JP2022508456A - 車両ドアシステム、その制御方法及びそれを備える自動車 - Google Patents

車両ドアシステム、その制御方法及びそれを備える自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP2022508456A
JP2022508456A JP2021538882A JP2021538882A JP2022508456A JP 2022508456 A JP2022508456 A JP 2022508456A JP 2021538882 A JP2021538882 A JP 2021538882A JP 2021538882 A JP2021538882 A JP 2021538882A JP 2022508456 A JP2022508456 A JP 2022508456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
opening
roof
edge
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021538882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7256879B2 (ja
Inventor
丁磊
楊俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Human Horizons Shanghai New Energy Powertrain Technology Co Ltd
Original Assignee
Human Horizons Shanghai New Energy Powertrain Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201811070063.9A external-priority patent/CN109017237A/zh
Priority claimed from CN201811070632.XA external-priority patent/CN109017238A/zh
Priority claimed from CN201811470299.1A external-priority patent/CN109367370A/zh
Priority claimed from CN201910697567.1A external-priority patent/CN110203049B/zh
Application filed by Human Horizons Shanghai New Energy Powertrain Technology Co Ltd filed Critical Human Horizons Shanghai New Energy Powertrain Technology Co Ltd
Publication of JP2022508456A publication Critical patent/JP2022508456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7256879B2 publication Critical patent/JP7256879B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/08Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of non-sliding type, i.e. movable or removable roofs or panels, e.g. let-down tops or roofs capable of being easily detached or of assuming a collapsed or inoperative position
    • B60J7/16Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of non-sliding type, i.e. movable or removable roofs or panels, e.g. let-down tops or roofs capable of being easily detached or of assuming a collapsed or inoperative position non-foldable and rigid, e.g. a one-piece hard-top or a single rigid roof panel
    • B60J7/1628Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of non-sliding type, i.e. movable or removable roofs or panels, e.g. let-down tops or roofs capable of being easily detached or of assuming a collapsed or inoperative position non-foldable and rigid, e.g. a one-piece hard-top or a single rigid roof panel for covering the passenger compartment
    • B60J7/1635Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of non-sliding type, i.e. movable or removable roofs or panels, e.g. let-down tops or roofs capable of being easily detached or of assuming a collapsed or inoperative position non-foldable and rigid, e.g. a one-piece hard-top or a single rigid roof panel for covering the passenger compartment of non-convertible vehicles
    • B60J7/1657Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of non-sliding type, i.e. movable or removable roofs or panels, e.g. let-down tops or roofs capable of being easily detached or of assuming a collapsed or inoperative position non-foldable and rigid, e.g. a one-piece hard-top or a single rigid roof panel for covering the passenger compartment of non-convertible vehicles at least a major part of the roof pivoting about a stationary axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/047Doors arranged at the vehicle sides characterised by the opening or closing movement
    • B60J5/0477Doors arranged at the vehicle sides characterised by the opening or closing movement with two doors opening in opposite direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/06Doors arranged at the vehicle sides slidable; foldable
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/45Control modes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/52Safety arrangements associated with the wing motor
    • E05Y2400/53Wing impact prevention or reduction
    • E05Y2400/54Obstruction or resistance detection
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/531Doors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/542Roof panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Abstract

【課題】個別に開閉可能なルーフドアと枠無しサイドドアとにより、車体の低背化に対応するとともに、乗員や運転者の乗降性を向上させること。【解決手段】本発明は、車両ドアシステム、その制御方法及びそれを備える自動車を提供し、車両ドアシステムがルーフドア(3)とサイドドア(4)を備え、ルーフドア(3)が車体のルーフ部(100b)の第1の開口(11)を開閉し、サイドドア(4)がサイドドア本体(41)とサイドウィンドウ(42)とを含み、サイドドア本体(41)が車体のサイドパネル(100a)の第2の開口(12aa)を開閉し、サイドウィンドウ(42)がサイドドア本体(41)に取り付けられ、サイドウィンドウ(42)の上部エッジ及びサイドエッジがフレームレス構造であり、サイドウィンドウ(42)がサイドドア本体(41)に対して昇降可能であり、サイドドア本体(41)が第2の開口(12aa)を閉鎖する場合、サイドウィンドウ(42)が昇降して車体のサイドパネル(100a)の第3の開口(12ab)を開閉し、ここで、第3の開口(12ab)が第2の開口(12aa)の上方に位置し、第1の開口(11)と第2の開口(12aa)と第3の開口(12ab)とが連通する。【選択図】図4

Description

本発明は、車両技術分野に関し、特に、車両ドアシステム、その制御方法及びそれを備える自動車に関する。
(関連出願の参照)
この出願は、2019年7月31日に中国特許庁に提出された、出願番号2019106975671であり、発明名称「車両ドアシステムとその制御方法およびそれを備えた自動車」及び2018年11月30日に中国特許庁に提出された、出願番号201811470299.1、発明名称「スライドドアおよび自動車」である中国特許出願の優先権を主張し、その全内容は参照により本出願に組み込まれる。
出願番号は2019106975671、発明名称「車両ドアシステムとその制御方法およびそれを備える自動車」である中国特許出願も、2018年9月13日に中国特許庁に出願された、出願番号201811070063.9、発明名称「自動車」、及び2018年9月13日中国特許庁に提出された、出願番号2018110700632.X、発明名称「自動車」である中国特許出願の優先権を主張し、その全内容は参照により出願番号2019106975671、発明名称「車両ドアシステムとその制御方法およびそれを備える自動車」に関する中国特許出願に組み込まれる。
自動車は人類に欠かせない乗り物となっており、乗用車のデザインの動向から車体の低背化は風抵抗の低減と安定性の向上に寄与するが、乗員の乗降性の悪化を招く。例えば、車体が低背であるスーパースポーツカーを例にとると、各メーカーは、新規なドアの開放方式を探索して、上記問題を解決している。従来の技術において、蝶ドア、天蓋ドア、ガルウィングドア、及びイーグルウィンドアを有する自動車は、ドアのルーフ部構造と側部構造とが接続されているため、ドアを開放するためにはルーフ部と側部とを同時に開放する必要があり、雨雪の天気でドアを開放する場合、開放されたルーフ部から雨雪が容易に車体内に進入する。さらに、ルーフドアには、多くの場合、溜まり水が形成され、雨雪の天気の後にルーフドアを作動させて第1の開口を開放すると、溜まり水は、ルーフドアと第1の開口とのエッジの位置から車体内に侵入し、車体内を汚染することが多い。
本発明の実施例は、従来技術の1つ以上の問題を解決又は緩和することができる車両ドアシステム、その制御方法及びそれを備える自動車を提供する。
第1の態様として、本発明の実施例は、車両ドアシステムを提供し、前記車両ドアシステムは車体のルーフ部の第1の開口を開閉するルーフドアと、サイドドア本体及びサイドウィンドウを有するサイドドアと、を備え、前記サイドドア本体は、前記車体のサイドパネルの第2の開口を開閉し、前記サイドウィンドウは、前記サイドドア本体に取り付けられ、その上部エッジ及びサイドエッジのいずれもフレームレス構造であり、前記サイドドア本体に対して昇降可能であり、前記サイドドア本体が前記第2の開口を閉鎖する場合、前記サイドウィンドウは、前記車体のサイドパネルの第3の開口を開閉するように昇降し、前記第3の開口は、前記第2の開口の上方に位置し、前記第1の開口と前記第2の開口と前記第3の開口とは、連通している車両ドアシステムを提供する。
一実施形態において、前記ルーフドアは、前記サイドウィンドウの上部エッジに取り合わせる第1の縁を有し、前記第1の縁には、シール部材が取り付けられる。
一実施形態において、前記車体は、前記第1の開口が形成されているルーフドアのドア開口部と、前記第2の開口及び前記第3の開口が形成されているサイドドアのドア開口部と、を含む、ドア開口部を有する。
一実施形態において、前記サイドドアのドア開口部は、対称配置された第1のサイドドアのドア開口部と第2のサイドドアのドア開口部とを有しており、前記サイドドアは、対称配置された、前記第1のサイドドアのドア開口部を開閉するための第1のサイドドアと前記第2のサイドドアのドア開口部を開閉するための第2のサイドドアとを有しており、前記ルーフドアは、前記第1のサイドドアのドア開口部の上部エッジ又は第2のサイドドアのドア開口部の上部エッジに接続される。
一実施形態において、前記ドア開口部は、対称配置された第1のドア開口部と第2のドア開口部とを有し、前記第1のドア開口部が第1のルーフドアのドア開口部と第1のサイドドアのドア開口部とを有し、前記第2のドア開口部が第2のルーフドアのドア開口部と第2のサイドドアのドア開口部とを有し、前記第1のルーフドアのドア開口部と前記第2のルーフドアのドア開口部とが間隔をあけて設置され、前記サイドドアは、対称配置された、前記第1のサイドドアのドア開口部を開閉するための第1のサイドドアと、前記第2のサイドドアのドア開口部を開閉するための第2のサイドドアとを有し、前記ルーフドアは、前記第1のルーフドアのドア開口部を個別に開閉するための第1のルーフドアと、前記第2のルーフドアのドア開口部を個別に開閉するための第2のルーフドアとを有する。
一実施形態において、車頭と前記第1のサイドドアとの間に位置する第1のフロントドアと、前記車頭と前記第2のサイドドアとの間に位置する第2のフロントドアとをさらに備え、前記第1のサイドドアと前記第1のフロントドアとは、同一又は反対の開放方向を有し、前記第2のサイドドアと前記第2のフロントドアとは、同一又は反対の開放方向を有する。
一実施形態において、前記ドア開口部は、少なくとも一対の対称配置された第1のドア開口部と第2のドア開口部、及び少なくとも一対の対称配置された第3のドア開口部と第4のドア開口部を有し、前記第1のドア開口部が第1のルーフドアのドア開口部と第1のサイドドアのドア開口部とを含み、前記第2のドア開口部が第2のルーフドアのドア開口部と第2のサイドドアのドア開口部とを含み、前記第3のドア開口部が第3のルーフドアのドア開口部と第3のサイドドアのドア開口部とを含み、前記第4のドア開口部が第4のルーフドアのドア開口部と第4のサイドドアのドア開口部とを含み、前記ルーフドアは、前記第1のルーフドアのドア開口部、前記第2のルーフドアのドア開口部、前記第3のルーフドアのドア開口部及び前記第4のルーフドアのドア開口部にそれぞれ対応して設けられた第1のルーフドア、第2のルーフドア、第3のルーフドア及び第4のルーフドアを有する。
一実施形態において、前記第1のルーフドアのドア開口部と、前記第2のルーフドアのドア開口部と、前記第3のルーフドアのドア開口部と、前記第4のルーフドアのドア開口部とは、連通しており、前記第1のルーフドアと、前記第2のルーフドアと、前記第3のルーフドアと、前記第4のルーフドアとは、前記第1のルーフドアのドア開口部と、前記第2のルーフドアのドア開口部と、前記第3のルーフドアのドア開口部と、前記第4のルーフドアのドア開口部とを同時に開閉するように一体に形成される。
一実施形態において、前記第1のルーフドアのドア開口部と、前記第2のルーフドアのドア開口部と、前記第3のルーフドアのドア開口部と、前記第4のルーフドアのドア開口部とは、間隔をあけて設置され、前記第1のルーフドアと前記第3のルーフドアとは、前記第1のルーフドアのドア開口部と第3のルーフドアのドア開口部を同時に開閉するように一体に形成され、前記第2のルーフドアと前記第4のルーフドアとは、前記第2のルーフドアのドア開口部と前記第4のルーフドアのドア開口部を同時に開閉するように一体に形成される。
一実施形態において、前記第1のルーフドアのドア開口部と、前記第2のルーフドアのドア開口部と、前記第3のルーフドアのドア開口部と、前記第4のルーフドアのドア開口部とは、間隔をあけて設置されており、前記第1のルーフドアと、前記第2のルーフドアと、前記第3のルーフドアと、前記第4のルーフドアとは、互いに別体であり、前記第1のルーフドアは、前記第1のルーフドアのドア開口部を個別に開閉し、前記第2のルーフドアは、前記第2のルーフドアのドア開口部を個別に開閉し、前記第3のルーフドアは、前記第3のルーフドアのドア開口部を個別に開閉し、前記第4のルーフドアは、前記第4のルーフドアのドア開口部を個別に開閉する。
一実施形態において、前記サイドドアは、前記第1のサイドドアのドア開口部と、前記第2のサイドドアのドア開口部と、前記第3のサイドドアのドア開口部と、前記第4のサイドドアのドア開口部とにそれぞれ対応して設けられた第1のサイドドアと、第2のサイドドアと、第3のサイドドアと、第4のサイドドアとを有し、前記第1のサイドドアと前記第3のサイドドアとは、同一又は反対の開放方向を有し、前記第2のサイドドアと前記第4のサイドドアとは、同一又は反対の開放方向を有する。
一実施形態において、前記車体のサイドパネルは、前記第3の開口と連通する第4の開口を有し、前記車両ドアシステムは、前記第4の開口に設けられたコーナーウィンドウをさらに備える。
一実施形態において、前記コーナーウィンドウは前記第4の開口に固定される。
一実施形態において、前記コーナーウィンドウは、前記第4の開口を開閉するように、前記第4の開口に移動可能に設けられる。
一実施形態において、前記ルーフドアは、前記サイドウィンドウの上部エッジに隣接する第1の縁及び前記第1の縁に沿って車体の後部方向へ延びる第2の縁を有し、前記コーナーウィンドウは、前記第2の縁に取り付けられ、前記第4の開口を開閉するように前記ルーフドアの移動に伴って移動可能である。
一実施形態において、前記コーナーウィンドウの側縁と前記サイドウィンドウのサイドエッジとの間には、シール部材が設けられる。
一実施形態において、第1の部品と第2の部品とを有する第1のルーフドアのドアロックアセンブリをさらに備え、前記第1の部品と前記第2の部品とが係合するように、前記第1の部品が前記コーナーウィンドウに取り付けられ、前記第2の部品が前記第4の開口のエッジに取り付けられる。
一実施形態において、前記コーナーウィンドウは、前記第4の開口のエッジに取り付けられ、前記第4の開口のエッジに対して昇降可能である。
一実施形態において、前記ルーフドアは、前記サイドウィンドウの上部エッジに隣接する第1の縁及び前記第1の縁に沿って車体の後部方向へ延びる第2の縁を有し、前記コーナーウィンドウは、前記サイドウィンドウの側縁に取り合わせるコーナーウィンドウ側縁と、前記第2の縁に取り合わせるコーナーウィンドウ上縁とを有し、前記コーナーウィンドウ側縁は、前記第3の開口のエッジの一部を形成し、前記コーナーウィンドウ側縁、前記コーナーウィンドウ上縁及び前記第2の縁のうちの少なくとも1つには、シール部材が設けられる。
一実施形態において、前記ルーフドアは、前記第1の開口の前サイドエッジに取り合わせる第3の縁を有し、前記車両ドアシステムは、第3の部品と第4の部品とを有する第2のルーフドアのドアロックアセンブリをさらに備え、前記第3の部品と前記第4の部品とが係合するように、前記第3の部品が前記第3の縁に取り付けられ、前記第4の部品が前記第1の開口の前サイドエッジに取り付けられる。
一実施形態において、前記ルーフドアは、前記第1の開口の後側エッジに取り合わせる第4の縁を有し、前記車両ドアシステムは、第5の部品と第6の部品とを有する第3のルーフドアのドアロックアセンブリをさらに備え、前記第5の部品と前記第6の部品とが前記ルーフドアと前記車体のルーフ部との相対運動をロックし又は制限するように、前記第5の部品が前記第4の縁に取り付けられ、前記第6の部品が前記第1の開口の後側エッジに取り付けられる。
一実施形態において、前記ルーフドアは、前記車体のルーフ部に接続される第5の縁を有し、前記第5の縁を回転軸として前記車体のルーフ部の第1の開口を開閉し、前記サイドドア本体は、前記車体のサイドパネルに接続される第6の縁を有し、前記第6の縁を回転軸として前記車体のサイドパネルの第2の開口を開閉する。
一実施形態において、第1の滑動機構と第2の滑動機構をさらに備え、前記第1の滑動機構と前記第2の滑動機構とは、前記車体のサイドパネルと前記サイドドア本体との間に設けられ、前記車体のサイドパネルに対して動くように前記サイドドア本体を同期駆動する。
一実施形態において、前記第1の滑動機構と前記第2の滑動機構とは、前記車体のルーフ部から前記車体の底部への方向に交互配列されるとともに、前記車頭から前記車体の後部方向に交互配列される。
一実施形態において、前記第1の滑動機構は、前記車体のサイドパネルに設けられる第1のガイドレールと、前記サイドドア本体に設けられる第1のヒンジマウントと、前記第1のヒンジマウントに設けられ、前記第1のガイドレールに沿って滑動可能である第1のローラーとを有する。
一実施形態において、前記第2の滑動機構は、前記車体のサイドパネルに設けられる第2のガイドレールと、前記サイドドア本体に設けられる第2のヒンジマウントと、前記第2のヒンジマウントに設けられ、前記第2のガイドレールに沿って滑動可能である第2のローラーとを有する。
一実施形態において、前記車両ドアシステムは支持駆動アセンブリをさらに備え、前記支持駆動アセンブリは、一端が前記ルーフドアに接続され、他端が前記車体のルーフ部又は側面に接続されることにより、前記第1の開口を開閉するように前記ルーフドアを駆動する。
一実施形態において、前記車両ドアシステムはヒンジアセンブリをさらに備え、前記ルーフドアは、前記車体のルーフ部に接続される第5の縁を有し、前記ルーフドアの前記第5の縁は前記ヒンジアセンブリを介して前記車体のルーフ部にヒンジ接続される。
一実施形態において、前記ルーフドアは、前記第1の開口の前サイドエッジに取り合わせる第3の縁と、前記第1の開口の後側エッジに取り合わせる第4の縁とを有し、前記ヒンジアセンブリは、4節リンクアセンブリであり、前記4節リンクアセンブリは前記ルーフドアの前記第3の縁及び前記第4の縁に配置され、前記ルーフドアは、前記4節リンクアセンブリを介して前記車体のルーフ部にヒンジ接続される。
一実施形態において、前記車両ドアシステムはルーフドアのドア開口部のシール部材とサイドドアのドア開口部のシール部材とを有するシール部材をさらに備え、前記ルーフドアのドア開口部のシール部材は、前記ルーフドアのドア開口部の縁に設けられ、前記サイドドアのドア開口部のシール部材は、前記サイドドアのドア開口部の縁に設けられる。
一実施形態において、前記車両ドアシステムは障害物検出器と車両ドアコントローラとをさらに含み、前記障害物検出器は、前記ルーフドア及び/又はサイドドアの開閉過程において障害物が存在しているか否かを検出するように、前記ルーフドア、前記サイドドア及び前記車体のうちのいずれか1つに設けられ、前記車両ドアコントローラは、前記サイドドア、前記ルーフドア及び前記サイドウィンドウのうちの少なくとも1つの動きを制御するように、前記ルーフドア、前記サイドドア及び前記車体のうちのいずれか1つに設けられる。
第2の態様として、本発明の実施例は、車両ドアシステムの制御方法を提供し、
ルーフドア及び/又はサイドドア本体を開放するように要求するための開放要求を受信するか否かを検出することと、
前記開放要求を受信した場合、サイドウィンドウの上部エッジと前記ルーフドアの第1の縁との間の距離が所定の距離に達したか否かを検出することと、
前記所定の距離に達した場合、前記ルーフドア及び/又は前記サイドドア本体を開放するように制御するための開放信号を送信することとを含む。
一実施形態において、前記開放要求を受信した場合、サイドウィンドウの上部エッジとルーフドアの第1の縁との間の距離が所定の距離に達したか否かを検出することは、
前記サイドドア本体を開放するように要求するための第1の開放要求を受信した場合、前記サイドウィンドウの上部エッジと前記ルーフドアの第1の縁との間の距離が第1の所定の距離に達したか否かを検出することと、
前記所定の距離に達した場合、開放信号を送信することは、
前記第1の所定の距離に達した場合、前記サイドドア本体を開放するように制御するための第1の開放信号を送信することを含む。
一実施形態において、前記所定の距離に達した場合、開放信号を送信することは、
前記第1の所定の距離に達していない場合、前記サイドウィンドウを下降することにより、前記サイドウィンドウの上部エッジと前記ルーフドアの第1の縁との間の距離が前記第1の所定の距離に達すように制御するための第1の下降信号を送信することをさらに含む。
一実施形態において、前記開放要求を受信した場合、サイドウィンドウの上部エッジとルーフドアの第1の縁との間の距離が所定の距離に達したか否かを検出することは、
前記ルーフドアを開放するように要求するための第2の開放要求を受信した場合、前記サイドウィンドウの上部エッジと前記ルーフドアの第1の縁との間の距離が前記第1の所定の距離よりも大きい第2の所定の距離に達したか否かを検出することを含み、
前記所定の距離に達した場合、開放信号を送信することは、
前記第2の所定の距離に達した場合、前記ルーフドアを開放するように制御するための第2の開放信号を送信することを含む。
一実施形態において、前記所定の距離に達した場合、開放信号を送信することは、
前記第2の所定の距離に達していない場合、前記サイドドア本体が第1の所定の角度で開放されたか否かを検出することと、
前記第1の所定の角度で開放された場合、前記第2の開放信号を送信することとをさらに含む。
一実施形態において、前記方法は、さらに、
前記第1の所定の角度で開放されていない場合、前記サイドウィンドウを下降することにより、前記サイドウィンドウの上部エッジと前記ルーフドアの第1の縁との間の距離が前記第2の所定の距離に達すように制御するための第2の下降信号を送信することをさらに含む。
一実施形態において、前記方法は、さらに、
前記第2の所定の距離に達した場合、コーナーウィンド上縁と第4の開口のエッジとの間の距離が所定のコーナーウィンドウ下降距離に達したか否かを検出することと、
前記コーナーウィンドウ下降距離に達した場合、前記第2の開放信号を送信することとをさらに含む。
一実施形態において、前記方法は、さらに、
前記コーナーウィンドウ下降距離に達していない場合、前記コーナーウィンドウを下降することにより、前記コーナーウィンドウ上縁と第4の開口のエッジとの間の距離が前記コーナーウィンドウ下降距離に達すように制御するためのコーナーウィンドウ下降信号を送信することをさらに含む。
一実施形態において、前記方法は、さらに、
障害物検出器により送信された、前記ルーフドア及び/又はサイドドア本体の開放過程において障害物が存在していることを提示するための警報信号を受信するか否かを検出することと、
前記警報信号を受信した場合、前記ルーフドア及び/又はサイドドア本体を開放することを停止するように制御するための停止信号を送信することとをさらに含む。
第3の態様として、本発明の実施例は、車両ドアシステムの制御方法を提供し、
ルーフドア及び/又はサイドドア本体を閉鎖するように要求するためのドア閉鎖要求を受信するか否かを検出することと、
前記ドア閉鎖要求を受信した場合、サイドウィンドウの上部エッジとルーフドアの第1の縁との間の距離が所定の距離に達したか否かを検出することと、
前記所定の距離に達した場合、前記ルーフドア及び/又は前記サイドドア本体を閉鎖するように制御するための閉鎖信号を送信することとを含む。
一実施形態において、前記方法は、さらに、
前記所定の距離に達していない場合、前記サイドウィンドウを下降することにより、前記サイドウィンドウの上部エッジと前記ルーフドアの第1の縁との間の距離が前記所定の距離に達すように制御するための下降信号を送信することをさらに含む。
一実施形態において、前記方法は、さらに、
前記サイドドア本体と前記ルーフドアとが所定の位置に閉鎖されたか否かを検出することと、
所定の位置に閉鎖された場合、前記サイドウィンドウを上昇するように制御するためのサイドウィンドウ上昇信号を送信することとをさらに含む。
一実施形態において、前記方法は、さらに、
障害物検出器により送信された、前記ルーフドア及び/又はサイドドア本体の閉鎖過程において障害物が存在していることを提示するための警報信号を受信するか否かを検出することと、
前記警報信号を受信した場合、前記ルーフドア及び/又はサイドドア本体を閉鎖することを停止するように制御するための停止信号を送信することとをさらに含む。
第4の態様として、本発明の実施例は、本発明の第1の態様の実施例における車両ドアシステムを備える自動車を提供する。
上記技術案によれば、個別に開閉可能なルーフドアと枠無しサイドドアとにより、車体の低背化に対応することができるとともに、乗員や運転者の乗降性を向上させることができる。
上記の概要は、単に説明の目的のためであり、いかなる方法でも限定することを意図していない。上記の態様、実施形態及び特徴以外、本発明のさらに他の目的、特徴や利点は、後述する本発明の実施例や添付する図面に基づくより詳細な説明によって明らかになるであろう。
図面において、特に明記しない限り、複数の図面にわたり、同一の参照番号は、同一または類似の構成要素または要素を示す。図面は必ずしも縮尺通りではない。図面は、本開示によるいくつかの実施形態のみを示しており、本開示の範囲を限定するものとみなされるべきではないことを理解されたい。
本発明の実施例における車両ドアシステムの構成図である。 本発明の実施例における車両ドアシステムの構成図である。 本発明の実施例における車両ドアシステムの構成図である。 本発明の実施例における車両ドアシステムの構成図である。 本発明の実施例における車両ドアシステムの構成図である。 本発明の実施例における車両ドアシステムの構成図である。 本発明の実施例における車両ドアシステムの構成図である。 本発明の実施例における車両ドアシステムの構成図である。 本発明の実施例における車両ドアシステムの構成図である。 本発明の実施例における車両ドアシステムの構成図である。 本発明の実施例における車両ドアシステムの構成図である。 本発明の実施例における車両ドアシステムの構成図である。 本発明の実施例における車両ドアシステムの構成図である。 本発明の実施例における車両ドアシステムの構成図である。 本発明の実施例における車両ドアシステムの構成図である。 本発明の実施例における車両ドアシステムの構成図である。 本発明の実施例における車両ドアシステムの構成図である。 本発明の実施例における車両ドアシステムの構成図である。 本発明の実施例における車両ドアシステムの制御方法のフローチャートである。 本発明の実施例における車両ドアシステムの制御方法のフローチャートである。 本発明の実施例における車両ドアシステムの制御方法のフローチャートである。 本発明の実施例における車両ドアシステムの制御方法のフローチャートである。 本発明の実施例における車両ドアシステムの制御方法のフローチャートである。 本発明の実施例における車両ドアシステムの制御方法のフローチャートである。 本発明の実施例における車両ドアシステムの制御方法のフローチャートである。 本発明の実施例における車両ドアシステムの制御方法のフローチャートである。 本発明の実施例における車両ドアシステムの制御方法のフローチャートである。 本発明の実施例における車両ドアシステムの制御方法のフローチャートである。 本発明の実施例における車両ドアシステムの制御方法のフローチャートである。 本発明の実施例における車両ドアシステムの制御方法のフローチャートである。 本発明の実施例における車両ドアシステムの制御方法のフローチャートである。
以下、本発明の原理と趣旨を、いくつかの例示的な実施形態を参照して説明する。これらの実施形態は、当業者が本発明をよりよく理解することを可能にするためにのみ示されており、いかなる方法でも本発明の範囲を限定するものではないことを理解されたい。むしろ、これらの実施形態は、本開示をより完全で完全なものにし、本開示の範囲を当業者に完全に伝えることができるように提供される。
以下、図1~図16を参照して本発明の第1の態様実施例における車両ドアシステムを説明する。本発明の実施例における車両ドアシステムは、車両の車体100に取り付けられてもよい。
図1~図16に示すように、本発明の実施例における車両ドアシステムは、ルーフドア3及びサイドドア4を含む。
具体的に、ルーフドア3が車体のルーフ部100bの第1の開口(ルーフドアのドア開口部11)を開閉する。サイドドア4がサイドドア本体41及びサイドウィンドウ42を含み、サイドドア本体41が車体100のサイドパネル100aの第2の開口12aaを開閉し、サイドウィンドウ42がサイドドア本体41に取り付けられ、サイドウィンドウ42の上部エッジとサイドエッジとがフレームレス構造であり、サイドドア本体41が第2の開口を閉鎖する時に、車体100のサイドパネル100aの第3の開口12abを開閉するようにサイドウィンドウ42がサイドドア本体41に対して昇降可能であり、ここで、第3の開口12abが第2の開口12aaの上方に位置し、第2の開口12aaと第3の開口12abとが連通してサイドドアのドア開口部12が形成され、第1の開口(ルーフドアのドア開口部11)と第2の開口12aaと第3の開口12abとが連通する。
また、ルーフドア3が車体のルーフ部100bに接続される第5の縁31を有し、ルーフドア3が第5の縁31を回転軸として車体のルーフ部100bの第1の開口を開閉し、サイドドア本体41が車体100のサイドパネル100aに接続される第6の縁411を有し、サイドドア本体41が第6の縁411を回転軸として車体100側面の第2の開口12aaを開閉することができる。
なお、サイドウィンドウ42は、サイドドア本体41の上方に設けられ、サイドドア本体41に対して昇降可能であってもよい。第3の開口12abは、サイドウィンドウ42の昇降を制御することで開閉される。なお、「枠なし」は、サイドドア4の上半部(サイドウィンドウ42の開放位置)において枠なしで車両ドアガラスのみがある形態に構成されてもよく、すなわち、サイドウィンドウ42が単体でガラス片を採用してサイドドア本体41に伸縮可能に設けられているということは、当業者に理解されるところである。
一例では、ルーフドア3は、ガラスで製造されてもよい。他の例において、ルーフドア3は、金属材料又は他の非金属材料で製造されてもよく、本発明はこれに特に限定されない。
本発明の実施例に係る車両ドアシステムによれば、サイドウィンドウ42の上部エッジ及びサイドエッジを枠なし構造で構成することにより、サイドウィンドウ42の昇降を制御して、ルーフドア3及びサイドドア本体41がそれぞれ独立して開放可能にすることができ、また、サイドドア本体41が第2の開口12aaを閉鎖している場合には、第3の開口12abを単独で開放し、又は第1の開口12aaと第3の開口12abとを同時に開放する車両ドア開放モードを実現することができるので、車両ドアシステムの開放方式をより柔軟にすることができ、運転者や乗員の多様な利用ニーズに応えることができ、より大きな視界を得ることができる。さらに、ルーフドア3とサイドドア本体41とが同時に開放する場合、運転者や乗員の乗降スペースを大きくとることができ、車体100への乗降性を向上させることができる。
従来技術において、自動車は、降雨時や洗車時に、ドアの隙間から水が車体内に侵入しやすく、車両ドアとドア開口部とが別々の部分に分割されているため、車両ドアの防水の難しさが高くなる。
この課題を回避するために、図5に示すように、本発明の実施例における車両ドアシステムは、ルーフドアのドア開口部11の縁にルーフドアのドア開口部のシール部材131が設けられ、サイドドアのドア開口部12の縁にサイドドアのドア開口部のシール部材132が設けられ、ルーフドアのドア開口部のシール部材131とサイドドアのドア開口部のシール部材132とが、ドア開口部1の外縁シールとして閉鎖ループを形成するように接続される。ルーフドア3を閉鎖した場合、ルーフドア3の第1の縁32のシール部材133とルーフドアのドア開口部のシール部材131及び/又はコーナーウィンドウ側縁のシール部材134に接続されて閉鎖ループを形成することで、ルーフドアのドア開口部11に対するシールを実現し、ルーフドア3の第1の縁のシール部材133とサイドドアのドア開口部のシール部材132及び/又はコーナーウィンドウ側縁とシール部材134に接続されて閉鎖ループを形成することで、サイドドアのドア開口部12に対するシールを実現する。
一実施形態において、図4に示すように、車体100がドア開口部1を有し、ドア開口部1がルーフドアのドア開口部11及びサイドドアのドア開口部12を含み、ここで、第1の開口がルーフドアのドア開口部11に形成され、第2の開口12aaと第3の開口12abとがサイドドアのドア開口部12に形成される。
具体的に、車体100がサイドパネル100a、車体のルーフ部100b及び車体の後部100cを含む。ルーフドアのドア開口部11が車体のルーフ部100bに形成され、サイドドアのドア開口部12が車体サイドパネル100aに形成される。サイドドア4がサイドドアのドア開口部12のエッジに接続されてサイドドアのドア開口部12を開閉し、ルーフドア3がルーフドアのドア開口部11のエッジに接続されてルーフドアのドア開口部11を開閉する。
使用する場合、ルーフドア3とサイドドア4とが同時に動作してもよく、これにより、ルーフドアのドア開口部11とサイドドアのドア開口部12と同時に開放し、又は、ルーフドアのドア開口部11とサイドドアのドア開口部12を同時に閉鎖し、又は、ルーフドアのドア開口部11及びサイドドアのドア開口部12のうちの1つを開放するとともにもう1つを閉鎖する。ルーフドア3とサイドドア4とが個別に動作してもよく、ルーフドアのドア開口部11及びサイドドアのドア開口部12のうちの1つが開放又は閉鎖する過程において、もう1つの開放又は閉鎖の状態を維持する。
さらに、ルーフドア3とサイドドア4とが別々に動作可能となり、晴天時の乗員や運転者が乗降する際に、ルーフドア3とサイドドア4とを同時に開くことができ、乗員や運転者の乗降を容易にすることができる。雨雪の天気の時に乗員や運転者が乗降する際には、サイドドア4のみを操作してサイドドアのドア開口部12を開閉するとともに、ルーフドア3を操作することなく、常にルーフドアのドア開口部11を閉状態にすることにより、開いた状態のルーフドアのドア開口部11から車体100の内部に雨雪が入り込むことを回避することができる。また、ルーフドア3は、単独で開いて天窓機能を果たすようにしてもよい。
なお、従来の技術において、蝶ドア、天蓋ドア、ガルウィングドア、及びイーグルウィンドアを有する自動車は、ドアのルーフ部構造と側部構造とが接続されているため、車両ドアを開放するためにはルーフ部と側部とを同時に開放する必要があり、雨雪の天気でドアを開放する場合、開放されたルーフ部から雨雪が容易に車体内に進入する。さらに、従来の技術において、自動車のルーフドアには、多くの場合、溜まり水が形成され、雨雪の天気の後にルーフドアを作動させて第1の開口を開けると、溜まり水は、ルーフドアと第1の開口とのエッジの位置から車体内に侵入し、車体内を汚染することが多い
本発明の実施例に係る車両ドアシステムによれば、ルーフドア3とサイドドア4は個別に動作することができ、雨天の天気及び雨が降ってから水を溜まる状況において、車両センサによって検知され、車両ドアのコントローラの内蔵ロジックによって、対応する場面においてルーフドア3は開放せず、サイドドア4のみを単独で開放することができる。これにより、ルーフドア3が第1の開口を閉鎖する時にルーフドア3と第1の開口のエッジとの間から車体100内に雪が侵入することを防止することができるとともに、ルーフドア3が第1の開口を開放する過程においてルーフドア3と第1の開口のエッジとの間からルーフドア3上の溜まる水が車体100内に侵入することを防止することができる。
なお、従来技術において蝶ドア、天蓋ドア、ガルウィングドア及びイーグルウィンドアを有する自動車は、ドアのルーフ部構造と側部構造とが接続されているため、車両ドアを開放するためにはルーフ部と側部とを同時に開放する必要があり、ロールオーバー事故後、車両のルーフ部が押されるなどの理由によりドアが完全に開放されにくく、救出することが難しくなる。本発明の実施例に係る車両ドアシステムによれば、ルーフドア3とサイドドア4が個別に作動できるので、ロールオーバー事故の発生時の救出の際に、ルーフドア3またはサイドドア4のみを開放することができ、空間的な制約やその他の要因による影響が少なく、救出が容易である。
また、従来技術において、蝶ドア、天蓋ドア、ガルウィングドア及びイーグルウィンドアは、開閉時に車両の水平方向を軸として回転動作することが多く、車両ドアに物を収納できない。本実施例では、ルーフドア3とサイドドア4とを別体としているので、サイドドア4に収納空間を設けることができ、収納を容易に設けることができる。
ある実施形態において、図1~図16に示すように、車体100は、この車体100の長手方向および高さ方向に広がる中心平面を有し、車体100は、この中心平面を対称面として鏡像対称である。これにより、乗員や運転者が車体100の両側から乗降できるとともに、この車体100の対称構造により自動車の製造が容易になる。
ドア開口部1が複数であり、車体100の両側に設けられ、なお、車体100の両側のドア開口部1が中心平面に対して対称に設けられてもよいし、中心平面に対して交互配列されるように設けられてもよい。
車体100がルーフドアのドア開口部11によって車体のルーフ部100bに大きい空間を有することができるようにするためには、サイドパネル100aが2つであり、車体100の対向する両側にそれぞれ設けられることが好ましい。
一実施形態において、図6に示すように、サイドドアのドア開口部12は、対称配置された第1のサイドドアのドア開口部12a及び第2のサイドドアのドア開口部(図示せず)を含む。サイドドア4は、対称配置された第1のサイドドア4a及び第2のサイドドア(図示せず)を含み、第1のサイドドア4aが第1のサイドドアのドア開口部12aを開閉し、第2のサイドドアが第2のサイドドアのドア開口部を開閉する。ルーフドア3が第1のサイドドアのドア開口部12aの上部エッジ又は第2のサイドドアのドア開口部の上部エッジに接続される。
具体的に、第1のサイドドアのドア開口部12aと第2のサイドドアのドア開口部とが2つのサイドパネル100aにそれぞれ設けられ、ルーフドアのドア開口部11が一方のサイドパネル100aの位置から他方のサイドパネル100aの位置までに延びる。これにより、ルーフドアのドア開口部11が完全に開放された後、車体のルーフ部100bの自動車の幅方向の一部が全開又はほぼ全開となり、車体のルーフ部が大きい開放スペースを有する。
他の実施形態において、図7に示すように、ドア開口部1が対称配置された第1のドア開口部1aと第2のドア開口部とを含み、第1のドア開口部1aが第1のルーフドアのドア開口部11aと第1のサイドドアのドア開口部12aを含み、第2のドア開口部が第2のルーフドアのドア開口部と第2のサイドドアのドア開口部とを含み、第1のルーフドアのドア開口部11aと第2のルーフドアのドア開口部とが間隔を空けて設置される。サイドドア4が対称配置された第1のサイドドア4aと第2のサイドドアを含み、第1のサイドドア4aが第1のサイドドアのドア開口部12aを開閉し、第2のサイドドアが第2のサイドドアのドア開口部を開閉する。ルーフドア3が第1のルーフドア3aと第2のルーフドア3bを含み、第1のルーフドア3aが第1のルーフドアのドア開口部11aを個別に開閉し、第2のルーフドア3bが第2のルーフドアのドア開口部を開閉する。
なお、第1のルーフドアのドア開口部11aと第2のルーフドアのドア開口部とが車体のルーフ部100bに対称的に配置され、且つ、第1のルーフドアのドア開口部11aと第2のルーフドアのドア開口部とが間隔を空けて設置され、ここで、第1のルーフドアのドア開口部11aが第1のサイドドアのドア開口部12aと連通し、第2のルーフドアのドア開口部が第2のサイドドアのドア開口部と連通する。第1のルーフドア3aが第1のルーフドアのドア開口部11aの第1のサイドドアのドア開口部12aから離れるエッジに接続され、第2のルーフドア3bが第2のルーフドアのドア開口部の第2のサイドドアのドア開口部から離れるエッジ接続されても良い。これにより、第1のルーフドア3aと第2のルーフドア3bとを制御することで第1のルーフドアのドア開口部11aと第2のルーフドアのドア開口部をそれぞれ開閉することができる。
いくつかの実施形態において、図8~図16に示すように、前部の運転空間と後部の乗員空間があり、車体100内には、前部の運転者と後部の乗員が車体100に出入りできるようにすると同時に、雨雪が車体100内に侵入することを防止する。
一実施形態において、図11、図12A及び図12Bに示すように、車両ドアシステムが第1のフロントドア4a'と第2のフロントドアとを含み、第1のフロントドア4a'が車頭と第1のサイドドア4aとの間に位置し、第2のフロントドアが車頭と第2のサイドドアとの間に位置する。ここで、第1のサイドドア4aが第1のフロントドア4a'の開放方向と同一又は反対方向であり、第2のサイドドアが第2のフロントドアの同一又は反対の開放方向を有する。なお、第1のフロントドア4a'と第2のフロントドアとが前部の運転空間に位置し、第1のサイドドア4aと第2のサイドドアとが後部の乗員空間に位置する。
一例において、図11に示すように、第1のフロントドア4a'と第2のフロントドアのサイドパネル100aに対して回転する回転軸は、第1のフロントドア4a'と第2のフロントドアの車体頭部に近い側にそれぞれ位置し、第1のサイドドア4aと第2のサイドドアのサイドパネル100aに対して回転する回転軸は、第1のサイドドア4aと第2のサイドドアの車体頭部に近い側にそれぞれ位置し、これにより、第1のフロントドア4a'が第1のサイドドア4aの開放方向と同一、第2のフロントドアが第2のサイドドアの開放方向と同一である。なお、他の例において、第1のフロントドア4a'と第2のフロントドアのサイドパネル100aに対して回転する回転軸は、第1のフロントドア4a'と第2のフロントドアの車体頭部から離れる側にそれぞれ位置し、第1のサイドドア4aと第2のサイドドアのサイドパネル100aに対して回転する回転軸は、第1のサイドドア4aと第2のサイドドアの車体頭部から離れる側に位置しても良い。
他の例において、図12A及び図12Bに示すように、第1のフロントドア4a'と第2のフロントドアのサイドパネル100aに対して回転する回転軸は、第1のフロントドア4a'と第2のフロントドアの車体頭部に近い側にそれぞれ位置し、第1のサイドドア4aと第2のサイドドアのサイドパネル100aに対して回転する回転軸は、第1のサイドドア4aと第2のサイドドアの車体頭部から離れる側にそれぞれ位置し、これにより、第1のフロントドア4a'が第1のサイドドア4aの開放方向と反対方向でであり、第2のフロントドアが第2のサイドドアの開放方向と反対方向である。
一実施形態において、ドア開口部1は、少なくとも一対の対称配置された第1のドア開口部1aと第2のドア開口部(図示せず)、及び少なくとも一対の対称配置された第3のドア開口部1cと第4のドア開口部(図示せず)である。ここで、第3のドア開口部1cと第4のドア開口部とが、第1のドア開口部1aと第2のドア開口部と車体の後部100cとの間に位置し、第1のドア開口部1aと第2のドア開口部と前部の運転空間とが連通し、第3のドア開口部1cと第4のドア開口部とが後部の乗員空間と連通する。
ここで、第1のドア開口部1aが第1のルーフドアのドア開口部11aと第1のサイドドアのドア開口部12aを有し、第2のドア開口部が第2のルーフドアのドア開口部と第2のサイドドアのドア開口部を有し、第3のドア開口部が第3のルーフドアのドア開口部11cと第3のサイドドアのドア開口部12cを有し、第4のドア開口部が第4のルーフドアのドア開口部と第4のサイドドアのドア開口部を有する。ルーフドア3は、第1のルーフドアのドア開口部11aと、第2のルーフドアのドア開口部と、第3のルーフドアのドア開口部11cと、第4のルーフドアのドア開口部とにそれぞれ対応して設けられた第1のルーフドア3aと、第2のルーフドア3bと、第3のルーフドア3cと、第4のルーフドア3dとを有する。
具体的に、第1のサイドドアのドア開口部12aと第3のサイドドアのドア開口部12cとが車体100の一側のサイドパネル100aに設けられ、第2のサイドドアのドア開口部と第4のサイドドアのドア開口部とが車体100の他側のサイドパネル100aに設けられる。第1のルーフドア3a、第2のルーフドア3b、第3のルーフドア3c及び第4のルーフドア3dのいずれもカバー面を有して第1のルーフドアのドア開口部11a、第2のルーフドアのドア開口部、第3のルーフドアのドア開口部11c及び第4のルーフドアのドア開口部をそれぞれカバーする。
一実施形態において、図8に示すように、第1のルーフドアのドア開口部11aと、第2のルーフドアのドア開口部11bと、第3のルーフドアのドア開口部11cと、第4のルーフドアのドア開口部11dとが連通し、第1のルーフドア3aと、第2のルーフドア3bと、第3のルーフドア3cと、第4のルーフドア3dとが一体に形成され、これにより、第1のルーフドアのドア開口部11aと、第2のルーフドアのドア開口部11bと、第3のルーフドアのドア開口部11cと、第4のルーフドアのドア開口部11dとを同時に開閉する。
なお、第2のルーフドアのドア開口部11bと第2のサイドドアのドア開口部とが間隔を空けて設置され、第4のルーフドアのドア開口部11dと第4のサイドドアのドア開口部とが間隔を空けて設置され、第1のルーフドア3aと、第2のルーフドア3bと、第3のルーフドア3cと、第4のルーフドア3dとから構成された部品が、第2のルーフドアのドア開口部11bの第2のサイドドアのドア開口部に近いエッジ及び第4のルーフドアのドア開口部11dの第4のサイドドアのドア開口部に近いエッジにヒンジ接続され、これにより、この一体された部品は、第1のルーフドアのドア開口部11aと、第2のルーフドアのドア開口部11bと、第3のルーフドアのドア開口部11cと、第4のルーフドアのドア開口部11dとを同時に開閉することができる。
一実施形態において、図9に示すように、第1のルーフドアのドア開口部11aと、第2のルーフドアのドア開口部(図示せず)と、第3のルーフドアのドア開口部11cと、第4のルーフドアのドア開口部(図示せず)とが間隔を空けて設置される。第1のルーフドア3aと第3のルーフドア3cとが一体に構成されて第1のルーフドアのドア開口部11aと第3のルーフドアのドア開口部11cを同時に開閉し、第2のルーフドア3bと第4のルーフドア3dとが一体に形成されて第2のルーフドアのドア開口部と第4のルーフドアのドア開口部を同時に開閉する。
具体的に、第1のルーフドア3aと第3のルーフドア3cのうちの少なくとも1つが第1のルーフドアのドア開口部11aの第1のサイドドアのドア開口部12aから離れるエッジにヒンジ接続され及び/又は第3のルーフドアのドア開口部11cの第3のサイドドアのドア開口部12cから離れるエッジにヒンジ接続され、第2のルーフドア3bと第4のルーフドア3dのうちの少なくとも1つが第2のルーフドアのドア開口部の第2のサイドドアのドア開口部から離れるエッジにヒンジ接続され及び/又は第4のルーフドアのドア開口部の第4のサイドドアのドア開口部から離れるエッジにヒンジ接続されても良い。
一実施形態において、図10に示すように、第1のルーフドアのドア開口部11aと、第2のルーフドアのドア開口部(図示せず)と、第3のルーフドアのドア開口部11cと、第4のルーフドアのドア開口部(図示せず)とが間隔を空けて設置され、第1のルーフドア3aと、第2のルーフドア3bと、第3のルーフドア3cと、第4のルーフドア3dとが互いに別体である。ここで、第1のルーフドア3aが第1のルーフドアのドア開口部11aを個別に開閉し、第2のルーフドア3bが第2のルーフドアのドア開口部を個別に開閉し、第3のルーフドア3cが第3のルーフドアのドア開口部11cを個別に開閉し、第4のルーフドア3dが第4のルーフドアのドア開口部を個別に開閉する。
具体的に、第1のルーフドアのドア開口部11aと第1のサイドドアのドア開口部12aとが連通し、第2のルーフドアのドア開口部と第2のサイドドアのドア開口部とが連通し、第3のルーフドアのドア開口部11cと第3のサイドドアのドア開口部12cとが連通し、第4のルーフドアのドア開口部と第4のサイドドアのドア開口部とが連通する。第1のルーフドア3aが第1のルーフドアのドア開口部11aの第1のサイドドアのドア開口部12aから離れるエッジにヒンジ接続され、第2のルーフドア3bが第2のルーフドアのドア開口部の第2のサイドドアのドア開口部から離れるエッジにヒンジ接続され、第3のルーフドア3cが第3のルーフドアのドア開口部11cの第3のサイドドアのドア開口部12cから離れるエッジにヒンジ接続され、第4のルーフドア3dが第4のルーフドアのドア開口部の第4のサイドドアのドア開口部から離れるエッジにヒンジ接続される。
一実施形態において、図10に示すように、サイドドア4は、第1のサイドドアのドア開口部12aと、第2のサイドドアのドア開口部と、第3のサイドドアのドア開口部12cと、第4のサイドドアのドア開口部とにそれぞれ対応して設けられた第1のサイドドア4aと、第2のサイドドア(図示せず)と、第3のサイドドア4cと、第4のサイドドア(図示せず)とを有し、ここで、第1のサイドドア4aが第3のサイドドア4cの開放方向と同一又は反対方向であり、第2のサイドドアが第4のサイドドアの同一又は反対の開放方向を有する。
例えば、第1のサイドドア4aが第3のサイドドア4cの開放方向と同一、第2のサイドドアが第4のサイドドアの開放方向と同一である。具体的に、第1のサイドドア4aが第1のサイドドアのドア開口部12aの車体の後部100cに近い側のエッジにヒンジ接続され、第3のサイドドア4cが第3のサイドドアのドア開口部12cの車体の後部100cに近い側のエッジにヒンジ接続され、第2のサイドドアが第2のサイドドアのドア開口部の車体の後部100cに近い側のエッジにヒンジ接続され、第4のサイドドアが第4のサイドドアのドア開口部の車体の後部100cに近い側のエッジにヒンジ接続されてもよい。
好ましくは、図10に示すように、第1のサイドドア4aが第3のサイドドア4cの開放方向と反対方向であり、第2のサイドドアが第4のサイドドアの開放方向と反対方向である。具体的に、第1のサイドドア4aが第1のサイドドアのドア開口部12aの車体の後部100cに近い側のエッジにヒンジ接続され、第3のサイドドア4cが第1のサイドドアのドア開口部12aの車体の後部100cから離れる側のエッジにヒンジ接続され、第2のサイドドアが第2のサイドドアのドア開口部の車体の後部100cに近い側のエッジにヒンジ接続され、第4のサイドドアが第4のサイドドアのドア開口部の車体の後部100cから離れる側のエッジにヒンジ接続されても良い。これにより、第1のサイドドア4aと第3のサイドドア4cのうちの1つが開放され、又は、第2のサイドドアと第4のサイドドアのうちの1つが開放される場合、運転者又は乗員が他のドア開口部から車体100に乗降することを妨げることがない。
いくつかの実施例において、図13-16に示すように、サイドパネル100aにコーナー窓口2(即ち第3の開口12abと連通する第4の開口)が形成され、本発明の実施例における車両ドアシステムは、コーナー窓口2に設けられたコーナーウィンドウ5をさらに含む。
乗員や運転者は、コーナーウィンドウ5からの視界が広く、乗降スペースが広いことを望んでいるが、ルーフドア3がルーフドアのドア開口部11を開放するときにコーナー窓口2を開けることが望めない場合がある。
乗員または運転者のこのニーズに対応するために、いくつかの実施例では、図13および図14に示すように、コーナーウィンドウ5は、コーナー窓口2のエッジ、すなわち、コーナー窓口2とサイドパネル100aとの交差部に取り付けられる。コーナーウィンドウはサイドパネル100aに固定される。コーナーウィンドウ5は、ルーフドアのドア開口部11のエッジの一部を形成するコーナーウィンドウ上縁52を有する。これにより、ルーフドアのドア開口部11が車体100の長手方向に沿って、コーナーウィンドウ5のコーナーウィンドウ上縁52まで延設されることができ、ルーフドアのドア開口部11の開放可能な範囲を拡大して、乗員や運転者の乗降スペースを拡大することができる。一方、コーナーウィンドウ5は、ルーフドア3の動作に伴って同時に動作する必要はなく、乗員や運転者の例えばプライバシー保護等の目的を実現する。
いくつかの実施例において、図15、図16A及び図16Bに示すように、第4の開口を開閉するようにコーナーウィンドウ5が第4の開口に移動可能に設けられる。
一例において、図15に示すように、乗員または運転者が乗降するためのより大きな開放空間を提供し、乗降を容易にし、衝突を回避するために、好ましくは、ルーフドア3は、ルーフドアのドア開口部11のエッジにヒンジ接続され、且つ、ルーフドア3がルーフドアのドア開口部11のエッジにヒンジ接続される第5の縁31を有し、コーナー窓口2は、ドア開口部1と連通する。コーナーウィンドウ5は、ルーフドア3に取り付けられ、ルーフドア3とともに移動してコーナー窓口2を開閉する。例えば、ルーフドア3は、サイドウィンドウ42の上部エッジに隣接する第1の縁32と、第1の縁32に沿って車体の後部100cの方向に延びる第2の縁33とを有し、コーナーウィンドウ5が第2の縁33に取り付けられ、コーナーウィンドウ5がルーフドア3とともに移動して車体100の側面の第4の開口(コーナー窓口2)を開閉する。このように、乗員や運転者が乗降するとき、コーナーウィンドウ5がルーフドア3と共に移動して、ルーフドアのドア開口部11とコーナー窓口2とが共に開放され、コーナー窓口2がルーフドアのドア開口部11と連通されているので、乗員や運転者が乗降するとき、コーナー窓口2は、乗員や運転者との衝突を避けるための待避空間を形成することができる。
他の例において、図16A及び図16Bに示すように、コーナーウィンドウ5が車体サイドパネル100aに昇降させるように構成されてコーナー窓口2を開閉する。
一実施形態において、本発明の実施例に係る車両ドアシステムは、コーナーウィンドウ5に接続された第1のルーフドアのドアロックアセンブリ6をさらに含む。コーナーウィンドウ5が接続されたルーフドア3を車体のサイドパネル100aにさらに安全かつ確実に接続されて、乗員や運転者が非常時に手動でルーフドア3を開けることを容易にするために、第1のルーフドアのドアロックアセンブリ6は、第1の部材61と第2の部材62とを含むことが好ましい。第1の及び第2の部材61、62は、コーナーウィンドウ5及びコーナー窓口2のエッジにそれぞれ装着され、第1の及び第2の部材61、62の間の係合を可能にする。このとき、第1の部材61とルーフドア3との間は、コーナーウィンドウ5を介して間接的に接続されている。コーナー窓口2がサイドパネル100aに形成されるため、第2の部材62をコーナー窓口2に装着することにより、第2の部材62が乗員や運転者の側方に接近し、乗員や運転者が緊急時に手動でルーフドア3を開くことが容易になる第1のルーフドアのドアロックアセンブリ6を、車体100の高さ方向の中央部に位置させて、乗員や運転者の腕に近づけて操作し易くすることが好ましい。
コーナー窓口2がドア開口部1と連通するため、サイドドア4がサイドドアのドア開口部12を閉鎖しコーナーウィンドウ5がコーナー窓口2を閉鎖する場合、コーナーウィンドウ5がサイドドア4に接触し、コーナーウィンドウ5がコーナー窓口2を閉鎖する時にサイドドア4とのシールを良くにするために、例えば、風や雪がコーナーウィンドウ5とサイドドア4との隙間から車体100に侵入するために、シール部材を利用してシールすることができる。
一実施形態において、コーナーウィンドウ5がコーナーウィンドウ側縁51とコーナーウィンドウ上縁52を有し、コーナーウィンドウ側縁51が第3の開口12abのエッジの一部を形成し、コーナーウィンドウ側縁51がサイドウィンドウ42の側縁に取り合わせ、ルーフドア3がサイドウィンドウ42の上部エッジに隣接する第1の縁32と、第1の縁32に沿って車体の後部100c方向に延びる第2の縁33とを有し、コーナーウィンドウ上縁52が第2の縁33に取り合わせる。ここで、コーナーウィンドウ上縁52及び/又は第2の縁33にシール部材が設けられている。つまり、シール部材は、コーナーウィンドウ上縁52に個別に設けられ、又は、シール部材は、第2の縁33に個別に設けられ、又は、シール部材は、コーナーウィンドウ上縁52及び第2の縁33に共に設けられる。
さらに、風や雪がドア開口部1とルーフドア3及びサイドドア4とコーナーウィンドウ5の隙間を介して車体100に侵入することを回避するために、好ましくは、ドア開口部1のエッジにシーリングストリップが設けられ、シーリングストリップがドア開口部1のエッジの延びる方向に延びる。
一実施形態において、ルーフドア3が第3の縁34を有し、第3の縁34が第1の開口の前サイドエッジに取り合わせ、車両ドアシステムがさらに第2のルーフドアのドアロックアセンブリ7を含み、第2のルーフドアのドアロックアセンブリ7が第3の部品71と第4の部品72を含み、第3の部品71が第3の縁34に取り付けられ、第4の部品72が第1の開口の前サイドエッジに取り付けられ、これにより、第3の部品71と第4の部品72とが係合することができる。
他の実施形態において、ルーフドア3が第4の縁35を有し、第4の縁35が第1の開口の後側エッジに取り合わせ、車両ドアシステムが第3のルーフドアのドアロックアセンブリ10をさらに含み、第3のルーフドアのドアロックアセンブリ10が第5の部品101と第6の部品102を含み、第5の部品101が第4の縁35に取り付けられ、第6の部品102が第1の開口の後側エッジに取り付けられ、これにより、第5の部品と第6の部品との係合を実現し又はルーフドア3と車体のルーフ部100bとの相対移動を制限する。
第2のルーフドアのドアロックアセンブリ及び/又は第3のルーフドアのドアロックアセンブリを追加して設けることで、ルーフドア3がルーフドアのドア開口部11を閉鎖する時に、車体100とのロックをより強固にすることができ、さらに、第2のルーフドアのドアロックアセンブリと第3のルーフドアのドアロックアセンブリとがそれぞれルーフドア3の互いに離れた両端に位置して、ルーフドア3とのロックをより強固にすることができる。
一実施形態において、ルーフドア3が車体のルーフ部100bに接続される第5の縁31を有し、ルーフドア3は、第5の縁31を回転軸として車体のルーフ部100bの第1の開口を開閉する。サイドドア本体41が車体100のサイドパネル100aに接続される第6の縁411を有し、サイドドア本体41は、第6の縁411を回転軸として車体100のサイドパネル100aの第2の開口12aaを開閉する。
一実施形態において、図17及び図18に示すように、車両ドアシステム100は、第1の滑動機構91と第2の滑動機構92をさらに含み、第1の滑動機構91と第2の滑動機構92とは、サイドパネル100aとサイドドア本体41の間に設けられ、サイドドア本体41がサイドパネル100aに対する移動を同期駆動する。
一実施形態において、第1の滑動機構と前記第2の滑動機構とは、車体のルーフ部から前記車体の底部の方向に交互配列され、車頭から車体の後部の方向に交互配列される。
一例では、図1及び図2に示すように、第1の滑動機構91及び第2の滑動機構92は、ともに、ルーフドア3の下方に位置しており、第1の滑動機構91と第2の滑動機構92とは、車体100の前後方向に間隔をあけて設けられるとともに、車体の上下方向に間隔をあけて設けられている。これにより、サイドドア本体41のスムーズな開閉及びサイドドア本体41と車体100の他の部品との干渉、特に、ルーフドア3の開放動作との干渉とを回避することができ、従来の車両に通常設けられる上下3段の滑動機構に比べて、部品点数を削減し、コストを低減することができる。
ただし、任意選択で、第1の滑動機構91がサイドパネル100aの中間より若干上方に位置し、第2の滑動機構92はサイドパネル100aの底部に近い位置に位置し、第2の滑動機構92が第1の滑動機構91よりも車頭に近い位置にあってもよく、もちろん、これに限定されるものではなく、実際の需要に応じて第1の滑動機構91および第2の滑動機構92の位置を設計することができる。
一実施形態において、第1の滑動機構91が第1のガイドレール911と、第1のヒンジマウント912と、第1のローラーと913を含み、ここで、第1のガイドレール911がサイドパネル100aに設けれ、第1のヒンジマウント912がサイドドア本体41に設けられ、第1のローラー913が第1のヒンジマウント912に設けられ、第1のローラー913が第1のガイドレール911に沿って滑ることができる。
一例では、図1及び図2に示すように、第1のローラー913は、第1のローラー913に接続された第1のヒンジマウント912を第1のガイドレール911に沿って滑らせ、第1のヒンジマウント912は、サイドドア本体41を第1のガイドレール911に沿って車体の後部100c又は頭部に向かって滑らせる。これにより、サイドドアの開閉を実現し、操作が簡単、便利になる。ここで、第1のヒンジマウント912は、ピンを介して第1のローラー913に接続されている。第1のガイドレール911、第1のヒンジマウント912、および第1のローラー913は、当業者に現在および将来知られる様々な技術を採用することができ、ここでは詳細な説明は省略する。
一実施形態において、第2の滑動機構92が第2のガイドレール921と、第2のヒンジマウント922と、第2のローラーと923を含み、ここで、第2のガイドレール921がサイドパネル100aに設けれ、第2のヒンジマウント922がサイドドア本体41に設けられ、第2のローラー923が第2のヒンジマウント922に設けられ、第2のローラー923が第2のガイドレール911に沿って滑ることができる。
一例では、図1及び図2に示すように、第2のローラー923は、第2のローラー923に接続された第2のヒンジマウント922を第2のガイドレール921に沿って滑らせ、第2のヒンジマウント922は、サイドドア本体41を第2のガイドレール921に沿って車体の後部100c又は頭部に向かって滑らせる。これにより、サイドドア40の開閉を実現し、サイドドア本体41がサイドパネル100aに対する滑動がより安定になる。ここで、第2のヒンジマウント922は、ピンを介して第2のローラー923に接続されている。ここで、第2のガイドレール921、第2のヒンジマウント922、および第2のローラー923は、当業者に現在および将来知られる様々な技術を採用することができ、ここでは詳細な説明は省略する。
ルーフドア3の動作の自動制御を実現するために、好ましくは、本発明の実施例に係る車両ドアシステムは、支持駆動アセンブリ8をさらに含み、支持駆動アセンブリ8の一端がルーフドア3に接続され、他端が車体のルーフ部100b又はサイドパネル100aに接続されて、ルーフドア3がルーフドアのドア開口部11を開閉するように駆動する。具体的には、支持駆動アセンブリ8は、ルーフドア3に対して第5の縁31に対向配置され、支持駆動アセンブリ8は、電気プッシュロッド又は油圧プッシュロッドとすることができ、ここで支持駆動アセンブリ8の一端はルーフドアにヒンジ接続され、他端は、車体のルーフ部100b又はサイドパネル100aにヒンジ接続される。他の例では、支持駆動アセンブリ8は、シャフトモータであってもよく、シャフトモータは、第5の縁31に配置され、一端がヒンジアセンブリ9に接続され、他端が車体のルーフ部100bに接続される。
好ましくは、車両ドアシステムがヒンジアセンブリをさらに含み、ルーフドア3の第5の縁31がヒンジアセンブリ9を介して車体のルーフ部100bにヒンジ接続される。
一例において、ルーフドア3が第3の縁34及び第4の縁35を有し、第3の縁34が第1の開口の前サイドエッジに取り合わせ、第4の縁35が第1の開口の後側エッジに取り合わせ。ヒンジアセンブリ9が4節リンクアセンブリであってもよい。4節リンクアセンブリは二つあり、それぞれルーフドア3の第3の縁34と第4の縁35に位置し、ルーフドア3は二つの4節リンクアセンブリによって車体のルーフ部100bにヒンジ接続される。他の例では、ヒンジアセンブリは、当業者が現在及び将来認識する様々な構造を採用することができ、例えばスライドイン式又はカード式等の他の構造のヒンジを採用することができ、ここでは詳述を省略する。
一実施形態では、車両ドアシステムは、障害物検出器と、車両ドアコントローラとをさらに含む。障害物の検知器は、例えば、ルーフドア3、サイドドア4、または車体100のいずれかに設けられ、ルーフドア3及び/又はサイドドア4の開閉過程において障害物の有無を検知する。車両ドアコントローラは、ルーフドア3、サイドドア4、または車体100のいずれかに設けられ、サイドドア本体41、サイドウィンドウ42、またはルーフドア3の少なくとも1つの動作を制御する。車両ドアコントローラを設置することにより、ルーフドア3とサイドドア本体41の自動開閉が可能になり、さらに、障害物検出器を設けることで、ルーフドア3とサイドドア本体41の開閉過程において障害物が存在しているか否かを監視して、不測の事態を回避することができ、安全性を高めることができる。
一例において、車両ドアコントローラが開放要求を受信するか否かを検出し、開放要求を受信した場合、サイドウィンドウの上部エッジとサイドドア本体の上部エッジとの間の距離が所定の距離に達したか否かを検出し、前記所定の距離に達した場合、開放信号を送信してルーフドア及び/又はサイドドア本体を開放するように制御する。また、車両ドアコントローラは、以下の制御方法を実行する。
以下、図19~図25を参照して本発明の第2の態様の実施例に係る車両ドアシステムの制御方法を説明する。
図19に示すように、本発明の実施例に係る車両ドアシステムの制御方法は、以下のステップを含み、
ステップS101において、開放要求を受信するか否かを検出し、開放要求がルーフドア3及び/又はサイドドア本体41を開放するように要求し、開放要求を受信した場合、ステップS102に進み、
ステップS102において、サイドウィンドウ42の上部エッジとルーフドア3の第1の縁32との間の距離が所定の距離に達したか否かを検出し、所定の距離に達した場合、ステップS103に進み、
ステップS103において、開放信号を送信し、開放信号がルーフドア3及び/又はサイドドア本体41を開放するように制御する。
なお、サイドウィンドウ42がサイドドア本体41の上方に取り付けられ、且つ、サイドウィンドウ42がサイドドア本体41に対して昇降可能である。ルーフドア3とサイドドア4とが同時に閉鎖する場合、サイドウィンドウ42の上部エッジがルーフドア3の第1の縁32に取り合わせ、この時、サイドウィンドウ42の上部エッジとルーフドア3の第1の縁32との間の距離が最小になり、さらに、この時、ルーフドア3又はサイドドア本体41を直接開放することができない。サイドウィンドウ42が下降しサイドウィンドウ42の上部エッジとルーフドア3の第1の縁32との距離が第1の所定の距離に達した場合、即ち、サイドウィンドウ42の上部エッジが位置Aに達した場合、サイドウィンドウ42の上部エッジとルーフドア3の第1の縁32とが互いに離脱し、この時、サイドドア本体41を直接開放することができる。
一例において、コントローラが開放信号を受信し信号を送信し、支持駆動アセンブリが動作するように駆動してルーフドア3を開放する。
本発明の実施例の制御方法によって、サイドウィンドウ42の上部エッジとルーフドア3の第1の縁32との間の距離が所定の距離に達したか否かを検出し、サイドウィンドウ42の上部エッジとルーフドア3の第1の縁32との取り合わせを離脱するか否かを判断し、サイドウィンドウ42の上部エッジが位置Aに達し即ち所定の距離に達した場合、サイドドア本体41を開放して、運転者や乗員の乗降を容易にする。
一実施形態において、図20に示すように、開放要求が第1の開放要求を含み、ステップS102(サイドウィンドウ42の上部エッジとルーフドア3の第1の縁32との間の距離が所定の距離に達したか否かを検出すること)は、以下のものを含み、
第1の開放要求を受信した場合、ステップS201に進み、
ステップS201において、サイドウィンドウ42の上部エッジとルーフドア3の第1の縁32との間の距離が第1の所定の距離に達したか否かを検出し、第1の開放要求がサイドドア本体41を開放するように要求し、
ステップS103(開放信号を送信すること)は、以下のものを含み、
第1の所定の距離に達した場合、ステップS202に進み、
ステップS202において、第1の開放信号を送信し、第1の開放信号がサイドドア本体41を開放するように制御する。
一実施形態において、図18に示すように、ステップS103(開放信号を送信すること)は、以下のものを含み、
第1の所定の距離に達していない場合、ステップS203に進み、
ステップS203において、第1の下降信号を送信し、サイドウィンドウ42の上部エッジとルーフドア3の第1の縁32との間の距離が第1の所定の距離に達すように第1の下降信号がサイドウィンドウ42の下降を制御する。
一例では、サイドドア4は、サイドウィンドウ42の上昇または下降を制御するプッシュ機構を備え、プッシュ機構は、第1の下降信号に応答して起動し、サイドウィンドウ42を下降させる。サイドウィンドウ42の上部エッジとルーフドア3の第1の縁32との間の距離が第1の所定の距離の位置までサイドウィンドウ42が下降すると、プッシュ機構が停止して、サイドウィンドウ42が現在位置に停止する。
一実施形態において、図21に示すように、開放要求が第2の開放要求を含み、ステップS102(サイドウィンドウ42の上部エッジとルーフドア3の第1の縁32との間の距離が所定の距離に達したか否かを検出する)は、以下のものを含み、
第2の開放要求を受信した場合、ステップS301に進み、
ステップS301において、サイドウィンドウ42の上部エッジとルーフドア3の第1の縁32との間の距離が第2の所定の距離に達したか否かを検出し、第2の開放要求がルーフドア3を開放するように要求し、第2の所定の距離が第1の所定の距離よりも大きく、
ステップS103(開放信号を送信すること)は、以下のものを含み、
第2の所定の距離に達した場合、ステップS302に進み、
ステップS302において、第2の開放信号を送信し、第2の開放信号がルーフドア3を開放するように制御する。
なお、サイドウィンドウ42の上部エッジとルーフドア3の第1の縁32との間の距離が第2の所定の距離に達した場合、サイドドア4とルーフドア3との取り合わせを取り消し、この時、ルーフドア3が個別に開放するように制御し、且つ、サイドドア本体41がルーフドア3の開放に影響されない。
一実施形態において、第2の所定の距離に達していない場合、ステップS303に進み、
ステップS303において、第2の下降信号を送信し、サイドウィンドウ42の上部エッジとルーフドア3の第1の縁32との間の距離が第2の所定の距離に達すように第2の下降信号がサイドウィンドウ42の下降を制御する。
一実施形態において、図22に示すように、ステップS302(第2の開放信号を送信すること)は、以下のものを含み、
ステップS401において、第2の所定の距離に達していない場合、サイドドア本体41が第1の所定の角度で開放されるか否かを検出し、第1の所定の角度で開放された場合、ステップS302に進み、
ステップS302において、第2の開放信号を送信する。
一例において、サイドドア本体41が第1の所定の角度で開放されたと検出した場合、ルーフドア3とサイドドア4との取り合わせを離脱し、この時、第2の開放信号を送信してルーフドア3を直接開放するように制御し、サイドドア本体41が第1の所定の角度で開放されない場合、サイドウィンドウ42がルーフドア3の開放に干渉することを回避するために、第2の下降信号を送信してサイドウィンドウ42を下降させるように制御し、これにより、サイドウィンドウ42の上部エッジとルーフドア3の第1の縁32との間の距離が第2の所定の距離に達すようにする。
一実施形態において、図23に示すように、ステップS302(第2の開放信号を送信することは)は、以下のものを含み、
第2の所定の距離に達した場合、ステップS501に進み、
ステップS501において、コーナーウィンドウ上縁52と第4の開口のエッジとの間の距離がコーナーウィンドウ下降距離に達したか否かを検出し、コーナーウィンドウ下降距離に達した場合、ステップS302に進み、
ステップS302において、第2の開放信号を送信する。
一例において、コーナーウィンドウ縁52と第4の開口のエッジとの間の距離がコーナーウィンドウ下降距離に達していない場合、開放過程においてルーフドア3がコーナーウィンドウ5に干渉するため、この状況でルーフドア3が開放することができない。
一実施形態において、図23に示すように、ステップS302(第2の開放信号を送信すること)は、以下のものをさらに含み、
コーナーウィンドウ下降距離に達していない場合、ステップS502に進み、
ステップS502において、コーナーウィンドウ下降信号を送信し、コーナーウィンドウ上縁52と第4の開口のエッジとの間の距離がコーナーウィンドウ下降距離に達すようにコーナーウィンドウ下降信号がコーナーウィンドウ5の下降を制御する。
一例において、コーナーウィンドウ5が下降してコーナーウィンドウ上縁52と第4の開口のエッジとの間の距離がコーナーウィンドウ下降距離の位置に達した場合、ステップS302に進み、即ち、第2の開放信号を送信してルーフドア3が開放するように制御する。
一実施形態において、図24に示すように、制御方法は、さらに、以下のものを含み、
ステップS601において、障害物検出器からの警報信号を受信するか否かを検出し、警報信号がルーフドア3及び/又はサイドドア本体41の開放過程において障害物が存在していることを提示し、
ステップS602において、警報信号を受信した場合、停止信号を送信し、停止信号がルーフドア3及び/又はサイドドア本体41を開放することを停止するように制御する。
このように、障害物検出器が、ルーフドア3またはサイドドア本体41の近傍に障害物があることを検出した場合には、ルーフドア3またはサイドドア本体41の開放動作を停止させるように制御することができ、これにより、ルーフドア3又はサイドドア本体41の開放過程において障害物への接触を回避して、車両ドアシステムの安全性を高めることができる。
図25は制御方法の具体的な例を示す。
図25に示すように、バックドア連動開放要求(すなわち、開放要求)を受信した場合、障害物検出器によってバックドア(すなわち、サイドドア本体41)の近傍に障害物が存在するか否かを判断し、障害物が存在すると、停止信号を送信してバックドアを開放することを停止するように制御する。
障害物が検出されない場合、バックドアのサイドウィンドウ(すなわち、サイドウィンドウ42)が下降するように制御し、サイドウィンドウの上部エッジが位置Aまで下降したか否かを検出し、位置Aまで下降した場合、この時、サイドウィンドウの上部エッジと、ルーフドア3の第1の縁32との間の距離が第1の所定の距離である。そして、第1の開放信号を送信してバックドアを開放するように制御し、バックドアの開放中に障害物検出器によりバックドア付近に障害物があるか否か、またはバックドアに接近する危険物を検出する。障害物検出器から送信された停止信号が受信されない場合、バックドアが所定位置に移動されたか否かを検出し、障害物検出器から送信された停止信号を受信すると、バックドアを開放することを停止するように制御する。
バックドアの開き角度がX(第1の所定角度)よりも大きいか否かを検出する。Xよりも大きい場合は、バックドア3を開くように制御する。X以下であれば、バックドア及びサイドウィンドウは位置Aから下降を続けるように制御される。サイドウィンドウの上部縁が位置Aよりも低い位置Bまで下降するか否かを検出する。サイドウィンドウの上部縁が位置Bまで下降すると、この時、サイドウィンドウの上部エッジとルーフドア3の第1の縁32との間の距離が第2の所定距離であり、第2の開放信号を発信して、ルーフドア3が開放するように制御する。
ルーフドアを開放する過程において、ルーフドア3の近傍に障害物があるか否かを判断する必要がある。障害物がある場合には、停止信号を送信して、ルーフドア3を開放することを停止するように制御する。障害物がない場合には、ルーフドア3が所定位置まで移動したか否かを判断し、ルーフドア3が所定位置まで移動した場合には、停止信号を送信してルーフドア3を開放することを停止するように制御する。
以下、図26-図29を参照して本発明第3の態様実施例の制御方法を説明する。
図26に示すように、本発明の実施例に係る車両ドアシステムの制御方法は、以下のものを含み、
ステップS701において、ドア閉鎖要求を受信するか否かを検出し、ドア閉鎖要求がルーフドア3及び/又はサイドドア本体41を閉鎖するように要求し、ドア閉鎖要求を受信した場合、ステップS702に進み、
ステップS702において、ドア閉鎖要求を受信した場合、サイドウィンドウ42の上部エッジとルーフドア3の第1の縁との間の距離が所定の距離に達したか否かを検出し、所定の距離に達した場合、ステップS703に進み、
ステップS703において、閉鎖信号を送信し、閉鎖信号がルーフドア3及び/又はサイドドア本体41を閉鎖するように制御する。
なお、サイドウィンドウ42の上部エッジとルーフドア3の第1の縁32との間の距離が所定の距離以上である場合、サイドウィンドウ42とルーフドア3との相対移動に干渉が発生しなく、ルーフドア3及び/又はサイドドア本体41の閉鎖を確保することができる。
一実施形態において、図26に示すように、制御方法は、さらに、以下のものを含み、
所定の距離に達していない場合、ステップS704に進み、
ステップS704において、下降信号を送信し、サイドウィンドウ42の上部エッジとルーフドア3の第1の縁32との間の距離が所定の距離に達すように下降信号がサイドウィンドウ42の下降を制御する。
一実施形態において、図27に示すように、制御方法は、さらに、以下のものを含み、
ステップS801において、サイドドア本体41とルーフドア3とが所定の位置まで閉鎖するか否かを検出し、所定の位置まで閉鎖する場合、ステップS802に進み、
ステップS802において、サイドウィンドウ上昇信号を送信し、サイドウィンドウ上昇信号がサイドウィンドウ42を上昇するように制御する。
一実施形態において、図28に示すように、制御方法は、さらに、以下のものを含み、
ステップS901において、障害物検出器からの警報信号を受信するか否かを検出し、警報信号がルーフドア3及び/又はサイドドア本体41の閉鎖過程において障害物が存在していることを提示し、警報信号を受信した場合、ステップS902に進み、
ステップS902において、停止信号を送信し、停止信号がルーフドア3及び/又はサイドドア本体41を閉鎖することを停止するように制御する。
このように、障害物検出器が、ルーフドア3またはサイドドア本体41の近傍に障害物があることを検出した場合には、ルーフドア3又はサイドドア本体の閉鎖動作を停止するように制御し、閉鎖過程においてルーフドア3またはサイドドア本体41が障害物に接触することを回避して、車両ドアシステムの安全性を高めることができる。
以下、図29を参照して制御方法の一具体的な例を説明する。
バックドア連動ドア閉鎖要求を受信するか否かを検出し、受信した場合、サイドウィンドウ42の上縁とルーフドア3の第1の縁32との間の距離がB(即ち第2の所定の距離)よりも大きいか否かを検出する。所定の距離B以下である場合、下降信号を送信し、サイドウィンドウ42の上縁とルーフドア3の第1の縁32との間の距離がBよりも大きいように下降信号がサイドウィンドウ42の下降を制御する。所定の距離Bよりも大きい場合、閉鎖信号を送信し、閉鎖信号がルーフドア3及び/又はサイドドア本体41を閉鎖するように制御する。
サイドドア4の閉鎖過程において、サイドドア4の近傍に障害物があるか否かを検出する。障害物がある場合、停止信号を送信してサイドドア4を閉鎖することを停止するように制御する。障害物がない場合、サイドドア4が所定の位置まで閉鎖するか否かを検出する。
ルーフドア3閉鎖過程において、ルーフドア3の近傍に障害物があるか否かを検出する。障害物がある場合、停止信号を送信してルーフドア3を閉鎖することを停止するように制御する。障害物がない場合、ルーフドア3が所定の位置まで閉鎖するか否かを検出する。
サイドドア4及びルーフドア3のうちの1つが位置まで閉鎖しない場合、サイドウィンドウ42が現在の位置に停止するように制御する。サイドドア4とルーフドア3とが所定の位置まで閉鎖した場合、上昇信号を送信して、サイドウィンドウ42上昇が第3の開口12abの閉鎖位置までサイドウィンドウ42を上昇させる。ここまで閉鎖動作が完了する。
本発明の第4の態様の実施例に係る自動車は、第1の態様に係る車両ドアシステムを備える。本実施例の自動車の他の構成、例えば、フレーム、シャーシ、リアサスペンションなどは、当業者が現在及び将来において知ることのできる様々な技術案に採用することができ、ここでは詳述しない。
本発明の説明において、「中心」、「縦方向」、「横方向」、「長さ」、「幅」、「厚さ」、「上」、「下」、「前」、「後」、「左」、「右」、「垂直」、「水平」、「ルーフ部」、「底部」、「内側」、「外側」、「時計回り」、「反時計回り」、「軸方向」、「径方向」、「円周方向」等の用語によって示される位置または位置関係は、本発明の説明を簡単にするために図面に示される位置または位置関係に基づいていることを理解されたいが、示される装置または要素が特定の位置を有する必要があり、特定の位置において構成および動作を行うことを示すまたは暗示することを意味するのではなく、したがって、本発明を限定するものとして解釈されるべきではない。
また、「第1の」、「第2の」という用語は、単に説明の目的のためのものであり、相対的な重要性を示すか、暗示するか、または示される技術的特徴の数を示すことを意味するものと理解されるべきではない。したがって、「第1の」、「第2の」と定義された特徴は、1つまたは複数のその特徴を明示的または暗示的に含み得る。本明細書において、「複数」は、特に断りのない限り、2以上を意味する。
本発明において、特に明記され、限定されない限り、「装着」、「接続」、「固定」等の用語は、広義に理解されるべきであり、例えば、固定的な接続、着脱可能な接続、又は一体的なものであり、機械的接続でも電気的接続でも通信でもよいし、直接的に接続されていてもよいし、中間媒体を介して間接的に接続されていてもよいし、両素子の内部的な連通や両素子の相互作用関係であってもよい。本発明における上記用語の具体的な意味は、当業者であれば特定の状況に応じて理解することができる。
本発明において、特に明示した場合および限定しない限り、第2の特徴の「上」または「下」にある第1の特徴は、第1の特徴と第2の特徴が直接接触している場合に加えて、第1の特徴と第2の特徴が直接接触しているのではなく、それらの間に追加の特徴を介して接触している場合も含む。また、第2の特徴の「の上」、「上方」および「上」に第1の特徴があるとは、第2の特徴の真上および斜め上方に第1の特徴があること、または、単に、第2の特徴よりも第1の特徴の方が高さが高いことを意味する。第2の特徴の「下」、および「下」にある第1の特徴は、第2の特徴の真上および斜め上方にある第1の特徴を含むか、または単に第1の特徴の高さが第2の特徴よりも低いことを意味する。
ローチャート又は本明細書に他の方法で説明された任意のプロセス又は方法の説明は、特定の論理機能又はプロセスのステップを実施するための1つ又は複数の実行可能な命令を含むコードを表すモジュール、セグメント又は部分を意味するものとして理解され得、本発明の好ましい実施形態の範囲は、本発明の実施形態が属する当業者によって理解されるべきであるように、実質的に同時の又は逆の順序で、機能が、示された又は説明された順序と異なる順序で実行され得る、更なる実施形態を含む。
フローチャートで表されるか、または本明細書に記載される論理および/またはステップは、例えば、論理機能を実施するための実行可能な命令の順序付きリストと考えられてもよく、任意のコンピュータ可読媒体において、命令実行システム、装置、またはデバイス(例えば、コンピュータベースのシステム、プロセッサを含むシステム、または命令実行システム、装置、もしくはデバイスから命令をフェッチし、命令を実行することができる他のシステム)による使用のために、またはそれらと組み合わせて、特に実施されてもよい。
本発明の様々な部分は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの組合せで実装され得ることを理解されたい。上述の実施形態において、様々なステップ又は方法は、メモリに記憶され、適切な命令実行システムによって実行されるソフトウェア又はファームウェアを用いて実装されてもよい。例えば、ハードウェアで実現する場合、他の実施形態と同様に、データ信号の論理機能を実現する論理ゲート回路を有するディスクリート論理回路、適当な組み合わせの論理ゲート回路を有する特定用途向け集積回路、プログラマブルゲートアレイ( PGA )、フィールドプログラマブルゲートアレイ( FPGA)等の、当技術分野で公知の技術のいずれか、または、その組み合わせで実現できる。
当業者は、上述の実施形態を実現する方法に含まれるステップの全部または一部が、プログラム命令と関連したハードウェアによって実現され、前記プログラムは、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に格納され、実行されると、方法の実施形態のステップの1つまたは組合せを含むことを理解するであろう。
また、本発明の各実施例における各機能ユニットは、1つの処理ブロックに集積されてもよいし、各ユニットが個別に物理的に存在してもよいし、2つ以上のユニットが1つのブロックに集積されてもよい。上記統合されたモジュールは、ハードウェアの形態で実現されてもよく、ソフトウェア機能モジュールの形態で実現されてもよい。統合モジュールがソフトウェア機能モジュールの形態で実現され、独立した製品として販売または使用される場合、統合モジュールは、コンピュータ可読記憶媒体に記憶されてもよい。記憶媒体は、読み出し専用メモリ、磁気ディスク、光ディスク等であってもよい。
以上の説明は、本発明の具体的な実施形態に過ぎず、本発明の保護範囲は、これに限定されるものではなく、当業者であれば、本発明の技術的範囲内において、その様々な変更または置換を容易に想定することができ、これらも本発明の保護範囲に含まれる。したがって、本発明の保護範囲は、特許請求の範囲の保護範囲を基準とする。

Claims (20)

  1. 車体のルーフ部の第1の開口を開閉するルーフドアと、
    サイドドア本体及びサイドウィンドウを有するサイドドアと、を備え、
    前記サイドドア本体は、前記車体のサイドパネルの第2の開口を開閉し、
    前記サイドウィンドウは、前記サイドドア本体に取り付けられ、その上部エッジ及びサイドエッジのいずれもフレームレス構造であり、前記サイドドア本体に対して昇降可能であり、
    前記サイドドア本体が前記第2の開口を閉鎖する場合、前記サイドウィンドウは、前記車体のサイドパネルの第3の開口を開閉するように昇降し、
    前記第3の開口は、前記第2の開口の上方に位置し、
    前記第1の開口と前記第2の開口と前記第3の開口とは、連通している
    ことを特徴とする車両ドアシステム。
  2. 前記ルーフドアは、前記サイドウィンドウの上部エッジに取り合わせる第1の縁を有し、前記第1の縁には、シール部材が取り付けられる
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両ドアシステム。
  3. 前記車体は、前記第1の開口が形成されているルーフドアのドア開口部と、前記第2の開口及び前記第3の開口が形成されているサイドドアのドア開口部と、を含む、ドア開口部を有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両ドアシステム。
  4. 前記車両ドアシステムは、以下の
    (1)前記サイドドアのドア開口部は、対称配置された第1のサイドドアのドア開口部と第2のサイドドアのドア開口部とを有しており、
    前記サイドドアは、対称配置された、前記第1のサイドドアのドア開口部を開閉するための第1のサイドドアと前記第2のサイドドアのドア開口部を開閉するための第2のサイドドアとを有しており、
    前記ルーフドアは、前記第1のサイドドアのドア開口部の上部エッジ又は第2のサイドドアのドア開口部の上部エッジに接続される構成、または、
    (2)前記ドア開口部は、対称配置された第1のドア開口部と第2のドア開口部とを有し、前記第1のドア開口部が第1のルーフドアのドア開口部と第1のサイドドアのドア開口部とを有し、前記第2のドア開口部が第2のルーフドアのドア開口部と第2のサイドドアのドア開口部とを有し、前記第1のルーフドアのドア開口部と前記第2のルーフドアのドア開口部とが間隔をあけて設置され、
    前記サイドドアは、対称配置された、前記第1のサイドドアのドア開口部を開閉するための第1のサイドドアと、前記第2のサイドドアのドア開口部を開閉するための第2のサイドドアとを有し、
    前記ルーフドアは、前記第1のルーフドアのドア開口部を個別に開閉するための第1のルーフドアと、前記第2のルーフドアのドア開口部を個別に開閉するための第2のルーフドアとを有する構成
    の中のいずれか1つの構成に設けられる
    ことを特徴とする請求項3に記載の車両ドアシステム。
  5. 車頭と前記第1のサイドドアとの間に位置する第1のフロントドアと、前記車頭と前記第2のサイドドアとの間に位置する第2のフロントドアとをさらに備え、
    前記第1のサイドドアと前記第1のフロントドアとは、同一又は反対の開放方向を有し、前記第2のサイドドアと前記第2のフロントドアとは、同一又は反対の開放方向を有する
    ことを特徴とする請求項4に記載の車両ドアシステム。
  6. 前記ドア開口部は、少なくとも一対の対称配置された第1のドア開口部と第2のドア開口部、及び少なくとも一対の対称配置された第3のドア開口部と第4のドア開口部を有し、前記第1のドア開口部が第1のルーフドアのドア開口部と第1のサイドドアのドア開口部とを含み、前記第2のドア開口部が第2のルーフドアのドア開口部と第2のサイドドアのドア開口部とを含み、前記第3のドア開口部が第3のルーフドアのドア開口部と第3のサイドドアのドア開口部とを含み、前記第4のドア開口部が第4のルーフドアのドア開口部と第4のサイドドアのドア開口部とを含み、
    前記ルーフドアは、前記第1のルーフドアのドア開口部、前記第2のルーフドアのドア開口部、前記第3のルーフドアのドア開口部及び前記第4のルーフドアのドア開口部にそれぞれ対応して設けられた第1のルーフドア、第2のルーフドア、第3のルーフドア及び第4のルーフドアを有する
    ことを特徴とする請求項3に記載の車両ドアシステム。
  7. 前記ドア開口部と前記ルーフドア及び/又は前記サイドドアとは、以下の
    (1)前記第1のルーフドアのドア開口部と、前記第2のルーフドアのドア開口部と、前記第3のルーフドアのドア開口部と、前記第4のルーフドアのドア開口部とは、連通しており、
    前記第1のルーフドアと、前記第2のルーフドアと、前記第3のルーフドアと、前記第4のルーフドアとは、前記第1のルーフドアのドア開口部と、前記第2のルーフドアのドア開口部と、前記第3のルーフドアのドア開口部と、前記第4のルーフドアのドア開口部とを同時に開閉するように一体に形成される関係、
    (2)前記第1のルーフドアのドア開口部と、前記第2のルーフドアのドア開口部と、前記第3のルーフドアのドア開口部と、前記第4のルーフドアのドア開口部とは、間隔をあけて設置され、
    前記第1のルーフドアと前記第3のルーフドアとは、前記第1のルーフドアのドア開口部と第3のルーフドアのドア開口部を同時に開閉するように一体に形成され、前記第2のルーフドアと前記第4のルーフドアとは、前記第2のルーフドアのドア開口部と前記第4のルーフドアのドア開口部を同時に開閉するように一体に形成される関係、
    (3)前記第1のルーフドアのドア開口部と、前記第2のルーフドアのドア開口部と、前記第3のルーフドアのドア開口部と、前記第4のルーフドアのドア開口部とは、間隔をあけて設置されており、
    前記第1のルーフドアと、前記第2のルーフドアと、前記第3のルーフドアと、前記第4のルーフドアとは、互いに別体であり、
    前記第1のルーフドアは、前記第1のルーフドアのドア開口部を個別に開閉し、前記第2のルーフドアは、前記第2のルーフドアのドア開口部を個別に開閉し、前記第3のルーフドアは、前記第3のルーフドアのドア開口部を個別に開閉し、前記第4のルーフドアは、前記第4のルーフドアのドア開口部を個別に開閉する関係、または、
    (4)前記サイドドアは、前記第1のサイドドアのドア開口部と、前記第2のサイドドアのドア開口部と、前記第3のサイドドアのドア開口部と、前記第4のサイドドアのドア開口部とにそれぞれ対応して設けられた第1のサイドドアと、第2のサイドドアと、第3のサイドドアと、第4のサイドドアとを有し、
    前記第1のサイドドアと前記第3のサイドドアとは、同一又は反対の開放方向を有し、前記第2のサイドドアと前記第4のサイドドアとは、同一又は反対の開放方向を有する関係、
    の中のいずれか1つの関係を有する
    ことを特徴とする請求項7に記載の車両ドアシステム。
  8. 前記車体のサイドパネルは、前記第3の開口と連通する第4の開口を有し、
    前記車両ドアシステムは、前記第4の開口に設けられたコーナーウィンドウをさらに備える
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両ドアシステム。
  9. 前記コーナーウィンドウは、
    前記第4の開口に固定される構成、または、
    前記第4の開口を開閉するように、前記第4の開口に移動可能に設けられる構成、
    の中のいずれか1つの構成に設けられる
    ことを特徴とする請求項8に記載の車両ドアシステム。
  10. 前記車両ドアシステムは、
    (1)前記コーナーウィンドウは、前記第4の開口のエッジに取り付けられ、前記第4の開口のエッジに対して昇降可能であり、
    前記コーナーウィンドウは、前記サイドウィンドウの側縁に取り合わせるコーナーウィンドウ側縁と、前記第2の縁に取り合わせるコーナーウィンドウ上縁とを有し、前記コーナーウィンドウ側縁は、前記第3の開口のエッジの一部を形成し、前記ルーフドアは、前記サイドウィンドウの上部エッジに隣接する第1の縁及び前記第1の縁に沿って車体の後部方向へ延びる第2の縁を有し、前記コーナーウィンドウ側縁、前記コーナーウィンドウ上縁及び前記第2の縁のうちの少なくとも1つには、シール部材が設けられる構成、または、
    (2)前記ルーフドアは、前記サイドウィンドウの上部エッジに隣接する第1の縁及び前記第1の縁に沿って車体の後部方向へ延びる第2の縁を有し、
    前記コーナーウィンドウは、前記第2の縁に取り付けられ、前記第4の開口を開閉するように前記ルーフドアの移動に伴って移動可能であり、
    前記コーナーウィンドウの側縁と前記サイドウィンドウのサイドエッジとの間には、シール部材が設けられる構成
    の中のいずれか1つの構成に設けられる
    ことを特徴とする請求項9に記載の車両ドアシステム。
  11. 第1の部品と第2の部品とを有する第1のルーフドアのドアロックアセンブリをさらに備え、
    前記第1の部品と前記第2の部品とが係合するように、前記第1の部品が前記コーナーウィンドウに取り付けられ、前記第2の部品が前記第4の開口のエッジに取り付けられる
    ことを特徴とする請求項10に記載の車両ドアシステム。
  12. 前記ルーフドアは、
    (1)前記ルーフドアは、前記第1の開口の前記サイドエッジに取り合わせる第3の縁を有し、
    前記車両ドアシステムは、第3の部品と第4の部品とを有する第2のルーフドアのドアロックアセンブリをさらに備え、
    前記第3の部品と前記第4の部品とが係合するように、前記第3の部品が前記第3の縁に取り付けられ、前記第4の部品が前記第1の開口の前サイドエッジに取り付けられる構成、
    (2)前記ルーフドアは、前記第1の開口の後側エッジに取り合わせる第4の縁を有し、
    前記車両ドアシステムは、第5の部品と第6の部品とを有する第3のルーフドアのドアロックアセンブリをさらに備え、
    前記第5の部品と前記第6の部品とが前記ルーフドアと前記車体のルーフ部との相対運動をロックし又は制限するように、前記第5の部品が前記第4の縁に取り付けられ、前記第6の部品が前記第1の開口の後側エッジに取り付けられる構成、または、
    (3)前記ルーフドアは、前記車体のルーフ部に接続される第5の縁を有し、前記第5の縁を回転軸として前記車体のルーフ部の第1の開口を開閉し、前記サイドドア本体は、前記車体のサイドパネルに接続される第6の縁を有し、前記第6の縁を回転軸として前記車体のサイドパネルの第2の開口を開閉する構成
    の中のいずれか1つの構成に設けられる
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両ドアシステム。
  13. 第1の滑動機構と第2の滑動機構をさらに備え、
    前記第1の滑動機構と前記第2の滑動機構とは、前記車体のサイドパネルと前記サイドドア本体との間に設けられ、前記車体のサイドパネルに対して動くように前記サイドドア本体を同期駆動する
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両ドアシステム。
  14. 前記車両ドアシステムの滑動機構は、
    (1)前記第1の滑動機構と前記第2の滑動機構とは、前記車体のルーフ部から前記車体の底部への方向に交互配列されるとともに、前記車頭から前記車体の後部方向に交互配列される構成、
    (2)前記第1の滑動機構は、前記車体のサイドパネルに設けられる第1のガイドレールと、前記サイドドア本体に設けられる第1のヒンジマウントと、前記第1のヒンジマウントに設けられ、前記第1のガイドレールに沿って滑動可能である第1のローラーとを有する構成、または、
    (3)前記第2の滑動機構は、前記車体のサイドパネルに設けられる第2のガイドレールと、前記サイドドア本体に設けられる第2のヒンジマウントと、前記第2のヒンジマウントに設けられ、前記第2のガイドレールに沿って滑動可能である第2のローラーとを有する構成、
    の中のいずれか1つの構成に設けられる
    ことを特徴とする請求項13に記載の車両ドアシステム。
  15. 前記車両ドアシステムは、
    支持駆動アセンブリと、ヒンジアセンブリと、シール部材と、障害物検出器と、車両ドアコントローラとの中の少なくとも1つをさらに備え、
    前記支持駆動アセンブリは、一端が前記ルーフドアに接続され、他端が前記車体のルーフ部又は側面に接続されることにより、前記第1の開口を開閉するように前記ルーフドアを駆動し、
    前記ルーフドアは、前記車体のルーフ部に接続される第5の縁を有し、前記ルーフドアの前記第5の縁が前記ヒンジアセンブリを介して前記車体のルーフ部にヒンジ接続され、前記ルーフドアが、前記第1の開口の前サイドエッジに取り合わせる第3の縁と、前記第1の開口の後側エッジに取り合わせる第4の縁とを有し、前記ヒンジアセンブリが、4節リンクアセンブリであり、前記4節リンクアセンブリが前記ルーフドアの前記第3の縁及び前記第4の縁に配置され、前記ルーフドアが、前記4節リンクアセンブリを介して前記車体のルーフ部にヒンジ接続され、
    前記シール部材は、前記ルーフドアのドア開口部の縁に設けられるルーフドアのドア開口部のシール部材と、前記サイドドアのドア開口部の縁に設けられるサイドドアのドア開口部のシール部材とを有し、
    前記障害物検出器は、前記ルーフドア及び/又はサイドドアの開閉過程において障害物が存在しているか否かを検出するように、前記ルーフドア、前記サイドドア及び前記車体のうちのいずれか1つに設けられ、
    前記車両ドアコントローラは、前記サイドドア、前記ルーフドア及び前記サイドウィンドウのうちの少なくとも1つの動きを制御するように、前記ルーフドア、前記サイドドア及び前記車体のうちのいずれか1つに設けられる
    ことを特徴とする請求項1~14のいずれか1項に記載の車両ドアシステム。
  16. 車両ドアシステムの制御方法であって、前記制御方法は、
    (1)ルーフドア及び/又はサイドドア本体を開放するように要求するための開放要求を受信するか否かを検出することと、
    前記開放要求を受信した場合、サイドウィンドウの上部エッジと前記ルーフドアの第1の縁との間の距離が所定の距離に達したか否かを検出することと、
    前記所定の距離に達した場合、前記ルーフドア及び/又は前記サイドドア本体を開放するように制御するための開放信号を送信することとを含む方法、または、
    (2)ルーフドア及び/又はサイドドア本体を閉鎖するように要求するためのドア閉鎖要求を受信するか否かを検出することと、
    前記ドア閉鎖要求を受信した場合、サイドウィンドウの上部エッジとルーフドアの第1の縁との間の距離が所定の距離に達したか否かを検出することと、
    前記所定の距離に達した場合、前記ルーフドア及び/又は前記サイドドア本体を閉鎖するように制御するための閉鎖信号を送信することとを含む方法、
    の中の少なくとも1つの方法を含む
    ことを特徴とする車両ドアシステムの制御方法。
  17. 前記開放要求を受信した場合、サイドウィンドウの上部エッジとルーフドアの第1の縁との間の距離が所定の距離に達したか否かを検出することは、
    (1)前記サイドドア本体を開放するように要求するための第1の開放要求を受信した場合、前記サイドウィンドウの上部エッジと前記ルーフドアの第1の縁との間の距離が第1の所定の距離に達したか否かを検出することと、
    前記所定の距離に達した場合、開放信号を送信することは、
    前記第1の所定の距離に達した場合、前記サイドドア本体を開放するように制御するための第1の開放信号を送信することを含むこと、
    (2)前記サイドドア本体を開放するように要求するための第1の開放要求を受信した場合、前記サイドウィンドウの上部エッジと前記ルーフドアの第1の縁との間の距離が第1の所定の距離に達したか否かを検出することと、
    前記所定の距離に達した場合、開放信号を送信することは、
    前記第1の所定の距離に達していない場合、前記サイドウィンドウを下降することにより、前記サイドウィンドウの上部エッジと前記ルーフドアの第1の縁との間の距離が前記第1の所定の距離に達すように制御するための第1の下降信号を送信することをさらに含むこと、
    (3)前記ルーフドアを開放するように要求するための第2の開放要求を受信した場合、前記サイドウィンドウの上部エッジと前記ルーフドアの第1の縁との間の距離が前記第1の所定の距離よりも大きい第2の所定の距離に達したか否かを検出することを含み、
    前記所定の距離に達した場合、開放信号を送信することは、
    前記第2の所定の距離に達した場合、前記ルーフドアを開放するように制御するための第2の開放信号を送信することを含むこと、
    (4)前記ルーフドアを開放するように要求するための第2の開放要求を受信した場合、前記サイドウィンドウの上部エッジと前記ルーフドアの第1の縁との間の距離が前記第1の所定の距離よりも大きい第2の所定の距離に達したか否かを検出することを含み、
    前記所定の距離に達した場合、開放信号を送信することは、
    前記第2の所定の距離に達していない場合、前記サイドドア本体が第1の所定の角度で開放されたか否かを検出することと、
    前記第1の所定の角度で開放された場合、前記第2の開放信号を送信することとをさらに含むこと、(5)前記ルーフドアを開放するように要求するための第2の開放要求を受信した場合、前記サイドウィンドウの上部エッジと前記ルーフドアの第1の縁との間の距離が前記第1の所定の距離よりも大きい第2の所定の距離に達したか否かを検出することを含み、
    前記所定の距離に達した場合、開放信号を送信することは、
    前記第2の所定の距離に達していない場合、前記サイドドア本体が第1の所定の角度で開放されたか否かを検出することと、
    前記第1の所定の角度で開放されていない場合、前記サイドウィンドウを下降することにより、前記サイドウィンドウの上部エッジと前記ルーフドアの第1の縁との間の距離が前記第2の所定の距離に達すように制御するための第2の下降信号を送信することをさらに含むこと、
    (6)前記ルーフドアを開放するように要求するための第2の開放要求を受信した場合、前記サイドウィンドウの上部エッジと前記ルーフドアの第1の縁との間の距離が前記第1の所定の距離よりも大きい第2の所定の距離に達したか否かを検出することを含み、
    前記所定の距離に達した場合、開放信号を送信することは、
    前記第2の所定の距離に達した場合、コーナーウィンド上縁と第4の開口のエッジとの間の距離が所定のコーナーウィンドウ下降距離に達したか否かを検出することと、
    前記コーナーウィンドウ下降距離に達した場合、前記第2の開放信号を送信することとをさらに含むこと、または、
    (7)前記ルーフドアを開放するように要求するための第2の開放要求を受信した場合、前記サイドウィンドウの上部エッジと前記ルーフドアの第1の縁との間の距離が前記第1の所定の距離よりも大きい第2の所定の距離に達したか否かを検出することを含み、
    前記所定の距離に達した場合、開放信号を送信することは、
    前記第2の所定の距離に達した場合、コーナーウィンド上縁と第4の開口のエッジとの間の距離が所定のコーナーウィンドウ下降距離に達したか否かを検出することと、
    前記コーナーウィンドウ下降距離に達していない場合、前記コーナーウィンドウを下降することにより、前記コーナーウィンドウ上縁と第4の開口のエッジとの間の距離が前記コーナーウィンドウ下降距離に達すように制御するためのコーナーウィンドウ下降信号を送信することをさらに含むこと、
    の中のいずれか1つを有する
    ことを特徴とする請求項16に記載の車両ドアシステムの制御方法。
  18. 障害物検出器により送信された、前記ルーフドア及び/又はサイドドア本体の開放過程において障害物が存在していることを提示するための警報信号を受信するか否かを検出することと、
    前記警報信号を受信した場合、前記ルーフドア及び/又はサイドドア本体を開放することを停止するように制御するための停止信号を送信することとをさらに含む
    ことを特徴とする請求項32~39のいずれか1項に記載の車両ドアシステムの制御方法。
  19. 前記制御方法は、
    (1)前記所定の距離に達していない場合、前記サイドウィンドウを下降することにより、前記サイドウィンドウの上部エッジと前記ルーフドアの第1の縁との間の距離が前記所定の距離に達すように制御するための下降信号を送信することをさらに含むこと、
    (2)前記サイドドア本体と前記ルーフドアとが所定の位置に閉鎖されたか否かを検出することと、
    所定の位置に閉鎖された場合、前記サイドウィンドウを上昇するように制御するためのサイドウィンドウ上昇信号を送信することとをさらに含むこと、または、
    (3)障害物検出器により送信された、前記ルーフドア及び/又はサイドドア本体の閉鎖過程において障害物が存在していることを提示するための警報信号を受信するか否かを検出することと、
    前記警報信号を受信した場合、前記ルーフドア及び/又はサイドドア本体を閉鎖することを停止するように制御するための停止信号を送信することとをさらに含むこと、
    の中のいずれか1つを有する
    ことを特徴とする請求項41に記載の車両ドアシステムの制御方法。
  20. 請求項1~15のいずれか1項に記載の車両ドアシステムを備えることを特徴とする自動車。
JP2021538882A 2018-09-13 2019-09-10 車両ドアシステム、その制御方法及びそれを備える自動車 Active JP7256879B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201811070063.9A CN109017237A (zh) 2018-09-13 2018-09-13 汽车
CN201811070632.XA CN109017238A (zh) 2018-09-13 2018-09-13 汽车
CN201811070632.X 2018-09-13
CN201811070063.9 2018-09-13
CN201811470299.1 2018-11-30
CN201811470299.1A CN109367370A (zh) 2018-11-30 2018-11-30 滑移门组件及汽车
CN201910697567.1A CN110203049B (zh) 2018-09-13 2019-07-31 车门系统和其控制方法以及具有其的汽车
CN201910697567.1 2019-07-31
PCT/CN2019/105201 WO2020052569A1 (zh) 2018-09-13 2019-09-10 车门系统和其控制方法以及具有其的汽车

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022508456A true JP2022508456A (ja) 2022-01-19
JP7256879B2 JP7256879B2 (ja) 2023-04-12

Family

ID=69777317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021538882A Active JP7256879B2 (ja) 2018-09-13 2019-09-10 車両ドアシステム、その制御方法及びそれを備える自動車

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11999223B2 (ja)
EP (1) EP3842268A4 (ja)
JP (1) JP7256879B2 (ja)
WO (1) WO2020052569A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210072929A (ko) * 2019-12-10 2021-06-18 현대자동차주식회사 양방향 도어 개방구조
KR20210072931A (ko) * 2019-12-10 2021-06-18 현대자동차주식회사 양방향 도어 개방모듈
KR20210072930A (ko) * 2019-12-10 2021-06-18 현대자동차주식회사 도어의 잠금 구조
IT202000031997A1 (it) * 2020-12-22 2022-06-22 Cecomp Spa Autoveicolo con portiera di grandi dimensioni
KR20220138605A (ko) * 2021-04-06 2022-10-13 현대자동차주식회사 차량용 도어 개폐 제어 시스템 및 방법
JP2022187904A (ja) * 2021-06-08 2022-12-20 株式会社アイシン 車両用開閉体制御装置
CN113580901B (zh) * 2021-09-13 2023-06-02 瀚德(中国)汽车密封系统有限公司 一种鸥翼门密封结构及具有其的车辆
US11926198B2 (en) * 2021-10-14 2024-03-12 Ford Global Technologies, Llc Side door for a vehicle
CN113982417A (zh) * 2021-10-28 2022-01-28 江苏启达机电有限公司 新型玻璃升降器
CN114508281B (zh) * 2022-03-25 2024-06-07 浙江吉利控股集团有限公司 车门控制方法、装置、设备及存储介质
CN115341825B (zh) * 2022-07-01 2024-07-05 智己汽车科技有限公司 泊车过程中滑移车门的控制方法及控制装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5316217U (ja) * 1976-07-22 1978-02-10
JPH0971133A (ja) * 1995-09-08 1997-03-18 Mitsubishi Motors Corp 車両用ドア装置
JP2003267052A (ja) * 2002-03-12 2003-09-25 Mazda Motor Corp 車両の側部開閉体構造
DE102010033585A1 (de) * 2010-08-06 2012-02-09 Daimler Ag Personenkraftwagen
US20180251014A1 (en) * 2017-03-06 2018-09-06 Ford Global Technologies, Llc Vehicle including pivotable panel extending across door opening

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2857198A (en) 1956-01-18 1958-10-21 Gen Motors Corp Door actuated roof closure for vehicle side door opening
JPS5316217A (en) 1976-07-30 1978-02-15 Yuni Aato Yuugen Apparatus for preventing generation of vortex flow at the back of automobile and also protecting rearrwindow glass from direct sun beam
JPS58101821A (ja) 1981-12-12 1983-06-17 Daikiyoo Bebasuto Kk 車輌における扉装置
JPS6291316A (ja) 1985-10-18 1987-04-25 Mazda Motor Corp 自動車のドア構造
JPH0360488A (ja) 1989-07-28 1991-03-15 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ヒ酸チタン・カリウム単結晶の製造方法
JPH0360488U (ja) * 1989-10-12 1991-06-13
US6899374B1 (en) * 2000-10-20 2005-05-31 Nathaniel Heard Multiple door coupe
JP2005088813A (ja) 2003-09-19 2005-04-07 Suzuki Motor Corp 自動車のサンシェード内蔵式ルーフを備えた車体構造
US7322636B1 (en) * 2007-01-05 2008-01-29 Ford Global Technologies, Llc Vehicle side-entry door assembly
CN101844503B (zh) 2010-05-27 2012-01-04 东华大学 一种非同步可滑动车顶和车门的开启装置
KR101439011B1 (ko) 2013-03-15 2014-09-05 현대자동차주식회사 인비저블 슬라이딩 도어 트림 구조
JP6155752B2 (ja) 2013-03-27 2017-07-05 アイシン精機株式会社 車両用スライドドア装置
US10227810B2 (en) 2016-08-03 2019-03-12 Ford Global Technologies, Llc Priority driven power side door open/close operations
CN106555522B (zh) 2016-10-11 2019-03-22 北京长城华冠汽车科技股份有限公司 汽车车门控制方法和系统
GB2565822B (en) * 2017-08-24 2020-04-29 Ford Global Tech Llc Vehicle door system
CN208152824U (zh) 2018-04-20 2018-11-27 常州市凯程精密汽车部件有限公司 汽车滑移门的开启结构
CN109017238A (zh) 2018-09-13 2018-12-18 华人运通控股有限公司 汽车
CN109367370A (zh) 2018-11-30 2019-02-22 华人运通控股有限公司 滑移门组件及汽车
CN110203049B (zh) 2018-09-13 2019-10-29 华人运通(上海)新能源驱动技术有限公司 车门系统和其控制方法以及具有其的汽车
CN109017237A (zh) 2018-09-13 2018-12-18 华人运通控股有限公司 汽车
CN209159370U (zh) 2018-11-30 2019-07-26 华人运通控股有限公司 滑移门组件及汽车
US11420505B1 (en) * 2019-03-21 2022-08-23 Apple Inc. Door and roof configurations for vehicles
US11525291B2 (en) * 2019-03-27 2022-12-13 Ford Global Technologies, Llc Door sealing and timing mechanism for use in coach door configuration for a vehicle
US11498468B2 (en) * 2019-10-29 2022-11-15 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle ingress-egress support

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5316217U (ja) * 1976-07-22 1978-02-10
JPH0971133A (ja) * 1995-09-08 1997-03-18 Mitsubishi Motors Corp 車両用ドア装置
JP2003267052A (ja) * 2002-03-12 2003-09-25 Mazda Motor Corp 車両の側部開閉体構造
DE102010033585A1 (de) * 2010-08-06 2012-02-09 Daimler Ag Personenkraftwagen
US20180251014A1 (en) * 2017-03-06 2018-09-06 Ford Global Technologies, Llc Vehicle including pivotable panel extending across door opening

Also Published As

Publication number Publication date
EP3842268A4 (en) 2022-05-25
US20210291632A1 (en) 2021-09-23
WO2020052569A1 (zh) 2020-03-19
JP7256879B2 (ja) 2023-04-12
EP3842268A1 (en) 2021-06-30
US11999223B2 (en) 2024-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022508456A (ja) 車両ドアシステム、その制御方法及びそれを備える自動車
EP3142877B1 (en) Articulated gull wing door
US8727419B2 (en) Window assemblies for vehicles, and door assemblies and vehicles including the same
CN110203049B (zh) 车门系统和其控制方法以及具有其的汽车
EP1306512B1 (en) An actuator assembly
WO2014006974A1 (ja) テールゲート付き車両
EP1745957B1 (en) Vehicle door opening system
WO2014006975A1 (ja) テールゲート付き車両
US20170130495A1 (en) Dual-hinge closure with latching in horizontal direction
EP3342609B1 (en) Improved door for road vehicle
EP3929009A1 (en) Motor vehicle having a darkening device covering a display device in closed position
US10907396B2 (en) System for opening a tailgate having a plurality of opening kinematics
CN105263765B (zh) 车辆
US20220410673A1 (en) Vehicle side structure
US7219949B1 (en) Motor vehicle door having a closure extending from a bottom thereof
CN113715592A (zh) 尾门组件及其控制方法、控制设备和车辆
EP2998141B1 (en) Vehicle
KR101686556B1 (ko) 차량용 슬라이딩 도어
GB2386868A (en) Seat assembly incorporating vehicle partition
JP2003154853A (ja) 車両用ドア装置
JP5849067B2 (ja) 車両
CN117440892A (zh) 车窗
JP5758441B2 (ja) 車両
JP2004084281A (ja) 車両のドアウインドウ昇降装置
ITTO20100646A1 (it) Portiera per veicolo con apertura a configurazione commutabile

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210316

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220608

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20220608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7256879

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150