JP2023065933A - 研削装置 - Google Patents

研削装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023065933A
JP2023065933A JP2021176361A JP2021176361A JP2023065933A JP 2023065933 A JP2023065933 A JP 2023065933A JP 2021176361 A JP2021176361 A JP 2021176361A JP 2021176361 A JP2021176361 A JP 2021176361A JP 2023065933 A JP2023065933 A JP 2023065933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
holding
grinding
water
holding surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021176361A
Other languages
English (en)
Inventor
利光 後藤
Toshimitsu Goto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2021176361A priority Critical patent/JP2023065933A/ja
Priority to KR1020220117721A priority patent/KR20230061244A/ko
Priority to CN202211292066.3A priority patent/CN116038461A/zh
Priority to TW111140445A priority patent/TW202317325A/zh
Publication of JP2023065933A publication Critical patent/JP2023065933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B7/00Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor
    • B24B7/20Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground
    • B24B7/22Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
    • B24B7/228Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain for grinding thin, brittle parts, e.g. semiconductors, wafers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B55/00Safety devices for grinding or polishing machines; Accessories fitted to grinding or polishing machines for keeping tools or parts of the machine in good working condition
    • B24B55/02Equipment for cooling the grinding surfaces, e.g. devices for feeding coolant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/34Accessories
    • B24B37/345Feeding, loading or unloading work specially adapted to lapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/06Work supports, e.g. adjustable steadies
    • B24B41/061Work supports, e.g. adjustable steadies axially supporting turning workpieces, e.g. magnetically, pneumatically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/06Work supports, e.g. adjustable steadies
    • B24B41/067Work supports, e.g. adjustable steadies radially supporting workpieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B55/00Safety devices for grinding or polishing machines; Accessories fitted to grinding or polishing machines for keeping tools or parts of the machine in good working condition
    • B24B55/06Dust extraction equipment on grinding or polishing machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B57/00Devices for feeding, applying, grading or recovering grinding, polishing or lapping agents
    • B24B57/02Devices for feeding, applying, grading or recovering grinding, polishing or lapping agents for feeding of fluid, sprayed, pulverised, or liquefied grinding, polishing or lapping agents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)

Abstract

【課題】チャックテーブルの保持面に保持されたウェーハを研削する研削装置において、ウェーハを保持面から離間させる際に、ウェーハの上面に加工屑が付着するのを防ぐ。【解決手段】保持面210においてウェーハ10を吸引保持するポーラス部材21と保持面210を露出させポーラス部材21を収容する枠体22とから構成されるチャックテーブル2と、チャックテーブル2の下面を支持する支持面230を備えるテーブル支持部23と、保持面210が吸引保持したウェーハ10を研削砥石によって研削する研削機構と、制御部と、を備える研削装置において、テーブル支持部23に支持面230の中央から水を噴出する水噴出部223を備え、枠体22はポーラス部材21の下面中央に水を供給する供給孔231を備え、制御部は、水噴出部223及び供給孔231を介して水を保持面210の中央部分から噴出させ、保持面210からウェーハ10を離間させる。【選択図】図4

Description

本発明は、チャックテーブルにおいて保持されたウェーハを研削する研削装置に関する。
ウェーハを研削する研削装置は、チャックテーブルの保持面においてウェーハを吸引保持し、研削水を供給しながら研削砥石によってウェーハを研削している(例えば特許文献1参照)。研削終了後は、チャックテーブルの保持面から水とエアとの混合流体を噴出することにより、ウェーハと保持面との間に進入した研削水の表面張力を破壊して保持面からウェーハを離間させている(例えば特許文献1参照)。保持面から噴出する混合流体は、ポーラス部材の内部を通るため、ポーラス部材内に進入した加工屑にエアと水とが衝撃を与えて保持面から噴出させるが、その加工屑は、ウェーハの下面側に付着する。そこで、ウェーハの下面全面を洗浄する洗浄機構が提案されている(例えば、特許文献2、3参照)。
また、チャックテーブルの保持面に保持されているウェーハの上面を保持パッドによって吸引保持して搬出する際に、保持面から噴出した加工屑がウェーハの上面側にも回り込んで保持パッドの吸引面に付着するという問題もある。そこで、研削後のウェーハを搬出する搬出機構に、吸引面の外側に環状に水を噴射するシャワーリングを備える構成も提案されている(例えば、特許文献4、5参照)。
特開2013-145776号公報 特開平11-031674号公報 特開2010-094785号公報 特開2000-208593号公報 特開2010-114353号公報
しかし、吸引面がウェーハの上面全面を吸引保持するタイプの保持パッドの場合は、シャワーリングから水を噴出しても、研削後に研削痕により凹凸があるウェーハの上面と保持パッドの吸引面の平面との間の隙間に水が進入し、これによって吸引面及びウェーハの上面に加工屑が付着することがある。研削後のウェーハの上面を洗浄するスピンナー洗浄ユニットを備えている研削装置においても、吸引面及びウェーハの上面に付着した加工屑を除去することが困難であるという問題がある。
本発明は、このような問題にかんがみなされたもので、チャックテーブルの保持面に保持されたウェーハを研削する研削装置において、ウェーハを保持面から離間させる際に、ウェーハの上面に加工屑が付着するのを防ぐことを課題とする。
本発明は、保持面においてウェーハを吸引保持するポーラス部材と該保持面を露出させ該ポーラス部材を収容する枠体とから構成されるチャックテーブルと、該チャックテーブルの下面を支持する支持面を備えるテーブル支持部と、該保持面が吸引保持したウェーハを研削砥石によって研削する研削機構と、制御部と、を備える研削装置であって、該テーブル支持部は、該支持面の中央から水を噴出する水噴出部を備え、該枠体は、該ポーラス部材の下面中央に該水を供給する供給孔を備え、該制御部は、該水噴出部及び該供給孔を介して該水を該保持面の中央部分から噴出させ、該保持面からウェーハを離間させる。
上記研削装置は、該保持面が保持したウェーハを保持する保持パッドを備え、該保持面からウェーハを搬出する搬出機構を備え、該制御部は、ウェーハを保持させることと、該水噴出部によって該保持面の中央から水を噴出させることと、ウェーハを保持した該保持パッドを該保持面から離間させる方向に移動させることとを制御し、該保持面からウェーハを離間させてもよい。
本発明に係る研削装置は、水噴出部及び供給孔を介して水を保持面の中央部分から噴出させて保持面からウェーハを離間させるため、保持面の外周部分に進入した加工屑が飛び散ってウェーハの上面や保持パッドの保持面に付着するおそれを低減することができる。
また、水噴出部から噴出する水によってウェーハの下面側の中央部分に加工屑が付着するおそれが低減するため、研削後のウェーハの下面の中央部分を洗浄せずに済む。
研削装置の例を示す斜視図である。 チャックテーブルの例を略示的に示す断面図である。 チャックテーブル並びに搬入機構及び搬出機構の例を略示的に示す断面図である。 チャックテーブルからウェーハを搬出する状態を略示的に示す断面図である。 ウェーハの下面及び保持パッドの吸引面を洗浄する下面洗浄機構の例を示す斜視図である。
図1に示す研削装置1は、チャックテーブル2において保持されたウェーハ10を研削機構3によって研削する装置である。
研削装置1の前部には、ウェーハ10を収容するカセット610、620が載置されるカセット載置領域61、62を備えている。カセット610には例えば研削前のウェーハ10が収容され、カセット620には例えば研削後のウェーハ10が収容される。
カセット載置領域の後方(+Y側)には、カセット610、620に対するウェーハ10の搬出入を行うロボット63が配設されている。ロボット63は、ウェーハ10を吸引保持するハンド631と、ハンド631の表裏を反転する反転駆動部632と、反転駆動部632に連結されハンド631を旋回及び昇降させるアーム部633とを備えている。
ハンド631の可動域には、研削前のウェーハ10が一時的に置かれる仮置き機構64が配設されている。仮置き機構64には、ウェーハ10が載置される載置テーブル641と、円弧状に配置され載置テーブル641の中心に向けて径方向に移動可能な複数の位置決めピン642とを備えており、載置テーブル641にウェーハ10が載置された状態で複数の位置決めピン642が互いに近づく方向に移動することにより、ウェーハ10を所定の位置に位置合わせすることができる。
ハンド631の可動域には、仮置き機構64とX軸方向に並ぶ位置に、研削後のウェーハ10を洗浄する洗浄機構65が配設されている。洗浄機構65は、研削後のウェーハ10を吸引保持するスピンナーテーブル651と、スピンナーテーブル651に保持されたウェーハ10に洗浄液を噴射する洗浄液ノズル652と、洗浄後のウェーハ10に高圧エアを噴射して乾燥するエアノズル653とを備えている。
チャックテーブル2は、表面に保持面210を有しウェーハ10を吸引保持するポーラス部材21と、ポーラス部材21を収容する枠体22とを備えており、枠体22の内周側からは保持面210が露出している。保持面210と枠体22の上面220とは面一に形成されている。
チャックテーブル2の下方にはチャックテーブル2の下面を支持する支持面230を有するテーブル支持部23を備えている。テーブル支持部23の下部には回転軸240が連結され、回転軸240は、支持板241によって回転可能に支持されている。支持板241は、3つの支持軸242(図1では2つのみ示す)によって少なくとも3箇所が支持されている。このうち、少なくとも2つの支持軸242には、チャックテーブル2の高さを調整して保持面210の傾きを調整する機能を有している。
チャックテーブル2は、水平移動機構4によって駆動されてY軸方向に移動可能となっている。水平移動機構4は、Y軸方向の回転軸を有するボールネジ40と、ボールネジ40を回転させるモータ41と、ボールネジ40と平行に配設された一対のガイドレール42と、底部がガイドレール42に摺接しボールネジ40に螺合する図示しないナットを内部に有するスライド板43とを備えている。スライド板43の上部には支持軸242を備えている。ボールネジ40が回転すると、スライド板43がガイドレール42にガイドされてY軸方向に移動し、スライド板43のY軸方向の移動にともない、チャックテーブル2もY軸方向に移動する構成となっている。
チャックテーブル2のY軸方向の移動経路の側方には、ウェーハ10の厚みを測定する厚み測定器66が配設されている。厚み測定器66は、チャックテーブル2の枠体22の上面220に接触してその上面220の高さを測定する第1測定部661と、保持面210に保持されたウェーハ10の上面100に接触してその上面100の高さを測定する第2測定部662とを備え、第1測定部661の測定値と第2測定部662の測定値との差によって、ウェーハ10の厚みを算出する。
仮置き機構64の近傍には、ウェーハ10を載置テーブル641からチャックテーブル2に搬入する搬入機構71が配設されている。搬入機構71は、研削前のウェーハ10の上面100を吸引保持する保持部740と、保持部740が先端に連結されたアーム部731と、保持部740及びアーム部731を昇降させる昇降駆動部737と、保持部740及びアーム部731を旋回させる図示しない旋回駆動部とを備えている。
洗浄機構65の近傍には、研削後のウェーハ10をチャックテーブル2からスピンナーテーブル651に搬出する搬出機構72が配設されている。搬出機構72は、研削後のウェーハ10の上面100を吸引保持する保持部740と、保持部740が先端に連結されたアーム部731と、保持部740及びアーム部731を昇降させる昇降駆動部737と、保持部740及びアーム部731を旋回させる図示しない旋回駆動部とを備えている。
研削機構3は、Z軸方向に延在する回転軸を有するスピンドル30と、スピンドル30を回転させるスピンドル回転機構31と、スピンドル30を回転可能に支持するスピンドルハウジング32と、スピンドル30の下端に連結されたマウント33と、マウント33に装着された研削ホイール34とを備えている。スピンドル回転機構31がスピンドル30を回転させると、研削ホイール34も回転する。研削ホイール34は、マウント33に固定される基台340と、基台340の下面に環状に固着された複数の研削砥石341とで構成されている。
研削機構3は、研削送り機構5によって昇降可能に支持されている。研削送り機構5は、Z軸方向の回転軸を有するボールネジ50と、ボールネジ50を回転させるモータ51と、ボールネジ50と平行に配設された一対のガイドレール52と、側部がガイドレール52に摺接しボールネジ50に螺合する図示しないナットを内部に有する昇降板53と、昇降板53に連結されスピンドルハウジング32を支持するホルダ54とを備えている。ボールネジ50が回転すると、昇降板53がガイドレール52にガイドされてZ軸方向に移動し、これにともない研削機構3もZ軸方向に移動する。
研削装置1には、チャックテーブル2、研削機構3、水平移動機構4、研削送り機構5、ロボット63、洗浄機構65、厚み測定器66、搬入機構71、搬出機構72等を制御する制御部8を備えている。
図2に示すように、回転軸240の下端は、軸支持部(ロータリージョイント)243によって回転可能に支持されている。回転軸240の周囲には従動プーリ244が配設され、従動プーリ244の側方には駆動プーリ245が配設されている。駆動プーリ245はモータ246によって駆動される。駆動プーリ245及び従動プーリ244にはベルト247が巻回されており、モータ246によって駆動されて駆動プーリ245が回転すると、ベルト247によってその回転力が従動プーリ244に伝達され、回転軸240が回転し、チャックテーブル2が回転する。
枠体22、テーブル支持部23、回転軸240、軸支持部243には、流体を通すための第1流路251及び第2流路252が貫通して形成されている。第1流路251の上端は、枠体22の凹部222の中心に形成された供給孔223において開口している。供給孔223は、その上方のポーラス部材21に連通しており、ポーラス部材21の下面中央に水を供給する。また、第1流路251の途中には、テーブル支持部23の支持面230の中心において水噴出部231が形成されている。第1流路251の下部は、軸支持部243を通って中央用バルブ253に接続されている。中央用バルブ253は、バルブ254、255、256を介して吸引源261、エア供給源262、水供給源263に接続されている。
第2流路252の上端は、枠体22の凹部222の外周部に形成された環状流体噴出部224において開口している。第2流路252の途中には、水噴出部231の外周側において流体噴出部232が形成されている。第2流路252の下部は、軸支持部243を通って環状用バルブ257に接続されている。環状用バルブ257は、バルブ254、255、256を介して吸引源261、エア供給源262、水供給源263に接続されている。すなわち、第1流路251と第2流路252とは、中央用バルブ253及び環状用バルブ257の先の共通流路258において合流している。共通流路258には、共通流路258内の圧力を測定する圧力計259が接続されている。
ポーラス部材21の内部には、ポーラス部材21の下面から保持面210側に向けて起立し保持面210にまでは至らない円環状のバリア225が設けられている。バリア225は、ポーラス部材21を中央領域226と環状領域227とに仕切っている。なお、バリア225は、保持面210にまで至るように形成してもよい。
図3に示すように、搬入機構71及び搬出機構72は、同様に構成されるため、同一の符号を付して説明する。搬入機構71及び搬出機構72は、アーム部731と、アーム部731を昇降させる昇降駆動部737と、アーム部731に固定された環状支持部材733と、拡径する頭部734を有し環状支持部材733に形成された貫通孔735に遊嵌する少なくとも3つのピン736と、ピン736の下端に連結された保持部740とを備えている。ピン736は、拡径した頭部734が環状支持部材733の上面に支持された状態で垂下している。
保持部740は、ピン736が連結された枠体741と、枠体741によって上方及び側方から保持された保持パッド742とを備えている。保持パッド742は、例えばポーラス部材によって形成され、その下面は、ウェーハ10の上面100を吸引保持する吸引面743となっている。
また、保持パッド742は、ウェーハ10の外周を支持するエッジクランプでもよい。
環状支持部材733及び枠体741を貫通して、エア流路751が形成されており、エア流路751は、その上部が2つの経路に分岐し、一方にはバルブ752を介して吸引源753が接続され、他方にはバルブ754を介してエア供給源755が接続されている。
次に、図1に示す研削装置1においてウェーハ10の上面100を研削する場合の研削装置1の動作について説明する。ウェーハ10は、図1に示すカセット610の内部に複数収容される。そして、アーム部633の旋回及び昇降によってロボット63のハンド631がカセット610の内部に進入して1枚のウェーハ10を吸引保持し、その後、ハンド631がカセット610の外に退避し、仮置き機構64の載置テーブル641に載置する。そして、位置決めピン642が互いに近づく方向に移動し、ウェーハ10が所定の位置に位置合わせされる。
次に、搬入機構71のアーム部731が旋回して載置テーブル641に載置されたウェーハ10の上方に保持部740を移動させる。そして、昇降駆動部737が保持部740を下降させ、図3に示したバルブ752を開放して保持パッド742の吸引面743に吸引力を作用させ、ウェーハ10の上面100を吸引保持する。次に、昇降駆動部737が保持部740を上昇させた後、旋回駆動部がアーム部731を旋回させ、あらかじめ-Y方向側に位置させたチャックテーブル2の上方にウェーハ10を移動させる。そして、昇降駆動部737が保持部740を下降させ、ウェーハ10をチャックテーブル2の保持面210に載置する。チャックテーブル2においては、中央用バルブ253、環状用バルブ257及びバルブ254を開放することにより、第1流路251及び第2流路252を吸引源261に連通させ、保持面210に吸引力を作用させてウェーハ10の下面101を保持面210において吸引保持する。次に、バルブ752を閉止して吸引面743の吸引力を解除した後、昇降駆動部737が保持部740を上昇させることにより、吸引面743をウェーハ10の上面100から離間させる。
次に、水平移動機構4がチャックテーブル2を+Y方向に移動させ、ウェーハ10を研削機構3の下方に位置させる。そして、モータ246によって駆動されてチャックテーブル2が回転するとともに、図1に示したスピンドル回転機構31がスピンドル30を回転させて研削砥石341を回転させ、さらに研削送り機構5が研削機構3を下降させることにより、回転する研削砥石341をウェーハ10の上面100に接触させる。そうすると、ウェーハ10の上面100が研削される。研削中は、厚み測定器66の第1測定部661の先端を枠体22の上面220に接触させるとともに、厚み測定器66の第2測定部662の先端をウェーハ10の上面100に接触させ、第1測定部661の測定値と第2測定部662の測定値との差によってウェーハ10の厚みを算出する。そして、その算出値が所定の厚み値になると、研削送り機構5が研削機構3を上昇させて研削を終了する。
次に、水平移動機構4がチャックテーブル2を-Y方向に移動させる。そして、制御部8による制御の下で搬出機構72のアーム部731を旋回させて、保持部740をチャックテーブル2に保持されたウェーハ10の上方に移動させる。そして、図3に示すように、制御部8による制御の下で昇降駆動部737が保持部740を下降させ、吸引面743をウェーハ10の研削された上面100に接近させていく。そして、吸引面743が上面100に接触すると、制御部8による制御の下でバルブ752を開放して吸引面743においてウェーハ10の上面100を吸引保持する。なお、図3に示した例ではウェーハ10の下面101には保護テープ11が貼着されているが、保護テープ11が貼着されていない場合もある。
次に、制御部8による制御の下で、バルブ254を閉止してチャックテーブル2の保持面210の吸引力を解除し、環状用バルブ257も閉止し、中央用バルブ253及びバルブ256を開放する。そうすると、水供給源263の水が共通流路258を通って第1流路251を上昇し、水噴出部231を通って供給孔223から水が噴出され、その水がポーラス部材21の内部を通り、保持面210の中央部から噴出される。これにより、ウェーハ10が保持面210から若干浮き上がる。ポーラス部材21にはバリア225が形成されているため、ポーラス部材21の内部において水が外周側に流れるのを阻止することができる。
このように、保持面210の中央部から水が噴出されることにより、保護テープ11側が保持面210から離間する。そして、図4に示すように、制御部8による制御の下でウェーハ10の上面100を吸引面743において吸引保持した保持部740を昇降駆動部737が上昇させることにより、ウェーハ10がチャックテーブル2から搬出される。
また、供給孔223から噴出する水によってウェーハ10の下面側の保護テープ11に加工屑が付着するおそれが低減するため、研削後の保護テープ11の下面の中央部分を洗浄せずに済む。
ウェーハ10の上面100を研削することによって生じる研削屑は、ウェーハ10の外周側から保持面210と保護テープ11との間の隙間に進入するため、当該隙間の外周側に研削屑が溜まるが、研削装置1では、中央部分からのみ水を噴出する供給孔223を設け、ウェーハ10を保持面210から離間させるための水は保持面210の中央部から噴出することとしたため、その水によって研削屑が飛び散って上面100側に回り込むのを回避することができる。したがって、研削屑がウェーハ10の上面100に付着するおそれが低減される。
なお、保持面210から水を噴出したことによって保持面210からウェーハ10を離間させ、保持面210とウェーハ10の保護テープ11の下面との間に水層が形成される。この水層による表面張力を破壊するために、水層の形成によって浮き上がった保持部740を旋回駆動部で旋回して、水層の水をチャックテーブル2の保持面210の外周から垂れ流して、水の表面張力を破壊した後、保持部740を昇降駆動部737が上昇させてチャックテーブル2からウェーハ10を搬出するようにしてもよい。
こうして保持面210から離間したウェーハ10は、アーム部731の旋回によって洗浄機構65のスピンナーテーブル651の上方に移動する。そして、昇降駆動部737が保持部740を下降させて保護テープ11側をスピンナーテーブル651に載置し、スピンナーテーブルにおいて吸引力を作用させた後、昇降駆動部737が保持部740を上昇させてウェーハ10から離間する。その後、スピンナーテーブル651が回転するとともに、洗浄液ノズル652からウェーハ10の上面100に向けて洗浄液が噴射されて上面100が洗浄される。上面100が洗浄された後、スピンナーテーブル651を回転させながらエアノズル653からウェーハ10の上面100に向けて高圧エアを噴射することにより、上面100の乾燥処理を行う。
ウェーハ10の洗浄および乾燥が終了した後、ロボット63のアーム部633を旋回及び昇降させてハンド631によってウェーハ10の上面100を吸引保持する。そして、ハンド631を旋回及び昇降させてカセット620内の所定のスロットに進入させ、ハンド631における吸引保持を解除することにより、研削後のウェーハ10がカセット620に収容される。
なお、ウェーハ10がチャックテーブル2の保持面210から離間しスピンナーテーブル651に搬送された後、中央用バルブ253を閉止するとともに環状用バルブ257を開放し、第2流路252を介して環状流体噴出部224から水を噴出させることにより、保持面210を洗浄してもよい。
図5に示すように、搬出機構72の保持部740の可動域に、ウェーハ10の下面101に貼着された保護テープ11及び保持パッド742の吸引面743を洗浄する下面洗浄機構9を配設してもよい。この下面洗浄機構9は、第1洗浄部材91と第2洗浄部材92とが水平方向に交差しており、その交差部分の下部に軸部93が接続され。軸部93がモータ94によって駆動される構成となっている。第1洗浄部材91は、第2洗浄部材92に対して独立して昇降可能となっている。また、第1洗浄部材91と平行にノズル95が配設され、ノズル95の長手方向に整列して複数の噴出口951が上方にむけて開口して形成されている。第1洗浄部材91は、例えば洗浄砥石によって構成され、第2洗浄部材92は、例えばナイロン素材からなるブラシによって構成される。なお、第2洗浄部材92には、スポンジを用いてもよい。
保持パッド742の吸引面743を洗浄する際は、ウェーハ10を保持していない吸引面743の中心が軸部93の上方に位置するように保持部740を位置づける。そして、第1洗浄部材91の上面を第2洗浄部材92のブラシの毛先よりも高い位置に位置させた状態で、モータ94が第1洗浄部材91及び第2洗浄部材92を回転させる。また、ノズル95に洗浄液を供給し、噴出口951から洗浄液を噴出させる。そして、保持部740を下降させて保持パッド742の吸引面743を回転する第1洗浄部材91に接触させることにより、吸引面743に付着した加工屑をそぎ落としながら除去していく。
一方、ウェーハ10の下面101に貼着された保護テープ11を洗浄する際は、第1洗浄部材91を下降させ、第2洗浄部材92のブラシの毛先を第1洗浄部材91の上面よりも高い位置に位置させる。そして、吸引面743に吸引保持されたウェーハ10の中心が軸部93の上方に位置するように保持部740を位置づけた状態で、モータ94が第1洗浄部材91及び第2洗浄部材92を回転させる。また、ノズル95に洗浄液を供給し、噴出口951から洗浄液を噴出させる。そして、保持部740を下降させて保護テープ11を回転する第2洗浄部材92に接触させることにより、第2洗浄部材92によって吸引面743が洗浄され、加工屑が除去される。
なお、図2-4に示した枠体22は、有底の凹部222を備える構成としたが、この枠体22に代えて、底のない筒状の枠体を用いることもできる。その場合の枠体は、ポーラス部材21の側面を支持するよう環状に形成される。
1:研削装置
2:チャックテーブル
21:ポーラス部材 210:保持面
22:枠体 220:上面 222:凹部 223:供給孔 224:環状流体噴出部
225:バリア 226:中央領域 227:環状領域
23:テーブル支持部 230:支持面 231:水噴出部 232:流体噴出部
240:回転軸 241:支持板 242:支持軸 243:軸支持部
244:従動プーリ 245:駆動プーリ 246:モータ 247:ベルト
251:第1流路、252:第2流路 253:中央用バルブ
254、255、256:バルブ 257:環状用バルブ 258:共通流路
259:圧力計
261:吸引源 262:エア供給源 263:水供給源
3:研削機構
30:スピンドル 31:スピンドル回転機構 32:スピンドルハウジング
33:マウント 34:研削ホイール 340:基台 341:研削砥石
4:水平移動機構
40:ボールネジ 41:モータ 42:ガイドレール 43:スライド板
5:研削送り機構
50:ボールネジ 51:モータ 52:ガイドレール 53:昇降板 54:ホルダ
61、62:カセット載置領域 610、620:カセット
63:ロボット 631:ハンド 632:反転駆動部 633:アーム部
64:仮置き機構 641:載置テーブル 642:位置決めピン
65:洗浄機構 651:スピンナーテーブル 652:洗浄液ノズル
653:エアノズル
66:厚み測定器 661:第1測定部 662:第2測定部
71:搬入機構 72:搬出機構
721:保持パッド 722:アーム部
731:アーム部 733:環状支持部材 734:頭部 735:貫通孔
736:ピン 737:昇降駆動部
740:保持部 741:枠体 742:保持パッド 743:吸引面
751:エア流路 752:バルブ 753:吸引源 754:バルブ
755:エア供給源
8:制御部
9:下面洗浄機構
91:第1洗浄部材 92:第2洗浄部材 93:軸部 94:モータ
95:ノズル 951:噴出口
10:ウェーハ 100:上面 101:下面
11:保護テープ

Claims (2)

  1. 保持面においてウェーハを吸引保持するポーラス部材と該保持面を露出させ該ポーラス部材を収容する枠体とから構成されるチャックテーブルと、該チャックテーブルの下面を支持する支持面を備えるテーブル支持部と、該保持面が吸引保持したウェーハを研削砥石によって研削する研削機構と、制御部と、を備える研削装置であって、
    該テーブル支持部は、該支持面の中央から水を噴出する水噴出部を備え、
    該枠体は、該ポーラス部材の下面中央に該水を供給する供給孔を備え、
    該制御部は、該水噴出部及び該供給孔を介して該水を該保持面の中央部分から噴出させ、該保持面からウェーハを離間させる研削装置。
  2. 該保持面が保持したウェーハを保持する保持パッドを備え、該保持面からウェーハを搬出する搬出機構を備え、
    該制御部は、該保持パッドでウェーハの保持させることと、該水噴出部によって該保持面の中央から水を噴出させることと、ウェーハを保持した該保持パッドを該保持面から離間させる方向に移動させることとを制御し、該保持面からウェーハを離間させる請求項1記載の研削装置。
JP2021176361A 2021-10-28 2021-10-28 研削装置 Pending JP2023065933A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021176361A JP2023065933A (ja) 2021-10-28 2021-10-28 研削装置
KR1020220117721A KR20230061244A (ko) 2021-10-28 2022-09-19 연삭 장치
CN202211292066.3A CN116038461A (zh) 2021-10-28 2022-10-21 磨削装置
TW111140445A TW202317325A (zh) 2021-10-28 2022-10-25 研削裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021176361A JP2023065933A (ja) 2021-10-28 2021-10-28 研削装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023065933A true JP2023065933A (ja) 2023-05-15

Family

ID=86122977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021176361A Pending JP2023065933A (ja) 2021-10-28 2021-10-28 研削装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2023065933A (ja)
KR (1) KR20230061244A (ja)
CN (1) CN116038461A (ja)
TW (1) TW202317325A (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1131674A (ja) 1997-07-10 1999-02-02 Disco Abrasive Syst Ltd ウェーハ洗浄装置
JP4229406B2 (ja) 1999-01-13 2009-02-25 株式会社ディスコ 搬送装置及びそれを用いた研削装置並びに搬送方法
JP5320014B2 (ja) 2008-10-17 2013-10-23 株式会社ディスコ 研削装置
JP5318536B2 (ja) 2008-11-10 2013-10-16 株式会社ディスコ 研削装置
JP2013145776A (ja) 2012-01-13 2013-07-25 Disco Abrasive Syst Ltd 搬送方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230061244A (ko) 2023-05-08
CN116038461A (zh) 2023-05-02
TW202317325A (zh) 2023-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110103131B (zh) 磨削研磨装置和磨削研磨方法
TWI733849B (zh) 研磨裝置
JP2001326205A (ja) 研削装置におけるチャックテーブルの洗浄方法および洗浄装置
JP6829590B2 (ja) 研削装置
JP2023065933A (ja) 研削装置
JP2020145256A (ja) 加工装置及び洗浄方法
JP3455907B2 (ja) 半導体ウェーハのスピン洗浄装置
JP7460475B2 (ja) 加工装置
TW202105578A (zh) 晶圓搬送機構及磨削裝置
JP7474150B2 (ja) テープ研削の後ウェーハ研削する研削方法及び研削装置。
JP7421405B2 (ja) 加工装置
TW202209468A (zh) 加工裝置
JP7299773B2 (ja) 研削装置
JP2020113670A (ja) 洗浄ユニット
JP2022134856A (ja) チャックテーブルの洗浄方法
JP2023104215A (ja) 研削装置
JP2024013274A (ja) 吸引保持監視方法、及び加工装置
JP2023170933A (ja) ウェーハの研削方法及び研削装置
JP2024025260A (ja) スピンナ洗浄装置
TW202312335A (zh) 機械手
JP2023003133A (ja) 加工装置
JP2023139675A (ja) 加工装置
JP2024017102A (ja) 吸引テーブル
JP2023102458A (ja) 加工装置
JP2023161335A (ja) ウェーハの加工装置と洗浄装置及び洗浄方法