JP2022034049A - 移動体通信システムおよび基地局 - Google Patents
移動体通信システムおよび基地局 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022034049A JP2022034049A JP2021212003A JP2021212003A JP2022034049A JP 2022034049 A JP2022034049 A JP 2022034049A JP 2021212003 A JP2021212003 A JP 2021212003A JP 2021212003 A JP2021212003 A JP 2021212003A JP 2022034049 A JP2022034049 A JP 2022034049A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- cells
- signal
- mobile terminal
- csg
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 title claims abstract description 68
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 187
- 238000000034 method Methods 0.000 description 279
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 204
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 204
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 152
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 149
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 66
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 63
- 230000008569 process Effects 0.000 description 58
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 43
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 23
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 20
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 17
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 15
- 101150096310 SIB1 gene Proteins 0.000 description 14
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 14
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 13
- 230000008859 change Effects 0.000 description 11
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 11
- 230000004044 response Effects 0.000 description 10
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 10
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 7
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 7
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 7
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 6
- 101100465000 Mus musculus Prag1 gene Proteins 0.000 description 5
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 5
- 101150039363 SIB2 gene Proteins 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 3
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 3
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 3
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 2
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000013146 percutaneous coronary intervention Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/06—Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
- H04W4/08—User group management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0055—Transmission or use of information for re-establishing the radio link
- H04W36/0061—Transmission or use of information for re-establishing the radio link of neighbour cell information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0446—Resources in time domain, e.g. slots or frames
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/54—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
- H04W72/541—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using the level of interference
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/04—Large scale networks; Deep hierarchical networks
- H04W84/042—Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
- H04W84/045—Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using private Base Stations, e.g. femto Base Stations, home Node B
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
Abstract
Description
本開示の基地局は、移動端末との間で無線通信を行う基地局であって、別の基地局との間で発生する干渉を制御すべき干渉制御基地局である場合に、当該別の基地局における特定の種別の信号を送信するタイミングを除くタイミングで、特定の種別の信号を送信することを特徴とする。
図7は、現在3GPPにおいて議論されているLTE方式の移動体通信システムの全体的な構成を示すブロック図である。現在3GPPにおいては、CSG(Closed Subscriber Group)セル(e-UTRANのHome-eNodeB(Home-eNB,HeNB),UTRANのHome-NB(HNB))とnon-CSGセル(e-UTRANのeNodeB(eNB)、UTRANのNodeB(NB)、GERANのBSS)とを含めたシステムの全体的な構成が検討されており、e-UTRANについては、図7の(a)や(b)のような構成が提案されている(非特許文献1、非特許文献3)。図7(a)について説明する。移動端末(UE)71は基地局72と送受信を行う。基地局72はeNB(non-CSGセル)72-1と、Home-eNB(CSGセル)72-2とに分類される。eNB72-1はMME73とインタフェースS1により接続され、eNBとMMEとの間で制御情報が通信される。ひとつのeNBに対して複数のMMEが接続される。Home-eNB72-2はMME73とインタフェースS1により接続され、Home-eNBとMMEとの間で制御情報が通信される。ひとつのMMEに対して複数のHome-eNBが接続される。
実施の形態1において、スケジューリング不可能な信号がマッピングされる物理リソースがセル間で重ならないように、nサブフレーム分のオフセットを設けることを開示した。本変形例では、該スケジューリング不可能な信号の物理リソースをセル間で重ならないようにすることを開示する。
実施の形態1および変形例1において、スケジューリング不可能な信号がマッピングされる物理リソースがセル間で重ならないように、nサブフレームあるいはひとつのサブフレーム内で所定のシンボル数だけオフセットを設けることを開示した。このことは、言い換えれば、あるシステム内にフレーム構成が異なるセルが存在することになる。これはフレーム構成が一つだけのシステムに比べ基地局や移動端末における送信回路あるいは受信回路が複雑になり、ネットワーク側や基地局や移動端末間でシグナリングされる情報量も増加することになる。例えば、フレーム構成が二つあった場合、基地局や移動端末では、これら二つのフレーム構成にあった送信回路あるいは受信回路を構成する必要が生じる。このため、該回路は複雑になり、消費電力の増大も招いてしまう。また、各セルがどのようなフレーム構成を用いているか、ネットワーク側や基地局や移動端末間でシグナリングが必要となる。このため、シグナリング量が増大しシグナリング効率が低下することになる。このような問題を解消するため、本変形例では、該スケジューリング不可能な信号の物理リソースをセル間で重ならないようにし、かつ、システムとしてフレーム構成を一つとすることを開示する。
実施の形態1から変形例2では、スケジューリング不可能な信号の物理リソースをセル間で重ならないようにするため、スケジューリング不可能な信号がマッピングされる物理リソースの送信時間(タイミング)をセル間で重ならないようにした。該送信タイミングをセル間で重ならないようにするだけでは、フレーム構成のパターンや送信タイミングをずらす時間間隔のパターンの数が少ない。このパターン数を増やすため、周波数にもオフセットを設けて、スケジューリング不可能な信号がマッピングされる物理リソースがセル間で重ならないようにする。同期信号とPBCHが複数のセル間で重ならないようにするため、周波数軸上で該信号がマッピングされる物理リソースを各セルで異ならせることは、部分的共同チャネルでの運用として、非特許文献8で示されている。HNB/HeNBの使用する周波数をマクロセル(NBあるいはeNB)の使用する周波数の一部とし、HNB/HeNBの同期信号やPBCHのマッピングされる周波数領域と、マクロセルの同期信号やPBCHのマッピングされる周波数領域を異ならせる運用方法である。しかし、非特許文献8では、スケジューリング不可能な信号という概念もなく、さらには、スケジューリング不可能な信号の中に、セルの全周波数帯域にわたってマッピングされる信号の存在についてもなんら示されていない。また、周波数にオフセットを設けるということも示されておらず、ましてや該オフセットを各セルでどのように設定するかについても示されていない。該セルの全周波数帯域にわたってマッピングされる信号が存在する場合、非特許文献8で示すように、同期信号とPBCHののみ複数のセル間でマッピングされる周波数領域を異ならせても、セルの全周波数帯域にわたってマッピングされるスケジューリング不可能な信号が複数のセル間で重なってしまうことになる。従って、非特許文献8に示した部分的共同チャネルでの運用だけでは、セル間で干渉が増大するのを防ぐことはできず、移動端末は全周波数帯域にわたってマッピングされるスケジューリング不可能な信号を受信不可能となり、通信を切断されてしまうことになる。
非特許文献12に開示されているとおり、3GPPでは、リリース10として「ロングタームエボリューション アドヴァンスド」(Long Term Evolution Advanced:LTE-A)の規格策定が進められている。LTE-AシステムではLTEシステムの周波数帯域幅(transmission bandwidths)より大きい周波数帯域幅をサポートすることが考えられている(非特許文献12 5章)。そのため、LTE-A対応の移動端末は、同時に1つあるいは複数のコンポーネントキャリア(component carrier:CC)を受信することが考えられている。LTE-A対応の移動端末は、同時に複数のコンポーネントキャリア上の受信と送信、あるいは受信のみ、あるいは送信のみを可能とすること、すなわちキャリアアグリゲーション(carrier aggregation)するための能力(capability)を持つことが考えられている。
実施の形態1の変形例4で示した方法にて以下の課題が発生する。コンポーネントキャリア毎にフレーム構成が異なった場合、又はコンポーネントキャリア毎に送信タイミングが異なった場合、受信側つまり移動端末にてキャリアアグリゲーションするための負荷が増大する。移動端末の処理負荷増大は、消費電力増大の課題に繋がる。
本変形例6ではLTE-Aにおいて、下り干渉回避において非特許文献14とは異なる解決策を開示する。本変形例6では、一方のノードは、他方のノードのスケジューリング不可能な信号がマッピングされない物理リソースの周波数帯域を用いて、スケジューリング不可能な信号をマッピングする。あるいは、一方のノードは、他方のノードのスケジューリング不可能な信号がマッピングされる物理リソースの周波数帯域を用いて、スケジューリング不可能な信号をマッピングしない物理リソースの周波数帯域とする。
実施の形態1、実施の形態1の変形例1、実施の形態1の変形例3、実施の形態1の変形例4、実施の形態1の変形例5にてスケジューリング不可能な信号がマッピングされる物理リソースに対して時間領域でオフセットを設けることを開示したが、変形例7では基の時間領域とオフセットを設けた時間領域の双方で、同じスケジューリング不可能な信号をマッピングする。言い換えれば、基の時間領域でスケジューリング不可能な信号を送信し、オフセットを設けた時間領域にスケジューリング不可能な信号の複製(レプリカ)を設ける。あるいは、オフセットを設けた時間領域でスケジューリング不可能な信号を送信し、基の時間領域にスケジューリング不可能な信号の複製を設けても良い。また、下り干渉を生じさせる2つのセル双方(セル#1、セル#2)において複製を送信しても良いし、一方のみ(セル#1のみ、あるいはセル#2のみ)において複製を送信しても良い。
実施の形態1において、スケジューリング不可能な信号がマッピングされる物理リソースの時間(タイミング)、周波数のいずれかまたは両方がセル間で重ならないようにすることを開示した。また、スケジューリング不可能な信号がマッピングされる物理リソースや、該物理リソースの送信タイミングや、スケジューリング不可能な信号がマッピングされる周波数に、セル間でオフセットを設けることを開示した。これらのオフセットはシステムによって、また、実施の形態1で開示した方法によって、取りうる範囲が限定される。なぜならば、例えば、スケジューリング不可能な信号のうち、毎サブフレーム内のある特定のシンボルに、全周波数帯域にわたってマッピングされる信号がある。例えばLTEにおいてはL1/L2制御信号がある。このような信号について、実施の形態1の変形例1の方法を適用し、シンボルのオフセットmを、m=12とすると、一つのセルではサブフレームの先頭1番目から3番目のシンボルにマッピングされ、他のセルでは、サブフレームの先頭1番目と13番目と14番目のシンボルにマッピングされる。このような場合、セル間で先頭のシンボルが重なってしまうことになる。従ってオフセットの取りうる範囲は限定されることとなる。
xa≠(xb+n)mod(nsub)、xa、xb∈{xk} (2)
xa≠(xb+m)mod(nsym)、xa、xb∈{xk} (3)
また、無線フレーム中のある特定のサブフレームにスケジューリング不可能な信号がマッピングされ、さらに、無線フレーム中の毎サブフレームの特定のシンボルにスケジューリング不可能な信号がマッピングされる場合は、(2)の関係式によりnを導出して無線フレーム中のある特定のサブフレームにスケジューリング不可能な信号をマッピングし、(3)の関係式のxaに、該無線フレーム中のある特定のサブフレームにマッピングされるスケジューリング不可能な信号のシンボルナンバを含めて、(3)の関係式より、mシンボルオフセットを設ければ良い。
td=n×14+1、ただし、n=1、2、3、4、6、7、8、9 (4)
オフセットtdの単位をシンボルとしたが、シンボルを時間に換算して単位を時間にしても良い。
-(BW/2-SBW/2)≦fd≦-SBW または
SBW≦fd≦BW/2-SBW/2 (5)
fc≦-SBW または SBW≦fc (6)
fc≦-SBW-BW2/2 または SBW+BW2/2≦fc
ただし、BW2≦(BW1-SBW)/2 (7)
ハンドオーバできないセル間、あるいはクローズドアクセスモードで運用されているセルとの間では下り信号同士の干渉が問題となる。その解決策として実施の形態1ではスケジューリング不可能な信号の無線リソースを当該セル間で重ならないようにすることを開示した。その方法として当該セル間で同期をとる、またスケジューリング不可能な信号のリソースをセル間でずらす(オフセットを設ける)ことを開示した。さらに実施の形態2ではオフセット量にどのような値を用いることにより、下りセル間干渉問題を解決することができるかを開示した。本実施の形態3では、上記オフセット量(あるいはフレーム構成でもよい)の決定方法について開示する。本明細書では、先に設置済みのセルを「第一のセル」と称する。新たに設置するセル、つまり第一のセルの設置後に設置するセルを「第二のセル」と称する。第一のセル及び第二のセルの具体例としては、eNodeB、NodeB、マクロセル、HeNB、HNB、ピコセル、マイクロセル、CSGセルなどがある。
式(1)SFN = (時間)mod(SFNの周期)
式(1)中の(時間)はステップST2706にて受信したネットワーク側で管理された時間である。(SFNの周期)は、SFNが繰り返される周期である。当該周期は静的に規定された値であっても良いし、準静的な値としてネットワーク側からマクロセルやCSGセルへ通知されても良い。ステップST2709にてCSGセルは、ステップST2707にて受信したネットワーク側で管理された時間を用いて同期処理を実行する。具体例はステップST2708と同様であるので、説明を省略する。ステップST2708、ステップST2709にて同じネットワーク側で管理された時間を用いて、第一のセル及び第二のセルで用いるタイミング(具体例としては送信タイミング、SFNなど)をネットワーク側と同じ方法にて導出することは、以下の効果を得ることが出来る。第二のセルは第一のセルで用いられているタイミング(具体例としては送信タイミング、SFNなど)を知ることが出来るという効果を得ることが出来る。第二のセルにて第一のセルで用いられているタイミングを知ることは、実施の形態1で開示した物理リソースの時間(タイミング)を重ならないように制御することを可能にするという効果を得ることができる。ステップST2710にてEPCは、ステップST2704にて決定したオフセット量をCSGセルへ通知する。通知方法としてはステップST2705で示した方法を用いることが出来る。ステップST2705とステップST2710は同時であっても良い。また順序も任意である。ステップST2711にてCSGセルは、EPCよりオフセット量を受信する。ステップST2712にてCSGセルは、ステップST2711で受信したオフセット量に従って、つまりオフセット量分タイミングをずらして、通信を開始する。あるいはCSGセルは、ステップST2711で受信したフレーム構成に従って、通信を開始する。
実施の形態3で示した同期処理にて以下の課題が発生する。新たなセルが設置されることにより、先に設置済みのセルが同期を実行する必要性が発生する場合がある。先に設置済みのセルが同期を実行する場合、ネットワーク側で管理された時間から、当該セル内で用いるタイミング(具体例としては無線フレームの先頭、SFNなど)を導出し、当該セルでの通信に用いる必要がある。同期の実行前後で当該タイミングが異なる場合、当該セルと当該セル傘下の移動端末間の通信が中断するという問題が発生する。本変形例1では、前記問題を解決するために、実施の形態3で開示した同期処理とは別の方法を開示する。
本変形例2では、同期処理を第二のセルで行う方法について説明し、変形例1と同様の課題に対して別の解決策を開示する。図29に本変形例2における移動体通信システムのオフセット量を決定するまでのシーケンスの一例を示す。図29において図27と同一のステップは同一または相当する処理を実行するものであるので、説明は省略する。ステップST2901にてEPCは、CSGセルに同期指示を送信する。同期指示の通知方法としてはステップST2705で示した方法を用いることが出来る。ステップST2902にてCSGセルは、EPCからの同期指示を受信する。ここで「同期」とは、第二のセルにて、第一のセルのあるタイミングを知ること含む。あるタイミングの具体例としては第一のセルで用いられている無線フレームの先頭、システムフレームナンバ(System Frame Number:SFN)などが考えられる。ステップST2903にてCSGセルは同期処理を実行する。同期処理の具体例としては、マクロセルのあるタイミング(無線フレーム、SFNなど)を知る。タイミングを知る具体例としては、CSGセルが移動端末のセルサーチと同様の処理を行う。具体的には図12のステップST1201と同様、マクロセルから送信される第一同期信号(P-SS)、第二同期信号(S-SS)を用いてスロットタイミング、無線フレームタイミングを知る。更に、PBCH上のBCCHを受信し、BCCHにマッピングされるMIB(Master Information Block)情報を得、MIBの情報中のSFNを得ても良い。
実施の形態3のステップST2703にて干渉し合う第一のセルが存在するか否かを判断する方法の具体例として「位置情報」を用いた。本変形例3では、干渉し合う第一のセルが存在するか否かを判断する際の別の方法を開示する。干渉し合う第一のセルが存在するか否かを判断する方法の具体例としては、CSGセルが先に設置済みのセル(第一のセル)の圏内に設置されたか否かを判断することが考えられる。具体例としては、CSGセルがマクロセル圏内に設置されたか否かを判断する。EPCはその判断にCSGセルが測定した周辺セル状況を用いることが考えられる。
本変形例4では実施の形態3と異なるオフセット量を決定する方法として、第二のセルがオフセット量を決定する方法を開示する。具体例として、LTEシステムではオフセット量を決定する第二のセルとしてeNodeB、NodeB、マクロセル、HeNB、HNB、ピコセル、マイクロセル、CSGセルなどが考えられる。図31に本変形例4における移動体通信システムのオフセット量(あるいはフレーム構成でもよい)を決定するまでのシーケンスの一例を示す。図31において図30と同一のステップは同一または相当する処理を実行するものであるので、説明は省略する。ステップST3101にてCSGは当該CSGセルが設置されることにより、干渉し合う第一のセルが存在するか否かを判断する。存在した場合は、ステップST3102へ移行し、存在しない場合は処理を終了する。干渉し合う第一のセルが存在するか否かを判断する方法の具体例としては、CSGセルが先に設置済みのセル(第一のセル)の圏内に設置されたか否かを判断することが考えられる。具体例としては、CSGセルがマクロセル圏内に設置されたか否かを判断する。CSGはその判断にステップST3001、ステップST3002で測定した周辺セル状況を用いることが出来る。
変形例4を用いて第二のセルのオフセット量を決定した場合、同じ第一のセル内に設置されたセルであっても異なるオフセット量(送信タイミング)となる場合がある。本変形例5では、同じ第一のセル内に設置された第二のセルは同じオフセット量(あるいはフレーム構成でもよい)となるように運用するための方法を開示する。図32に本変形例5における移動体通信システムのオフセット量(あるいはフレーム構成でもよい)を決定するまでのシーケンスの一例を示す。図32において図30及び図31と同一のステップは同一または相当する処理を実行するものであるので、説明は省略する。ステップST3201にてCSGセルは、第一のセル(ベストセルでも良い)のPBCHを受信して、報知情報であるBCCHを得る。PBCH上のBCCHには、セル構成情報が含まれるMIB(Master Information Block)がのる。またPBCHの受信に続いて、MIBのセル構成情報をもとに該セルのDL-SCHを受信して、報知情報BCCHの中のSIB(System Information Block)1を受信しても良い。また、SIB1に含まれる他のSIB(SIBk;k≧2の整数)のスケジューリング情報を元に、他のSIBを受信しても良い。
本変形例6では実施の形態3と異なるオフセット量を決定する方法として、第一のセルがオフセット量(あるいはフレーム構成でもよい)を決定する方法を開示する。具体例として、LTEシステムではオフセット量を決定する第一のセルとしてeNodeB、NodeB、マクロセル、HeNB、HNB、ピコセル、マイクロセル、CSGセルなどが考えられる。図33に本変形例6における移動体通信システムのオフセット量(あるいはフレーム構成でもよい)を決定するまでのシーケンスの一例を示す。図33において図27と同一のステップは同一または相当する処理を実行するものであるので、説明は省略する。ステップST3301にてEPCはマクロセルにオフセット量決定指示を行う。通知方法としてはステップST2705で示した方法を用いることが出来る。ステップST3302にてマクロセルは、EPCよりオフセット量決定指示を受信する。ステップST3303にてマクロセルは、スケジューリング不可能な信号のリソースをセル間で重ならないように処理を行う。具体例としては、スケジューリング不可能な信号のリソースをセル間ずらす(オフセット量を設ける)。マクロセルは当該オフセット量を決定する。詳細説明はステップST2704と同様であるので、説明を省略する。ステップST3304にてマクロセルは、ステップST3303にて決定したオフセット量をCSGセルへ通知する。通知方法としては図28のステップST2803で示した方法を用いることが出来る。ステップST3305にてCSGセルは、マクロセルよりオフセット量を受信する。ステップST3306にてCSGセルは、ステップST3305で受信したオフセット量に従って、つまりオフセット量分タイミングをずらして、通信を開始する。あるいはCSGセルは、ステップST3305で受信したフレーム構成に従って、通信を開始する。本変形例6は、同期手順において、実施の形態3、変形例1、変形例2を用いることが出来る。また、本変形例6は、変形例3と組み合わせて用いることが出来る。変形例6により、実施の形態3の効果と同様の効果を得ることが出来る。
本変形例7では、新しいセルが設置された場合に、干渉し合う第一のセルが存在するか否かを判断する判断基準の具体例について開示する。判断基準に閾値を用いる。閾値の具体例を以下に示す。干渉し合う第一のセルが存在するか否かの判断にて「位置情報」を用いている場合、閾値として第二のセルと第一のセル(複数であっても良い)の距離が考えられる。例えば第一のセルと第二のセル間の距離が閾値以上(あるいは閾値より大きい)であれば、当該第一のセルと第二のセルは干渉し合わないと判断する。また、第一のセルと第二のセル間の距離が閾値より小さい(あるいは閾値以下)であれば、当該第一のセルと第二のセルは干渉し合うと判断する。干渉し合う第一のセルが存在するか否かの判断にて「周辺セル状況」を用いている場合、閾値として通信品質が考えられる。通信品質の具体例としては変形例3で示した通り(1)RSの受信電力(2)RSの受信電力とキャリア周波数の受信電力強度の比(3)受信信号強度(4)希望波と干渉波の比(5)REにおけるRSの受信電力(6)干渉量などが考えられる。例えば第二のセルが測定する周辺セル状況の通信品質の測定結果にて閾値以上(あるいは閾値より大きい)セルが存在しなければ、第二のセルと干渉し合う第一のセルは存在しないと判断する。また、第二のセルが測定する周辺セル状況の通信品質の測定結果にて閾値以上(あるいは閾値より大きい)セルが存在すれば、第二のセルと干渉し合う第一のセルは存在すると判断する。
ハンドオーバできないセル間、あるいはクローズドアクセスモードで運用されているセルとの間では下り信号同士の干渉が問題となる。その解決策として実施の形態1ではスケジューリング不可能な信号の無線リソースを当該セル間で重ならないようにすることを開示した。その方法として当該セル間で同期をとる、またスケジューリング不可能な信号のリソースをセル間でずらす(オフセットを設ける)ことを開示した。実施の形態2ではオフセット量にどのような値を用いることにより、下りセル間干渉問題を解決することができるかを開示した。実施の形態3では、オフセット量の決定方法について開示した。以下、複数のセルと下り信号同士が干渉を起こす場所に新たにセルを設置する場合を考える。
本変形例1では実施の形態4と同じ課題に対する別の解決策を開示する。本変形例1では、複数の第一のセルと下り信号同士が干渉を起こす場所に、新たにセルを設置する場合、全ての第一のセルと協調させることを開示する。つまり、全ての第一のセルとタイミング(無線フレーム、SFNなど)をずらす(オフセットを設ける)。スケジューリング不可能な信号のリソースをセル間で重ならないようにする構成は、変形例を含む実施の形態1の方法を用いることが出来る。またオフセット量についても変形例を含む実施の形態2の方法を用いることが出来る。またオフセット量(あるいはフレーム構成でもよい)の決定方法については変形例を含む実施の形態3の方法を用いることが出来る。
ハンドオーバできないセル間、あるいはクローズドアクセスモードで運用されているセルとの間では下り信号同士の干渉が問題となる。その解決策として実施の形態1ではスケジューリング不可能な信号がマッピングされる物理リソースの時間(タイミング)や周波数のいずれか、あるいは両方がセル間で重ならないようにすることを開示した。その方法として当該セル間で同期をとる、またスケジューリング不可能な信号のリソースをセル間でずらす(オフセットを設ける)ことを開示した。さらに実施の形態2ではオフセット量にどのような値を用いることにより、下りセル間干渉問題を解決することができるかを開示した。さらに実施の形態3では、上記オフセット量の決定方法について開示した。実施の形態4では、複数の第一のセルと下り信号同士が干渉を起こす場所に、新たにセルを設置する場合、最も干渉を及ぼしあうセルと協調させることを開示した。実施の形態1の解決策のうち、解決策を用いることによりシステム内でフレーム構成が異なるセルが存在する場合がある。具体例としては、実施の形態1及び実施の形態1の変形例1が、その解決策にあたる。システム内でフレーム構成が異なるセルが存在した場合、移動端末はサービングセル、あるいはハンドオーバ先のセル、あるいはセルリセレクション先のセルが用いるフレーム構成を知らなければ、通信を実現することはできない。よって、本実施の形態5では、フレーム構成(あるいはオフセット量)を移動端末へ通知する具体的な方法について開示する。
フレーム構成を示す情報=PCI mod N (N:整数)
第二のセルのPCIと第一のセルと第二のセル間で干渉を生じさせる信号に割り当てられる無線リソースのオフセット量、あるいは第二のセルのPCIと第二のセルのフレーム構成を示す情報を関連付けておくことにより、以下の効果を得ることが出来る。移動端末にてPCIを知り得た際に、同時にオフセット量、あるいはフレーム構成を知り得ることになる。セルのPCIはサーチ動作の初期段階で知りえる(具体例としては図12のステップST1201)。第二の方法は第一の方法と比較してもさらに移動端末のサーチ動作のはやい段階で第二のセルのオフセット量、あるいはフレーム構成を知り得る。これにより、さらに制御遅延防止、消費電力低減の効果を得ることができる。また、基地局から移動端末へオフセット量、あるいはフレーム構成を通知する追加の情報が不要である。よって無線リソースの有効活用という効果を得ることができる。
実施の形態1にて、解決策を用いてもシステム内でフレーム構成が異なるセルが存在しないようにする方法について開示した。具体例としては実施の形態1の変形例2及び実施の形態1の変形例3が、その方法にあたる。システム内でフレーム構成が異なるセルが存在しないで、下りセル間干渉を低減させた場合、第二のセルのフレーム構成(あるいはオフセット量)の移動端末への通知が不要となる効果を得ることができる。つまり一般的なサーチ動作のみで通信可能となる効果を得ることが出来る。すなわち、基地局から移動端末へオフセット量、あるいはフレーム構成を示す情報を通知する追加の情報が不要であるので、無線リソースの有効活用という効果を得ることができる。また移動端末がオフセット量、あるいはフレーム構成を知るために無線リソースを用いないので、受信エラーが発生することがないという効果を得ることが出来る。一方、ハンドオーバ時などにおいては、制御遅延防止のためサーチ時間の短縮は必須の課題である。本変形例1では、上記移動端末の一般的なサーチ動作(具体例としては図12)のみで通信可能となる干渉軽減方法であってもサーチ時間短縮のために用いることができる方法を開示する。サーチ動作短縮の課題は以下の具体例において顕著となる。この場合の移動端末がセルを「適切なセル」(Suitable cell)と判断するまでの動作の一例を図36に示す。
一般に、あるセルのカバレッジ内において他のセルから干渉電力が大きくなった場合、通信を切断しないようにするため、移動端末は該他のセルあるいはその他の適切なセルへハンドオーバ(HO)やセルの再選択(re-selection)できるようにしている。しかし、移動端末がそれらのセルへハンドオーバやセル再選択ができない場合、該他のセルからの干渉電力が増大し、通信が切断してしまうという問題が生じる。例えばCSGセルが導入された場合、HNB/HeNBがクローズドアクセスモードのCSGセルとして運用され、マクロセルのカバレッジ内に該CSGセルが設置されることが考えられる。このような場合、CSGカバレッジ内でマクロセルとCSGセル間で干渉が生じるため、該CSGセルにユーザ登録していない移動端末は、該CSGセルからの干渉によりマクロセルとの通信が不可能になるという問題が生じてしまう。また、CSGセルで通信している移動端末がマクロセル(eNB)にハンドオーバできない場合も同様に、通信が不可能になるという問題が生じる。これらの問題を解消するため、非特許文献8では運用方法Eとしてセルをオープンアクセスモードで運用することが記載されている。しかし、このモードの設定方法、例えば、どのようなセルに対してオープンアクセスモードとするか、といった方法については何ら述べていない。通常考えられるのは、全てのHeNB/HNBをオープンアクセスモードにすれば良いが、それでは、クローズドアクセスモードにして登録した移動端末のみにアクセスを可能にするなどのCSGとしての運用ができなくなってしまう問題が生じる。そこで、本実施の形態においては、これらの問題を解消するため、干渉が問題となるセルをオープンアクセスモード対応とすることを開示する。また、アクセスモード対応とする際の該モードの設定方法について開示する。
本変形例では、セル間干渉が問題となる場合に、該セルのシステム帯域幅(全周波数帯域幅)、中心周波数(キャリア)のいずれか、あるいは両方を設定あるいは制限する方法について開示する。実施の形態1の変形例3で、スケジューリング不可能な信号がマッピングされる周波数領域がセル間で重ならないようにする方法を開示した。また、スケジューリング不可能な信号がマッピングされる周波数領域がセル間で重ならないようにするため、周波数にオフセットを設ける方法を開示した。本変形例においては、該オフセットの設定方法について示す。まず、干渉が問題となるセルかどうかの判断は、実施の形態6と同様に、実施の形態3に開示したオフセット量の決定方法の一部を適用できる。まず、該オフセット量の決定方法は、実施の形態2で開示した許容される周波数オフセット範囲内で、干渉となるセルのシステム帯域幅、中心周波数(キャリア)のいずれか、あるいは両方をもとに決定するようにする。該オフセット量の決定は例えば、HeNB/HNBで行っても良いし、コアネットワークが行なっても良い。干渉となるセルのシステム帯域幅、中心周波数(キャリア)をコアネットワークは認識している場合、コアネットワークは干渉となるセルのシステム帯域幅、中心周波数(キャリア)のいずれか、あるいは両方をもとに、該オフセット量を決定することができる。一方、HeNB/HNBやマクロセルは干渉となるセルのシステム帯域幅、中心周波数(キャリア)を認識していないので、該オフセット量の決定を、HeNB/HNBやマクロセルで行う場合、コアネットワークからHeNB/HNBやマクロセルに対して、システム帯域幅、中心周波数(キャリア)のいずれかあるいは両方を通知しても良い。HeNB/HNBが該オフセット量を決定する場合、別の方法として、実施の形態3の変形例2で開示した、セルサーチによるセルの中心周波数(キャリア)、MIB(Master Information Block)情報内セルのシステム帯域幅のいずれかあるいは両方を取得する方法を用いても良い。また、コアネットワークが干渉となるセルのシステム帯域幅、中心周波数(キャリア)を認識していない場合が有る。この場合、実施の形態3で開示した方法によって干渉が問題となると判断した各セルは、自セルのシステム帯域幅、中心周波数(キャリア)のいずれかあるいは両方をコアネットワークに通知するようにしても良い。次に、設定したオフセット量の通知方法だが、この方法に関しては、実施の形態3で開示した、オフセット量通知方法を適用すれば良い。
本変形例では、第一のセル、第二のセル、コアネットワークがそれぞれ、第二のセルの設置許可/不許可を判断することを開示する。干渉が問題となる後から設置されるセルに対して、設置を不許可として干渉を低減させ、前に設置されたセル傘下の移動端末が通信不可能となることを防ぐ。干渉が問題となるセルかどうかの判断は実施の形態6と同じ方法が適用できる。判断指標としては、実施の形態3の変形例7で開示した方法を用いれば良い。例えば、位置、他セルからの下り受信電力、通信可能か否かの受信電力の閾値などである。また、第二のセルが設置される場合のカバレッジ内に存在する移動端末の台数のいずれかあるいは複数をもとにして判断してもよい。干渉有りか否かの閾値はが、実施の形態6あるいは実施の形態3で開示した閾値と同じとしても良いし、異なる値としても良い。設置許可/不許可の閾値を別に設けても良い。こうすることで、第二のセルに対して、設置許可するがオフセットを設ける運用、設置不許可運用、などの複数段階の運用が可能となる。また、第二のセルが設置される場合のカバレッジ内に存在する移動端末の台数などをもとにして判断することで、移動端末が密集しているエリアへの設置を無くして、多くの移動端末が通信不可能になることを避けるなど、緻密な運用が可能となる。第二のセルへの設置許可/不許可の通知方法や通知に用いるインタフェース、あるいは通知タイミングも、実施の形態6のアクセスモードの設定方法で開示した方法を適用することができる。また、この場合、設置許可/不許可の通知ではなく、設置許可のみの通知としても良い。設置許可通知を受信した場合のみ、セルとして動作可能としておけば良い。
干渉が問題となるセルが設置される場合の干渉低減方法として、第二のセルが設置され、第二のセルが第一のセルと干渉しあう場合、第一のセルあるいはコアネットワークが第二のセルのカバレッジ内に存在する移動端末に対して、第二のセルの動作開始前に、該第二のセルとは異なる周波数(チャネル)で運用されているセルへのハンドオーバあるいはリセレクションを指示しても良い。第二のセルが第一のセルと干渉しあうか否かの判断は、実施の形態3で開示した方法を適用すれば良い。第二のセルが第一のセルと干渉していることを判断した判断主体は、干渉している旨を第一のセルあるいはネットワークに通知するようにしておく。これにより、第一のセルがセル主導あるはネットワーク主導により移動端末にハンドオーバやリセレクションを指示することが可能となる。また、どの移動端末が第二のセルのカバレッジ内に存在するかどうかの判断を、第一のセルあるいはコアネットワークが行なっても良い。該判断は、第二のセルの設置される位置情報を第一のセルあるいはコアネットワークが取得し、該位置情報をもとに行なわれることが可能となる。該位置情報の取得あるいは通知方法は実施の形態3の中で開示した方法を適用すれば良い。
本実施の形態7の課題を以下に示す。例えば、同じCSG-IDのセルは同じオーナが所有する、あるいは同じCSG-IDのセルからは同じ課金優遇が受けられる、あるいは同じCSG-IDのセルからは通信速度で同じ優遇が受けられるなどのサービスが考えられる。これにより、ユーザがハンドオーバの際、同じCSG-IDを有するセルへのハンドオーバを望むことが考えられる。現在の規格動向では、CSG-IDはTACに対応付けられている。TACはSIB1にマッピングされている。よって何の工夫もなく、同じCSG-IDを有するセルへのハンドオーバを行う場合の移動端末の処理を図40に示す。図40において図36と同じ番号のステップは同一または相当する処理を実行するので、同じステップ番号の箇所の説明は省略する。ステップST4001にて移動端末はSIB1に含まれる当該セルのCSG-ID(あるいはTAC,TA)がサービングセルと同じであるか否かを判断する。異なると判断した場合、ステップST4002へ移行する。同じであると判断した場合、ステップST4003へ移行する。ステップST4002にて移動端末は、当該セルをセルサーチ、あるいは測定対象から削除しステップST3601へ進む。ステップST4003にて移動端末は、当該セルをハンドオーバ先に決定する。つまり、ハンドオーバ時に目的のセルのCSG-IDが判明するのはステップST3605のSIB1受信後である。ステップST4001にて異なるCSG-IDであると判断された場合は、ステップST3601~ステップST3605までの処理が無駄となる。サービングセルと異なるCSG-IDを持つCSGセルが密集して設置されているような場所では、ステップST4001にて何度も異なるCSG-IDを有すると判断され、ステップST3601~ステップST3605の処理を繰り返すことになる。これにより、ハンドオーバの許容時間などを超え、継続している通信の中断、あるいはハンドオーバ失敗、あるいは周辺にサービングセルと同じCSG-IDのセルが存在するにも関わらず許容時間の関係でユーザの望まないサービングセルとは異なるCSG-IDへのハンドオーバを行う、などの課題が発生する。よって移動体通信システムとして移動端末が目的のセルのCSG-IDを入手するまでの時間を短縮することは大きな課題である。
Claims (2)
- 移動端末と、当該移動端末との間で無線通信を行う複数の基地局とを含む移動体通信システムであって、
前記複数の基地局のうち第1の基地局が、前記複数の基地局のうち第2の基地局との間で発生する干渉を制御すべき干渉制御基地局である場合に、前記第2の基地局における特定の種別の信号を送信するタイミングを除くタイミングで、前記第1の基地局における特定の種別の信号を送信することを特徴とする移動体通信システム。 - 移動端末との間で無線通信を行う基地局であって、
別の基地局との間で発生する干渉を制御すべき干渉制御基地局である場合に、当該別の基地局における特定の種別の信号を送信するタイミングを除くタイミングで、特定の種別の信号を送信することを特徴とする基地局。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023171855A JP2023168478A (ja) | 2009-02-02 | 2023-10-03 | 移動体通信システムおよび基地局 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009021395 | 2009-02-02 | ||
JP2009021395 | 2009-02-02 | ||
JP2019234287A JP2020048228A (ja) | 2009-02-02 | 2019-12-25 | 移動体通信システムおよび基地局 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019234287A Division JP2020048228A (ja) | 2009-02-02 | 2019-12-25 | 移動体通信システムおよび基地局 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023171855A Division JP2023168478A (ja) | 2009-02-02 | 2023-10-03 | 移動体通信システムおよび基地局 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022034049A true JP2022034049A (ja) | 2022-03-02 |
Family
ID=42395436
Family Applications (9)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010548422A Expired - Fee Related JP5139543B2 (ja) | 2009-02-02 | 2010-01-28 | 移動体通信システム |
JP2012250570A Expired - Fee Related JP5496311B2 (ja) | 2009-02-02 | 2012-11-14 | 移動体通信システム |
JP2014041232A Expired - Fee Related JP5744266B2 (ja) | 2009-02-02 | 2014-03-04 | 移動体通信システム |
JP2015091013A Pending JP2015159606A (ja) | 2009-02-02 | 2015-04-28 | 移動体通信システム |
JP2016110883A Pending JP2016154394A (ja) | 2009-02-02 | 2016-06-02 | 移動体通信システム、基地局および移動端末 |
JP2018083610A Pending JP2018133823A (ja) | 2009-02-02 | 2018-04-25 | 移動体通信システム、基地局および移動端末 |
JP2019234287A Pending JP2020048228A (ja) | 2009-02-02 | 2019-12-25 | 移動体通信システムおよび基地局 |
JP2021212003A Pending JP2022034049A (ja) | 2009-02-02 | 2021-12-27 | 移動体通信システムおよび基地局 |
JP2023171855A Pending JP2023168478A (ja) | 2009-02-02 | 2023-10-03 | 移動体通信システムおよび基地局 |
Family Applications Before (7)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010548422A Expired - Fee Related JP5139543B2 (ja) | 2009-02-02 | 2010-01-28 | 移動体通信システム |
JP2012250570A Expired - Fee Related JP5496311B2 (ja) | 2009-02-02 | 2012-11-14 | 移動体通信システム |
JP2014041232A Expired - Fee Related JP5744266B2 (ja) | 2009-02-02 | 2014-03-04 | 移動体通信システム |
JP2015091013A Pending JP2015159606A (ja) | 2009-02-02 | 2015-04-28 | 移動体通信システム |
JP2016110883A Pending JP2016154394A (ja) | 2009-02-02 | 2016-06-02 | 移動体通信システム、基地局および移動端末 |
JP2018083610A Pending JP2018133823A (ja) | 2009-02-02 | 2018-04-25 | 移動体通信システム、基地局および移動端末 |
JP2019234287A Pending JP2020048228A (ja) | 2009-02-02 | 2019-12-25 | 移動体通信システムおよび基地局 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023171855A Pending JP2023168478A (ja) | 2009-02-02 | 2023-10-03 | 移動体通信システムおよび基地局 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US9072104B2 (ja) |
EP (3) | EP2393330A4 (ja) |
JP (9) | JP5139543B2 (ja) |
CN (5) | CN104918332A (ja) |
WO (1) | WO2010087172A1 (ja) |
Families Citing this family (112)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007144956A1 (ja) | 2006-06-16 | 2007-12-21 | Mitsubishi Electric Corporation | 移動体通信システム及び移動端末 |
US7885235B2 (en) | 2006-09-26 | 2011-02-08 | Mitsubishi Electric Corporation | Data communication method and mobile communication system |
CN104918332A (zh) | 2009-02-02 | 2015-09-16 | 三菱电机株式会社 | 移动体通信系统 |
CN102318388B (zh) * | 2009-02-12 | 2015-05-06 | Lg电子株式会社 | 使用毫微微基站类型的改变的通信技术 |
CN106413103B (zh) | 2009-04-28 | 2020-02-21 | 三菱电机株式会社 | 移动通信系统、基站以及移动终端 |
RU2535220C2 (ru) * | 2009-06-10 | 2014-12-10 | Панасоник Интеллекчуал Проперти Корпорэйшн оф Америка | Терминал радиосвязи и способ радиосвязи |
JPWO2010143428A1 (ja) * | 2009-06-12 | 2012-11-22 | パナソニック株式会社 | 基地局制御装置および携帯端末 |
JP5174964B2 (ja) | 2009-06-19 | 2013-04-03 | 三菱電機株式会社 | 移動体通信システム |
WO2011039959A1 (ja) | 2009-10-02 | 2011-04-07 | 三菱電機株式会社 | 移動体通信システム |
CN102550068B (zh) | 2009-10-02 | 2016-02-10 | 三菱电机株式会社 | 移动通信系统 |
JP5605107B2 (ja) * | 2009-10-05 | 2014-10-15 | 住友電気工業株式会社 | 基地局装置 |
CN102577549A (zh) | 2009-10-05 | 2012-07-11 | 住友电气工业株式会社 | 基站装置 |
RU2472315C1 (ru) * | 2010-01-22 | 2013-01-10 | Зти Корпорейшн | Способ обработки на основе режима доступа фемтосоты |
JP5440248B2 (ja) * | 2010-02-25 | 2014-03-12 | ソニー株式会社 | ハンドオーバを制御するための方法、端末装置、基地局及び無線通信システム |
US20130109429A1 (en) * | 2010-04-29 | 2013-05-02 | Agnieszka Szufarska | Interference Management |
US9185619B2 (en) * | 2010-06-29 | 2015-11-10 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for mitigating interference in femtocell deployments |
JP5682173B2 (ja) * | 2010-08-09 | 2015-03-11 | 住友電気工業株式会社 | 基地局装置、基地局間同期方法、同期情報のデータ構造、及び同期要求のデータ構造 |
CN102378384B (zh) | 2010-08-16 | 2015-07-22 | 华为技术有限公司 | 调度方法和设备 |
JP5325852B2 (ja) * | 2010-08-30 | 2013-10-23 | Kddi株式会社 | 無線通信システム、基地局装置、無線通信方法、及びプログラム |
JP5593171B2 (ja) * | 2010-08-30 | 2014-09-17 | 株式会社Nttドコモ | 階層符号化データ伝送方法、無線基地局、ユーザ端末及びリソース割り当て装置 |
KR101901927B1 (ko) | 2010-09-28 | 2018-09-27 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 셀간 간섭 조정 방법 및 장치 |
JP5372887B2 (ja) * | 2010-10-15 | 2013-12-18 | 株式会社日立製作所 | 無線通信システムおよび無線通信方法ならびに基地局 |
US9392576B2 (en) | 2010-12-29 | 2016-07-12 | Motorola Solutions, Inc. | Methods for tranporting a plurality of media streams over a shared MBMS bearer in a 3GPP compliant communication system |
US20120195248A1 (en) * | 2011-02-01 | 2012-08-02 | Innovative Sonic Corporation | Method and apparatus to avoid in-device coexistence interference in a wireless communication system |
US8711790B2 (en) | 2011-02-11 | 2014-04-29 | Nokia Corporation | DL control channel structure enhancement |
US9160592B2 (en) | 2011-02-23 | 2015-10-13 | Qualcomm Incorporated | System and method for single carrier optimization for evolved multimedia broadcast multicast service |
US9107186B2 (en) * | 2011-02-23 | 2015-08-11 | Qualcomm Incorporated | Carrier aggregation for evolved multimedia broadcast multicast service enhancement |
JP5444275B2 (ja) * | 2011-02-28 | 2014-03-19 | 株式会社Nttドコモ | 基地局装置及び通信制御方法 |
US9014169B2 (en) | 2011-03-10 | 2015-04-21 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Cell search procedure for heterogeneous networks |
JP5586513B2 (ja) * | 2011-03-29 | 2014-09-10 | 三菱電機株式会社 | 基地局間協調通信システム |
CN110087298A (zh) * | 2011-04-01 | 2019-08-02 | 三菱电机株式会社 | 无线通信系统及基站 |
WO2012153995A2 (ko) * | 2011-05-10 | 2012-11-15 | 삼성전자 주식회사 | 무선통신시스템에서 셀 선택 방법 및 장치 |
CN102196542B (zh) | 2011-05-27 | 2014-06-25 | 上海华为技术有限公司 | 功率控制方法、设备和系统 |
US9344255B2 (en) * | 2011-07-26 | 2016-05-17 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for mitigating interference in wireless communication system |
JP5767530B2 (ja) * | 2011-08-15 | 2015-08-19 | 株式会社Nttドコモ | 無線通信システムおよび通信制御方法 |
US8917679B2 (en) | 2011-08-16 | 2014-12-23 | Nokia Corporation | Method for signaling the overlap of downlink control and data channels |
KR101979851B1 (ko) * | 2011-09-21 | 2019-08-28 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 동기 획득 방법 및 장치 |
CN103096379B (zh) * | 2011-11-07 | 2015-07-08 | 华为技术有限公司 | 控制信息传输方法 |
CN103096333B (zh) * | 2011-11-08 | 2015-09-09 | 华为技术有限公司 | 物理下行控制信道干扰的协调方法及基站 |
US9591597B2 (en) * | 2011-12-02 | 2017-03-07 | Lg Electronics Inc. | Method for indicating control channel in wireless access system, and base station and user equipment for the same |
US9681456B2 (en) * | 2011-12-15 | 2017-06-13 | Lg Electronics Inc. | Method for reducing interference of user equipment in wireless access system, and the user equipment for the same |
GB2497734B (en) * | 2011-12-16 | 2014-11-26 | Broadcom Corp | Method and apparatus for mapping to an uplink resource |
US20130195019A1 (en) * | 2012-01-27 | 2013-08-01 | Nokia Corporation | Initial access in cells without common reference signals |
US10972920B2 (en) * | 2012-01-30 | 2021-04-06 | Qualcomm Incorporated | Flexible radio resource management (RRM) measurements for wireless networks |
US20130195069A1 (en) * | 2012-01-30 | 2013-08-01 | Nokia Siemens Networks Oy | Signaling mechanism for supporting flexible physical broadcast channel and common reference signal configurations |
CN102625359B (zh) * | 2012-02-24 | 2016-03-23 | 电信科学技术研究院 | 一种确定同步小区的方法和设备 |
WO2013129865A1 (ko) * | 2012-02-28 | 2013-09-06 | 엘지전자 주식회사 | 반송파 결합을 지원하는 무선통신시스템에서 서로 다른 타입의 반송파를 사용하여 통신을 수행하는 방법 및 장치 |
US9374830B2 (en) * | 2012-03-05 | 2016-06-21 | Sony Corporation | Communication control device, communication control method, and base station |
JP6032904B2 (ja) * | 2012-03-07 | 2016-11-30 | 株式会社Nttドコモ | 移動局および無線基地局 |
JP5919035B2 (ja) * | 2012-03-07 | 2016-05-18 | 株式会社Nttドコモ | 移動局 |
US9065600B2 (en) * | 2012-03-14 | 2015-06-23 | Nokia Technologies Oy | Aggregation for a new carrier type |
EP2639982B1 (en) * | 2012-03-15 | 2015-01-14 | ST-Ericsson SA | A receiver and a method therein |
JP5953079B2 (ja) * | 2012-03-16 | 2016-07-13 | 株式会社Nttドコモ | 移動通信方法、無線基地局及び移動局 |
JP2013197944A (ja) * | 2012-03-21 | 2013-09-30 | Ntt Docomo Inc | 無線基地局及び移動局 |
JP5761462B2 (ja) * | 2012-03-23 | 2015-08-12 | 日本電気株式会社 | 無線基地局、通信ノード、無線基地局の制御方法及び通信ノードの制御方法 |
US20130259009A1 (en) * | 2012-03-29 | 2013-10-03 | Futurewei Technologies, Inc. | System and Method for Transmitting a Reference Signal |
JP5883339B2 (ja) * | 2012-04-06 | 2016-03-15 | 株式会社Nttドコモ | 通信システム、移動端末装置、ローカルエリア基地局装置及び通信方法 |
CN104541485B (zh) * | 2012-05-02 | 2017-11-10 | Lg电子株式会社 | 在无线接入系统中估计信道的方法和用于该方法的装置 |
US8934456B2 (en) * | 2012-05-18 | 2015-01-13 | Blackberry Limited | Method and system for connection establishment bias for wireless networks |
WO2014008360A2 (en) * | 2012-07-06 | 2014-01-09 | Marvell World Trade Ltd. | Communicating broadcast signals in carrier-aggregated wireless networks |
EP2873170B1 (en) | 2012-07-10 | 2017-09-20 | LG Electronics Inc. | Method and apparatus for performing access class barring in wireless communication system |
US9980247B2 (en) | 2012-10-26 | 2018-05-22 | Qualcomm Incorporated | Primary cell signaling for eMBMS in carrier aggregation |
US10111049B2 (en) | 2012-10-26 | 2018-10-23 | Qualcomm Incorporated | Multiband eMBMS enhancement using carrier aggregation |
JP5809660B2 (ja) * | 2013-01-09 | 2015-11-11 | 株式会社Nttドコモ | 無線通信システムおよび通信制御方法 |
US11356216B2 (en) * | 2013-01-10 | 2022-06-07 | Texas Instruments Incorporated | Methods and apparatus for dual connectivity operation in a wireless communication network |
US9578592B2 (en) * | 2013-02-01 | 2017-02-21 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and arrangement for PCI assignment |
US9924479B2 (en) | 2013-02-22 | 2018-03-20 | Sony Corporation | Communication control device, communication control method, and terminal device |
WO2014131190A1 (zh) * | 2013-03-01 | 2014-09-04 | 华为技术有限公司 | 一种减少控制信道干扰的方法、装置、设备及系统 |
US8982853B2 (en) * | 2013-03-05 | 2015-03-17 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus to control interference |
US9980308B2 (en) * | 2013-04-02 | 2018-05-22 | Lg Electronics Inc. | Method for performing a logical channel prioritization and communication device thereof |
EP2941066B1 (en) * | 2013-04-07 | 2019-06-12 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method and apparatus for transmitting common signal |
WO2014178664A1 (ko) * | 2013-04-30 | 2014-11-06 | 인텔렉추얼디스커버리 주식회사 | 상향링크 집중 전송을 위한 새로운 tdd 프레임 구조 |
JP6020716B2 (ja) * | 2013-05-09 | 2016-11-02 | 富士通株式会社 | 通信システム、送信局、受信局および通信方法 |
RU2631251C2 (ru) * | 2013-05-31 | 2017-09-20 | Хуавэй Текнолоджиз Ко., Лтд. | Способ обмена информацией, базовая станция и устройство пользователя |
US10334569B2 (en) | 2013-06-05 | 2019-06-25 | Texas Instruments Incorporated | NLOS wireless backhaul downlink communication |
US10348432B2 (en) | 2013-06-11 | 2019-07-09 | Texas Instruments Incorporated | Network signaling for network-assisted interference cancellation and suppression |
CN104243012B (zh) * | 2013-06-13 | 2019-06-14 | 上海朗帛通信技术有限公司 | 一种tdd系统中的帧结构分配方法和装置 |
JP2016157990A (ja) * | 2013-06-27 | 2016-09-01 | シャープ株式会社 | 端末装置、基地局装置、および通信方法 |
US9419861B1 (en) * | 2013-10-25 | 2016-08-16 | Ca, Inc. | Management information base table creation and use to map unique device interface identities to common identities |
US20150117295A1 (en) * | 2013-10-30 | 2015-04-30 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Method and apparatus for device-to-device communication |
JP5694493B2 (ja) * | 2013-12-09 | 2015-04-01 | 株式会社Nttドコモ | 無線通信システム、無線基地局、ユーザ端末及び無線通信制御方法 |
JP6444887B2 (ja) * | 2013-12-25 | 2018-12-26 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 移動局及び受信品質測定方法 |
WO2015115992A1 (en) * | 2014-01-31 | 2015-08-06 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | A ue, a secondary enb and a master enb implementing dual connectivity and respective method performed thereby for calculating a system frame number's offset |
KR101977923B1 (ko) * | 2014-02-13 | 2019-05-14 | 한국전자통신연구원 | 방송 채널 할당 방법 및 장치 |
JP5894625B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2016-03-30 | ソフトバンク株式会社 | 移動通信システム |
US20150280880A1 (en) * | 2014-04-01 | 2015-10-01 | Qualcomm Incorporated | Managing hybrid automatic repeat request (harq) buffer |
US9351268B2 (en) * | 2014-06-18 | 2016-05-24 | Sony Corporation | Massive MIMO cell synchronization: AP to AP indirect communication |
US9485788B2 (en) | 2014-06-18 | 2016-11-01 | Sony Corporation | Massive MIMO cell synchronization: AP to AP direct communication |
WO2015193446A1 (en) | 2014-06-18 | 2015-12-23 | Sony Corporation | Standardized inter-base station reporting of pilot contamination for improved pilot resource re-use |
CN106797593B (zh) * | 2014-10-08 | 2020-05-12 | 瑞典爱立信有限公司 | 移动性同步测量的方法、设备、网络节点和存储介质 |
US10440671B2 (en) * | 2015-03-13 | 2019-10-08 | Sharp Kabushiki Kaisha | Terminal apparatus and communication method |
CN113873615A (zh) | 2015-08-18 | 2021-12-31 | 北京三星通信技术研究有限公司 | Ue接入的方法和设备 |
US11283536B2 (en) * | 2015-09-25 | 2022-03-22 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and network node for reducing interference in a wireless network |
US11382081B2 (en) * | 2015-10-16 | 2022-07-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for system information acquisition in wireless communication system |
EP3378182A1 (en) * | 2015-11-18 | 2018-09-26 | Nokia Solutions and Networks Oy | Method, system and apparatus |
CN109314937B (zh) * | 2016-05-18 | 2021-11-30 | 瑞典爱立信有限公司 | 在网络节点中发送控制信息的方法,以及在无线设备中接收控制信息的方法 |
NO341951B1 (en) * | 2016-06-30 | 2018-03-05 | Autostore Tech As | Operating method of a communication node in a storage system |
MX2019003426A (es) * | 2016-09-26 | 2019-08-16 | Fraunhofer Ges Forschung | Canales separados fisicamente para receptores de baja complejidad, de banda estrecha. |
CN110036657A (zh) * | 2016-09-26 | 2019-07-19 | 诺基亚通信公司 | 通信系统 |
CN110392436B (zh) * | 2017-01-05 | 2020-07-21 | 华为技术有限公司 | 资源映射方法及用户设备 |
CN108282828B (zh) * | 2017-01-06 | 2019-09-17 | 电信科学技术研究院 | 一种位置管理方法及装置 |
JP6820554B2 (ja) * | 2017-02-28 | 2021-01-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 基地局装置 |
CN107396326A (zh) * | 2017-08-02 | 2017-11-24 | 北京北方烽火科技有限公司 | 一种生成系统帧号的方法及主控时钟系统 |
KR102412615B1 (ko) * | 2017-09-07 | 2022-06-23 | 삼성전자주식회사 | 단말간 전송들 사이 충돌들을 고려하는 무선 통신 방법 및 장치 |
IT201800000832A1 (it) * | 2018-01-12 | 2019-07-12 | Inst Rundfunktechnik Gmbh | Sender und/oder empfänger zum senden bzw. empfangen von rundfunkinformationssignalen |
WO2019187145A1 (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-03 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ端末 |
CN111918237B (zh) * | 2019-05-07 | 2022-03-25 | 华为技术有限公司 | 一种通信方法及装置 |
US11470678B2 (en) * | 2019-09-30 | 2022-10-11 | Qualcomm Incorporated | Broadcast of multiple physical cell identity ranges |
US11089538B2 (en) * | 2019-11-18 | 2021-08-10 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Systems and methods for subscription based multicast service discovery |
US11265878B1 (en) | 2019-12-09 | 2022-03-01 | Sprint Communications Company L.P. | Primary component carrier control in a wireless access node that uses multiple radio frequency bands |
US11115989B1 (en) | 2019-12-09 | 2021-09-07 | Sprint Communications Company L.P. | Primary component carrier selection in a wireless access node that uses multiple radio frequency bands |
US20240314867A1 (en) * | 2021-02-22 | 2024-09-19 | Ntt Docomo, Inc. | Communication device and communication method |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06177821A (ja) * | 1992-11-30 | 1994-06-24 | Nec Corp | 送受信機 |
JP2006101252A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-13 | Iwatsu Electric Co Ltd | 移動通信基地局間の無線同期方法とシステム。 |
JP2007529915A (ja) * | 2003-12-19 | 2007-10-25 | アイビス・テレコム・インコーポレイテッド | タイムスロットリソース管理による基地局の干渉制御 |
JP2008028977A (ja) * | 2006-06-19 | 2008-02-07 | Ntt Docomo Inc | 移動通信システム |
WO2008131588A1 (en) * | 2007-04-28 | 2008-11-06 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method and system for interference reduction through proximity based transmission mode change |
Family Cites Families (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1995022213A1 (fr) * | 1994-02-09 | 1995-08-17 | Ntt Mobile Communications Network Inc. | Procede et systeme relatif aux liaisons radio mobiles cdma |
SE518224C2 (sv) * | 1997-06-24 | 2002-09-10 | Ericsson Telefon Ab L M | Sätt och system i ett cellbaserat nät |
US6058302A (en) | 1997-09-17 | 2000-05-02 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Limiting access to private networks in cellular communications systems |
JP2000253446A (ja) * | 1999-03-04 | 2000-09-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 基地局装置及びフレーム同期取得方法 |
JP3581058B2 (ja) * | 1999-10-14 | 2004-10-27 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | Cdma移動通信システムにおける同期信号を送信する方法、およびcdma移動通信システム |
US7555300B2 (en) * | 2002-10-25 | 2009-06-30 | Intel Corporation | Base station interference control using timeslot resource management |
EP1715708B1 (en) * | 2005-04-18 | 2012-06-06 | Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. | Intersystem handover involving multiple frequency bands |
CN101204016B (zh) * | 2005-05-23 | 2013-02-13 | 思科技术公司 | 用于干扰减少的方法和系统 |
WO2007015304A1 (ja) | 2005-08-04 | 2007-02-08 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | 移動体通信システム、基地局制御装置及び移動端末 |
US8416745B2 (en) * | 2005-08-22 | 2013-04-09 | Qualcomm Incorporated | Open-loop power adjustment for CQI repointing based on RL quality indicators |
WO2007077522A2 (en) | 2006-01-03 | 2007-07-12 | Nokia Corporation | Method for retransmission during intercell interference |
JP5030795B2 (ja) | 2006-01-11 | 2012-09-19 | パナソニック株式会社 | 無線通信基地局装置および報知チャネル信号の送信帯域設定方法 |
WO2007144956A1 (ja) | 2006-06-16 | 2007-12-21 | Mitsubishi Electric Corporation | 移動体通信システム及び移動端末 |
US20080159252A1 (en) * | 2006-12-29 | 2008-07-03 | Qi Bi | Method of coordinated transmission for broadcast-multicast services in high data rate networks |
AU2007340610B2 (en) | 2007-01-05 | 2013-02-14 | Ntt Docomo, Inc. | User equipment and method used in mobile communication system |
WO2008082279A1 (en) | 2007-01-05 | 2008-07-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for transmitting and receiving control information to randomize inter-cell interference in a mobile communication system |
KR101321240B1 (ko) * | 2007-01-16 | 2013-12-19 | 삼성전자주식회사 | 이동통신시스템에서 홈셀 또는 개인네트워크로 셀 선택하는 장치 및 방법 |
WO2008102531A1 (ja) | 2007-02-23 | 2008-08-28 | Panasonic Corporation | 無線通信端末装置及び隣接セル測定方法 |
JP4932555B2 (ja) | 2007-03-20 | 2012-05-16 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 基地局、ユーザ装置、送信方法及び受信方法 |
JP4601637B2 (ja) * | 2007-03-20 | 2010-12-22 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動局、送信方法及び無線通信システム |
CN101286786B (zh) * | 2007-04-11 | 2013-03-20 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种通过调度进行同频组网干扰抑制的方法 |
CN101287261B (zh) | 2007-04-13 | 2012-07-18 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种测量宽带无线信道质量的方法 |
US8072953B2 (en) * | 2007-04-24 | 2011-12-06 | Interdigital Technology Corporation | Wireless communication method and apparatus for performing home Node-B identification and access restriction |
JP2008301134A (ja) * | 2007-05-30 | 2008-12-11 | Kyocera Corp | 無線基地局及び送信タイミング調整方法 |
CN101330714A (zh) * | 2007-06-20 | 2008-12-24 | 华为技术有限公司 | 一种无线接入方法、系统及装置 |
US9374695B2 (en) | 2007-07-05 | 2016-06-21 | Tcl Communication Technology Holdings Limited | Mobile communications system, base station, and mobile terminal for distributing emergency messages |
US8265033B2 (en) * | 2007-08-13 | 2012-09-11 | Telefonakatiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Closed subscriber group cell handover |
US8213391B2 (en) * | 2007-10-05 | 2012-07-03 | Via Telecom, Inc. | Time synchronization of femtocell |
AU2008328876B2 (en) * | 2007-11-26 | 2013-08-15 | Cellular Communications Equipment Llc | Methods, apparatuses and computer medium for indicating the availability of a local service at a location |
US8335176B2 (en) * | 2008-04-07 | 2012-12-18 | Qualcomm Incorporated | Transmission of overhead channels with timing offset and blanking |
CN101296451B (zh) | 2008-06-03 | 2012-02-29 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种更新终端的内部用户组列表的方法 |
CN101287294B (zh) * | 2008-06-11 | 2012-07-04 | 中兴通讯股份有限公司 | 移动管理实体、终端转移方法和系统 |
CN101291249B (zh) * | 2008-06-11 | 2011-05-25 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种配置和显示家庭基站名称、内部用户组名称的方法 |
US9867203B2 (en) * | 2008-07-11 | 2018-01-09 | Qualcomm Incorporated | Synchronous TDM-based communication in dominant interference scenarios |
US8160590B2 (en) * | 2008-09-18 | 2012-04-17 | Infineon Technologies Ag | Method for determining the type of a mobile radio base station; radio communication terminal and network devices; radio communication smart card device |
JP5538802B2 (ja) | 2008-11-04 | 2014-07-02 | 三菱電機株式会社 | 通信方法、移動体通信システム、移動端末および基地局制御装置 |
KR101708704B1 (ko) | 2008-12-23 | 2017-02-21 | 티씨엘 커뮤니케이션 테크놀로지 홀딩스 리미티드 | 이동체 통신 시스템 |
US9084119B2 (en) * | 2009-01-07 | 2015-07-14 | Qualcomm Incorporated | Carrier reuse in a multicarrier wireless communication environment |
CN104918332A (zh) | 2009-02-02 | 2015-09-16 | 三菱电机株式会社 | 移动体通信系统 |
CN106413103B (zh) | 2009-04-28 | 2020-02-21 | 三菱电机株式会社 | 移动通信系统、基站以及移动终端 |
JP5174964B2 (ja) | 2009-06-19 | 2013-04-03 | 三菱電機株式会社 | 移動体通信システム |
WO2011039959A1 (ja) | 2009-10-02 | 2011-04-07 | 三菱電機株式会社 | 移動体通信システム |
CN102550068B (zh) | 2009-10-02 | 2016-02-10 | 三菱电机株式会社 | 移动通信系统 |
US20120213161A1 (en) | 2009-10-30 | 2012-08-23 | Mitsubishi Electric Corporation | Mobile communication system |
-
2010
- 2010-01-28 CN CN201510408123.3A patent/CN104918332A/zh active Pending
- 2010-01-28 JP JP2010548422A patent/JP5139543B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-01-28 CN CN201410149822.6A patent/CN103906250B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-01-28 EP EP10735644.6A patent/EP2393330A4/en not_active Withdrawn
- 2010-01-28 CN CN201080006364.0A patent/CN102396276B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-01-28 CN CN201510408207.7A patent/CN105072692A/zh active Pending
- 2010-01-28 CN CN201510408142.6A patent/CN105072691A/zh active Pending
- 2010-01-28 EP EP18178528.8A patent/EP3402278A1/en not_active Withdrawn
- 2010-01-28 EP EP22156089.9A patent/EP4021025A1/en active Pending
- 2010-01-28 WO PCT/JP2010/000490 patent/WO2010087172A1/ja active Application Filing
- 2010-01-28 US US13/144,972 patent/US9072104B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-11-14 JP JP2012250570A patent/JP5496311B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-03-04 JP JP2014041232A patent/JP5744266B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-04-28 JP JP2015091013A patent/JP2015159606A/ja active Pending
- 2015-05-08 US US14/707,505 patent/US9357545B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-04-26 US US15/138,636 patent/US10887731B2/en active Active
- 2016-06-02 JP JP2016110883A patent/JP2016154394A/ja active Pending
-
2018
- 2018-04-25 JP JP2018083610A patent/JP2018133823A/ja active Pending
-
2019
- 2019-12-25 JP JP2019234287A patent/JP2020048228A/ja active Pending
-
2020
- 2020-09-25 US US17/032,783 patent/US20210014649A1/en active Pending
-
2021
- 2021-12-27 JP JP2021212003A patent/JP2022034049A/ja active Pending
-
2023
- 2023-10-03 JP JP2023171855A patent/JP2023168478A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06177821A (ja) * | 1992-11-30 | 1994-06-24 | Nec Corp | 送受信機 |
JP2007529915A (ja) * | 2003-12-19 | 2007-10-25 | アイビス・テレコム・インコーポレイテッド | タイムスロットリソース管理による基地局の干渉制御 |
JP2006101252A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-13 | Iwatsu Electric Co Ltd | 移動通信基地局間の無線同期方法とシステム。 |
JP2008028977A (ja) * | 2006-06-19 | 2008-02-07 | Ntt Docomo Inc | 移動通信システム |
WO2008131588A1 (en) * | 2007-04-28 | 2008-11-06 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method and system for interference reduction through proximity based transmission mode change |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023168478A (ja) | 2023-11-24 |
US20210014649A1 (en) | 2021-01-14 |
EP3402278A1 (en) | 2018-11-14 |
JP2013070409A (ja) | 2013-04-18 |
US9357545B2 (en) | 2016-05-31 |
CN102396276A (zh) | 2012-03-28 |
EP2393330A4 (en) | 2014-07-30 |
JP5496311B2 (ja) | 2014-05-21 |
JP2020048228A (ja) | 2020-03-26 |
US20150264671A1 (en) | 2015-09-17 |
JP5139543B2 (ja) | 2013-02-06 |
JP2015159606A (ja) | 2015-09-03 |
EP4021025A1 (en) | 2022-06-29 |
JP2014143700A (ja) | 2014-08-07 |
WO2010087172A1 (ja) | 2010-08-05 |
CN105072691A (zh) | 2015-11-18 |
EP2393330A1 (en) | 2011-12-07 |
JP2016154394A (ja) | 2016-08-25 |
US20160242012A1 (en) | 2016-08-18 |
JPWO2010087172A1 (ja) | 2012-08-02 |
JP2018133823A (ja) | 2018-08-23 |
US20110280223A1 (en) | 2011-11-17 |
US9072104B2 (en) | 2015-06-30 |
US10887731B2 (en) | 2021-01-05 |
CN104918332A (zh) | 2015-09-16 |
CN102396276B (zh) | 2015-08-05 |
CN103906250A (zh) | 2014-07-02 |
JP5744266B2 (ja) | 2015-07-08 |
CN103906250B (zh) | 2018-06-22 |
CN105072692A (zh) | 2015-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2022034049A (ja) | 移動体通信システムおよび基地局 | |
US11528700B2 (en) | User equipment and radio communication system | |
JP6933741B2 (ja) | 移動体通信システム、ソース基地局およびターゲット基地局 | |
JP6910409B2 (ja) | 移動体通信システムおよび基地局装置 | |
JP7026746B2 (ja) | 通信システム、基地局および通信端末装置 | |
JP2021182777A (ja) | 移動体通信システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230320 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230704 |