JP2022134566A - フッ化物イオン二次電池 - Google Patents

フッ化物イオン二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2022134566A
JP2022134566A JP2021033759A JP2021033759A JP2022134566A JP 2022134566 A JP2022134566 A JP 2022134566A JP 2021033759 A JP2021033759 A JP 2021033759A JP 2021033759 A JP2021033759 A JP 2021033759A JP 2022134566 A JP2022134566 A JP 2022134566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoride
ion secondary
negative electrode
solid electrolyte
earth metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021033759A
Other languages
English (en)
Inventor
覚久 田中
Kakuhisa Tanaka
善幸 森田
Yoshiyuki Morita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2021033759A priority Critical patent/JP2022134566A/ja
Priority to CN202210021117.2A priority patent/CN115020786A/zh
Priority to US17/669,370 priority patent/US11742529B2/en
Publication of JP2022134566A publication Critical patent/JP2022134566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0562Solid materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/36Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
    • H01M10/38Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/582Halogenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • H01M2300/008Halides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】放電容量およびエネルギー密度に優れるフッ化物イオン二次電池を提供する。【解決手段】フッ化物イオン二次電池は、正極層と、固体電解質層と、負極層と、を有する。正極層は、正極活物質を含む。正極活物質は、銅とフッ素化合物との複合フッ化物を含む。固体電解質層は、BaCaF4を含む。負極層は、負極活物質と、導電助剤と、固体電解質と、を含む。負極活物質は、フッ化アルカリ土類金属でドープされているフッ化ランタノイドを含む。導電助剤は、炭素材料を含む。固体電解質は、BaCaF4およびSrCaF4の少なくとも一方を含む。フッ化アルカリ土類金属でドープされているフッ化ランタノイドおよび炭素材料は、複合化されている。【選択図】なし

Description

本発明は、フッ化物イオン二次電池に関する。
従来、高エネルギー密度を有する二次電池として、リチウムイオン二次電池が幅広く普及している。リチウムイオン二次電池は、正極と、負極との間に、セパレータが配置されており、電解液が充填されている。
リチウムイオン二次電池の電解液は、通常、可燃性の有機溶媒を含むため、熱に対する安全性が問題となる場合があった。
そこで、正極層と、負極層との間に、固体電解質層が配置されている全固体電池として、フッ化物イオン二次電池が検討されている。
フッ化物イオン二次電池の正極活物質として、金属とフッ素化合物との複合フッ化物を用いることが知られている(例えば、特許文献1参照)。
国際公開第2019/187942号
しかしながら、フッ化物イオン二次電池の放電容量およびエネルギー密度をさらに向上させることが望まれている。
本発明は、放電容量およびエネルギー密度に優れるフッ化物イオン二次電池を提供することを目的とする。
本発明の一態様は、フッ化物イオン二次電池において、正極層と、固体電解質層と、負極層と、を有し、前記正極層は、正極活物質を含み、前記正極活物質は、銅とフッ素化合物との複合フッ化物を含み、前記固体電解質層は、BaCaFを含み、前記負極層は、負極活物質と、導電助剤と、固体電解質と、を含み、前記負極活物質は、フッ化アルカリ土類金属でドープされているフッ化ランタノイドを含み、前記導電助剤は、炭素材料を含み、前記負極層に含まれる固体電解質は、BaCaFおよびSrCaFの少なくとも一方を含み、前記フッ化アルカリ土類金属でドープされているフッ化ランタノイドおよび前記炭素材料は、複合化されている。
前記フッ化ランタノイドは、LaF、CeF、SmFおよびNdFからなる群より選択される一種以上の化合物であってもよい。
前記フッ化アルカリ土類金属は、CaF、SrFおよびBaFからなる群より選択される一種以上の化合物であってもよい。
前記フッ化アルカリ土類金属でドープされているフッ化ランタノイドは、La0.9Ba0.12.9、Ce0.95Ba0.052.95、Ce0.95Sr0.052.95およびCe0.95Ca0.052.95からなる群より選択される一種以上の化合物であってもよい。
前記負極層に含まれる固体電解質は、BaCaFおよびSrCaFの少なくとも一方のナノ粒子を含んでいてもよい。
前記固体電解質層は、BaCaFのナノ粒子を含んでいてもよい。
本発明によれば、放電容量およびエネルギー密度に優れるフッ化物イオン二次電池を提供することができる。
実施例1および比較例1の全固体フッ化物イオン二次電池の初回充放電曲線を示す図である。
以下、本発明の実施形態について説明する。
<フッ化物イオン二次電池>
本実施形態のフッ化物イオン二次電池は、正極層と、固体電解質層と、負極層と、を有し、例えば、正極集電体と、正極層と、固体電解質層と、負極層と、負極集電体とが、順次配置されている。
[負極層]
負極層は、負極活物質と、導電助剤と、固体電解質と、を含む。ここで、負極活物質は、フッ化アルカリ土類金属でドープされているフッ化ランタノイドを含み、導電助剤は、炭素材料を含み、固体電解質は、BaCaFおよびSrCaFの少なくとも一方を含む。また、フッ化アルカリ土類金属でドープされているフッ化ランタノイドおよび炭素材料は、複合化されている。すなわち、負極層は、フッ化アルカリ土類金属でドープされているフッ化ランタノイドと炭素材料との複合体(以下、フッ化ランタノイドと炭素材料との複合体ともいう)を含む。
負極層は、フッ化アルカリ土類金属でドープされているフッ化ランタノイドを含むため、イオン伝導性が向上する。また、負極層は、フッ化ランタノイドと炭素材料との複合体を含むため、電子伝導性が向上する。さらに、負極層は、BaCaFおよびSrCaFの少なくとも一方を含むため、脱フッ化電位が低い。このため、本実施形態のフッ化物イオン二次電池の放電容量が向上する。
(負極活物質)
フッ化ランタノイドとしては、特に限定されないが、例えば、LaF、CeF、SmF、NdF等が挙げられ、二種以上を併用してもよい。
フッ化ランタノイドをドープするフッ化アルカリ土類金属としては、イオン伝導性を有していれば、特に限定されないが、例えば、CaF、SrF、BaF等が挙げられ、二種以上を併用してもよい。
フッ化アルカリ土類金属でドープされているフッ化ランタノイドとしては、例えば、La0.9Ba0.12.9、Ce0.95Ba0.052.95、Ce0.95Sr0.052.95、Ce0.95Ca0.052.95等が挙げられ、二種以上を併用してもよい。
負極活物質は、フッ化アルカリ土類金属でドープされているフッ化ランタノイド以外の負極活物質をさらに含んでいてもよい。
フッ化アルカリ土類金属でドープされているフッ化ランタノイド以外の負極活物質としては、フッ化物イオン二次電池に用いられる負極活物質であれば、特に限定されない。
(導電助剤)
炭素材料としては、電子伝導性を有していれば、特に限定されないが、カーボンブラックであってもよい。カーボンブラックとしては、例えば、ファーネスブラック、ケッチェンブラック、アセチレンブラック等が挙げられ、二種以上を併用してもよい。
導電助剤は、炭素材料以外の導電助剤をさらに含んでいてもよい。
炭素材料以外の導電助剤としては、フッ化物イオン二次電池に用いられる導電助剤であれば、特に限定されない。
(フッ化ランタノイドと炭素材料との複合体)
フッ化ランタノイドと炭素材料との複合体は、例えば、フッ化ランタノイド粒子の表面の少なくとも一部が炭素材料により被覆されている。
フッ化ランタノイドと炭素材料との複合体の粒径は、10μm以下であることが好ましく、5μm以下であることがさらに好ましい。フッ化ランタノイドと炭素材料との複合体の粒径が10μm以下であると、イオン伝導性および電子伝導性が向上する。
フッ化アルカリ土類金属でドープされているフッ化ランタノイドに対する炭素材料の質量比は、イオン伝導性および電子伝導性のバランスの点から、3質量%以上20質量%以下であることが好ましい。
負極層中のフッ化ランタノイドと炭素材料との複合体の含有量は、60質量%以上70質量%以下であることが好ましい。負極層中のフッ化ランタノイドと炭素材料との複合体の含有量が60質量%以上70質量%以下であると、本実施形態のフッ化物イオン二次電池の放電容量が向上する。
(フッ化ランタノイドと炭素材料との複合体の製造方法)
フッ化ランタノイドと炭素材料との複合体(以下、複合体ともいう)の製造方法は、フッ化ランタノイド-フッ化アルカリ土類金属混合粉末を得る第1工程と、フッ化ランタノイド-フッ化アルカリ土類金属混合粉末と、炭素材料と、を混合して、複合体前駆体を得る第2工程と、複合体前駆体を焼成して、複合体を得る第3工程と、を含む。
第1工程は、フッ化ランタノイドと、フッ化アルカリ土類金属と、を混合し、フッ化ランタノイド-フッ化アルカリ土類金属混合粉末を得る工程である。すなわち、フッ化ランタノイドと、フッ化アルカリ土類金属と、を混合することで、焼成時に、フッ化ランタノイドおよびフッ化アルカリ土類金属に由来する元素の固相拡散距離を短縮させることができる。また、焼成後に、フッ化ランタノイドおよびフッ化アルカリ土類金属の結晶構造が残存しない、フッ化ランタノイド-フッ化アルカリ土類金属混合粉末が得られる。
フッ化ランタノイドと、フッ化アルカリ土類金属と、を混合する方法としては、特に限定されず、乾式法および湿式法のいずれを用いてもよいが、例えば、乳鉢を用いて、混合する方法等が挙げられる。
なお、フッ化ランタノイドと、フッ化アルカリ土類金属と、を混合する温度、時間等の条件は、適宜設定することができる。
また、第1工程において、フッ化ランタノイド-フッ化アルカリ土類金属混合粉末を粉砕してもよい。
フッ化ランタノイド-フッ化アルカリ土類金属混合粉末を粉砕する方法としては、例えば、ボールミルを用いて、粉砕する方法等が挙げられる。
第2工程は、第1工程で得られたフッ化ランタノイド-フッ化アルカリ土類金属混合粉末と、炭素材料と、を混合し、複合体前駆体を得る工程である。
複合体の製造方法は、第3工程の前段階に、第2工程を実施して、フッ化ランタノイド-フッ化アルカリ土類金属混合粉末に炭素材料をあらかじめ混合する。これにより、フッ化ランタノイド-フッ化アルカリ土類金属混合粉末の表面に、炭素材料が配置されている複合体前駆体が得られる。
このため、第3工程において、複合体前駆体を焼成することで、フッ化アルカリ土類金属でドープされているフッ化ランタノイド粒子の表面の少なくとも一部が、炭素材料により被覆されている複合体が得られる。
また、第2工程において、フッ化ランタノイド-フッ化アルカリ土類金属混合粉末の表面に炭素材料を配置することで、第3工程における結晶化過程において、フッ化ランタノイド-フッ化アルカリ土類金属混合粉末の粒成長や粒子界面の融着による粒径の粗大化を抑制し、フッ化ランタノイド-フッ化アルカリ土類金属混合粉末の粒径をおおよそ維持した複合体が得られる。
第2工程において、フッ化ランタノイド-フッ化アルカリ土類金属混合粉末と、炭素材料と、を混合する方法としては、特に限定されず、乾式法および湿式法のいずれを用いてもよいが、例えば、乳鉢を用いて、混合する方法等が挙げられる。
なお、フッ化ランタノイド-フッ化アルカリ土類金属混合粉末と、炭素材料と、を混合する際には、せん断を印加することが好ましい。
また、フッ化ランタノイド-フッ化アルカリ土類金属混合粉末と、炭素材料と、を混合する温度等の条件は、適宜設定することができる。
さらに、第2工程において、複合体前駆体を粉砕してもよい。
複合体前駆体を粉砕する方法としては、例えば、ボールミルを用いて、粉砕する方法、乳鉢を用いて、粉砕する方法等が挙げられる。
第3工程は、第2工程で得られた複合体前駆体を焼成して、複合体を得る工程である。
第2工程において、フッ化ランタノイド-フッ化アルカリ土類金属混合粉末の表面に炭素材料が配置されている複合体前駆体を得ることで、第3工程における結晶化過程において、フッ化ランタノイド-フッ化アルカリ土類金属混合粉末の粒成長や粒子界面の融着による粒径の粗大化を抑制し、その結果、複合体前駆体の粒径をおおよそ維持した複合体が得られる。
なお、複合体前駆体を焼成する条件は、適宜設定することができる。
また、第3工程において、複合体を粉砕してもよい。
複合体を粉砕する方法としては、例えば、乳鉢を用いて、粉砕する方法等が挙げられる。
(固体電解質)
固体電解質は、BaCaFおよびSrCaFの少なくとも一方のナノ粒子を含むことが好ましい。これにより、イオン伝導パスを確保しやすくなり、本実施形態のフッ化物イオン二次電池の放電容量が向上する。
BaCaFおよびSrCaFの少なくとも一方のナノ粒子の粒径は、例えば、30nm以上200nm以下である。
フッ化アルカリ土類金属でドープされているフッ化セリウムに対するBaCaFおよびSrCaFの総量の質量比は、イオン伝導性および脱フッ化電位のバランスの点から、0.36以上0.92以下であることが好ましい。
固体電解質は、BaCaFおよびSrCaF以外の固体電解質をさらに含んでいてもよい。
BaCaFおよびSrCaF以外の固体電解質としては、フッ化物イオン二次電池に用いられる固体電解質であれば、特に限定されない。
[正極層]
正極層は、正極活物質を含み、導電助剤、固体電解質等をさらに含んでいてもよい。
(正極活物質)
正極活物質は、銅とフッ素化合物との複合フッ化物を含む。このため、フッ化物イオン二次電池の放電容量が向上する。
フッ素化合物としては、イオン伝導性を有していれば、特に限定されないが、例えば、フッ化鉛(PbF)、フッ化スズ(SnF)、フッ化ビスマス(BiF)、フッ化ランタン(LaF)、フッ化セリウム(CeF)、フッ化ナトリウム(NaF)、フッ化カリウム(KF)、フッ化バリウム(BaF)等が挙げられ、二種以上を併用してもよい。これらの中でも、フッ化ナトリウム(NaF)、フッ化カリウム(KF)およびフッ化バリウム(BaF)が好ましい。
銅とフッ素化合物との複合フッ化物中の銅の含有量は、40at%以上70at%以下であることが好ましく、50at%以上60at%以下であることがさらに好ましい。銅とフッ素化合物との複合フッ化物中の銅の含有量が40at%以上70at%以下であると、フッ化物イオン二次電池の放電容量が向上する。
銅とフッ素化合物との複合フッ化物の粒径は、100nm以下であることが好ましく、50nm以下であることがさらに好ましい。銅とフッ素化合物との複合フッ化物の粒径が50nm以下であると、フッ化物イオンの拡散距離が短いため、正極活物質の利用率が向上する。
正極層中の銅とフッ素化合物との複合フッ化物の含有量は、イオン伝導性および電子伝導性のバランスの点から、25質量%以上70質量%以下であることが好ましく、50質量%以上68質量%以下であることがさらに好ましい。
正極活物質は、銅とフッ素化合物との複合フッ化物以外の正極活物質をさらに含んでいてもよい。
銅とフッ素化合物との複合フッ化物以外の正極活物質としては、フッ化物イオン二次電池に用いられる負極活物質であれば、特に限定されない。
(銅とフッ素化合物との複合フッ化物の製造方法)
銅とフッ素化合物との複合フッ化物の製造方法は、銅およびフッ素化合物を含む原料溶融体を、減圧下で噴霧するエアロゾルプロセスを含む。
具体的には、まず、銅およびフッ素化合物を秤量した後、混合し、原料混合粉末を得る。このとき、必要に応じて、原料混合粉末の分級処理を実施してもよい。次に、熱プラズマ等により、原料混合粉末を溶解させて原料溶融体とした後、減圧環境のチャンバー内に原料溶融体を噴霧する。次に、噴霧された原料溶融体が冷却されて、ナノ粒子化され、銅とフッ素化合物との複合フッ化物が得られる。
(導電助剤)
導電助剤としては、例えば、炭素材料等が挙げられる。
炭素材料は、カーボンブラックであってもよい。
カーボンブラックとしては、例えば、ファーネスブラック、ケッチェンブラック、アセチレンブラック等が挙げられ、二種以上を併用してもよい。
(固体電解質)
固体電解質としては、例えば、フッ化アルカリ土類金属でドープされているフッ化ランタノイド、BaCaF、PbSnF等が挙げられる。これらの中でも、イオン伝導性と耐電圧の点で、フッ化アルカリ土類金属でドープされているフッ化ランタノイドが好ましい。
フッ化アルカリ土類金属でドープされているフッ化ランタノイドとしては、先述した負極活物質として用いられるフッ化アルカリ土類金属でドープされているフッ化ランタノイドと同様の化合物を用いることができる。
また、フッ化アルカリ土類金属でドープされているフッ化ランタノイドは、先述した負極活物質として用いられるフッ化アルカリ土類金属でドープされているフッ化ランタノイドと同様に、炭素材料と複合化されていてもよい。
この場合、銅とフッ素化合物との複合フッ化物と、フッ化アルカリ土類金属でドープされているフッ化ランタノイドと炭素材料との複合体と、を、湿式混合した後、乾燥させることにより、正極層を製造することが好ましい。これにより、銅とフッ素化合物との複合フッ化物およびフッ化アルカリ土類金属でドープされているフッ化ランタノイドと炭素材料との複合体の凝集が抑制されるため、本実施形態のフッ素イオン二次電池の充放電容量が向上する。
銅とフッ素化合物との複合フッ化物と、フッ化アルカリ土類金属でドープされているフッ化ランタノイドと炭素材料との複合体と、を、湿式混合する際に用いる溶媒としては、例えば、シクロヘキサン、炭酸ジメチル等が挙げられる。
フッ化ランタノイドと炭素材料との複合体の粒径は、10μm以下であることが好ましく、5μm以下であることがさらに好ましい。フッ化ランタノイドと炭素材料との複合体の粒径が10μm以下であると、イオン伝導性および電子伝導性が向上する。
フッ化アルカリ土類金属でドープされているフッ化ランタノイドに対する炭素材料の質量比は、イオン伝導性および電子伝導性のバランスの点から、3質量%以上20質量%であることが好ましい。
[固体電解質層]
固体電解質層は、BaCaFを含む。このため、本実施形態のフッ素イオン二次電池のエネルギー密度が向上する。
固体電解質層は、BaCaFのナノ粒子を含むことが好ましい。これにより、本実施形態のフッ素イオン二次電池のエネルギー密度が向上する。
BaCaFおよびSrCaFの少なくとも一方のナノ粒子の粒径は、例えば、30nm以上200nm以下である。
固体電解質層は、BaCaF以外の固体電解質をさらに含んでいてもよい。
BaCaF以外の固体電解質としては、フッ化物イオン二次電池に用いられる固体電解質であれば、特に限定されない。
[正極集電体および負極集電体]
正極集電体としては、例えば、金箔等が挙げられる。また、負極集電体としては、例えば、金箔等が挙げられる。
以下、本発明の実施例を説明するが、本発明は、実施例に限定されるものではない。
<実施例1>
以下の方法により、全固体フッ化物イオン二次電池を作製した。なお、特に記載が無い場合は、各工程を、アルゴンガス循環精製装置付きパージ式グローブボックスDBO-1.5B(美和製作所製)の内部で実施した。
[Ce0.95Ba0.052.95-AB複合体の作製]
(第1工程)
CeF粉末(シグマアルドリッチ製;純度99.99%)8.598gおよびBaF粉末(高純度化学研究所製;純度99.9%)0.402gを秤量した後、メノウ製乳鉢および乳棒を用いて、5~10分間混合して、CeF-BaF混合粉末を得た。
CeF-BaF混合粉末と、直径10mmの窒化ケイ素製の粉砕ボール(フリッチュ製)20個と、を、80ccの窒化ケイ素製のボールミルポットとしての、プレミアムラインPL-7専用容器(フリッチュ製)に投入した後、密封した。
密封したボールミルポットをグローブボックスの外部に搬出した後、ボールミルによる粉砕処理を実施した。このとき、粉砕処理条件は、以下に記載されている通りである。
回転数:800rpm
粉砕処理時間:60分
粉砕処理回数:40回
粉砕処理間の休止時間:5分
回転リバース:ON
ボールミルポットをグローブボックスの内部に搬入した後、ボールミルポットの内部から、CeF-BaF混合粉末を回収した。
(第2工程)
メノウ製乳鉢および乳棒を用いて、CeF-BaF混合粉末3.08gと、アセチレンブラック(AB)としての、デンカブラック(電気化学工業製)0.22gと、を混合し、Ce0.95Ba0.052.95-AB複合体前駆体を得た。
Ce0.95Ba0.052.95-AB複合体前駆体と、直径10mmのジルコニア製の粉砕ボール(フリッチュ製)20個と、直径10mmの窒化ケイ素製の粉砕ボール(フリッチュ製)20個と、を、80ccの窒化ケイ素製のボールミルポットとしての、プレミアムラインPL-7専用容器(フリッチュ製)に投入した後、密封した。
密封したボールミルポットをグローブボックスの外部に搬出した後、ボールミルによる粉砕処理を実施した。このとき、粉砕処理条件は、以下に記載されている通りである。
回転数:800rpm
粉砕処理時間:60分
粉砕処理回数:40回
粉砕処理間の休止時間:5分
回転リバース:ON
ボールミルポットをグローブボックスの内部に搬入した後、ボールミルポットの内部から、Ce0.95Ba0.052.95-AB複合体前駆体を回収した。回収したCe0.95Ba0.052.95-AB複合体前駆体を、メノウ製乳鉢および乳棒を用いて、5~10分間粉砕した。
(第3工程)
Ce0.95Ba0.052.95-AB複合体前駆体を、アルミナ製るつぼに移し入れた後、小型電気炉KSL-1100X(MTI製)を用いて、焼成し、Ce0.95Ba0.052.95-AB複合体を得た。このとき、焼成条件は、以下に記載されている通りである。
アルゴンガスの流速:300cc/min
昇温速度:184℃/h
到達最高温度:1100℃
到達最高温度における保持時間:1時間
降温速度:制御なし
冷却方法:自然放冷
アルミナ製るつぼの内部から、Ce0.95Ba0.052.95-AB複合体を回収した後、メノウ製乳鉢および乳棒を用いて、5~10分間粉砕した。
[BaCaFの作製]
(予備混合)
フッ化バリウム粉末(高純度化学研究所製;純度99%)690mgおよびフッ化カルシウム粉末(高純度化学研究所製;純度99.9%)310mgを秤量した後、メノウ製乳鉢および乳棒を用いて、約1時間予備混合して、BaF-CaF混合粉末を得た。
(エアロゾルプロセス)
BaF-CaF混合粉末が封入された密閉式パウダーホッパーを、グローブボックスの外部に搬出した後、高周波誘導熱プラズマナノ粒子合成装置TP-40020NPS(日本電子製)に接続した。
プラズマトーチにアルゴンガスを供給し、熱プラズマにより、BaF-CaF混合粉末を溶解させてBaF-CaF溶融体とした後、減圧環境のチャンバー内にBaF-CaF溶融体を噴霧した。チャンバー内に噴霧されたBaF-CaF溶融体は、冷却されて、ナノ粒子化され、BaCaFとなった。次に、BaCaFを、装置下流の排気フィルターで捕集した。次に、排気フィルターの上下流をバルブで遮断した後、グローブボックスの内部に搬入し、BaCaF粉末を回収した。
[負極層用粉体組成物の作製]
Ce0.95Ba0.052.95-AB複合体636mgと、BaCaF364mgと、直径2mmの窒化ケイ素製の粉砕ボール(フリッチュ製)40gと、を、45ccの窒化ケイ素製のボールミルポットとしての、プレミアムラインPL-7専用容器(フリッチュ製)に投入した後、密封した。
密封したボールミルポットをグローブボックスの外部に搬出した後、ボールミルによる粉砕処理を実施した。このとき、粉砕処理条件は、以下に記載されている通りである。
回転数:200rpm
粉砕処理時間:15分
粉砕処理回数:10回
粉砕処理間の休止時間:5分
回転リバース:ON
ボールミルポットをグローブボックスの内部に搬入した後、ボールミルポットの内部から、負極層用粉体組成物を回収した。
[Cu-BaF複合フッ化物の作製]
(予備混合)
平均粒径1μmのCu金属粉末(高純度化学研究所製;純度99.99%)480mgおよびフッ化バリウム粉末(高純度化学研究所製;純度99.9%)190mgを秤量した後、メノウ製乳鉢および乳棒を用いて、約1時間予備混合して、Cu-BaF混合粉末を得た。
(エアロゾルプロセス)
Cu-BaF混合粉末が封入された密閉式パウダーホッパーを、グローブボックスの外部に搬出した後、高周波誘導熱プラズマナノ粒子合成装置TP-40020NPS(日本電子製)に接続した。
プラズマトーチにアルゴンガスを供給し、熱プラズマにより、Cu-BaF混合粉末を溶解させてCu-BaF溶融体とした後、減圧環境のチャンバー内にCu-BaF溶融体を噴霧した。チャンバー内に噴霧されたCu-BaF溶融体は、冷却されて、ナノ粒子化され、Cu-BaF複合フッ化物となった。次に、Cu-BaF複合フッ化物を、装置下流の排気フィルターで捕集した。次に、排気フィルターの上下流をバルブで遮断した後、グローブボックスの内部に搬入し、Cu-BaF複合フッ化物を回収した。
[正極層用粉体組成物の作製]
Cu-BaF複合フッ化物670mgと、Ce0.95Ba0.052.95-AB複合体330mgと、シクロヘキサン10gと、直径2mmの窒化ケイ素製の粉砕ボール(フリッチュ製)40gと、を、45ccの窒化ケイ素製のボールミルポットとしての、プレミアムラインPL-7専用容器(フリッチュ製)に投入した後、密封した。
密封したボールミルポットをグローブボックスの外部に搬出した後、ボールミルによる粉砕処理を実施した。このとき、粉砕処理条件は、以下に記載されている通りである。
回転数:200rpm
粉砕処理時間:15分
粉砕処理回数:40回
粉砕処理間の休止時間:5分
回転リバース:ON
ボールミルポットの内容物を真空乾燥させた後、グローブボックスの内部に搬入し、正極層用粉体組成物を回収した。
[固体電解質層用粉体]
固体電解質層用粉体として、負極層用粉体組成物の作製に用いたBaCaFを用いた。
[全固体フッ化物イオン二次電池の作製]
錠剤成型器を用いて、圧力40MPaでプレスすることにより、圧粉成型した円柱状のペレット型セルを作製した。具体的には、負極集電体としての、厚さ20μmの金箔(ニラコ製;純度99.99%)と、負極層用粉体組成物30mgと、固体電解質層用粉体20mgと、正極層用粉体組成物20mgと、正極集電体としての、厚さ20μmの金箔(ニラコ製;純度99.99%)とを、この順に錠剤成型器に投入することにより、ペレット型セルを作製した。
<比較例1>
以下のようにして、負極層用粉体、固体電解質層用粉体および全固体フッ化物イオン二次電池を作製した以外は、実施例1と同様にして、全固体フッ化物イオン二次電池を作製した。
[負極層用粉体(PbSnF-AB複合体)の作製]
フッ化鉛粉末(高純度化学製)63.7質量%と、フッ化スズ粉末(高純度化学製)29.6質量%と、ABとしての、デンカブラック(デンカ製)6.7質量%とを、ボールミルで混合した後、アルゴン雰囲気下、400℃で1時間焼成し、PbSnF-AB複合体とした。
[固体電解質層用粉体(Ce0.95Ba0.052.95)の作製]
(第1工程)
CeF粉末(シグマアルドリッチ製;純度99.99%)8.598gおよびBaF粉末(高純度化学研究所製;純度99.9%)0.402gを秤量した後、メノウ製乳鉢および乳棒を用いて、5~10分間混合して、CeF-BaF混合粉末を得た。
CeF-BaF混合粉末と、直径10mmの窒化ケイ素製の粉砕ボール(フリッチュ製)20個と、を、80ccの窒化ケイ素製のボールミルポットとしての、プレミアムラインPL-7専用容器(フリッチュ製)に投入した後、密封した。
密封したボールミルポットをグローブボックスの外部に搬出した後、ボールミルによる粉砕処理を実施した。このとき、粉砕処理条件は、以下に記載されている通りである。
回転数:800rpm
粉砕処理時間:60分
粉砕処理回数:40回
粉砕処理間の休止時間:5分
回転リバース:ON
ボールミルポットをグローブボックスの内部に搬入した後、ボールミルポットの内部から、CeF-BaF混合粉末を回収した。
(第2工程)
CeF-BaF混合粉末を、アルミナ製るつぼに移し入れた後、小型電気炉KSL-1100X(MTI製)を用いて、焼成し、Ce0.95Ba0.052.95を得た。このとき、焼成条件は、以下に記載されている通りである。
アルゴンガスの流速:300cc/min
昇温速度:184℃/h
到達最高温度:1100℃
到達最高温度における保持時間:1時間
降温速度:制御なし
冷却方法:自然放冷
アルミナ製るつぼの内部から、Ce0.95Ba0.052.95を回収した後、メノウ製乳鉢および乳棒を用いて、5~10分間粉砕した。
[全固体フッ化物イオン二次電池の作製]
錠剤成型器を用いて、圧力40MPaでプレスすることにより、圧粉成型した円柱状のペレット型セルを作製した。具体的には、負極集電体としての、厚さ20μmのアルミニウム箔(ニラコ製;純度99+%)と、負極層用粉体30mgと、固体電解質層用粉体150mgと、正極層用粉体組成物を20mgと、正極集電体としての、厚さ20μmの金箔(ニラコ製;純度99.99%)とを、この順に錠剤成型器に投入することにより、ペレット型セルを作製した。
[粉末の粒径]
(Cu-BaF複合フッ化物およびBaCaFの粒径)
全自動比表面積測定装置Macsorb HM model-1208(マウンテック製)を用いて、粉末の比表面積を測定した後、粉末の比表面積と真密度から、粒径を計算した。
その結果、Cu-BaF複合フッ化物およびBaCaFの粒径は、それぞれ18nmおよび110nmであった。
(Ce0.95Ba0.052.95-AB複合体、Ce0.95Ba0.052.95およびPbSnF-AB複合体の粒径)
走査電子顕微鏡SU-6600(日立ハイテクノロジーズ製)を用いて、粉末を撮影した後、複数視野のSEM像における粉末の長さを計測し、粒径とした。
その結果、Ce0.95Ba0.052.95-AB複合体、Ce0.95Ba0.052.95およびPbSnF-AB複合体の粒径は、それぞれ50μm、100μmおよび100μmであった。
[充放電試験]
全固体フッ化物イオン二次電池の定電流充放電試験を実施した。具体的には、ポテンショガルバノスタット装置SI1287/1255B(ソーラトロン製)を用いて、真空、140℃の環境下、充放電時の電流を0.04mAとし、実施例1では、上限電圧3.8V、下限電圧1.0V、比較例1では、上限電圧1.3V、下限電圧0.3Vとして、充電より開始して、定電流充放電試験を実施した。
図1に、実施例1および比較例1の全固体フッ化物イオン二次電池の初回充放電曲線を示す。
図1から、実施例1の全固体フッ化物イオン二次電池は、比較例1の全固体フッ化物イオン二次電池よりも、充放電容量が高いことがわかる。
表1に、実施例1および比較例1の全固体フッ化物イオン二次電池の放電容量、50%放電電圧およびエネルギー密度の評価結果を示す。
Figure 2022134566000001
表1から、実施例1の全固体フッ化物イオン二次電池は、比較例1の全固体フッ化物イオン二次電池よりも、充放電容量、50%放電電圧およびエネルギー密度が高いことがわかる。

Claims (6)

  1. 正極層と、固体電解質層と、負極層と、を有し、
    前記正極層は、正極活物質を含み、
    前記正極活物質は、銅とフッ素化合物との複合フッ化物を含み、
    前記固体電解質層は、BaCaFを含み、
    前記負極層は、負極活物質と、導電助剤と、固体電解質と、を含み、
    前記負極活物質は、フッ化アルカリ土類金属でドープされているフッ化ランタノイドを含み、
    前記導電助剤は、炭素材料を含み、
    前記負極層に含まれる固体電解質は、BaCaFおよびSrCaFの少なくとも一方を含み、
    前記フッ化アルカリ土類金属でドープされているフッ化ランタノイドおよび前記炭素材料は、複合化されている、フッ化物イオン二次電池。
  2. 前記フッ化ランタノイドは、LaF、CeF、SmFおよびNdFからなる群より選択される一種以上の化合物である、請求項1に記載のフッ化物イオン二次電池。
  3. 前記フッ化アルカリ土類金属は、CaF、SrFおよびBaFからなる群より選択される一種以上の化合物である、請求項1または2に記載のフッ化物イオン二次電池。
  4. 前記フッ化アルカリ土類金属でドープされているフッ化ランタノイドは、La0.9Ba0.12.9、Ce0.95Ba0.052.95、Ce0.95Sr0.052.95およびCe0.95Ca0.052.95からなる群より選択される一種以上の化合物である、請求項1から3のいずれか一項に記載のフッ化物イオン二次電池。
  5. 前記負極層に含まれる固体電解質は、BaCaFおよびSrCaFの少なくとも一方のナノ粒子を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載のフッ化物イオン二次電池。
  6. 前記固体電解質層は、BaCaFのナノ粒子を含む、請求項1から5のいずれか一項に記載のフッ化物イオン二次電池。
JP2021033759A 2021-03-03 2021-03-03 フッ化物イオン二次電池 Pending JP2022134566A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021033759A JP2022134566A (ja) 2021-03-03 2021-03-03 フッ化物イオン二次電池
CN202210021117.2A CN115020786A (zh) 2021-03-03 2022-01-10 氟化物离子二次电池
US17/669,370 US11742529B2 (en) 2021-03-03 2022-02-11 Fluoride ion secondary battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021033759A JP2022134566A (ja) 2021-03-03 2021-03-03 フッ化物イオン二次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022134566A true JP2022134566A (ja) 2022-09-15

Family

ID=83064355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021033759A Pending JP2022134566A (ja) 2021-03-03 2021-03-03 フッ化物イオン二次電池

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11742529B2 (ja)
JP (1) JP2022134566A (ja)
CN (1) CN115020786A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117154080B (zh) * 2023-10-31 2024-02-23 有研(广东)新材料技术研究院 一种全固态电池包覆型卤化物正极复合材料及其制备方法和应用

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6563856B2 (ja) * 2016-05-30 2019-08-21 トヨタ自動車株式会社 二次電池システム
JP6638622B2 (ja) * 2016-11-08 2020-01-29 トヨタ自動車株式会社 フッ化物イオン電池およびその製造方法
JP6575496B2 (ja) * 2016-12-07 2019-09-18 トヨタ自動車株式会社 フッ化物イオン全固体電池
JP7040903B2 (ja) * 2017-07-03 2022-03-23 パナソニック株式会社 フッ化物イオン伝導材料およびフッ化物シャトル二次電池
JP2019016425A (ja) * 2017-07-03 2019-01-31 パナソニック株式会社 フッ化物イオン伝導材料およびフッ化物シャトル二次電池
CN111263994B (zh) * 2017-09-01 2024-03-01 瑞克·韦特 纳米粒子材料的制造方法及氟离子电池
WO2019187942A1 (ja) 2018-03-27 2019-10-03 本田技研工業株式会社 フッ化物イオン二次電池用正極活物質、当該活物質を用いた正極、およびフッ化物イオン二次電池、並びに当該活物質の製造方法
JP6943219B2 (ja) * 2018-04-27 2021-09-29 トヨタ自動車株式会社 フッ化物イオン電池

Also Published As

Publication number Publication date
CN115020786A (zh) 2022-09-06
US11742529B2 (en) 2023-08-29
US20220285740A1 (en) 2022-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7145439B6 (ja) 電池
JP5358825B2 (ja) 全固体電池
JP5299860B2 (ja) 全固体電池
TWI509860B (zh) 電池系統、電池系統之製造方法、電池之控制裝置
JP5304168B2 (ja) 全固体電池
JP2018190695A (ja) 全固体電池
TW202204263A (zh) 固體電解質、電極合劑及電池
WO2019102762A1 (ja) 負極材料、負極及び電池
EP3890063A1 (en) Negative electrode material and battery
JP2019125547A (ja) 固体電解質粉末、並びにそれを用いてなる電極合材及び全固体ナトリウムイオン二次電池
WO2018198494A1 (ja) 全固体電池
JP2022134566A (ja) フッ化物イオン二次電池
JP2022131524A (ja) 負極層およびフッ化物イオン二次電池
Jia et al. Glass-ceramic route to NASICON-type NaxTi2 (PO4) 3 electrodes for Na-ion batteries
JP2020091967A (ja) 固体電解質の製造方法、および電極用固体電解質
JP2022134553A (ja) 負極活物質、負極層およびフッ化物イオン二次電池
JP7328345B2 (ja) フッ化物イオン二次電池用負極合材複合体、当該複合体を用いたフッ化物イオン二次電池用負極および二次電池、ならびに当該複合体の製造方法
JP2020035643A (ja) ガラス電解質及び全固体リチウムイオン二次電池
JP7292399B2 (ja) フッ化物イオン二次電池
WO2022209686A1 (ja) 被覆正極活物質、正極材料、電池、および被覆正極活物質の製造方法
JP7324856B2 (ja) フッ化物イオン二次電池用負極合材複合体、当該複合体を用いたフッ化物イオン二次電池用負極および二次電池、ならびに当該複合体の製造方法
JP7292398B2 (ja) フッ化物イオン二次電池用負極合材複合体、当該複合体を用いたフッ化物イオン二次電池用負極および二次電池、ならびに当該複合体の製造方法
WO2023002827A1 (ja) 正極材料および電池
EP4379851A1 (en) Negative electrode material, negative electrode, battery, and method for producing same
WO2022239352A2 (ja) 固体電解質、固体電解質の製造方法、および電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231128