JP2022096946A - 建設機械 - Google Patents

建設機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2022096946A
JP2022096946A JP2020210240A JP2020210240A JP2022096946A JP 2022096946 A JP2022096946 A JP 2022096946A JP 2020210240 A JP2020210240 A JP 2020210240A JP 2020210240 A JP2020210240 A JP 2020210240A JP 2022096946 A JP2022096946 A JP 2022096946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
construction machine
lever
angle
tilt
grip portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020210240A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7365323B2 (ja
Inventor
澄 米倉
Kiyoshi Yonekura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Holdings Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Holdings Co Ltd filed Critical Yanmar Holdings Co Ltd
Priority to JP2020210240A priority Critical patent/JP7365323B2/ja
Priority to PCT/JP2021/046841 priority patent/WO2022131376A1/ja
Priority to CN202180083932.5A priority patent/CN116685744A/zh
Priority to EP21906734.5A priority patent/EP4265850A1/en
Priority to US18/037,052 priority patent/US20240026642A1/en
Priority to KR1020237018529A priority patent/KR20230118823A/ko
Publication of JP2022096946A publication Critical patent/JP2022096946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7365323B2 publication Critical patent/JP7365323B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2004Control mechanisms, e.g. control levers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/30Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom
    • E02F3/32Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom working downwardly and towards the machine, e.g. with backhoes
    • E02F3/325Backhoes of the miniature type
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/76Graders, bulldozers, or the like with scraper plates or ploughshare-like elements; Levelling scarifying devices
    • E02F3/80Component parts
    • E02F3/815Blades; Levelling or scarifying tools
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/76Graders, bulldozers, or the like with scraper plates or ploughshare-like elements; Levelling scarifying devices
    • E02F3/7609Scraper blade mounted forwardly of the tractor on a pair of pivoting arms which are linked to the sides of the tractor, e.g. bulldozers
    • E02F3/7613Scraper blade mounted forwardly of the tractor on a pair of pivoting arms which are linked to the sides of the tractor, e.g. bulldozers with the scraper blade adjustable relative to the pivoting arms about a vertical axis, e.g. angle dozers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/76Graders, bulldozers, or the like with scraper plates or ploughshare-like elements; Levelling scarifying devices
    • E02F3/7609Scraper blade mounted forwardly of the tractor on a pair of pivoting arms which are linked to the sides of the tractor, e.g. bulldozers
    • E02F3/7618Scraper blade mounted forwardly of the tractor on a pair of pivoting arms which are linked to the sides of the tractor, e.g. bulldozers with the scraper blade adjustable relative to the pivoting arms about a horizontal axis
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/96Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements for alternate or simultaneous use of different digging elements
    • E02F3/963Arrangements on backhoes for alternate use of different tools
    • E02F3/964Arrangements on backhoes for alternate use of different tools of several tools mounted on one machine
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2004Control mechanisms, e.g. control levers
    • E02F9/2012Setting the functions of the control levers, e.g. changing assigned functions among operations levers, setting functions dependent on the operator or seat orientation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/02Controlling members for hand actuation by linear movement, e.g. push buttons
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/04Controlling members for hand actuation by pivoting movement, e.g. levers
    • G05G1/06Details of their grip parts
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2203Arrangements for controlling the attitude of actuators, e.g. speed, floating function
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2285Pilot-operated systems
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2292Systems with two or more pumps
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • G05G2009/04774Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks with additional switches or sensors on the handle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

【課題】誤動作の発生を抑制することができる建設機械を提供する。【解決手段】建設機械1は、ブレード72と、操作レバー83とを備える。ブレード72は、機体2に設けられる。ブレード72は、複数の動作が可能に構成されている。操作レバー83は、ブレード72を操作する。操作レバー83は、複数の動作をそれぞれ異なる操作により制御可能に構成される。操作レバー83は、複数の動作をそれぞれ同方向に操作可能に構成されていることが好ましい。【選択図】図4

Description

本発明は、建設機械に関する。
特許文献1の作業機械は、下部走行体にブレードを昇降動作可能、アングル動作可能およびチルト動作可能に設けている。特許文献1の作業機械は、ブレードレバーを前後方向に傾動することによってブレードをリフト動作させる。また、ブレードレバーを左右方向に傾動することによってブレードをチルト動作およびアングル動作させる。また、チルト動作とアングル動作の切り換えは、ブレードレバーの先端のボタンスイッチを使用して行われる。
特開2005-207196号公報
しかしながら、特許文献1の作業機械では、チルト動作とアングル動作が、ブレードレバーの左右方向への傾動であり、動作が共通する。したがって、誤動作の可能性がある。例えば、チルト動作を行うつもりが、誤ってアングル動作を行う可能性がある。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は誤動作の発生を抑制することができる建設機械を提供することにある。
本発明に係る建設機械は、ブレードと、操作レバーとを備える。前記ブレードは、機体に設けられる。前記ブレードは、複数の動作が可能に構成されている。前記操作レバーは、前記ブレードを操作する。前記操作レバーは、前記複数の動作をそれぞれ異なる操作により制御可能に構成される。
本発明によれば、誤動作の発生を抑制することができる。
本実施形態の建設機械の側面図である。 建設機械における走行装置の模式的な斜視図である。 建設機械における機体の斜視図である。 (a)は、第3操作レバーの正面図である。(b)は、第3操作レバーの背面図である。 第3操作レバーの側面図である。 ブレードのアングル動作およびチルト動作用の油圧回路の構成を示す回路図である。 ブレードのリフト動作用の油圧回路の構成を示す回路図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、図中、同一または相当部分については同一の参照符号を付して説明を繰り返さない。
まず、図1を参照して本実施形態の建設機械1を説明する。図1は、本実施形態の建設機械1の側面図である。図1に示すように、本実施形態の建設機械1はバックホーである。本実施形態の建設機械1は、機体2と、ブーム3と、アーム4と、バケット5と、走行装置7とを備える。本実施形態の建設機械1は、ブーム用アクチュエータ30と、アーム用アクチュエータ40と、アタッチメント用アクチュエータ50とをさらに備える。
機体2は、運転席6を有する。作業者は、運転席6に座って建設機械1を操縦する。機体2は、走行装置7により支持されている。機体2は、走行装置7により、旋回自在に支持されてもよい。機体2には、エンジン、燃料タンク、バッテリー、油圧系統、および作動油タンクが設けられている。また、機体2には、エンジン、燃料タンク、バッテリー、油圧系統、および作動油タンクを収納するボンネットが設けられており、運転席6は、ボンネット上に配設されている。
ブーム3は、機体2により、第1回転支点P1を中心に揺動自在に支持されている。具体的には、ブーム3の基端部が機体2によって軸支されている。第1回転支点P1は、運転席6を前方から視たときの左右方向に沿って延びる回転軸である。以下、運転席6を前方から視たときの左右方向を、「左右方向」と記載する場合がある。
ブーム用アクチュエータ30は、ブーム3を作動させる。具体的には、ブーム用アクチュエータ30が伸縮することにより、第1回転支点P1を中心にブーム3が揺動する。詳しくは、ブーム用アクチュエータ30への作動油の供給と、ブーム用アクチュエータ30からの作動油の排出とを制御することにより、ブーム用アクチュエータ30を伸縮させる。したがって、ブーム用アクチュエータ30は、作動油によって伸縮する。
アーム4は、ブーム3により、第2回転支点P2を中心に揺動自在に支持されている。具体的には、アーム4の基端部がブーム3の先端部において軸支されている。第2回転支点P2は左右方向に沿って延びる回転軸である。
アーム用アクチュエータ40は、アーム4を作動させる。具体的には、アーム用アクチュエータ40が伸縮することにより、第2回転支点P2を中心にアーム4が揺動する。詳しくは、アーム用アクチュエータ40への作動油の供給と、アーム用アクチュエータ40からの作動油の排出とを制御することにより、アーム用アクチュエータ40を伸縮させる。したがって、アーム用アクチュエータ40は、作動油によって伸縮する。
バケット5は、アタッチメントの一種である。バケット5は、アーム4により、第3回転支点P3を中心に揺動自在に支持されている。具体的には、バケット5は、アーム4の先端部において軸支されている。第3回転支点P3は左右方向に沿って延びる回転軸である。
アタッチメント用アクチュエータ50は、バケット5を作動させる。具体的には、アタッチメント用アクチュエータ50が伸縮することにより、第3回転支点P3を中心にバケット5が揺動する。詳しくは、アタッチメント用アクチュエータ50への作動油の供給と、アタッチメント用アクチュエータ50からの作動油の排出とを制御することにより、アタッチメント用アクチュエータ50を伸縮させる。したがって、アタッチメント用アクチュエータ50は、作動油によって伸縮する。
走行装置7は、建設機械1を走行させる。本実施形態において、走行装置7は、クローラ式走行装置である。走行装置7は、ブレード72を有する。ブレード72は、機体2に設けられる。ブレード72は、車体幅方向(左右方向)に延びるように設けられている。ブレード72は、走行装置7の前方に配置されている。
図2を参照して、ブレード72の動作について説明する。図2は、建設機械1における走行装置7の模式的な斜視図である。
ブレード72は、複数の動作、すなわち、リフト動作、チルト動作およびアングル動作が可能に構成されている。
リフト動作は、方向D1に沿ってブレード72全体が上下方向に動作することを示す。チルト動作は、方向D2に沿ってブレード72の左右端がそれぞれ上下方向に動作することを示す。アングル動作は、方向D3に沿ってブレード72の左右端がそれぞれ前後方向に動作することを示す。
続いて、図1~図3を参照して建設機械1の構成についてさらに説明する。具体的には、運転席6の周りの構成を説明する。図3は、建設機械1における機体2の斜視図である。
図3に示すように、建設機械1は、操縦部8と、表示装置9とをさらに備える。操縦部8および表示装置9は、機体2に設けられる。具体的には、操縦部8および表示装置9は、運転席6の前方に配設されている。
操縦部8は、作業者が建設機械1を操縦するための各種操作部材を含む。各種操作部材は、第1操作レバー81と、第2操作レバー82と、第3操作レバー83とを含む。詳しくは、作業者は、第1操作レバー81、第2操作レバー82および第3操作レバー83を手で操作する。作業者は、第1操作レバー81を操作して、ブーム3およびバケット5を作動させることができる。また、作業者は、第2操作レバー82を操作して、アーム4を作動させ、機体2を旋回させることができる。また、第3操作レバー83を操作して、ブレード72を作動させることができる。なお、第3操作レバー83は、本発明に係る「操作レバー」の一例である。
表示装置9は、各種の画面を表示する。
図4及び図5を参照して、第3操作レバー83についてさらに説明する。図4(a)は、第3操作レバー83の正面図である。図4(b)は、第3操作レバー83の背面図である。図5は、第3操作レバー83の側面図である。
図4(a)に示すように、第3操作レバー83は、レバー本体831と、グリップ部832と、操作スイッチ833とを有する。第3操作レバー83は、ブレード72を操作する。第3操作レバー83は、ブレード72の複数の動作、例えば、アングル動作とチルト動作とをそれぞれ異なる操作により制御可能に構成されている。第3操作レバー83は、アングル動作(複数の動作のうち一の動作)とチルト動作(他の動作)とをそれぞれ同方向に操作可能に構成されている。ここで、異なる操作とは、例えば、第3操作レバー83中の異なる部位の操作を指すものであり、一方がレバー本体831の操作であり、他方が操作スイッチ833の操作である。また、第3操作レバー83中の同じ部位(例えばレバー本体831)の操作であっても、操作方向が異なる場合は、異なる操作である。
レバー本体831は、少なくとも一方向(例えば、前後左右)に操作可能である。ここで、レバー本体831の操作とは、例えば、レバー本体831を傾動する操作と、レバー本体831を所定方向に回動させる操作を含むものである。なお、回動操作においては、レバー本体831の背面を右側に回動する方向を右回動方向とし、左側に回動する方向を左回動方向とする。
本実施形態において、以下、レバー本体831を傾動する操作を、レバー本体831の操作として説明する。
グリップ部832は、レバー本体831の先端部に配置されている。
操作スイッチ833は、グリップ部832に配置されている。詳しくは、操作スイッチ833は、グリップ部832の正面側に配置されている。例えば、正面側は、運転席6が位置する側である。操作スイッチ833は、グリップ部832に対して所定方向(例えば、左右、上下)に操作可能に形成されている。操作スイッチ833は、ローラスイッチまたはスライドスイッチである。本実施形態においては、操作スイッチ833を左右(図中、矢印方向)に操作したときに、チルト動作が実行される。詳しくは、操作者の指先によって操作スイッチ833が左右にスライド操作されることによって、チルト動作が実行される。
図4(b)に示すように、第3操作レバー83は、切換スイッチ834をさらに有する。
切換スイッチ834は、グリップ部832の背面側に配置されている。例えば、背面側は、運転席6から遠い側である。切換スイッチ834は、押下可能に構成されている。切換スイッチ834は、グリップ部832の背面側に配置されているため、操作者がグリップ部832を握った際に、操作者の人差し指が触れる位置に切換スイッチ834が位置する。したがって、切換スイッチ834を押下しやすい。切換スイッチ834は、複数の動作のうち、一の動作(アングル動作)および他の動作(チルト動作)のいずれかを有効化する。本実施形態では、切換スイッチ834の操作により、チルト動作を無効化するとともに、アングル動作を有効化するように構成されている。具体的には、切換スイッチ834が押下されている状態では、チルト操作を無効化するとともに、アングル操作が有効化される。切換スイッチ834の操作と同時に第3操作レバー83のグリップ部832を傾動することによって、アングル動作が実行される。すなわち、操作者が切換スイッチ834を押下しながら第3操作レバー83のグリップ部832を傾動することによって、アングル動作が実行される。
図5に示すように、第3操作レバー83のグリップ部832を前後に傾動することによって、リフト動作が実行される。グリップ部832は、基端部835から先端部836に向けて、下方傾斜して形成されている。したがって、操作者は、第3操作レバー83を前後に傾動しやすくなる。
グリップ部832の所定方向への傾動により、チルト動作およびアングル動作の一方の動作が実行される。操作スイッチ833の操作により、チルト動作およびアングル動作の他方の動作が実行される。本実施形態では、一方の動作は、アングル動作である。グリップ部832の所定方向への傾動により、アングル動作が実行される。他方の動作は、チルト動作である。すなわち、操作スイッチ833の操作により、チルト動作が実行される。
以上、図1~図5を参照して説明したように、第3操作レバー83(操作レバー)は、チルト動作とアングル動作とを異なる操作により制御可能に構成されている。例えば、チルト動作を指の操作で行い、アングル動作を腕の操作で行う。したがって、誤動作の可能性を抑制することができる。
図6および図7を参照して、建設機械1のブレード72の動作用の油圧回路の構成について説明する。図6は、ブレード72のアングル動作およびチルト動作用の油圧回路の構成を示す回路図であり、図7は、ブレード72のリフト動作用の油圧回路の構成を示す回路図である。なお、本実施形態においては、説明の便宜上、両回路を別体としているが、リフト動作、アングル動作およびチルト動作用の回路を一体として構成してもよい。
図6に示すように、アングル動作およびチルト動作用の油圧回路は、回路の上流側から、アングル用パイロット弁182およびチルト用パイロット弁184と、チルトアングル制御弁140と、第1切換弁130と、チルトシリンダ110およびアングルシリンダ120と、を含んで構成される。
アングル用パイロット弁182は、チルトアングル制御弁140へのアングル動作用パイロット油の流入を規制する。詳しくは、第3操作レバー83のグリップ部832の操作量に応じた圧力(パイロット圧力)で、作動油(パイロット油)をチルトアングル制御弁140に送ることができる。換言すると、アングル用パイロット弁182は、第3操作レバー83からの操作信号に基づいて、連通可能に構成されている。詳しくは、第3操作レバー83が左右方向に傾動されることによって、アングル用パイロット弁182は連通する。これにより、アングル用パイロット弁182では、パイロットポンプPBにより吐出されたパイロット油が、第3操作レバー83の操作量に応じた方向・流量で出力される。
チルト用パイロット弁184は、チルトアングル制御弁140へのチルト動作用パイロット油の流入を規制する。詳しくは、第3操作レバー83の操作スイッチ833の操作量に応じた圧力(パイロット圧力)で、作動油(パイロット油)をチルトアングル制御弁140に送ることができる。換言すると、チルト用パイロット弁184は、操作スイッチ833からの操作信号に基づいて、連通可能に構成されている。詳しくは、操作スイッチ833が左右方向に操作されることによって、チルト用パイロット弁184は、連通する。これにより、チルト用パイロット弁184では、パイロットポンプPCにより吐出されたパイロット油が、操作スイッチ833の操作量に応じた方向・流量で出力される。
アングル用パイロット弁182とチルトアングル制御弁140との間、および、チルト用パイロット弁184とチルトアングル制御弁140との間には、それぞれシャトル弁162およびシャトル弁164が配置されている。シャトル弁162,164は、チルト動作用パイロット油およびアングル動作用パイロット油のいずれかを択一的に、チルトアングル制御弁140に連通する。なお、後述のとおり、切換スイッチ834が押下されていないときには、アングル動作用パイロット油がシャトル弁162に供給されないことから、チルト動作用パイロット油が優先的にチルトアングル制御弁140に供給される。他方、切換スイッチ834が押下されたときには、アングル動作用パイロット油が優先的にチルトアングル制御弁140に供給される。
チルトアングル制御弁140とアングル用パイロット弁182との間には、第2切換弁170が配置されている。第2切換弁170は、切換スイッチ834からの切換信号に基づいて油路の連通を規制する。詳しくは、切換スイッチ834が押下されたときには、アングル用パイロット弁182から出力されたアングル動作用パイロット油をシャトル弁162に供給させる。他方、切換スイッチ834が押下されていないときには、アングル用パイロット弁182から出力されたアングル動作用パイロット油をタンクTに排出する。
チルトアングル制御弁140は、チルトシリンダ110およびアングルシリンダ120の一方への作動油の給排を制御し、チルトシリンダ110およびアングルシリンダ120の一方を伸縮動作制御する。詳しくは、メインポンプPAにより吐出された作動油を、チルト用パイロット信号(パイロット油)もしくはアングル用パイロット信号(パイロット油)に応じた方向・流量で、チルトシリンダ110もしくはアングルシリンダ120に供給する。
第1切換弁130は、チルトシリンダ110およびアングルシリンダ120の一方を選択してチルトアングル制御弁140に連通させる。詳しくは、第1切換弁130は、切換スイッチ834が押下されているか否かによって、チルトシリンダ110およびアングルシリンダ120の一方を選択してチルトアングル制御弁140に連通させる。本実施形態では、切換スイッチ834が押下されていない場合、第1切換弁130は、チルトシリンダ110をチルトアングル制御弁140に連通させる。一方、切換スイッチ834が押下されている場合、第1切換弁130は、アングルシリンダ120をチルトアングル制御弁140に連通させる。
チルトシリンダ110は、伸縮動作することによってブレード72をチルト動作させる。アングルシリンダ120は、伸縮動作することによってブレード72をアングル動作させる。
また、ブレード72のアングル動作およびチルト動作用の油圧回路では、第1切換弁130とチルトアングル制御弁140との間にリリーフ弁150が配置される。リリーフ弁150は、チルトシリンダ110のボトム室またはロッド室、もしくは、アングルシリンダ120のボトム室またはロッド室の、吐出圧力が過大となることを抑制する。例えば、リリーフ弁150は、ブレード72が障害物にぶつかって過度な衝撃を受けることによって、チルトシリンダ110またはアングルシリンダ120が引っ張られたり押されたりした場合に、油をタンクTに流すことによって回路内圧を逃すことができる。
以上、図6を参照して説明したように、切換スイッチ834からの切換信号に基づいて、第1切換弁130および第2切換弁170が切り換えられるため、チルト動作およびアングル動作の誤動作を抑制することができる。
次に、図7を参照して、ブレード72のリフト動作用の油圧回路の構成を説明する。図7に示すように、リフト動作用の油圧回路は、回路の上流側から、リフト用パイロット弁282と、リフト制御弁240と、リフトシリンダ210とを含んで構成される。
リフト用パイロット弁282は、リフト制御弁240へのリフト動作用パイロット油の流入を規制する。詳しくは、第3操作レバー83のグリップ部832の操作量に応じた圧力(パイロット圧力)で、作動油(パイロット油)をリフト制御弁240に送ることができる。換言すると、リフト用パイロット弁282は、第3操作レバー83からの操作信号に基づいて、連通可能に構成されている。詳しくは、第3操作レバー83が前後方向に傾動されることによって、リフト用パイロット弁282は連通する。これにより、リフト用パイロット弁282では、パイロットポンプPEにより吐出されたパイロット油が、第3操作レバー83の操作量に応じた方向・流量で出力される。
リフト制御弁240は、リフトシリンダ210を伸縮動作制御する。詳しくは、メインポンプPDにより吐出された作動油を、リフト用パイロット信号(パイロット油)に応じた方向・流量で、リフトシリンダ210に供給する。
リフトシリンダ210は、伸縮動作することによってブレード72をリフト動作させる。
また、ブレード72のリフト動作用の油圧回路では、リフトシリンダ210とリフト制御弁240との間にリリーフ弁250が配置される。リリーフ弁250は、リフトシリンダ210のボトム室またはロッド室の吐出圧力が過大となることを抑制する。
以上、図面(図1~図7)を参照しながら本発明の実施形態を説明した。但し、本発明は、上記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能である。図面は、理解しやすくするために、それぞれの構成要素を主体に模式的に示しており、図示された各構成要素の厚み、長さ、個数等は、図面作成の都合上から実際とは異なる。また、上記の実施形態で示す各構成要素の材質や形状、寸法等は一例であって、特に限定されるものではなく、本発明の効果から実質的に逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
1 建設機械
2 機体
72 ブレード
83 第3操作レバー(操作レバー)
831 レバー本体
832 グリップ部
833 操作スイッチ
834 切換スイッチ
835 基端部
836 先端部

Claims (12)

  1. 機体に設けられ、複数の動作が可能に構成されたブレードと、
    前記ブレードを操作する操作レバーと
    を備え、
    前記操作レバーは、前記複数の動作をそれぞれ異なる操作により制御可能に構成された、建設機械。
  2. 前記操作レバーは、前記複数の動作をそれぞれ同方向に操作可能に構成された、請求項1に記載の建設機械。
  3. 前記操作レバーは、
    少なくとも一方向に操作可能なレバー本体と、
    前記レバー本体の先端部に配置されたグリップ部と、
    前記グリップ部に配置された操作スイッチと
    を有し、
    前記グリップ部の所定方向への操作により、前記複数の動作のうちの一の動作が実行され、
    前記操作スイッチの操作により、前記複数の動作うちの他の動作が実行される、請求項1または請求項2に記載の建設機械。
  4. 前記一の動作は、アングル動作であり、
    前記他の動作は、チルト動作である、請求項3に記載の建設機械。
  5. 前記操作スイッチは、前記グリップ部に対して左右に操作可能に形成されている、請求項3または請求項4に記載の建設機械。
  6. 前記操作スイッチは、前記グリップ部の正面側に配置されている、請求項3から請求項5のいずれか1項に記載の建設機械。
  7. 前記操作レバーは、前記複数の動作のいずれかを有効化する切換スイッチをさらに有する、請求項3から請求項6のいずれか1項に記載の建設機械。
  8. 前記切換スイッチの操作により、前記一の動作を有効化するとともに、前記他の動作を無効化するように構成された、請求項7に記載の建設機械。
  9. 前記切換スイッチの操作と同時に前記グリップ部を操作したときに、前記一の動作が実行される、請求項7または請求項8に記載の建設機械。
  10. 前記切換スイッチは、押下可能に構成されている、請求項7から請求項9のいずれか1項に記載の建設機械。
  11. 前記切換スイッチは、前記グリップ部の背面側に配置されている、請求項7から請求項10のいずれか1項に記載の建設機械。
  12. 前記グリップ部は、基端部から先端部に向けて、下方傾斜して形成されている、請求項3から請求項11のいずれか1項に記載の建設機械。
JP2020210240A 2020-12-18 2020-12-18 建設機械 Active JP7365323B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020210240A JP7365323B2 (ja) 2020-12-18 2020-12-18 建設機械
PCT/JP2021/046841 WO2022131376A1 (ja) 2020-12-18 2021-12-17 建設機械
CN202180083932.5A CN116685744A (zh) 2020-12-18 2021-12-17 工程机械
EP21906734.5A EP4265850A1 (en) 2020-12-18 2021-12-17 Construction machine
US18/037,052 US20240026642A1 (en) 2020-12-18 2021-12-17 Construction Machine
KR1020237018529A KR20230118823A (ko) 2020-12-18 2021-12-17 건설 기계

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020210240A JP7365323B2 (ja) 2020-12-18 2020-12-18 建設機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022096946A true JP2022096946A (ja) 2022-06-30
JP7365323B2 JP7365323B2 (ja) 2023-10-19

Family

ID=82057631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020210240A Active JP7365323B2 (ja) 2020-12-18 2020-12-18 建設機械

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240026642A1 (ja)
EP (1) EP4265850A1 (ja)
JP (1) JP7365323B2 (ja)
KR (1) KR20230118823A (ja)
CN (1) CN116685744A (ja)
WO (1) WO2022131376A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08270017A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 作業機の操作レバー及びブルドーザ
JPH11191014A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 操作レバーのグリップ構造
JP2005207196A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 作業機械
JP2015021335A (ja) * 2013-07-22 2015-02-02 株式会社クボタ ドーザレバー
JP2019167686A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 株式会社日立建機ティエラ 建設機械

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08270017A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 作業機の操作レバー及びブルドーザ
JPH11191014A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 操作レバーのグリップ構造
JP2005207196A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 作業機械
JP2015021335A (ja) * 2013-07-22 2015-02-02 株式会社クボタ ドーザレバー
JP2019167686A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 株式会社日立建機ティエラ 建設機械

Also Published As

Publication number Publication date
CN116685744A (zh) 2023-09-01
WO2022131376A1 (ja) 2022-06-23
EP4265850A1 (en) 2023-10-25
JP7365323B2 (ja) 2023-10-19
US20240026642A1 (en) 2024-01-25
KR20230118823A (ko) 2023-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7730646B2 (en) Swivel work machine
KR101322053B1 (ko) 조작 장치
JP5870205B2 (ja) 液圧制御装置
JP4494318B2 (ja) 作業機
KR101767857B1 (ko) 작업 기계의 유압 시스템
JP5980602B2 (ja) 油圧作動装置
KR101846030B1 (ko) 건설기계의 어태치먼트 제어장치
WO2022131376A1 (ja) 建設機械
JP2017226972A (ja) ショベル
JP4494319B2 (ja) 作業機
JP5757690B2 (ja) 作業機
JP4430574B2 (ja) 把持力制御装置および作業機械
JP2009062793A (ja) 建設機械
JP6896558B2 (ja) 作業機械
JP6718371B2 (ja) 油圧作動装置
CN110998034A (zh) 挖土机
JP5205227B2 (ja) 作業車両の作業機操作装置
JP2022041636A (ja) 作業機械
JP3420503B2 (ja) 油圧ショベル
JP7094679B2 (ja) 作業車両
WO2024004300A1 (ja) 油圧制御装置
JP6894334B2 (ja) 作業車両
JP6026143B2 (ja) 旋回作業機
JP4521866B2 (ja) 建設機械の油圧制御装置
JP7405723B2 (ja) 作業用車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7365323

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20240531