号93~98、(j)配列番号103~108、(k)配列番号233~238、(l)配列番号1973~1978、(m)配列番号1983~1988、(n)配列番号1993~1998、及び(o)配列番号2003~2008からなる群から選択される6つのCDRアミノ酸配列を含む、請求項1に記載のCD112R抗原結合タンパク質。
  3. (a)表B1に記載のHC可変領域アミノ酸配列、又は表B1の前記HC可変領域アミノ酸配列に対して1~15個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;(b)表B1に記載のLC可変領域アミノ酸配列、又は表B1の前記LC可変領域アミノ酸配列に対して1~15個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;或いは(c)(a)及び(b)の組み合わせを含む、請求項1又は2に記載のCD112R抗原結合タンパク質。
  4. 表B1の単一行に列挙される一対のHC可変領域及びLC可変領域アミノ酸配列を含むか、又は(a)配列番号11~12、(b)配列番号21~22、(c)配列番号31~32、(d)配列番号41~42、(e)配列番号51~52、(f)配列番号61~62、(g)配列番号71~72、(h)配列番号81~82、(i)配列番号91~92、(j)配列番号101~102、(k)配列番号231~232、(l)配列番号1971~1972、(m)配列番号1981~1982、(n)配列番号1991~1992、及び(o)配列番号2001~2002からなる群から選択される一対のアミノ酸配列を含む、請求項3に記載のCD112R抗原結合タンパク質。
  5. (a)表B1に記載の完全長(FL)HCアミノ酸配列、又は表B1の前記FL HCアミノ酸配列に対して1~50個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;(b)表B1に記載のFL LCアミノ酸配列、又は表B1の前記FL LCアミノ酸配列に対して1~50個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;或いは(c)(a)及び(b)の組み合わせを含む、請求項1~4のいずれか一項に記載のCD112R抗原結合タンパク質。
  6. 表Bの単一行に列挙される一対の完全長(FL) HC及びFL LCアミノ酸配列を含むか、又は(a)配列番号9~10、(b)配列番号19~20、(c)配列番号29~30、(d)配列番号39~40、(e)配列番号49~50、(f)配列番号59~60、(g)配列番号69~70、(h)配列番号79~80、(i)配列番号89~90、(j)配列番号99~100、(k)配列番号229~230、(l)配列番号1969~1970、(m)配列番号1979~1980、(n)配列番号1989~1990、及び(o)配列番号1999~2000からなる群から選択される一対のアミノ酸配列を含む、請求項5に記載のCD112R抗原結合タンパク質。
  7. 抗体である、請求項1~6のいずれか一項に記載のCD112R抗原結合タンパク質。
  8. a.配列番号33の重鎖(HC)相補性決定領域(CDR)1アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(b)配列番号34のHC CDR2アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(c)配列番号35のHC CDR3アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(d)配列番号36の軽鎖(LC)CDR1アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(e)配列番号37のLC CDR2アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(f)配列番号38のLC CDR3アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列;或いは
    (b)配列番号63の重鎖(HC)相補性決定領域(CDR)1アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(b)配列番号64のHC CDR2アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(c)配列番号65のHC CDR3アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(d)配列番号66の軽鎖(LC)CDR1アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(e)配列番号67のLC CDR2アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(f)配列番号68のLC CDR3アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列;或いは
    (c)配列番号83の重鎖(HC)相補性決定領域(CDR)1アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(b)配列番号84のHC CDR2アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(c)配列番号85のHC CDR3アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(d)配列番号86の軽鎖(LC)CDR1アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(e)配列番号87のLC CDR2アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(f)配列番号88のLC CDR3アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列;或いは
    (d)(a)配列番号31のHC可変領域アミノ酸配列、又は配列番号31の前記HC可変領域アミノ酸配列に対して1~15個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;(b)配列番号32のLC可変領域アミノ酸配列、又は配列番号32の前記LC可変領域アミノ酸配列に対して1~15個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;或いは(c)(a)及び(b)の組み合わせ;或いは
    (e)(a)配列番号61のHC可変領域アミノ酸配列、又は配列番号61の前記HC可変領域アミノ酸配列に対して1~15個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;(b)配列番号62のLC可変領域アミノ酸配列、又は配列番号62の前記LC可変領域アミノ酸配列に対して1~15個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;或いは(c)(a)及び(b)の組み合わせ;或いは
    (f)(a)配列番号81のHC可変領域アミノ酸配列、又は配列番号81の前記HC可変領域アミノ酸配列に対して1~15個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;(b)配列番号82のLC可変領域アミノ酸配列、又は配列番号82の前記LC可変領域アミノ酸配列に対して1~15個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;或いは(c)(a)及び(b)の組み合わせ;或いは
    (g)(a)配列番号29の完全長(FL)HCアミノ酸配列、又は配列番号29の前記FL HCアミノ酸配列に対して1~50個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;(b)配列番号30の記載のFL LCアミノ酸配列、又は配列番号30の前記FL LCアミノ酸配列に対して1~50個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;或いは(c)(a)及び(b)の組み合わせ;或いは
    (h)(a)配列番号59の完全長(FL)HCアミノ酸配列、又は配列番号59の前記FL HCアミノ酸配列に対して1~50個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;(b)配列番号60の記載のFL LCアミノ酸配列、又は配列番号60の前記FL LCアミノ酸配列に対して1~50個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;或いは(c)(a)及び(b)の組み合わせ;或いは
    (i)(a)配列番号79の完全長(FL)HCアミノ酸配列、又は配列番号79の前記FL HCアミノ酸配列に対して1~50個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;(b)配列番号80の記載のFL LCアミノ酸配列、又は配列番号80の前記FL LCアミノ酸配列に対して1~50個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;或いは(c)(a)及び(b)の組み合わせ
    を含む、請求項7に記載のCD112R抗原結合タンパク質。
  9. 抗体の抗原結合断片である、請求項1~6のいずれか一項に記載のCD112R抗原結合タンパク質。
  10. 抗体タンパク質生成物であり、任意選択により、scFvである、請求項1~6のいずれか一項に記載のCD112R抗原結合タンパク質。
  11. 請求項1~10のいずれか一項に記載のCD112R抗原結合タンパク質をコードする核酸。
  12. 請求項7又は8に記載の抗体の軽鎖、重鎖、又は軽鎖及び重鎖の両方をコードする核酸。
  13. (a)表B1に記載のHC可変領域アミノ酸配列、又は表B1の前記HC可変領域アミノ酸配列に対して1~15個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;(b)表B1に記載のLC可変領域アミノ酸配列、又は表B1の前記LC可変領域アミノ酸配列に対して1~15個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;或いは(c)(a)及び(b)の両方を含む、請求項11又は12に記載の核酸。
  14. 請求項11~13のいずれか一項に記載の1種以上の核酸を含むベクター。
  15. 請求項11~13のいずれか一項に記載の1種以上の核酸、又は請求項14に記載の1種以上のベクターを含む宿主細胞。
  16. 前記宿主細胞は、請求項1~10のいずれか一項に記載のCD112R抗原結合タンパク質を産生する、請求項15に記載の宿主細胞。
  17. (a)表A2に記載の重鎖(HC)相補性決定領域(CDR)1アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(b)表A2に記載のHC CDR2アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(c)表A2に記載のHC CDR3アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(d)表A2に記載の軽鎖(LC)CDR1アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(e)表A2に記載のLC CDR2アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(f)表A2に記載のLC CDR3アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列を含む、TIGIT抗原結合タンパク質。
  18. (a)Gln27若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser28若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むLC CDR1アミノ酸配列;Glu1又はその保存的アミノ酸置換を含むLC CDR2アミノ酸配列;及びSer91若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser92若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser93若しくはその保存的アミノ酸置換、Leu94若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むLC CDR3アミノ酸配列;Val32若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr33若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むHC CDR1アミノ酸配列;Tyr52若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr54若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr55若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser56若しくはその保存的アミノ酸置換、Gly57若しくはその保存的アミノ酸置換、Gly58若しくはその保存的アミノ酸置換、Thr59若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr60若しくはその保存的アミノ酸置換、Pro63若しくはその保存的アミノ酸置換、Arg66若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むHC CDR2アミノ酸配列;及びIle102若しくはその保存的アミノ酸置換、Ala104若しくはその保存的アミノ酸置換、Gly107若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr108若しくはその保存的アミノ酸置換、Phe109若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr110若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr111若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むHC CDR3アミノ酸配列(ここで、位置番号はTIGIT抗原結合タンパク質のLC可変領域アミノ酸配列の相対位置である)
    (b)Gln27若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser28若しくはその保存的アミノ酸置換、Val29若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser30若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser31若しくはその保存的アミノ酸置換、Thr32若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr33若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むLC CDR1アミノ酸配列;Glu1若しくはその保存的アミノ酸置換、Ile2若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser68若しくはその保存的アミノ酸置換、Gly69若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むLC CDR2アミノ酸配列;Tyr92若しくはその保存的アミノ酸置換、Asp93若しくはその保存的アミノ酸置換、Val94若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser95若しくはその保存的アミノ酸置換、Pro96若しくはその保存的アミノ酸置換、Trp97若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むLC CDR3アミノ酸配列;Gly32若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr35若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むHC CDR1アミノ酸配列;Tyr52若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr54若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr55若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser56若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser58若しくはその保存的アミノ酸置換、Thr59若しくはその保存的アミノ酸置換、Phe60若しくはその保存的アミノ酸置換、Pro63若しくはその保存的アミノ酸置換、Lys66若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むHC CDR2アミノ酸配列;Arg102若しくはその保存的アミノ酸置換、Asn104若しくはその保存的アミノ酸置換、Trp105若しくはその保存的アミノ酸置換、Asn106若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr107若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むHC CDR3アミノ酸配列(ここで、位置番号はTIGIT抗原結合タンパク質のLC可変領域アミノ酸配列の相対位置である)
    (c)Arg30若しくはその保存的アミノ酸置換、Arg31若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr32若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むLC CDR1アミノ酸配列;Ser91若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr92若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser93若しくはその保存的アミノ酸置換、Thr94若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むLC CDR3アミノ酸配列(ここで、位置番号はTIGIT抗原結合タンパク質のLC可変領域アミノ酸配列の相対位置である);Thr30若しくはその保存的アミノ酸置換、Gly31若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr32若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr33若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むHC CDR1アミノ酸配列;Trp47若しくはその保存的アミノ酸置換、Trp50若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser52若しくはその保存的アミノ酸置換、Thr54若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser55若しくはその保存的アミノ酸置換、Ala57若しくはその保存的アミノ酸置換、Thr58若しくはその保存的アミノ酸置換、Gly59若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr60若しくはその保存的アミノ酸置換、Gln65若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むHC CDR2アミノ酸配列;Asn101若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser102若しくはその保存的アミノ酸置換、Val103若しくはその保存的アミノ酸置換、Leu104若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr105若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr106若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr107若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むHC CDR3アミノ酸配列(ここで、位置番号はTIGIT抗原結合タンパク質のHC可変領域アミノ酸配列の相対位置である)
    (d)Gln27若しくはその保存的アミノ酸置換、Leu30若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser32若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むLC CDR1アミノ酸配列;Ser96若しくはその保存的アミノ酸置換、Ile97若しくはその保存的アミノ酸置換、Gln98若しくはその保存的アミノ酸置換、Leu99若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むLC CDR3アミノ酸配列;Asp33若しくはその保存的アミノ酸置換を含むHC CDR1アミノ酸配列;Tyr52若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr54若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr55若しくはその保存的アミノ酸置換、Ser56若しくはその保存的アミノ酸置換、Gly57若しくはその保存的アミノ酸置換、Gly58若しくはその保存的アミノ酸置換、Thr59若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr60若しくはその保存的アミノ酸置換、Pro63若しくはその保存的アミノ酸置換、Lys66若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むHC CDR2アミノ酸配列;Ile102若しくはその保存的アミノ酸置換、Ala104若しくはその保存的アミノ酸置換、Gly107若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr108若しくはその保存的アミノ酸置換、Phe109若しくはその保存的アミノ酸置換、Tyr110若しくはその保存的アミノ酸置換、Phe111若しくはその保存的アミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むHC CDR3アミノ酸配列(ここで、位置番号はTIGIT抗原結合タンパク質のHC可変領域アミノ酸配列の相対位置である)
    を含む、請求項17に記載のTIGIT抗原結合タンパク質。
  19. 表A2の単一行に列挙される6つのCDRアミノ酸配列を含むか、又は(a)配列番号113~118、(b)配列番号123~128、(c)配列番号133~138、(d)配列番号143~148、(e)配列番号153~158、(f)配列番号163~168、(g)配列番号173~178、(h)配列番号183~188、(i)配列番号193~198、(j)配列番号203~208、(k)配列番号213~218、(l)配列番号223~228、及び(m)配列番号2013~2018からなる群から選択される6つのCDRアミノ酸配列を含む、請求項17又は18に記載のTIGIT抗原結合タンパク質。
  20. (a)表B2に記載のHC可変領域アミノ酸配列、又は表B2の前記HC可変領域アミノ酸配列に対して1~15個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;(b)表B2に記載のLC可変領域アミノ酸配列、又は表B2の前記LC可変領域アミノ酸配列に対して1~15個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;或いは(c)(a)及び(b)の組み合わせを含む、請求項17~19のいずれか一項に記載のTIGIT抗原結合タンパク質。
  21. 表B2の単一行に列挙される一対のHC可変領域及びLC可変領域アミノ酸配列を含むか、又は(a)配列番号111~112、(b)配列番号121~122、(c)配列番号131~132、(d)配列番号141~142、(e)配列番号151~152、(f)配列番号161~162、(g)配列番号171~172、(h)配列番号181~182、(i)配列番号191~192、(j)配列番号201~202、(k)配列番号211~212、(l)配列番号221~222、及び(m)配列番号2011~2012からなる群から選択される一対のアミノ酸配列を含む、請求項20に記載のTIGIT抗原結合タンパク質。
  22. (a)表B2に記載の完全長(FL)HCアミノ酸配列、又は表B2の前記FL HCアミノ酸配列に対して1~50個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;(b)表B2に記載のFL LCアミノ酸配列、又は表B2の前記FL LCアミノ酸配列に対して1~50個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;或いは(c)(a)及び(b)の組み合わせを含む、請求項17~21のいずれか一項に記載のTIGIT抗原結合タンパク質。
  23. 表B2の単一行に列挙される一対の完全長(FL) HC及びFL LCアミノ酸配列を含むか、又は(a)配列番号109~110、(b)配列番号119~120、(c)配列番号129~130、(d)配列番号139~140、(e)配列番号149~150、(f)配列番号159~160、(g)配列番号169~170、(h)配列番号179~180、(i)配列番号189~190、(j)配列番号199~200、(k)配列番号209~210、(l)配列番号219~220、及び(m)配列番号2009~2010からなる群から選択される一対のアミノ酸配列を含む、請求項22に記載のTIGIT抗原結合タンパク質。
  24. 抗体である、請求項17~23のいずれか一項に記載のTIGIT抗原結合タンパク質。
  25. (a)配列番号203の重鎖(HC)相補性決定領域(CDR)1アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(b)配列番号204のHC CDR2アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(c)配列番号205のHC CDR3アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(d)配列番号206の軽鎖(LC)CDR1アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(e)配列番号207のLC CDR2アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(f)配列番号208のLC CDR3アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列;或いは
    (b)配列番号223の重鎖(HC)相補性決定領域(CDR)1アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(b)配列番号224のHC CDR2アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(c)配列番号225のHC CDR3アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(d)配列番号226の軽鎖(LC)CDR1アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(e)配列番号227のLC CDR2アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列、(f)配列番号228のLC CDR3アミノ酸配列、又は1~4つのアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%の配列同一性を有するそのバリアント配列;或いは
    (c)(a)配列番号201のHC可変領域アミノ酸配列、又は配列番号201の前記HC可変領域アミノ酸配列に対して1~15個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;(b)配列番号202のLC可変領域アミノ酸配列、又は配列番号202の前記LC可変領域アミノ酸配列に対して1~15個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;或いは(c)(a)及び(b)の組み合わせ;或いは
    (d)(a)配列番号221のHC可変領域アミノ酸配列、又は配列番号221の前記HC可変領域アミノ酸配列に対して1~15個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;(b)配列番号222のLC可変領域アミノ酸配列、又は配列番号222の前記LC可変領域アミノ酸配列に対して1~15個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;或いは(c)(a)及び(b)の組み合わせ;或いは
    (e)(a)配列番号199の完全長(FL)HCアミノ酸配列、又は配列番号199の前記FL HCアミノ酸配列に対して1~50個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;(b)配列番号200の記載のFL LCアミノ酸配列、又は配列番号200の前記FL LCアミノ酸配列に対して1~50個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;或いは(c)(a)及び(b)の組み合わせ;或いは
    (f)(a)配列番号219の完全長(FL)HCアミノ酸配列、又は配列番号219の前記FL HCアミノ酸配列に対して1~50個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;(b)配列番号220の記載のFL LCアミノ酸配列、又は配列番号220の前記FL LCアミノ酸配列に対して1~50個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;或いは(c)(a)及び(b)の組み合わせ
    を含む、請求項24に記載のTIGIT抗原結合タンパク質。
  26. 抗体の抗原結合断片である、請求項17~23のいずれか一項に記載のTIGIT抗原結合タンパク質。
  27. 抗体タンパク質生成物であり、任意選択により、scFvである、請求項17~23のいずれか一項に記載のTIGIT抗原結合タンパク質。
  28. 請求項17~27のいずれか一項に記載のTIGIT抗原結合タンパク質をコードする核酸。
  29. 請求項24又は25に記載の抗体の軽鎖、重鎖、又は軽鎖及び重鎖の両方をコードする核酸。
  30. ヌクレオチド配列は、(a)表B2に記載のHC可変領域アミノ酸配列、又は表B2の前記HC可変領域アミノ酸配列に対して1~15個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;(b)表B2に記載のLC可変領域アミノ酸配列、又は表B2の前記LC可変領域アミノ酸配列に対して1~15個のアミノ酸のみが異なるか、若しくは少なくとも又は約90%若しくは約95%の配列同一性を有するそのバリアント配列;或いは(c)(a)及び(b)の両方をコードする、請求項28又は29に記載の核酸。
  31. 請求項28~30のいずれか一項に記載の1種以上の核酸を含むベクター。
  32. 請求項28~30のいずれか一項に記載の1種以上の核酸、又は請求項31に記載の1種以上のベクターを含む宿主細胞。
  33. 前記宿主細胞は、請求項17~27のいずれか一項に記載のTIGIT抗原結合タンパク質を産生する、請求項31に記載の宿主細胞。
  34. 請求項1~10のいずれか一項に記載のCD112R抗原結合タンパク質、及び請求項17~27のいずれか一項に記載のTIGIT抗原結合タンパク質を含む組成物。
  35. (A)前記CD112R抗原結合タンパク質は、表A1又は表B1に記載される1E1、1E1.016、24F1、29E10、24F1.001、29E10_CONS.020、29E10_CONS.021、29E10_CONS.022、29E10_CONS.025、11E4、31B3、27G12、28F9、28H7、又は36C8、任意選択により、24F1、29E10_CONS.020又は29E10_CONS.022であり、(B)前記TIGIT抗原結合タンパク質は、表A2又は表B2に記載される55G7.041.008、58A7.003.008.075、4G10、11A3、28B8、39D2、43B7、55G7、66H9、43B7.002.015、58A7.003.08、66H9.009、又は58A7のいずれか1つ、任意選択により、前記43B7.002.015又は66H9.009、又は(A)と(B)の組み合わせである、請求項34に記載の組成物。
  36. 前記組成物は、(A)24F1及び43B7.002.015、(B)24F1及び66H9.009、(C)29E10_CONS.020及び43B7.002.015、(D)29E10_CONS.020及び66H9.009、(E)29E10_CONS.022及び43B7.002.015、(F)29E10_CONS.022及び66H9.009、(G)43B7.002.015及び1E1.016、(H)43B7.002.015及び24F1、(I)43B7.002.015及び29E10、(J)66H9.009及び1E1.016、(K)66H9.009及び29E10、(L)43B7及び29E10、(M)43B7及び24F1、又は(N)43B7及び11E4を含む、請求項34又は35に記載の組成物。
  37. 前記CD112R抗原結合タンパク質及び前記TIGIT抗原結合タンパク質は、約1:1の比で前記組成物中に存在する、請求項34~36のいずれか一項に記載の組成物。
  38. PD-1抗原結合タンパク質をさらに含む、請求項34~37のいずれか一項に記載の組成物。
  39. 請求項1~10及び17~27のいずれか一項に記載の抗原結合タンパク質、請求項11~13及び28~30のいずれか一項に記載の核酸、請求項14又は31に記載のベクター、請求項15、16、32及び33のいずれか一項に記載の宿主細胞、請求項34~38のいずれか一項に記載の組成物、又はこれらの組み合わせ、並びに容器を含みキット。
  40. PD-1抗原結合タンパク質をさらに含む請求項39に記載のキット。
  41. 請求項1~10及び17~27のいずれか一項に記載の抗原結合タンパク質、請求項11~13及び28~30のいずれか一項に記載の核酸、請求項14又は31に記載のベクター、請求項15、16、32及び33のいずれか一項に記載の宿主細胞、請求項33~36のいずれか一項に記載の組成物、又はこれらの組み合わせ、並びに薬学的に許容される担体、賦形剤又は希釈剤を含む医薬組成物。
  42. PD-1抗原結合タンパク質をさらに含む請求項41に記載の医薬組成物。
  43. 前記CD112R抗原結合タンパク質を発現するように請求項15又は16のいずれか一項に記載の宿主細胞を培養する工程、及び前記発現したCD112R抗原結合タンパク質を回収する工程を含む、CD112R抗原結合タンパク質を作製する方法。
  44. 前記TIGIT抗原結合タンパク質を発現するように請求項32又は33のいずれか一項に記載の宿主細胞を培養する工程、及び前記発現したTIGIT抗原結合タンパク質を回収する工程を含む、TIGIT抗原結合タンパク質を作製する方法。
  45. それを必要とする対象を治療する方法であって、それを必要とする前記対象に、前記対象を治療するのに有効な量で請求項41又は42に記載の医薬組成物を投与することを含む方法。
  46. 前記対象は固形腫瘍を有し、前記医薬組成物は前記対象の前記固形腫瘍を治療するのに有効な量で前記対象に投与される、請求項45に記載の方法。
  47. それを必要とする対象を治療する方法であって、それを必要とする前記対象に、CD112R抗原結合タンパク質及びTIGIT抗原結合タンパク質を含む第1の医薬組成物、並びにPD-1阻害剤を含む第2の医薬組成物を投与することを含む方法。
  48. 前記対象は固形腫瘍を有し、前記第1の医薬組成物及び前記第2の医薬組成物は前記対象の前記固形腫瘍を治療するのに有効な量で前記対象に投与される、請求項47に記載の方法。
JP2023501801A 2020-07-15 2021-07-14 Tigitとcd112r遮断 Pending JP2023534008A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063052011P 2020-07-15 2020-07-15
US63/052,011 2020-07-15
US202163212315P 2021-06-18 2021-06-18
US63/212,315 2021-06-18
PCT/US2021/041625 WO2022015853A2 (en) 2020-07-15 2021-07-14 Tigit and cd112r blockade

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023534008A true JP2023534008A (ja) 2023-08-07

Family

ID=77300992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023501801A Pending JP2023534008A (ja) 2020-07-15 2021-07-14 Tigitとcd112r遮断

Country Status (13)

Country Link
US (1) US11919953B2 (ja)
EP (1) EP4182347A2 (ja)
JP (1) JP2023534008A (ja)
KR (1) KR20230051163A (ja)
CN (1) CN116194482A (ja)
AU (1) AU2021307924A1 (ja)
CA (1) CA3189113A1 (ja)
CL (1) CL2023000138A1 (ja)
IL (1) IL299702A (ja)
MX (1) MX2023000644A (ja)
TW (1) TW202216778A (ja)
UY (1) UY39325A (ja)
WO (1) WO2022015853A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022165266A1 (en) 2021-01-28 2022-08-04 Compugen Ltd. Anti-pvrig antibodies formulations and uses thereof
WO2022165275A2 (en) 2021-01-28 2022-08-04 Compugen Ltd. Combination therapy with anti-pvrig antibodies formulations and anti-pd-1-antibodies
CA3206413A1 (en) * 2021-02-11 2022-08-18 Pinchas TSUKERMAN Antibodies against cd112r and uses thereof
WO2023137161A1 (en) * 2022-01-14 2023-07-20 Amgen Inc. Triple blockade of tigit, cd112r, and pd-l1

Family Cites Families (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4450150A (en) 1973-05-17 1984-05-22 Arthur D. Little, Inc. Biodegradable, implantable drug delivery depots, and method for preparing and using the same
JPS63502716A (ja) 1986-03-07 1988-10-13 マサチューセッツ・インステチュート・オブ・テクノロジー 糖タンパク安定性の強化方法
US6673986B1 (en) 1990-01-12 2004-01-06 Abgenix, Inc. Generation of xenogeneic antibodies
AU633698B2 (en) 1990-01-12 1993-02-04 Amgen Fremont Inc. Generation of xenogeneic antibodies
JP3266311B2 (ja) 1991-05-02 2002-03-18 生化学工業株式会社 新規ポリペプチドおよびこれを用いる抗hiv剤
US6699843B2 (en) 1995-06-07 2004-03-02 Gilead Sciences, Inc. Method for treatment of tumors using nucleic acid ligands to PDGF
CA2616914C (en) 1996-12-03 2012-05-29 Abgenix, Inc. Egfr-binding antibody
KR20010040819A (ko) 1998-02-10 2001-05-15 가마꾸라 아끼오 제어방출형 제제
GB2344287A (en) 1998-12-03 2000-06-07 Ferring Bv Controlled release pharmaceutical formulation
US6833268B1 (en) 1999-06-10 2004-12-21 Abgenix, Inc. Transgenic animals for producing specific isotypes of human antibodies via non-cognate switch regions
DE60226641D1 (de) 2001-12-03 2008-06-26 Amgen Fremont Inc Antikörperkategorisierung auf der grundlage von bindungseigenschaften
ATE493433T1 (de) 2002-09-11 2011-01-15 Genentech Inc Neue zusammensetzung und verfahren zur behandlung von immunerkrankungen
ATE458534T1 (de) 2002-10-04 2010-03-15 Microchips Inc Medizinische vorrichtung zur gesteuerten arzneimittelverabreichung sowie herzüberwachung und/oder herzstimulation
EP3530736A3 (en) 2005-05-09 2019-11-06 ONO Pharmaceutical Co., Ltd. Human monoclonal antibodies to programmed death 1 (pd-1) and methods for treating cancer using anti-pd-1 antibodies alone or in combination with other immunotherapeutics
EP1891107B1 (en) 2005-05-12 2011-07-06 ZymoGenetics, Inc. Compositions and methods for modulating immune responses
SI1907424T1 (sl) 2005-07-01 2015-12-31 E. R. Squibb & Sons, L.L.C. Humana monoklonska protitelesa proti programiranem smrtnem ligandu 1 (PD-L1)
CA2683698C (en) 2007-04-19 2013-09-10 Hyun Hee Kwak A biodegradable microsphere composition suitable for the controlled release of glucose controlling peptide and formulation thereof
EP2279412B1 (en) 2008-04-09 2017-07-26 Genentech, Inc. Novel compositions and methods for the treatment of immune related diseases
WO2013184912A2 (en) 2012-06-06 2013-12-12 Oncomed Pharmaceuticals, Inc. Binding agents that modulate the hippo pathway and uses thereof
BR112015013127A2 (pt) 2012-12-04 2017-09-26 Oncomed Pharm Inc imunoterapia com agentes de ligação
MY183503A (en) 2013-07-16 2021-02-23 Genentech Inc Method of treating cancer using pd-1 axis binding antagonists and tigit inhibitors
TWI680138B (zh) 2014-01-23 2019-12-21 美商再生元醫藥公司 抗pd-l1之人類抗體
EP3119913B1 (en) 2014-03-21 2021-01-06 The Brigham and Women's Hospital, Inc. Methods and compositions for treatment of immune-related diseases or disorders and/or therapy monitoring
CN107073108A (zh) 2014-07-16 2017-08-18 豪夫迈·罗氏有限公司 使用tigit抑制剂和抗癌剂治疗癌症的方法
UA122395C2 (uk) 2014-08-19 2020-11-10 Мерк Шарп Енд Доум Корп. Антитіло проти tigit
SG10202006538TA (en) 2014-12-23 2020-08-28 Bristol Myers Squibb Co Antibodies to tigit
EP3978929A1 (en) * 2015-02-19 2022-04-06 Compugen Ltd. Pvrig polypeptides and methods of treatment
PT3653221T (pt) 2015-02-19 2022-11-08 Compugen Ltd Anticorpos anti-pvrig e métodos de utilização
JO3620B1 (ar) 2015-08-05 2020-08-27 Amgen Res Munich Gmbh مثبطات نقطة فحص مناعية للاستخدام في علاج سرطانات محمولة عبر الدم
JP6976241B2 (ja) 2015-08-14 2021-12-08 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. 抗tigit抗体
CA2997179A1 (en) 2015-09-02 2017-03-09 The Regents Of The Unversity Of Colorado, A Body Corporate Compositions and methods for modulating t-cell mediated immune response
EP3344658B1 (en) 2015-09-02 2022-05-11 Yissum Research Development Company of The Hebrew University of Jerusalem Ltd. Antibodies specific to human t-cell immunoglobulin and itim domain (tigit)
JP6764474B2 (ja) 2015-09-25 2020-09-30 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗tigit抗体及び使用方法
UA125898C2 (uk) 2016-03-04 2022-07-06 Джн Байосайєнсіз, Ллк Антитіла до tigit
WO2018017864A2 (en) 2016-07-20 2018-01-25 Oncomed Pharmaceuticals, Inc. Pvrig-binding agents and uses thereof
PT3347379T (pt) * 2016-08-17 2020-02-18 Compugen Ltd Anticorpos anti-tígitos, anticorpos anti-pvrig e as suas combinações
CN110662552A (zh) 2016-11-30 2020-01-07 昂科梅德制药有限公司 包含tigit结合剂的癌症治疗方法
WO2018102746A1 (en) 2016-12-02 2018-06-07 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Antigen binding molecules to tigit
BR112019017298A2 (pt) 2017-02-27 2020-04-14 Shattuck Labs Inc proteínas quiméricas à base de tigit e light
BR112019017550A2 (pt) 2017-02-28 2020-04-14 Seattle Genetics Inc anticorpo isolado, composição farmacêutica, anticorpo biespecífico, conjugado de anticorpo-droga, polinucleotídeo isolado, vetor, célula hospedeira, métodos de produção de um anticorpo e de tratamento de um câncer em um sujeito, e, kit
JOP20190203A1 (ar) 2017-03-30 2019-09-03 Potenza Therapeutics Inc بروتينات رابطة لمولد ضد مضادة لـ tigit وطرق استخدامها
MA50957A (fr) 2017-05-01 2020-10-14 Agenus Inc Anticorps anti-tigit et leurs méthodes d'utilisation
EP3618855A4 (en) 2017-05-02 2021-02-17 Merck Sharp & Dohme Corp. STABLE FORMULATIONS OF ANTI-TIGITE ANTIBODIES ALONE AND IN COMBINATION WITH PROGRAMMED DEATH RECEPTOR 1 (PD-1) ANTIBODIES AND METHODS OF USING THEREOF
JP7348072B2 (ja) 2017-06-01 2023-09-20 コンピュジェン リミテッド 三重併用抗体療法
WO2019023504A1 (en) 2017-07-27 2019-01-31 Iteos Therapeutics Sa ANTI-TIGIT ANTIBODIES
US11568265B2 (en) 2017-08-23 2023-01-31 Sony Interactive Entertainment Inc. Continual selection of scenarios based on identified tags describing contextual environment of a user for execution by an artificial intelligence model of the user by an autonomous personal companion
EP3689909A4 (en) 2017-09-29 2021-12-29 Jiangsu Hengrui Medicine Co., Ltd. Tigit antibody, antigen-binding fragment thereof, and medical use thereof
CA3082280A1 (en) 2017-12-28 2019-07-04 Nanjing Legend Biotech Co., Ltd. Single-domain antibodies and variants thereof against tigit
WO2019140196A1 (en) 2018-01-12 2019-07-18 Amgen Inc. Anti-pd-1 antibodies and methods of treatment
EP3740508A4 (en) 2018-01-15 2022-03-23 Nanjing Legend Biotech Co., Ltd. ANTIBODIES AND ASSOCIATED VARIANTS DIRECTED AGAINST TIGIT
WO2019152574A1 (en) 2018-02-01 2019-08-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Methods for treating cancer or infection using a combination of an anti-pd-1 antibody, an anti-lag3 antibody, and an anti-tigit antibody
JP7156607B2 (ja) 2018-02-06 2022-10-19 アイ-エムエービー バイオファーマ (ハンジョウ) カンパニー リミテッド Igおよびitimドメインを持つt細胞免疫受容体(tigit)に対する抗体およびその使用
CN111836831A (zh) 2018-02-26 2020-10-27 豪夫迈·罗氏有限公司 用于抗tigit拮抗剂抗体和抗pd-l1拮抗剂抗体治疗的给药
MX2020008795A (es) 2018-02-28 2020-10-08 Yuhan Corp Anti cuerpos anti tigit y usos de los mismos.
SG11202011461TA (en) 2018-06-01 2020-12-30 Compugen Ltd Anti-pvrig/anti-tigit bispecific antibodies and methods of use
EP3813880A4 (en) 2018-06-29 2022-07-13 Gensun Biopharma Inc. ANTITUMORS IMMUNOTEST POINT REGULATOR ANTAGONISTS
MX2021000745A (es) 2018-07-20 2021-03-26 Surface Oncology Inc Composiciones anti-cd112r y metodos.
SG11202100746WA (en) 2018-07-25 2021-03-30 Innovent Biologics Suzhou Co Ltd Anti-tigit antibody and use thereof
AU2019324170A1 (en) 2018-08-23 2021-02-18 Seagen, Inc. Anti-TIGIT antibodies
EP3931220A1 (en) 2019-02-27 2022-01-05 F. Hoffmann-La Roche AG Dosing for treatment with anti-tigit and anti-cd20 or anti-cd38 antibodies
CN113747947A (zh) 2019-02-28 2021-12-03 沙塔克实验室有限公司 组合疗法
TWI760751B (zh) 2019-05-29 2022-04-11 美商美國禮來大藥廠 Tigit及pd-1/tigit-結合分子
JP7297095B2 (ja) 2019-06-13 2023-06-23 グリーン クロス コーポレーション Tigitに対する抗体及びその用途
WO2020257760A1 (en) 2019-06-21 2020-12-24 Single Cell Technology, Inc. Anti-tigit antibodies
EP3991744A4 (en) 2019-06-25 2023-08-16 Nanjing GenScript Biotech Co., Ltd. ANTI-CD47/ANTI-TIGIT BISPECIFIC ANTIBODY, METHOD FOR PREPARING IT AND ITS APPLICATION
BR112022001575A2 (pt) 2019-07-29 2022-04-19 Compugen Ltd Formulações de anticorpos anti-pvrig e usos dos mesmos
US20220251194A1 (en) 2019-07-30 2022-08-11 Merck Sharp & Dohme Corp. Anti-pd-1/lag3/tigit trispecific antibodies and anti-pd-1/lag3 bicpecific antibodies
US20220315887A1 (en) 2019-08-01 2022-10-06 Bristol-Myers Squibb Company Methods of improving protein productivity in fed-batch cell cultures
US20220348650A1 (en) 2019-09-03 2022-11-03 Bio-Thera Solutions, Ltd. Anti-tigit immunosuppressant and application thereof
KR20220069046A (ko) 2019-09-23 2022-05-26 트위스트 바이오사이언스 코포레이션 단일 도메인 항체에 대한 변이체 핵산 라이브러리
US11667709B2 (en) 2019-09-24 2023-06-06 Industrial Technology Research Institute Anti-TIGIT antibodies and methods of use
PE20221110A1 (es) 2019-09-27 2022-07-11 Genentech Inc Administracion de dosis para tratamiento con anticuerpos antagonistas anti-tigit y anti-pd-l1
US20220340660A1 (en) 2019-10-01 2022-10-27 Merck Sharp & Dohme Corp. Biomarkers for anti-tigit antibody treatment
US20220378742A1 (en) 2019-11-04 2022-12-01 Compugen Ltd. Combination therapy with anti-pvrig antibodies formulations and anti-pd-1 antibodies
IL292757A (en) 2019-11-05 2022-07-01 Merck Patent Gmbh Tigit antibodies and their uses
CA3155219A1 (en) 2019-11-05 2021-05-14 Merck Patent Gmbh Combined inhibition of pd-1, tgfb and tigit for the treatment of cancer
WO2021092221A1 (en) 2019-11-06 2021-05-14 Bristol-Myers Squibb Company Methods of identifying a subject with a tumor suitable for a checkpoint inhibitor therapy
TW202124452A (zh) 2019-11-14 2021-07-01 中國大陸商上海藥明生物技術有限公司 抗tigit的新型抗體
EP4058062A4 (en) 2019-11-15 2023-11-08 Surface Oncology, Inc. COMPOSITIONS AND METHODS FOR IMMUNOTHERAPY
MX2022006148A (es) 2019-11-21 2022-08-17 Beigene Ltd Metodos para tratamiento del cancer usando anticuerpos anti-ox40 en combinacion con anticuerpos anti-tigit.
US20230057899A1 (en) 2019-12-05 2023-02-23 Compugen Ltd. Anti-pvrig and anti-tigit antibodies for enhanced nk-cell based tumor killing
CA3164283A1 (en) 2020-01-10 2021-07-15 Ming Yang Anti-tigit antibodies, multispecific antibodies comprising the same and methods of using the same
KR20220131261A (ko) 2020-01-10 2022-09-27 상하이 헨리우스 바이오테크, 인크. 항tigit항체, 이를 포함하는 다중 특이적 항체 및 그 사용 방법
CN110818795B (zh) 2020-01-10 2020-04-24 上海复宏汉霖生物技术股份有限公司 抗tigit抗体和使用方法
CN114507284B (zh) 2020-05-09 2023-05-26 华博生物医药技术(上海)有限公司 抗tigit的抗体、其制备方法和应用
CN111718415B (zh) 2020-07-03 2021-02-23 上海洛启生物医药技术有限公司 一种抗tigit纳米抗体及其应用
CN112433055A (zh) 2020-11-04 2021-03-02 上海药明生物技术有限公司 一种基于报告基因方法检测pvrig抗体的生物学活性的方法
US11028172B1 (en) 2020-11-10 2021-06-08 Lepu Biopharma Co., Ltd. Anti-TIGIT antibodies and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
AU2021307924A1 (en) 2023-03-02
WO2022015853A3 (en) 2022-05-12
US11919953B2 (en) 2024-03-05
EP4182347A2 (en) 2023-05-24
TW202216778A (zh) 2022-05-01
KR20230051163A (ko) 2023-04-17
CA3189113A1 (en) 2022-01-20
CL2023000138A1 (es) 2023-08-11
CN116194482A (zh) 2023-05-30
MX2023000644A (es) 2023-04-10
US20220017616A1 (en) 2022-01-20
IL299702A (en) 2023-03-01
UY39325A (es) 2022-01-31
WO2022015853A2 (en) 2022-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11802161B2 (en) Anti-CD25 for tumour specific cell depletion
CN108779180B (zh) 新型抗-pd-l1抗体
EP3575318A1 (en) Anti-pd-1 antibody and use thereof
CN110709422B (zh) 多特异性分子及其用途
BR112020007002A2 (pt) anticorpos anti-cd38 e métodos de uso
JP7360440B2 (ja) Pd-l1及びcd137に結合する抗体分子
JP2023534008A (ja) Tigitとcd112r遮断
KR20220050971A (ko) 신규 항-cd39 항체
JP7360441B2 (ja) メソテリン及びcd137結合分子
US20240002525A1 (en) Cd137 antibodies and pd-1 antagonists and uses thereof
JP2024028834A (ja) 抗btn3a抗体及びがん又は感染性障害の処置におけるその使用
TW202010756A (zh) 抗體分子
JP2021521893A (ja) Tim−3に対する抗体およびその使用
WO2022256563A1 (en) Anti-ccr8 antibodies and uses thereof
CN115843312A (zh) 结合至t细胞相关癌细胞的多功能性分子及其用途
AU2018304173A1 (en) Antigen binding regions against fibronectin type III domains and methods of using the same
CN113698492A (zh) 人间皮素嵌合抗原受体及其用途
WO2020058762A1 (en) Antibodies specific to ctla-4 and uses thereof
WO2023137161A1 (en) Triple blockade of tigit, cd112r, and pd-l1
WO2023052541A1 (en) Combination of an anti-btn3a activating antibody and an il-2 agonist for use in therapy
CN116761818A (zh) 检测trbc1或trbc2的方法