JP2022111240A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2022111240A5
JP2022111240A5 JP2022092447A JP2022092447A JP2022111240A5 JP 2022111240 A5 JP2022111240 A5 JP 2022111240A5 JP 2022092447 A JP2022092447 A JP 2022092447A JP 2022092447 A JP2022092447 A JP 2022092447A JP 2022111240 A5 JP2022111240 A5 JP 2022111240A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
work clothes
sleeve
manufacturing
upper arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022092447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7420869B2 (ja
JP2022111240A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2019214399A external-priority patent/JP7369019B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to JP2022092447A priority Critical patent/JP7420869B2/ja
Publication of JP2022111240A publication Critical patent/JP2022111240A/ja
Publication of JP2022111240A5 publication Critical patent/JP2022111240A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7420869B2 publication Critical patent/JP7420869B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の作業服の製造方法は、作業服(1)の背面部が、背中を覆う背中部分(11)と、肩甲骨から脇を覆い脇には脇ぐり線(12c)を有する後袖部分(12)と、上腕背面を覆う上腕背面部分(13)を含み、前記背中部分(11)から後袖部分(12)及び上腕背面部分(13)にかけてプリーツは無く、着用時は人体表面に沿って外側に膨出するように立体縫製した作業服(1)の製造方法であって、
裁断布の背中部分頂部線(11a)と後袖部分頂部線(12a)を繋ぐ肩縫製線(7)は、屈曲点のない線で縫製し、前記背中部分頂部線(11a)から、前記後袖部分頂部線(12a)と上腕背面部分(13)の境界頂部まで下方向に傾斜する肩縫製線(7)で縫製
前記肩縫製線(7)は肩峰ライン(8)より前側に配置
裁断布の後袖部分(12)の外側底部(P4)と上腕背面部分(13)の下端部との間の脇ぐり線(12c)は、前記後袖部分(12)の外側頂部(P3)から外側底部(P4)まで引いた直線(L)より外側に配置し、かつ円弧線とし、その分、脇部分を膨出させて立体縫製
前記後袖部分(12)と上腕背面部分(13)との縫製部の下部、及び前記脇ぐり線(12c)の上部は、静置状態では後袖部分で覆われ折り畳まれた状態(12e)と、その分、着用時は人体表面に沿って外側に膨出し皺のない状態とることを特徴とする。

Claims (6)

  1. 作業服(1)の背面部が、背中を覆う背中部分(11)と、肩甲骨から脇を覆い脇には脇ぐり線(12c)を有する後袖部分(12)と、上腕背面を覆う上腕背面部分(13)を含み、前記背中部分(11)から後袖部分(12)及び上腕背面部分(13)にかけてプリーツは無く、着用時は人体表面に沿って外側に膨出するように立体縫製した作業服(1)の製造方法であって、
    裁断布の背中部分頂部線(11a)と後袖部分頂部線(12a)を繋ぐ肩縫製線(7)は、屈曲点のない線で縫製し、前記背中部分頂部線(11a)から、前記後袖部分頂部線(12a)と上腕背面部分(13)の境界頂部まで下方向に傾斜する肩縫製線(7)で縫製し、
    前記肩縫製線(7)は肩峰ライン(8)より前側に配置
    裁断布の後袖部分(12)の外側底部(P4)と上腕背面部分(13)の下端部との間の脇ぐり線(12c)は、前記後袖部分(12)の外側頂部(P3)から外側底部(P4)まで引いた直線(L)より外側に配置し、かつ円弧線とし、その分、脇部分を膨出させて立体縫製
    前記後袖部分(12)と上腕背面部分(13)との縫製部の下部、及び前記脇ぐり線(12c)の上部は、静置状態では後袖部分で覆われ折り畳まれた状態(12e)と、その分、着用時は人体表面に沿って外側に膨出し皺のない状態とることを特徴とする作業服の製造方法
  2. 前記背中部分(11)の側部線(11c)と前記後袖部分(12)との間の空白部分(x)は、中央部が狭く両端部くすることにより、前記中央部その分膨出させて立体縫製する請求項1に記載の作業服の製造方法
  3. 作業服(1)の前身頃(2)と前袖部(3)の境界頂部(P2)は、後袖部分(12)と上腕背面部分(13)との境界頂部(P3)より上に配置する請求項1又は2に記載の作業服の製造方法
  4. 前記背中部分(11)は1枚又は2枚であり、2枚の場合は後中心線で分割されている請求項1~3のいずれかに記載の作業服の製造方法
  5. 前記上腕背面部分(13)は、静置状態では後袖部分(12)との縫製線の下端から上方又は斜め上方に折り畳まれた状態とし、その分、着用時は人体表面に沿って外側に膨出し皺のない状態とる請求項1~4のいずれかに記載の作業服の製造方法
  6. 請求項1~5のいずれかに記載の製法で得られた作業服に、下衣部を一体化させたことを特徴とする作業服の製造方法
JP2022092447A 2019-11-27 2022-06-07 作業服 Active JP7420869B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022092447A JP7420869B2 (ja) 2019-11-27 2022-06-07 作業服

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019214399A JP7369019B2 (ja) 2019-11-27 2019-11-27 作業服
JP2022092447A JP7420869B2 (ja) 2019-11-27 2022-06-07 作業服

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019214399A Division JP7369019B2 (ja) 2019-11-27 2019-11-27 作業服

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022111240A JP2022111240A (ja) 2022-07-29
JP2022111240A5 true JP2022111240A5 (ja) 2022-10-26
JP7420869B2 JP7420869B2 (ja) 2024-01-23

Family

ID=76086919

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019214399A Active JP7369019B2 (ja) 2019-11-27 2019-11-27 作業服
JP2022092447A Active JP7420869B2 (ja) 2019-11-27 2022-06-07 作業服

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019214399A Active JP7369019B2 (ja) 2019-11-27 2019-11-27 作業服

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7369019B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0625314U (ja) * 1992-08-31 1994-04-05 カイタック株式会社 作業服
JP2911842B2 (ja) * 1996-12-09 1999-06-23 株式会社コミネオートセンター 上下続き防寒防風防塵用衣料
JP3062097U (ja) * 1999-03-11 1999-09-28 株式会社ワコール 袖部を有する衣類
JP3507416B2 (ja) * 2000-05-16 2004-03-15 倉敷紡績株式会社 作業服上衣、作業服下衣および作業つなぎ服
JP5507183B2 (ja) * 2009-09-30 2014-05-28 株式会社アズ ズボン型衣類

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4929310B2 (ja) カット・アンド・ソーンによるニットシャツ
JP2004501284A (ja) 人間工学的衣服
JP6748863B1 (ja) 上衣
JP2022111240A5 (ja)
JP3161477U (ja) ブラウス
JP4339738B2 (ja) スポーツ用衣服
JP3176257U (ja) 背中の曲がった人の衣服
JP3145113U (ja) 衣服及び小児用ジャケット
JP6675689B2 (ja) 裏地付被服の製造方法
JP5559919B1 (ja) 曲線状プリーツ製品および曲線状プリーツ製品の製造方法
JP3208068U (ja) 衣服
JP7420869B2 (ja) 作業服
JP5925284B1 (ja) 衣服
JP5238853B2 (ja) 腰が曲がった人の上衣用補正型紙の作成方法
JP3139172U (ja) 上方動作適応の作業服
JPS6122962Y2 (ja)
KR20180054409A (ko) 긴 한복저고리 제작방법과 그 방법에 의한 한복 긴저고리
JP7370225B2 (ja) 上半身用衣類
JP5134151B1 (ja) 上衣
KR20180076476A (ko) 신체 유형에 따른 한복 제작 방법
JP3199637U (ja) 上衣
JP3091919U (ja) 袖付上衣および袖付上衣用の型紙
JP2017082347A (ja) 上衣
JP3100559U (ja) 長袖ワイシャツ
JP2021025136A (ja) 衣服